JP5838267B2 - 真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置 - Google Patents

真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5838267B2
JP5838267B2 JP2014527109A JP2014527109A JP5838267B2 JP 5838267 B2 JP5838267 B2 JP 5838267B2 JP 2014527109 A JP2014527109 A JP 2014527109A JP 2014527109 A JP2014527109 A JP 2014527109A JP 5838267 B2 JP5838267 B2 JP 5838267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
vacuum
heating assembly
deposition
vacuum deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014527109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529012A (ja
Inventor
キム,ヒョンジュン
キム,ホンチョル
ジョン,キョンイル
キム,ジョンレ
ファン,ヨンジュン
Original Assignee
セコ コーポレイション リミテッド
セコ コーポレイション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セコ コーポレイション リミテッド, セコ コーポレイション リミテッド filed Critical セコ コーポレイション リミテッド
Publication of JP2014529012A publication Critical patent/JP2014529012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5838267B2 publication Critical patent/JP5838267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、真空蒸着用加熱組立体に関するものであり、より詳しくは、蒸着物質が充填された担体を加熱し、蒸着ターゲット物上に蒸着物質を蒸着する真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置に関するものである。
近頃、各種光学用レンズ(メガネのレンズを含む)及びフィルタ分野をはじめとして、携帯電話、MP3プレイヤー、PMP、ラップトップコンピュータなどの携帯用電子製品及びディスプレイ製品などに真空蒸着工程を利用して反射防止、光学的フィルタリング、反射率及び吸収率の調節、蒸着カラーリングなどを通して様々な試みが行われている。多様な特性を得るために、蒸着ターゲット物は、ガラス、プラスチック及び金属材質の基材(substrate)の表面に、酸化珪素、酸化チタン、酸化ジルコニウムなどの酸化物、フッ化マグネシウムなどのフッ化物、クロム、ニッケル、アルミニウム、SUS等の金属、無機質を含む粉末及び粒状材料を用いて薄膜蒸着層を形成して製造されている。
しかし、このような薄膜蒸着層は、上記金属及び酸化物を含んでいるため、外部環境によって容易に腐食されるか、汚染され、基材から脱膜される。このような問題を解決するために、有機物からなる疎水性又は撥水性の膜を薄膜蒸着層上にコートする。これらの有機物を蒸着するために、有機系蒸着物質が充填された担体が真空状態で使用された。
このような真空蒸着方法として、電子ビームを用いた真空蒸着方法又は抵抗加熱式真空蒸着方法が使われている。一般には、工程の便利性及び自動化可能であるという面から、電子ビームを用いた蒸着方法が有利である。しかし、真空蒸着方法で通常使用される有機系蒸着物質と、これが充填された担体により、抵抗加熱式真空蒸着方法が広く使用されている。
しかし、抵抗加熱式真空蒸着方法では、担体に充填された蒸着物質が加熱された時に散らばり、蒸着物質の損失が多い。それゆえ、担体を蒸着ターゲット物のジグ側に近接させなければならず、真空蒸着装置はその蒸着性能を保持するために、真空蒸着装置内部の全ての方向に数多くの担体を含まなければならない。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、蒸着物質が充填された担体を安定的に取り付けることができる真空蒸着用加熱組立体を提供することにある。
本発明の他の目的は、担体内に充填された蒸着物質の損失を最小化し、蒸着効率を高めることができる真空蒸着用加熱組立体を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、取り付けられた担体の数を最小化しても、均質で、効率的に蒸着できるようにする真空蒸着用加熱組立体を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、上記のような真空蒸着用加熱組立体を備える真空蒸着装置を提供することにある。
本発明は、蒸着物質が内部に収容され、第1面に開口部が形成され、上記第1面と対向する第2面は閉鎖され、上記第1面と第2面が側面により連結される円筒状担体を加熱するための真空蒸着用加熱組立体であって、当該真空蒸着用加熱組立体が、
U字状の板状部材の発熱体であり、上記担体の第1面が蒸着ターゲット物を向き、上記担体の側面がU字状の曲面部分に接触するように上記担体が取り付けられる担体収容器と、
上記担体収容器が連結され、両終端が電極に連結された板状部材の発熱体である電極連結部材と、
を含み、
上記担体収容器は、上記電極連結部材と上記蒸着ターゲット物との間に位置され、上記電極連結部材は、上記担体の第2面と接触され、上記担体の第2面を加熱し、上記担体収容器は、上記担体の側面を加熱することを特徴とする真空蒸着用加熱組立体を開示する。
また、本発明は、真空蒸着工程のための蒸着チャンバと、上記蒸着チャンバの内部に設けられる電極と、上記電極に連結された上記の真空蒸着用加熱組立体を含む真空蒸着装置を開示する。
また、本発明は、真空蒸着工程のための蒸着チャンバと、上記蒸着チャンバの内部に設けられる電極部と、上記電極部に設けられ、蒸着物質が充填された担体を加熱する上記の真空蒸着用加熱組立体を含む真空蒸着装置を開示する。
本発明に係る真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置は、以下の効果を奏する。
(1)本発明は、真空蒸着用加熱組立体を蒸発型真空蒸着装置またはスパッタリング型真空蒸着装置に、真空蒸着用加熱組立体の開口面が蒸着ターゲット物のジグ側を向くように取り付け、蒸着物質が充填された担体を加熱組立体の開放面に挿入することによって、蒸着ターゲット物上に蒸着物質を集中させ、蒸着効率を極大化することができる。
(2)本発明は、担体の位置を真空蒸着装置の中心に配置しても、蒸着物質が30度〜160度の角度で一方向にだけ集中的に蒸着ターゲット物に到達できるようにし、蒸着物質の損失量を極小化でき、最小限の数の担体でも蒸着性能を保持できるので、蒸着物質の費用を節減することができる。
(3)本発明は、取り付けられる担体の数を、従来の真空蒸着装置に取り付けられていた担体の数の半分以下に低減することができ、これによって、担体の交換が容易になり、担体の交換にかかる作業時間が短くなり、担体交換の作業能率を向上させることができる。
本発明の好ましい実施例に係る真空蒸着用加熱組立体の斜視図である。 図1に示された真空蒸着用加熱組立体の分解斜視図である。 本発明の真空蒸着用加熱組立体に担体を取り付けた状態を示す斜視図である。 本発明の真空蒸着用加熱組立体を備える真空蒸着装置の斜視図である。 本発明の真空蒸着用加熱組立体を真空蒸着装置の電極部に取り付けた状態を示す斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照して詳細に説明する。これに関連する公知の機能あるいは構成は、本発明の要旨を理解するのに必要でない場合には、ここにおいて詳細に説明されていない。
図1及び図2は、本発明の好ましい実施例に係る真空蒸着用加熱組立体の斜視図及び分解斜視図である。図3は、この真空蒸着用加熱組立体に担体を取り付けた状態を示す斜視図である。
図1〜図3に示されるように、本発明の真空蒸着用加熱組立体10は、担体収容器11と、0.1mm〜3mmの厚さを有する板状の発熱体でできた電極連結部材13を製作することにより形成される。この担体収容器11の少なくとも一方の面は開放しており、担体1は担体収容器11内に取り付けられる。電極連結部材13は、担体収容器11の両方向に延びており、電極に接続される。この円筒状担体1(韓国公開特許10−2009−0011432参照)は一方向1aが開放しており、2mm〜50mmの直径と、1mm〜20mmの厚さを有し、担体収容器11内に挿入されて取り付けられる。
より好ましくは、真空蒸着用加熱組立体10は、担体収容器11と、0.2mmの厚さを有する板状の発熱体でできた電極連結部材13を製作することにより形成される。U字状の担体収容器11の上面部11aと前面部11bは開放している。長方形板状の電極連結部材13は、担体収容器11の両方向に延びており、電極に接続される。一方向1aが開放しており、10mm〜25mmの直径と、5mm〜10mmの厚さを有する円筒状担体1は、担体収容器11の開放された上面部11aを通して担体収容器11内に挿入され、担体収容器11に取り付けられる。このとき、真空蒸着用加熱組立体10のサイズや長さが小さすぎるか、短すぎると、担体1を真空蒸着用加熱組立体10に取り付けるのは容易ではない。真空蒸着用加熱組立体10のサイズや長さが大きすぎるか、長すぎると、担体1が真空蒸着用加熱組立体10から脱落し易く、抵抗により生じる熱による熱変形が、担体1への熱伝逹を難しくする。従って、真空蒸着用加熱組立体10のサイズや長さなどを適切に選択することが好ましい。
真空蒸着用加熱組立体10の材料としては、タングステン、モリブデン、ニクロム、炭素及び炭素繊維を利用することができる。実際には、比較的低価で、使用寿命が長く、高い温度で使用できるタングステンが、加熱組立体10の材料として最も好ましい。真空蒸着用加熱組立体10は、電流印加時、抵抗発熱を利用する抵抗加熱式発熱体である。
本発明の真空蒸着用加熱組立体10は、担体収容器11及び電極連結部材13を含む。
担体収容器11は、真空蒸着用加熱組立体10の略中央部に位置し、担体1が挿入されて取り付けられる部材である。この担体収容器の少なくとも一方の面は開放しており、当該面を通して、担体収容器11に取り付けられた担体1の前面開口部1aが、蒸着ターゲット物(図示されていない)の方を向いている。担体収容器11は、担体1の側面を加熱するために担体1の側面を囲む側面部11cを有している。例えば、担体収容器11の上部面11aは、上方から担体収容器11の中に担体1を挿入することができるように開放しており、担体収容器11の前面部11bは、担体1の前面開口部1aが蒸着ターゲット物の方を向いて露出されるように開放している。担体収容器11の下面を含む側面部11cは、担体1の側面を加熱できるように湾曲形状の部品、即ち、U字状の板状発熱体となるよう製作することができる。本実施例では、担体収容器11の開放された上部面11aを通して担体収容器11の中に担体1が挿入される構成が例示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。即ち、担体収容器11の開放された前面部11bを通して担体収容器11の中に担体1を挿入することができる。また、担体収容器11は、開放された前面部11bの両側及び底側に突起部12を有していても良く、各突起部は、担体収容器11に取り付けられた担体1が開放された前面部11bを通って担体収容器11から離脱しないように、担体収容器11の内側に向かって曲げられている。
担体収容器11は、溶接また挿入形態によって電極連結部材13の略中央部に結合されており、電極連結部材13は、担体収容器11に対して左右対称である矩形の板状発熱体となるようにして製作される。電極連結部材13は、真空蒸着装置20内に設けられた電極部23に連結され(図4参照)、抵抗発熱のために電極連結部材13に電流が供給される。また、電極連結部材13は、T状板の水平方向の端から中央までの長さが5mm〜50mm(30mmが最適)で、T状板の垂直部分の幅が5mm〜10mm(10mmが最適)であるT状板となるように切断して平板から切断され、電極連結部材13の水平方向の両端が電極部23に容易に固定できるようにする。電極連結部材13は、担体収容器11に取り付けられる担体1の後面を加熱できるように、担体収容器11の後面を閉じるようにして担体収容器11に結合される。
1個〜30個の真空蒸着用加熱組立体10が、真空蒸着用加熱組立体の開放された面が一方向ないし四方向を向くようにして、直列または並列で、電子ビーム式又は抵抗加熱式真空蒸着装置、垂直型又は水平型真空蒸着装置、垂直型又は水平型スパッタリング兼用抵抗加熱型真空蒸着装置などに設けられた電極部23の電極棒23b(図5参照)に取り付けられる。
以下、図4及び図5を参照して、本発明の真空蒸着用加熱組立体が備えられた真空蒸着装置を説明する。
図4は、本発明の真空蒸着用加熱組立体を備える真空蒸着装置の斜視図であり、図5は、本発明の真空蒸着用加熱組立体を真空蒸着装置の電極部に取り付けた状態を示す斜視図である。
図4及び図5に示されるように、本発明の真空蒸着装置20は、蒸着チャンバ21、電極部23及び真空蒸着用加熱組立体10を含む。
蒸着チャンバ21において真空蒸着工程が行われる。このような蒸着チャンバ21は公知であるので、詳細には説明されていない。
電極部23は、蒸着チャンバ21の内部に設けられ、電極部23に取り付けられた真空蒸着用加熱組立体10に電流を印加する。電極部23は、蒸着チャンバ21の内部中央に垂直に設けられた電極支持部23aと、電極支持部23aから一方向ともう一方の方向に延びて上下多数個設けられ、それぞれ対になった電極棒23bで構成される。真空蒸着用加熱組立体10の電極連結部材13は、ネジ23cによって電極棒23bの端部に取り付けられる。本実施例では、電極連結部材13の両端にネジ穴(図示されていない)をそれぞれ形成し、電極連結部材13の両端をネジ23cによって一対の電極棒23bに取り付けられたものが例示されている。しかしながら、本発明は、この具体例に限定されるものではない。即ち、挿入穴(図示されていない)を電極連結部材13の両端に形成しても良く、突起(図示されていない)を一対の電極棒23bの端部に形成しても良く、これによって、電極棒23bの突起を電極連結部材13の挿入穴に挿入することができる。
真空蒸着用加熱組立体の開放された面が一方向ないし四方向を向くようにして直列または並列で電極部23に接続された1個〜30個の真空蒸着用加熱組立体10は、蒸着物質が充填された担体1を加熱する。真空蒸着用加熱組立体10の構成は図1〜図3を参照して詳述されているので再度説明されていない。
上述のように、本発明の真空蒸着用加熱組立体10は、担体収容器11の開放された前面部11b方向が蒸着ターゲット物のジグ(図示されていない)側を向くようにして、蒸発型またはスパッタリング型真空蒸着装置20の電極部23に取り付けられ、蒸着物質が充填された担体1は、真空蒸着用加熱組立体10の開放された上部面11aを通して真空蒸着用加熱組立体10に挿入される。それゆえ、蒸着物質を、蒸着工程において蒸着ターゲット物に集中させることができ、これにより、蒸着効率を極大化することができる。
本発明により、担体1を真空蒸着装置20の中心に配置した場合であっても、30〜160度の角度で一方向にだけ集中的に蒸着物質を蒸着ターゲット物に到達させることができ、これによって、蒸着物質の損失量を極小化でき、最小限の数の担体1でも蒸着性能を維持することができ、蒸着物質の費用を節減することができる。本発明では、取り付けられる担体1の数を、従来の真空蒸着装置にて取り付けられた担体1の数の半分以下に減少させることができ、これによって、担体1の交換が容易になり、担体1の交換にかかる作業時間が節減され、担体1を交換する作業能率を向上させることができる。
蒸着ターゲット物は、携帯電話、スマートフォン、MP3プレイヤー、携帯型マルチメディアプレイヤー(PMP)、デジタルマルチメディア放送(DMB)受信機、ナビゲーション、タブレット型PC、ラップトップコンピュータなどの携帯用電子製品ディスプレイ製品などに使用される金属やガラス;アクリル、ポリカーボネート(PC)、PMMA(Poly Methyl Methacrylate)、PET(Polyethylene Terephthalate)、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)コポリマー及びそれらの混合物を含む樹脂からなるシート状のパネル;ケース、ウィンドウ、キーパッド、ファンクションキー部品及び様々なアクセサリーなどの射出成形製品である。
上記の蒸着ターゲット物は、真空蒸着用加熱組立体10が備えられた真空蒸着装置20に取り付けられる。蒸着ターゲット物の表面のスクラッチ、指紋及び汚染を防止し、蒸着ターゲット物の表面からの指紋や汚染物を除去するために、蒸着ターゲット物表面の水接触角を70度〜130度とし、蒸着ターゲット物表面の油(CH)接触角を80度〜100度とするか、あるいは、蒸着ターゲット物表面の水接触角を60度〜110度とし、蒸着ターゲット物表面の油(CH)接触角を30度〜80度とする。
以下、本発明の真空蒸着用加熱組立体の製造方法とそれを用いた真空蒸着方法を説明する。
<実施例1>
厚さ0.2mmのモリブデン板材から、幅20mm、長さ100mm〜150mm(最適:150mm)になるように電極連結部材を切断する。この電極連結部材はT状板となるように切断し、この際、T状板の水平方向の端部から中央までの長さが5mm〜50mm(30mmが最適)で、T状板の垂直部分の幅が5mm〜10mm(10mmが最適)になるようにする。担体収容器は、厚さ0.2mmのモリブデン板材を、幅5mm、長さ30mmになるように切断する。この担体収容器は、担体収容器の一方の側面(即ち、後面部)に3mm間隔で、水平方向の長さが3mmで、垂直方向の長さが3mmの歯車形状を有している。また、この担体収容器は、担体収容器の他方の側面(即ち、前面部)に12mm間隔で、水平方向の長さが3mmで、垂直方向の長さが3mmの歯車形状を有している。3mm間隔で歯車形状部を有した一方の側面を、電極連結部材の中央に配置された半円形状の挿入穴に挿入し、電極連結部材に担体収容器が固定されるように、歯車形状部を下側方向に折り曲げる。その後、12mm間隔で歯車形状部を有したもう一方の側面を、内側を向くように90度方向に折り曲げる。
<実施例2>
実施例1で製造された真空蒸着用加熱組立体10を、直径1600mmのスパッタリング型真空蒸着装置20に設けられ、垂直方向に3列(上、中、下)配置された一対の電極棒23bに取り付け、各位置には、2つの真空蒸着用加熱組立体10を、担体収容器11の開放された前面部11bが反対方向を向くようにして取り付ける。その後、開口部1aが蒸着ターゲット物を向くようにして、真空蒸着用加熱組立体10の担体収容器11の開放された上部面11aを通して、担体1を真空蒸着用加熱組立体10に挿入する。
ガラスからなる蒸着ターゲット物をジグに取り付け、真空蒸着装置20内が1.5×10−5torrの高真空状態になったときに、真空蒸着装置20内にアルゴンガスを注入する。その後、0.3kWのパワーで600秒間、プラズマを活性化させ、真空蒸着装置20を2.2×10−2torrの真空状態となるようにする。そして、蒸着ターゲット物の表面を活性化させる。Siターゲットを利用して、酸素ガスとアルゴンガスを4.5kWのパワーで180秒間、印加し、真空蒸着装置20を1.5×10−3torrの真空状態となるようにし、これによって、SiO層を生じさせる。
次いで、指紋防止及び汚染防止コーティング剤が充填されている担体1が挿入されている本発明の蒸着用加熱組立体10に、3.5Vの電圧と288Aの電流を印加して、加熱された担体1からの蒸着物質を、蒸着ターゲット物に240秒間蒸着させた。
表1は、指紋防止及び汚染防止コーティング剤により蒸着された蒸着ターゲット物の接触角及び耐久性を示したものである。
Figure 0005838267
<実施例3>
実施例2に説明された方法を用い、指紋視認性に優れたコーティング剤が充填されている担体1が挿入されている本発明の蒸着用加熱組立体10に、3.5Vの電圧及び288Aの電流を印加し、これにより、加熱された担体1からの蒸着物質を、蒸着ターゲット物に240秒間蒸着させた。表2は、指紋視認性に優れたコーティング剤により蒸着された蒸着ターゲット物の接触角及び耐久性を示したものである。
Figure 0005838267
以上、本発明の具体的な実施例について説明したが、本発明の範囲及び精神から逸脱しない限度内で種々の変更が可能であることは当業者には自明であろう。
10 蒸着用加熱組立体
11 担体収容器
13 電極連結部材
20 真空蒸着装置
21 蒸着チャンバ
23 電極部

Claims (3)

  1. 蒸着物質が内部に収容され、第1面に開口部が形成され、上記第1面と対向する第2面は閉鎖され、上記第1面と第2面が側面により連結される円筒状担体を加熱するための真空蒸着用加熱組立体であって、当該真空蒸着用加熱組立体が、
    U字状の板状部材の発熱体であり、上記担体の第1面が蒸着ターゲット物を向き、上記担体の側面がU字状の曲面部分に接触するように上記担体が取り付けられる担体収容器と、
    上記担体収容器が連結され、両終端が電極に連結された板状部材の発熱体である電極連結部材と、
    を含み、
    上記担体収容器は、上記電極連結部材と上記蒸着ターゲット物との間に位置され、上記電極連結部材は、上記担体の第2面と接触され、上記担体の第2面を加熱し、上記担体収容器は、上記担体の側面を加熱することを特徴とする真空蒸着用加熱組立体。
  2. 上記真空蒸着用加熱組立体が、タングステン、モリブデン、ニクロム、炭素及び炭素繊維のいずれか一つの材料からなることを特徴とする請求項1に記載の真空蒸着用加熱組立体。
  3. 真空蒸着工程のための蒸着チャンバと、
    上記蒸着チャンバの内部に設けられる電極と、
    上記電極に連結された請求項1に記載の真空蒸着用加熱組立体を含む真空蒸着装置
JP2014527109A 2012-07-24 2013-07-23 真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置 Active JP5838267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120080536A KR20140013471A (ko) 2012-07-24 2012-07-24 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비하는 진공증착장치
KR10-2012-0080536 2012-07-24
PCT/KR2013/006595 WO2014017808A1 (ko) 2012-07-24 2013-07-23 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비하는 진공증착장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529012A JP2014529012A (ja) 2014-10-30
JP5838267B2 true JP5838267B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=49997556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527109A Active JP5838267B2 (ja) 2012-07-24 2013-07-23 真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9816174B2 (ja)
EP (1) EP2711442B1 (ja)
JP (1) JP5838267B2 (ja)
KR (1) KR20140013471A (ja)
CN (1) CN103717780B (ja)
ES (1) ES2584180T3 (ja)
HK (1) HK1190761A1 (ja)
WO (1) WO2014017808A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150128254A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 주식회사 쎄코 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비한 진공증착장치
WO2015182950A1 (ko) * 2014-05-27 2015-12-03 주식회사 쎄코 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비한 진공증착장치
CN107400861B (zh) * 2017-09-21 2020-05-08 深圳市华格纳米科技有限公司 一种自动化连续式电阻蒸发镀膜装置
KR101913998B1 (ko) 2018-01-09 2018-12-28 엄우진 진공증착장치
CN108366441B (zh) * 2018-03-13 2020-06-16 张治国 高效电热转换陶瓷元件的制备方法
CN114308586A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 上海创功通讯技术有限公司 仿陶瓷复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344505A (en) * 1964-09-22 1967-10-03 Westinghouse Electric Corp Method of bonding a boron nitride body to a refractory metal
GB1436520A (en) * 1973-12-22 1976-05-19 Delog Detag Flachglas Ag Resistance-heated vaporising device
JPS61142860U (ja) * 1985-02-27 1986-09-03
US5100891A (en) 1991-01-18 1992-03-31 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Substituted 1,2,3,4-tetrahydrocyclopent[b]indoles, 1,2,3,3a,4,8a-hexahydrocyclopent[B]indoles and related compounds
JPH05345971A (ja) 1992-06-12 1993-12-27 Nippon Batsukusu Metal Kk 蒸発源および蒸着方法
JPH07206585A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Fujitsu Ltd 炭素分子線源セル
IT1272249B (it) * 1994-05-13 1997-06-16 Siv Soc Italiana Vetro Procedimento ed apparecchiatura per il deposito di strati sottili elettrocromici formati da materiali a composizione stechiometrica
JP2000328231A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Toray Ind Inc 有機系蒸着物質による成膜方法
US20030101937A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Eastman Kodak Company Thermal physical vapor deposition source for making an organic light-emitting device
JP4584087B2 (ja) 2004-09-14 2010-11-17 株式会社昭和真空 有機材料蒸発源及びこれを用いた蒸着装置
JP2008150678A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sony Corp 蒸発源、蒸着装置、蒸着方法、有機el表示装置の製造装置、及び有機el表示装置の製造方法
KR101025005B1 (ko) 2007-07-26 2011-03-24 주식회사 쎄코 진공증착용 증착물질의 다목적 담체 및 그 제조방법
JP2010013693A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sonac Kk 蒸着源、真空蒸着装置および真空蒸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1190761A1 (en) 2014-07-11
US20170088935A1 (en) 2017-03-30
JP2014529012A (ja) 2014-10-30
US9816174B2 (en) 2017-11-14
CN103717780B (zh) 2015-10-07
ES2584180T3 (es) 2016-09-26
EP2711442B1 (en) 2016-05-11
EP2711442A1 (en) 2014-03-26
CN103717780A (zh) 2014-04-09
KR20140013471A (ko) 2014-02-05
EP2711442A4 (en) 2015-04-08
WO2014017808A1 (ko) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838267B2 (ja) 真空蒸着用加熱組立体及びこれを備える真空蒸着装置
TWI293992B (en) Elastomer bonding of large area sputtering target
KR20120092619A (ko) 기판 코팅 방법 및 코팅 장치
KR20120131947A (ko) 증발원 및 이를 이용한 증착장치
KR20180103163A (ko) 기판을 마스킹하기 위한 마스크 어레인지먼트 및 마스크를 기판에 대해 정렬하기 위한 방법
CN109136837A (zh) 一种镀膜方法、装饰盖板及终端
KR101366104B1 (ko) 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비하는 진공증착장치
JP5230357B2 (ja) 透明基材への防護層の蒸着方法及び成膜装置
US8709158B2 (en) Thermal management of film deposition processes
JP2010260176A (ja) 印刷版、及びこれを用いた導電性部材の製造方法
CN216074032U (zh) 一种镀膜载具以及pecvd设备
KR20210077103A (ko) 증착원 및 이를 포함하는 증착 장치
KR100741092B1 (ko) 박막 증착용 마스크
CN108026635A (zh) 用于在材料沉积工艺中承载基板的载体和用于承载基板的方法
EP4030213A1 (en) Optical element holder, optical element holding device, and vapor deposition apparatus
JP4709862B2 (ja) 大面積基板処理システムのサセプタ・ヒータアセンブリ
KR101310296B1 (ko) 열증착 장치
WO2015170911A1 (ko) 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비한 진공증착장치
KR101010646B1 (ko) 히터블록
KR20130128916A (ko) 스퍼터링용 타겟 및 이를 포함하는 스퍼터링용 타겟 장치
CN105452524A (zh) 用于基板的支承布置
KR20140082091A (ko) 선형 증발원과 유기발광 다이오드
KR102252797B1 (ko) 원자층을 증착하는 증착 장치
WO2015182950A1 (ko) 진공증착용 발열조립체 및 이를 구비한 진공증착장치
JP2004183105A (ja) プラズマディスプレイパネルの保護膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250