JP5842854B2 - ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5842854B2
JP5842854B2 JP2013078750A JP2013078750A JP5842854B2 JP 5842854 B2 JP5842854 B2 JP 5842854B2 JP 2013078750 A JP2013078750 A JP 2013078750A JP 2013078750 A JP2013078750 A JP 2013078750A JP 5842854 B2 JP5842854 B2 JP 5842854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface layer
stainless steel
layer
chromium
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013078750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201790A (ja
Inventor
祐 高根沢
祐 高根沢
出 山本
出 山本
角田 佳介
佳介 角田
宏典 青山
宏典 青山
山口 登士也
登士也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013078750A priority Critical patent/JP5842854B2/ja
Priority to US14/782,156 priority patent/US10619950B2/en
Priority to CN201480018776.4A priority patent/CN105247081B/zh
Priority to DE112014001812.0T priority patent/DE112014001812B4/de
Priority to PCT/IB2014/000473 priority patent/WO2014162196A2/en
Publication of JP2014201790A publication Critical patent/JP2014201790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842854B2 publication Critical patent/JP5842854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/773Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material under reduced pressure or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/08Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases only one element being diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/60After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/04Treatment of selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/08Surface coverings for corrosion prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/10Surface coverings for preventing carbon deposits, e.g. chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/02Corrosion resistive metals
    • F01N2530/04Steel alloys, e.g. stainless steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、ステンレス鋼およびその製造方法に関し、特に、全面腐食と局部腐食の双方に対する防食が要求される排気系部品等に好適なステンレス鋼およびその製造方法に関する。
ステンレス鋼においては、全面腐食と局部腐食の双方に対する防食が要求されるが、内燃機関の排気系部品等に使用される場合、粗悪燃料使用時でも孔食の発生を抑制できることが要求される。
そのようなステンレス鋼およびその製造方法としては、例えば表面凹凸を形成する機械研磨と不動態皮膜を強化する化学処理とにより表層部におけるクロム(Cr)と鉄(Fe)の濃度比を制御し、表層部でのCr濃度/Fe濃度を母相中より高めるものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、表層10nm以内のCr濃度を低下させて酸洗い性を高めたもの(例えば、特許文献2参照)、主要構成元素のうち蒸気圧の高いマンガン(Mn)を揮散させて表面改質するもの(例えば、特許文献3参照)、Cr含有量を0.25−11.5wt%として耐全面腐食性と耐局部腐食性を高めるもの(例えば、特許文献4参照)が知られている。
特開2012−170961号公報 特開2001−234300号公報 特開平04−131321号公報 特開平02−54740号公報
しかしながら、上述のような従来のステンレス鋼およびその製造方法にあっては、処理が複雑で製造コストが高くなるという問題や、専ら極表面の耐食性を強化することから、内燃機関の排気系部品に用いるステンレス鋼としては、粗悪燃料使用時等に全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性能を発揮できず、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境下において長期間使用できないという問題があった。
これに対し、合金元素をより多く、高濃度にした所謂スーパーステンレスを用いたり、コールドスプレーやめっき等の表面処理を行ったりすることが考えられるが、それぞれコスト高を招くという問題があった。
そこで、本発明は、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる低コストのステンレス鋼およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係るステンレス鋼は、上記目的達成のため、(1)複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有するステンレス鋼であって、前記クロムが不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率以上に含有されている基材層と、前記基材層に対し前記クロムの含有率が低く、前記他の合金元素の含有率が前記基材層と同等である表層と、を備えたことを特徴とするものである。
この構成により、本発明のステンレス鋼では、表層のクロム含有率が基材層のクロム含有率より低くなることで、表層では強固な不動態皮膜が形成され難くなって全面腐食に対する耐食性が低下するが、逆に、最表面の強固な皮膜の存在を前提としてその欠陥部等を起点として進行する孔食等の局部腐食の発生が抑制される。一方、基材層では不動態皮膜の形成が可能なクロム含有率が確保されるので、腐食の進行を有効に抑制することができる。すなわち、本発明では、表層でのクロムの含有率のみを基材層中より有意に低下させることで、表層が犠牲層となるものの、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層に残したまま、表層に局部腐食に対する耐食性を持たせることができる。したがって、合金元素を多くしたり表面処理を行ったりすることなく、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることが可能となる。
本発明のステンレス鋼においては、(2)前記表層での前記クロムの含有率が、前記特定クロム含有率未満であってもよい。
この場合、表層では強固な不動態皮膜が形成されないものの、孔食の発生がより有効に抑制される。
本発明に係るステンレス鋼は、上記目的達成のため、(3)それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層および表層を備えたステンレス鋼であって、前記表層での前記クロムの含有率が、不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率未満になっており、前記基材層および前記表層の間における前記クロムの含有率の差が、前記基材層および前記表層の間における前記他の合金元素の含有率の差よりも大きくなっていることを特徴とするものである。
この構成により、本発明のステンレス鋼では、表層のクロム含有率が不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率未満となっていることで、表層では不動態皮膜が形成されず、全面腐食に対する耐食性が低下するが、最表面の強固な皮膜の存在を前提としてその欠陥部等を起点として進行する孔食等の局部腐食の発生が抑制される。一方、基材層では不動態皮膜の形成および再生が可能なクロム含有率が確保されるので、腐食の進行を有効に抑制することができる。すなわち、本発明でも、表層でのクロムの含有率のみを基材層中より有意に低下させることで、表層が犠牲層となるものの、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層に残したまま、表層に局部腐食に対する耐食性を持たせることができる。したがって、合金元素を多くしたり表面処理を行ったりすることなく、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることが可能となる。
本発明のステンレス鋼においては、(4)前記他の合金元素が、前記基材層および前記表層のそれぞれの耐食性を高める添加元素であってもよい。
この場合、表層の最表面に強固な不動態皮膜は形成されないものの、他の合金元素によって表層における耐食性が得られ、全面腐食の進行速度が抑えられる。
本発明のステンレス鋼においては、(5)前記表層での前記クロムの含有率が11%未満であってもよい。
この場合、表層では実質的に不動態皮膜が形成されず、全面腐食に対する耐食性が低下するが、最表面の強固な皮膜の存在を前提としてその欠陥部等を起点として進行する孔食等の局部腐食の発生が有効に抑制される。
本発明のステンレス鋼においては、(6)前記表層が内燃機関の排気通路の内壁面の一部を形成し、前記基材層および前記表層によって排気系部品が構成されてもよい。
この構成により、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることができる低コストの排気系部品が得られることとなる。
本発明に係るステンレス鋼の製造方法は、上記目的達成のため、(7)それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層および表層を備えたステンレス鋼素材を準備し、前記ステンレス素材鋼素材の少なくとも前記表層を、大気圧より低圧の低圧環境下に配置するとともに、前記低圧環境下における前記クロムの蒸発温度より高く前記低圧環境下における前記他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱して、前記表層における前記他の合金元素の含有率を前記基材層と同等に維持しつつ、前記表層における前記クロムの含有率を前記基材層中のクロム含有率より低下させることを特徴とするものである。
この構成により、本発明のステンレス鋼の製造方法では、ステンレス鋼素材の表層を低圧環境下でその環境下におけるクロムの蒸発温度より高く他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱することで、表層からクロムが徐々に蒸発する。したがって、その減圧および加熱の処理時間に応じて、表層のクロム含有率を基材層のクロム含有率より低下させる脱クロム処理が進行することになる。その結果、合金元素を多くしたり表面処理を行ったりする必要がなく、ステンレス鋼を用いた製品の組立て前後にかかわらず、犠牲層となる表層を容易に形成できるので、複雑な不動態化処理も不要である。よって、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることができる低コストのステンレス鋼の製造方法となる。
そして、この製造方法により、表面近傍のクロム量を少なくすることで、表層は孔食等の局部腐食に強く他の合金元素を含む合金鋼となり、基材層は全面腐食に強い、ハイブリッド構造のステンレス鋼が製造されることとなる。その結果、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる高耐食性のステンレス鋼が得られる。
本発明に係るステンレス鋼の製造方法は、あるいは、上記目的達成のため、(8)それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層および表層を備えたステンレス鋼素材を準備し、前記ステンレス素材鋼素材の少なくとも前記表層を、所定の加熱温度で高温加熱するとともに、該加熱温度における前記クロムの蒸気圧より低圧であって該加熱温度における前記他の合金元素の蒸気圧より高い低圧環境下で、前記表層における前記他の合金元素の含有率を前記基材層と同等に維持しつつ、前記表層における前記クロムの含有率を前記基材層中のクロム含有率より低下させることを特徴とするものであってもよい。
この発明のステンレス鋼の製造方法でも、高温・低圧環境下における減圧および加熱の処理時間に応じて、表層のクロム含有率を基材層のクロム含有率より低下させる脱クロム処理が進行することになる。その結果、合金元素を多くしたり表面処理を行ったりすることなく、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることができる低コストのステンレス鋼の製造方法となる。そして、この製造方法により、表層は孔食等の局部腐食に強く他の合金元素を含む合金鋼となり、基材層は全面腐食に強い、ハイブリッド構造のステンレス鋼が製造されることとなる。
なお、ここでは、低圧環境下におけるクロムの蒸発温度より高く他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱するか、高温加熱状態下での加熱温度に対応するクロムの蒸気圧以下であって他の合金元素の蒸気圧より高い低圧環境にする旨の表現としたが、これは、金属の蒸気圧線図におけるクロムの蒸気圧線より気相側であって他の合金元素の気相・固相側となる加熱温度および減圧圧力の範囲内でステンレス鋼素材を脱クロム処理することになる。
本発明によれば、表層でのクロムの含有率のみを基材層中より有意に低下させ、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層に残したまま、表層に局部腐食に対する耐食性を持たせるようにしているので、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる低コストのステンレス鋼およびその製造方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るステンレス鋼の概略構成とその耐腐食性の説明図である。 本発明の一実施形態の脱クロム処理時の熱処理条件の違いによる最表面からの深さに応じたクロム濃度分布の変化とそれぞれのクロム濃度分布の説明図である。 図3(a)は、本発明の一実施形態に係るステンレス鋼の脱クロム処理の説明図であり、図3(b)は、一実施形態の脱クロム処理後における深さに応じたクロム濃度分布を示すグラフ、図3(c)は、一実施形態の脱クロム処理後における他の合金元素の濃度分布を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係るステンレス鋼の製造方法を実施する脱クロム処理システムの概略構成図である。 本発明の一実施形態の脱クロム処理の処理条件を例示する蒸気圧線図である。 本発明の一実施形態に係るステンレス鋼の脱クロム処理の概略の工程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における複数の実施例の熱処理条件とそれらの耐食性の試験結果を比較例と対比して示す処理条件および試験結果の一覧表である。 図8(a)は、本発明の一実施形態の脱クロム処理後における表面からの深さに応じた合金元素毎の濃度分布を示すグラフであり、図8(b)は、比較例の熱処理後における表面からの深さに応じた合金元素毎の濃度分布を示すグラフである。 本発明の実施例1−3および比較例1−6の腐食試験結果の説明図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(一実施形態)
図1ないし図9は、本発明の一実施形態に係るステンレス鋼とその製造方法を説明するための図である。
まず、本実施形態のステンレス鋼の構成について説明する。
本実施形態のステンレス鋼は、複数の合金元素として共に図1中には図示しないクロムおよび他の合金元素を含有しており、例えばオーステナイト系ステンレス鋼であるSUS316L(JIS規格)を素材(母材)とするものである。
図1に示すように、本実施形態のステンレス鋼10は、クロムが不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率以上に含有されている基材層11と、その基材層11に対し一体に形成された所定層厚の表層12と、を備えている。
このステンレス鋼10は、表層12が内燃機関の排気通路の内壁面の一部、例えばEGRクーラのEGRガス通路の内壁面の一部を形成するようになっており、基材層11および表層12によって排気系部品を構成している。ただし、本発明のステンレス鋼は、EGRクーラ以外の他の排気系部品に使用されるものであってもよいし、排気系部品以外に使用されるものであってもよいことは、いうまでもない。
基材層11は、ステンレス鋼10の素材、例えばSUS316Lのままの層であり、クロム(Cr)と、鉄(Fe)に加え、他の合金元素、例えばニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)および窒素(N)を元素毎の所定の含有率で含んでいる。例えば、基材層11は、クロム(Cr)を17.31wt%、ニッケル(Ni)を12.09wt%、モリブデン(Mo)を2.05wt%、窒素(N)を0.008wt%含んでおり、残量分の鉄(Fe)を含んでいる。なお、以下の説明においては、含有率を単に%のみで表示するときには、質量パーセントとしてwt%を用いているものとし、元素を単に元素記号で示すことがある。
表層12は、ステンレス鋼10の素材に対しその表面側から所定の深さの範囲内で後述する脱クロム処理(図3(a)参照)を施したものであり、図2に示すように、基材層11に対してクロム含有率が低くなっている。また、表層12は、素材のステンレス鋼中に含まれる他の合金元素、例えばニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)および窒素(N)の元素毎の含有率が、基材層11と同等になっている。
表層12におけるクロムの含有率は、通常、ステンレス鋼の最表面に自然に形成される不動態皮膜が実質的に形成され得ない程度に低く設定されており、不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率(不動態皮膜が自然に形成されたり自己修復されたりするのに必要な下限のクロム含有率に相当する)、例えば11wt%未満となっている。なお、ここでは、鉄(Fe)に11%以上のクロムを含有した合金をステンレス鋼というものと考えて、特定クロム含有率を11%としている。この特定クロム含有率は、11%に近い他の値、例えば11.5%や12%としてもよいし、それ以下の10.5%としてもよい。
また、表層12は、ステンレス鋼の表面に数十オングストローム(Å=10−10m)、すなわち、数nm程度の膜厚で形成される不動態皮膜に比べると、1000倍以上に厚い層厚、例えば20μm程度かそれ以上の層厚を有している。
図2および図3(b)に示すように、表層12でのクロムの含有率は、その表層12の最表面からの深さに応じて増加する。また、表面からの深さが所定深さd1以上となる基材層11の主要部分11a(母材部分)では、クロムの含有率が略一定である。すなわち、基材層11の主要部分11aは、鉄(Fe)とクロム(Cr)の含有率が略一定となる母材領域に相当する。一方、基材層11の表層側の部分11bは、クロムの含有率が、表層12中より大きく基材層11の主要部分11a中より小さいSUS領域(ステンレス領域)の範囲内で、最表面からの深さに応じて大きくなるように変化している。
さらに、最表面(図2中の深さ0の深さ位置)からの深さに応じたクロムの含有率の変化率は、表層12と基材層11の表層側の部分11bとでは相違している。すなわち、表層12における最表面からの深さに応じたクロムの含有率の変化率(Cr含有率の変化量/表面からの深さの単位変化量)は、最表面からの深さに応じた基材層11中のクロム含有率の変化率より大きくなっている。
このように、本実施形態のステンレス鋼10においては、基材層11がステンレス鋼として不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率以上の高クロム含有率を有しているのに対して、表層12でのクロムの含有率が、不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率未満になっている。
これにより、本実施形態のステンレス鋼10においては、基材層11および表層12の間におけるクロム含有率の差が、基材層11および表層12の間における他の合金元素の含有率の差よりも大きくなっている。
基材層11および表層12の双方に同等の含有率で含まれる他の合金元素、例えばニッケル(Ni)やモリブデン(Mo)等は、基材層11および表層12のそれぞれの耐食性を高めるのに寄与し得る添加元素である。
本実施形態では、このように、表層12でのクロムの含有率のみを基材層11中より有意に低下させることで、表層12が犠牲層となるものの、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層11に残したまま、表層12に局部腐食に対する耐食性を持たせることができるハイブリッド構造となっている。また、表層12は、表面近傍のクロム量を少なくすることで全面腐食に対する耐食性が低下するものの、他の合金元素として耐食性の高い合金元素(Ni,Mo等)を含んでいるので、全面腐食に対するある程度の耐食性も有することになる。
次に、ステンレス鋼10をそのステンレス鋼素材から形成するための脱クロム処理について説明する。
ここでは、ステンレス鋼素材を低炭素含有率であってモリブデン(Mo)を含有するSUS316Lとするが、他のステンレス、例えばより一般的なステンレス鋼であるSUS304等であってもよい。
このステンレス鋼素材を、以下、ワークW(図4参照)という。
ワークWは、例えば板金や偏平パイプ等の素材形状にされ、内燃機関の排気系にあって広面積の排気接触面を有する排気系部品、例えば排出ガスを冷却するEGRクーラの排気接触部に使用される部品の素材となっている。また、ワークWの脱クロム処理対象部分以外をマスキングすることで、脱クロム処理対象部分にのみ脱クロム処理を施すことができ、ワークWの内部にのみその処理を施すこともできる。
また、ワークWは、図2中に括弧付の符号で示すように、ステンレス鋼10の基材層11および表層12に対応する基材層部分L1および表層部分L2を有している。
ワークWは、図4に示すような脱クロム処理システム30を用いて脱クロム処理され、ステンレス鋼10となる。
脱クロム処理システム30は、不活性ガス供給装置31、真空加熱炉33および真空排気装置36を含んで構成されている。
不活性ガス供給装置31は、不活性ガス、例えば窒素ガス(N)が圧縮して充填された不活性ガスボンベ31aと、不活性ガスボンベ31aからの窒素ガスを真空加熱炉33内に供給する供給制御ユニット31bと、真空加熱炉33内に露出する雰囲気センサ31cと、を有している。
不活性ガスボンベ31aは、供給制御ユニット31b側に所要の供給圧および流量の範囲内で不活性ガス、例えば窒素(N)ガスを連続供給できるようになっている。不活性ガスは、窒素ガス以外の他のガス、例えばアルゴン(Ar)ガスであってもよい。
供給制御ユニット31bは、詳細を図示しないが、制御バルブとその開度を可変制御する制御機構とによって構成されている。雰囲気センサ31cは、例えば真空加熱炉33内における酸素ガス濃度を検出する酸素センサを含んで構成されている。
また、供給制御ユニット31bは、例えば予め設定された脱クロム処理条件に従って、雰囲気センサ31cの検出情報を基に窒素(N)ガスの供給量を変化させることで、真空排気後の真空加熱炉33内の酸素濃度を十分に低下させることができるようになっている。
真空加熱炉33は、その内部にワークWを収納できる所定容積の脱クロム処理室32を形成するとともに、この脱クロム処理室32へのガス導入口32aと、脱クロム処理室32から真空排気装置36へのガス排出口32bとを形成している。また、真空加熱炉33には、加熱装置34が装着されるとともに、脱クロム処理室32内でワークWを支持する支持装置35が設けられている。
真空加熱炉33内の脱クロム処理室32は、図示しない断熱壁によって炉外空間から断熱されているとともに、前記ワーク出入口を通してワークWを出し入れ可能になっている。また、ガス導入口32aは、不活性ガス供給装置31から窒化ガスが供給されるとき、その窒化ガスを脱クロム処理室32の内部に導入することで、脱クロム処理室32内の空気(酸素)を減少させることができるようになっている。
加熱装置34は、脱クロム処理室32の内部を加熱するヒータ34aと、脱クロム処理室32の内部の温度を検出する温度センサ34bと、加熱温度を予め設定された加熱条件および温度センサ34bの検出温度に基づいてヒータ34aの出力を可変制御する加熱制御ユニット34cとを有している。ヒータ34aは、例えば真空加熱炉33の内壁面の広範囲に及ぶ内壁部分に埋設されており、脱クロム処理室32の内部、特にワークWの配置領域となる空間部分を均等に加熱するようになっている。また、温度センサ34bは、脱クロム処理室32の内部、特にワークWの脱クロム処理部分の近傍のガス温度もしくはワークWの温度を検出するようになっている。
支持装置35は、脱クロム処理室32内でワークWを脱クロム処理可能に支持するものであり、少なくとも1つのワークWを多点で支持する台状、枠状、籠状または鉤状といった任意の形状を採り得る。また、支持装置35は、ワークWを、所定方向に移動させる搬送機能を併有するものであってもよい。
真空排気装置36は、真空加熱炉33の下流側(排気側)に配置されており、ワークWの搬入時に脱クロム処理室32内に入った空気や不活性ガス供給装置31からの窒素ガス、さらに脱クロム処理室32内での脱クロム処理後の残留ガスを排気する真空ポンプ等によって構成されている。
ところで、加熱装置34は、真空加熱炉33の脱クロム処理室32内が真空排気装置36によりクロムの酸化物や窒化物等の化合物が実質的に生成されない程度に低圧に真空排気され、ワークWの少なくとも表層部分L2が大気圧より低圧の低圧環境下に配置されるときに、ワークWを加熱することができるようになっている。また、加熱装置34は、ワークWを、その低圧環境下におけるクロム(以下、単にCrとも記す)の蒸発温度より高く、その低圧環境下における他の合金元素(例えば、Ni,Mo,Fe等)の蒸発温度より低い処理温度に加熱することができるようになっている。
すなわち、加熱装置34は、ワークWの表層部分L2における他の合金元素Ni,Mo,Fe等の含有率を基材層部分L1と同等に維持しつつ、その表層部分L2におけるクロムの含有率を基材層部分L1中のクロム含有率より低下させる脱クロム処理を実行できるようになっている。
具体的には、例えば図5に示すように、真空加熱炉33内で使用する真空の圧力範囲を、真空度が比較的高い圧力P1から真空度が比較的低い圧力P2までの範囲(P1<1.0×10−2[Pa]<P2)とする。そして、Crの蒸気圧が圧力P1となるときの加熱温度t1と、Crの蒸気圧が圧力P2となるときの加熱温度t2とを、図5のような蒸気圧線図等に基づいて設定し、さらに、真空加熱炉33内の加熱温度の変化に応じたCrの蒸発圧を特定する。なお、図4の蒸気圧線図中では温度の単位を[K]で表示しているが、以下の説明では、便宜的に[℃]を用いる。
なお、蒸気圧が1.0×10−2[Pa]程度となるとき温度を蒸発温度とすると、Crの蒸発温度は1205[℃]であり、加熱温度t1は、例えば約1000[℃]、加熱温度t2は、例えば約1300[℃]である。
一方、蒸気圧が1.0×10−2[Pa]程度となるとき温度を蒸発温度とすると、ワークWに含まれる鉄(Fe)の蒸発温度は1447[℃]であり、ワークWに含まれるニッケル(Ni)の蒸発温度は約1510[℃]である。また、ワークWにチタン(Ti)や銅(Cu)が含まれる場合、そのチタン(Ti)の蒸発温度は約1547[℃]であり、銅(Cu)の蒸発温度は約1273[℃]である。
すなわち、図5の蒸気圧線図に示すように、所定の減圧環境、例えば蒸気圧が1.0×10−2[Pa]となる低圧環境の下では、ワークWを構成するステンレス鋼中におけるCrの蒸発温度が、そのステンレス鋼中の他の合金元素(例えば、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、あるいは、チタン(Ti)、銅(Cu)等)の蒸発温度より低くなる。
したがって、真空加熱炉33内を、前記低圧環境下におけるCrの蒸発温度より高く、他の合金元素、例えばNi(図5中の他の合金元素Mo等でもよい)の蒸発温度より低い温度に保持することで、ワークWの表層からCrのみを徐々に蒸発させ、最表面からの深さが浅いほどCr含有率が低く、最表面からの深さが増すほど徐々にCr含有率が増加する脱クロム層を形成することができる。あるいは、真空加熱炉33内を、加熱温度t1からt2までの間の所定の加熱温度での高温加熱状態で、その加熱温度に対応するCrの蒸気圧以下であって他の合金元素Ni等の蒸気圧より高い圧力に減圧することで、最表面からの深さが増すほど徐々にCr含有率が増加する脱クロム層を形成することができる。
また、真空加熱炉33内の低圧環境の圧力や加熱温度を調整することで、脱クロム処理の処理速度を制御することができる。例えば、図5中にクロスハッチングで示す真空加熱炉33内の圧力および温度の可変制御範囲内で、真空加熱炉33内の圧力を使用圧力範囲内の圧力P2側に上昇(真空度を低下)させたり加熱温度をt1側に低下させたりして、図2中に実線で示すように、表層12に対応する表層部分L2の層厚(深さ)を小さくすることができる。一方、図5中にクロスハッチングで示す真空加熱炉33内の圧力および温度の可変制御範囲内で、真空加熱炉33内の圧力を使用圧力範囲内の圧力P1側に低下(真空度を上昇)させたり加熱温度をt2側に上昇させたりして、図2中に二点鎖線で示すように、表層12´に対応する表層部分L2´の層厚を大きくすることができる。
次に、脱クロム処理システム30を用いて実行される本実施形態のステンレス鋼の製造方法について説明する。
図6に示すように、本実施形態のステンレス鋼の製造方法は、準備工程S1と、真空排気工程S2と、昇温工程S3と、低圧・高温保持による脱クロム層成長工程S4と、冷却工程S5とを含んでいる。
準備工程では、まず、ワークWとして、それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層部分L1および表層部分L2を備えたステンレス鋼素材を準備する。なお、ワークWがEGRクーラの一部、例えば熱交換パイプの脱クロム処理前品である場合、複数のワークWは、少なくとも熱交換パイプの内周壁面部分をステンレス鋼で形成したものである。また、各ワークWは少なくとも脱クロム処理の対象部分を洗浄して、Cr化合物を作らないように、その表層部分L2の表面の油分(特に炭素(C))を除去しておく。さらに、脱クロム処理対象部分以外の部分をマスキングした状態で、各ワークWを真空加熱炉33内に搬入するようにしてもよい。
次の真空排気工程では、ワークWが搬入された真空加熱炉33内を真空排気装置36によって排気し、ワークWの少なくとも表層部分L2を、大気圧より低圧の低圧環境下に配置する。
また、昇温工程では、ワークWが搬入された真空加熱炉33内を前記低圧環境下におけるクロムの蒸発温度より高く、前記低圧環境下における他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱する。この昇温工程は、真空排気工程と並行して行うことができるし、工程が部分的に重なってもよい。
脱クロム層成長工程では、前記処理温度での加熱状態を予め設定された加熱時間だけ保持する。この状態においては、真空加熱炉33内を低圧環境下におけるCrの蒸発温度より高く他の合金元素Ni等の蒸発温度より低い処理温度に加熱するか、あるいは、真空加熱炉33内を、加熱温度t1からt2までの間の所定の加熱温度での高温加熱状態で、その加熱温度に対応するCrの蒸気圧以下であって他の合金元素Ni等の蒸気圧より高い圧力に減圧する。
すなわち、図5に示す蒸気圧線図におけるクロムの蒸気圧線より気相側であって他の合金元素の気相・固相側となる加熱温度および減圧圧力の範囲内で、ワークWを脱クロム処理することになる。
脱クロム層成長工程では、前述のような低圧環境下における高温加熱状態となるが、この状態では、図3(a)に示すように、ワークWの表層部分L2の表面からクロム原子(同図中に円で囲んで示すCr)が徐々に揮散することで、脱クロム処理がなされる。これにより、ワークWの表層部分L2における他の合金元素の含有率が基材層部分L1と同等に維持されつつ、表層部分L2の最表面に近いほどクロム含有率が低くなるように、表層部分L2におけるクロムの含有率が、その最表面からの深さに応じて基材層部分L1中のクロム含有率より低い含有率に低減される。
昇温工程および脱クロム層成長工程での加熱時間中には、図5中にクロスハッチングで示す真空加熱炉33内の圧力および温度の可変制御範囲内で、真空加熱炉33内の圧力や加熱温度を制御して、表層部分L2の層厚(深さ)に相当する脱クロム処理の深さや、その表面からの深さに応じたクロム含有率の変化率を調整することができる。
冷却工程では、ワークWの表層部分L2等の温度を自然放熱により徐々に低下させ、ワークWの温度が所定の冷却完了温度に達すると、一連の脱クロム処理が終了し、ワークWが母材である基材層11に対しCr含有率のみを低くした表層12を備えたステンレス鋼10の状態で、真空加熱炉33から取り出される。
このように、本実施形態では、ワークW中の複数の合金元素の蒸気圧の差を考慮してCrのみを蒸発・揮散させる脱クロム処理を実行している。すなわち、Cr化合物を作らないようにワークWの表面の油分等に含まれる炭素を除去した上で、図5に示す蒸気圧線図におけるクロムの蒸気圧線より気相側となる加熱温度および減圧圧力の範囲(クロスハッチングの範囲)を特定して、ステンレス鋼素材を低圧・高温加熱し、脱クロム処理を実行している。
脱クロム処理されたワークWは、前述のステンレス鋼10となるが、その表層12は、ステンレス鋼素材の構成元素のうちCr元素を蒸発させてCr濃度を低下させたものとなっているので、全面腐食に対する耐食性(防食性、耐腐食性)が低下した犠牲層として機能する。
次に、本実施形態における作用について説明する。
上述のように構成された本実施形態のステンレス鋼10においては、表層12での全面腐食に対する耐食性が低下する一方で、表層12での孔食の発生が有効に抑制される。特に、表層12でのクロムの含有率が不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率(例えば11wt%)未満であるので、表層12側での孔食の発生がより有効に抑制される。
すなわち、表層12のクロム含有率が基材層11のクロム含有率より低くなっているので、表層12では強固な不動態皮膜が形成され難くなって全面腐食に対する耐食性が低下するが、逆に、最表面の強固な皮膜の存在を前提としてその欠陥部等を起点として進行する孔食等の局部腐食の発生が抑制される。一方、基材層11では不動態皮膜の形成が可能なクロム含有率が十分に確保されているので、腐食の進行を有効に抑制することができる。したがって、本実施形態では、表層12でのクロムの含有率のみを基材層11中より有意に低下させることで、表層12が犠牲層となるものの、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層11に残したまま、表層12に局部腐食に対する耐食性を持たせることができる。
本実施形態では、このように、低クロム含有率の表層12が局部腐食の発生が抑制される犠牲層として機能し、その下層の基材層11がクロム含有率の高いステンレス鋼層となっているので、2段階で耐食性を確保できる。
また、本実施形態では、ステンレス鋼を用いた製品の組立ての前後にかかわらず、その部品や製品を脱クロム処理して犠牲層となる表層12を容易に形成することができる。したがって、複雑な不動態化処理が不要であり、合金元素(Ni等)を多くしたSUS836等のスーパーステンレスを採用したり、コールドスプレーやめっき等の表面処理を加えたりする必要がない。
しかも、素材となるステンレス鋼中の複数の合金元素の蒸気圧の差を利用して表層12を形成するための脱クロム処理を施しているので、耐食性が要求されるステンレス鋼の製造コストが抑えられる。
さらに、本実施形態のステンレス鋼10では、犠牲層となる表層12中でも、クロム以外の耐食性を高める添加元素である他の合金元素(Ni,Mo等)の含有率が、基材層11と同等に維持されている。したがって、表層12の犠牲層としての働きに加えて、表層12および基材層11の双方における耐食性・防食性を高めることができ、表層12における全面腐食の進行速度も有効に抑えられる。
加えて、本実施形態では、表層12でのクロム含有率が最表面からの深さに応じて増加するとともに、基材層11の主要部分11aでのクロム含有率が一定であり、基材層11の表層12側のSUS領域部分11bでは、クロム含有率が表層12中より大きく基材層11の主要部分11a中より小さい範囲内で変化している。したがって、表層12における局部腐食に対する耐食性と基材層11における全面腐食に対する耐食性とを確実に両立させることができる。
また、最表面からの深さに応じたクロム含有率の変化率が、表層12と基材層11の表層12側のSUS領域部分11bとで相違するので、全面腐食の進行に伴って基材層11の主要部分11aまでの表層12の厚さが変化するとき、その厚さに応じて表層12の最表面近傍のクロム含有率をその最表面からの各深さでの防食に適したクロム含有率値になるように調整しておくことができる。
さらに、本実施形態のステンレス鋼が排気系部品に利用される場合、排気成分を含む凝縮水が発生したり凝縮したりして全面腐食と孔食等の局部腐食が生じ易い環境下で使用されることになるが、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることができる低コストの排気系部品となる。
一方、本実施形態の製造方法では、ワークWの表層部分L2を低圧環境下でその環境下におけるクロムの蒸発温度より高く他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱することで、または/および、表層部分L2を所定の加熱温度で高温加熱するとともに、その加熱温度におけるクロムの蒸気圧より低圧であってその加熱温度における他の合金元素の蒸気圧より高い低圧環境下におくことで、表層12を脱クロム処理する。
したがって、その減圧および加熱の処理時間に応じて、表層12のクロム含有率を基材層11のクロム含有率より低下させることができる。その結果、合金元素を多くしたり表面処理を行ったりする必要がなく、しかも、ステンレス鋼製品の組立て前後にかかわらず、表層部分L2を脱クロム処理して、犠牲層となる表層12を容易に形成することができるので、複雑な不動態化処理等も不要である。よって、全面腐食と孔食等の局部腐食との双方に対する十分な耐食性を発揮させることができる低コストのステンレス鋼の製造方法となる。
そして、この製造方法により、表面近傍のクロム量を少なくすることで、表層12は孔食等の局部腐食に強く他の合金元素を含む合金鋼となり、基材層11は全面腐食に強い、ハイブリッド構造のステンレス鋼が製造されることとなる。その結果、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる高耐食性のステンレス鋼が得られる。
このように、本実施形態によれば、表層12でのクロムの含有率のみを基材層11中より有意に低下させ、ステンレス鋼としての全面腐食に対する高耐食性を基材層11に残したまま、表層12に局部腐食に対する耐食性を持たせるようにしているので、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる低コストのステンレス鋼およびその製造方法を提供することができる。
次に、本実施形態のステンレス鋼の製造方法が相違する複数の実施例と比較例について説明する。
ステンレス鋼10の構成を有する素材から複数のテストピースを切り出し、それらの表面上に、内燃機関の排出ガス成分を含む強酸性の凝縮水と同等以上の腐食液L(図1参照)を滴下した後、テストピースを乾燥させ、さらに高温高湿環境下に放置する腐食試験を行った。そして、それら一実施例のテストピースを洗浄して、それぞれの孔食深さ(最大浸食深さ)を計測した。
図7中の表は、複数の実施例および比較例の熱処理条件とそれらの腐食試験の結果を対比して示している。この図7の表中のNo.1〜9はテストピース番号であり、No.2、No.3,No.4が実施例1、2、3を、No.1およびNo.5からNo.9が比較例1−6を、それぞれ示している。
図9には、実施例1−3の腐食性試験後の孔食深さの分布と、比較例1−6の腐食性試験後の孔食深さの分布とを対比して示している。
(実施例1)
No.2で示す実施例1では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1200[℃]とし、処理圧力を1.0×10−2[Pa]として、約2時間の脱クロム処理を実行し、クロム含有率を減少させた層厚20μmの表層12を形成した。
この実施例1のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さが、それぞれ20μm以下に抑えられており、孔食に対する良好な耐食性が見られるものであった。
(実施例2)
No.3で示す実施例2では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1250[℃]とし、処理圧力を1.0×10−2[Pa]として、約1時間の脱クロム処理を実行し、クロム含有率を減少させた層厚20μmの表層12を形成した。
この場合、図8(a)に示すように、ワークWの表層部分L2中のクロム含有率が減少しているものの、表層部分L2中の他の合金元素であるニッケル(Ni)や鉄(Fe)の含有率は、基材層部分L1(低炭素のステンレス鋼であるSUS316L)中と同等であった。また、炭素(C)についても、基材層部分L1中と同等であった。
この実施例2のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さが、それぞれ20μm以下に抑えられており、孔食に対する良好な耐食性が見られるものであった。
(実施例3)
No.4で示す実施例3では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1300[℃]とし、処理圧力を1.0×10−2[Pa]として、約1時間の脱クロム処理を実行し、クロム含有率を減少させた層厚20μmの表層12を形成した。
この実施例3のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さが、それぞれ20μm以下に抑えられており、孔食に対する良好な耐食性が見られるものであった。
(比較例1)
No.1で示す比較例1では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、脱クロム処理を施さず、表層部分L2と基材層部分L1を共にSUS316Lの素材のままとした。
この比較例1のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8のうちの孔食深さが100μmを超えるものが多く、孔食に対する孔食に対する良好な耐食性が見られなかった。
(比較例2)
No.5で示す比較例2では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を900[℃]とし、処理圧力を1.0×10−2[Pa]として、約1時間の低圧・高温加熱処理を実行した。
この比較例2のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さが、それぞれ比較例1よりも改善されているが、孔食に対する耐食性は不十分であった。
(比較例3)
No.6で示す比較例3では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1250[℃]とし、処理圧力を1.0×10[Pa]として、約1時間の比較的低圧の高温加熱処理を実行した。
この比較例3のテストピースに対する腐食性試験の結果は、それぞれ比較例1よりも改善されているが、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8のうち孔食深さが100μmを超えるものがあり、孔食に対する耐食性は不十分であった。
(比較例4)
No.7で示す比較例4では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1200[℃]とし、処理圧力を1.0×10[Pa]として、約1時間の低圧・高温加熱処理を実行した。
この比較例4のテストピースに対する腐食性試験の結果は、それぞれ比較例1よりも若干改善されている用にも見えるが、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8のうち孔食深さが100μmを超えるものが複数あり、孔食に対する耐食性は不十分であった。
(比較例5)
No.8で示す比較例5では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1200[℃]とし、処理圧力を1.0×10[Pa]として、通常の窒化処理を実行した。この場合、ワークWの表層部分L2中のクロム含有率が減少しているものの、図8(b)に示すように、表層部分L2中の他の合金元素であるニッケル(Ni)や鉄(Fe)の含有率もそれぞれ減少した。
この比較例5のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さがそれぞれ100μmを超えており、孔食に対する耐食性は不十分であった。
(比較例6)
No.9で示す比較例6では、SUS316LからなるワークWの表層部分L2に対し、処理温度を1200[℃]とし、処理圧力を大気圧(概ね1.0×10[Pa])として、通常の酸化処理を実行した。この場合、ワークWの表層部分L2中のクロム含有率が減少しているものの、表層部分L2中の他の合金元素であるニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)および鉄(Fe)の含有率もそれぞれ減少した。
この比較例6のテストピースに対する腐食性試験の結果は、テストピースの表面に生じた主な食孔pt1−pt8の孔食深さがそれぞれ100μmを超えており、孔食に対する耐食性は不十分であった。
なお、上述の一実施形態においては、高温加熱可能な低圧環境をつくるのに真空加熱炉33を用いていたが、化合物生成しない他の低圧環境でワークを高温に加熱することで、材料中のCrのみを材料外に放出することも可能である。
また、一実施形態の脱クロム層成長工程においては、予め設定した処理温度での加熱状態を予め設定された加熱時間だけ保持するものとし、その状態下で、真空加熱炉33内を低圧環境下におけるCrの蒸発温度より高く他の合金元素Ni等の蒸発温度より低い処理温度に加熱するか、あるいは、真空加熱炉33内を、加熱温度t1からt2までの間の所定の加熱温度である高温加熱状態で、その加熱温度に対応するCrの蒸気圧以下であって他の合金元素Ni等の蒸気圧より高い圧力に減圧するものとしたが、これらのうち任意の一方または双方を適宜選択したり異なる条件(温度や圧力)で組み合わせたりすることができる。
また、低圧環境下でワークWの表層部分L2からCrを蒸発・揮散させつつ、他の合金元素の含有率を基材層部分L1中のそれらの含有率と同等な程度に維持することができる条件であれば、低圧環境の圧力や高加熱の温度が環境条件や雰囲気によって変更され得るのも勿論である。
さらに、一実施形態では、ワークWを構成するステンレス鋼素材として、SUS316Lを用いたが、SUS304等のより一般的で安価なステンレス鋼素材を用いることも考えられる。ワークWを構成するステンレス鋼素材がオーステナイト系ステンレス鋼に限定されないことは勿論である。
また、脱クロム処理を施した部品やステンレス鋼製品に、部分的なめっきや窒化処理等の耐食性向上処理を併用したり加えたりすることも考えられる。
また、上述の一実施形態では、犠牲・防食層となる表層12(または12´;図2参照)の下層に、クロム含有率が主要部分11a(11a´)より低いものの特定クロム含有率より高い表層側のSUS領域部分11b(11b´)と、母材である主要部分11a(11a´)とを有する基材層11(11´)が設けられていた。しかし、ステンレス鋼10の表層12に対応するワークWの表層部分L2(L2´)と基材層部分L1(L1´)の表層側のSUS領域部分L1b(L1b´)とは、共に不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率未満となるよう脱クロム処理してもよい。また、脱クロム処理条件を可変制御することで、表層12の厚さや最表面からの深さに応じたクロム含有率の変化率を段階的に異なる変化率としてもよい。
表層12の厚さを変化させる場合、減圧圧力や加熱温度(Cr蒸気圧以下またはCr蒸発温度以上に維持)といった熱処理条件を、高温、短時間にすると、表層12および基材層11の表層側のSUS領域11bとなる表層部分L2および表層側の部分L1bの層厚が小さくなり、逆に、低温、長時間にすると、表層12および基材層11のSUS層となる表層部分L2´および表層側の部分L1b´の層厚が大きくなる傾向となる。
以上のように、本発明は、全面腐食と局部腐食が共に起こる環境においても長期間使用できる低コストのステンレス鋼を提供することができ、低コストのステンレス鋼の製造方法を提供することができる。このような本発明は、全面腐食と孔食等の部分腐食との双方に対する耐食性が要求される排気系部品等に好適なステンレス鋼およびその製造方法全般に有用である。
10…ステンレス鋼、11…基材層、11a…主要部分、11b…表層側の部分(SUS領域部分)、12…表層(脱クロム層、低クロム含有率の層)、30…脱クロム処理システム、31…不活性ガス供給装置、31a…不活性ガスボンベ、31b…供給制御ユニット、31c…雰囲気センサ、32…脱クロム処理室、32a…ガス導入口、32b…ガス排出口、33…真空加熱炉、34…加熱装置、34a…ヒータ、34b…温度センサ、34c…加熱制御ユニット、35…支持装置、36…真空排気装置、L1…基材層部分、L1b…SUS領域部分、L2…表層部分、P1…圧力(減圧圧力、実用低圧環境の上限の圧力)、P2…圧力(減圧圧力、実用低圧環境の下限の圧力)、t1…温度(加熱温度、実用低圧環境下での下限の加熱温度)、t2…温度(加熱温度、実用低圧環境下での上限の加熱温度)

Claims (7)

  1. 複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有するステンレス鋼であって、
    前記クロムが不動態皮膜の形成に要する特定クロム含有率以上に含有されている基材層と、
    前記基材層に対し前記クロムの含有率が低く、前記他の合金元素の含有率が前記基材層と同等である表層と、を備えたことを特徴とするステンレス鋼。
  2. 前記表層での前記クロムの含有率が、前記特定クロム含有率未満であることを特徴とする請求項1に記載のステンレス鋼。
  3. 前記他の合金元素が、前記基材層および前記表層のそれぞれの耐食性を高める添加元素であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のステンレス鋼。
  4. 前記表層での前記クロムの含有率が11%未満であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちいずれか1の請求項に記載のステンレス鋼。
  5. 前記表層が内燃機関の排気通路の内壁面の一部を形成し、前記基材層および前記表層によって排気系部品が構成されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1の請求項に記載のステンレス鋼。
  6. それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層および表層を備えたステンレス鋼素材を準備し、
    前記ステンレス素材鋼素材の少なくとも前記表層を、大気圧より低圧の低圧環境下に配置するとともに、前記低圧環境下における前記クロムの蒸発温度より高く前記低圧環境下における前記他の合金元素の蒸発温度より低い処理温度に加熱して、
    前記表層における前記他の合金元素の含有率を前記基材層と同等に維持しつつ、前記表層における前記クロムの含有率を前記基材層中のクロム含有率より低下させることを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
  7. それぞれの層中に複数の合金元素としてクロムおよび他の合金元素を含有する基材層および表層を備えたステンレス鋼素材を準備し、
    前記ステンレス素材鋼素材の少なくとも前記表層を、所定の加熱温度で高温加熱するとともに、該加熱温度における前記クロムの蒸気圧より低圧であって該加熱温度における前記他の合金元素の蒸気圧より高い低圧環境下で、
    前記表層における前記他の合金元素の含有率を前記基材層と同等に維持しつつ、前記表層における前記クロムの含有率を前記基材層中のクロム含有率より低下させることを特徴とするステンレス鋼の製造方法。
JP2013078750A 2013-04-04 2013-04-04 ステンレス鋼およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5842854B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078750A JP5842854B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 ステンレス鋼およびその製造方法
US14/782,156 US10619950B2 (en) 2013-04-04 2014-04-02 Stainless steel and method of manufacturing the same
CN201480018776.4A CN105247081B (zh) 2013-04-04 2014-04-02 不锈钢及其制造方法
DE112014001812.0T DE112014001812B4 (de) 2013-04-04 2014-04-02 Nichtrostender Stahl und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/IB2014/000473 WO2014162196A2 (en) 2013-04-04 2014-04-02 Stainless steel and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078750A JP5842854B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 ステンレス鋼およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201790A JP2014201790A (ja) 2014-10-27
JP5842854B2 true JP5842854B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=50829210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078750A Expired - Fee Related JP5842854B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-04 ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10619950B2 (ja)
JP (1) JP5842854B2 (ja)
CN (1) CN105247081B (ja)
DE (1) DE112014001812B4 (ja)
WO (1) WO2014162196A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200232376A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion Surface Alloyed Metal Exhaust Component
CN111740300A (zh) * 2020-05-22 2020-10-02 合肥圣达电子科技实业有限公司 一种大功率激光器用封装外壳制造工艺
CN115287596B (zh) * 2022-07-22 2023-10-24 江苏襄宿新材料有限公司 一种不锈钢上铬合金层的制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1306690A (en) * 1919-06-17 Alexander edwin gillespie
US3623901A (en) * 1968-11-18 1971-11-30 Bethlehem Steel Corp Formation of chromium-containing coatings on both sides of steel strip with one coated side having a bright finish
US3904378A (en) * 1971-07-14 1975-09-09 Armco Steel Corp Steel clad stainless composite article
WO1987005336A1 (en) * 1986-03-04 1987-09-11 Kawasaki Steel Corporation Martensitic stainless steel plate excellent in oxidation resistance, workability, and corrosion resistance, and process for its production
JPH08946B2 (ja) 1988-08-19 1996-01-10 株式会社神戸製鋼所 耐食性に優れた吸収式熱機器用鋼材および管
JPH02259085A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた内燃機関用排気鋼管
JPH0313329A (ja) * 1989-06-13 1991-01-22 Kawasaki Steel Corp 耐食性、寸法精度および経済性に優れる焼結金属複合材料およびその製造方法
JPH04131321A (ja) 1990-09-25 1992-05-06 Toshiba Corp 表面改質部材およびその製造方法
KR960014949B1 (ko) * 1992-02-25 1996-10-21 가와사끼 세이데쓰 가부시끼가이샤 내기후성, 내녹성이 우수한 고 Cr, P첨가 페라이트계 스테인레스강
JP3039630B2 (ja) * 1997-04-18 2000-05-08 新日本製鐵株式会社 局部腐食の起こりにくい低腐食速度鋼板
US5783622A (en) * 1997-05-05 1998-07-21 Armco Inc. Precoated chromium alloyed steel with enhanced paint adhesion for exhaust applications
JPH11323504A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Steel Corp 不均一型全面腐食を発生しにくい構造用ステンレス鋼およびその製品
JP2000310161A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Isuzu Motors Ltd Egrクーラー
JP2001234300A (ja) 2000-02-28 2001-08-28 Kawasaki Steel Corp ステンレス加工製品の酸洗性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2003003211A (ja) 2001-06-19 2003-01-08 Kanto Yakin Kogyo Co Ltd アルゴン雰囲気下での金属の連続熱処理方法
CN1280445C (zh) 2003-07-17 2006-10-18 住友金属工业株式会社 具有耐渗碳性和耐焦化性的不锈钢和不锈钢管
JP4400568B2 (ja) * 2003-09-05 2010-01-20 住友金属工業株式会社 耐応力腐食割れ性に優れた溶接構造物
CN100510140C (zh) 2004-12-07 2009-07-08 住友金属工业株式会社 油井用马氏体系不锈钢管
JP5724436B2 (ja) 2011-02-18 2015-05-27 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れたステンレス鋼
JP2013053769A (ja) 2011-09-01 2013-03-21 Toyota Motor Corp 排気系部品および排気系部品の表層の形成方法
US9028745B2 (en) * 2011-11-01 2015-05-12 Honeywell International Inc. Low nickel austenitic stainless steel
DE102012002637B4 (de) * 2012-02-10 2014-01-02 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Abgasanlage

Also Published As

Publication number Publication date
CN105247081A (zh) 2016-01-13
US20160060720A1 (en) 2016-03-03
CN105247081B (zh) 2017-09-22
DE112014001812T5 (de) 2015-12-24
DE112014001812B4 (de) 2023-03-09
WO2014162196A2 (en) 2014-10-09
WO2014162196A3 (en) 2015-12-10
US10619950B2 (en) 2020-04-14
JP2014201790A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102187003B (zh) 镍铬合金
CN104204268B (zh) 具有氧化铝阻挡层的铸造产品及其制造方法
Zhang et al. Formation of aluminide coatings on Fe-based alloys by chemical vapor deposition
CA2548973A1 (en) Use of a thermal barrier coating for a housing of a steam turbine, and a steam turbine
JP5842854B2 (ja) ステンレス鋼およびその製造方法
JP7174811B2 (ja) 高温部材
Chang et al. Study on the thermal erosion, wear and corrosion behaviors of TiAlN/oxynitriding duplex-treated AISI H13 alloy steel
He et al. Cyclic oxidation resistance of Ni–Al alloy coatings deposited on steel by a cathodic arc plasma process
EP1209321A2 (en) Thermally-stabilized thermal barrier coating and process therefor
Zhang et al. Effect of nitrogen on the formation and oxidation behavior of iron aluminide coatings
JP2003277858A (ja) 耐高温腐食性、耐酸化性に優れた耐熱性Ti合金材料およびその製造方法
Liu et al. Oxidation behaviour of CrAlYN coatings at elevated temperatures
JP7214620B2 (ja) 熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング
JP2009041103A (ja) 排ガス再循環系部品用オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
WO2003062488A1 (fr) Cible de pulverisation en alliage de nickel ou en nickel de haute purete et son procede de fabrication
Peng et al. Stability of NiCrAlY coating/titanium alloy system under pure thermal exposure
TW201741502A (zh) 肥粒鐵系不銹鋼板
JP5295813B2 (ja) 鉄族系合金の窒化処理方法
CN107354424B (zh) 一种抑制高强钢钢板表面选择性氧化的蒸镀锌预处理工艺
Deodeshmukh et al. Evaluation of the hot corrosion resistance of commercial β-NiAl and developmental γ′-Ni3Al+ γ-Ni-based coatings
Zhang et al. Preparation and oxidation resistance of a crack-free Al diffusion coating on Ti22Al26Nb
JP2014095105A (ja) 排気系部品の窒化処理方法
Ziming et al. High Temperature Oxidation Behavior of New Martensitic Heat-Resistant Steel
RU2308541C1 (ru) Способ нанесения покрытий на сплавы
Li et al. Inter-diffusion and oxidation behavior in electron-beam evaporated NiAl coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5842854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees