JP5844617B2 - 船舶推進装置 - Google Patents
船舶推進装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5844617B2 JP5844617B2 JP2011244662A JP2011244662A JP5844617B2 JP 5844617 B2 JP5844617 B2 JP 5844617B2 JP 2011244662 A JP2011244662 A JP 2011244662A JP 2011244662 A JP2011244662 A JP 2011244662A JP 5844617 B2 JP5844617 B2 JP 5844617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propeller
- rim
- reverse
- state
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 121
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 92
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 88
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 77
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 45
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/12—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
- B63H21/14—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H1/00—Propulsive elements directly acting on water
- B63H1/02—Propulsive elements directly acting on water of rotary type
- B63H1/12—Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
- B63H1/14—Propellers
- B63H1/16—Propellers having a shrouding ring attached to blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H20/00—Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
- B63H20/007—Trolling propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/12—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
- B63H21/17—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/20—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/20—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
- B63H2021/202—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type
- B63H2021/205—Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type the second power unit being of the internal combustion engine type, or the like, e.g. a Diesel engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H23/00—Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
- B63H2023/005—Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements using a drive acting on the periphery of a rotating propulsive element, e.g. on a dented circumferential ring on a propeller, or a propeller acting as rotor of an electric motor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
- Y02T70/5218—Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
- Y02T70/5236—Renewable or hybrid-electric solutions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
たとえば特許文献1には、エンジンと電動モータとが内蔵された船外機を備える船舶推進装置が開示されている。エンジンは、ドライブシャフト、前後進切替機構、およびプロペラシャフトを介して、プロペラに連結されている。電動モータは、エンジンと前後進切替機構との間でドライブシャフトに介装されている。エンジンは、ドライブシャフトに介装された多板クラッチを介して電動モータに連結されている。エンジンによってプロペラが駆動されるときには、多板クラッチが接続され、電動モータによってプロペラが駆動されるときには、多板クラッチが切断される。これにより、電動モータの動力がエンジンに伝達されることが防止される。
そこで、この発明の目的は、構造を簡素化できるハイブリッド式の船舶推進装置を提供することである。
また、前記電動モータは、前記リムを直接駆動するダイレクトドライブモータ(direct drive motor)であってもよい。すなわち、前記電動モータは、前記ダクトの少なくとも一部によって構成されたステータと、前記リムの少なくとも一部によって構成されたロータとを含んでいてもよい。この場合、前記リムは、前記ロータの少なくとも一部を構成するマグネットを含んでいてもよい。すなわち、前記電動モータは、永久磁石型ロータ(permanent-magnet rotor)を含む永久磁石型直流モータであってもよい。また、前記電動モータは、突極型ロータ(salient poled rotor)を含むリラクタンスモータ(reluctance motor)であってもよい。
具体的には、前記リムは、前記プロペラ軸線まわりの相対回転に伴って前記プロペラ軸線に対する前記羽根の傾き角度が変化するように前記羽根を支持する前側リムおよび後側リムを含んでいてもよい。この場合、前記前側リムおよび後側リムのいずれか一方が、前記内燃機関によって回転駆動され、他方が、前記電動モータによって回転駆動されてもよい。この場合、前記内燃機関および電動モータが前記前側リムおよび後側リムを前記プロペラ軸線まわりに相対回転させることにより、前記プロペラのピッチが変更される。したがって、内燃機関および電動モータは、高トルク型と高出力型との間でプロペラの特性を変化させることができる。
この構成によれば、リムおよび羽根が、支持部および被支持部によって連結されている。支持部は、被支持部によって区画された長孔に挿入されている。支持部および被支持部は、被支持部が支持部に支持された状態で長孔の長手方向に相対移動できる。リムおよび羽根は、支持部および被支持部の相対移動に伴って相対移動する。そして、支持部および被支持部(長孔の内面)が接すると、支持部および被支持部の相対移動が規制される。そのため、リムおよび羽根の相対移動が規制される。すなわち、羽根に対する前側リムの移動が規制される共に、羽根に対する後側リムの移動が規制される。言い換えると、前側リムおよび後側リムは、共通の部材(羽根)に対する相対移動が規制されることにより、相対回転が規制される。これにより、前側リムおよび後側リムの相対回転量が規制される。
この場合、前記制御装置は、前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記内燃機関の回転速度と前記プロペラの回転速度との差である速度差が所定の範囲内の場合にのみ、前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン動作を行ってもよい。すなわち、前記制御装置は、前記シフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記速度差が前記所定の範囲内でない場合、前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方を制御することにより、前記速度差を前記所定の範囲内まで変化させてもよい。そして、前記制御装置は、前記速度差を前記所定の範囲内まで変化させた後、前記シフトイン動作を行ってもよい。前記シフトイン操作が行われたときに前記速度差が前記所定の範囲内であれば、前記制御装置は、前記内燃機関および電動モータの出力を変化させることなく、前記シフトイン動作を行ってもよい。
以下の実施形態に係るプロペラは、正転方向および逆転方向に回転可能である。正転方向は、プロペラを後方から見て右まわりであってもよいし、プロペラを後方から見て左まわりであってもよい。以下では、プロペラを後方から見て右まわりの方向をプロペラの正転方向と定義し、プロペラを後方から見て左まわりの方向をプロペラの逆転方向と定義する。
図1Aおよび図1Bは、この発明の一実施形態に係る船舶推進装置1の側面図である。図2は、この発明の一実施形態に係る船舶推進装置1の背面図である。図3は、この発明の一実施形態に係る前後進切替機構19の模式図である。
図1Aおよび図1Bに示すように、船舶推進装置1は、船舶V1の船尾に取り付け可能なブラケット2と、ブラケット2を介して船尾に取り付けられる船外機3と、船外機3に取り付けられた推進ユニット4とを含む。図2に示すように、船舶推進装置1は、推進ユニット4に保持されたプロペラ5をさらに含む。船舶推進装置1は、ハイブリッド式の船舶推進装置である。すなわち、図1Aおよび図1Bに示すように、船舶推進装置1は、前後方向に延びるプロペラ軸線A2まわりにプロペラ5を回転させるエンジン6および電動モータ7と、エンジン6を制御するエンジンECU8(Electronic Control Unit)と、電動モータ7を制御するモータECU9とをさらに含む。
図4に示すように、ダクト26は、前後方向に延びる姿勢でロワーケース15に連結されている。プロペラ5およびダクト26は、同軸的に配置されている。プロペラ5は、プロペラ軸線A2に沿って延びる筒状の回転軸29と、回転軸29の周囲に配置された複数の羽根30(blade)と、複数の羽根30を取り囲む円筒状のリム31とを含む。
図5に示すように、推進ユニット4は、プロペラ5の回転速度を検出するプロペラ速度検出装置43を含む。プロペラ速度検出装置43は、ダクト26の内部に配置されている。電動モータ7の回転角(ロータ42の回転角)は、プロペラ速度検出装置43によって検出される。電動モータ7は、ダクト26の一部によって構成された環状のステータ41と、リム31の一部によって構成された円筒状のロータ42とを含む。すなわち、ダクト26は、ダクト26の外周面と環状溝37の底面との間に配置されたステータ41を含み、リム31は、リム31の外周部に設けられたロータ42を含む。ステータ41およびロータ42は、プロペラ軸線A2を取り囲んでいる。ステータ41およびロータ42は、間隔を空けてプロペラ5の径方向に対向している。図8Aおよび図8Bに示すように、ステータ41は、電磁鋼板などの軟磁性材料によって形成された環状のステータコア44と、ステータコア44に巻回された複数のコイル45とを含む。
図9Aに示すように、ダクト26の前端部の内径は、ダクト26の後端部の内径等しくてもよい。この場合、図10Aに示すように、羽根30の断面は、直線状であってもよい。この構成によれば、プロペラ5の回転速度が同じであれば、推進ユニット4は、前進方向への推力とほぼ同じ大きさの後進方向への推力を発生できる。
船舶推進装置1は、エンジンECU8およびモータECU9を含む制御装置X1を含む。エンジン6および電動モータ7は、制御装置X1に接続されている。同様に、シフトアクチュエータ25およびリモコンユニット28cは、制御装置X1に接続されている。エンジン6、電動モータ7、およびシフトアクチュエータ25は、リモコンユニット28cから制御装置X1に入力された指令に基づいて、制御装置X1によって制御される。
自動選択モードでコントロールレバー28dが前進位置または後進位置に配置されている場合、図12において太線で示すように、制御装置X1は、エンジン6および電動モータ7のうちから選択された動力源にプロペラ5を駆動させることにより、出力最小位置(前進出力最小位置Fminまたは後進出力最小位置Rmin)からのコントロールレバー28dの操作量に比例する大きさの出力を発生させる。
電動モードでは、制御装置X1は、バッテリー12の残量が所定値以上であるか否かを判断する(S21)。すなわち、制御装置X1は、バッテリー12からの電力だけで電動モータ7を長時間駆動できるか否かを判断する。
バッテリー12の残量が所定値以上である場合(S21でYesの場合)、制御装置X1は、電動モータ7を制御することにより、コントロールレバー28dの位置に対応する大きさの出力を発生させる(S22)。
エンジンモードでは、制御装置X1は、レバー位置変化割合が所定値以上であるか否かを判断する(S31)。レバー位置変化割合が所定値以上である場合(S31でYesの場合)、制御装置X1は、船舶V1を加速させる方向にコントロールレバー28dが操作されたか否かを判断する(S32)。船舶V1を加速させる方向にコントロールレバー28dが操作された場合(S32でYesの場合)、制御装置X1は、たとえば電気回路を一時的に切断することにより、電動モータ7での発電を禁止させる(S33)。すなわち、制御装置X1は、電動モータ7がエンジン6の負荷として働くことを防止する。そして、制御装置X1は、エンジン6の出力を増加させることにより、コントロールレバー28dの位置に対応する大きさの出力を発生させる(S34)。
制御装置X1は、シフト位置(ドッグクラッチ24(図3参照)の位置)が中立位置であるか否かを判断する(S41)。シフト位置が中立位置である場合(S41でYesの場合)には、制御装置X1は、レバー位置(コントロールレバー28d(図1A参照)の位置)が前進位置であるか否かを判断する(S42)。レバー位置が前進位置である場合(S42でYesの場合)、制御装置X1は、エンジン6の回転速度(絶対値)とプロペラ5の回転速度(絶対値)との差である速度差が第1しきい値以上であるか否かを判断する(S43)。具体的には、制御装置X1は、前側ギヤ22および後側ギヤ23の回転速度とドッグクラッチ24の回転速度との差が、小さいか否かを判断する。
制御装置X1は、シフト位置(ドッグクラッチ24(図3参照)の位置)が前進位置または後進位置であるか否かを判断する(S51)。シフト位置が前進位置または後進位置である場合(S51でYesの場合)、制御装置X1は、レバー位置(コントロールレバー28d(図1A参照)の位置)が中立位置であるか否かを判断する(S52)。レバー位置が中立位置である場合(S52でYesの場合)、すなわち、操船者がコントロールレバー28dを前進位置または後進位置から中立位置に移動させた場合、制御装置X1は、プロペラ5の回転速度が、切断速度(シフトアウト切断速度)以下であるか否かを判断する(S53)。切断速度は、一定の速度(定数)であってもよいし、前述のレバー位置変化割合等に基づいて設定される任意の速度(変数)であってもよい。
次に、この発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態と前述の第1実施形態との主要な相違点は、推進ユニットがロワーケースの前方に配置されていることである。
図16Aは、この発明の第2実施形態に係る船舶推進装置201の下部の部分断面図である。図16Bは、この発明の第2実施形態に係る推進ユニット4の断面図である。図16Aおよび図16Bにおいて、前述の図1〜15に示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
次に、この発明の第3実施形態について説明する。
この第3実施形態と前述の第1実施形態との主要な相違点は、推進ユニットがロワーケースの下方に配置されていることである。
図17Aは、この発明の第3実施形態に係る船舶推進装置301の下部の部分断面図である。図17Bは、この発明の第3実施形態に係る推進ユニット4の背面図である。図17Cは、この発明の第3実施形態に係る推進ユニット4の断面図である。図17Aおよび図17Cにおいて、前述の図1〜16Bに示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
次に、この発明の第4実施形態について説明する。
この第4実施形態と前述の第2実施形態との主要な相違点は、プロペラのピッチ(プロペラが一回転して進む距離)が変更可能であることである。
図18は、この発明の第4実施形態に係る推進ユニット404の断面図である。図19Aおよび図19Bは、プロペラ軸線A2に対する羽根30の傾き角度について説明するための図である。図18〜図19Bにおいて、前述の図1〜図17Cに示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
次に、この発明の第5実施形態について説明する。
この第5実施形態と前述の第4実施形態との主要な相違点は、プロペラのピッチが変更可能であり、前側リムを回転駆動する前側電動モータと、後側リムを回転駆動する後側電動モータとが設けられていることである。
第5実施形態に係る船舶推進装置501は、推進ユニット404を除き、第4実施形態に係る船舶推進装置401と同様の構成を備えている。すなわち、図20に示すように、船舶推進装置501は、推進ユニット404に代えて、推進ユニット504を含む。推進ユニット504は、電動モータ407を除き、第4実施形態に係る推進ユニット404と同様の構成を備えている。すなわち、推進ユニット504は、電動モータ407に代えて、電動モータ507を含む。
次に、この発明の第6実施形態について説明する。
この第6実施形態と前述の第1実施形態との主要な相違点は、ダクトの内周面とリムの外周面との間への異物の進入を防止する防塵構造が設けられていることである。
図22Aおよび図22Bは、この発明の第6実施形態に係る推進ユニット604の外周部の断面図である。図23は、図22Bに示す推進ユニット604の一部を拡大した斜視図である。図22A〜図23において、前述の図1〜図21Bに示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
次に、この発明の第7実施形態について説明する。
この第7実施形態と前述の第2実施形態との主要な相違点は、光を発する発光体が、プロペラに配置されていることである。
図24は、この発明の第7実施形態に係る推進ユニット204の背面図である。図25Aおよび図25Bは、この発明の第7実施形態に係る推進ユニット204の一部の断面図である。図24〜図25Bにおいて、前述の図1〜図23に示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
次に、この発明の第8実施形態について説明する。
この第8実施形態と前述の第1実施形態との主要な相違点は、光を発する発光体が、ダクトに配置されていることである。
図26は、この発明の第8実施形態に係る推進ユニット4の背面図である。図27Aおよび図27Bは、この発明の第8実施形態に係る推進ユニット4の一部の断面図である。図26〜図27Bにおいて、前述の図1〜図25Bに示された各部と同等の構成部分については、図1等と同一の参照符号を付してその説明を省略する。
この発明の第1〜第8実施形態の説明は以上であるが、この発明は、前述の第1〜第8実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、前述の第1〜第8実施形態では、電動モータが、ラジアル方向に対向するステータおよびロータを含むラジアルギャップモータである場合について説明した。しかし、電動モータは、アキシャル方向に対向するステータおよびロータを含むアキシャルギャップモータであってもよい。
具体的には、動力源がエンジンしか設けられていない船舶推進装置では、レバー位置がスロットル開度に対応しているので、レバー位置とプロペラの回転速度との関係は、船舶の負荷状態等に応じて変化する。さらに、エンジンがアイドリングしている状態でのプロペラの回転速度に対応する速度より低速で船舶を推進する場合には、ドッグクラッチの断続を繰り返す必要がある。さらに、前後進切替機構が中立状態でも、前後進切替機構内のオイル等によってエンジン出力伝達軸が回され、プロペラが回転する。したがって、プロペラの回転を完全に停止させることができない。そのため、動力源がエンジンしか設けられていない船舶推進装置では、レバー位置とプロペラの回転速度との関係が一定でない。
以下に、特許請求の範囲に記載された構成要素と前述の実施形態における構成要素との対応関係を示す。
プロペラ軸線:プロペラ軸線A2
羽根:羽根30
リム:リム31、430
プロペラ:プロペラ5、305、405
ダクト:ダクト26
内燃機関:エンジン6
電動モータ:電動モータ7、407、507
船舶推進装置:船舶推進装置1、201、301、401、501、601、701、801
プロペラ回転軸:回転軸29
ステータ:ステータ41
ロータ:ロータ42
マグネット:マグネット47
シフト操作子:シフトレバー28b、リモコンユニット28c
前後進切替機構:前後進切替機構19
エンジン速度検出装置:エンジン速度検出装置50
プロペラ速度検出装置:プロペラ速度検出装置43
制御装置:制御装置X1
ドライブシャフト:ドライブシャフト18
出力軸:ドッグクラッチ24
エンジン出力伝達軸:エンジン出力伝達軸20
駆動ギヤ:駆動ギヤ358
従動ギヤ:従動ギヤ359
歯車伝達機構:歯車伝達機構357
前側リム:前側リム460
後側リム:後側リム461
前側電動モータ:前側電動モータ577
後側電動モータ:後側電動モータ578
回転量規制部:外周側規制部467、中心側規制部474
被支持部:前側被支持部468
支持部:前側支持部469
長孔:前側挿入孔468a
前側回転軸:前側回転軸462
後側回転軸:後側回転軸463
前側噛み合い部:前側噛み合い部475
後側噛み合い部:後側噛み合い部476
発光体:発光体789。
発電用マグネット:発電用マグネット793、895
5 :プロペラ
6 :エンジン
7 :電動モータ
18 :ドライブシャフト
19 :前後進切替機構
20 :エンジン出力伝達軸
24 :ドッグクラッチ
26 :ダクト
28b :シフトレバー
28c :リモコンユニット
29 :回転軸
30 :羽根
31 :リム
41 :ステータ
42 :ロータ
43 :プロペラ速度検出装置
47 :マグネット
50 :エンジン速度検出装置
201 :船舶推進装置
301 :船舶推進装置
305 :プロペラ
357 :歯車伝達機構
358 :駆動ギヤ
359 :従動ギヤ
401 :船舶推進装置
405 :プロペラ
407 :電動モータ
430 :リム
460 :前側リム
461 :後側リム
462 :前側回転軸
463 :後側回転軸
467 :外周側規制部
468 :前側被支持部
468a :前側挿入孔
469 :前側支持部
474 :中心側規制部
475 :前側噛み合い部
476 :後側噛み合い部
501 :船舶推進装置
507 :電動モータ
577 :前側電動モータ
578 :後側電動モータ
601 :船舶推進装置
701 :船舶推進装置
789 :発光体
792 :発電用コイル
793 :発電用マグネット
801 :船舶推進装置
894 :発電用コイル
895 :発電用マグネット
A1 :プロペラ軸線
X1 :制御装置
Claims (30)
- 複数の羽根と、プロペラ軸線まわりに前記複数の羽根を取り囲む筒状のリムとを含み、前記プロペラ軸線まわりに回転可能なプロペラと、
前記プロペラ軸線まわりに前記プロペラを取り囲むダクトと、
前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる内燃機関と、
前記リムを回転させることにより、前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる電動モータと、
前進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、後進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構とを含む、船舶推進装置。 - 前記プロペラは、前記プロペラ軸線に沿って延びており、前記複数の羽根と共に前記プロペラ軸線まわりに回転するプロペラ回転軸をさらに含み、
前記内燃機関は、前記プロペラ回転軸を回転させることにより、前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる、請求項1に記載の船舶推進装置。 - 前記電動モータは、前記ダクトの少なくとも一部によって構成されたステータと、前記リムの少なくとも一部によって構成されたロータとを含む、請求項1または2に記載の船舶推進装置。
- 前記リムは、前記ロータの少なくとも一部を構成するマグネットを含む、請求項3に記載の船舶推進装置。
- 前記電動モータは、リラクタンスモータである、請求項3に記載の船舶推進装置。
- 前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記内燃機関の回転速度と前記プロペラの回転速度との差である速度差が所定の範囲内の場合にのみ、前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン動作を行う制御装置とをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の船舶推進装置。 - 前記制御装置は、前記シフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記速度差が前記所定の範囲内でない場合、前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方を制御することにより、前記速度差を前記所定の範囲内まで変化させ、その後、前記シフトイン動作を行う、請求項6に記載の船舶推進装置。
- 複数の羽根と、プロペラ軸線まわりに前記複数の羽根を取り囲む筒状のリムとを含み、前記プロペラ軸線まわりに回転可能なプロペラと、
前記プロペラ軸線まわりに前記プロペラを取り囲むダクトと、
前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる内燃機関と、
前記リムを回転させることにより、前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる電動モータと、
前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、後進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を制御する制御装置とを含み、
前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態および後進状態の一方から他方に切り替える反転操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記電動モータを制御することにより、反転前方向への前記プロペラの回転速度を切断速度まで低下させた後、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替える、船舶推進装置。 - 前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替えた後、前記電動モータを制御することにより、前記反転前方向とは反対の反転後方向に前記プロペラを回転させ、前記反転後方向への前記プロペラの回転速度が接続速度以上の状態で、前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替える、請求項8に記載の船舶推進装置。
- 複数の羽根と、プロペラ軸線まわりに前記複数の羽根を取り囲む筒状のリムとを含み、前記プロペラ軸線まわりに回転可能なプロペラと、
前記プロペラ軸線まわりに前記プロペラを取り囲むダクトと、
前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる内燃機関と、
前記リムを回転させることにより、前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる電動モータと、
前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、後進方向の推力が発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を制御する制御装置とを含み、
前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替えるシフトアウト操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記電動モータを制御することにより、シフトアウト前方向への前記プロペラの回転速度を切断速度まで低下させた後、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替える、船舶推進装置。 - 前記船舶推進装置は、略鉛直方向に延びており、前記内燃機関によって回転駆動されるドライブシャフトをさらに含み、
前記前後進切替機構は、前後方向に延びる出力軸を含み、前記ドライブシャフトの回転を前記出力軸に伝達し、前記ドライブシャフトの回転方向に対する前記出力軸の回転方向を変更可能であり、
前記船舶推進装置は、前記出力軸の回転を前記プロペラに伝達するエンジン出力伝達軸をさらに含む、請求項1〜7および9のいずれか一項に記載の船舶推進装置。 - 前記プロペラは、前記前後進切替機構の後方に配置されており、
前記出力軸と前記エンジン出力伝達軸とは、同軸である、請求項11に記載の船舶推進装置。 - 前記プロペラは、前記前後進切替機構の前方に配置されており、
前記出力軸と前記エンジン出力伝達軸とは、同軸である、請求項11に記載の船舶推進装置。 - 前記プロペラは、前記出力軸より下方に配置されており、
前記船舶推進装置は、前記エンジン出力伝達軸と共に回転する駆動ギヤと、前記駆動ギヤの回転が伝達され、前記リムと共に回転する従動ギヤとを含み、前記内燃機関の動力を前記リムに伝達する歯車伝達機構をさらに含む、請求項11に記載の船舶推進装置。 - 複数の羽根と、プロペラ軸線まわりに前記複数の羽根を取り囲む筒状のリムとを含み、前記プロペラ軸線まわりに回転可能なプロペラと、
前記プロペラ軸線まわりに前記プロペラを取り囲むダクトと、
前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる内燃機関と、
前記リムを回転させることにより、前記ダクトに対して前記プロペラを回転させる電動モータとを含み、
前記リムは、前記プロペラ軸線まわりの相対回転に伴って前記プロペラ軸線に対する前記羽根の傾き角度が変化するように前記羽根を支持する前側リムおよび後側リムを含み、
前記内燃機関は、前記前側リムおよび後側リムのいずれか一方を回転させ、
前記電動モータは、前記前側リムおよび後側リムの他方を回転させ、
前記内燃機関および電動モータは、前記前側リムおよび後側リムを前記プロペラ軸線まわりに相対回転させることにより、前記プロペラのピッチを変更する、船舶推進装置。 - 前記リムは、前記プロペラ軸線まわりの相対回転に伴って前記プロペラ軸線に対する前記羽根の傾き角度が変化するように前記羽根を支持する前側リムおよび後側リムを含み、
前記電動モータは、前記前側リムを回転させる前側電動モータと、前記後側リムを回転させる後側電動モータとを含み、前記前側リムおよび後側リムを前記プロペラ軸線まわりに相対回転させることにより、前記プロペラのピッチを変更する、請求項1〜7、9、および11〜14のいずれか一項に記載の船舶推進装置。 - 前記前側電動モータおよび後側電動モータを制御することにより、前記前側リムおよび後側リムの相対回転量を制御する制御装置をさらに含む、請求項16に記載の船舶推進装置。
- 前記前側リムおよび後側リムの相対回転量を規制する回転量規制部をさらに含む、請求項15に記載の船舶推進装置。
- 前記回転量規制部は、前記リムおよび羽根のいずれか一方に設けられた支持部と、前記リムおよび羽根の他方に設けられており、前記支持部が挿入された長孔を区画する被支持部とを含む、請求項18に記載の船舶推進装置。
- 前記プロペラは、前記プロペラ軸線に沿って延びており、前記前側リムと共に前記プロペラ軸線まわりに回転する前側回転軸と、前記プロペラ軸線に沿って延びており、前記後側リムと共に前記プロペラ軸線まわりに回転する後側回転軸とをさらに含み、
前記回転量規制部は、前記前側回転軸および後側回転軸にそれぞれ設けられており、所定の角度範囲内で前記プロペラ軸線まわりに相対回転可能に噛み合う前側噛み合い部および後側噛み合い部を含む、請求項18または19に記載の船舶推進装置。 - 前記プロペラの回転状態に応じて発光状態が変化する発光体をさらに含む、請求項1〜7、9、11〜14、16、および17のいずれか一項に記載の船舶推進装置。
- 前記発光体は、前記ダクトおよびプロペラの少なくとも一方に配置されている、請求項21に記載の船舶推進装置。
- 前記電動モータは、前記ダクトの少なくとも一部によって構成されたステータと、前記リムの少なくとも一部によって構成されたロータとを含み、
前記船舶推進装置は、少なくとも一部が前記ステータに対向する位置で前記リムに取り付けられており、前記リムと共に前記プロペラ軸線まわりに回転する発電用コイルをさらに含み、
前記発光体は、前記発電用コイルに接続されており、前記プロペラに配置されている、請求項21または22に記載の船舶推進装置。 - 前記リムに取り付けられており、前記リムと共に前記プロペラ軸線まわりに回転する発電用コイルと、
前記ダクトに取り付けられており、前記発電用コイルに対向する発電用マグネットとをさらに含み、
前記発光体は、前記発電用コイルに接続されており、前記プロペラに配置されている、請求項21または22に記載の船舶推進装置。 - 内燃機関と、
電動モータと、
前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方によってプロペラ軸線まわりに回転駆動されるプロペラと、
前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上に配置されており、前記プロペラが前進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、前記プロペラが後進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構とを含み、
前記電動モータは、前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上において前記前後進切替機構より前記プロペラ側に配置されている、船舶推進装置。 - 前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記内燃機関の回転速度と前記プロペラの回転速度との差である速度差が所定の範囲内の場合にのみ、前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替えるシフトイン動作を行う制御装置とをさらに含む、請求項25に記載の船舶推進装置。 - 前記制御装置は、前記シフトイン操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記速度差が前記所定の範囲内でない場合、前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方を制御することにより、前記速度差を前記所定の範囲内まで変化させ、その後、前記シフトイン動作を行う、請求項26に記載の船舶推進装置。
- 内燃機関と、
電動モータと、
前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方によってプロペラ軸線まわりに回転駆動されるプロペラと、
前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上に配置されており、前記プロペラが前進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、前記プロペラが後進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構と、
前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を制御する制御装置とを含み、
前記電動モータは、前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上において前記前後進切替機構より前記プロペラ側に配置されており、
前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態および後進状態の一方から他方に切り替える反転操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記電動モータを制御することにより、反転前方向への前記プロペラの回転速度を切断速度まで低下させた後、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替える、船舶推進装置。 - 前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替えた後、前記電動モータを制御することにより、前記反転前方向とは反対の反転後方向に前記プロペラを回転させ、前記反転後方向への前記プロペラの回転速度が接続速度以上の状態で前記前後進切替機構を中立状態から前進状態または後進状態に切り替える、請求項28に記載の船舶推進装置。
- 内燃機関と、
電動モータと、
前記内燃機関および電動モータの少なくとも一方によってプロペラ軸線まわりに回転駆動されるプロペラと、
前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上に配置されており、前記プロペラが前進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する前進状態と、前記内燃機関と前記プロペラとの接続を解除する中立状態と、前記プロペラが後進方向の推力を発生するように前記内燃機関と前記プロペラとを接続する後進状態とのうちのいずれかに切り替わる前後進切替機構と、
前記船舶推進装置が発生する推力の方向を前進方向と後進方向との間で切り替えるために操船者によって操作されるシフト操作子と、
前記内燃機関の回転速度を検出するエンジン速度検出装置と、
前記プロペラの回転速度を検出するプロペラ速度検出装置と、
前記前後進切替機構を制御する制御装置とを含み、
前記電動モータは、前記内燃機関から前記プロペラへの動力の伝達経路上において前記前後進切替機構より前記プロペラ側に配置されており、
前記制御装置は、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替えるシフトアウト操作が前記シフト操作子に行われたときに、前記電動モータを制御することにより、シフトアウト前方向への前記プロペラの回転速度を切断速度まで低下させた後、前記前後進切替機構を前進状態または後進状態から中立状態に切り替える、船舶推進装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011244662A JP5844617B2 (ja) | 2011-11-08 | 2011-11-08 | 船舶推進装置 |
US13/670,613 US8814614B2 (en) | 2011-11-08 | 2012-11-07 | Marine vessel propulsion device |
EP12191645.6A EP2591995B1 (en) | 2011-11-08 | 2012-11-07 | Marine vessel propulsion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011244662A JP5844617B2 (ja) | 2011-11-08 | 2011-11-08 | 船舶推進装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013100014A JP2013100014A (ja) | 2013-05-23 |
JP5844617B2 true JP5844617B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=47225989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011244662A Active JP5844617B2 (ja) | 2011-11-08 | 2011-11-08 | 船舶推進装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8814614B2 (ja) |
EP (1) | EP2591995B1 (ja) |
JP (1) | JP5844617B2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8976043B2 (en) * | 2012-08-20 | 2015-03-10 | Textron Innovations, Inc. | Illuminated sidestick controller, such as an illuminated sidestick controller for use in aircraft |
ITTO20130045A1 (it) | 2013-01-18 | 2014-07-19 | P Gevs Srl | Sistema di propulsione fuoribordo per natanti |
JP6130744B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2017-05-17 | 本田技研工業株式会社 | 船舶の制御装置 |
KR101599226B1 (ko) | 2014-02-13 | 2016-03-03 | 삼성중공업 주식회사 | 선박용 추진기 |
EP2987719B1 (en) * | 2014-08-22 | 2017-03-15 | Rolls-Royce Marine AS | A vessel comprising a propulsion unit |
US9227709B1 (en) * | 2014-11-12 | 2016-01-05 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Underwater propelling device for underwater vehicle |
JP2016117457A (ja) | 2014-12-24 | 2016-06-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 回転電機装置 |
DE102015115895B4 (de) * | 2015-09-21 | 2017-04-13 | Cayago Gmbh | Wassergleitfahrzeug |
EP3705393B1 (en) * | 2015-11-11 | 2022-04-27 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Marine propulsion unit |
US10048690B1 (en) * | 2016-12-02 | 2018-08-14 | Brunswick Corporation | Method and system for controlling two or more propulsion devices on a marine vessel |
US10384754B2 (en) * | 2017-11-14 | 2019-08-20 | Sangha Cho | Azimuth thruster system driven by cooperating prime movers and control method |
BR112021007411A2 (pt) * | 2018-10-17 | 2021-08-03 | Wojciech Gaj-Jablonski | motor a hidrogênio de pistão oposto e método para operação |
CN110155292B (zh) * | 2019-05-24 | 2020-04-10 | 广东逸动科技有限公司 | 电转向驱动装置及船用推进器电动转向系统 |
JP2021104714A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進装置および船舶 |
JP2021104715A (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進装置および船舶 |
CA3176560A1 (en) | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Rhodan Marine Systems Of Florida, Llc | Clutch mechanisms for steering control system |
JP2021160665A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶のバッテリの制御装置および制御方法、船舶 |
JP7525289B2 (ja) * | 2020-04-16 | 2024-07-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機、船外機の制御方法および船舶 |
JP2022018646A (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機 |
JP2022018645A (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機 |
CN112339553A (zh) * | 2020-11-05 | 2021-02-09 | 邓云娣 | 换能器、推进器、输出器、动力传输机构、车辆及船舶 |
JP2022112789A (ja) * | 2021-01-22 | 2022-08-03 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶および船舶推進ユニット |
JP7563221B2 (ja) * | 2021-02-16 | 2024-10-08 | スズキ株式会社 | カバー構造 |
JP2022172628A (ja) * | 2021-05-06 | 2022-11-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 操船システムおよび船舶 |
US20220396344A1 (en) * | 2021-06-11 | 2022-12-15 | Knute G. Bidne | Hybrid boat |
JP2024060161A (ja) | 2022-10-19 | 2024-05-02 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進システムおよび船舶 |
EP4369576A1 (en) * | 2022-11-10 | 2024-05-15 | YourSky Management | Induction machine with a variable blade angle mechanism |
JP2024082913A (ja) | 2022-12-09 | 2024-06-20 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進機および船舶 |
JP2024110473A (ja) | 2023-02-03 | 2024-08-16 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進機、船舶、および、プレート |
WO2024170899A1 (en) * | 2023-02-14 | 2024-08-22 | Mathwall Engineering Limited | Hybrid control unit for a watercraft |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3300380A1 (de) * | 1983-01-07 | 1984-07-12 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Unterwasserpropellerantrieb |
JPS63158493U (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-18 | ||
JPH06207647A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-07-26 | Sanshin Ind Co Ltd | 船舶用推進装置 |
US5722864A (en) * | 1996-06-24 | 1998-03-03 | Andiarena; Oscar | Marine propulsion system |
GB9621061D0 (en) * | 1996-10-09 | 1996-11-27 | Frontline Display Limited | Image display apparatus |
JPH11128588A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 洗濯機用モータ |
US5967749A (en) * | 1998-01-08 | 1999-10-19 | Electric Boat Corporation | Controllable pitch propeller arrangement |
JP2000175498A (ja) * | 1998-12-08 | 2000-06-23 | Toshiba Corp | 電動機装置 |
JP4201234B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2008-12-24 | ヤマハマリン株式会社 | 船外機のシフトショック軽減制御方法 |
US6817911B2 (en) | 2001-02-06 | 2004-11-16 | Luis Elizondo | Hydro-Max motorboat propeller anti-slippage shroud |
GB0403557D0 (en) * | 2004-02-18 | 2004-03-24 | Rolls Royce Plc | Ship propulsion arrangement |
FI122138B (fi) * | 2005-03-10 | 2011-09-15 | Waertsilae Finland Oy | Propulsiojärjestely |
JP5041971B2 (ja) | 2006-11-10 | 2012-10-03 | ヤマハ発動機株式会社 | ハイブリッド型船外機の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶 |
SE0801582A0 (sv) | 2008-07-03 | 2010-01-04 | Hybrid & Kraft Teknik I Sverige Ab | Framdrivningsanordning |
JP5533250B2 (ja) | 2010-05-21 | 2014-06-25 | サンケン電気株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP5872255B2 (ja) * | 2011-11-08 | 2016-03-01 | ヤマハ発動機株式会社 | 船舶推進装置 |
-
2011
- 2011-11-08 JP JP2011244662A patent/JP5844617B2/ja active Active
-
2012
- 2012-11-07 US US13/670,613 patent/US8814614B2/en active Active
- 2012-11-07 EP EP12191645.6A patent/EP2591995B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8814614B2 (en) | 2014-08-26 |
EP2591995B1 (en) | 2014-07-02 |
EP2591995A1 (en) | 2013-05-15 |
US20130115832A1 (en) | 2013-05-09 |
JP2013100014A (ja) | 2013-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5844617B2 (ja) | 船舶推進装置 | |
US8956195B2 (en) | Marine vessel propulsion device | |
US10150550B2 (en) | Vessel propulsion apparatus | |
US20060166573A1 (en) | Drive system for a marine vessel | |
US11008084B2 (en) | Hybrid type vessel propulsion apparatus | |
US7473149B2 (en) | Watercraft propulsion system and operating method | |
US7381107B2 (en) | Outboard motor | |
US8608521B1 (en) | Mission-based systems and methods for operating hybrid propulsion systems for marine vessels | |
JP2009196515A (ja) | 舶用推進システム | |
US7863847B2 (en) | Power unit | |
JP2020029185A (ja) | ハイブリット型船舶推進機 | |
US20210284309A1 (en) | Watercraft and Associated Pedal Drive System | |
JP4102220B2 (ja) | ハイブリッドシステム | |
EP3406935A1 (en) | Electric vehicle and drivetrain thereof | |
JP2012254691A (ja) | 船外機の制御装置 | |
JP2013147186A (ja) | ハイブリッド推進船舶 | |
JP2006291927A (ja) | 船外型発電機 | |
JP2009202778A (ja) | 船舶用推進システム | |
JP2012025250A (ja) | 船舶用ハイブリッド推進装置 | |
EP4035989A1 (en) | Power supply system for watercraft | |
US20210024191A1 (en) | Marine propulsion unit | |
JP2010195240A (ja) | 電動船 | |
JP2021130376A (ja) | 船舶推進システム及び制御方法 | |
US11148778B2 (en) | Outboard motor | |
JP2023122992A (ja) | 船舶推進機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5844617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |