JP5844532B2 - フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 - Google Patents
フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5844532B2 JP5844532B2 JP2011053218A JP2011053218A JP5844532B2 JP 5844532 B2 JP5844532 B2 JP 5844532B2 JP 2011053218 A JP2011053218 A JP 2011053218A JP 2011053218 A JP2011053218 A JP 2011053218A JP 5844532 B2 JP5844532 B2 JP 5844532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver powder
- flaky silver
- conductive
- powder
- classification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/06—Alloys based on silver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/06—Metallic powder characterised by the shape of the particles
- B22F1/068—Flake-like particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
- H05K1/092—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
- H05K1/095—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0203—Fillers and particles
- H05K2201/0242—Shape of an individual particle
- H05K2201/0245—Flakes, flat particles or lamellar particles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
以下、実施例を示して本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、レーザー回折法における50%粒径は、島津製作所社製のSALD−3000Jを使用して測定した。また、BET比表面積は島津製作所社製フローソーブII2300を使用して測定した。見掛密度は、オリフィスの孔径が5mmの漏斗を用い、JIS Z 2504:2000に定められた金属粉の見掛密度試験方法により求めた。
供試粉末として、50%粒径6.1μm、BET比表面積1.7m2/g、見掛密度0.53g/cm3(福田金属箔粉工業社製「ナノメルトAg−XF301S」)である未解砕フレーク状銀粉を用いた。旋回式気流分級・分散装置として、日清エンジニアリング社製の旋回気流式分級機エアロファインクラシファイアAC−20を用いた。前述の未解砕フレーク状銀粉3.4kgを秤取り、前述の旋回式気流分級・分散装置に投入し、分級・分散・解砕処理を行った。得られた粗粉、及び微粉の各全量をボールミルにて混合した。
供試粉末として、50%粒径5.9μm、BET比表面積1.4m2/g、見掛密度0.53g/cm3である未解砕フレーク状銀粉を用いた以外は、実施例1と同様に分級・分散・解砕処理を行った。
供試粉末として、50%粒径5.6μm、BET比表面積1.6m2/g、見掛密度0.47g/cm3である未解砕フレーク状銀粉を用い、旋回式気流分級・分散装置への投入量を3.4kgとした以外は、実施例1と同様に分級・分散・解砕処理を行った。
供試粉末として、50%粒径5.1μm、BET比表面積1.8m2/g、見掛密度0.59g/cm3である未解砕フレーク状銀粉を用い、旋回式気流分級・分散装置への投入量を11.6kgとした以外は、実施例1と同様に分級・分散・解砕処理を行った。
供試粉末として、50%粒径6.2μm、BET比表面積1.8m2/g、見掛密度0.59g/cm3である未解砕フレーク状銀粉を用い、旋回式気流分級・分散装置への投入量を8.0kgとした。それ以外の条件は、実施例1と同様とした。
実施例1にて解砕処理を行って得られた粗粉(50%粒径6.4μm、BET比表面積1.4m2/g、見掛密度0.34g/cm3)を微粉と混合せずに、そのまま用いた。
実施例1にて解砕処理を行って得られた微粉(レーザー回折法50%粒径:4.0μm、BET比表面積:2.4m2/g、見掛密度:0.42g/cm3)を粗粉と混合せずに、そのまま用いた。
実施例2にて解砕処理を行って得られた粗粉(レーザー回折法50%粒径:7.6μm、BET比表面積:1.1m2/g、見掛密度:0.36g/cm3)を微粉と混合せずにそのまま用いた。
実施例2にて解砕処理を行って得られた微粉(レーザー回折法50%粒径:4.9μm、BET比表面積:1.9m2/g、見掛密度:0.37g/cm3)を粗粉と混合せずにそのまま用いた。
供試粉末として、50%粒径6.7μm、BET比表面積1.2m2/g、見掛密度0.61g/cm3である未解砕フレーク状銀粉を用いた。分級・分散・解砕処理は、市販の強制渦遠心式分級機を用いた。前述の未解砕フレーク状銀粉を前述の強制渦遠心式分級機に投入し、分級・分散・解砕処理を行った。そして、得られた粗粉及び微粉各々全量をボールミルにて混合した。
供試粉末として、比較例1と同じ未解砕フレーク状銀粉を用いた。分級・分散・解砕処理は、市販の気流衝突式粉砕機を用いた。粉末の分散方式として気流衝突式粉砕機を用いた場合、高速旋回気流により粗粉と微粉を分離するが、超音速のジェット気流によって粒子同士を衝突させ粉砕を行うため、粒子同士の凝集・粒子形状変化が生じるための高い導電性が得られない。
供試粉末として、比較例1と同様の未解砕フレーク状銀粉を用いた。分級・分散・解砕処理は、市販の回転ハンマー式粉砕機を用いた。回転ハンマー式粉砕機は、高速で回転するスイングハンマの衝撃力とライナによる衝突効果によって粉砕を行い、分級機構を内蔵しているため、過粉砕が少ないという特徴がある。
供試粉末として、50%粒径4.9μm、BET比表面積1.7m2/g、見掛密度0.59g/cm3である未解砕フレーク状銀粉をそのまま用いた。すなわち、分級・分散・解砕処理を行なわずにそのまま用いた。
比較例1で使用した未解砕フレーク状銀粉を用いて、表2の配合で導電性組成物を作製した。
導電フィラーとして上記実施例1〜9及び比較例1〜4にて得られたフレーク状銀粉100重量部をそれぞれ秤取り、それぞれにポリエステル系樹脂(東洋紡績社製バイロン200、数平均分子量17,000、ガラス転移温度67℃、水酸基価5KOHmg/g、酸価2KOHmg未満)100重量部を配合し、混合することにより導電性組成物を得た。比較例5は、ポリエステル系樹脂100重量部に対して、比較例1のフレーク状銀粉を150重量部混合したものである。次いで、厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に厚さ15μmの導電層が形成できるように導電性組成物を塗工・乾燥した。これにより、導電性シートを得た。得られた導電性シートの表面抵抗値を、三菱化学アナリテック社製「ロレスターGP」の四探針プローブを用いて測定した。
表面抵抗値の評価基準は以下の通りである。
◎: 0.3Ω/□未満
○: 0.3Ω/□以上、0.4Ω/□以下
×: 0.4Ω/□超え
上記実施例1〜9及び比較例1〜4にて得られたフレーク状銀粉100重量部それぞれと、ポリエステル系樹脂(東洋紡績社製バイロン200)100重量部を配合し、混合することで導電性組成物を得た。比較例5は、ポリエステル系樹脂100重量部に対して、比較例1のフレーク状銀粉を150重量部混合したものである。次いで、厚さ12.5μmのポリイミドフィルム上に厚さ15μmの導電層が形成できるように導電性組成物を塗工・乾燥した。これにより、電磁波シールドフィルムを得た。得られた電磁波シールドフィルムの電磁波シールド性を、KEC法により測定を行った。評価基準は以下の通りである。
◎:周波数1GHzにおける電磁波シールド性が60dB以上
○:周波数1GHzにおける電磁波シールド性が40dB以上、60dB未満
×:周波数1GHzにおける電磁波シールド性が40dB未満
2 微粉
3 粗粉
10 旋回式気流分級・分散装置
11 原料投入口
12 分級ゾーン
13 案内羽根
14 粗粉回収部
15 粗粉取出し口
16 微粉取出し口
17 吹き出し部
18 吹き出しノズル
20 原料供給機
Claims (8)
- 未解砕フレーク状銀粉に対して、半自由渦遠心式の旋回式気流環境下において分級・分散・解砕する工程を具備し、
分級・分散・解砕後の銀粉の、
レーザー回折法における50%粒径が3μm以上、8μm以下であり、
見掛密度が0.25g/cm3以上、0.5g/cm3以下であり、
かつ、ポリエステル系樹脂100重量部に対して100重量部含有したときの乾燥膜厚15μmの導電被膜の表面抵抗値が0.4Ω/□以下であるフレーク状銀粉の製造方法。 - 前記分級・分散・解砕する工程によって分別された銀粉を混合する工程を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のフレーク状銀粉の製造方法。
- 前記分級・分散・解砕後の銀粉のBET比表面積が1m2/g以上、3.5m2/g以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のフレーク状銀粉の製造方法。
- 前記分級・分散・解砕後の銀粉の前記見掛密度が0.42g/cm3以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフレーク状銀粉の製造方法。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のフレーク状銀粉の製造方法によりフレーク状銀粉を得、前記フレーク状銀粉と樹脂を混合する工程を含む導電性組成物の製造方法。
- 請求項5に記載の導電性組成物の製造方法により導電性組成物を得、前記導電性組成物を用いて層を形成する工程を少なくとも有する導電性シートの製造方法。
- 絶縁層を形成する工程、請求項5に記載の導電性組成物の製造方法により導電性組成物を得、前記導電性組成物を用いて導電層を形成する工程を含む、前記導電層、及び前記絶縁層が積層された電磁波シールド性シートの製造方法。
- 請求項5に記載の導電性組成物の製造方法により導電性組成物を得、
基材上に、前記導電性組成物を用いて導電パターンを形成する工程を含む導電パターン付き積層体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053218A JP5844532B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 |
PCT/JP2012/001582 WO2012120884A1 (ja) | 2011-03-10 | 2012-03-08 | フレーク状銀粉、及びその製造方法、並びに導電性組成物、導電性シート、電磁波シールド性シート及び導電パターン付き積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053218A JP5844532B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012188699A JP2012188699A (ja) | 2012-10-04 |
JP5844532B2 true JP5844532B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=46797855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053218A Active JP5844532B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5844532B2 (ja) |
WO (1) | WO2012120884A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5916547B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2016-05-11 | 福田金属箔粉工業株式会社 | 極薄フレーク状銀粉およびその製造方法 |
WO2020218206A1 (ja) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 東亞合成株式会社 | 繊維用無機粒子及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03135482A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-10 | Onoda Cement Co Ltd | 空気分級機 |
JP3845214B2 (ja) * | 1998-11-25 | 2006-11-15 | 株式会社巴川製紙所 | 分級機および整流装置 |
JP3874634B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2007-01-31 | 福田金属箔粉工業株式会社 | 導体ペースト用のフレーク状銀粉及びそれを用いた導体ペースト |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011053218A patent/JP5844532B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-08 WO PCT/JP2012/001582 patent/WO2012120884A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012188699A (ja) | 2012-10-04 |
WO2012120884A1 (ja) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5916547B2 (ja) | 極薄フレーク状銀粉およびその製造方法 | |
CN106424711B (zh) | 导电性微粒及其制造方法、导电性树脂组成物、导电性薄片、以及电磁波屏蔽薄片 | |
JP4841987B2 (ja) | フレーク銀粉及びその製造方法 | |
CN113677458B (zh) | 混合银粉和包含其的导电糊 | |
TWI622998B (zh) | 導電性組成物及使用其之硬化物 | |
JP5181434B2 (ja) | 微小銅粉及びその製造方法 | |
WO2007034810A1 (ja) | フレーク銀粉の製造方法及びその製造方法で製造されたフレーク銀粉 | |
CN104292983A (zh) | 一种导电油墨 | |
JP2005240092A (ja) | 銀粉およびその製造方法 | |
JP5844532B2 (ja) | フレーク状銀粉の製造方法、並びに導電性組成物の製造方法 | |
CN107921530A (zh) | 银粉及其制造方法和导电浆料 | |
CN115798783A (zh) | 一种超细线印刷的异质结浆料及其制备方法 | |
JP4227373B2 (ja) | フレーク銅粉及びそのフレーク銅粉を用いた銅ペースト | |
JP5119526B2 (ja) | 銀粉およびその製造方法 | |
JP6975527B2 (ja) | 球状銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト | |
JP5526576B2 (ja) | 導電性インキ | |
KR20120004122A (ko) | 전도성 페이스트 및 이를 이용한 전극 | |
JP2008181905A (ja) | 複合磁性体、その製造方法、それを用いた回路基板、及びそれを用いた電子機器 | |
Deng et al. | Preparation and post-treatment of silver powders for front contact pastes of silicon solar cells | |
CN115427171A (zh) | 含羧酸的镍粉末和含羧酸的镍粉末的制造方法 | |
JP2003123537A (ja) | 混合銅粉、その混合銅粉の製造方法、その混合銅粉を用いた銅ペースト及びその銅ペーストを用いたプリント配線板 | |
WO2022191001A1 (ja) | 銀粉及びその製造方法 | |
JP7326514B2 (ja) | フレーク状銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト | |
TW202239497A (zh) | 片狀銀粉及其製造方法和導電膏 | |
TWI853221B (zh) | 片狀銀粉及其製造方法和導電膏 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5844532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |