JP5843328B2 - リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム - Google Patents

リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5843328B2
JP5843328B2 JP2013531422A JP2013531422A JP5843328B2 JP 5843328 B2 JP5843328 B2 JP 5843328B2 JP 2013531422 A JP2013531422 A JP 2013531422A JP 2013531422 A JP2013531422 A JP 2013531422A JP 5843328 B2 JP5843328 B2 JP 5843328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
light source
information
transmission
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013531422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013031950A1 (ja
Inventor
茂樹 谷口
茂樹 谷口
山下 祐司
祐司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2013531422A priority Critical patent/JP5843328B2/ja
Publication of JPWO2013031950A1 publication Critical patent/JPWO2013031950A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843328B2 publication Critical patent/JP5843328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control

Description

本発明は、リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラムに関する。
リモコン装置を用いた調光技術(照明装置の光源の明るさを遠隔操作によって調節する技術)が、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されているリモコン装置は、操作ボタンが押下されると、押下時間に従って、段階調光機能と連続調光機能とを切り替える。
段階調光機能は、照明装置の光源の明るさを段階的に調節する機能である。一方、連続調光機能は、照明装置の光源の明るさを連続的に調節する機能である。
特開2008−71521号公報
上記のリモコン装置を用いて照明装置の明るさ(発光強度)を調整する場合、ユーザは、リモコン装置を操作し、体感上の明るさが希望の明るさになるまで照明装置の明るさを調整する。このように、特許文献1に開示されているリモコン装置では、体感照度に基づく明るさの調整は可能であるが、照明装置の光源の明るさの度合いを客観的に把握しながら、明るさを調節することができない。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ユーザが照明装置の光源の明るさの度合いを客観的に把握しながら照明装置の光源の明るさを調節できるリモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点に係るリモコン装置は、
照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、
を備え
前記読み出し手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
前記送信手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
前記出力手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を出力する、
ことを特徴とする。
本発明の第2の観点に係る照明装置は、
照明装置の光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信手段と、
前記光源の現在の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データとを対応付けて記憶する制御情報記憶手段と、
前記受信手段で受信した信号が指示する明るさと前記光源情報が示す明るさとの差に対応付けられた前記制御データを前記制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節手段と、
前記調節手段により調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明の第3の観点に係る照明システムは、
照明装置と、前記照明装置の光源の明るさを遠隔操作によって調節するリモコン装置とを備える照明システムであって、
前記リモコン装置は、
前記照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、を備え、
前記読み出し手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
前記送信手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
前記出力手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を出力し、
前記照明装置は、
前記照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶手段と、
前記明るさ情報記憶手段に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶手段と、
前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段が受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶手段から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶手段から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節手段と、を備える、
ことを特徴とする。
本発明の第4の観点に係る照明システムは、
照明装置と、前記照明装置の光源の明るさを調節する複数の外部装置を備える照明システムであって、
前記照明装置は、
前記照明装置の光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信手段と、
前記光源の現在の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データとを対応付けて記憶する制御情報記憶手段と、
前記受信手段で受信した信号が指示する明るさと前記光源情報が示す明るさとの差を求め、求めた差に対応付けられた前記制御データを前記制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節手段と、
前記調節手段により調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記外部装置は、それぞれ、
前記照明装置に前記光源の明るさを指示する信号を送信する手段と、
前記照明装置に指示した明るさを表す情報を出力する手段と、
前記照明装置の送信手段から送信された明るさ表す情報を出力する出力手段と、を備える、
ことを特徴とする。
本発明の第5の観点に係る信号送信方法は、
照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段を備えるリモコン装置の信号送信方法において、
ユーザの操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップで受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記送信情報を送信する送信ステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記出力情報を出力する出力ステップと、
を有し、
前記読み出しステップでは、前記操作受付ステップでユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
前記送信ステップでは、前記読み出しステップによって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
前記出力ステップでは、前記読み出しステップによって新たに読み出された前記出力情報を出力する、
ことを特徴とする。
本発明の第6の観点に係る照明方法は、
光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した信号が指示する明るさと、前記光源の現在の明るさとの差を求め、予め記憶手段に記憶されている明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データから、求めた差に対応する制御データを読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節ステップと、
前記調節ステップにより調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信するステップと、
を有することを特徴とする。
本発明の第7の観点に係るプログラムは、
ンピュータに、
ユーザの操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップで受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報を記憶手段から読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記送信情報を送信する送信ステップと、
前記読み出しステップで特定した明るさを示す情報を出力する出力ステップと、
を実行させ、
前記読み出しステップでは、前記操作受付ステップでユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出させ、
前記送信ステップでは、前記読み出しステップで新たに読み出された前記送信情報を送信させ、
前記出力ステップでは、前記読み出しステップで新たに特定された明るさを示す情報を出力させる、
とを特徴とする。
本発明の第8の観点に係るプログラムは、
コンピュータに、
光源の明るさを指示する信号を外部装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した信号が指示する明るさと、前記光源の現在の明るさとの差を求め、予め記憶手段に記憶されている明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データから、求めた差に対応する制御データを読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節ステップと、
前記調節ステップにより調節された後の光源の明るさを示す情報を前記外部装置以外の他の外部装置に送信するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る照明システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリモコン装置の機能的な構成を示すブロック図である。 図2のリモコン装置の明るさレベル情報記憶部に記憶された明るさレベル情報、送信情報記憶部に記憶された送信情報、及び、出力情報記憶部に記憶された出力情報の対応関係を示す図である。 図2のリモコン装置の光源情報記憶部に記憶された光源情報を示す図である。 本発明の一実施形態に係る照明装置の機能的な構成を示すブロック図である。 図5の照明装置の明るさレベル情報記憶部に記憶された明るさレベル情報、及び、送信情報記憶部に記憶された送信情報の対応関係を示す図である。 図5の照明装置の光源情報記憶部に記憶された光源情報を示す図である。 図5の照明装置の制御情報記憶部に記憶された明るさレベルの変化量と制御データとの対応関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリモコン装置が行う信号送信処理のフローである。 図9の信号送信処理に含まれるダウン調光処理のフローである。 図9の信号送信処理に含まれるアップ調光処理のフローである。 本発明の一実施形態に係る照明装置が行う調光処理のフローである。 本発明の一実施形態に係るリモコン装置でダウン調光の操作がされた時のリモコン装置及び照明装置の状態を時系列で示す図である。 本発明の変形例に係る制御情報記憶部に記憶された制御情報を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
照明システム1は、図1に示すように、リモコン装置10と照明装置20とを備える。
リモコン装置10は、照明装置用のリモコン装置である。リモコン装置10は、家屋等に設置される照明装置20を遠隔操作するために用いられる。
リモコン装置10は、図2に示すように、制御部11と、記憶部12と、操作部13と、表示部14と、送信部15とを備える。
制御部11は、リモコン装置10の動作を制御する。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、CPUのメインメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)、タイマ等を備える。なお、制御部11は、一部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の専用回路によって構成されてもよい。
また、制御部11は、機能的に、明るさレベル情報読み出し部11aと、送信情報読み出し部11bと、出力情報読み出し部11cと、送信制御部11dと、出力制御部11eとを備える。各部11a〜11eの詳細は後述する。また、明るさレベル情報読み出し部11a〜出力制御部11eは、CPUが、後述するプログラム記憶部12aに記憶された「信号送信プログラム」を実行することによって実現される。
明るさレベル情報読み出し部11aは、操作部13に調光の操作が行われたことに応答して、照明装置20の光源の明るさのレベルを表す明るさレベル情報を読み出す。
送信情報読み出し部11bは、明るさレベル情報11aが読み出した明るさレベル情報に対応する送信情報を送信情報記憶部12cから読み出す。
出力情報読み出し部11cは、明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報に対応する出力情報(画像データ等)を出力情報読み出し部12dから読み出す。
送信制御部11dが、送信情報読み出し部11bが読み出した送信情報を含む赤外線信号を生成するとともに、送信部15を介して、照明装置20に送信する制御を行う。
出力制御部11eは、出力情報読み出し部11cが読み出した出力情報を表示部14に出力する制御を行う。
記憶部12は、制御部11が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部11が各種処理を行うことにより取得された各種データを記憶する。記憶部12は、例えば、RAM(Random Access Memory)とフラッシュメモリ等の不揮発性メモリとから構成される。
記憶部12は、機能的に、プログラム記憶部12aと、明るさレベル情報記憶部12bと、送信情報記憶部12cと、出力情報記憶部12dと、光源情報記憶部12eとを備える。
プログラム記憶部12aは、上記の「信号送信プログラム」等の各種プログラムを記憶する。信号送信プログラムは、リモコン装置10が信号送信処理(リモコン装置10が、照明装置20の光源の明るさを調節するための信号を照明装置20に送信する処理)を実行するために、リモコン装置10のCPUによって実行されるプログラムである。また、信号送信プログラムは、リモコン装置10の電源がオンになったときにCPU(制御部11の一部)によってプログラム記憶部12aから読み出され、電源がオンになった時点から電源がオフになるまで実行される。
明るさレベル情報記憶部12bは、照明装置20の光源の明るさのレベルを表す明るさレベル情報を記憶している。
明るさレベル情報は、照明装置20の光源の明るさを表す情報である。明るさレベルは、レベル値(レベル1、レベル2等)によって表現される。また、明るさレベルは、それぞれ、ある「明るさ範囲」に対応している。「明るさ範囲」は、それぞれ、照明装置20の最大の出力(明るさ:発光強度)に対する割合の範囲を示す。
例えば、「明るさ範囲」によって示される割合の範囲が、それぞれ、10%であるとすると、明るさレベル情報記憶部12bには、図3に示すように、10個の明るさレベル情報が、それぞれ、「明るさ範囲」に対応付けられて記憶される。
送信情報記憶部12cは、複数の送信情報を記憶している。送信情報は、明るさレベル情報のレベル値に対応する。また、送信情報は、明るさレベル情報のレベル値を複数ビット(例えば4ビット)で表現したビットデータである。
例えば、図3に示すように、明るさレベル情報記憶部12bに10個の明るさレベル情報が記憶されている場合、送信情報記憶部12cには、10個の明るさレベルに対応する10個の送信情報が記憶される。各送信情報は、4ビットのビットデータから構成される。
出力情報記憶部12dは、明るさレベル情報のレベル値に対応する複数の出力情報を記憶している。出力情報は、明るさレベル情報のレベル値が数字や図形等の画像で表現された画像データである。
例えば、図3に示すように、明るさレベル情報記憶部12bに10個の明るさレベル情報が記憶されている場合、出力情報記憶部12dには、10個の明るさレベル情報のそれぞれのレベル値に対応する10個の画像データが記憶される。
画像データとして、例えば数字を表す画像データを用いる場合、数字「1〜10」を表す画像データがレベル値「1〜10」の明るさレベル情報に対応付けられる。
光源情報記憶部12eは、照明装置20の光源の明るさとして最後に設定された明るさレベル情報を光源情報として記憶している。
例えば、照明装置20の光源の明るさとして最後に設定された明るさレベル情報が「レベル8」であった場合、光源情報記憶部12eは、図4に示すように、「レベル8」を光源情報として記憶する。
なお、明るさレベル情報記憶部12b、送信情報記憶部12c、出力情報記憶部12dは、図3に示すように、一つのテーブルに纏められて記憶されていてもよいし、それぞれ別個に記憶されていてもよい。
操作部13は、ユーザの各種操作(照明装置20の光源の明るさを調節する操作を含む)を受け付ける。また、操作部13は、受け付けた各種操作にそれぞれ対応する操作信号を制御部11(明るさレベル情報読み出し部11aを含む)に供給する。
操作部13は、複数の操作ボタンを含むユーザインタフェースを備える。複数の操作ボタンは、具体的には、照明装置20の光源の明るさを暗くするダウン調光ボタン、照明装置20の光源の明るさを明るくするアップ調光ボタン、照明装置20の光源を100%の明るさで点灯する全灯ボタン、照明装置20を消灯する消灯ボタン、設定された時間が経過した後に照明装置20を消灯するスリープタイマボタン等である。
表示部14は、制御部11(出力制御部11eを含む)の制御のもと、制御部11から供給される各種画像データ等に基づいて各種画像を画面に表示する。表示部14は、液晶表示装置、有機EL(Electro Luminescence)表示装置等を備える。
なお、操作部13と表示部14とは、タッチパネルディスプレイから構成されても良い。タッチパネルディスプレイは、所定の操作を受け付ける画面を表示すると共に、画面にユーザが接触した位置に対応する操作信号を制御部11(明るさレベル情報読み出し部11aを含む)に供給する。
送信部15は、制御部11(送信制御部11dを含む)の制御のもと、制御部11から供給される送信情報(ビットデータ)を含む赤外線信号を生成する。また、送信部15は、生成した赤外線信号を照明装置20に所定の周期(例えば、108ms)で複数回送信する。
具体的には、送信部15は、フレーム時間が108msの送信情報を含んだ通信フレーム(ベースバンド信号)を生成するベースバンド処理部、ベースバンド処理部によって生成された通信フレームを用いて所定の変調方式に従って赤外線変調を行う変調処理部、変調処理部によって赤外線変調された送信用の赤外線信号を送信する赤外線送信部等を備える。
図1に戻り、照明装置20は、リモコン装置10から送信された赤外線信号を受信し、受信した赤外線信号に含まれる送信情報を基に、照明装置20に記憶されている制御情報を用いて光源の明るさを調節する装置である。
照明装置20は、図5に示すように、記憶部22と、制御部21と光源駆動部23と、光源24と、受信部25とを備える。
制御部21は、照明装置20の動作を制御する。制御部21は、物理的には、例えば、CPU、RAM、タイマ等を備える。なお、制御部21は、一部がASIC等の専用回路によって構成されてもよい。
また、制御部21は、機能的に、光源制御部21aを備える。光源制御部21aは、CPUが、後述するプログラム記憶部22aに記憶された「調光プログラム」を実行することによって実現される。光源制御部21aは、リモコン装置10から送信された赤外線信号に含まれる送信情報を受信し、受信した送信情報を基に、制御情報記憶部22eから制御情報を読み出して光源24の照明を行う。
記憶部22は、制御部21が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部21が各種処理を行うことにより取得された各種データを記憶する。記憶部22は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリによって構成される。
また、記憶部22は、プログラム記憶部22aと、明るさレベル情報記憶部22bと、送信情報記憶部22cと、制御情報記憶部22dと、光源情報記憶部22eとを備える。
プログラム記憶部22aは、上記の「調光プログラム」等の各種プログラムを記憶する。調光プログラムは、照明装置20が調光処理(照明装置20の光源の明るさを制御する処理)を実行するために、照明装置20のCPUによって実行されるプログラムである。また、調光プログラムは、照明装置20の電源がオンになったときに、CPU(制御部21)によってプログラム記憶部22aから読み出され、電源がオンになった時点から電源がオフになるまで実行される。
明るさレベル情報記憶部22bは、図6に示すように、照明装置20の光源の明るさのレベルを表す明るさレベル情報を複数記憶している。
送信情報記憶部22cは、図示するように、複数の送信情報を記憶している。送信情報は、明るさレベル情報記憶部22bが記憶する明るさレベル情報のレベル値に対応する。
光源情報記憶部22dは、図7に示すように、最後に設定された明るさレベル情報を光源情報として記憶している。
制御情報記憶部22eは、図8に示すように、明るさレベル情報を表すレベル値の変化量と後述する光源24の制御に用いられる制御データとを互いに対応付けた制御情報を複数(ここでは2つ)記憶している。
光源駆動部23は光源24を駆動する装置である。光源駆動部23の調光の方式には、任意のもの(例えば、PWM(Pulse Width Modulation)方式、位相制御調光方式)を適用可能である。光源駆動部23の調光の方式として、PWM方式を適用する場合、光源駆動部23はインバータ回路によって構成される。一方、光源駆動部23の調光の方式として位相制御調光方式を適用する場合、光源駆動部23はスイッチ回路によって構成される。
光源24は、照明装置20の光源であり、光源駆動部23によって駆動される。調光の方式としてPWM調光方式を適用する場合、光源24は蛍光灯やLED(Light Emitting Diode)電球等を備える。一方、調光の方式として位相制御調光方式を適用する場合、光源24は白熱灯やLED電球等を備える。
受信部25は、制御部21(光源制御部21aを含む)の制御のもと、リモコン装置10から光源24の明るさを調節するための赤外線信号を受信し、受信した赤外線信号に含まれる送信情報(ビットデータ)を抽出する。また、受信部25は、抽出した送信情報を光源制御部21aに供給する。
受信部25は、リモコン装置10から送信された赤外線信号を受信して増幅する赤外線受信部、赤外線受信部によって増幅された信号をリモコン装置10で用いた所定の変調方式に従って復調を行う復調処理部、復調処理部によって復調された信号から通信フレームを抽出し、抽出した通信フレームのデータ部に含まれている送信情報(ビットデータ)を光源制御部21aに供給するベースバンド処理部等を備える。
次に、信号送信処理(リモコン装置10が、照明装置20の光源の明るさを調節するための信号を、照明装置20に送信する処理)を、図9を参照して説明する。
リモコン装置10の制御部11(CPU)は、リモコン装置10の電源がオンになったときに、プログラム記憶部12aに記憶された「信号送信プログラム」を読み出して実行する。
最初に、操作部13を用いて調光の操作が行われると、明るさレベル情報読み出し部11aは、光源情報記憶部12eに記憶された光源情報(明るさレベル情報)を読み出す(ステップS11)。
出力情報読み出し部11cは、明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報(レベル値)に対応する画像データを出力情報記憶部12dから読み出す。出力制御部11eは、出力情報読み出し部11cが読み出した画像データを表示部14に出力する制御を行う。表示部14には、出力情報読み出し部11cによって読み出された画像データにより表される画像が表示される(ステップS12)。
これにより、ユーザは、表示部14の画面に表示される画像を視認して、照明装置20の光源の明るさのレベルを把握できる。例えば、光源情報記憶部12eに「レベル8」の光源情報が記憶されていた場合、表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさが「レベル8」であることを表す画像が表示される。
続いて、明るさレベル情報読み出し部11aは、操作部13に備えられているダウン調光ボタンまたはアップ調光ボタンが操作(押し下げ)されるまで、ユーザによる操作部13の操作を待機する待機状態を維持する(ステップS13;NO、ステップS14;NO)。
ユーザによってダウン調光ボタンが押し下げられた場合(ステップS13;YES)、明るさレベル情報読み出し部11aは、図10に示すダウン調光処理を実行する(ステップS15)。
ダウン調光処理は、ユーザによってダウン調光ボタンの押し下げが終了したときに終了する。ダウン調光処理が終了した後、明るさレベル情報読み出し部11aは、次にダウン調光ボタンまたはアップ調光ボタンが押し下げられるまで待機状態を維持する(ステップS13、S14)。
一方、ユーザによってアップ調光ボタンが押し下げられた場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、アップ調光ボタンが操作されたと判別する(ステップS14;YES)。この場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、図11に示すアップ調光処理を実行する(ステップS16)。
アップ調光処理も、ダウン調光処理と同様、ユーザによってアップ調光ボタンの押し下げが終了したときに終了する。アップ調光処理が終了した後、明るさレベル情報読み出し部11aは、次にダウン調光ボタンまたはアップ調光ボタンが押し下げられるまで待機状態を維持する(ステップS13、S14)。
次に、図9に示したステップS15のダウン調光処理が実行されたときの、リモコン装置10の動作について、図10を参照して説明する。
明るさレベル情報読み出し部11aは、図9のステップS11で読み出したレベル値が最小値であるか否かを判別する(ステップS151)。
明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出したレベル値が最小値であると判別した場合(ステップS151;YES)、ステップS155に進む。
例えば、図6に示すように、最小のレベル値が「1」であるとする。この場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出した光源情報(明るさレベル情報)が「レベル1」であるときに、明るさのレベルが最小であると判別する。
一方、明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出したレベル値が最小値でないと判別した場合(ステップS151;NO)、現在の明るさレベル情報と所定の関係(ここでは例えば、現在よりも1段階低い関係)にある明るさレベル情報を、明るさレベル情報記憶部12bから読み出す(ステップS152)。
例えば、明るさレベル情報読み出し部11aによって図9のステップS11で読み出された明るさレベル情報が「レベル10」の場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、このレベルよりも1段階低い明るさレベル情報「レベル9」を、明るさレベル情報記憶部12bから読み出す。
続いて、出力情報読み出し部11cは、ステップS152で明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報に対応する画像データを出力情報記憶部12dから読み出す。出力制御部11eは、出力情報読み出し部11cが読み出した画像データを表示部14に出力するように制御する。表示部14の画面には、画像データにより表される画像が表示される(ステップS153)。
例えば、ステップS152で読み出した明るさレベル情報が「レベル9」の場合、出力情報読み出し部11cは、図3に示した、出力情報記憶部12dに記憶された10個の画像データから「画像データ9」を読み出す。また、出力制御部11eは、この画像データを表示部14に出力するように制御する。表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさが「レベル9」であることを表す画像が表示される。
送信情報読み出し部11bは、ステップS152で明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報に対応するビットデータ(送信情報)を送信情報記憶部12cから読み出す。送信制御部11dは、送信情報読み出し部11cが読み出したビットデータを含む赤外線信号を、送信部15を介して、照明装置20に送信するように制御する(ステップS154)。また、送信制御部11dは、送信部15が同じ送信情報を連続して送信した回数をカウントする。
送信部15は、送信制御部11dの制御のもと、送信制御部11dから供給されるビットデータを含む赤外線信号を生成し、生成した赤外線信号を照明装置20に送信する。具体的には、送信部15は、フレーム時間が108msの送信情報を含んだ通信フレーム(ベースバンド信号)を生成し、変調処理を行って得られる赤外線信号を照明装置20に送信する。
なお、上記ステップS151において、明るさレベル情報読み出し部11aによって、明るさのレベルが最小であると判別された場合(ステップS151;YES)、上記ステップS154の処理は行われない(信号は送信されない)。
その後、送信制御部11dは、ダウン調光ボタンの押し下げが終了したか(連続的に押下されているか)否かを判別する(ステップS155)。ダウン調光ボタンの押し下げが終了したか否かの判別は、操作部13から供給される操作信号の有無に基づいて行われる。
送信制御部11dは、ダウン調光ボタンの押し下げが終了していないと判別した場合(ステップS155;NO)、ステップS154でカウントした回数(同じ送信情報を連続して送信した回数)が所定の閾値を超えたか否かを判別する(ステップS156)。
所定の閾値は任意に設定することが可能であり、例えば、最初に明るさレベルを下げるまでは4回、それ以降は3回というように設定することが可能である。送信制御部11cは、設定されている所定の閾値に基づいて、上記ステップS156の判別を行う。
送信制御部11dは、ステップS154でカウントした回数が所定の閾値を超えていないと判別した場合(ステップS156;NO)、ステップS154に戻り、再度、同じビットデータを含んだ赤外線信号を送信するように制御する(ステップS154)。
つまり、ダウン調光ボタンが押し下げされている状態で、この判別がされた場合は、この判別がされる直前に送信された送信情報と同じ送信情報を含んだ赤外線信号が、周期的に、照明装置20に複数回送信される。なお、ここでは、赤外線信号の送信周期は、通信フレームの時間(108ms)と同じ時間であるものとする。
一方、送信制御部11dは、ステップS154でカウントした回数が所定の閾値を超えていると判別した場合(ステップS156;YES)、ステップS151に戻り、上記と同様の処理を行う。
上記のステップS152で読み出されたレベル値が最小値でなければ(ステップS151;NO)、再度、ステップS152乃至S154の処理が行われる。
つまり、ステップS156での判別結果がYESであり、先に読み出されたレベル値が最小値でない場合は、表示部14には、先に表示されていた画像により表されるレベル値よりも1段階下がったレベル値を表す新たな画像が表示される。また、送信部15からは、先に送信されていた赤外線信号に含まれるビットデータにより表されるレベル値よりも1段階下がったレベル値を表す新たなビットデータを含んだ赤外線信号が送信される。
このようにして、ダウン調光ボタンの押し下げが終了したと送信制御部11cによって判別されるまでは(ステップS155;YES)、明るさレベル情報読み出し部11a、送信情報読み出し部11b、出力情報読み出し部11c、送信制御部11d、及び出力制御部11eによって、上記ステップS151乃至S156の処理が繰り返し行われる。
例えば、ダウン調光ボタンが単発的に押される等、ダウン調光ボタンが押されてから一定時間(最初に読み出したビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)経過する前に、ダウン調光ボタンの押し下げが終了した場合は(ステップS155;NO)、表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさのレベルが1段階だけ下がったレベル値を表す画像が表示され、送信部15からは、1段階下がったレベル値を表すビットデータを含んだ赤外線信号が送信される。
この場合、照明装置20の光源24の明るさのレベルは1段階下げられる。つまり、単発的にダウン調光ボタンの押し下げが繰り返されることにより、照明装置20の光源の明るさのレベルが段階的に下げられる。
一方、ダウン調光ボタンが押されてから一定時間以上、連続してダウン調光ボタンの押し続けられている場合は(ステップS155;YES)、一定時間(同じビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)毎に、表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさが1段階下がるレベル値を表す画像が連続的に表示され、送信部15からは、1段階下がるレベル値を表すビットデータを含んだ赤外線信号が連続的に送信される。
この場合、連続的にダウン調光ボタンの押下げが行われることにより、照明装置20の光源の明るさのレベルが連続的に下げられる。
そして、送信制御部11cによって、ダウン調光ボタンの押し下げが終了したと判別された場合は(ステップS155;YES)、明るさレベル情報読み出し部11aは、明るさレベル情報記憶部12bから最後に読み出した明るさレベル情報を新たな光源情報として更新し、これを光源情報記憶部12eに格納する(ステップS157)。
以上により、ダウン調光処理は終了し、明るさレベル情報読み出し部11aは、次にダウン調光ボタンまたはアップ調光ボタンが押し下げられるまで待機状態を維持する(図9のステップS13,S14)。なお、ステップS154において、周期的に送信される赤外線信号について、送信制御部11dは、その赤外線信号が送信されている間にダウン調光ボタンの押し下げが終了したと判別した場合でも(ステップS155;NO)、その送信中の赤外線信号について照明装置20に送信する制御を行うものとする。
次に、図9に示したステップS16のアップ調光処理が実行されたときの、リモコン装置10の動作について、図11を参照して説明する。
明るさレベル情報読み出し部11aは、図9のステップS11で読み出したレベル値が最大値であるか否かを判別する(ステップS161)。
明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出したレベル値が最大値であると判別した場合(ステップS161;YES)、ステップS165に進む。
例えば、図6に示すように、最大のレベル値が「10」であるとする。この場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出した光源情報(明るさレベル情報)が「レベル10」であるときに、明るさのレベルが最大であると判別する。
一方、明るさレベル情報読み出し部11aは、ステップS11で読み出したレベル値が最大値でないと判別した場合(ステップS161:NO)、現在の明るさレベル情報と所定の関係(ここでは例えば、現在よりも1段階高い関係)にある明るさレベル情報を、明るさレベル情報記憶部12bから読み出す(ステップS162)。
例えば、明るさレベル情報読み出し部11aによって図9のステップS11で読み出された明るさレベル情報が「レベル6」の場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、このレベルよりも1段階高い明るさレベル情報「レベル7」を、明るさレベル情報記憶部12bから読み出す。
続いて、出力情報読み出し部11cは、ステップS162で明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報に対応する画像データを出力情報記憶部12dから読み出す。出力制御部11eは、出力情報読み出し部11cが読み出した画像データを表示部14に出力するように制御する。表示部14の画面には、画像データにより表される画像が表示される(ステップS163)。
例えば、ステップS162で読み出した明るさレベル情報が「レベル7」の場合、出力情報読み出し部11cは、図3に示した、出力情報記憶部12dに記憶された10個の画像データから「画像データ7」を読み出す。また、出力制御部11eは、この画像データを表示部14に出力するように制御する。表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさが「レベル7」であることを表す画像が表示される。
送信情報読み出し部11bは、ステップS162で明るさレベル情報読み出し部11aが読み出した明るさレベル情報に対応するビットデータ(送信情報)を送信情報記憶部12cから読み出す。送信制御部11dは、送信情報読み出し部11cが読み出したビットデータを含む赤外線信号を、送信部15を介して、照明装置20に送信するように制御する(ステップS164)。また、送信制御部11dは、送信部15が同じ送信情報を連続して送信した回数をカウントする。
送信部15は、送信制御部11dの制御のもと、送信制御部11dから供給されるビットデータを含む赤外線信号を生成し、生成した赤外線信号を照明装置20に送信する。
具体的には、送信部15は、フレーム時間が108msの送信情報を含んだ通信フレーム(ベースバンド信号)を生成し、変調処理を行って得られる赤外線信号を照明装置20に送信する。なお、上記ステップS161において、明るさレベル情報読み出し部11aによって、明るさのレベルが最大であると判別された場合(ステップS161;YES)、上記ステップS164の処理は行われない(信号が送信されない)。
その後、送信制御部11dは、アップ調光ボタンの押し下げが終了したか(連続的に押下されているか)否かを判別する(ステップS165)。アップ調光ボタンの押し下げが終了したか否かの判別は、操作部13から供給される操作信号の有無に基づいて行われる。
送信制御部11dは、アップ調光ボタンの押し下げが終了していないと判別した場合(ステップS165;NO)、ステップS164でカウントした回数が所定の閾値を超えたか否かを判別する(ステップS166)。
所定の閾値は任意に設定可能であり、例えば、最初に明るさレベルを1段階さげるまでは4回、それ以降は3回というように設定することが可能である。送信制御部11dは、設定されている所定の閾値に基づいて、上記ステップS166の判別を行う。
送信制御部11dは、ステップS164でカウントした回数が所定の閾値を超えていないと判別した場合(ステップS166;NO)、ステップS164に戻り、再度、同じビットデータを含んだ赤外線信号を送信するように制御する(ステップS164)。
つまり、アップ調光ボタンが押し下げされている状態で、この判別がされた場合は、この判別がされる直前に送信された送信情報と同じ送信情報を含んだ赤外線信号が、周期的に、照明装置20に複数回送信される。なお、ここでは、赤外線信号の送信周期は、通信フレームの時間(108ms)と同じ時間であるものとする。
一方、送信制御部11dは、ステップS164でカウントした回数が所定の閾値を超えていると判別した場合(ステップS166;YES)、ステップS161に戻り、上記と同様の処理を行う。上記のステップS162で読み出されたレベル値が最大でなければ(ステップS161;NO)、再度、ステップS162乃至S164の処理が行われる。
つまり、ステップS156での判別結果がYESであり、先に読み出されたレベル値が最大値でない場合は、表示部14には、先に表示されていた画像により表されるレベル値よりも1段階上がったレベル値を表す新たな画像が表示される。また、送信部15からは、先に送信されていた赤外線信号に含まれるビットデータにより表されるレベル値よりも1段階上がったレベル値を表す新たなビットデータを含んだ赤外線信号が送信される。
このようにして、送信制御部11dによって、アップ調光ボタンの押し下げが終了したと判別されるまでは(ステップS165;YES)、上記ステップS161乃至S166の処理が繰り返し行われる。
例えば、アップ調光ボタンが単発的に押される等、アップ調光ボタンが押されてから一定時間(最初に読み出したビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)経過する前に、アップ調光ボタンの押し下げが終了した場合は(ステップS165;NO)、表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさのレベルが1段階だけ上がったレベル値を表す画像が表示され、送信部15からは、1段階上がったレベル値を表すビットデータを含んだ赤外線信号が送信される。
この場合、照明装置20の光源の明るさは1段階上げられる。つまり、単発的にアップ調光ボタンの押下げが繰り返されることにより、照明装置20の光源の明るさのレベルが段階的に上げられる。
一方、アップ調光ボタンが押されてから一定時間以上、連続してアップ調光ボタンが押し続けられている場合は(ステップS165;YES)、一定時間(同じビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)毎に、表示部14の画面には、数字や図形等によって光源24の明るさが1段階上がるレベル値を表す画像が連続的に表示され、送信部15からは、1段階上がるレベル値を表すビットデータを含んだ赤外線信号が連続的に送信される。
この場合、連続的にアップ調光ボタンの押し下げが行われることにより、照明装置20の光源の明るさのレベルが連続的に上げられる。
そして、送信制御部11dによって、アップ調光ボタンの押し下げが終了したと判別された場合は(ステップS165;YES)、明るさレベル情報読み出し部11aは、明るさレベル情報記憶部12bから最後に読み出した明るさレベル情報を新たな光源情報として更新し、これを光源情報記憶部12eに格納する(ステップS167)。
以上により、アップ調光処理は終了し、明るさレベル情報読み出し部11aは、次にダウン調光ボタンまたはアップ調光ボタンが押し下げられるまで待機状態を維持する(図9のステップS13,S14)。
次に、調光処理(照明装置20が光源24の明るさを制御する処理)を、図12を参照して説明する。
照明装置20の制御部21(CPU)は、照明装置20の電源がオンになったときに、前回電源がオフになる直前の点灯状態で光源24を点灯させ、プログラム記憶部22aに記憶された「調光プログラム」を読み出して実行する。
最初に、光源制御部21aは、光源情報記憶部22dに記憶された光源情報(明るさレベル情報)を読み出し(ステップS21)、リモコン装置10からの赤外線信号を受信したか否かを判別する(ステップS22)。
光源制御部21が、リモコン装置10からの赤外線信号を受信していないと判別すると(ステップS22:NO)、リモコン装置10からの赤外線信号を受信するまで、この動作を繰り返す。
光源制御部21aは、リモコン装置10から赤外線信号を受信したと判別した場合(ステップS22;YES)、受信した赤外線信号に含まれたビットデータ(送信情報)と一致するビットデータを送信情報記憶部22cから読み出す。また、光源制御部21aは、読み出したビットデータに対応するレベル値(明るさレベル情報)を明るさレベル情報記憶部22bから読み出す(ステップS23)。
さらに、光源制御部21aは、読み出した明るさレベル情報(レベル値)と、光源情報(レベル値)とが一致しているか否かを判別する(ステップS24)。
光源制御部21aによって、レベル値が互いに一致していないと判別された場合は(ステップS24;NO)、光源24の明るさを調節する必要がある。この場合、光源制御部21aは、明るさレベル情報と光源情報との間の明るさのレベルの変化量を求める。
例えば、最初に受信した赤外線信号に「ビットデータ9」が含まれていた場合、ビットデータ9に対応する「レベル9」が読み出される。先に読み出された光源情報が「レベル10」であるとすると、レベル値は互いに一致していないので、この場合、光源制御部21aは、変化量として、例えば、レベル値の差分「−1」を求める。
光源制御部21aは、求めた明るさのレベルの変化量に対応付けられた制御データ(上記の例では「−1」に対応付けられた「制御データ2」)を制御情報記憶部22eから読み出し、読み出した制御データを用いて光源24の明るさを調節する制御を行う(ステップS25)。
これにより、光源24の明るさは、複数のステップで連続的に変化し、ビットデータに対応する明るさのレベル(上記の例では「レベル9」)に調節される。また、光源制御部21aは、ステップS24で読み出した明るさレベル情報を新たな光源情報として更新し(ステップS25)、これを光源情報記憶部22dに記憶する。
つまり、上記の例では、「レベル9」が新たな光源情報として更新され、これが光源情報記憶部22eに記憶される。その後、光源制御部21aは、再度、ステップS22に戻り、リモコン装置10からの赤外線信号の受信を待機する待機状態となる。
一方、ステップS24において、光源制御部21aによって、レベル値が互いに一致していると判別された場合は(ステップS24;YES)、光源24の明るさを調節する必要はないため、再度、ステップS22に戻り、リモコン装置10からの赤外線信号の受信を待機する待機状態となる。
このようにして、光源制御部21aによって、上記ステップS21乃至S26の処理が繰り返し行われる。例えば、図13に示すように、リモコン装置10からは、所定の周期で所定の回数連続して、同じビットデータを含んだ赤外線信号が送信されている。そのため、光源制御部21aは、同じビットデータを含んだ赤外線信号を受信している間は、光源24の明るさを調節せず、異なるビットデータを含んだ赤外線信号を受信したときにのみ、光源24の明るさを調節する制御を行う。
例えば、リモコン装置10のダウン調光ボタンが単発的に押される等、ダウン調光ボタンが押されてから一定時間(最初に読み出したビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)が経過する前に、ダウン調光ボタンの押し下げが終了した場合は、最初の光源24の明るさが「レベル1」でない限り、照明装置20の光源24の明るさのレベルは1段階下げられる。つまり、この場合、照明装置20の段階調光が実質的に行われる。
一方、ダウン調光ボタンが押されてから一定時間以上、連続してダウン調光ボタンが押し続けられている場合は、光源24の明るさが「レベル1」とならない限り、照明装置20の光源24の明るさのレベルは、一定時間(同じビットデータを含んだ赤外線信号が連続して送信される時間)毎に下げられる。つまり、この場合、照明装置20の連続調光が実質的に行われる。
以上説明したように、本実施形態によれば、照明装置20の光源24の明るさのレベルに対応する数字や図形等の画像を、リモコン装置10の表示部14の画面に表示することができるので、ユーザは、照明装置20の光源の明るさのレベルを視認(客観的に把握)しながら、ユーザにとってより快適に、照明装置20の光源の明るさの調節を行うことができる。
また、照明装置20の制御情報記憶部22dには、図8に示した制御情報の代わりに、図14に示す制御情報を記憶しても良い。この制御情報は、図示するように、明るさレベル情報記憶部22bに記憶された複数の明るさレベル情報のそれぞれに、光源24の制御に用いられる複数の制御データが対応付けられている。
この場合、光源制御部21aは、リモコン装置10から受信した赤外線信号を基に明るさレベル情報記憶部22bから読み出した明るさレベル情報(レベル値)と、光源情報(レベル値)とが一致しているか否かを判別する(ステップS24)。光源制御部21aは、レベル値が互いに一致していないと判別した場合に(ステップS24;YES)、読み出した明るさレベル情報に対応付けられた制御データを上記の制御情報記憶部22dから読み出す。
例えば、照明装置20が受信した赤外線信号に「ビットデータ9」が含まれていた場合、ビットデータ9に対応する「レベル9」が読み出される。先に読み出された光源情報が「レベル10」だったとき、レベル値は互いに一致していないので、この場合、光源制御部21aは、「レベル9」に対応付けられた「制御データ9」を制御情報記憶部22dから読み出す。
また、光源制御部21aは、この制御データを用いて、光源の明るさを複数のステップ(例えばレベル毎に80ステップ)で連続的に変化させても良い。
また、リモコン装置10の出力情報記憶部12dに記憶される出力情報として画像データを用いたが、その他の情報を用いても良い。その他の情報には、例えば、音声データがある。この場合、出力情報記憶部12dには、複数のレベル値のそれぞれに対応する複数の音声データが記憶される。
例えば、音声データは、レベル値に対応する音声が用いられる。具体的には、レベル値が「10」である明るさレベル情報には、音声「10」を発する音声データが対応付けられる。この場合、音声データの出力は、リモコン装置10に備えられた発音部を介して出力される。なお、出力情報は、上記画像データ及び音声データを組み合わせて用いても良い。
また、リモコン装置10の光源情報記憶部12eに記憶された光源情報は、リモコン装置10の操作部13を構成する全灯ボタン及び消灯ボタンのそれぞれが操作された場合にも更新される。
例えば、リモコン装置10の明るさレベル情報読み出し部11aは、全灯ボタン及び消灯ボタンのそれぞれの操作信号に基づいて、光源情報記憶部12eに記憶された光源情報を更新する。
具体的には、全灯ボタンが操作された場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、明るさのレベルが「レベル10」の明るさレベル情報を光源情報記憶部12eに記憶する。
一方、消灯ボタンが操作された場合、明るさレベル情報読み出し部11aは、明るさのレベルが「レベル1」の明るさレベル情報を光源情報記憶部12eに記憶する。
これと同様に、照明装置20の光源情報記憶部22eに記憶された光源情報も、リモコン装置10の操作部13を構成する全灯ボタン及び消灯ボタンのそれぞれが操作された場合にも更新される。
例えば、光源制御部21aは、リモコン装置10から受信した赤外線信号に含まれるビットデータ等に基づいて、光源24を制御する。光源制御部21aは、光源24を100%の明るさで点灯させるように制御した場合、光源24の明るさのレベルの最大値「レベル10」を新たな光源情報として更新し、これを光源情報記憶部22dに記憶する。
一方、光源制御部21aは、光源24を消灯させるように制御した場合、光源24の明るさのレベルの最小値「レベル1」を新たな光源情報として更新し、これを光源情報記憶部22dに記憶する。
また、照明システム1には、さらに、調光機能を有する壁スイッチを備えても良い。壁スイッチを用いて照明装置20が調光された場合、照明装置20の光源情報記憶部22dに記憶された光源情報は更新され、リモコン装置10の光源情報記憶部12dに記憶された光源情報との間で一致しなくなる。
そこで、照明システム1に、調光機能を有する壁スイッチを用いる場合、照明装置20の光源制御部21aが、更新した光源情報を含む信号をリモコン装置10に送信するように制御し、かつ、リモコン装置10の明るさレベル情報読み出し部11aが、照明装置20から光源情報を含む信号を受信する、ように構成してもよい。
このような壁スイッチを用いて照明装置20が調光された場合、リモコン装置10の受信部は、照明装置20から更新された光源情報を含む信号を受信する。明るさレベル情報読み出し部11aは、受信部が受信した信号に含まれる光源情報を新たな光源情報として光源情報記憶部12eに格納する。このように、壁スイッチを用いて照明装置20が調光された場合でも、リモコン装置10の光源情報記憶部12eに記憶された光源情報を、照明装置20の光源情報記憶部22dに記憶された光源情報と一致させることができる。
また、照明システム1に、調光機能を有する壁スイッチを用いる場合、壁スイッチから送信された送信情報(ビットデータ)を含んだ赤外線信号を、リモコン装置10及び照明装置20の両方で受信できるように構成しても良い。
このような壁スイッチを用いて照明装置20が調光される場合、リモコン装置10の受信部は、壁スイッチから赤外線信号を受信する。明るさレベル情報読み出し部11aは、受信部が受信した赤外線信号に含まれた送信情報(ビットデータ)に対応する明るさレベル情報を新たな光源情報として光源情報記憶部12eを更新する。このように、壁スイッチを用いて照明装置20が調光された場合でも、リモコン装置10の光源情報記憶部12eに記憶された光源情報を、照明装置20の光源情報記憶部22dに記憶された光源情報と一致させることができる。
なお、上記実施形態では、照明装置20を家屋等に設置される照明用機器として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明に係る照明装置は、光源の明るさを調節できる機能を備えた装置であれば適宜に適用できる。
例えば、他の照明装置としては、デジタルテレビ受像機や携帯機器(携帯電話、PDA、ポータブルナビ、携帯ゲーム機等)のバックライトの明るさを調節するバックライト照明装置がある。この場合、リモコン装置は、バックライト照明用のリモコン装置として適用できる。
なお、本発明に係るリモコン装置及び照明装置は、それぞれ、通常のコンピュータにより実現できる。この場合、上記の実施形態で説明した、信号送信プログラム及び調光プログラムは、それぞれ、コンピュータにより実行される。また、コンピュータは、信号送信プログラム及び調光プログラムに従って、それぞれ、上記の実施形態で説明した動作を行う。
また、信号送信プログラム及び調光プログラムは、それぞれ、持ち運び可能な記録媒体等に記録されたものでもよい。持ち運び可能な記録媒体には、例えば、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)等がある。
また、信号送信プログラム及び調光プログラムは、それぞれ、持ち運び可能な記録媒体から各種読取装置を介して、対応するリモコン装置及び照明装置にインストールされたものでも良い。さらに、信号送信プログラム及び調光プログラムは、それぞれ、インターネット等を介して、対応するリモコン装置または照明装置にダウンロード及びインストールされたものでもよい。また、信号送信プログラム及び調光プログラムは、それぞれ、対応するリモコン装置または照明装置と通信可能なサーバ等の記憶装置に格納されたものでも良い。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の説明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とするリモコン装置。
(付記2)
前記送信手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、前記送信情報を複数回送信する、
ことを特徴とする付記1に記載のリモコン装置。
(付記3)
前記読み出し手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
前記送信手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
前記出力手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を出力する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載のリモコン装置。
(付記4)
前記明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段をさらに備え、
前記読み出し手段は、前記操作受付手段が受け付けた操作に応答して、前記光源情報記憶手段に記憶されている前記光源情報により特定される明るさと所定の関係にある明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す、
ことを特徴とする付記1、2又は3に記載のリモコン装置。
(付記5)
前記操作受付手段による受付が終了したことに応答して、前記読み出し手段が最後に特定した明るさを表す情報を前記光源情報として前記光源情報記憶手段に記憶する、
ことを特徴とする付記4に記載のリモコン装置。
(付記6)
前記明るさは、一定の幅を有する範囲で表される、
ことを特徴とする付記1乃至5の何れか1つに記載のリモコン装置。
(付記7)
前記明るさは、最大発光強度に対する発光強度の割合で表される、
ことを特徴とする付記1乃至6の何れか1つに記載のリモコン装置。
(付記8)
照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶手段と、
前記明るさ情報記憶手段に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶手段と、
前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶手段から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶手段から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節手段と、
を備えることを特徴とする照明装置。
(付記9)
前記明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データとが互いに対応付けられて記憶された第1の制御情報記憶手段と、をさらに備え、
前記調節手段は、前記明るさ情報記憶手段から読み出した前記明るさ情報により表される明るさと、前記光源情報記憶手段に記憶された前記光源情報により表される前記明るさとが一致しているか否かを判別し、一致していないと判別した場合に、前記明るさ情報と前記光源情報との間の明るさの変化量を求め、求めた前記明るさの変化量に対応付けられた前記制御データを前記第1の制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する、
ことを特徴とする付記8に記載の照明装置。
(付記10)
前記明るさを表す光源情報が記憶された光源情報記憶手段と、
前記明るさ情報記憶手段に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応する前記光源の制御に用いられる複数の制御データが記憶された第2の制御情報記憶手段と、をさらに備え、
前記調節手段は、前記明るさ情報記憶手段から読み出した前記明るさ情報に対応付けられた前記制御データを前記第2の制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて、前記光源の明るさを調節する、
ことを特徴とする付記8に記載の照明装置。
(付記11)
前記調節手段は、前記明るさレベル情報により表される明るさと前記光源情報により表される前記光源の明るさとが一致していないと判別した場合に、前記光源情報により表される前記光源の明るさを前記明るさ情報により表される明るさに更新する、
ことを特徴とする付記9又は10に記載の照明装置。
(付記12)
照明装置と、前記照明装置の光源の明るさを遠隔操作によって調節するリモコン装置とを備える照明システムであって、
前記リモコン装置は、
前記照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、を備え、
前記照明装置は、
前記照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶手段と、
前記明るさ情報記憶手段に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶手段と、
前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段が受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶手段から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶手段から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節手段と、を備える、
ことを特徴とする照明システム。
(付記13)
前記リモコン装置を複数備え、該リモコン装置は、それぞれ、
前記光源の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
前記送信情報を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段が受信した前記送信情報に基づいて、前記光源情報記憶手段に記憶されている光源情報を更新する更新手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする付記12に記載の照明システム。
(付記14)
照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶部を用いて、
ユーザの操作を受け付ける操作受付ステップと、
前記操作受付ステップで受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶部から読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記送信情報を送信する送信ステップと、
前記読み出しステップで読み出された前記出力情報を出力する出力ステップと、
を有することを特徴とする信号送信方法。
(付記15)
照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶部と、前記明るさ情報記憶部に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶部と、を用いて、
前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶部から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶部から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節ステップと、
を有することを特徴とする調光方法。
(付記16)
照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶部を用いて、
コンピュータに、
ユーザの操作を受け付ける操作受付手順と、
前記操作受付手順で受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶部から読み出す読み出し手順と、
前記読み出し手順で読み出された前記送信情報を送信する送信手順と、
前記読み出し手順で読み出された前記出力情報を出力する出力手順と、
を実行させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(付記17)
照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶部と、前記明るさ情報記憶部に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶部と、を用いて、
コンピュータに、
前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する受信手順と、
前記受信手順で受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶部から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶部から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節手順と、
を実行させることを特徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
本発明は、2011年8月31日に出願された日本国特許出願2011−189998号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2011−189998号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
1 照明システム
10 リモコン装置
11 制御部
11a 明るさレベル情報読み出し部
11b 送信情報読み出し部
11c 出力情報読み出し部
11d 送信制御部
11e 出力制御部
12 記憶部
12a プログラム記憶部
12b 明るさレベル情報記憶部
12c 送信情報記憶部
12d 出力情報記憶部
12e 光源情報記憶部
13 操作部
14 表示部
15 送信部
20 照明装置
21 制御部
21a 光源制御部
22 記憶部
22a プログラム記憶部
22b 明るさレベル情報記憶部
22c 送信情報記憶部
22d 光源情報記憶部
22e 制御情報記憶部
23 光源駆動部
24 光源
25 受信部

Claims (16)

  1. 照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
    ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
    前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、
    を備え
    前記読み出し手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
    前記送信手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
    前記出力手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を出力する、
    ことを特徴とするリモコン装置。
  2. 前記送信手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、前記送信情報を複数回送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のリモコン装置。
  3. 前記明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段をさらに備え、
    前記読み出し手段は、前記操作受付手段が受け付けた操作に応答して、前記光源情報記憶手段に記憶されている前記光源情報により特定される明るさと所定の関係にある明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のリモコン装置。
  4. 前記操作受付手段による受付が終了したことに応答して、前記読み出し手段が最後に特定した明るさを表す情報を前記光源情報として前記光源情報記憶手段に記憶する、
    ことを特徴とする請求項に記載のリモコン装置。
  5. 前記明るさは、一定の幅を有する範囲で表される、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載のリモコン装置。
  6. 前記明るさは、最大発光強度に対する発光強度の割合で表される、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載のリモコン装置。
  7. 前記出力手段は、表示装置を備え、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を前記表示装置に表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のリモコン装置。
  8. 照明装置の光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信手段と、
    前記光源の現在の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
    明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データとを対応付けて記憶する制御情報記憶手段と、
    前記受信手段で受信した信号が指示する明るさと前記光源情報が示す明るさとの差に対応付けられた前記制御データを前記制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節手段と、
    前記調節手段により調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする照明装置。
  9. 前記調節手段は、前記光源情報記憶手段に記憶されている前記光源情報を、調節後の前記光源の明るさを示す光源情報に更新する、
    ことを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  10. 照明装置と、前記照明装置の光源の明るさを遠隔操作によって調節するリモコン装置とを備える照明システムであって、
    前記リモコン装置は、
    前記照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、
    ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段が受け付けた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段が読み出した前記送信情報を送信する送信手段と、
    前記読み出し手段が読み出した前記出力情報を出力する出力手段と、を備え、
    前記読み出し手段は、前記操作受付手段がユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
    前記送信手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
    前記出力手段は、前記読み出し手段によって新たに読み出された前記出力情報を出力し、
    前記照明装置は、
    前記照明装置の光源の明るさを表す明るさ情報が複数記憶された明るさ情報記憶手段と、
    前記明るさ情報記憶手段に記憶された前記複数の明るさ情報のそれぞれに対応し、かつ、送信用の情報である複数の送信情報が記憶された送信情報記憶手段と、
    前記送信情報を含む信号をリモコン装置から受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段が受信した信号に含まれる送信情報と一致する送信情報を前記送信情報記憶手段から読み出し、読み出した送信情報に対応する明るさ情報を前記明るさ情報記憶手段から読み出し、読み出した明るさ情報を基に光源の明るさを調節する調節手段と、を備える、
    ことを特徴とする照明システム。
  11. 前記リモコン装置を複数備え、該リモコン装置は、それぞれ、
    前記光源の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
    前記送信情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段が受信した前記送信情報に基づいて、前記光源情報記憶手段に記憶されている光源情報を更新する更新手段と、をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項10に記載の照明システム。
  12. 照明装置と、前記照明装置の光源の明るさを調節する複数の外部装置を備える照明システムであって、
    前記照明装置は、
    前記照明装置の光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信手段と、
    前記光源の現在の明るさを表す光源情報を記憶する光源情報記憶手段と、
    明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データとを対応付けて記憶する制御情報記憶手段と、
    前記受信手段で受信した信号が指示する明るさと前記光源情報が示す明るさとの差を求め、求めた差に対応付けられた前記制御データを前記制御情報記憶手段から読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節手段と、
    前記調節手段により調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信する送信手段と、
    を備え、
    前記外部装置は、それぞれ、
    前記照明装置に前記光源の明るさを指示する信号を送信する手段と、
    前記照明装置に指示した明るさを表す情報を出力する手段と、
    前記照明装置の送信手段から送信された明るさを表す情報を出力する出力手段と、を備える、
    ことを特徴とする照明システム。
  13. 照明装置の光源の明るさと、該明るさで発光するように光源を制御するための送信情報と、該明るさを示す出力情報と、を対応付けて記憶する記憶手段を備えるリモコン装置の信号送信方法において、
    ユーザの操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップで受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを前記記憶手段から読み出す読み出しステップと、
    前記読み出しステップで読み出された前記送信情報を送信する送信ステップと、
    前記読み出しステップで読み出された前記出力情報を出力する出力ステップと、
    を有し、
    前記読み出しステップでは、前記操作受付ステップでユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出し、
    前記送信ステップでは、前記読み出しステップによって新たに読み出された前記送信情報を送信し、
    前記出力ステップでは、前記読み出しステップによって新たに読み出された前記出力情報を出力する、
    ことを特徴とする信号送信方法。
  14. 光源の明るさを指示する信号を第1の外部装置から受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した信号が指示する明るさと、前記光源の現在の明るさとの差を求め、予め記憶手段に記憶されている明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データから、求めた差に対応する制御データを読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節ステップと、
    前記調節ステップにより調節された後の光源の明るさを示す情報を前記第1の外部装置以外の第2の外部装置に送信するステップと、
    を有することを特徴とする照明方法。
  15. ンピュータに、
    ユーザの操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップで受け付けられた操作に対応する明るさを特定し、特定した明るさに対応する送信情報記憶手段から読み出す読み出しステップと、
    前記読み出しステップで読み出された前記送信情報を送信する送信ステップと、
    前記読み出しステップで特定した明るさを示す情報を出力する出力ステップと、
    を実行させ
    前記読み出しステップでは、前記操作受付ステップでユーザの操作を受け付けている間、変更される光源の明るさを順次特定し、特定した明るさに対応する送信情報と出力情報とを読み出させ、
    前記送信ステップでは、前記読み出しステップで新たに読み出された前記送信情報を送信させ、
    前記出力ステップでは、前記読み出しステップで新たに特定された明るさを示す情報を出力させる、
    ことを特徴とするプログラム。
  16. ンピュータに、
    光源の明るさを指示する信号を外部装置から受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した信号が指示する明るさと、前記光源の現在の明るさとの差を求め、予め記憶手段に記憶されている明るさの変化量と前記光源の制御に用いられる制御データから、求めた差に対応する制御データを読み出し、読み出した前記制御データを用いて前記光源の明るさを調節する調節ステップと、
    前記調節ステップにより調節された後の光源の明るさを示す情報を前記外部装置以外の他の外部装置に送信するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2013531422A 2011-08-31 2012-08-31 リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム Active JP5843328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013531422A JP5843328B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189998 2011-08-31
JP2011189998 2011-08-31
JP2013531422A JP5843328B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム
PCT/JP2012/072166 WO2013031950A1 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、調光方法、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013031950A1 JPWO2013031950A1 (ja) 2015-03-23
JP5843328B2 true JP5843328B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47756425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531422A Active JP5843328B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5843328B2 (ja)
WO (1) WO2013031950A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310284A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御装置および照明装置
JPH09322266A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔制御装置
JP3890837B2 (ja) * 1999-11-25 2007-03-07 松下電工株式会社 照明装置
JP3741260B2 (ja) * 2000-09-07 2006-02-01 オムロン株式会社 リモートコントロール装置
JP4047680B2 (ja) * 2002-09-18 2008-02-13 Necライティング株式会社 点灯ゲージつき照明用リモコン送信器
JP4833536B2 (ja) * 2004-10-27 2011-12-07 三機工業株式会社 ビル用中央監視システムおよびビル用中央監視システムにおける非リアルタイム系のデータ送信方法
JP2008205917A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 可視光通信リモコンシステム
JP2010049834A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP5067345B2 (ja) * 2008-10-30 2012-11-07 日本電気株式会社 携帯通信端末、携帯通信端末の制御方法、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013031950A1 (ja) 2013-03-07
JPWO2013031950A1 (ja) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2978283B1 (en) Illumination apparatus and controlling method thereof
JP5225576B2 (ja) 携帯端末機及びその動作方法
WO2014030540A1 (ja) 遠隔操作装置
KR20130012996A (ko) 스마트폰을 이용하여 디밍 제어가 가능한 led 조명 시스템 및 이를 이용한 조명 방법
JP2017539056A (ja) 照明制御装置及び方法
KR20200017770A (ko) 공연 정보와 연동하여 발광을 조절하는 발광 제어 시스템 및 이의 방법
JP5843328B2 (ja) リモコン装置、照明装置、照明システム、信号送信方法、照明方法、及びプログラム
KR20130017897A (ko) 리모콘으로 제어되는 조명 장치의 이의 제어 방법
JP5323676B2 (ja) 表示装置、照明方法、テレビジョン受像機、プログラム及び記録媒体
JP5936102B2 (ja) リモコン装置、信号送信方法、及びプログラム
US20130141334A1 (en) System and method for switching mouse operation mode
JP2015149241A (ja) Led照明システム,及びled照明機器のコントローラ
US10314149B2 (en) Lighting control device and lighting system
EP2430881A1 (en) Audio feedback and dependency on light functionality and setting
JP2012160924A (ja) リモートコントローラおよびその発光部点灯制御方法
KR101521206B1 (ko) 전원 신호 및 리모컨 신호를 이용한 절전형 엘이디 등기구
KR101656938B1 (ko) 조명 제어 시스템
KR101663370B1 (ko) 조명 제어 어플리케이션
TWI632831B (zh) 線上自由設定方法及具有其之led保防燈、保防燈控制裝置及led保防燈控制裝置
JP5186261B2 (ja) 無線式調光制御システム
JP2016100124A (ja) 電球、電球制御セット、および電球制御プログラム
CN110621093B (zh) 一种显示方法及装置、烹饪器具、存储介质
KR20140023487A (ko) 조명제어장치의 디스플레이부에 조명장치를 등록하는 장치 및 방법
CN111447719B (zh) 灯具的控制面板及其控制方法、装置
CN109121265B (zh) 一种应用于灯具光源控制的触摸系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250