JP7214620B2 - 熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング - Google Patents

熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP7214620B2
JP7214620B2 JP2019501477A JP2019501477A JP7214620B2 JP 7214620 B2 JP7214620 B2 JP 7214620B2 JP 2019501477 A JP2019501477 A JP 2019501477A JP 2019501477 A JP2019501477 A JP 2019501477A JP 7214620 B2 JP7214620 B2 JP 7214620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating
target
thermal barrier
protective coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527768A (ja
Inventor
ラム,ユルゲン
シュタム,ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Original Assignee
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon filed Critical Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Publication of JP2019527768A publication Critical patent/JP2019527768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214620B2 publication Critical patent/JP7214620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/36Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including layers graded in composition or physical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、陰極アーク蒸着によって製造される、熱的にストレスを受ける構造体上の保護コーティングを配置する方法に関する。
高温に曝される部品の保護のため、高温使用の間に材料温度を低下させるために、熱障壁コーティング(TBC(thermal barrier coating))が用いられる。熱障壁コーティングは、たとえば非常に高い動作温度に曝されるガスタービンに要求される。しかしながら、ブレードおよび燃焼室部などの、熱障壁コーティングでコーティングされた高効率の熱いガス部品を有する現代のガスタービンにおいては、温度場がしばしば形成される。温度場は、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムおよびシリコンなどの成分を有するコーティングが動作の間に堆積されることを可能にする。これらの堆積物は、一般にCMASと呼ばれ、化学記号Ca、Mg、AlおよびSiに由来する。これらのコーティングまたはこれらのコーティングの一部は、熱障壁コーティングのセラミック材料と化学的に反応し得る、および/または、熱障壁コーティングの中へ浸透し得る。この場合、熱障壁コーティングは、たとえば対応するガスタービンの動作の過程で破壊される。油不純物、汚染されたパイプもしくはコンプレッサからの接続からのニッケルを含むまたは鉄を含む堆積物から形成される他のコーティングも、硬化および/または脆化によって熱障壁コーティングを破壊し得る。
たとえばアルミニウム粒子を有する熱障壁コーティングを並べることおよび直接的な相互作用によるCMAS液相の形成は、従来では、融解の生成物が熱障壁コーティングの細孔の中へ侵入し得ないように高融点相を形成することによって回避される。このタイプのコーティングは、通常、後処理を必要とし、いくつかのプロセスステップを必要とする。したがって、目的は、可能な限り少ないステップで熱障壁コーティングの保護コーティングを適用することである。
目的は、請求項1に記載の構成を有する方法によって達成される。本発明のさらに有利な実施および実施形態が、サブクレームおよび従属クレームから、図面から、ならびに例示の実施形態から推測される。
本発明の第一の局面は、陰極アーク蒸着によって、熱的にストレスを受ける構造体上に酸化アルミニウム含有物を有する少なくとも1つの第一層を備える保護コーティングを配置する方法に関し、熱的にストレスを受ける構造体は、少なくとも1つの熱障壁コーティングを備え、本方法は、
S1)コーティング室に熱的にストレスを受ける構造体を提供するステップと、
S2)コーティング室にコーティングのための材料源としてターゲットを提供するステップと、を特徴とし、ターゲットは、少なくともアルミニウムを含み、本方法はさらに、
S3)コーティング室に制御された酸素分圧を提供するステップと、
S4)ターゲットからの材料が熱的にストレスを受ける構造体の熱障壁コーティングの外側に蒸着および堆積されるように、アークを点火するステップと、を特徴とし、
保護コーティングは、均質なアルファ-酸化アルミニウム系の層として適用される。
語句ターゲットは、前述の蒸着方法において部分的に融解され蒸着される材料として当業者に知られる用語である。
語句基板は、層が基板上に堆積されるように、その上に蒸着されたターゲット材料が凝縮および堆積される材料として当業者に知られる用語である。基板は、本願では、前述の熱障壁コーティングで示される。
語句層は、他の態様を明示的に意味しない場合、本願では、保護コーティングの構成部分である層を意味する。
Alに加えてさらなる元素も含み得る層が、本願では、酸化アルミニウム系の層によって理解されるべきである。
反応性陰極アーク蒸着(反応性CAE)の方法は、当業者にとって周知である。該方法では、酸化アルミニウム系の層が、基本的に、熱障壁コーティング上に堆積され、アーク蒸着の間に陰極として動作されるターゲットが蒸着される。蒸着は、制御された酸素分圧または制御された酸素ガス流下で、真空で行われる。
酸素雰囲気における材料の蒸着の結果として、少なくとも1つの均質な層がたった1つの方法ステップで酸化物として適用されることができることから、均質な保護コーティングの適用を可能にするため、本方法は有利である。時間のかかる後処理は必要とされない。必要とされる場合は、構造体に備えられ得る空気穴を冷却することによる追加の処理が要求されるが、低支出しか含まない。
ターゲットは、好ましくは、クロム金属を加えて含む。これによれば、アルミニウムクロムターゲットが反応性CAEで蒸着される。ターゲットにおけるクロムの割合は、実際にはすでに500℃以下の比較的低い温度で、Al-Cr-O混晶の形成におけるコランダム構造の形成を必要とする。クロムの含有量は、特に好ましくは、コーティングの間に生成されるAl-Cr-O混晶構造の格子定数がコランダムとエスコラ石との間にある範囲内で調節されるように、この場合調整される。この場合、結晶の格子定数が部品の百分率割合に線形的に依存し得ることに従うベガードの法則が利用される。さらに、高い割合のクロムは、保護コーティングが形成されるため、特に有利である。保護コーティングは、高クロム含有量を有する材料(保護コーティング)から低クロム含有量を有する材料(熱障壁コーティング)までのクロムの拡散の結果として製造され、その間にAl-Cr-O混晶のコランダム構造が得られる。
Al-Cr-O混晶構造は、加工条件(特に、クロム含有量、コーティングの間に支配する酸素分圧、および基板、すなわち保護コーティングが適用される熱障壁コーティングの温度)の結果として、層堆積の間に影響を受け得、対応して制御され得る様々な結晶のサイズで存在し得る。これは、保護コーティングの堆積された層が条件、たとえばX線アモルファスに依存し得、または他の場合ではX線解析の間にはっきりとコランダム構造を示し得るという結果を有し、クロム含有物のブラッグピークの位置は、純コランダムのそれとエスコラ石のそれとの間に対応して位置する。
さらに、ターゲットは、好ましくは、チタン、ハフニウム、シリコンおよびジルコニウムを含む群から選択される追加の元素を備える。特定の性質を得るために、さらなる元素がターゲットに含まれてもよい。元素は、コーティングされるべき材料に適合されるように、または製造されるべき層の特定の特性に影響を与えるために選択される。本発明の意味における実質的に均質な層を生成するためには、アルミニウムにおける前述の追加の元素の溶解限界は、著しく超過するべきではない。言い換えれば、元素の濃度は、アルミニウムにおけるそれらの溶解限界が概ね達成されるが可能な限り高くないようなレベルであり得る。あるいは、追加の元素の濃度は、材料の特性を特定の要求に適合するために、たとえば合成された層の熱膨張係数と熱障壁コーティングの下にある材料の熱膨張係数とを互いに適合するために、より高いレベルであってもよい。
コーティングの間の基板の温度は、好ましくは、少なくとも200℃である。さらに、コーティングの間の基板の温度は、好ましくは、約600℃である。
適用された保護コーティングの厚さは、好ましくは、5~500μmの間である。この場合、厚さは、保護コーティングが配置される層の表面、特に熱障壁コーティングの表面の質に応じて選択される。
本方法のさらに好ましい実施形態では、少なくとも1つの第一層および1つの第二層が、保護コーティングを製造するために適用される。3つの層が適用されてもよい。
層の堆積の間に、保護コーティングの化学組成において勾配が製造される場合も好ましい。反応性CAEは、有利には、熱障壁コーティングまたは熱障壁コーティングに適用される材料と本発明に係る保護コーティングのコランダム構造との間の勾配の製造を可能にする。勾配は、1つの層に存在してもよい。したがって、複数の層からなる保護コーティングを製造するとき、1つの構造が勾配を介して別の構造へ融合され得る。この加工は、有利には、その化学組成に関して、ホットガス腐食に対して保護されるべきである基板上に保護コーティングが配置されることとなる、特に複数の層からなる保護コーティングのターゲットとなる設計を可能にする。
本発明の第二の局面は、本発明に係る方法によって製造された保護コーティングに関する。したがって、本発明に係る保護コーティングは、酸化アルミニウム、好ましくはAl-Cr-O混晶からなる均質な層を有し、反応性陰極アーク蒸着によって適用される。
本発明の第三の局面は、本発明に係る保護コーティングを有するガスタービンの部品に関する。したがって、部品は、本発明の意味における熱的にストレスを受ける構造体を有する、またはこの熱的にストレスを受ける構造体である。本発明に係る保護コーティングは、たとえば燃焼室部またはガスタービンのブレード上にある。
本発明の第四の局面は、本発明に係る少なくとも1つの部品を有するガスタービンに関する。したがって、本発明に係るガスタービンは、少なくとも1つの部品、たとえば本発明に係る保護コーティングが適用される熱障壁コーティングを有する燃焼室部またはブレードを有する。
本発明は、図面を参照してより詳細に説明される。
本発明に係る保護コーティングの実施形態を有する部品の概略図である。 本発明に係る保護コーティングのさらなる実施形態を有する部品の概略図である。 本発明に係る方法の実施形態のフローダイアグラムである。
図1に示される実施形態では、層システム1は、部品のベース材料2を有する。ベース材料2上には、MCrAlYタイプの金属接着層3が直接配置される。この合金におけるMは、典型的には、鉄、コバルトおよびニッケルを含む群からの少なくとも1つの金属を表す。イットリウム(Y)の代替として、別の元素、好ましくは希土類元素が合金に用いられてもよい。MCrAlYタイプの代替として、拡散アルミナイドまたはプラチナで修飾された拡散アルミナイドなどの拡散コーティングが、接着層3として用いられてもよい。
接着層3上には、熱障壁コーティング4が配置される。熱障壁コーティングは、セラミック材料、たとえば酸化イットリウム安定化ジルコニウム二酸化物または酸化ガドリニウム安定化ジルコニウム酸化物を備える。熱障壁コーティング4は、酸化イットリウム安定化ジルコニウム二酸化物および酸化ガドリニウム安定化ジルコニウム酸化物の両方を備えてもよい。
熱障壁コーティング4上には、図1に係る例示の実施形態において1つの層からなる保護コーティング5が配置される。1つの実施形態における保護コーティング5は、コランダム構造ともよばれるα-酸化アルミニウムからなる均質な層である。さらなる実施形態においては、層は、クロムを含む。この場合、コランダム構造は、Al-Cr-O混晶からなる。クロム含有量に応じて、クロムは高クロム含有量を有する層から低クロム含有量を有する層へ拡散し、Al-Cr-O混晶のコランダム構造が得られる。保護コーティング5から熱障壁コーティング4への拡散の例として、これは、(Al0.99Cr0.0123層が(Al0.7Cr0.323層から形成されることを意味する。この輸送は、元の暗い灰色の彩色から緑色へ、次いで赤色の彩色への、温度依存性の層の色の変化を伴う。X線結晶構造解析では、混晶からいわゆる希コランダム(EdelKorund)(ルビー)への遷移がこの場合明らかにされ得る。
図2の図に係る例示の実施形態では、保護コーティング5は、第一層5aと第二層5bとからなる。加えて、接着層6が熱障壁コーティング4上に配置され、接着層6上にはまた保護コーティング5が配置される。接着層6は、たとえば、ジルコニウム-イットリウムターゲットの蒸着によって形成される。この接着層上には、Al-Zr-OまたはAl-Zr(Cr)-Oからなる組成を備える第一層5aが配置され、すなわち熱障壁コーティング4と保護コーティング5との間のこの第一層5aを有して、第二層がAl-Zr-Oコランダム構造またはAl-Zr-Cr-Oコランダム構造を有する反応性CAE法によって、第二層5bへの材料的に適合された遷移が生成される。この場合、層は、互いに厳密に区切られないが、互いに融合し、それらはジルコニウムおよびクロムなどの追加された金属の濃度に対する相違を有する、または言い換えれば勾配を有する。この場合、反応性CAE法は、層が勾配を介して互いに融合することを可能にするのに極めて適している。
反応性CAEによる図1に係る実施形態に従う保護コーティング5を配置する方法において、第一ステップS1では、熱的にストレスを受ける構造体がコーティング室に提供される。熱的にストレスを受ける構造体は、たとえばガスタービンのブレードまたは燃焼室部である。コーティング室は、一般的に真空室であるが、基板上に酸化物を堆積するために反応性ガスとして酸素が導入されてもよい。
第二ステップS2では、ターゲットが、形成されるべき保護コーティング5のための材料源として提供される。ターゲットは、少なくともアルミニウムを含む。さらに、ターゲットは、好ましくは、クロム、ならびに/または、選択に従って、ジルコニウム、チタン、ハフニウムおよび/もしくはシリコンなどの他の元素を含む。
第三ステップS3では、制御された量の酸素がコーティング室へ導入される。この場合、当業者は、所定の好適な酸素の分圧を選択する。
第四ステップS4では、ターゲットの材料が蒸着されるように、アークが点火される。蒸着されたターゲット元素は、熱的にストレスを受ける構造体の熱障壁コーティング4の外側に堆積される酸化物を形成する酸素と反応するため、適用されるコーティングは酸化物層、理想的にはAl-Cr-O層となる。たとえばAl-Cr-O層を製造するためのアルミニウムクロムターゲットなどのターゲットは、陰極として作用し、コーティング室の壁は、陽極として作用する。加えて、負のポテンシャルが、基板に、たとえば熱的にストレスを受ける構造体の熱障壁コーティング4に適用されてイオン化された材料蒸気を基板に向かって方向付ける。蒸着された材料は、熱障壁コーティングの表面上に凝縮され、保護コーティング5を形成する層を形成して堆積される。
図2の実施形態に係る保護コーティング5を配置するために、異なるターゲットが提供され、そこから異なる層のための材料が除去される。したがって、たとえばジルコニウム-イットリウムターゲットが接着層6のために提供され、アルミニウム-クロム-ジルコニウムターゲットが第一層5aのために提供され、アルミニウム-クロムターゲットが第二層5bのために提供される。ターゲットにおける元素の濃度は、形成されるべき層の、または層間に生成されるべき勾配の所望の濃度に応じて異なる。勾配は、1つの層内に存在してもよい。この場合、各個々の層について、説明された手順がステップS2からS4によって行われる。このために、コーティング室は、ターゲットが変更されることができ、次いでコーティング室が再び所望の真空まで排出されるように、個々の層の適用の間に換気されてもよい。しかしながら、コーティングプラントは、コーティングプロセスの開始からすべてのターゲットを含み、これらが真空を破ることなく所望のコーティングシーケンスにしたがって用いられ得るように設計されてもよい。
反応性CAEに加えて、他の方法も保護コーティングの層を適用するために好適である。代替的におよび/または前述の方法と組み合わせて用いられ得る可能な方法は、たとえばスパッタリングプロセス、熱蒸着、電子ビーム蒸着、レーザビーム蒸着または電子アーク蒸着である。
当業者にとって明らかである本発明の修正および変形は、特許請求の保護の範囲の下にある。

Claims (8)

  1. 陰極アーク蒸着によって、熱的にストレスを受ける構造体上に第一層(5a)と第二層(5b)とを備える保護コーティング(5)を配置する方法であって、
    前記第一層(5a)はAl-Zr-OまたはAl-Zr(Cr)-Oからなる組成を備え、前記第二層(5b)はAl-Zr-Oコランダム構造またはAl-Zr-Cr-Oコランダム構造を有し、前記第一層(5a)および前記第二層(5b)は互いに融合しており、
    前記熱的にストレスを受ける構造体は、少なくとも1つの熱障壁コーティング(4)を備え、前記方法は、
    S1)コーティング室に前記熱的にストレスを受ける構造体を提供するステップと、
    S2)前記コーティング室に前記第一層(5a)のための源材料としての第1のターゲットおよび前記第二層(5b)のための源材料としての第2のターゲットを提供するステップと、を特徴とし、前記第1のターゲットおよび前記第2のターゲットは、少なくともアルミニウムを含み、前記第2のターゲットは前記第1のターゲットとは異なり、前記方法はさらに、
    S3)前記コーティング室に制御された酸素分圧を提供するステップと、
    S4)少なくとも前記第1のターゲットの材料が蒸着するようにアークを点火するステップと、を特徴とし、材料は、前記熱的にストレスを受ける構造体の前記熱障壁コーティング(4)の外側に堆積される、方法。
  2. 前記保護コーティングの形成中に生成される少なくとも1つのAl-Cr-O混晶の格子係数がコランダムとエスコラ石との間にある範囲内で調節されるように、クロムの含有量が調整される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記熱障壁コーティングの温度は、少なくとも200℃である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記熱障壁コーティングの温度は、約600℃である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 適用された前記保護コーティングの厚さは、5~500μmの間にある、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第一層(5a)および前記第二層(5b)の少なくとも1つの堆積の間に、前記保護コーティング(5)の化学組成において勾配が製造される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法を含む、ガスタービンの部品を製造する方法。
  8. 請求項7に記載のガスタービンの部品を製造する方法を含むガスタービンを製造する方法。
JP2019501477A 2016-07-14 2017-06-23 熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング Active JP7214620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016212874.4 2016-07-14
DE102016212874.4A DE102016212874A1 (de) 2016-07-14 2016-07-14 Schutzbeschichtung für eine thermisch beanspruchte Struktur
PCT/EP2017/065493 WO2018010936A1 (de) 2016-07-14 2017-06-23 Schutzbeschichtung für eine thermisch beanspruchte struktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527768A JP2019527768A (ja) 2019-10-03
JP7214620B2 true JP7214620B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=59315588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501477A Active JP7214620B2 (ja) 2016-07-14 2017-06-23 熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11584984B2 (ja)
EP (1) EP3455387A1 (ja)
JP (1) JP7214620B2 (ja)
KR (1) KR102355073B1 (ja)
CN (1) CN109790616A (ja)
DE (1) DE102016212874A1 (ja)
MX (1) MX2019000540A (ja)
RU (1) RU2748342C2 (ja)
WO (1) WO2018010936A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020232663A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Hefei Guoxuan High-Tech Power Energy Co., Ltd. A case having a thermal barrier layer for a single cell
CN111534799B (zh) * 2020-05-29 2021-11-12 四川大学 一种抗氧化和隔热的陶瓷涂层及其制备方法
CN117858858A (zh) * 2021-07-13 2024-04-09 欧瑞康表面解决方案股份公司,普费菲孔 耐熔融钙镁铝硅酸盐的覆盖涂层

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217795A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Sulzer Metco Ag 層構造体製造用の部品、装置及び製造方法
JP2007270245A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング部材及びその製造方法ならびに遮熱コート材料、ガスタービン及び焼結体
JP2012132042A (ja) 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆金型及びその製造方法
JP2013515171A (ja) 2009-12-21 2013-05-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高温及び過酷な環境に曝される基材を保護するためのコーティングシステム及びコーティング製品
JP2013521406A (ja) 2010-02-28 2013-06-10 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 反応性陰極アーク蒸発による金属酸化物の合成

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310607A (en) * 1991-05-16 1994-05-10 Balzers Aktiengesellschaft Hard coating; a workpiece coated by such hard coating and a method of coating such workpiece by such hard coating
JP3370676B2 (ja) * 1994-10-14 2003-01-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 腐食・酸化及び熱的過負荷に対して部材を保護するための保護層並びにその製造方法
CA2327031C (en) * 1999-11-29 2007-07-03 Vladimir Gorokhovsky Composite vapour deposited coatings and process therefor
US7300559B2 (en) * 2000-04-10 2007-11-27 G & H Technologies Llc Filtered cathodic arc deposition method and apparatus
EP2865784A1 (en) * 2002-08-08 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure
ES2305920T3 (es) * 2005-02-18 2008-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Aleacion de mcralx, capa protectora de aleacion de mcralx, y procedimiento para su obtencion.
US7476450B2 (en) * 2006-03-24 2009-01-13 United Technologies Corporation Coating suitable for use as a bondcoat in a thermal barrier coating system
AU2007306494B2 (en) * 2006-10-10 2012-05-31 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Layer system having at least one mixed crystal layer of a polyoxide
CN100523241C (zh) * 2008-04-08 2009-08-05 北京航空航天大学 抗高温氧化的镍-铝-镝粘结层材料及其制备
DE102008026358A1 (de) 2008-05-31 2009-12-03 Walter Ag Werkzeug mit Metalloxidbeschichtung
ES2377225T3 (es) * 2008-09-19 2012-03-23 OERLIKON TRADING AG, TRÜBBACH Método para producir capas de óxido metálico mediante vaporización por arco
RU2409701C2 (ru) * 2009-04-09 2011-01-20 Российская Федерация, от имени которой выступает государственный заказчик - Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Способ нанесения керамического покрытия
DE102013217627A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 MTU Aero Engines AG Wärmedämmschichtsystem mit Korrosions- und Erosionsschutz

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217795A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Sulzer Metco Ag 層構造体製造用の部品、装置及び製造方法
JP2007270245A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング部材及びその製造方法ならびに遮熱コート材料、ガスタービン及び焼結体
JP2013515171A (ja) 2009-12-21 2013-05-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高温及び過酷な環境に曝される基材を保護するためのコーティングシステム及びコーティング製品
JP2013521406A (ja) 2010-02-28 2013-06-10 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 反応性陰極アーク蒸発による金属酸化物の合成
JP2012132042A (ja) 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆金型及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019103994A (ru) 2020-08-14
KR102355073B1 (ko) 2022-01-24
US20210214838A1 (en) 2021-07-15
JP2019527768A (ja) 2019-10-03
MX2019000540A (es) 2019-09-19
KR20190038801A (ko) 2019-04-09
RU2019103994A3 (ja) 2020-10-30
CN109790616A (zh) 2019-05-21
RU2748342C2 (ru) 2021-05-24
US11584984B2 (en) 2023-02-21
DE102016212874A1 (de) 2018-01-18
WO2018010936A1 (de) 2018-01-18
EP3455387A1 (de) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720038B2 (en) Method of forming a coating resistant to deposits and coating formed thereby
RU2228389C2 (ru) Способ обеспечения тепловой защиты и металлическое изделие с керамическим покрытием (варианты)
US6544665B2 (en) Thermally-stabilized thermal barrier coating
US6057047A (en) Ceramic coatings containing layered porosity
JP7214620B2 (ja) 熱的にストレスを受ける構造体のための保護コーティング
UA44780C2 (uk) Металева деталь (варіанти), спосіб її виготовлення (варіанти)та матеріал для термобар'єрного покриття металевої деталі
US7666516B2 (en) Ceramic thermal barrier coating
Put et al. Effect of modification by Pt and manufacturing processes on the microstructure of two NiCoCrAlYTa bond coatings intended for thermal barrier system applications
US6720088B2 (en) Materials for protection of substrates at high temperature, articles made therefrom, and method for protecting substrates
US6492038B1 (en) Thermally-stabilized thermal barrier coating and process therefor
JP2005281865A (ja) 物品を保護する方法及び関連する組成
JP4050844B2 (ja) 低熱伝導率かつ熱バリア型のセラミック被覆の付着方法
CA2964118C (en) System and methods of forming a multilayer thermal barrier coating system
US6790486B2 (en) Vapor deposition process
US7160635B2 (en) Protective Ti-Al-Cr-based nitrided coatings
US20050034669A1 (en) Vapor deposition process and apparatus therefor
US11512383B2 (en) CMAS-resistant protective layer
US9683448B2 (en) Low conductivity thermal barrier coating
CN117858858A (zh) 耐熔融钙镁铝硅酸盐的覆盖涂层

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7214620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150