JP5841617B2 - アルファ7nAChRのアロステリック調節因子としての(ピリジン−4−イル)ベンジルアミド - Google Patents

アルファ7nAChRのアロステリック調節因子としての(ピリジン−4−イル)ベンジルアミド Download PDF

Info

Publication number
JP5841617B2
JP5841617B2 JP2013554890A JP2013554890A JP5841617B2 JP 5841617 B2 JP5841617 B2 JP 5841617B2 JP 2013554890 A JP2013554890 A JP 2013554890A JP 2013554890 A JP2013554890 A JP 2013554890A JP 5841617 B2 JP5841617 B2 JP 5841617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dimethyl
pyridinyl
compound
morpholinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013554890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506587A (ja
Inventor
ド・ベツク,ブノワ・クリスチヤン・アルベール・ギスラン
ロンボウツ,ゲールト
レーネルツ,ジヨセフ・エリザベート
マクドナルド,グレガー・ジエイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2014506587A publication Critical patent/JP2014506587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841617B2 publication Critical patent/JP5841617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、(ピリジン−4−イル)ベンジルアミドおよびその薬学的に許容可能な塩、これらの調製方法、これらを含有する医薬組成物、ならびに治療におけるこれらの使用に関する。本発明は特にニコチン性アセチルコリン受容体のアロステリック調節因子に関し、このようなアロステリック調節因子は、ニコチン性受容体アゴニストの効力を増大させる能力がある。
背景の従来技術
ニコチン性アセチルコリンアルファ7受容体のアロステリック調節因子は、国際公開第2007/031440号パンフレット、国際公開第2007/118903号パンフレット、国際公開第2009/050186号パンフレット、国際公開第2009/050185号パンフレット、国際公開第2009/115547号パンフレットおよび国際公開第2009/135944号パンフレットにおいて開示されている。
国際公開第2006/096358号パンフレットには、ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストとしてのアザビシクロアルカン誘導体が開示されている。
発明の背景
コリン作動性受容体は、通常、内因性神経伝達物質のアセチルコリン(ACh)と結合し、それによりイオンチャネルの開口を引き起こす。哺乳類の中枢神経系におけるACh受容体は、ムスカリンおよびニコチンのアゴニスト活性にそれぞれ基づいて、ムスカリン性(mAChR)およびニコチン性(nAChR)サブタイプに分けることができる。ニコチン性アセチルコリン受容体は、5つのサブユニットを含有するリガンド開口型イオンチャネルである。nAChRサブユニット遺伝子ファミリーのメンバーはそのアミノ酸配列に基づいて2つのグループに分けられており、1つのグループはいわゆるアルファサブユニットを含有し、第2のグループはベータサブユニットを含有する。3種類のアルファサブユニット、アルファ7、アルファ8およびアルファ9は、単独で発現される場合に機能的受容体を形成することが示されており、従ってホモオリゴマーの五量体受容体を形成すると推定される。
少なくとも、静止状態、活性化状態および「脱感作」閉鎖チャネル状態(それにより、受容体がアゴニストに対して非感受性になるプロセス)を含む、nAChRのアロステリック遷移状態モデルが開発されている。異なるnAChRリガンドは、これらが優先的に結合する受容体の立体配座状態を安定化させることができる。例えば、アゴニストのAChおよび(−)−ニコチンはそれぞれ、活性状態および脱感作状態を安定化する。
ニコチン性受容体の活性の変化はいくつかの疾患に関与している。これらのいくつか、例えば重症筋無力症および常染色体優性夜間前頭葉てんかん(ADNFLE)は、受容体数の減少または脱感作の増大のいずれかのために、ニコチン性伝達の活性の低下に関連している。
ニコチン性受容体の減少は、アルツハイマー病および統合失調症などの疾患においてみられる認知障害を媒介することも仮定されている。
タバコからのニコチンの効果もニコチン性受容体によって媒介され、そしてニコチンの
効果は受容体を脱感作状態で安定化させることなので、ニコチン性受容体の活性の増大は喫煙に対する願望を低下させ得る。
nAChRと結合する化合物は、学習障害、認知障害、注意欠陥および記憶喪失などのコリン作動性機能の低下を伴う広範な障害の治療のために提案されている。アルファ7ニコチン性受容体活性の調節は、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、不安症、統合失調症、躁病、双極性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、ならびにコリン作動性シナプスの損失が存在するその他の神経障害、変性障害および精神障害(時差ぼけ、ニコチン中毒、および疼痛を含む)を含むいくつかの疾患において有益であることが予想される。
しかしながら、AChは、脱感作および非競合的遮断を含むプロセスによって、受容体活性を活性化するだけでなく遮断もするので、AChと同じ部位で作用するニコチン性受容体アゴニストによる治療は問題がある。さらに、長期の活性化は、長く続く不活性化を誘発すると思われる。従って、AChのアゴニストは、慢性投与されると有効性を失うことが予想され得る。
一般的にはニコチン性受容体において、特に注目すべきはアルファ7ニコチン性受容体において、脱感作は、適用されるアゴニストの作用の持続期間を制限する。
我々は、特定の新規の(ピリジン−4−イル)ベンジルアミドが、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)におけるアゴニストの効力を増大させ得ることを見出した。このタイプの作用を有する化合物(以下、「正のアロステリック調節因子」と呼ぶ)は、ニコチン性伝達の低下と関連する状態の治療のために有用である可能性がある。治療環境において、このような化合物は、活性化の時間的プロファイルに影響を与えることなく正常なニューロン間の情報交換を回復し得る。加えて、正のアロステリック調節因子は、アゴニストの長期適用で起こり得るような受容体の長期間の不活性化を生じないことが予想される。
本発明の正のnAChR調節因子は、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害および疾患、炎症性疾患および状態の治療および予防のために有用である。
本発明は、正のアロステリック調節因子特性を有する、特にアルファ7ニコチン性受容体におけるアゴニストの効力を増大させる(ピリジン−4−イル)ベンジルアミドに関する。本発明はさらに、これらの調製方法およびこれらを含む医薬組成物に関する。また本発明は、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害および疾患、炎症性疾患および状態の治療および予防のための薬剤を製造するための、これらの誘導体の使用にも関する。本発明はさらに、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害および疾患、炎症性疾患および状態の治療および予防において使用するためのこれらの誘導体に関する。
第1の態様では、本発明は、式(I)

(式中、
nは0、1または2であり、
Xはフルオロまたはクロロであり、
YはNまたはCHであり、
ZはOまたはCHであり、
は、C1〜8アルキル、1、2もしくは3個のハロゲン置換基で置換されたC1〜8アルキル、C3〜6シクロアルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜6アルキル、(C1〜6アルキルオキシ)C1〜6アルキル、(トリハロC1〜4アルキルオキシ)C1〜6アルキル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、フェニル、またはハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1〜6アルキル、およびC1〜4アルキルオキシから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニル、またはハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、およびトリフルオロメチルから選択される1個、2個もしくは可能であれば3個の置換基によって場合により置換されていてもよい、N、OおよびSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する単環式芳香族複素環ラジカルであり、
およびRは独立して、H、C1〜4アルキルまたはトリフルオロメチルであるか、または
およびRは一緒に1,2−エタンジイルまたは1,3−プロパンジイルを形成し、RおよびRは独立して、H、C1〜4アルキル、トリフルオロメチル、C3〜6シクロアルキル、またはC1〜4アルキルオキシである)
を有する化合物もしくはその立体異性体、またはこれらの酸付加塩、またはこれらの溶媒和物に関する。
一実施形態では、Rは、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、1、2、3、もしくは4個のメチル基で置換されたシクロプロピル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜2アルキル、メトキシメチル、またはフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、およびアミノスルホニルから選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換されたフェニル、またはフラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリジミニル(pyridiminyl)、ピラジニル、ピリダジニルもしくはベンゾイソオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、メトキシ、およびトリフルオロメチルから選択される1、2もしくは可能であれば3個の置換基によって置換されている)である。
別の実施形態では、Rは、C1〜6アルキル、3個のフルオロ置換基で置換されたC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜2アルキル、メトキシメチル、メトキシエチル、(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル、テトラヒドロピラニル、フェニル、またはフルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシ、シアノ、メチル、およびメトキシから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニル、またはフラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリジミニル、ピラジニル、ピリダジニル、チエニル、1,2,3−チアジアゾリル、チアゾリルもしくはベンゾイソオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される1個、2個もしくは可能であれば3個の置換基によって置換されている)である。
別の実施形態では、Rは、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、チエニル、1,2,3−チアジアゾリル、チアゾリルまたはベンゾイソオキサゾリルであり、それぞれ非置換であるか、またはメチル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、メトキシおよびトリフルオロメチルから選択される1個、2個または可能であれば3個の置換基によって置換されている。
別の実施形態では、Rは、水素、メチルまたはトリフルオロメチルである。
別の実施形態では、Rは、水素、メチルまたはトリフルオロメチルである。
別の実施形態では、Rは、水素またはメチルである。
別の実施形態では、Rは、水素またはメチルである。
別の実施形態では、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、(シクロプロピル)エチル、(シクロプロピル)メチル、(シクロブチル)メチル、(シクロヘキシル)メチル、3−メチル−イソオキサゾール−5−イル、3−メチル−イソオキサゾール−4−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、2−メチル−5−トリフルオロメチル−オキサゾール−4−イル、または2−メチル−オキサゾール−4−イルである。
別の実施形態では、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−メトキシエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−(シクロプロピル)エチル、(シクロプロピル)メチル、(シクロブチル)メチル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−メチル−イソオキサゾール−5−イル、3−メチル−イソオキサゾール−4−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、2−メチル−5−トリフルオロメチル−オキサゾール−4−イル、または2−メチル−オキサゾール−4−イルである。
別の実施形態では、Rは、イソプロピル、シクロプロピル(シクロプロピル)メチル、(シクロブチル)メチル、3−メチル−4−イソオキサゾリル、または5−メチル−イソオキサゾール−3−イルである。
別の実施形態では、RおよびRはメチルまたはトリフルオロメチルであり、かつシス配置を有する。
別の実施形態では、RおよびRはメチルであり、かつトランス配置を有する。
好ましい実施形態では、化合物は、以下から選択される。
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3,3,3−トリフルオロ−プロパンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−3,3,3−トリフルオロ−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ジメチル−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−3,3,3−トリフルオロ−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
4−フルオロ−2−メチル−N−[[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−ベンズアミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(3R,5S)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−α−メチル−シクロ
プロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−α−メチル−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−アセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−3,3−ジメチル−ブタンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]−シクロブタンカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロフェニル]メチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R,6S)−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−(テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)フェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−(テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−(テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−(テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R,6S)−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R,6S)−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル]フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2−メチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド . 1.7HCl、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパン
アセトアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロフェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロフェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−(2−メチル−4−モルホリニル)フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロフェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロフェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−5,5,5−トリフルオロ−ペンタンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、 N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニ)−2−フルオロフェニル]メチル]−シクロヘキサンカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−3−メトキシ−プロパンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−3,3−ジメチル−ブタンアミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−シクロブタンカルボキサミド、
N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−α−メチル−シクロプロパンアセトアミド、
4,6−ジクロロ−N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−3−ピリジンカルボキサミド、
3−クロロ−N−[[3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]メチル]−2−フルオロ−ベンズアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−3−メチル−ブタンアミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
N−[[6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]フェニル]メチル]−シクロブタンアセトアミド、
N−[[3−クロロ−5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−リジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[3−クロロ−5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[3−クロロ−5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−4−フルオロ−2−メチル−ベンズアミド、
N−[[2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−3−メチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
N−[[2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−5−(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル)フェニル]メチル]−シクロプロパンカルボキサミド、
2−メチル−N−[[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−プロパンアミド、
N−[[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド、
5−メチル−N−[[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−3−イソオキサゾールカルボキサミド、
3−メチル−N−[[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)フェニル]メチル]−4−イソオキサゾールカルボキサミド。
特定の化合物は、N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミドである。
上記の興味深い実施形態の全ての可能な組み合わせは、本発明の範囲内に包含されると考えられる。
本発明の化合物を記述する場合、使用される用語は、文脈が他に指示しない限り以下の定義に従って解釈されるべきである。
基または基の一部としての「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、他に示されない限り、または内容から明らかでない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードに対して包括的である。
基または基の一部としての「C1〜8アルキル」という用語は式C2n+1のヒドロカルビルラジカルを指し、式中、nは1〜8の範囲の数である。C1〜8アルキル基は、1〜8個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素原子、さらにより好ましくは1〜2個の炭素原子を含む。アルキル基は線状でも分枝状でもよく、本明細書中に示されるように置換されていてもよい。本明細書において下付き文字が炭素原子の後で使用される場合、下付き文字は、指定される基が含有し得る炭素原子の数を指す。従って、例えば、C1〜8アルキルは1〜8個の炭素原子を有する線状または分枝状アルキル基を全て含み、従って、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチルおよびその異性体(例えば、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル)、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルおよびこれらの異性体などが含まれる。
基または基の一部としての「C1〜4アルキル」という用語は式C2n+1のヒドロカルビルラジカルを指し、式中、nは1〜4の範囲の数である。C1〜4アルキル基は、1〜4個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子、より好ましくは1〜2個の炭素原子を含む。C1〜4アルキルは1〜4個の炭素原子を有する線状または分枝状アルキル基を全て含み、従って、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチルおよびその異性体、例えば、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルなどが含まれる。
基または基の一部としての「C1〜6アルキルオキシ」という用語は式−ORを有するラジカルを指し、式中、RはC1〜6アルキルである。適切なアルキルオキシの非限定的な例としては、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、およびヘキシルオキシが挙げられる。
基または基の一部としての「C1〜4アルキルオキシ」という用語は式−ORを有するラジカルを指し、式中、RはC1〜4アルキルである。適切なC1〜4アルキルオキシの非限定的な例としては、メチルオキシ(同様に、メトキシ)、エチルオキシ(同様に、エトキシ)、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシおよびtert−ブチルオキシが挙げられる。
基または基の一部としての「ハロC1〜4アルキルオキシ」という用語はC1〜4アルキルオキシラジカルを指し、前記C1〜4アルキルオキシラジカルは、さらに、1、2または3個のハロ原子によって置換されている。適切なハロC1〜4アルキルオキシラジカルの非限定的な例としては、トリフルオロメチルオキシ、トリフルオロエチルオキシ、トリフルオロプロピルオキシ、およびトリフルオロブチルオキシが挙げられる。
「C3〜6シクロアルキル」という用語は、単独または組み合わせられて、3〜6個の炭素原子を有する環状飽和炭化水素ラジカルを指す。適切なシクロC3〜6アルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
上記および下記において、「式(I)の化合物」という用語は、その付加塩、溶媒和物および立体異性体を含むことが意図される。
「立体異性体」または「立体化学的異性体」という用語は、上記または下記において交換可能に使用される。
本発明は、純粋な立体異性体または2つ以上の立体異性体の混合物のいずれかとして、式(I)の化合物の全ての立体異性体を含む。
エナンチオマーは、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体である。一対のエナンチオマーの1:1混合物は、ラセミ体またはラセミ混合物である。ジアステレオマー(またはジアステレオ異性体)はエナンチオマーでない立体異性体であり、すなわち、これらは鏡像として関連していない。化合物が二重結合を含有する場合、置換基はE配置またはZ配置であり得る。化合物が二置換のシクロアルキル基を含有する場合、置換基は、シス配置またはトランス配置であり得る。従って、本発明は、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、E異性体、Z異性体、シス異性体、トランス異性体およびこれらの混合物を含む。
絶対配置は、Cahn−Ingold−Prelogシステムに従って特定される。不斉原子における配置は、RまたはSのいずれかによって特定される。その絶対配置が未知である分割化合物は、これらが平面偏光を回転させる方向に応じて(+)または(−)によって指定することができる。
特定の立体異性体が同定される場合、これは、前記立体異性体が実質的に他の異性体を含まない、すなわち、50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、さらにより好ましくは5%未満、特に2%未満、そして最も好ましくは1%未満の他の異性体と関連することを意味することを意味する。従って、式(I)の化合物が例えば(R)と特定される場合、これは、化合物が(S)異性体を実質的に含まないことことを意味し、式(I)の化合物が例えばEと特定される場合、これは、化合物がZ異性体を実質的に含まないことを意味し、式(I)の化合物が例えばシスと特定される場合、これは化合物がトランス異性体を実質的に含まないことを意味する。
治療的な使用のために、式(I)に従う化合物の塩は、対イオンが薬学的に許容可能なものである。しかしながら、薬学的に許容可能でない酸および塩基の塩も、例えば、薬学的に許容可能な化合物の調製または精製において用途を見出すことができる。全ての塩は、薬学的に許容可能であってもそうでなくても、本発明の範囲内に包含される。
上記または下記において言及される薬学的に許容可能な酸および塩基付加塩は、式(I)に従う化合物が形成することができる治療的に活性な非毒性の酸および塩基付加塩形態を含むことが意図される。薬学的に許容可能な酸付加塩は、塩基形態をこのような適切な酸により処理することによって都合よく得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸および同様の酸などの無機酸、または例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわち、エタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわち、ブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸および同様の酸などの有機酸を含む。反対に、前記塩形態は、適切な塩基により処理することによって遊離塩基形態に転換され得る。
溶媒和物という用語は、式(I)に従う化合物およびその塩が形成し得る水和物およびアルコラートを指す。
本発明の化合物の化学名は、Advanced Chemical Developm
ent,Inc.の命名ソフトウェア(ACD/Name 製品バージョン10.01、Build 15494,1 Dec 2006)を用いて、Chemical Abstracts Serviceによって同意された命名規則に従って作成した。
式(I)に従う化合物のいくつかは、その互変異性体において存在することもできる。このような形態は、上記式において明白に示されていないが、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
化合物の調製
フェニル部分におけるアシルアミノメチレン基の位置と、YがNまたはCHのどちらを表すかとに応じて、式(Ia)、(Ib)および(Ic)の3つのサブグループを区別することができ、それぞれその独自の合成法を有する。
式(Ia)の化合物は、適切な溶媒(例えば、DCMなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切なアミドカップリング試薬(例えば、HBTUなど)、適切な塩基(例えば、DIPEAなど)の存在下、式(II)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは、式(I)において定義される通りである)の化合物と、式R−COH(III)(式中、Rは式(I)において定義される通りである)の化合物とを反応させることによって調製することができる。あるいは、カルボン酸(III)の対称もしくは非対称無水物またはアシルハライドを用いて(II)のアシル化反応が実行されてもよい。
式(II)の化合物は、適切な溶媒(例えば、メタノール中7Mのアンモニアなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切な触媒(例えば、ラネーニッケルなど)の存在下、式(IV)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りである)の化合物と、適切な還元剤(水素など)とを反応させることによって調製することができる。
式(IV)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、1,4−ジオキサンおよびエタノール/水(1:1)など)中、適切な温度(例えば120℃など)において、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウムなど)と共に適切な触媒(例えば、Pd(PPhなど)の存在下で、式(V)

(式中、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りであり、Halはヨウ素、臭素または塩素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VI)

(式中、RおよびRは式(I)において定義される通りである)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(V)の化合物は、適切な溶媒(例えば、DMSOなど)中、適切な温度(例えば、100℃など)において、適切な塩基(例えば、炭酸カリウムなど)の存在下、式(VII)

(式中、HalおよびXは式(V)において定義される通りであり、Halはフッ素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VIII)

(式中、R、R、およびZは式(I)において定義される通りである)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
あるいは、式(V)の化合物は、適切な溶媒(例えば、THFなど)中、適切な温度(例えば、−78℃など)において、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下で、式(IX)

(式中、R、R、Z、およびXは式(V)において定義される通りである)の化合物と、適切な塩基(例えば、リチウムテトラメチルピペリジドなど)およびハロゲン(Hal(例えば、ヨウ素など)とを反応させることによって調製することができる。
式(IX)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、トルエンまたはモノグリムなど)中、適切な温度(例えば、120℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(dba)またはNola
n触媒[478980−01−7]など)、適切なリガンド(例えば、キサントホスなど)、および適切な塩基(例えば、ナトリウムtert−ブタノラートなど)の存在下で、式(X)

(式中、Xは式(IX)において定義される通りであり、Halは臭素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VIII)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
あるいは、式(IV)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、トルエンまたはモノグリムなど)中、適切な温度(例えば、120℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(dba)またはNolan触媒[478980−01−7]など)、適切なリガンド(例えば、キサントホスなど)、および適切な塩基(例えば、ナトリウムtert−ブタノラートなど)の存在下で、式(XI)

(式中、R、R、およびXは式(I)において定義される通りであり、Halは塩素または臭素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VIII)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(XI)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば1,4−ジオキサンまたはジメトキシエタンおよび水など)中、適切な温度(例えば、100℃など)において、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなど)と共に適切な触媒(例えば、Pd(PPhなど)の存在下で、式(XII)

(式中、HalおよびXは式(XI)において定義される通りであり、Halは臭素またはヨウ素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VI)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
あるいは、式(IV)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、アセトニトリルなど)中、適切な温度(例えば、150℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(PPhなど)の存在下、そして適切なリガンド(例えば、トリフェニルホスフィンなど)の存在下で、式(XIII)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りであり、Halは臭素などのハロゲン原子である)の化合物と、適切なシアン化物塩(例えば、シアン化亜鉛など)とを反応させることによって調製することができる。
式(XIII)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、トルエンなど)中、適切な温度(例えば、120℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(dba)など)、適切なリガンド(例えば、キサントホスなど)、および適切な塩基(例えば、ナトリウムtert−ブタノラートなど)の存在下で、式(XIV)

(式中、R、R、XおよびHalは式(XIII)において定義される通りであり、Halは臭素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VIII)の化合物と
を反応させることによって調製することができる。
式(XIV)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、ジメトキシエタンなど)中、適切な温度(例えば、100℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(PPhなど)の存在下、そして適切な塩基(例えば、炭酸カリウムなど)の存在下で、式(XV)

(式中、X、HalおよびHalは式(XIV)において定義される通りであり、Halはヨウ素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VI)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(Ib)の化合物は、適切な溶媒(例えば、DCMなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切なアミドカップリング試薬(例えば、HBTUなど)、適切な塩基(例えば、DIPEAなど)の存在下、式(XVI)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(Ib)において定義される通りである)の化合物と、式(III)の化合物とを反応させることによって調製することができる。あるいは、カルボン酸(III)の対称もしくは非対称無水物またはアシルハライドを用いて(XVI)のアシル化反応が実行されてもよい。
式(XVI)の化合物は、適切な溶媒(例えば、メタノール中7Mのアンモニアなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切な触媒(例えば、ラネーニッケルなど)の存在下、式(XVII)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(Ib)において定義される通りである)の化合物と、適切な還元剤(例えば、水素など)とを反応させることによって調製することができる。
式(XVII)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、ジオキサン、エタノールおよび水の混合物、またはアセトニトリルなど)中、適切な温度(例えば、130℃など)において、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウムなど)と共に適切な触媒(例えば、Pd(PPhまたはPdCl(dppf)など)の存在下で、式(XVIII)

(式中、R、R、Z、およびXは式(Ib)において定義される通りであり、Halは塩素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VI)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(XVIII)の化合物は、密封した管の中で、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、ジオキサンなど)中、適切な温度(例えば、145℃など)において、適切な触媒(例えば、Pd(dba)など)の存在下、そして適切な塩基(例えば、炭酸セシウムなど)と共に適切なリガンド(例えば、キサントホスなど)の存在下で、式(XIX)

(式中、HalおよびXは式(XVIII)において定義される通りであり、Hal
10は臭素などのハロゲン原子である)の化合物と、式(VIII)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(Ic)の化合物は、適切な溶媒(例えば、DCMなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切なアミドカップリング試薬(例えば、HBTUなど)、適切な塩基(例えば、DIPEAなど)の存在下、式(XX)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りである)の化合物と、式(III)
−CO
(III)
(式中、Rは式(I)において定義される通りである)の化合物とを反応させることによって調製することができる。あるいは、カルボン酸(III)の対称もしくは非対称無水物またはアシルハライドを用いて(XX)のアシル化反応が実行されてもよい。
式(XX)の化合物は、適切な溶媒(例えば、THFなど)中、適切な温度(例えば、50℃など)において、適切な触媒(例えば、木炭上白金など)の存在下、式(XXI)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りである)の化合物と、適切な還元剤(例えば、水素など)とを反応させることによって調製することができる。
式(XXI)の化合物は、適切な溶媒(例えば、メタノール中7Mのアンモニアなど)中、適切な温度(例えば、室温など)において、適切な触媒(例えば、ラネーニッケルなど)の存在下、式(XXII)

(式中、R、R、R、R、Z、およびXは式(I)において定義される通りである)の化合物と、適切な還元剤(例えば、水素など)とを反応させることによって調製することができる。
式(XXII)の化合物は、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切な溶媒(例えば、ジメトキシエタンなど)中、適切な温度(例えば、100℃など)において、適切な塩基(例えば、炭酸カリウムなど)と共に適切な触媒(例えば、Pd(PPhなど)の存在下で、式(XXIII)

(式中、R、R、およびZは式(I)において定義される通りであり、RはC1〜6アルキルであるかまたは両方のRが一緒にC2〜8アルカンジイルを形成する)の化合物と、式(XI)の化合物とを反応させることによって調製することができる。
式(XXIII)の化合物は、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気)下、適切な溶媒(例えば、ジメトキシエタンなど)中、適切な温度(例えば、80℃など)において、適切な触媒(例えば、PdCl(dppf)など)の存在下、そして適切な塩基(例えば、酢酸カリウムなど)と共に適切なリガンド(例えば、dppfなど)の存在下で、式(XXIV)

(式中、R、R、およびZは式(I)において定義される通りである)の化合物と、適切なホウ素誘導体(例えば、ビス(ピナコラト)ジボロンなど)とを反応させることによって調製することができる。
式(XXIV)の化合物は、適切な不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気など)下、適切
な溶媒(例えば、THFなど)中、適切な温度(例えば、−78℃など)において、式(XXV)

(式中、R、R、およびZは式(I)において定義される通りである)の化合物と、適切な塩基(例えば、LDAなど)と、適切なスルホニル化剤(例えば、フッ化ペルフルオロブタンスルホニルペルフルオロなど)とを反応させることによって調製することができる。
薬理学
本発明の化合物は、アルファ7ニコチン性受容体の正のアロステリック調節因子であることが見出された。アルファ7ニコチン性受容体(アルファ7nAChR)は、5−HT、GABAおよびグリシン受容体ファミリーを含むcysループ向イオン性リガンド開口型イオンチャネルのスーパーファミリーに属する。これはアセチルコリンおよびその分解生成物のコリンによって活性化され、アルファ7nAChRの主要な特徴は、アゴニストの持続的な存在下におけるその急速な脱感作である。それは、脳内で2番めに最も豊富なニコチン性受容体サブタイプであり、多数の神経伝達物質の放出の重要な制御因子である。それは、海馬および前頭前皮質などの注意および認知プロセスに関連するいくつかの脳構造において離散分布を有し、ヒトにおける様々な精神および神経障害に関与している。それは、コリン作動性炎症経路にも関与している。
統合失調症とのその関連についての遺伝的証拠は、統合失調症マーカー(感覚ゲーティング欠損)と、15q13−14上のアルファ7遺伝子座との間の強い連結、およびアルファ7遺伝子のコアプロモーター領域の多形の形態で見られる。
病理学的証拠は、パーキンソン病およびアルツハイマー病における統合失調性脳の海馬、前頭および帯状回皮質、ならびに自閉症における室傍核および結合核において、アルファ7免疫反応性およびα−ブンガロトキシン(Btx)結合の損失を指摘する。
正常者と比較して統合失調症患者の顕著な喫煙習慣などの薬理学的証拠は、アルファ7ニコチン作動性伝達の欠損を補うように自分で治療するための患者による試みであると解釈されている。ニコチン投与の際の動物モデルおよびヒトの両方における感覚ゲーティング(プレパルス抑制、PPI)の欠損の一過性の正常化、ならびに前脳コリン作動性活性が低い(例えば、段階2の睡眠)場合の統合失調症患者における正常な感覚ゲーティングの一過性の回復はいずれも、アルファ7ニコチン性受容体の一過性の活性化、そしてその後の脱感作の結果であると解釈されている。
従って、アルファ7nAChRの活性化がいくつかのCNS(精神および神経)障害に対して治療的に有益な効果を有し得ることを推定する十分な理由が存在する。
既に言及したように、天然の伝達物質アセチルコリンと、ニコチンなどの外因性リガンドとが持続的に存在すると、アルファ7nAChRは急速に脱感作する。脱感作状態では
、受容体はリガンドと結合されるが、機能的には不活性なままである。このことは、アセチルコリンおよびコリンなどの天然の伝達物質にとってはそれほど問題ではなく、何故なら、これらは非常に強力な分解(アセチルコリンエステラーゼ)および排除(コリントランスポーター)メカニズムの基質であるからである。これらの伝達物質の分解/排除メカニズムは、活性化可能なアルファ7nAChRと脱感作されたアルファ7nAChRとの間の平衡を生理学的に有用な範囲内に維持する可能性がある。しかしながら、天然の分解および排除メカニズムの基質ではない合成アゴニストは、過剰刺激の傾向、およびアルファ7nAChR集団の平衡を持続的な脱感作状態へ向かわせる傾向の両方を潜在的に有するとされ、これは、アルファ7nAChRの発現または機能の欠損が役割を果たす障害において望ましくない。アゴニストは、その性質により、異なるニコチン性受容体サブタイプにわたって高度に保存されるACh結合ポケットを標的とするはずであり、他のニコチン性受容体サブタイプの非特異的な活性化による有害反応の可能性がもたらされる。従って、これらの潜在的な傾向を回避するために、アルファ7アゴニズムに対する代替的な治療戦略は、正のアロステリック調節因子(PAM)を用いて天然のアゴニストに対する受容体の応答性を増強することである。PAMはアゴニスト結合部位とは異なる部位に結合する薬剤であると定義され、従って、アゴニストまたは脱感作特性を有さないが、天然の伝達物質に対するアルファ7nAChRの応答性を増強することが予想される。この戦略の価値は、所与の量の伝達物質に対して、PAMの非存在下で可能な伝達レベルに対して、PAMの存在下でのアルファ7nAChR応答の大きさが増大されることである。さらに、PAMは天然の伝達物質の効力を増大させることもできる。従って、アルファ7nAChRタンパク質の欠損が存在する障害については、PAMに誘発されるアルファ7ニコチン作動性伝達の増大が有益であり得る。PAMは天然の伝達物質の存在に依存するので、過剰刺激の可能性は、天然の伝達物質の分解/排除メカニズムによって制限される。
本発明の化合物は、全細胞電圧クランプ記録(whole−cell voltage−clamp recording)により決定される定性的な動力学的特性に基づいてタイプ1〜4に分類される。この分類は、上記に記載されるような、アゴニストの適用によって誘発されるシグナルに対するアルファ7PAM化合物の効果に基づく。特に、前記アゴニストは、1mMの濃度のコリンである。好ましい実験設定では、前記アルファ7PAM化合物およびコリンは、以下で記載されるように、細胞に同時に適用される。脱感作は、アゴニストによる初期活性化後の外向き電流の減少として見られる、全細胞電圧クランプ電気生理学測定でのアゴニストの適用の間の活性化の際の受容体の閉鎖であると定義される。
PAMタイプ1〜4の定義は以下に記載される:
タイプ0 化合物は1mMのコリンによって誘発される電流のエフェクトサイズを最小限に変化させる。
タイプ1 化合物は1mMのコリンによって誘発される電流のエフェクトサイズを増強するが、受容体の動態学を最小限に変更する。特に、アゴニストにより誘発される受容体の脱感作および非活性化の速度および程度は影響されない。従って、化合物に調節される1mMのコリンに対する応答は、アルファ7PAM化合物の非存在下での1mMのコリンの応答の線形尺度に近い。
タイプ2 化合物は1mMのコリンによって誘発される電流のエフェクトサイズを増強するが、脱感作の速度および/または程度を低下させる。受容体の非活性化は通常影響されない。
タイプ3 化合物は1mMのコリンによって誘発される電流のエフェクトサイズを増強する。10μMまでのより高い濃度において試験される場合、これらは、脱感作、特に250ミリ秒の1mMのコリンの適用を完全に抑制する。受容体の非活性化は遅延され得る。
タイプ4 化合物はアゴニストの適用の間の受容体の初期脱感作、そしてその後の受容
体の再開口を可能にする。アルファ7PAM化合物の低効力濃度では、脱感作が後に続くアゴニスト誘発性の活性化は、内向き電流最大値として化合物誘発性の再開口とまだ分離され得る。アルファ7PAM化合物のより高い効力濃度では、再開口は、初期電流最大値が消失するように、脱感作による閉鎖よりも速く生じる。
化合物は、ピーク電流の増強が対照コリン応答(=100%)と比較して少なくとも200%である場合に、興味深いPAM様活性を有すると見なした。このような化合物は、実験部分において特定のPAMタイプに属すると分類される。条件を満たさない化合物は、特定のPAMタイプに属さないと分類される。
本発明に従ういくつかの化合物は、聴覚誘発電位試験において活性であることが判明し得る。この試験で使用されるDBA/2近交系のマウス系統は、海馬におけるニコチン性アルファ7受容体の低減にも相関する、統合失調症患者と同様の感覚処理欠損を示す。DBA/2マウスは、統合失調症様の感覚処理欠損の有用なモデルであることが判明している。感覚処理に対するニコチンの効果のヒト研究によってDBA/2マウスにおける結果が予測され、DBA/2マウスにおける選択的アルファ7アゴニストGTS−21による研究によってヒトにおける効果が予測された。従って、この感覚ゲーティング能力のモデルは、高い翻訳関連性を有する。
従って、本発明の目的は、唯一の活性物質として正のアロステリック調節因子を投与することによりアセチルコリンまたはコリンなどの内因性ニコチン性受容体アゴニストの活性を調節するか、または正のアロステリック調節因子をニコチン性受容体アゴニストと共に投与することを含む、治療方法を提供することである。本発明のこの態様の特定の形態では、治療方法は、本明細書において記載されるアルファ7ニコチン性受容体の正のアロステリック調節因子およびアルファ7ニコチン性受容体アゴニストまたは部分アゴニストによる治療を含む。アルファ7ニコチン性受容体アゴニスト活性を有する適切な化合物の例としては、以下のものが挙げられる:
− 1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸4−ブロモフェニルエステル一塩酸塩(SSR180711A)、
− (−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン、
− 3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン二塩酸塩(GTS−21)、
− [N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987、
− ニコチン、
− バレニクリン、
− MEM3454、
− AZD−0328、
− MEM63908、
− (+)−N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド、
− A−582941、
− AR−R17779、
− TC−1698、
− PHA−709829、
− トロピセトロン、
− WAY−317538、
− EVP−6124、および
− TC−5619。
特に、α7ニコチン性受容体アゴニスト活性を有する適切な化合物の例としては、1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸4−ブロモフェニルエステル一塩酸塩(SSR180711A)、(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン、3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン二塩酸塩(GTS−21)、[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987、ニコチン、バレニクリン、MEM3454、AZD−0328、およびMEM63908が挙げられる。
本発明の正のnAChR調節因子は、アルファ7ニコチン性受容体活性の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害または疾患または状態の治療または予防のために有用である。本発明の方法の特定の態様は、学習障害、認知障害、注意欠陥または記憶喪失の治療方法であり、アルファ7ニコチン性受容体活性の調節の調節は、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、不安症、統合失調症、躁病、躁うつ病、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、またはコリン作動性シナプスの損失が存在するその他の神経障害、変性障害もしくは精神障害(時差ぼけ、ニコチン中毒、疼痛を含む)を含むいくつかの疾患において有益であることが予想される。
また、ニコチン性アセチルコリン受容体アルファ7サブユニットはコリン作動性炎症経路によるサイトカイン合成を抑制するために必須であるため、本化合物は抗炎症薬としての治療的使用も見出すことができる。本化合物によって治療され得る適応症の例は、内毒血症(endotoxaemia)、エンドトキシンショック、敗血症、関節リウマチ、喘息、多発性硬化症、乾癬、じんま疹、炎症性腸疾患、炎症性胆汁疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、術後イレウス、膵炎、心不全、急性肺損傷および同種移植拒絶である。
本発明の化合物は、以下の適応症、統合失調症における認知、アルツハイマー病における認知、軽度認知機能障害、パーキンソン病、注意欠陥多動性障害、潰瘍性大腸炎、膵炎、関節炎、敗血症、術後イレウスおよび急性肺損傷などにおいて治療的使用を見出すことができる。
上記の薬理学的特性を考慮して、式(I)に従う化合物またはその任意のサブグループ、これらの薬学的に許容可能な付加塩、溶媒和物および立体化学的異性体は医薬として使用され得る。特に、本発明の化合物は、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害または疾患または状態の治療または予防のための薬剤を製造するために使用することができる。
実施形態において、本発明は、α7ニコチン性受容体の調節が有益である精神病性障害、知的機能障害または疾患または状態の治療または予防、特に治療において使用するための式(I)に従う化合物に関する。
実施形態において、本発明は、精神病性障害、知的機能障害、または炎症性疾患の治療または予防、特に治療において使用するための式(I)に従う化合物に関する。
実施形態において、本発明は、前記疾患または状態を治療または予防する、特に治療するための式(I)に従う化合物に関する。
式(I)に従う化合物の有用性を考慮して、統合失調症、躁病および躁うつ病、不安症、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、
時差ぼけ、ニコチン中毒ならびに疼痛などの、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を患っている温血動物(ヒトを含む)を治療または予防する方法が提供される。前記方法は、有効量の式(I)に従う化合物、その立体化学的異性体、これらの薬学的に許容可能な付加塩または溶媒和物の、温血動物(ヒトを含む)への投与、すなわち全身性または局所投与、好ましくは経口投与を含む。
当業者は、本発明のPAMの治療的に有効な量はアルファ7ニコチン性受容体の活性を調節するのに十分な量であること、そしてこの量は、とりわけ疾患のタイプ、治療製剤中の化合物の濃度、および患者の状態に応じて異なることを認識するであろう。通常、統合失調症、躁病および躁うつ病、不安症、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、時差ぼけ、ニコチン中毒ならびに疼痛などの、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を治療するための治療薬として投与すべきPAMの量は、担当医によってケースバイケースで決定されるであろう。
通常、適切な用量は、治療部位において0.5nM〜200μMの範囲、より一般的には5nM〜50μMの範囲のPAMの濃度をもたらすものである。これらの治療濃度を得るために、治療を必要としている患者は、恐らく、0.01mg/kg〜2.50mg/kg体重、特に0.1mg/kg〜0.50mg/kg体重の範囲で投与されるであろう。治療的効果を達成するために必要とされる本発明に従う化合物(ここでは活性成分とも称される)の量は当然ながらケースバイケースで異なり、特定の化合物、投与経路、レシピエントの年齢および状態、ならびに治療される特定の障害または疾患によって異なるであろう。また治療方法は、1日当たり1回〜4回の摂取という投与計画で活性成分を投与することを含むこともできる。これらの治療方法では、本発明に従う化合物は、好ましくは、入院(admission)の前に処方される。本明細書において以下に記載されるように、適切な医薬品製剤は、周知の容易に入手可能な成分を用いて既知の手順によって調製される。
医薬組成物
本発明は、統合失調症、躁病および躁うつ病、不安症、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、時差ぼけ、ニコチン中毒ならびに疼痛などの、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を予防または治療するための組成物も提供する。前記組成物は、治療的に有効な量の式(I)に従う化合物および薬学的に許容可能なキャリアまたは希釈剤を含む。
活性成分は単独で投与することも可能であるが、医薬組成物として提示するのが好ましい。従って、本発明はさらに、本発明に従う化合物を、薬学的に許容可能なキャリアまたは希釈剤と共に含む医薬組成物を提供する。キャリアまたは希釈剤は、組成物の他の成分と適合性でありそしてそのレシピエントに有害でないという意味で、「許容可能」でなければならない。
本発明の医薬組成物は、薬学の技術分野でよく知られている任意の方法、例えば、Gennaro et al.Remington’s Pharmaceutical(18thed.,Mack Publishing Company,1990、特に、パート8:Pharmaceutical preparations and their Manufactureを参照)に記載されるものなどの方法を用いることによって調製することができる。治療的に有効な量の塩基形態または付加塩形態の活性成分としての特定の化合物は薬学的に許容可能なキャリアと完全に混合して組み合わされ、投与に望ましい調製物の形態に応じて様々な種類の形態をとり得る。これらの医薬組成物は、好ま
しくは経口、経皮または非経口投与などの全身性投与、または吸入、鼻用スプレー、点眼剤、またはクリーム、ゲル、シャンプーなどによる局所投与のために適切な単位剤形であるのが望ましい。例えば、経口剤形における組成物の調製の際、例えば、懸濁液、シロップ、エリキシル剤および溶液などの経口液体調製物の場合には水、グリコール、油、アルコールなど、または粉末、丸剤、カプセルおよび錠剤の場合には固体キャリア(デンプン、糖、カオリン、潤滑剤、バインダー、崩壊剤など)などの通常の医薬品媒体はどれも使用することができる。その投与が容易であるために、錠剤およびカプセルは最も有利な経口単位剤形を表し、この場合、明らかに固体医薬品キャリアが使用される。非経口組成物については、キャリアは通常少なくとも大部分が滅菌水を含み得るが、他の成分、例えば溶解性を補助するための成分が含有されてもよい。例えば、キャリアが生理食塩水、グルコース溶液または生理食塩水およびグルコース溶液の混合物を含む、注入可能な溶液が調製されてもよい。また、注入可能な懸濁液が調製されてもよく、この場合、適切な液体キャリア、懸濁化剤などが使用され得る。経皮投与に適した組成物では、キャリアは場合により、浸透増強剤および/または適切な湿潤剤(wettable agent)を、少ない割合の任意の性質の適切な添加剤と場合により組み合わせて含んでいてもよく、この添加剤は、皮膚に対して著しい悪影響を引き起こさない。前記添加剤は、皮膚への投与を容易にし、そして/あるいは所望の組成物を調製するために有用であり得る。これらの組成物は、例えば、経皮パッチ、スポットオンまたは軟膏などとして、種々の方法で投与することができる。
投与の容易さおよび投薬量の均一性のために、上記の医薬組成物は単位剤形で処方することが特に有利である。本明細書および本明細書中の特許請求の範囲において使用される単位剤形は単位投薬量として適切な物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要とされる医薬品キャリアと関連して所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性成分を含有する。このような単位剤形の例は、錠剤(分割錠剤または被覆錠剤を含む)、カプセル、丸剤、粉末パケット、ウェハ、注入可能な溶液または懸濁液、茶サジ1杯(teaspoonful)、テーブルスプーン1杯(tablespoonful)など、そしてこれらを複数に分離したものである。
正確な投薬量および投与の頻度は、当業者によく知られているように、使用される式(I)の特定の化合物、治療される特定の状態、治療される状態の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、障害の程度および一般的身体状態、ならびに個人が受けている可能性のある他の薬物療法に依存する。さらに、前記1日の有効量が、治療される被験者の応答に応じて、そして/あるいは本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて減らしたり増やしたりされ得ることは明白である。
投与モードに応じて、医薬組成物は、0.05〜99重量%、好ましくは0.1〜70重量%、より好ましくは0.1〜50重量%の活性成分と、1〜99.95重量%、好ましくは30〜99.9重量%、より好ましくは50〜99.9重量%の薬学的に許容可能なキャリアとを含むであろう(全てのパーセントは組成物の全重量に基づく)。
単一の剤形を生成するためにキャリア材料と組み合わせることができる式(I)の化合物の量は、治療される疾患、哺乳類種、および特定の投与モードに応じて異なるであろう。しかしながら、一般的な指針として、本発明の化合物の適切な単位用量は、例えば、好ましくは0.1mg〜約1000mgの活性化合物を含有し得る。好ましい単位用量は1mg〜約500mgである。より好ましい単位用量は1mg〜約300mgである。さらにより好ましい単位用量は1mg〜約100mgである。このような単位用量は、70kgの成人に対する全投薬量が1回の投与につき被験者の体重1kg当たり0.001〜約15mgの範囲であるように、1日に2回以上、例えば1日に2回、3回、4回、5回または6回投与することができるが、好ましくは1日に1回または2回である。好ましい投
薬量は、1回の投与につき被験者の体重1kg当たり0.01〜約1.5mgであり、このような治療は、数週間または数か月、場合によっては数年にわたることができる。しかしながら、当業者には十分に理解されるように、任意の特定の患者のための特定の用量レベルが、使用される特定の化合物の活性、治療される個人の年齢、体重、全体的な健康、性別および食事、投与の時間および経路、排泄の速度、これまでに投与された他の薬物、ならびに治療を受ける特定の疾患の重症度を含む様々な因子に依存し得ることは理解されるであろう。
典型的な投薬量は、1日に1回または1日に多数回摂取される1mg〜約100mgの錠剤1個、または1mg〜約300mg、または1日に1回摂取され、比例的により高い含量の活性成分を含有する持続放出型カプセルまたは錠剤1個であり得る。持続放出効果は、異なるpH値で溶解するカプセル材料によって、浸透圧によりゆっくり放出するカプセルによって、または任意の他の既知の制御放出手段によって得ることができる。
当業者には明らかであるように、場合によっては、これらの範囲外の投薬量を使用する必要もあり得る。さらに、臨床医または治療を行う医師は、個々の患者の応答に関連して、治療をどのようにそしていつ開始、中断、調整、または終了するのか知り得ることが注記される。
本発明の化合物は、経口、経皮もしくは非経口投与などの全身投与、または吸入、鼻用スプレー、点眼剤、またはクリーム、ゲル、シャンプーなどによる局所投与のために使用することができる。化合物は、好ましくは経口的に投与される。正確な投薬量および投与の頻度は、当業者によく知られているように、使用される式(I)に従う特定の化合物、治療される特定の状態、治療される状態の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、障害の程度および一般的身体状態、ならびに個人が受けている可能性のある他の薬物療法に依存する。さらに、前記1日の有効量が、治療される被験者の応答に応じて、そして/あるいは本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて減らしたり増やしたりされ得ることは明白である。
式(I)に従う化合物は、例えば、1,4−ジアザビシクロ−[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸4−ブロモフェニルエステル一塩酸塩(SSR180711A)、(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン、3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン二塩酸塩(GTS−21)、[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987、ニコチン、バレニクリン、MEM3454、AZD−0328、MEM63908、(+)−N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド、A−582941、AR−R17779、TC−1698、PHA−709829、トロピセトロン、WAY−317538、EVP−6124、およびTC−5619などの他の従来のα7ニコチン性受容体アゴニストと組み合わせて使用することもできる。
従って、本発明は、式(I)に従う化合物と、アルファ7ニコチン性受容体アゴニストとの組み合わせにも関する。前記組み合わせは医薬として使用され得る。本発明は、アルファ7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患の治療において同時に、別々にまたは連続して使用するための混合調製物として、(a)式(I)に従う化合物と、(b)アルファ7ニコチン性受容体アゴニストとを含む製品にも関する。単一の調製物中で、薬学的に許容可能なキャリアと共に種々の薬物を組み合わせることができる。
実験部分
本発明の化合物を調製するためのいくつかの方法は以下の実施例において説明される。
他に言及されない限り、全ての出発材料を商業的な供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。
下記または上記において、「min」は分を意味し、「MeOH」はメタノールを意味し、「EtOH」はエタノールを意味し、「EtO」はジエチルエーテルを意味し、「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味し、「NHOAc」は酢酸アンモニウムを意味し、「HBTU」はO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートを意味し、「DIPEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味し、「LDA」はリチウムジイソプロピルアミンを意味し、「DCM」はジクロロメタンを意味し、「VCD」は振動円二色性を意味する。
単一モード反応器:InitiatorTMSixty EXPマイクロ波反応器(Biotage AB)、または多重モード反応器:MicroSYNTH Labstation(Milestone,Inc.)において、マイクロ波アシスト反応を実施した。
以下の実施例は本発明を説明することが意図されるが、その範囲を限定することは意図されない。
A.中間体の調製
5−クロロ−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゾニトリル(中間体1)

水(50mL)中の2−ブロモ−5−クロロベンゾニトリル(10.03g、46.33mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、16.20g、69.50mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3.21g、2.78mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、および炭酸ナトリウム(14.73g、139.00mmol)の混合物を、100℃で2時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。反応をCHClおよび水で希釈し、層を分離させた。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから98/2のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集して蒸発させ、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、8.73g(77%)の中間体1を得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゾニトリル(中間体2)

中間体1(2.64g、10.88mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(1.35mL、10.88mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(1.57g、16.33mmol)および無水トルエン(15mL)の混合物を圧力管に導入し、窒素により5分間脱気した。キサントホス[161265−03−8](378mg、0.65mmol)およびPd(dba)(199mg、0.22mmol)を添加し、混合物をさらに5分間脱気した。管を密封し、反応混合物を120℃で1.5時間攪拌した。反応混合物をCHClで希釈し、水で洗浄した。水層をCHClで2回抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから99/1のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製し、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、2.69gの中間体2(77%)を白色固体として得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゼンメタンアミン(中間体3)

中間体2(3.26g、10.14mmol)を、MeOH中7Nのアンモニア溶液(200mL)中のラネーニッケル(1g)の懸濁液に添加した。2当量の水素が吸収されるまで、反応混合物を14℃において水素雰囲気下で攪拌した。ケイ藻土によるろ過によって触媒を除去した。溶媒を蒸発させ、中間体3を定量的に得た。中間体3は、さらに精製することなく使用した。
3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピペリジン(中間体4)

3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン[20857−47−0](10g、46.49mmol)およびイソプロパノール中6NのHCl(7.75mL、46.49mmol)を、EtOH(150mL)中の木炭上Pt(5%)(1g)の懸濁液に添加した。3当量の水素が吸収されるまで反応混合物を25℃において水素雰囲気下で攪拌した。ケイ藻土によるろ過によって触媒を除去した。溶媒を蒸発させて、中間体4をシスおよびトランス異性体の50:50の混合物として定量的に得た。中間体4は、さらに精製することなく使用した。
2−ブロモ−5−(4−モルホリニル)−ベンゾニトリル(中間体10)

DMSO(100mL)中の2−ブロモ−5−フルオロベンゾニトリル(10g、50mmol)、モルホリン(4.37mL、50mmol)、および炭酸カリウム(6.91g、50mmol)の混合物を100℃で48時間攪拌した。反応混合物を水(200mL)中に注ぎ、1時間攪拌した。沈殿物をろ過し、シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(50/50から100/0へのDCM/ヘプタンの溶離液勾配)により精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させ、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、4.1g(30%)の中間体10を得た。
2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)−ベンゾニトリル(中間体11)

水(20mL)およびEtOH(30mL)中に溶解した中間体10(4.1g、15.35mmol)、2−メチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([660867−80−1]、3.70g、16.88mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.88g、0.77mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、および炭酸ナトリウム(3.58g、33.67mmol)の混合物を脱気し、容器を閉鎖した。反応混合物を120℃で2時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた。残渣をDCM中に溶かし、水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから99/1のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、3.7g(86%)の中間体11を得た。
2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(4−モルホリニル)−ベンゼンメタンアミン(中間体12)

中間体12は、中間体2の代わりに中間体11から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体13)

3−ブロモ−5−フルオロベンゾニトリル(55.56g、277.80mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(34.40mL、277.80mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(40.05g、416.70mmol)および無水トルエン(300mL)の混合物を圧力管に導入し、窒素により5分間脱気した。キサントホス[161265−03−8](9.64g、16.67mmol)およびPd(dba)(5.09g、5.55mmol)を添加し、混合物をさらに5分間脱気した。管を密封し、反応混合物を120℃で2時間攪拌した。反応混合物をCHClで希釈し、水で洗浄した。水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから99/1のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させた。残渣をEtO中で粉砕(triturate)し、ろ過して、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、33gの中間体13(51%)を白色固体として得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−ヨード−ベンゾニトリル(中間体14)

THF(1L)中の2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(18.82mL、110.58mmol)の溶液を0℃に冷却した。0℃で攪拌しながらn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、44.23mL、110.58mmol)を液滴で添加した。次に、反応混合物を0℃で15分間攪拌した。得られた溶液を−78℃に冷却し、THF(200mL)中に溶解した中間体13(29.44g、100.53mmol)の溶液を20分間にわたって液滴で添加した。暗黄色の溶液を−78℃で30分間攪拌した後、THF(250ml)中に溶解したヨウ素(30.62g、120.64mmol)の溶液を15分間にわたって液滴で添加した。混合物を−78℃で30分間攪拌した後、室温まで温めるようにした。攪拌を1時間継続した。反応をNHCl水で停止させた。混合物を水およびEtOで希釈し、層を分離させた。水層をEtOで抽出した。合わせた有機層をNaで再度洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を温かいDCM中で粉砕し、ろ過し、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、31
.28gの中間体14(86%)を白色固体として得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体15)

中間体14(12.09g、33.57mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、11.74g、50.35mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.33g、2.01mmol)、1,4−ジオキサン(100mL)、および炭酸ナトリウム1M(100mL、100mmol)の混合物を窒素により脱気した。反応混合物を140℃で12時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。反応混合物をDCMおよび水で希釈し、層を分離させた。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから99/1のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、8.37g(73%)の中間体15を得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−ベンゼンメタンアミン(中間体13)

中間体16は、中間体2の代わりに中間体15から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−3−フルオロ−2−(2−メチル−4−ピリジニル)−ベンゼンメタンアミン(中間体17)

中間体17は、中間体14から出発し、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステルの代わりに2−メチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([660867−80−1]を用いて、中間体13のために使用される手順に従って調製した。
2−ブロモ−N−(フェニルメチル)−N−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−アセトアミド(中間体18)

DCM(150mL)中の1,1,1−トリフルロ−3−ベンジルアミノプロパン−2−オール([178218−36−5]、11.64g、53.12mmol)およびトリエチルアミン(7.38mL、53.12mmol)の溶液を窒素雰囲気下で0℃に冷却した。DCM(50mL)中に溶解した塩化ブロモアセチル(5.41mL、58.43mmol)を液滴で添加し、反応混合物を30分間攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、HCl(1N)で洗浄した後、炭酸水素ナトリウム水および塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、18.07gの中間体18(定量的)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。
4−(フェニルメチル)−6−(トリフルオロメチル)−3−モルホリノン(中間体19)

窒素雰囲気下で−5℃に冷却した無水THF(500mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散体、17.35g、433.94mmol)の懸濁液に、無水THF(500mL)中に溶解した中間体18(123g、361.61mmol)を液滴で添加
した。添加の後、反応混合物を室温まで温め、30分間攪拌した。0℃でMeOHを注意深く添加することにより反応を停止させた。次に、反応混合物をHCl(1N)(100mL)中に注ぎ、水層をEtOAcで抽出した。有機層を炭酸水素塩水(aqueous
hydrogenocarbonate)および塩水で洗浄した後、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、90gの中間体19(96%)がオイルとして得られ、これをさらに精製することなく使用した。
4−(フェニルメチル)−2−(トリフルオロメチル)−,(2S)−モルホリン(中間体20)および4−(フェニルメチル)−2−(トリフルオロメチル)−,(2R)−モルホリン(中間体21)

無水THF(850mL)中に溶解した中間体19(90g、347.18mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温でボラン/THF複合溶液(1M)([14044−65−6]、868mL、868.96mmol)を液滴で添加した。70℃で2.5時間(ガス発生が起こらなくなるまで)混合物を攪拌した。次に、MeOH(70.32mL、1735.92mmol)を液滴で添加した後、HCl(水中3M、578mL、1735.92mmol)を添加し、混合物を70℃でさらに1時間攪拌した。次に、反応混合物を炭酸カリウム(239.91g、1735.92mmol)で反応停止させ、水(250mL)中に溶解させた。反応混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により、得られたオイルを精製して、透明なオイルを得た。次にこれを、Chiralcel OJ 1000Å20μm(Daicel)におけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:ヘプタン/iPrOH 99/1)により、その純粋なエナンチオマーに分離して、27gの中間体21(32%)および25gの中間体20(29%)を、いずれも透明なオイルとして得た。これらの2つのエナンチオマーの絶対立体化学をVCDにより決定した。
2−(トリフルオロメチル)−(2S)−モルホリン塩酸塩(中間体22)

MeOH(150mL)中の木炭上Pd(10%)(2g)の懸濁液に、中間体20(25g、101.94mmol)を添加した。1当量の水素が吸収されるまで、反応混合物を25℃において水素雰囲気下で攪拌した。ケイ藻土によるろ過によって触媒を除去した。ろ液をHCl水(5.5M)(18.5mL、101.94mmol)で処理した。溶媒を蒸発させて、18.46gの中間体22(95%)を白色固体として得た。
2−(トリフルオロメチル)−(2R)−モルホリン塩酸塩(中間体23)

MeOH(150mL)中の木炭上Pd(10%)(2g)の懸濁液に、中間体21(27g、110.09mmol)を添加した。1当量の水素が吸収されるまで、反応混合物を25℃において水素雰囲気下で攪拌した。ケイ藻土によるろ過によって触媒を除去した。ろ液をHCl水(5.5M)(20.0mL、110.09mmol)で処理した。溶媒を蒸発させて、16.4gの中間体23(78%)を白色固体として得た。
3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゾニトリル(中間体24)

モノグリム(50mL)中の中間体22(4.94g、25mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(6g、62.5mmol)の混合物を窒素により15分間脱気した。Nolan触媒([478980−01−7]、718mg、1.25mmol)を添加した後、3−ブロモ−5−フルオロベンゾニトリル(5g、25mmol)を添加した。反応混合物を50℃で48時間攪拌した。反応混合物を氷/水中に注いだ。混合物を1NのHClで中和し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液 50/50DCM/ヘプタン)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させ、残渣をiPrO/ヘプタン(1/10)中で結晶化させ、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、3gの中間体24(44%)を得た。
2−ヨード−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゾニトリル(中間体25)

中間体25は、中間体13の代わりに中間体24から出発して、中間体14のために使用される手順に従って調製した。
2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゾニトリル(中間体26)

中間体25(4.03g、10.07mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、2.82g、12.09mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(582mg、0.50mmol)、ジメトキシエタン(100mL)、および炭酸カリウム(2M)(10.07mL、20.14mmol)の混合物を窒素により脱気した。閉鎖容器内で反応混合物を145℃において3時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた後、反応混合物をDCMおよび水で希釈し、層を分離させた。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(10/90から50/50へのEtOAc/ヘプタンの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、2.05g(54%)の中間体26を白色固体として得た。
2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体27)および2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[2−(メチル)−4−モルホリニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体28)

中間体27および28は、中間体2の代わりに中間体26から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。このステップでは副生成物としてラセミ中間体28が形成された(比率 27:28=64:36)。2つの中間体を混合物として、最終化合物64〜70および112〜118の合成のために使用し、これらは、クロマトグラフィにより分離した。
2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体29)

中間体29は、中間体22の代わりに中間体23を用いて、中間体27のために使用される手順に従って調製した。このステップでもラセミ中間体28が副生成物として得られた(比率 29:28=88:12)。2つの中間体を混合物として、最終化合物56〜59および71〜73および112〜118の合成のために使用し、これらは、クロマトグラフィにより分離した。
3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−ベンゾニトリル(中間体30)

アセトニトリル(20mL)中の3,5−ジフルオロベンゾニトリル(1.38g、9.9mmol)、3−トリフルオロメチルピペリジン(1.82g、11.88mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.56、14.85mmol)の混合物を、圧力管内で、150℃において72時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、水/DCM中に溶かし、KCOで塩基性化した。有機層を分離し、水層をDCMでもう1回抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。溶離液としてシリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:ヘプタン/DCM 30/70から70/30への勾配)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させ、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、2.5gの中間体30(93%)を得た。
2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−フルオロ−5−[3−(トリフルオロメチル)−1−ピペリジニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体31)

中間体31は、中間体24の代わりに中間体30から出発して、中間体27のために使用される手順に従って調製した。
3−ブロモ−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体32)

3−ブロモ−2−フルオロ−6−ヨードベンゾニトリル(10g、30.68mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、7.51g、32.22mmol)、およびジメトキシエタン(400mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。炭酸カリウム(2M)(46mL、92.05mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(1.77g、1.53mmol)を窒素で脱気しながら添加した。反応混合物を100℃において17時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をDCMおよび水で希釈し、層を分離させた。水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、5.96g(63%)の中間体32をオフホワイトの固体として得た。
3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体33)

1,4−ジオキサン(45mL)中のキサントホス[161265−03−8](265mg、0.46mmol)およびPd(dba)(191mg、0.21mmol)の混合物を5分間脱気した。中間体110(2.54g、8.33mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(1.24mL、9.99mmol)および炭酸セシウム(5.43g、16.66mmol)を添加し、混合物をさらに窒素により5分間脱気した。管を密封し、反応混合物をマイクロ波オーブン中、140℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を水中に注いだ。沈殿物をろ過し、水ですすぎ、真空下で乾燥させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから98/2のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により、得られた固体を精製した。所望の画分を蒸発させ、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、2.4gの中間体33(85%)を黄色の固体として得た。
3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−ベンゼンメタンアミン(中間体34)

中間体34は、中間体2の代わりに中間体33から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゾニトリル(中間体35)

無水トルエン(30mL)中のキサントホス[161265−03−8](171mg、0.29mmol)およびPd(dba)(135mg、0.15mmol)の混合物を5分間脱気した。中間体22(1.13g、5.90mmol)、中間体32(1.5g、4.91mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(1.42g、14.75mmol)を添加し、混合物をさらに窒素により5分間脱気した。管を密封し、反応混合物を140℃で1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をDCMおよび水中に溶かした。層を分離させ、水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから97/3のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、1.2g(64%)の中間体35をオレンジ色の固体として得た。
6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2S)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体36)

中間体36は、中間体2の代わりに中間体35から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−[(2R)−2−(トリフルオロメチル)−4−モルホリニル]−ベンゼンメタンアミン(中間体37)

中間体37は、中間体22の代わりに中間体23から出発して、中間体36のために使用される手順に従って調製した。
ノナフルオロブタン−1−スルホン酸(2R,6S)−2,6−ジメチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イルエステル(中間体38)

LDA(THF/ヘプタン/エチルベンゼン中2M、93.62mL、187.25mmol)を窒素雰囲気下で−78℃に冷却した。THF(400mL)中の(2R,6S)−2,6−ジメチルテトラヒドロ−4−ピラノン([14505−80−7]、20g、156.04mmol)の溶液を−78℃で攪拌しながら液滴で添加した。添加の後、反応混合物を0℃まで温め、1時間攪拌した。溶液を再度−78℃に冷却してから、ノナフルオロ−1−ブタンスルホニルフルオリド([375−72−4]、36.43mL、202.85mmol)を液滴で添加した。反応混合物を室温まで温め、さらに12時間
攪拌した。飽和NaHCO水(300mL)により反応混合物を反応停止させ、混合物をEtOAc(2×300mL)で2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:EtOAc/ヘプタン 0/100から5/95への勾配)により、粗混合物を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、48.5g(76%)の中間体38を透明なオイルとして得た。
3,6−ジヒドロ−(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−ピラン(中間体39)

中間体38(48.5g、118.22mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン([73183−34−3]、36.02g、141.86mmol)、1,1’−ビスジフェニルホスフィノ)フェロセン([12150−46−8]、1.96g、3.55mmol)、酢酸カリウム(11.60g、118.22mmol)およびジメトキシエタン(944mL)を圧力管に入れた。混合物を窒素により脱気した後、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)([72287−26−4]、1.90g、2.60mmol)を添加した。反応混合物を80℃で3時間攪拌した。冷却した後、ケイ藻土において反応混合物をろ過し、ろ液を蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:EtOAc/ヘプタン 0/100から5/95への勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、22.2g(79%)の中間体39を淡黄色のオイルとして得た。
3−(3,6−ジヒドロ−(2R,6S)−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体40)

中間体32(1.70g、5.58mmol)、中間体39(1.46g、6.14mmol)、炭酸カリウム(2M)(5.59mL、11.17mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(323mg、0.28mmol)およびジメトキシエタン(117mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。反応混合物
を100℃において17時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。室温まで冷却した後、生成物が沈殿するまで反応混合物に水を添加した。少量のアセトニトリルを添加することによってこの混合物からから固体を再結晶させ、生成物を温かい混合物中に溶解させた。結晶化した固体をろ過し、50℃において真空下で一晩乾燥させた後、1.53g(81%)の中間体40をオフホワイトの固体として得た。
3−(3,6−ジヒドロ−(2R,6S)−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−ベンゼンメタンアミン(中間体41)

中間体41は、中間体2の代わりに中間体40から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロ−3−(テトラヒドロ−(2R,6S)−2,6−ジメチル−2H−ピラン−4−イル)−ベンゼンメタンアミン(中間体42)

THF(40mL)中の木炭上Pt(5%)(50mg)懸濁液に、窒素雰囲気下で、中間体41(200mg、0.58mmol)を添加した。1当量の水素が吸収されるまで、反応混合物を50℃において水素雰囲気下で攪拌した。ケイ藻土によるろ過によって触媒を除去した。溶媒を蒸発させて、中間体42が透明なオイルとして定量的に得られ、これをさらに精製することなく使用した。
4−(4−ブロモ−2−クロロ−5−フルオロフェニル)−2,6−ジメチル−ピリジン(中間体43)

1−ブロモ−5−クロロ−2−フルオロ−4−ヨード−ベンゼン([1000572−73−5]、9.7g、28.93mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、8.09g、34.71mmol)、炭酸カリウム(2M)(28.93mL、57.85mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(2g、1.74mmol)およびジメトキシエタン(150mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。反応混合物を100℃において18時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた。残渣を水中に溶かし、DCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/MeOH 100/0から97/3への勾配)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、5.8g(64%)の中間体43を得た。
4−[5−クロロ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2−フルオロフェニル]−2,6−ジメチル−,(2R,6S)−モルホリン(中間体44)

トルエン(150mL)中の中間体43(5.6g、17.8mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(2.05g、17.8mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(2.56g、26.7mmol)の混合物を圧力管に入れた。混合物を5分間脱気した後、キサントホス[161265−03−8](618mg、1.07mmol)およびPd(dba)(326mg、0.35mmol)を添加した。混合物をさらに15分間脱気した。管を密封し、反応混合物を120℃で1時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残渣に水を添加し、これをDCMで2回抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(100%のDCMから98/2のDCM/MeOHへの溶離液勾配)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させ、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、2.4gの中間体44(37%)を得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロ−ベンゾニトリル(中間体45)

アセトニトリル(2mL)中の中間体44(1g、2.86mmol)、シアン化亜鉛(202mg、1.72mmol)、トリフェニルホスフィン(75mg、0.28mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(165mg、0.14mmol)の混合物を圧力管に入れた。混合物をマイクロ波オーブン中170℃において18時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、RP Vydac(登録商標)Denali(登録商標)C18−10μm、250g、5cm、移動相(水中0.5%のNHAc溶液+10%のCHCN、CHCN)における分取HPLCにより残渣を精製した。所望の画分を捕集し、濃縮した。沈殿物をろ過し、水で洗浄して、850mgの中間体45(87%)を得た。
5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−4−フルオロ−ベンゼンメタンアミン(中間体46)

中間体46は、中間体2の代わりに中間体45から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
4−(2,4−ジブロモ−3,6−ジフルオロフェニル)−2,6−ジメチル−ピリジン(中間体47)

1,3−ジブロモ−2,5−ジフルオロ−4−ヨード−ベンゼン([1000577−89−8]、3.6g、9.05mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、2.11g、9.05mmol)、炭酸カリウム(2M)(9.05mL、18.1mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(627mg、0.54mmol)およびジメトキシエタン(57mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。反応混合物を130℃において18時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた。残渣を水中に溶かし、DCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、1.6g(47%)の中間体47を得た。
4−[3−ブロモ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロフェニル]−2,6−ジメチル−、(2R,6S)−モルホリン(中間体48)

トルエン(150mL)中の中間体47(800mg、2.12mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(203mg、1.77mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(255mg、2.65mmol)の混合物を圧力管に入れた。混合物を5分間脱気した後、キサントホス[161265−03−8](61mg、0.10mmol)およびPd(dba)(32mg、0.03mmol)を添加した。混合物をさらに15分間脱気した。管を密封し、反応混合物を100℃で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。水を残渣に添加し、これをDCMで2回抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させた。固体をヘプタンから再結晶させて、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、229mgの中間体48(31%)を得た。
3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロ−ベンゾニトリル(中間体49)

アセトニトリル(15mL)中の中間体48(280mg、0.68mmol)、シアン化亜鉛(48mg、0.41mmol)、トリフェニルホスフィン(18mg、0.07mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(79mg、0.07mmol)の混合物を圧力管に入れた。混合物をマイクロ波オーブン中、150℃で18時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を水およびDCM中に溶かした。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、濃縮して、中間体49を定量的に得た。
3−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−6−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−2,5−ジフルオロ−ベンゼンメタンアミン(中間体50)

中間体50は、中間体2の代わりに中間体49から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
5−ブロモ−3−クロロ−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゾニトリル(中間体51)

5−ブロモ−3−クロロ−2−ヨードベンゾニトリル([1000577−40−1]、6.9g、20.15mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、5.64g、24.18mmol)、炭酸カリウム(2M)(20.15mL、40.31mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.40g、1.21mmol)およびジメトキシエタン(150mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。反応混合物を120℃において18時間、窒素雰囲気下でで攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた。残渣を水中に溶かし、DCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、2.3g(35%)の中間体51を得た。
3−クロロ−5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゾニトリル(中間体52)

トルエン(100mL)中の中間体51(2.2g、6.84mmol)、シス−2,6−ジメチルモルホリン(656mg、5.70mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(822mg、8.55mmol)の混合物を圧力管に入れた。混合物を5分間脱気した後、キサントホス[161265−03−8](198mg、0.34mmol)およびPd(dba)(104mg、0.11mmol)を添加した。混合物をさらに15分間脱気した。管を密封し、反応混合物を100℃で5時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。水を残渣に添加し、これをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM)により残渣を精製した。所望の画分を蒸発させて、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、600mgの中間体52(29%)を得た。
3−クロロ−5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゼンメタンアミン(中間体53)

中間体53は、中間体2の代わりに中間体52から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
5−クロロ−2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−ベンゾニトリル(中間体54)

無水1,4−ジオキサン(75mL)中のキサントホス[161265−03−8](294mg、0.51mmol)およびPd(dba)(211mg、0.23mmol)の混合物を5分間脱気した。シス−2,6−ジメチルモルホリン(1.5mL、12.13mmol)、2−ブロモ−5−クロロベンゾニトリル(2.5g、11.55mmol)および炭酸セシウム(7.52g、23.10mmol)を添加し、混合物をさらに窒素により5分間脱気した。管を密封し、反応混合物を145℃で5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液勾配 DCM/ヘプタン 0/100から100/0まで)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させて、1.39g(39%)の中間体54を黄色のオイルとして得た。
2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゾニトリル(中間体55)

中間体54(550mg、2.19mmol)、2,6−ジメチルピリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル([325142−95−8]、767mg、3.29mmol)、炭酸ナトリウム(697mg、6.58mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(152mg、0.13mmol)、水(5mL)、EtOH(5mL)、および1,4−ジオキサン(5mL)を圧力管に入れ、混合物を窒素により脱気した。反応混合物を130℃で4時間、窒素雰囲気下で攪拌および加熱した。溶媒を蒸発させた。残渣を水中に溶かし、DCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィ(溶離液:勾配 DCM/MeOH 100/0から99/1まで)により残渣を精製した。所望の画分を捕集し、蒸発させた。固体をEtOAcから再結晶させ、50℃の真空オーブン中で一晩乾燥させた後、485mg(70%)の中間体55を得た。
2−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−5−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ベンゼンメタンアミン(中間体56)

中間体56は、中間体2の代わりに中間体55から出発して、中間体3のために使用される手順に従って調製した。
B.最終化合物の調製
B1)実施例1
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−シクロプロパンアセトアミド(化合物1)

20mlのジクロロメタン中の中間体3(851mg、2.40mmol)、シクロプロピル酢酸(265mg、2.64mmol)、およびDIPEA(0.91mL、5.
29mmol)の混合物に、HBTU(1.00g、2.64mmol)を室温で添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で洗浄し、有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。100%のDCMから98/2のDCM/MeOHへの溶離液勾配を用いてシリカカラムにおいて残渣を精製した。所望の純粋な画分を捕集し、蒸発させた。生成物を熱いiPrO/MeOH(70/30)中で粉砕し、冷却し、ろ過し、50℃において真空中で乾燥させて、485mg(49%)の化合物1を黄色の固体として得た。
B2)実施例2
N−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミド(化合物2)

DCM(200mL)中の中間体3(3.3g、9.33mmol)およびトリエチルアミン(2.58mL、18.66mmol)の溶液に、塩化イソブチリル(1.09g、10.26mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応を水および炭酸ナトリウム水で洗浄した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。100%のDCMから95/5のDCM/MeOHへの溶離液勾配を用いて、シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィにより、残渣を精製した。所望の純粋な画分を捕集し、蒸発させた。得られた固体をアセトニトリルから再結晶させ、3.4g(92%)の化合物2を白色粉末として得た。
表3〜5の化合物は、実施例1または2のいずれかに従って調製した。
分析部分
LCMS(液体クロマトグラフィ/質量分析)
LCMSの一般的な手順A
LC測定は、バイナリポンプ、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃に設定)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において指定されるカラムを含むAcquity UPLC(Waters)システムを用いて実施した。カラムからの流れをMS分析計に向けて分割した。MS検出器をエレクトロスプレーイオン化源と共に構成した。0.02秒の滞留時間を用いて0.18秒間に100から1000まで走査することによって、質量スペクトルを取得した。キャピラリーニードル電圧は3.5kVであり、ソース温度は140℃に保持した。ネブライザーガスとして窒素を用いた。データの取得は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムを用いて実施した。
LCMSの一般的な手順B
HPLC測定は、脱気装置を備えたクォータナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン(他に記載されない限りは40℃に設定)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において指定されるカラムを含むAlliance HT 2790(Waters)システムを用いて実施した。カラムからの流れをMS分析計に向けて分割した。MS検出器をエレクトロスプレーイオン化源と共に構成した。0.1秒の滞留時間を用いて1秒間に100から1000まで走査することによって質量スペクトルを取得した。キャピラリーニードル電圧は3kVであり、ソース温度は140℃に保持した。ネブライザーガスとして窒素を用いた。データの取得は、Waters−Micro
mass MassLynx−Openlynxデータシステムを用いて実施した。
LCMS方法1
一般的な手順Aに加えて、架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1×50mm、Waters Acquity)において、0.8ml/分の流速で逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィ)を実施した。2つの移動相(移動相A:HO中0.1%のギ酸/メタノール 95/5、移動相B:メタノール)を用いて、95%のAおよび5%のBから5%のAおよび95%のBまでの勾配条件を1.3分で実行し、0.2分間保持した。0.5μlの注入体積を用いた。コーン電圧は、正のイオン化モードの場合は10Vであり、負のイオン化モードの場合は20Vであった。
LCMS方法2
一般的な手順Aに加えて、架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1×50mm、Waters Acquity)において、0.8ml/分の流速で逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィ)を実施した。2つの移動相(HO中25mMの酢酸アンモニウム/アセトニトリル 95/5、移動相B:アセトニトリル)を用いて、95%のAおよび5%のBから5%のAおよび95%のBまでの勾配条件を1.3分で実行し、0.3分間保持した。0.5μlの注入体積を用いた。コーン電圧は、正のイオン化モードの場合は30Vであり、負のイオン化モードの場合は30Vであった。
LCMS方法3
一般的な手順Bに加えて、Xterra MS C18カラム(3.5μm、4.6×100mm)において、1.6ml/分の流速で逆相HPLCを実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mMの酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル、移動相B:アセトニトリル、移動相C:メタノール)を用いて、6.5分で100%のAから、1%のA、49%のBおよび50%のCまで、そして1分で1%のAおよび99%のBまでの勾配条件を実行し、これらの条件を1分間保持し、100%のAで1.5分間再度平衡化させた。10μlの注入体積を用いた。コーン電圧は、正のイオン化モードの場合は10Vであり、負のイオン化モードの場合は20Vであった。
LCMS方法4
一般的な手順Bに加えて、Xterra MS C18カラム(3.5μm、4.6×100mm)において、1.6ml/分の流速で逆相HPLCを実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mMの酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル、移動相B:アセトニトリル、移動相C:メタノール)を用いて、6.5分で100%のAから1%のA、49%のBおよび50%のCまで、そして0.5分で1%のA、99%のBまでの勾配条件を実行し、これらの条件を1分間保持した。10μlの注入体積を用いた。コーン電圧は、正のイオン化モードの場合は10Vであり、負のイオン化モードの場合は20Vであった。
融点
いくつかの化合物については、Mettler−ToledoからのDSC823eを用いて融点を決定した。融点は、30℃/分の温度勾配で測定した。値はピーク値である。
分析的測定の結果は表6に示される。
旋光度(OR)
旋光度は、Perkin Elmer 341旋光計を用いて測定した。[α] 20は、MeOH中20℃の温度で589nmの波長(λ)の光を用いて測定される旋光度を示す。セルの路長は1dmである。実際の値の後に、旋光度を測定するために使用した濃度が記載される。
NMR(核磁気共鳴)
いくつかの化合物については、それぞれ360MHz、400MHzおよび600MHzで動作する標準パルスシーケンスを有するBruker DPX−360、Bruker DPX−400またはBruker Avance 600分光計において、クロロホルム−d(重水素化クロロホルム、CDCl)またはDMSO−d(重水素化DMSO、ジメチル−d6スルホキシド)を溶媒として用いて、HNMRスペクトルを記録した。化学シフト(δ)は、内部標準として使用したテトラメチルシラン(TMS)に対して百万分の一(ppm)で報告される。
化合物1:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 0.12(m,J=4.8,4.8,4.8Hz,2H)0.48−0.58(m,2H)0.73−0.90(m,1H)1.28(d,J=6.6Hz,6H)2.11(d,J=7.3Hz,2H)2.41−2.51(m,2H)2.56(s,6H)3.51(m,J=12.4Hz,2H)3.74−3.87(m,2H)4.46(d,J=5.5Hz,2H)5.93(t,J=5.3Hz,1H)6.88(dd,J=8.4,2.6Hz,1H)6.92(s,2H)6.95(d,J=2.2Hz,1H)7.14(d,J=8.8Hz,1H)
化合物2:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 1.10(d,J=7.0Hz,6H)1.28(d,J=6.6Hz,6H)2.29(spt,J=6.9Hz,1H)2.45(dd,J=11.9,10.8Hz,2H)2.55(s,6H)3.50(dd,J=12.6,2.0Hz,2H)3.71−3.89(m,2H)4.41(d,J=5.5Hz,2H)5.45(t,J=4.9Hz,1H)6.81−6.94(m,4H)7.14(d,J=8.4Hz,1H)
化合物9:HNMR(360MHz,DMSO−d6)δppm 0.98(d,J=6.6Hz,6H)1.16(d,J=6.2Hz,6H)2.22−2.33(m,
2H)2.39(spt,J=7.0Hz,1H)2.48(s,3H)3.56−3.64(m,2H)3.64−3.76(m,2H)4.18(d,J=5.5Hz,2H)6.87−6.99(m,2H)7.09−7.17(m,2H)7.20(s,1H)8.16(t,J=5.5Hz,1H)8.42(d,J=5.1Hz,1H)
化合物37:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 0.13(m,J=4.9,4.9,4.9Hz,2H)0.50−0.61(m,2H)0.76−0.97(m,1H)1.25(d,J=6.2Hz,6H)2.09(d,J=7.0Hz,2H)2.50(t,J=11.0Hz,2H)2.57(s,6H)3.31(d,J=11.0Hz,2H)3.81−3.97(m,2H)4.48(d,J=4.0Hz,2H)6.04(t,J=4.0Hz,1H)6.88−7.03(m,4H)
化合物59:HNMR(360MHz,DMSO−d6)δppm 0.02−0.14(m,2H)0.33−0.47(m,2H)0.83−1.03(m,1H)1.97(d,J=7.0Hz,2H)2.44(s,6H)2.82−3.02(m,2H)3.29(d,J=12.1Hz,1H)3.47(d,J=11.3Hz,1H)3.84(td,J=11.1,2.0Hz,1H)4.02−4.20(m,3H)4.33−4.50(m,1H)7.01(s,2H)7.09(d,J=8.4Hz,1H)7.17(t,J=8.6Hz,1H)8.01(t,J=4.4Hz,1H)
化合物74:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 0.08−0.18(m,2H)0.47−0.61(m,2H)0.72−0.91(m,1H)1.28(d,J=6.2Hz,6H)2.10(d,J=7.3Hz,2H)2.47(t,J=11.2Hz,2H)2.56(s,6H)3.41−3.54(m,2H)3.67−3.87(m,2H)4.32(d,J=5.9Hz,2H)5.90(t,J=5.7Hz,1H)6.58(dd,J=12.8,2.2Hz,1H)6.75(d,J=2.6Hz,1H)6.90(s,2H)
化合物75:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 1.27(d,J=6.2Hz,6H)2.46(m,J=11.3,11.3Hz,5H)2.54(s,6H)3.47(dd,J=12.1,1.8Hz,2H)3.70−3.85(m,2H)4.40(d,J=5.9Hz,2H)6.36−6.43(m,1H)6.59(dd,J=12.6,2.4Hz,1H)6.72−6.83(m,2H)6.89(s,2H)
化合物78:HNMR(360MHz,クロロホルム−d)δppm 1.10(d,J=7.0Hz,6H)1.27(d,J=6.2Hz,6H)2.28(spt,J=7.1Hz,1H)2.39−2.51(m,2H)2.56(s,6H)3.47(dd,J=12.1,1.8Hz,2H)3.69−3.86(m,2H)4.27(d,J=5.9Hz,2H)5.43(t,J=4.6Hz,1H)6.57(dd,J=12.6,2.4Hz,1H)6.70(d,J=2.2Hz,1H)6.88(s,2H)
化合物104:HNMR(360MHz,DMSO−d6)δppm 0.08−0.16(m,2H)0.35−0.47(m,2H)0.86−1.00(m,1H)1.98(d,J=7.0Hz,2H)2.45(s,6H)2.73−2.91(m,2H)3.65(d,J=12.4Hz,1H)3.71−3.85(m,2H)4.04(d,J=5.9Hz,2H)4.07−4.15(m,1H)4.29−4.45(m,1H)6.84(d,J=1.8Hz,1H)6.93(dd,J=13.2,2.2Hz,1H)6.97(s,2H)8.13(t,J=5.7Hz,1H)
D.薬理学的実施例
実施例D.1:Ca2+フラックスイメージング(FDSS)(プロトコルB)
材料
a)検定緩衝液
10mMのHEPES(Invitrogen,Belgium)、5mMの最終濃度
へのCaCl、0.1%のウシ血清アルブミン(Sigma−Aldrich NV,Belgium)を補充したハンクス緩衝生理食塩水(HBSS、Invitrogen,Belgium)。
b)カルシウム感受性色素−Fluo−4AM
10%のプルロン酸(Molecular Probes,USA)を含有するDMSO中にFluo−4AM(Molecular Probes,USA)を溶解してストック溶液を生じさせ、これを、2μMの最終濃度になるように、5mMのプロベニシド(probenicid)(Sigma,Aldrich NV,Belgium)を補充した検定緩衝液中に希釈した。
c)384ウェルプレート
poly−D−リジンで被覆された(PDLプレコート)黒色側面で透明底の384ウェルプレート(Corning,Incorporated,USA)
d)カルシウムフラックス測定
機能性薬物スクリーニングシステム(FDSS、Hamamatsu)を用いて、細胞内遊離カルシウムフラックスシグナルを測定した。
方法
ヒトアルファ7−wt nAChR発現細胞の単層を、PDLで被覆された黒色側面で透明底の384ウェルプレート内で24時間増殖させた後、最大120分間蛍光カルシウムインジケーターのfluo−4AMを負荷した。
FDSSにおいて細胞蛍光を常時監視しながら、負荷された細胞に試験すべき化合物をアルファ7ニコチン性受容体アゴニストと共に適用することによって、PAM活性をリアルタイムで検出した。アゴニスト単独による応答よりも大きいピーク蛍光応答を与える化合物は、アルファ7nAChR PAMであると見なした。アルファ7ニコチン性受容体アゴニストはコリンであり、100μMの準最大濃度で適用した。本発明さらなる設定では、アルファ7ニコチン性受容体アゴニストよりも前、特にアゴニストよりも10分前に、化合物を適用した。
コリンまたは検定緩衝液のいずれかを単独で受けたウェルにおける蛍光のピークの差から、各プレートにおいてコリンに対する対照応答を計算した。0.01μM〜30μMの濃度範囲において、本発明の化合物を試験した。30μMの濃度で試験したときに化合物がコリンシグナルを少なくとも200%強化する場合に、この化合物は興味深い活性を有すると見なした(PAMが存在しない場合の100μMのコリンの効力は100%であると定義される)。上部プラトーを有する明確なS字形曲線が得られる場合、EC50(またはpEC50)は最大効果の半分に関連する濃度であると決定した。化合物活性が最大濃度において上部プラトーに到達しない場合には、EC50(またはpEC50)は最大濃度よりも低いと定義した(表7において「<5」で示される)。
また化合物は、ヒト野生型アルファ7受容体を安定して過剰発現するGH4C1細胞において全細胞パッチクランプ電気生理学により測定される場合に、コリンに対する応答を増強する効果も有する。
実施例D.2:パッチクランプ電流記録
哺乳類細胞からのパッチクランプ記録は、リガンド開口型イオンチャネルのサブユニットであると考えられる膜結合タンパク質の機能を評価する強力な手段を提供した。内因性または外因性リガンドによるこのようなタンパク質の活性化は、受容体に関連する孔の開口を引き起こし、イオンがその電気化学的勾配を流れる。ヒトアルファ7−wt nAChR発現GH4C1組換え細胞株の場合、この受容体のカルシウムに対する優先的な透過性は、ACh、コリンおよび他のニコチン性リガンドにより活性化されるとカルシウムが
細胞内に流れ、カルシウム電流を生じさせることを意味する。この受容体はアゴニストの存在下で急速に脱感作するので、アゴニストの適用と同時に受容体応答の部分的または完全な脱感作を防止するために、非常に迅速な溶液の切り替え(<100ミリ秒)が可能な適用システムを使用することが重要である。従って、ニコチン効力の増強を評価するために便利な第2の技術は、迅速適用システムと併用される、ヒトアルファ7−wt nAChR発現GH4C1細胞からのパッチクランプ記録である。
材料
a)検定緩衝液
外部記録溶液は、152mMのNaCl、5mMのKCl、1mMのMgCl、1mMのカルシウム、10mMのHEPES(pH7.3)から構成された。内部記録溶液は、140mMのCsCl、10mMのHEPES、10mMのEGTA、1mMのMgCl(pH7.3)から構成された。
b)パッチクランプ記録は、パッチクランプ増幅器(Multiclamp 700A、Axon Instruments,CA,USA)を用いて実施した。内部記録溶液を充填したときに1.5〜3MΩの先端抵抗を有するホウケイ酸塩ガラス電極を用いて、ヒトアルファ7−wt nAChR発現GH4C1細胞を全細胞形態でパッチクランプした(Hamillら、1981年)。記録は、>500MΩ、より好ましくは1GΩの膜抵抗、および<15MΩの直列抵抗で、少なくとも60%の直列抵抗を補償して細胞において行った。膜電位は−70mVでクランプした。
c)アゴニスト
ACh、コリンは、Sigma−Aldrich NV,Belgiumから購入した。
d)化合物の適用
溶液を迅速に切り替えるための16チャネルDynflow DF−16マイクロフルイディクスシステム(Cellectricon,Sweden)(切り替え分解時間(switching resolution time)<100ミリ秒)を使用して、対照、アゴニストおよびPAM化合物を、ヒトアルファ7−wt nAChR発現GH4C1細胞に適用した。
方法
ヒトアルファ7−wt nAChR発現GH4C1細胞を、Dynaflow灌流チャンバ内で外部記録溶液中にプレーティングし、最大20分間定着させた。個々の細胞を全細胞パッチし(whole−cell patched)、パッチピペットによりチャンバ底から穏やかに持ち上げ、外部記録溶液の連続して流れる灌流(12μl/分)中に入れた。細胞膜電流を常時監視しながら、負荷された細胞に化合物を予め適用した後、アルファ7ニコチン性受容体アゴニストを適用することによって、PAM活性をリアルタイムで検出した。アゴニスト単独による応答よりも大きい電流応答を与える化合物は、アルファ7nAChR PAMであると見なした。1mMの準最大濃度で適用した非選択的ニコチン性アゴニストのコリンによって、アルファ7ニコチン性受容体を活性化した。本発明のさらなる設定では、化合物は、アルファ7ニコチン性受容体アゴニストの前、アゴニストの30秒前またはアゴニストの5秒前に適用した。対照応答は、250ミリ秒間の準最大コリンの適用に対して各細胞において誘発された電流の曲線下面積から計算した。曲線下面積は経時的な正味の電流の積分であり、チャネルを通る全イオンフラックスの共通表現である。正のアロステリック調節因子によって誘発されるアゴニスト効力の増大は、アゴニスト応答の「曲線下面積」(AUC)の増強パーセントとして計算した。本発明の化合物によって引き起こされる増強が対照AUCよりも大きいと、有用な治療活性を有すると期待されることが示される。EC50値(効力)、最大効果(効力%)、およびHill勾配(Hill slope)は、GraphPad Prism(GraphPad
Software,Inc.,San Diego,CA)を用いて、データをロジス
ティック方程式に当てはめることによって推定した。

Claims (15)

  1. 式(I)

    (式中、
    nは0、1または2であり、
    Xはフルオロまたはクロロであり、
    YはNまたはCHであり、
    ZはOまたはCHであり、
    は、C1〜8アルキル、1、2もしくは3個のハロゲン置換基で置換されたC1〜8アルキル、C3〜6シクロ−アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜6アルキル、(C1〜6アルキルオキシ)C1〜6アルキル、(トリハロC1〜4アルキルオキシ)−C1〜6アルキル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、フェニル、またはハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1〜6アルキル、およびC1〜4アルキルオキシから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニル、またはハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシ、C3〜6シクロアルキル、およびトリフルオロメチルから選択される1個、2個もしくは可能であれば3個の置換基によって場合により置換されていてもよい、N、OおよびSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する単環式芳香族複素環ラジカルであり、
    およびRは独立して、H、C1〜4アルキルまたはトリフルオロメチルであるか、または
    およびRは一緒に1,2−エタンジイルまたは1,3−プロパンジイルを形成し、RおよびRは独立して、H、C1〜4アルキル、トリフルオロメチル、C3〜6シクロアルキル、またはC1〜4アルキルオキシである)
    を有する化合物もしくはその立体異性体、またはこれらの酸付加塩、またはこれらの溶媒和物。
  2. が、C1〜6アルキル、3個のフルオロ置換基で置換されたC1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜2アルキル、メトキシメチル、メトキシエチル、テトラヒドロピラニル、フェニル、またはフルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノ、メチル、およびメトキシから選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニル、またはフラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリジミニル、ピラジニル、ピリダジニル、チエニル、1,2,3−チアジアゾリル、チアゾリルもしくはベンゾイソオキサゾリル(それぞれ非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、メトキシもしくはトリフルオロメチルから選択される1個、2個もしくは可能であれば3個の置換基によって置換されている)である、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素、メチルまたはトリフルオロメチルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が水素、メチルまたはトリフルオロメチルである、請求項1に記載の化合物。
  5. が水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  6. が水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  7. が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−メトキシエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−(シクロプロピル)エチル、(シクロプロピル)メチル、(シクロブチル)メチル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、3−メチル−イソオキサゾール−5−イル、3−メチル−イソオキサゾール−4−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、2−メチル−5−トリフルオロメチル−オキサゾール−4−イル、2−メチル−オキサゾール−4−イルである、請求項1に記載の化合物。
  8. およびRがメチルまたはトリフルオロメチルであり、かつシス配置を有する、請求項1に記載の化合物。
  9. およびRがメチルである、請求項1に記載の化合物。
  10. 前記化合物がN−[[5−[(2R,6S)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]−2−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)フェニル]メチル]−2−メチル−プロパンアミドである、請求項1に記載の化合物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物を活性成分として含む医薬組成物。
  12. 精神病性障害、知的機能障害、または炎症性疾患の予防または治療において同時に、別々にまたは連続して使用するための混合調製物として、
    (a)請求項1に記載の式(I)の化合物と、
    (b)1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸、4−ブロモフェニルエステル一塩酸塩(SSR180711A)、(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン、(+)−N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド、3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン二塩酸塩(GTS−21)、[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987、ニコチン、バレニクリン、A−582941、AR−R17779、TC−1698、PHA−709829、トロピセトロン、WAY−317538、MEM3454、EVP−6124、TC−5619、MEM−63908、およびAZD−0328から選択されるα7ニコチン性受容体アゴニストと
    を含む製品。
  13. 医薬として使用するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. アルツハイマー病、レビー小体型認知症、注意欠陥多動性障害、不安症、統合失調症、躁病、躁うつ病、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥレット症候群、脳の外傷、時差ぼけ、ニコチン中毒、疼痛、内毒血症、エンドトキシンショック、敗血症、関節リウマチ、喘息、多発性硬化症、乾癬、じんま疹、炎症性腸疾患、炎症性胆汁疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、術後イレウス、膵炎、心不全、急性肺損傷もしくは同種移植拒絶、統合失調症における認知、アルツハイマー病における認知、軽度認知機能障害、パーキンソン病
    、注意欠陥多動性障害、潰瘍性大腸炎、膵炎、関節炎、敗血症、術後イレウス、または急性肺損傷の治療において使用するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 薬学的に許容可能なキャリアと、治療的に有効な量の請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物とを完全に混合するステップを含む、請求項11に記載の医薬組成物の調製方法。
JP2013554890A 2011-02-25 2012-02-23 アルファ7nAChRのアロステリック調節因子としての(ピリジン−4−イル)ベンジルアミド Expired - Fee Related JP5841617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11155937 2011-02-25
EP11155937.3 2011-02-25
PCT/EP2012/053047 WO2012113850A2 (en) 2011-02-25 2012-02-23 (PYRIDIN-4-YL)BENZYLAMIDES AS ALLOSTERIC MODULATORS OF ALPHA 7 nAChR

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506587A JP2014506587A (ja) 2014-03-17
JP5841617B2 true JP5841617B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=44259750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554890A Expired - Fee Related JP5841617B2 (ja) 2011-02-25 2012-02-23 アルファ7nAChRのアロステリック調節因子としての(ピリジン−4−イル)ベンジルアミド

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP2678315B1 (ja)
JP (1) JP5841617B2 (ja)
KR (1) KR101851140B1 (ja)
CN (1) CN103402983B (ja)
AU (1) AU2012219537B2 (ja)
BR (1) BR112013021599A2 (ja)
CA (1) CA2824350C (ja)
CL (1) CL2013002424A1 (ja)
EA (1) EA022164B1 (ja)
ES (1) ES2563113T3 (ja)
HK (1) HK1189222A1 (ja)
IL (1) IL228054A (ja)
MX (1) MX345656B (ja)
MY (1) MY161236A (ja)
SG (1) SG192939A1 (ja)
UA (1) UA109803C2 (ja)
WO (1) WO2012113850A2 (ja)
ZA (1) ZA201306385B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2784B1 (en) 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
MX2010004177A (es) 2007-10-18 2010-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,4-triazoles trisustituidos.
AR070936A1 (es) 2008-03-19 2010-05-12 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,4 -triazoles trisustituidos
AR071763A1 (es) 2008-05-09 2010-07-14 Janssen Pharmaceutica Nv Pirazoles trisustituidos, composiciones farmaceuticas que los contienen, y usos de los mismos en el tratamiento de trastornos neurologicos y psiquiatricos
KR102614279B1 (ko) 2015-08-19 2023-12-18 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 테트라히드로옥세피노피리딘 화합물
KR20180053386A (ko) 2015-09-17 2018-05-21 마빈 제이. 밀러 마이코박테리아 감염에 대해 유용한 벤질 아민-함유 헤테로사이클릭 화합물 및 조성물
CN108689957B (zh) * 2018-07-23 2020-07-03 南京药石科技股份有限公司 一种2r/2s-三氟甲基吗啉及其盐酸盐的制备方法和应用
US20220040158A1 (en) * 2018-09-24 2022-02-10 Astrazeneca Ab Azd0328 dosage regime for treating cognitive impairment
CN113264867A (zh) * 2021-06-08 2021-08-17 安徽星宇化工有限公司 一种顺式2,6-二甲基哌啶的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1913901A (zh) * 2004-02-04 2007-02-14 神经研究公司 作为胆碱能受体调节剂的二氮杂双环芳基衍生物
WO2006082952A1 (ja) * 2005-02-01 2006-08-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited アミド化合物
US20080261999A1 (en) 2005-03-04 2008-10-23 Fionna Mitchell Martin Azabicycloalkane Derivatives Useful as Nicotinic Acetylcholine Receptor Agonists
EP1926719B1 (en) 2005-09-13 2017-05-31 Janssen Pharmaceutica NV 2-aniline-4-aryl substituted thiazole derivatives
JO3019B1 (ar) 2006-04-19 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv ثلاثي مستبدل 4،2،1-ثلاثي زولات
CN102516241B (zh) * 2006-05-19 2015-07-29 艾伯维巴哈马有限公司 Cns活性的稠合的双环杂环取代的氮杂双环烷烃衍生物
CA2656564C (en) * 2006-06-29 2015-06-16 Kinex Pharmaceuticals, Llc Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
KR20090069183A (ko) * 2006-10-25 2009-06-29 뉴로서치 에이/에스 옥사디아졸 및 티아디아졸 화합물 및 니코틴성 아세틸콜린 수용체 조절제로서의 이들의 용도
JO2784B1 (en) 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
MX2010004177A (es) 2007-10-18 2010-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,4-triazoles trisustituidos.
AR070936A1 (es) 2008-03-19 2010-05-12 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,4 -triazoles trisustituidos
JP5341069B2 (ja) * 2008-04-22 2013-11-13 第一三共株式会社 5−ヒドロキシピリミジン−4−カルボキサミド化合物
AR071763A1 (es) 2008-05-09 2010-07-14 Janssen Pharmaceutica Nv Pirazoles trisustituidos, composiciones farmaceuticas que los contienen, y usos de los mismos en el tratamiento de trastornos neurologicos y psiquiatricos

Also Published As

Publication number Publication date
KR101851140B1 (ko) 2018-04-23
AU2012219537A1 (en) 2013-07-18
EA022164B1 (ru) 2015-11-30
CN103402983B (zh) 2015-12-23
UA109803C2 (xx) 2015-10-12
CN103402983A (zh) 2013-11-20
JP2014506587A (ja) 2014-03-17
CL2013002424A1 (es) 2014-03-28
AU2012219537B2 (en) 2016-07-28
SG192939A1 (en) 2013-09-30
NZ612688A (en) 2015-08-28
CA2824350A1 (en) 2012-08-30
EP2678315A2 (en) 2014-01-01
BR112013021599A2 (pt) 2016-11-16
CA2824350C (en) 2019-07-02
MX345656B (es) 2017-02-08
MX2013009798A (es) 2013-09-26
MY161236A (en) 2017-04-14
ZA201306385B (en) 2015-03-25
IL228054A (en) 2016-06-30
IL228054A0 (en) 2013-09-30
WO2012113850A3 (en) 2012-10-18
EP2678315B1 (en) 2015-12-16
ES2563113T3 (es) 2016-03-10
HK1189222A1 (zh) 2014-05-30
WO2012113850A2 (en) 2012-08-30
KR20140014163A (ko) 2014-02-05
EA201391228A1 (ru) 2013-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841617B2 (ja) アルファ7nAChRのアロステリック調節因子としての(ピリジン−4−イル)ベンジルアミド
US8637510B2 (en) Morpholinothiazoles as alpha 7 positive allosteric modulators
US20110124626A1 (en) Benzazepine derivatives and their use as histamine h3 antagonists
EP2491024B1 (en) Substituted n-phenyl-1-(4-pyridinyl)-1h-pyrazol-3-amines
JP2011500624A (ja) 1,3,5−トリ置換されたトリアゾール誘導体
CA2837312A1 (en) Metabotropic glutamate receptor 5 allosteric modulators and methods of use thereof
JP2008523006A (ja) インデニル誘導体および神経学的障害の治療のためのそれらの使用
PT2699547E (pt) 5-(fenil/piridinil-etinil)-2-piridina/2- pirimidina-carboxamidas como moduladores de mglur5
JP2011500625A (ja) トリ置換された1,2,4−トリアゾール
NZ612688B2 (en) (PYRIDIN-4-YL)BENZYLAMIDES AS ALLOSTERIC MODULATORS OF ALPHA 7 nAChR
EA038455B1 (ru) Новые производные нафтиридинона и их применение в лечении аритмии

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees