JP5830945B2 - Fcレセプターの精製方法 - Google Patents
Fcレセプターの精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830945B2 JP5830945B2 JP2011126084A JP2011126084A JP5830945B2 JP 5830945 B2 JP5830945 B2 JP 5830945B2 JP 2011126084 A JP2011126084 A JP 2011126084A JP 2011126084 A JP2011126084 A JP 2011126084A JP 5830945 B2 JP5830945 B2 JP 5830945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptor
- carrier
- solution
- exchange chromatography
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
第一の態様は、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体にFcレセプターを含む溶液を添加して、前記担体にFcレセプターを吸着させ、
前記担体に吸着したFcレセプターを溶出液を用いて溶出させる、
Fcレセプターの精製方法であって、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体に添加するFcレセプターを含む溶液および溶出液が尿素を含んでいる、前記精製方法である。
Fcレセプターをコードするポリヌクレオチドを含む発現プラスミドにより形質転換された宿主の培養液から疎水クロマトグラフィー用担体を用いて精製することで、Fcレセプターを含む溶液を調製し、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体にFcレセプターを含む溶液を添加して、前記担体にFcレセプターを吸着させ、
前記担体に吸着したFcレセプターを溶出液を用いて溶出させる、
Fcレセプターの精製方法であって、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体に添加するFcレセプターを含む溶液および溶出液が尿素を含んでいる、前記精製方法である。
本発明の精製方法において、溶出液で溶出した画分中のFcレセプターを定量するには、従来から知られている安定かつ効率的に定量できる方法の中から適宜選択すればよいが、ELISA法(酵素結合免疫吸着法)による分析方法が好ましい。
(1)ヒトFcレセプターFcγRIをコードするポリヌクレオチドを含む発現プラスミドにより形質転換された大腸菌を2YT培地(Tryptone 16g/L、酵母エキス 10g/L、塩化ナトリウム 5g/L)に植菌し、OD660nm=3になるまで30℃で培養した。
(2)15℃に冷却後、IPTG(イソプロピル−β−チオガラクトピラノシド)を終濃度0.05mmol/Lになるように添加し、さらに一晩培養した。
(3)培養液より菌体を回収後、抽出液(0.6% Triton X−100、0.02%デオキシコール酸ナトリウム、1mmol/L EDTA、0.1mmol/L PMSF、0.3mg/mL リゾチーム、0.001% Benzonaseを含む20mmol/L Tris−HCl緩衝液(pH 8.0))に菌体を懸濁し、撹拌することで菌体内からタンパク質を抽出し、遠心分離により無細胞抽出液を調製した。
(4)1mLのTOYOPEARL Phenyl−650C(東ソー株式会社製)ゲルをオープンカラムに充填し、5mLの緩衝液A(6%硫酸アンモニウムを含む20mmol/L Tris−HCl緩衝液(pH 8.0))にてゲルを平衡化した。
(5)(3)で調製したヒトFcγRIを含む無細胞抽出液に、硫酸アンモニウムを終濃度6%となるよう添加したアプライ液10mLをゲルに添加し、10mLの緩衝液Aにより洗浄後、10%(w/v)グリセロールを含む20mmol/L Tris−HCl緩衝液(pH 8.0)5mLによりヒトFcγRIを溶出することで、ヒトFcγRI粗精製溶液を得た。
(6)(5)のヒトFcγRI粗精製溶液を20mmol/Lリン酸緩衝液(pH6.0)で透析後、尿素を終濃度2mol/Lとなるよう添加し、これをアプライ液とした。
(7)1mLのTOYOPEARL CM−650M(東ソー株式会社製)ゲルをオープンカラムに充填し、5mLの緩衝液A(2mol/L尿素を含む20mmol/Lリン酸緩衝液(pH 6.0))にてゲルを平衡化した。
(8)(6)で調製したアプライ液5mLを導入し、10mLの緩衝液Aにより洗浄後、2mol/L尿素および1mol/L NaClを含む20mmol/Lリン酸緩衝液(pH 8.0)5mLによりヒトFcγRIを溶出した。溶出したヒトFcγRIの回収率を算出した結果、55%であった。また、粗精製溶液中におけるヒトFcγRIの全タンパクに対する割合(比活性)は4.5倍へと向上した。
実施例1(6)における20mmol/Lリン酸緩衝液(pH6.0)で透析したヒトFcγRI粗精製溶液に添加する尿素の量を終濃度1mol/Lとし、実施例1(8)におけるヒトFcγRIを溶出させる緩衝液の組成を1mol/L尿素および1mol/L NaClを含む20mmol/Lリン酸緩衝液(pH 8.0)とした他は、実施例1と同様の実験を行なった。結果、ヒトFcγRIの回収率は50%であり、粗精製溶液中におけるヒトFcγRIの全タンパクに対する割合(比活性)は3.2倍へと向上した。
実施例1(6)における20mmol/Lリン酸緩衝液(pH6.0)で透析したヒトFcγRI粗精製溶液に尿素は添加せず、実施例1(8)におけるヒトFcγRIを溶出させる緩衝液の組成を1mol/L NaClを含む20mmol/Lリン酸緩衝液(pH 8.0)とした他は、実施例1と同様の実験を行なった。結果、ヒトFcγRIの回収率は31%であり、粗精製溶液中におけるヒトFcγRIの全タンパクに対する割合(比活性)は3.0倍となった。
実施例1(6)における20mmol/Lリン酸緩衝液(pH6.0)で透析したヒトFcγRI粗精製溶液に塩酸グアニジンを終濃度1mol/Lとなるよう添加し、実施例1(8)におけるヒトFcγRIを溶出させる緩衝液の組成を1mol/L塩酸グアニジンおよび1mol/L NaClを含む20mmol/Lリン酸緩衝液(pH 8.0)とした他は、実施例1と同様の実験を行なった。結果、ヒトFcγRIの回収率は21%であり、粗精製溶液中におけるヒトFcγRIの全タンパクに対する割合(比活性)は1.5倍となった。
Claims (2)
- 陽イオン交換クロマトグラフィー用担体にFcレセプターを含む溶液を添加して、前記担体にFcレセプターを吸着させ、
前記担体に吸着したFcレセプターを溶出液を用いて溶出させる、
Fcレセプターの精製方法であって、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体に添加するFcレセプターを含む溶液および溶出液が1mol/L以上2mol/L以下の尿素を含んでおり、
Fcレセプターを含む溶液がFcレセプターをコードするポリヌクレオチドを含む発現プラスミドにより形質転換された大腸菌の培養液から得られる無細胞抽出液である、前記精製方法。 - Fcレセプターをコードするポリヌクレオチドを含む発現プラスミドにより形質転換された宿主の培養液から得られる無細胞抽出液を、疎水クロマトグラフィー用担体を用いて精製することで、Fcレセプターを含む溶液を調製し、
陽イオン交換クロマトグラフィー用担体にFcレセプターを含む溶液を添加して、前記担体にFcレセプターを吸着させ、
前記担体に吸着したFcレセプターを溶出液を用いて溶出させる、
Fcレセプターの精製方法であって、
宿主が大腸菌であり、陽イオン交換クロマトグラフィー用担体に添加するFcレセプターを含む溶液および溶出液が1mol/L以上2mol/L以下の尿素を含んでいる、前記精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126084A JP5830945B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Fcレセプターの精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126084A JP5830945B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Fcレセプターの精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012250945A JP2012250945A (ja) | 2012-12-20 |
JP5830945B2 true JP5830945B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=47524100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011126084A Active JP5830945B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Fcレセプターの精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5830945B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6171331B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2017-08-02 | 東ソー株式会社 | Fc結合性タンパク質の精製方法および定量方法 |
JP6699085B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2020-05-27 | 東ソー株式会社 | Fc結合性タンパク質の精製方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008091682A2 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-31 | Zymogenetics, Inc. | Soluble fc gamma r1a for reducing inflammation |
CA2726823A1 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | Patrys Limited | Process for purification of antibodies |
-
2011
- 2011-06-06 JP JP2011126084A patent/JP5830945B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012250945A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5873016B2 (ja) | アミノ酸を利用したタンパク質の精製方法 | |
JP6092892B2 (ja) | 抗体の精製方法 | |
EP3272764B1 (en) | Method for affinity chromatography | |
JP4776615B2 (ja) | 抗体精製 | |
US7122641B2 (en) | Methods for purifying protein | |
JP4848356B2 (ja) | 抗体精製法 | |
US10189897B2 (en) | Protein purification | |
RU2609633C2 (ru) | Способ аффинной хроматографии для получения очищенного белка | |
KR102489451B1 (ko) | 항체를 정제하는 방법 | |
EP0746398A1 (en) | Antibody purification | |
Nachman et al. | Membrane-based receptor affinity chromatography | |
US8273707B2 (en) | Process for purifying proteins | |
EP2894159A1 (en) | Mix-mode antibody affinity separation matrix and purification method using same, and target molecule | |
CN104710527B (zh) | 一种生物制品的内毒素去除方法 | |
JP5830945B2 (ja) | Fcレセプターの精製方法 | |
JP5699429B2 (ja) | Fcレセプターの精製方法 | |
Mönster et al. | One-step-purification of penicillin G amidase from cell lysate using ion-exchange membrane adsorbers | |
JP6699085B2 (ja) | Fc結合性タンパク質の精製方法 | |
CN110128538A (zh) | 一种纯化抗cd20人鼠嵌合单克隆抗体的方法 | |
CN102443055B (zh) | 一种重组人肿瘤坏死因子相关凋亡诱导配体的纯化工艺 | |
WO2017022672A1 (ja) | 免疫グロブリン結合性改変型タンパク質 | |
EP3327029A1 (en) | ANTIBODY-BINDING PROTEIN HAVING REDUCED ANTIBODY-BINDING CAPACITY IN ACIDIC pH REGIONS | |
Kumar et al. | Discriminatory protein binding by a library of 96 new affinity resins: a novel dye-affinity chromatography tool-kit | |
JP6136236B2 (ja) | 組換えタンパク質の精製方法 | |
JP2001139600A (ja) | Il−6r・il−6融合蛋白質の精製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5830945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |