JP5829915B2 - 複素環式置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用 - Google Patents

複素環式置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5829915B2
JP5829915B2 JP2011535902A JP2011535902A JP5829915B2 JP 5829915 B2 JP5829915 B2 JP 5829915B2 JP 2011535902 A JP2011535902 A JP 2011535902A JP 2011535902 A JP2011535902 A JP 2011535902A JP 5829915 B2 JP5829915 B2 JP 5829915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
group
alkyl
attachment
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011535902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508703A (ja
Inventor
ミヒャエル・ヘルター
ハルトムート・ベック
ペーター・エリングハウス
ケルスティン・ベルヘルスター
ズザンネ・グレシャト
カール−ハインツ・ティーラウフ
フランク・ジュスマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102008057343A external-priority patent/DE102008057343A1/de
Priority claimed from DE102009041242A external-priority patent/DE102009041242A1/de
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2012508703A publication Critical patent/JP2012508703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829915B2 publication Critical patent/JP5829915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本願は、複素環式置換基を有する新規アリール化合物、それらの製造方法、疾患の処置および/または予防のためのそれらの使用、疾患の処置および/または予防用、特に、過剰増殖および血管新生疾患および低酸素状態への代謝的適応から生じる疾患の処置および/または予防用の医薬の製造のためのそれらの使用に関する。そのような処置は、単剤療法として、または、他の医薬またはさらなる治療手段と併用して、実施できる。
癌疾患は、最も多岐にわたる組織の制御されない細胞増殖の結果である。多くの場合、新しい細胞は既存の組織に侵入するか(浸潤性増殖)、または、それらは遠くの器官に転移する。癌疾患は、最も多岐にわたる器官で生じ、しばしば、組織特異的な疾患の過程を有する。従って、一般的な用語としての癌の用語は、様々な器官、組織および細胞タイプの定義された疾患の大きいグループを表す。
2002年に、世界中で440万人の人々が、乳房、腸、卵巣、肺または前立腺の腫瘍疾患と診断された。同年に、約250万件の死亡が、これらの疾患の結果であると想定された(Globocan 2002 Report)。アメリカ合衆国単独で、2005年に、125万件を超える新しい症例および500,000件を超える死亡が癌疾患から予測された。これらの新しい症例の大部分は、腸(〜100,000)、肺(〜170,000)、乳房(〜210,000)および前立腺(〜230,000)の癌疾患に関する。次の10年間にわたり、約15%のさらなる癌疾患の増加が想定されている(American Cancer Society, Cancer Facts and Figures 2005)。
初期段階の腫瘍は、外科手術および放射性療法の手段でおそらく除去できる。転移した腫瘍は、概して、対症療法的に化学療法によってしか処置できない。ここでの目的は、生活の質の改善と生命の延長の最適な組合せを達成することである。
化学療法は、しばしば、細胞傷害性医薬の組合せからなる。これらの物質の大部分は、作用メカニズムとしてチューブリンに結合するか、または、それらは、核酸の形成および加工と相互作用する化合物である。より最近では、これらは、また、エピジェネティックDNA修飾または細胞周期の進行を妨害する酵素阻害剤も含む(例えば、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤)。そのような治療剤は毒性であるので、より最近は、高い毒性の負荷を伴わずに、細胞における特定の過程が遮断される標的化治療にますます焦点が当たってきた。これらには、特に、受容体およびシグナル伝達分子のリン酸化を阻害するキナーゼ阻害剤が含まれる。これらの一例は、慢性骨髄性白血病(CML)および胃腸間質性腫瘍(GIST)の処置に非常に成功裏に用いられるイマチニブである。さらなる例は、腎臓細胞の癌腫、肝臓の癌腫および進行した段階のGISTに用いられる、EGFRキナーゼおよびHER2を遮断する物質、例えばエルロチニブ、および、VEGFRキナーゼ阻害剤、例えば、ソラフェニブおよびスニチニブである。
結腸直腸癌患者の平均余命は、VEGFに対する抗体により成功裏に延長された。ベバシズマブは、血管の増殖を阻害し、それは、腫瘍の急速な拡大を妨げる。なぜなら、これは、連続的な機能的供給および廃棄のために、血管系への連結を必要とするからである。
血管新生の1つの刺激は低酸素であり、それは、固形腫瘍では、制御されない増殖のために血液供給が不適当であるため、繰り返し起こる。酸素の欠乏があれば、細胞は、細胞内のATPレベルが安定になるように、それらの代謝を酸化的リン酸化から解糖に切り換える。この過程は、細胞内の酸素含有量に応じて上方調節される転写因子により制御される。「低酸素誘導因子」(HIF)と呼ばれるこの転写因子は、通常、翻訳後に急速な分解により除去され、細胞核への移動を妨げられている。これは、酵素プロリルデヒドロゲナーゼおよびFIH(「HIF阻害因子」)による、酸素分解ドメイン(ODD)の2つのプロリン単位、および、C末端近傍のアスパラギン単位のヒドロキシル化により実施される。プロリン単位の修飾後、HIFは、ヒッペル・リンダウタンパク質(ユビキチン−E3−リガーゼ複合体の一部)の媒介により、プロテアソームで分解され得る (Maxwell, Wiesener et al, 1999)。酸素欠乏の場合、この分解が起こらず、タンパク質は上方調節され、多数(100を超える)の他のタンパク質の転写または転写の妨害を導く(Semenza and Wang, 1992; Wang and Semenza, 1995)。
転写因子HIFは、調節されるα−サブユニットと、構成的に存在するβ−サブユニット(ARNT、アリール炭化水素受容体核輸送体)により形成される。α−サブユニットの3つの異なる種、1α、2αおよび3αがあり、最後のものはむしろ抑制因子と想定されている(Makino, Cao et al, 2001)。HIFサブユニットは、bHLH(ベーシック・ヘリックス・ループ・ヘリックス)タンパク質であり、それらのHLHおよびPAS(Per−Arnt−Sim)ドメインを介して二量体化し、それにより、それらのトランス活性化活性を開始させる(Jiang, Rue et al., 1996)。
最も重要な腫瘍の実体において、HIF1αタンパク質の過剰発現は、血管密度の上昇およびVEGF発現の増強と相関する (Hirota and Semenza, 2006)。同時に、グルコース代謝は解糖に変化し、細胞単位の産生に好都合に、クレブス回路は低下する。これは、脂質代謝の変化も含意する。そのような変化は、腫瘍の生き残りを保証すると思われる。一方で、ここでHIFの活性が阻害されれば、腫瘍の発達は結果的に抑制され得る。これは、すでに様々な実験モデルで観察された (Chen, Zhao et al., 2003; Stoeltzing, McCarty et al., 2004; Li, Lin et al., 2005; Mizukami, Jo et al., 2005; Li, Shi et al., 2006)。従って、HIFにより制御される代謝の特異的阻害は、腫瘍の治療剤として適するはずである。
従って、本発明の目的は、転写因子HIFのトランス活性化作用の阻害剤として作用し、疾患、特に過剰増殖および血管新生疾患、例えば癌疾患の処置および/または予防に用い得る新規化合物を提供することであった。
ピロール、ピラゾールおよび/またはオキサジアゾール部分構造を有する置換された多環式ヘテロアリール化合物、および、様々な疾患の処置のためのこれらの化合物の使用は、特許文献、とりわけ、EP0908456−A1、WO97/36881−A1、WO01/12627−A1、WO01/85723−A1、WO02/100826−A2、WO2004/014370−A2、WO2004/014881−A2、WO2004/014902−A2、WO2004/035566−A1、WO2004/058176−A2、WO2004/089303−A2、WO2004/089308−A2、WO2005/070925−A1、WO2006/114313−A1、WO2007/002559−A1、WO2007/034279−A2、WO2008/004096−A1、WO2008/024390−A2およびWO2008/114157−A1に多くの形で記載されている。WO2005/030121−A2およびWO2007/065010−A2は、腫瘍細胞におけるHIFおよびHIFに調節される遺伝子の発現の阻害のための、ある種のピラゾール誘導体の使用を特許請求している。WO2008/141731−A2は、ヘテロアリールに置換されたN−ベンジルピラゾール類を、癌疾患の処置用のHIF調節経路の阻害剤として記載している。様々な疾患の処置用のカンナビノイド受容体修飾因子としてのヘテロアリールに置換された5−(1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾールは、US2008/0255211−A1に開示されている。さらに、ジアリールに置換されたイソオキサゾールおよび1,2,4−オキサジアゾール誘導体は、WO2009/029632−A1に、精神疾患の処置用のモノアミンオキシダーゼBの阻害剤として記載されている。
本発明は、一般式(I)
Figure 0005829915
[式中、

Figure 0005829915
は、フェニルまたはピリジル環を表し、

Figure 0005829915
は、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
は、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
は、フェニルまたはピリジル環を表し、

Figure 0005829915
は、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個のさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xは、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、◆−N(R)−(CH−◆◆、−O−、−S−、−C(=O)−、−S(=O)−、◆−C(=O)−N(R)−◆◆または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示す
(ここで、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルは、各々、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されていてもよい)}、
は、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mは、0、1、2、3または4の数を表し、
ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
nは、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
Figure 0005829915
がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
は、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
は、水素、または、ハロゲン、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−OR、−N(R)−S(=O)−R、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)−NR、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−OR、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルアミノ、(C−C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、(C−C)−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、モノ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルまたはジ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルまたは4員ないし6員の複素環を示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
は、フッ素、塩素、シアノ、メチル、トリフルオロメチルおよびヒドロキシルの群から選択される置換基を表し、
pは、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよい]
の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を提供する。
上記の本発明の主題の内にある代替的実施態様は、式中、
が、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1、2、3または4の数を表し、
ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
が、水素、または、ハロゲン、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−OR、−N(R)−S(=O)−R、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される置換基を表す
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−N(R)−C(=O)−OR、−C(=O)−OR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルアミノ、(C−C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ここで、RおよびRは、上記の意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
本発明による化合物は、式(I)の化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、式(I)に包含される、下記の式の化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物、並びに、式(I)に包含され、実施態様の例として後述される化合物並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である(式(I)に包含され、後述される化合物が、既に塩、溶媒和物および塩の溶媒和物ではない場合)。
本発明による化合物は、それらの構造によって、立体異性体(エナンチオマー、ジアステレオマー)で存在できる。従って、本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの特定の混合物を包含する。立体異性体的に均一な構成分は、そのようなエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物から、既知方法で単離できる;このために、クロマトグラフィーの方法、特にアキラルまたはキラルのHPLCクロマトグラフィーを好ましくは使用する。
本発明による化合物が互変異性体で存在できる場合、本発明は全ての互変異性体を包含する
本発明に関して、好ましいは、本発明による化合物の生理的に許容し得る塩である。それら自体は医薬的使用に適さないが、例えば、本発明による化合物の単離または精製に使用できる塩も包含される。
本発明による化合物の生理的に許容し得る塩には、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸および4−スルファモイル安息香酸の塩が包含される。
本発明による化合物の生理的に許容し得る塩には、また、常套の塩基の塩、例えば、そして好ましくは、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウムおよびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウムおよびマグネシウム塩)およびアンモニアまたは1個ないし16個のC原子を有する有機アミン(例えば、そして好ましくは、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、アルギニン、リジン、エチレンジアミンおよびN−メチルピペリジン)から誘導されるアンモニウム塩が包含される。
溶媒和物は、本発明に関して、固体または液体状態で溶媒分子との配位により錯体を形成する、本発明による化合物の形態として説明される。水和物は、配位が水と起こる、溶媒和物の特別な形態である。水和物は、本発明に関して好ましい溶媒和物である。
本発明による化合物に含まれるピリジル環および三級環状アミン基のN−オキシドは、同様に本発明に包含される。
本発明は、さらに、本発明による化合物のプロドラッグも包含する。用語「プロドラッグ」は、ここで、それら自体は生物学的に活性であっても非活性であってもよいが、それらの体内滞在時間中に、本発明による化合物に(例えば、代謝的または加水分解的に)変換される化合物を示す。
本発明に関して、断りのない限り、置換基は以下の意味を有する:
(C −C )−アルキルおよび(C −C )−アルキルは、本発明に関して、1個ないし6個、または、1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルを表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルが好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシルおよび3−ヘキシルである。
(C −C )−アルキルカルボニルおよび(C −C )−アルキルカルボニルは、本発明に関して、カルボニル基[−C(=O)−]を介して結合している、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルを表す。アルキルラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキルカルボニル基が好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、アセチル、プロピオニル、n−ブチリル、イソ−ブチリル、n−ペンタノイル、ピバロイル、n−ヘキサノイル、および、n−ヘプタノイルである。
(C −C )−アルキルスルホニルおよび(C −C )−アルキルスルホニルは、本発明に関して、スルホニル基[−S(=O)−]を介して結合している、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルを表す。アルキルラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキルスルホニル基が好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、tert−ブチルスルホニル、n−ペンチルスルホニルおよびn−ヘキシルスルホニルである。
トリ−(C −C )−アルキルシリルは、本発明に関して、各々1個ないし4個の炭素原子を有する3個の同一であるかまたは異なる直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するシリル基を表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリルおよびトリイソプロピルシリルである。
(C −C )−アルコキシおよび(C −C )−アルコキシは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルを表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルが好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、2−ペントキシ、3−ペントキシ、ネオペントキシ、n−ヘキソキシ、2−ヘキソキシおよび3−ヘキソキシである。
(C −C )−アルコキシカルボニルおよび(C −C )−アルコキシカルボニルは、本発明に関して、カルボニル基[−C(=O)−]を介して結合している、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルを表す。アルコキシラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシカルボニル基が好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、tertブトキシカルボニル、n−ペントキシカルボニルおよびn−ヘキソキシカルボニルである。
モノ−(C −C )−アルキルアミノおよびモノ−(C −C )−アルキルアミノは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するアミノ基を表す。1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のモノアルキルアミノラジカルが好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノおよびn−ヘキシルアミノである。
ジ−(C −C )−アルキルアミノおよびジ−(C −C )−アルキルアミノは、本発明に関して、1個ないし6個または1個ないし4個の炭素原子を各々有する2個の同一であるかまたは異なる直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するアミノ基を表す。各場合で1個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のジアルキルアミノラジカルが好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−メチルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、N−n−ブチル−N−メチルアミノ、N−tert−ブチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−ペンチルアミノおよびN−n−ヘキシル−N−メチルアミノである。
モノ−またはジ−(C −C )−アルキルアミノカルボニルは、本発明に関して、カルボニル基[−C(=O)−]を介して結合しており、各場合で1個ないし4個の炭素原子を有する1個の直鎖または分枝鎖の、または、2個の同一であるかまたは異なる直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を各々有するアミノ基を表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、n−ブチルアミノカルボニル、tert−ブチルアミノカルボニル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N−ジエチルアミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−n−プロピルアミノカルボニル、N−イソプロピル−N−メチルアミノカルボニル、N,N−ジイソプロピルアミノカルボニル、N−n−ブチル−N−メチルアミノカルボニルおよびN−tert−ブチル−N−メチルアミノカルボニルである。
(C −C )−アルキルカルボニルアミノは、本発明に関して、アルキルラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有し、カルボニル基を介してN原子に結合している直鎖または分枝鎖のアルキルカルボニル置換基を有するアミノ基を表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、n−ブチリルアミノ、iso−ブチリルアミノ、n−ペンタノイルアミノおよびピバロイルアミノである。
(C −C )−アルキルカルボニルオキシは、本発明に関して、アルキルラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有し、カルボニル基を介してO原子に結合している直鎖または分枝鎖のアルキルカルボニル置換基を有するオキシラジカルを表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、アセトキシ、プロピオンオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチルオキシ、n−ペンタノイルオキシおよびピバロイルオキシである。
(C −C )−アルコキシカルボニルアミノは、本発明に関して、アルコキシラジカル中に1個ないし4個の炭素原子を有し、カルボニル基を介してN原子に結合している直鎖または分枝鎖のアルコキシカルボニル置換基を有するアミノ基を表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−プロポキシカルボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミノおよびtertブトキシカルボニルアミノである。
(C −C )−シクロアルキルおよび(C −C )−シクロアルキルは、本発明に関して、3個ないし6個または3個ないし5個の環内炭素原子を各々有する単環式の飽和シクロアルキル基を表す。例として、そして好ましく言及し得るものは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。
4員ないし6員の複素環および4員または5員の複素環は、本発明に関して、全部で4個ないし6個または4個または5個の環内原子を各々有し、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子を介して、または、場合により環内窒素原子を介して結合している、単環式の飽和複素環を表す。N、OまたはSの群から環内ヘテロ原子を有する4員または5員の複素環、および、N、Oおよび/またはSの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を有する6員の複素環が好ましい。例として言及し得るのは、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チオラニル、1,1−ジオキシドチオラニル、1,3−オキサゾリジニル、1,3−チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、チオモルホリニルおよび1,1−ジオキシドチオモルホリニルである。アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニルおよびチオモルホリニルが好ましい。
4員ないし10員のアザ−複素環は、本発明に関して、少なくとも1個の環内窒素原子を含み、さらにN、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み得、環内炭素原子または場合により環内窒素原子を介して結合している、全部で4個ないし10個の環内原子を有する単環式または場合により二環式の飽和複素環を表す。少なくとも1個の環内窒素原子を含み、さらにN、O、Sおよび/またはS(O)の群から環内ヘテロ原子を含み得る、4員ないし10員のアザ−複素環が好ましい。例として、そして好ましく言及し得るものは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、1,3−オキサゾリジニル、1,3−チアゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニル、オクタヒドロアゾシニル、オクタヒドロピロロ[3,4b]ピロリル、オクタヒドロイソインドリル、オクタヒドロピロロ[3,2−b]ピリジル、オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピリジル、オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピリジル、オクタヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル、デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロピリド[1,2−a]ピラジニル、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、3−アザビシクロ[3.2.0]ヘプチル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプチル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチルおよび9−アザビシクロ[3.3.1]ノニルである。
5員または6員のヘテロアリールは、本発明に関して、全部で5個または6個の環内原子を各々有し、N、Oおよび/またはSの群から3個までの同一であるかまたは異なる環内ヘテロ原子を有し、環内炭素原子を介して、または、場合により環内窒素原子を介して結合している、芳香族性複素環式ラジカル(複素芳香族)を表す。例として言及し得るものは、フリル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニルおよびトリアジニルである。N、Oおよび/またはSの群から2個までの環内ヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリールラジカル、例えば、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピラジニルが好ましい。
ハロゲンは、本発明に関して、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。塩素、フッ素または臭素が好ましく、フッ素または塩素が特に好ましい。
オキソ置換基は、本発明に関して、二重結合を介して炭素原子に結合している酸素原子を表す。
本発明による化合物中のラジカルが置換されている場合、断りのない限り、そのラジカルは一置換または多置換されていてよい。本発明に関して、複数個存在する全てのラジカルについて、その意味は相互に独立している。1個の置換基、または、2個または3個の同一かまたは異なる置換基による置換が好ましい。1個の置換基または2個の同一かまたは異なる置換基による置換が特に好ましい。
本発明は、特に、式中、

Figure 0005829915
が、フェニルまたはピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係で環内炭素原子
Figure 0005829915
に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表す、一般式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を提供する。
本発明に関して好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのピリジル環の環内炭素原子に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
好ましい式(I)の化合物は、また、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
同様に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、
が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1、2、3または4の数を表し、
ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
nが、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
Figure 0005829915
がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
ここで、mとnの合計は0の数ではない、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1、2、3または4の数を表し、
ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
nが、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
Figure 0005829915
がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
ここで、mとnの合計は0の数ではない、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
本発明に関して特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのピリジル環の環内炭素原子に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−O−、−S−、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mは、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し、
が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルまたは4員ないし6員の複素環を示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表す
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
また特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−O−、−S−、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mは、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し、
が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し、
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルまたは4員ないし6員の複素環を示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表す
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
同様に特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−O−、−S−、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示す}、
が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
nが、0または1の数を表し、
ここで、mとnの合計は、1、2または3の数であり、
が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルまたは4員ないし6員の複素環を示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
mが、0、1または2の数を表し、
ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
nが、0または1の数を表し、
ここで、mとnの合計は、1、2または3の数であり、
が、フッ素、塩素、シアノ、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR、−NR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、−OR、−NR、−N(R)−C(=O)−R、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキル、4員ないし6員の複素環および5員または6員のヘテロアリールの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
ヘテロアリール基は、フッ素、塩素、シアノ、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
本発明に関して、ことさら特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
§は、隣接する基Xとの結合点を示し、
§§は、隣接するCH基との結合点を示す}
のピリジル環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し、
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルの基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
ことさら特に好ましい式(I)の化合物は、また、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し、
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキル基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、フッ素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
同様にことさら特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0、1または2の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
nが、0または1の数を表し、
ここで、mとnの合計は1または2の数であり、
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキル基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
直前に記載した実施態様の中の代替的実施態様は、式中、
が、(C−C)−アルキル、オキソ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
nが、0または1の数を表し、
ここで、mとnの合計は1または2の数であり、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
およびRは、直前に記載したこの実施態様で与えられる意味を有する}、
式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を含む。
本発明の特別な実施態様は、基Xの定義において、qが0または1の数を表す式(I)の化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明に関して、特に好ましい式(I)の化合物は、式中、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
§は、隣接する基Xとの結合点を示し、
§§は、隣接するCH基との結合点を示す}
のピリジル環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0または1の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
mが、0または1の数を表し、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく
シクロアルキルの基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
特に好ましい式(I)の化合物は、また、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0または1の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
nが、0または1の数を表し、
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキル基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
特に好ましい式(I)の化合物は、また、式中、

Figure 0005829915
がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

Figure 0005829915
が、置換基Rと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
#は、隣接するCH基との結合点を示し、
##は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、式
Figure 0005829915
{式中、
*は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
**は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のヘテロアリール環を表し、

Figure 0005829915
が、置換基RおよびRと共に、式
Figure 0005829915
{式中、
***は、環
Figure 0005829915
との結合点を示す}
のフェニル環を表し、

Figure 0005829915
が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
{式中、
◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
◆◆は、環
Figure 0005829915
との結合点を示し、
qは、0または1の数を示し、
は、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロブチルを示す}、
が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の炭素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
Figure 0005829915
の窒素原子に結合している置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキルおよび4員または5員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
mが、0または1の数を表し、
nが、0または1の数を表し、
mとnの合計は1または2の数であり、
が、メチルを表し、
が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択される置換基を表し
{ここで、(C−C)−アルキルは、−OR、−NR、−C(=O)−NR、(C−C)−シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよびオキソの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
(ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
およびRは、相互に独立して、それぞれ、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルを示し
(ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、トリフルオロメトキシおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
シクロアルキル基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびトリフルオロメトキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい)、
または、
およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
が、フッ素を表し、
pが、0または1の数を表す、
化合物、並びにそれらの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
ラジカルの特定の組合せまたは好ましい組合せにおいて詳細に与えられるラジカルの定義は、また、与えられるラジカルの特定の組合せから独立して、他の組合せのラジカルの定義によって所望により置き換えられる。
上述の好ましい範囲の2つまたはそれ以上の組合せがことさら特に好ましい。
本発明による化合物は、多数の方法で製造できる。下記で方法A、B、CおよびDと呼ばれ、様々な変法で実施できる主な方法を、ここでは特に使用した。
下記の全ての方法および方法の変法について、環Nの窒素原子に結合したラジカルRが水素を表すならば(即ち、n=0)、反応のタイプに応じて、この水素原子の代わりにアミノ保護基を用い、反応を実施し終えたら、または、連続反応の最後に、式(I)の標的化合物を得るために再度除去する。これは、窒素原子に結合している水素原子が、使用する反応条件に適合しない場合、常に該当する。この方法は、対応する反応条件がいつ適合しないかという知識を含めて、そして、このために好都合なアミノ保護基は、それらの導入および除去の方法を含めて、それ自体知られており、当業者に周知のものである。そのようなアミノ保護基の例は、tert−ブトキシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニルである。そのような保護基の操作の詳細な説明は、実験の部の出発物質および中間体並びに実施例の製造ための実験の指示中に見出される。簡単な理解のために、このタイプの保護基および保護基の操作は、下記の本発明による化合物を得るための製造方法の説明では、これ以上取り扱わない。
方法A(変法A.1、A.2およびA.3がある;式1−3参照)は、式(V)の化合物(式中、B、D、E、R、R、Rおよびpは、上記の意味を有し、示されている水素原子は、環Bの窒素原子に結合している)を、式(II)、(III)または(IV)の化合物{式中、A、N、X、R、R、mおよびnは、上記の意味を有し、Yは、一般的に、それによって結合する基Xを形成でき、環N(その置換基RおよびRを含む)を結合できる原子または基を表し、Zは脱離基を表す}と反応させることを特徴とする。Yの例は、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシルおよびアルコキシカルボニルである;Zの例は、塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホネート(メシレート)、トリフルオロメタンスルホネート(トリフレート)および4−メチルベンゼンスルホネート(トシレート)である。
式1:方法A.1
Figure 0005829915
式2:方法A.2
Figure 0005829915
式3:方法A.3
Figure 0005829915
式(II)、(III)または(IV)の化合物と、式(V)の化合物の反応は、強塩基、例えば、そして好ましくは、カリウムtert−ブチレートの存在下で、適する溶媒、例えば、そして好ましくは、テトラヒドロフラン中、−10℃ないし+50℃、好ましくは0℃ないし室温の温度範囲で実施する。後続の式(I)の生成物をもたらす式(VI)および(VIII)の中間体の反応は、様々であり、特に基Xおよび環Aの性質によって決まる。これらの後続の反応は、後述する。
方法Bでは、環Dを形成し、環Dは、ここでは1,2,4−オキサジアゾールを表す。方法Bは、また、様々な改変形で使用される。方法Bの変法(変法B.1、B.2およびB.3)は、使用する遊離物およびオキサジアゾールへの閉環に続く部分反応に関して、方法Aの様々な変法と同様である。従って、変法B.1のみを以下に詳細に記載する(式4)。式(VIII)の化合物(式中、A、B、N、X、R、R、R、mおよびnは、上記の意味を有する)を、ここでは式(IX)(式中、E、R、Rおよびpは上記の意味を有する)のヒドロキシアミジン類と反応させ、式(I−A)の生成物を得る。
式4:方法B.1
Figure 0005829915
式(VIII)の化合物と式(IX)の化合物の反応は、カップリング剤、例えば、1H−ベンゾトリアゾール−1−オールおよびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下で、三級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下で、適する溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中で実施する。反応パートナーを、まず相互に室温でしばらく反応させ、その後、混合物を+80℃ないし+140℃の範囲の温度に加熱する。あるいは、式(VIII)の化合物を、まず、対応するカルボン酸塩化物に変換できる。このために、不活性溶媒、例えば、塩化メチレンまたはクロロホルム中の塩素化剤、例えば、塩化オキサリルまたは塩化チオニルを用いる。この反応は、好ましくは、室温で、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドの存在下で実施する。かくして得られる酸塩化物を、次いで、式(IX)の化合物と反応させる。次いで、この反応の生成物を、+80℃ないし+140℃の範囲の温度に、不活性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミド中で加熱する。
方法Bの残りの変法では、式(VIII)の化合物の代わりに、式(X)(方法B.2)または(XI)(方法B.3)のカルボン酸(式中、A、B、X、YおよびRは、各場合で上記の意味を有する)を用いる。
Figure 0005829915
環Dが1,3−オキサゾールを表す場合、方法Cを使用でき、それは、様々な変法C.1、C.2およびC.3において、方法AおよびBと同様に実施できる。方法Bの場合と同様に、変法C.1のみを以下でより詳細に説明する(式5)。方法C.1では、式(VIII)の化合物を式(XII)の化合物と反応させて式(XIII)の中間体を得、それを、環化の後、酸化して式(I−B)の生成物とする。A、B、E、N、X、R、R、R、R、R、m、nおよびpは、各場合で上記の意味を有する。
式5:方法C.1
Figure 0005829915
式(VIII)の化合物を、式(XII)のアミノアルコールと、カップリング剤、例えば、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートの存在下で反応させる。この反応は、室温で、第三級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下で、極性非プロトン溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中で実施する。式(XIV)の化合物をもたらす後続の環化は、環化剤を利用して、例えば、そして好ましくは、バージェス試薬(カルボメトキシスルファモイル−トリエチルアンモニウムヒドロキシド)を用いて達成する。この反応は、適する溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中、溶媒の沸点で実施する。最後の酸化は、様々な酸化剤を用いて実施できる。活性二酸化マンガンによる、テトラヒドロフラン中、溶媒の沸点での酸化が好ましい。
方法Cの他の変法では、1,3−オキサゾール環を同様に形成する。式(VIII)の化合物の代わりに、式(X)(方法C.2)または(XI)(方法C.3)のカルボン酸(式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する)を用いる。
方法Dは、環Dが1,2,4−オキサジアゾールを表し、それが、方法Bに記載のオキサジアゾール誘導体と対照的に、反対の向きで隣接する基に結合している、式(I)の化合物の製造を記載している。方法A、BおよびCと同様に、方法Dは、様々な変法D.1、D.2およびD.3で実施できる;方法BおよびCと同様に、変法D.1のみを下記でより詳細に説明する(式6)。式(VIII)のカルボン酸を、まず、ここで、式(XV)の第一級アミドに変換し、そこから式(XVI)のニトリルを製造する。ヒドロキシルアミンとの反応により、これらを式(XVII)のヒドロキシアミジンに変換し、そこから、式(XVIII)の酸塩化物とのカップリングおよび後続の環化により、式(I−C)の生成物を得る。A、B、E、N、X、R、R、R、R、R、m、nおよびpは、各場合で上記の意味を有する。
式6:方法D.1
Figure 0005829915
式(XV)のアミドを与える式(VIII)のカルボン酸の反応は2段階で実施する:まず、不活性溶媒、例えば、塩化メチレンまたはクロロホルム中で、塩素化剤、例えば、塩化オキサリルまたは塩化チオニルと反応させ、次いで、かくして得られたカルボン酸塩化物を、メタノールまたは水中のアンモニア溶液と、適する共溶媒、例えば、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサン中で反応させる。式(XVI)のニトリルを与える式(XV)の第一級アミドの脱水は、強酸、例えば、そして好ましくは、トリフルオロメタンスルホン酸またはトリフルオロ酢酸の無水物または塩化物との、過剰の塩基、例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、不活性溶媒、例えば塩化メチレン中での反応により実施する。この反応は、好ましくは、0℃ないし室温の温度範囲で実施する。後続のヒドロキシルアミンとの反応は、好ましくは、アルコール性溶媒、例えば、エタノール中、溶媒の沸点で実施する。かくして得られる式(XVII)のヒドロキシアミジンを、式(XVIII)の酸塩化物と、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、不活性溶媒、例えば、塩化メチレンまたは酢酸エチル中、−10℃ないし室温の温度で反応させる。かくして得られる中間生成物を、不活性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミド中、+80℃ないし+160℃の温度で、式(I−C)の生成物に環化する。
式(VI)(方法A.2、式2)の中間体から式(I)の生成物を導く反応を、基Xおよび環Aの性質に応じて、以下に説明する。これらの反応を、対応して、方法B.2、C.2およびD.2にも使用する。
a)Xが◆−(CH−NR−◆◆、OまたはSを表し、R、q、◆および◆◆が上記の意味を有し、環Aがピリジン環を表し、基Yがこのピリジン環のピリジン窒素原子のすぐ隣にある炭素原子に結合しており、Yがハロゲンまたはスルホネートを表すならば、式7に従い、式(VI)の化合物を対応する式(XIX)の化合物と反応させる。この反応は、過剰の式(XIX)の化合物の存在下で、XがOまたはSを表すならば、さらに塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下で実施する。この反応は、溶媒、例えばジエチレングリコールジメチルエーテルまたはN−メチルピロリジノン中で、または、Xが◆−(CH−NR−◆◆を表すならば、第三級アミン塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン中で、または、式(XIX)の化合物自体を溶媒として行う。この反応は、高温で、好ましくは+80℃ないし+200℃の温度範囲で実施する。上記の温度区間の上方の領域での反応は、好ましくは、密閉した圧力容器中、マイクロ波器具中で実施する。
式7:方法A.2の第2部の工程
[X=◆−(CH−NR−◆◆、OまたはS;Y=塩素、臭素、ヨウ素、メシレートまたはトシレート]
Figure 0005829915
b)Xが◆−(CH−NR−◆◆、OまたはSを表し、基Yがハロゲンまたはスルホネートを表し、ピリジン環Aのピリジンの窒素原子に対して任意の位置にある炭素原子に結合しているならば、または、環Aがフェニル環であるならば、式(VI)の化合物および式(XIX)の化合物を、式7に従って、パラジウム触媒の存在下で相互に反応させる。適するパラジウム源は、例えば、酢酸パラジウム(II)またはトリス(ジベンジリデン−アセトン)ジパラジウム(0)である。使用できる配位子は、例えば、2,2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル、1−[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィンまたはビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンである。これらの反応は、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはナトリウムtert−ブチレートの存在下で進める。適する溶媒は、例えば、トルエン、N−メチルピロリジノンまたは1,2−ジメトキシエタンである。これらの反応は、通常、+60℃ないし溶媒の特定の沸点の温度区間で実施する。
c)Xが◆−NR−C(=O)−◆◆を表し、R、◆および◆◆が上記の意味を有するならば、Yがアルコキシカルボニル基またはシアノを表す式(VI)の化合物を、まず、水性アルカリでの処理により対応するカルボン酸に変換し、次いで、これらを式(XX)の化合物と反応させ、式(I)の生成物を得る(式8参照)。この反応は、カルボン酸から直接、カップリング剤、例えば、1H−ベンゾトリアゾール−1−オールおよびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下で、または、カルボン酸を、例えば塩化チオニルまたは塩化オキサリルを利用して、対応する酸塩化物に変換し、次いで、これをアミン成分(XX)と反応させることにより、実施する。
式8:方法A.2の第2部の工程
[X=◆−NR−C(=O)−◆◆;Y=アルコキシカルボニル、シアノ、カルボキシルまたはクロロカルボニル]
Figure 0005829915
エステル(VI)[Y=アルコキシカルボニル]の加水分解は、好ましくは、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水性溶液を用いて、水混和性の不活性溶媒、例えば、メタノール、エタノールまたはテトラヒドロフランの存在下で実施する。この反応は、一般に、室温ないし+60℃の温度区間で、好ましくは室温で実施する。ニトリル(VI)[Y=シアノ]の加水分解は、同様に、水性アルカリ、好ましくは、水性水酸化カリウムを用いて、エタノール中、溶媒の沸点で実施する。これに続く、かくして得られたカルボン酸の対応する酸塩化物への変換は、塩素化剤、例えば、そして好ましくは、塩化オキサリルまたは塩化チオニルを用いて、不活性溶媒、例えば、塩化メチレン中で実施する。この反応は、0℃ないし溶媒の沸点の温度範囲で、好ましくは室温で実施する。最終的な式(XX)のアミンと式(VI)[Y=クロロカルボニル]の酸塩化物との反応は、塩基、例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは炭酸カリウムの存在下、不活性溶媒、例えば、塩化メチレンまたは酢酸エチル中で実施する。この反応は、0℃ないし室温の温度範囲で実施する。式(XX)のアミンと式(VI)[Y=カルボキシル]のカルボン酸との反応は、常套のカップリング剤、例えば、1H−ベンゾトリアゾール−1−オールおよびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩を利用して、適する溶媒、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド中、第三級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下で実施する。この反応は、好ましくは室温で実施する。
d)Xが−C(=O)−を表し、環Nが窒素原子を介してXに結合しているならば、Yがカルボキシルまたはクロロカルボニルを表す式(VI)の化合物(式8参照)を、示されている水素原子が環Nの窒素原子に結合している式(XXI)の化合物と反応させ、式(I)の生成物を得る。
Figure 0005829915
このための反応条件は、セクションc)に記載したものと完全に同じである。
e)Xが◆−C(=O)−NH−◆◆を表し、◆および◆◆が上記の意味を有するならば、Yがニトロ基を表す式(VI)の化合物を、まず、対応するアミン[Y=NH]に還元し、次いで、これらを式(XXII)または(XXIII)の化合物と反応させ、式(I)の生成物を得る(式9参照)。この反応は、常套のカップリング剤、例えば、1H−ベンゾトリアゾール−1−オールおよびN−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−N'−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下で、カルボン酸(XXII)の場合、そして酸塩化物(XXIII)の場合、第三級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下で直接、実施する。
式9:方法A.2の第2部の工程
[X=◆−C(=O)−NH−◆◆;Y=ニトロまたはアミノ]
Figure 0005829915
ニトロ基の還元は、例えば、触媒的水素化により、貴金属触媒、例えば、パラジウム/炭を利用して、不活性溶媒、例えばエタノール中、水素の存在下、1ないし50bar、好ましくは1ないし5barの圧力下で達成する。この反応は、典型的には室温で実施する。これに続くカルボン酸(XXII)または酸塩化物(XXIII)との反応は、既に上記で説明した通り、カップリング剤を利用して、または、第三級アミン塩基の存在下で直接、実施する。
f)Xが酸素を表すならば、Zが脱離基、例えば、塩素、臭素またはメタンスルホネートを表す式(XXIV)の化合物、および、Yがヒドロキシルを表す式(VI)の化合物を、代替的に、相互に反応させることもできる。後者は、例えば、対応するシリルエーテルを介して得ることができる(式10参照)。
式10:方法A.2の第2部の工程
[X=O;Y=ヒドロキシル]
Figure 0005829915
Yがシリルエーテルを表す式(VI)の化合物の、式(VI)[Y=OH]の遊離ヒドロキシ化合物を与える反応は、例えば、フッ素供給源、例えば、テトラ−n−ブチルアンモニウムフロリドでの、溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、好ましくは0℃ないし室温の温度での処理により実施する。これに続く式(XXIV)の化合物との反応は、不活性溶媒、例えば、そして好ましくは、N,N−ジメチルホルムアミド中、塩基、例えば、水素化ナトリウムまたは炭酸セシウムの存在下、室温ないし+140℃の温度で実施する。
g)f)に記載したものと同様の方法を、XがNHを表す場合に使用できる。式9に示すYがNHを表す式(VI)の化合物を、まず、例えばジ−tert−ブチルジカルボネートまたはベンジルオキシカルボニルクロリドを用いて対応するカルバメートに変換し、次いで、それをZが脱離基、例えば塩素、臭素またはメタンスルホネートを表す式(XXIV)の化合物(式10参照)と反応させる。最後の反応では、XがNHを表す式(I)の生成物をこの方法で得るために、カルバメート保護基を再度除去する。カルバメート保護基の導入および除去の方法は、化学の文献に記載されており、当業者に知られている。式(XXIV)の化合物の、式(VI)[Y=NH]の化合物から誘導されたカルバメートとの反応は、f)に記載したものと同様の反応条件下で実施する。
h)Xが結合を表し、環Nが環Aに環内窒素原子を介して結合しており、環Aがピリジン環を表し、基Yがこのピリジン環のピリジン窒素原子のすぐ隣にある炭素原子に結合しており、Yがハロゲンまたはスルホネートを表すならば、式(VI)の化合物を、示されている水素原子が環Nの窒素原子に結合している式(XXI)の化合物と反応させる(式11参照)。この反応は、過剰の式(XXI)の化合物の存在下、場合により第三級アミン塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下で実施する。この反応は、溶媒、例えば、ジエチレングリコールジメチルエーテルまたはN−メチルピロリジノン中、または、第三級アミン塩基または式(XXI)の化合物自体を溶媒として行う。この反応は、高温で、好ましくは+80℃ないし+200℃の温度範囲で実施する。上記の温度区間の上方の領域での反応は、好ましくは、密閉した圧力容器中、マイクロ波器具中で実施する。
式11:方法A.2の第2部の工程
[X=結合;Y=塩素、臭素、ヨウ素、メシレートまたはトシレート;環Nは、窒素原子を介して結合している]
Figure 0005829915
i)Xが結合を表し、環Nが環内窒素原子を介して環Aに結合しており、基Yがハロゲンまたはスルホネートを表し、ピリジン窒素原子に対して任意の位置にあるピリジン環Aの炭素原子に結合しているか、または、環Aがフェニル環であるならば、式(VI)の化合物および式(XXI)の化合物を、式11に従い、パラジウム触媒の存在下で相互に反応させる。適するパラジウム供給源は、例えば、酢酸パラジウム(II)またはトリス(ジベンジリデン−アセトン)ジパラジウム(0)である。使用できる配位子は、例えば、2,2'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル、1−[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ−tert−ブチルホスフィンまたはビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンである。これらの反応は、塩基、例えば、トリエチルアミンまたはナトリウムtert−ブチレートの存在下で実施する。適する溶媒は、例えば、トルエン、N−メチルピロリジノンまたは1,2−ジメトキシエタンである。これらの反応は、通常、+60℃ないし溶媒の特定の沸点の温度区間で実施する。
式(VII)(方法A.3、式3)のタイプの中間体から式(I)の生成物を導く反応を、基YおよびZの性質に応じて、下記に説明する。これらの反応を、方法B.3、C.3およびD.3でも対応して使用する。
j)Yがヒドロキシルを表す式(XXV)の化合物を、まず、Zが脱離基、例えば、塩素、臭素またはメタンスルホネートを表す式(XXVI)の化合物に変換し、次いで、これらを式(XX)のアミンと反応させ、Xが基◆−NR−CH−◆◆を表す式(I)の生成物を得る(式12参照)。
式12:方法A.3の最終工程
[X=◆−NR−CH−◆◆;Y=ヒドロキシル;Z=脱離基]
Figure 0005829915
Yがヒドロキシルを表す式(XXV)の化合物を、例えば臭素と、トリフェニルホスフィンの存在下、適する溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中、室温で反応させることにより、式(XXVI)の化合物に変換し、対応する臭化物(XXVI)[Z=Br]を得る。この変換は、また、例えば、そして好ましくは、トリフルオロメタンスルホン酸無水物またはメタンスルホン酸無水物を利用して、塩基、例えば、トリエチルアミンまたは2,6−ジメチルピリジンの存在下でも実施できる。これらの反応は、好ましくは、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、約−78℃の低温で実施する。Zがトリフルオロメタンスルホネート(トリフレート)またはメタンスルホネート(メシレート)を表す式(XXVI)の化合物は、かくして得られる。次いで、式(XXVI)の化合物を、式(XX)のアミンと反応させ、反応物を、例えば、塩化メチレンまたはテトラヒドロフラン中、第三級アミン塩基、例えば、トリエチルアミンまたは2,6−ジメチルピリジンの存在下で、−78℃ないし室温の温度で反応させることにより、式(I)の生成物を得る。Zがトリフルオロメタンスルホネートまたはメタンスルホネートを表すならば、この連続反応は、式(XXV)[Y=OH]の化合物から出発して、ワンポットの方法としても実施できる。
式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、(XII)、(XVIII)、(XIX)、(XX)、(XXI)、(XXII)、(XXIII)および(XXIV)の出発化合物は、購入できるか、または、文献にそれ自体が記載されているか、または、文献で公表された方法と同様に、当業者に明らかな経路で製造できる。従って、例えば、環Dが1,2,4−オキサジアゾールまたは1,3−オキサゾールを表す式(V)の化合物は、上記の方法B、CおよびDと同様に製造でき、式(II)、(VIII)、(X)および(XI)の化合物は、変法A.1、A.2およびA.3と同様に、式7−12に記載した部分工程で得ることができる。
例えば、本発明による式(I−D)
Figure 0005829915
(式中、環AおよびE並びにR、R、R、R、R、m、nおよびpは、各々上記の意味を有し、
そして、環N*は、環Aに環内窒素原子を介して結合している、上記で定義された通りの環Nを表す)
の化合物は、式(IX)
Figure 0005829915
(式中、環E並びにR、Rおよびpは、上記の意味を有する)
のN'−ヒドロキシアミジンを、
まず、
[A]式(XXVII)
Figure 0005829915
(式中、Rは上記の意味を有する)
のピラゾールカルボン酸との縮合反応に付し、式(XXVIII)
Figure 0005829915
(式中、環E並びにR、R、Rおよびpは、上記の意味を有する)
の1,2,4−オキサジアゾール誘導体を得、次いで、これを、塩基の存在下で、式(III)
Figure 0005829915
(式中、環Aは上記の意味を有し、
Yは、塩素、臭素またはヨウ素を表し、
Zは、塩素、臭素、ヨウ素、メシレート、トリフレートまたはトシレートを表す)
の化合物を用いてアルキル化し、式(XXIX)
Figure 0005829915
(式中、環AおよびE並びにR、R、R、pおよびYは、上記の意味を有する)
の化合物を得るか、
または、
[B]式(XXX)
Figure 0005829915
(式中、環AおよびRは、上記の意味を有し、
Yは、塩素、臭素またはヨウ素を表す)
のピラゾールカルボン酸との縮合反応に付し、式(XXIX)
Figure 0005829915
(式中、環AおよびE並びにR、R、R、pおよびYは、上記の意味を有する)
の化合物を得、
かくして得られた式(XXIX)の化合物を、次いで、場合によりパラジウム触媒および/または塩基の存在下、式(XXXI)
Figure 0005829915
(式中、環N*およびR、R、mおよびnは、上記の意味を有し、示されている水素原子は、環N*の窒素原子に結合している)
の化合物と反応させる方法により製造する
(これに関して、上記の方法A.2を、式11に示す第2部の工程の変法と共に、そして、方法B.1およびB.2を、そこに記載した特定の反応パラメーターと共に参照)。
出発物質の製造についての多数の詳細な指示および文献の情報は、出発化合物および中間体の製造のセクションの実験の部でも見出される。
本発明による化合物は、価値ある薬理特性を有し、ヒトおよび動物の疾患の予防および処置に使用できる。
本発明による化合物は、HIF調節経路の非常に強力な阻害剤であり、経口投与後に良好なバイオアベイラビリティーを有する。
それらの作用プロフィールに基づき、本発明による化合物は、特に、一般的にヒトおよび哺乳動物において、過剰増殖疾患の処置に適する。これらの化合物は、細胞増殖および細胞分裂を阻害し、阻止し、低減し、または低下させることができ、他方で、アポトーシスを増加させることができる。
その処置のために本発明による化合物を用いることができる過剰増殖疾患には、とりわけ、乾癬、ケロイド、瘢痕形成および他の皮膚の増殖性疾患、良性疾患、例えば良性前立腺肥大症(BPH)、並びに、特に腫瘍疾患の群が含まれる。本発明に関して、これらは特に以下の疾患を意味すると理解されるが、それらに限定されない:乳癌および乳房腫瘍(腺管癌および小葉癌の形態、また、非浸潤性)、呼吸器の腫瘍(小細胞癌および非小細胞癌、気管支癌)、脳腫瘍(例えば、脳幹のものおよび視床下部のもの、星状細胞腫、髄芽腫、上衣腫並びに神経外胚葉性腫瘍および松果体腫瘍)、消化器官の腫瘍(食道、胃、胆嚢、小腸、大腸、直腸)、肝臓の腫瘍(とりわけ、肝細胞癌、胆管細胞癌および肝細胞癌と胆管細胞癌の混合型)、頭頸部の腫瘍(喉頭、下咽頭、上咽頭、中咽頭、唇および口腔)、皮膚の腫瘍(扁平上皮癌、カポジ肉腫、悪性黒色腫、メルケル細胞皮膚癌および非黒色腫皮膚癌)、軟組織の腫瘍(とりわけ、軟部組織肉腫、骨肉腫、悪性線維性組織球腫、リンパ肉腫および横紋筋肉腫)、眼の腫瘍(とりわけ、眼球内黒色腫および網膜芽細胞腫)、内分泌腺および外分泌腺の腫瘍(例えば、甲状腺および副甲状腺、膵臓および唾液腺)、泌尿器の腫瘍(膀胱、陰茎、腎臓、腎盂および尿管の腫瘍)および生殖器官の腫瘍(女性の子宮内膜、子宮頸部、卵巣、膣、外陰部および子宮の癌、男性の前立腺および精巣の癌)。これらには、また、固体形態の循環血細胞としての増殖性血液疾患、例えば、リンパ腫、白血病および骨髄増殖性疾患、例えば、急性骨髄性、急性リンパ芽球性、慢性リンパ性、慢性骨髄性およびヘアリーセル白血病、並びに、エイズ関連リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫および中枢神経系のリンパ腫が含まれる。
これらのヒトの十分に説明された疾患は、匹敵する病因論で他の哺乳動物でも起こり得、そこで本発明の化合物で処置できる。
本発明に関して、用語「処置」または「処置する」は、常套の意味で使用され、疾患または健康の異常と闘い、それを低減し、減弱させ、または緩和し、そしてこの疾患、例えば癌疾患により損なわれた生活条件を改善する目的で、患者に注意し、治療し、看護することを意味する。
本発明による化合物は、HIF調節経路の修飾物質として作用し、従って、HIF転写因子の有害な発現に関連する疾患の処置にも適する。これは、特に、転写因子HIF−1αおよびHIF−2αに適用される。用語「HIFの有害な発現」は、ここでは、HIFタンパク質の正常ではない生理的存在を意味する。これは、タンパク質の過剰合成(mRNAまたは翻訳に関連する)、分解の減少または転写因子の機能における不適当な対抗制御に起因し得る。
HIF−1αおよびHIF−2αは、100を超える遺伝子を調節する。これは、血管新生において役割を果たし、従って腫瘍に対して直接的な意味を持つタンパク質に適用され、また、グルコース、アミノ酸および脂質代謝、並びに、細胞遊走、転移およびDNA修復に影響を与えるか、または、アポトーシスを抑制することにより腫瘍細胞の生存を改善するものにも適用される。他のものは、より間接的に、免疫反応の阻害および炎症細胞における血管新生因子の上方調節を介して作用する。HIFは、また、幹細胞、ここでは特にHIFレベルが高いと報告されている腫瘍幹細胞において、重要な役割を果たす。従って、本発明の化合物によるHIF調節経路の阻害により、増殖速度が高くなく、従って細胞傷害性物質により不適切にしか影響を受けない腫瘍幹細胞も、治療的に影響を受ける(Semenza, 2007; Weidemann and Johnson, 2008 参照)。
HIFによる細胞代謝の変化は、腫瘍に限られず、慢性でも一過性でも、他の低酸素性の病態生理学的過程でも起こる。例えば、損傷のある細胞は、それらが目的通りに機能しなければさらなる損傷を招き得るので、細胞の低酸素状況への適合によりさらなる損傷が生じることに関して、HIF阻害剤(本発明の化合物など)は治療的に有益である。この一例は、卒中後に部分的に破壊された組織におけるてんかん病巣の形成である。同様の状況は、血栓塞栓性事象、炎症、創傷、中毒または他の原因の結果として、虚血過程が心臓または脳で起こる場合に、心血管疾患で見られる。これらは、活動電位の局所的遅れなどの損傷を導き得、それは、今度は不整脈または慢性心不全をもたらし得る。一過的な形態では、例えば、無呼吸のために、ある種の状況下で本態性高血圧症が起こり得、それは、例えば、卒中および心筋梗塞などの既知の二次的疾患を導き得る。
従って、本発明による化合物により達成されるものなどのHIF調節経路の阻害は、心不全、不整脈、心筋梗塞、無呼吸に誘導される高血圧症、肺高血圧症、移植片の虚血、再灌流傷害、卒中および黄斑変性などの疾患にも、また、外傷性損傷または切断後の神経機能の回復にも有益であり得る。
HIFは、特に肺および腎臓で重要な、上皮系から間葉系への細胞タイプの移行を制御する因子の1つであるので、本発明による化合物は、HIFに関連する肺および腎臓の線維症の予防または制御に用いることもできる。
その処置に本発明による化合物を使用できるさらなる疾患は、様々な形態の関節炎などの炎症性の関節の疾患、および、炎症性腸疾患、例えば、クローン病である。
チュガシュ(Chugwash)赤血球増加症は、とりわけ脾臓における赤血球新生中に、HIF−2α活性により媒介される。従って、本発明による化合物は、HIF調節経路の阻害剤として、過剰な赤血球形成を抑制し、従ってこの疾患の作用を緩和するのにも適する。
本発明の化合物は、さらに、過剰または異常な血管新生に関連する疾患の処置に使用できる。これらには、とりわけ、糖尿病網膜症、虚血性網膜静脈閉塞症および未熟児網膜症(Aiello et al., 1994; Peer et al., 1995参照)、加齢に関連する黄斑変性(AMD;Lopex et al., 1996参照)、血管新生緑内障、乾癬、後水晶体線維増殖症、血管線維腫、炎症、リウマチ性関節炎(RA)、再狭窄、血管移植後のステント内再狭窄が含まれる。
血液供給の増加は、さらに、癌性、新生物性組織に関連し、ここで、腫瘍増殖の加速を導く。新しい血管およびリンパ管の増殖は、さらに、転移形成を助長し、従って、腫瘍の拡散を助長する。新しいリンパ管および血管は、また、眼などの免疫特権組織(immunoprivileged tissues)における同種移植片にも有害であり、それは、例えば、拒絶反応への敏感性を高める。従って、本発明の化合物は、例えば、血管の増殖の阻害または数の減少により、上述の疾患の1つの治療にも用いることができる。これは、上皮細胞増殖の阻害または血管の形成を防止または低減する他のメカニズムにより、そして、アポトーシスによる腫瘍性細胞の減少により、達成できる。
本発明は、さらに、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防のための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防用の医薬を製造するための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防方法における本発明による化合物の使用を提供する。
本発明は、さらに、少なくとも1種の本発明による化合物の有効量を使用する、疾患、特に上述の疾患の処置および/または予防方法を提供する。
本発明による化合物は、それ自体で、または、必要であれば、組合せが望まれず許容し得ない副作用を導かない限り、1種またはそれ以上の他の医薬的に活性な物質と組み合わせて用いることができる。従って、本発明は、さらに、少なくとも1種の本発明による化合物および1種またはそれ以上のさらなる活性化合物を含有する、特に上述の疾患の処置および/または予防のための医薬を提供する。
例えば、本発明の化合物は、癌疾患の処置用の既知の抗過剰増殖物質、細胞分裂阻害物質または細胞傷害性物質と組み合わせることができる。従って、本発明による化合物と、癌治療に常套の他の物質または放射線療法の組合せは、特記される。なぜなら、腫瘍の低酸素領域は、上述の従来の治療に弱くしか応答せず、一方、本発明の化合物はそこで特に活性を示すからである。
例として言及し得る組み合わせに適する活性化合物は、以下のものである:
アルデスロイキン、アレンドロン酸、アルファフェロン(alfaferone)、アリトレチノイン、アロプリノール、アロプリム(aloprim)、アロキシ、アルトレタミン、アミノグルテチミド、アミホスチン、アムルビシン、アムサクリン、アナストロゾール、アンズメト(anzmet)、アラネスプ(aranesp)、アルグラビン(arglabin)、三酸化ヒ素、アロマシン、5−アザシチジン、アザチオプリン、BCGまたはタイスBCG、ベスタチン、酢酸ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、ベキサロテン、硫酸ブレオマイシン、ブロクスウリジン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルシトニン、キャンパス、カペシタビン、カルボプラチン、カソデックス、セフェゾン(cefesone)、セルモロイキン、セルビジン(cerubidine)、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロン酸、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノキソム(daunoxome)、デカドロン、リン酸デカドロン、デレストロゲン(delestrogen)、デニロイキンジフチトクス、デポメドロール、デスロレリン(deslorelin)、デクスラゾキサン、ジエチルスチルベストロール、ジフルカン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、ドロナビノール、DW−166HC、エリガード、エリテック(elitek)、エレンス(ellence)、イメンド、エピルビシン、エポエチン−アルファ、エポゲン(epogen)、エプタプラチン(eptaplatin)、エルガミゾール(ergamisol)、エストレース(estrace)、エストラジオール、リン酸エストラムスチンナトリウム、エチニルエストラジオール、エチヨール(ethyol)、エチドロン酸、エトポホス(etopophos)、エトポシド、ファドロゾール、フェアストン(farstone)、フィルグラスチム、フィナステリド、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルコナゾール、フルダラビン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、5−フルオロウラシル(5−FU)、フルオキシメステロン、フルタミド、ホルメスタン、ホステアビン(fosteabine)、ホテムスチン、フルベストラント、ガンマガード、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、グリベック、グリアデル、ゴセレリン、グラニセトロン塩酸塩、ヒストレリン、ハイカムチン、
ハイドロコートン、エリスロ−ヒドロキシノニルアデニン(eyrthro-hydroxynonyladenine)、ヒドロキシウレア、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イホスファミド、インターフェロン−アルファ、インターフェロン−アルファ−2、インターフェロン−アルファ−2α、インターフェロン−アルファ−2B、インターフェロン−アルファ−n1、インターフェロン−アルファ−n3、インターフェロン−ベータ、インターフェロン−ガンマ−1α、インターロイキン−2、イントロンA、イレッサ、イリノテカン、カイトリル、硫酸レンチナン、レトロゾール、ロイコボリン、リュープロリド、酢酸リュープロリド、レバミソール、レボフォリン酸(levofolic acid)カルシウム塩、レボスロイド(levothroid)、レボキシル(levoxyl)、ロムスチン、ロニダミン、マリノール、メクロレタミン、メコバラミン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メネスト、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メトビックス(metvix)、ミルテホシン、ミノサイクリン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、モドレナル(modrenal)、マイオセット(myocet)、ネダプラチン、ニューラスタ(neulasta)、ニューメガ(neumega)、ニューポジェン、ニルタミド、ノルバデックス、NSC−631570、OCT−43、オクトレオチド、オンダンセトロン塩酸塩、オラプレド(orapred)、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペジアプレド(pediapred)、ペグアスパルガーゼ、ペガシス、ペントスタチン、ピシバニール、ピロカルピン塩酸塩、ピラルビシン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プレドニムスチン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プレマリン、プロカルバジン、プロクリット、ラルチトレキセド、レビフ(rebif)、エチドロン酸レニウム−186、リツキシマブ、ロフェロン(roferon)−A、ロムルチド、サラジェン、サンドスタチン、サルグラモスチム、セムスチン、シゾフィラン、ソブゾキサン、ソルメドロール、ストレプトゾシン、塩化ストロンチウム−89、シントロイド(synthroid)、タモキシフェン、タムスロシン、タソネルミン、テストラクトン(tastolactone)、タキソテール、テセロイキン、テモゾロミド、テニポシド、プロピオン酸テストステロン、テストレド(testred)、チオグアニン、チオテパ、甲状腺刺激ホルモン、チルドロン酸、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレオスルファン、トレチノイン、トレキサル(trexall)、トリメチルメラミン、トリメトレキサート、酢酸トリプトレリン、パモ酸トリプトレリン、UFT、ウリジン、バルルビシン、ベスナリノン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ビルリジン(virulizin)、ジネカルド(zinecard)、ジノスタチンスチマラマー、ゾフラン、ABI−007、アコルビフェン(acolbifen)、アクティミューン、アフィニタック(affinitak)、アミノプテリン、アルゾキシフェン、アソプリスニル、アタメスタン(atamestane)、アトラセンタン、アバスチン、BAY43−9006(ソラフェニブ)、CCI−779、CDC−501、セレブレックス(celebrex)、セツキシマブ、クリスナトール(crisnatol)、酢酸シプロテロン、デシタビン、DN−101、ドキソルビシン−MTC、dSLIM、デュタステリド、エドテカリン(edotecarin)、エフロールニチン、エキサテカン(exatecan)、フェンレチニド、ヒスタミン二塩酸塩、ヒストレリンヒドロゲルインプラント、ホルミウム−166DOTMP、イバンドロン酸、インターフェロン−ガンマ、イントロン−PEG、イクサベピロン、キーホールリンペットヘモシアニン、L−651582、ランレオチド、ラソフォキシフェン、ライブラ(libra)、ロナファーニブ、ミプロキシフェン(miproxifene)、ミノドロン酸、MS−209、リポソームMTP−PE、MX−6、ナファレリン、ネモルビシン(nemorubicin)、ネオバスタット(neovastat)、ノラトレキセド(nolatrexed)、オブリメルセン、オンコ−TCS、オシデム(osidem)、ポリグルタミン酸パクリタキセル、パミドロン酸二ナトリウム、PN−401、QS−21、クアゼパム、R−1549、ラロキシフェン、ランピルナーゼ(ranpirnase)、13−シス−レチノイン酸、サトラプラチン、セオカルシトール(seocalcitol)、T−138067、タルセバ、タキソプレキシン(taxoprexin)、チモシン−アルファ−1、チアゾフリン、ティピファニブ、チラパザミン、TLK−286、トレミフェン、transMID−107R、バルスポダル(valspodar)、バプレオチド(vapreotide)、バタラニブ、ベルテポルフィン、ビンフルニン、Z−100、ゾレドロン酸およびこれらの組み合わせ。
好ましい実施態様では、本発明の化合物を、抗過剰増殖剤と組み合わせることができ、それは、例えば以下のものであり得るが、このリストは決定的なものではない:
アミノグルテチミド、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン、5−アザシチジン、ブレオマイシン、ブスルファン、カンプトテシン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ(colaspase)、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、2',2'−ジフルオロデオキシシチジン、ドセタキセル、ドキソルビシン(アドリアマイシン(adriamycine))、エピルビシン、エポチロンおよびその誘導体、エリスロ−ヒドロキシノニルアデニン、エチニルエストラジオール、エトポシド、リン酸フルダラビン、5−フルオロデオキシウリジン、5−フルオロデオキシウリジン一リン酸、5−フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシウレア、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、イダルビシン、イホスファミド、インターフェロン、イリノテカン、ロイコボリン、ロムスチン、メクロレタミン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファラン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、パクリタキセル、ペントスタチン、N−ホスホノアセチル−L−アスパラギン酸(PALA)、プリカマイシン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、セムスチン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、テニポシド、プロピオン酸テストステロン、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トリメチルメラミン、ウリジン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびビノレルビン。
本発明による化合物は、また、HIFシグナル経路の伝達の阻害作用を相加的または相乗的に強化する生物学的治療剤、例えば抗体(例えば、アバスチン、リツキサン、アービタックス、ハーセプチン)および組換えタンパク質と、非常に有望に組み合わせることができる。
本発明による化合物などのHIF調節経路の阻害剤は、また、例えば、アバスチン、アキシチニブ、DAST、レセンチン(recentin)、ソラフェニブまたはスニチニブによる、血管新生を対象とする他の治療との組合せで、肯定的な効果を達成できる。プロテアソームおよびmTORの阻害剤、および、抗ホルモン薬およびステロイド系代謝酵素阻害剤との組合せは、それらの好都合な副作用のプロフィールのために、特に適する。
一般的に、本発明の化合物と細胞分裂阻害または細胞傷害作用を有する他の物質との組合せにより、以下の目的を達成できる:
・個々の活性化合物による処置と比較して改善された、腫瘍の成長の減速、その大きさの減少またはその完全な除去の活性;
・単剤療法よりも少ない用量で使用される化学療法剤を用いる可能性;
・個別投与と比較して少ない副作用のより耐容される治療の可能性;
・より広い範囲の腫瘍疾患の処置の可能性;
・より高率の治療に対する応答の達成;
・今日の標準的な治療と比較して、より長い患者の生存時間。
本発明による化合物は、さらに、放射線療法および/または外科的介入と組み合わせて用いることもできる。
本発明は、さらに、少なくとも1種の本発明による化合物を、通常、1種またはそれ以上の不活性、非毒性の医薬的に適する補助物質と共に含む医薬、および、上述の目的のためのそれらの使用を提供する。
本発明による化合物は、全身的および/または局所的に作用できる。この目的で、それらを、適する方法で、例えば、経口で、非経腸で、肺に、鼻腔に、舌下に、舌に、頬側に、直腸に、皮膚に、経皮で、結膜に、耳に、または、インプラントもしくはステントとして、投与できる。
これらの投与経路のために、本発明による化合物を、適する投与形で投与できる。
先行技術に準じて機能し、本発明による化合物を迅速に、かつ/または、改変された様式で放出し、本発明による化合物を結晶形および/または不定形および/または溶解形で含有する投与形は、経口投与に適し、例えば、錠剤(非被覆または被覆錠剤、例えば、胃液耐性であるか、または、遅れて溶解するか、または、不溶であり、本発明による化合物の放出を制御する被覆を有するもの)、口腔中で迅速に崩壊する錠剤またはフィルム/オブラート、フィルム/凍結乾燥剤またはカプセル剤(例えば、ハードまたはソフトゼラチンカプセル剤)、糖衣錠、顆粒剤、ペレット剤、散剤、乳剤、懸濁剤、エアゾル剤または液剤がある。
非経腸投与は、吸収段階を迂回して(例えば、静脈内、動脈内、心臓内、脊髄内または腰椎内に)、または、吸収を含めて(例えば、筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内に)、行い得る。非経腸投与に適する投与形は、とりわけ、液剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤または滅菌散剤の形態の注射および点滴用製剤である。
他の投与経路には、例えば、吸入医薬形態(とりわけ、粉末吸入器、噴霧器)、点鼻薬、液またはスプレー、舌に、舌下にまたは頬側に投与するための錠剤、フィルム/オブラートまたはカプセル剤、坐剤、耳または眼用製剤、膣用カプセル剤、水性懸濁剤(ローション、振盪混合物)、親油性懸濁剤、軟膏、クリーム、経皮治療システム(例えば、パッチ)、ミルク、ペースト、フォーム、散布用粉末剤、インプラントまたはステントが適する。
経口または非経腸投与、特に経口および静脈内投与が好ましい。
本発明による化合物は、上述の投与形に変換できる。これは、不活性、非毒性、医薬的に適する補助物質と混合することにより、それ自体既知の方法で実施できる。これらの補助物質には、とりわけ、担体物質(例えば、結晶セルロース、ラクトース、マンニトール)、溶媒(例えば、液体ポリエチレングリコール類)、乳化剤および分散剤または湿潤剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシソルビタンオレエート)、結合剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、合成および天然ポリマー(例えば、アルブミン)、安定化剤(例えば、アスコルビン酸などの抗酸化剤)、着色料(例えば、酸化鉄などの無機色素)および香味および/または臭気の矯正剤が含まれる。
一般に、非経腸投与の場合、約0.001ないし1mg/体重kg、好ましくは約0.01ないし0.5mg/体重kgの量を投与するのが、有効な結果を得るために有利であると判明した。経口投与の場合、投与量は、約0.01ないし100mg/体重kg、好ましくは約0.01ないし20mg/体重kg、ことさら特に好ましくは0.1ないし10mg/体重kgである。
それにも拘わらず、特に、体重、投与経路、活性化合物に対する個体の挙動、製剤の性質および投与を行う時点または間隔に応じて、上述の量から逸脱することが必要であり得る。従って、上述の最小量より少なくても十分な場合があり得、一方、上述の上限を超えなければならない場合もある。比較的大量に投与する場合、これらをその日に亘っていくつかの個別投与量に分配するのが望ましいことがある。
下記の実施態様の実施例は、本発明を例示説明する。本発明は実施例に限定されない。
下記の試験および実施例における百分率のデータは、断りの無い限り、重量パーセントである;部は、重量部である。液体/液体溶液の溶媒の割合、希釈比および濃度のデータは、各場合で体積に関するものである。
A. 実施例
略号および頭字語:
Figure 0005829915
Figure 0005829915
HPLCの方法:
方法A
装置:DAD 検出を備えたHP 1100;カラム:Kromasil 100 RP-18, 60 mm x 2.1 mm, 3.5 μm;溶離剤A:過塩素酸(70%濃度)5ml/水1l、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0分2%B→0.5分2%B→4.5分90%B→6.5分90%B→6.7分2%B→7.5分2%B;流速:0.75ml/分;カラム温度:30℃;UV検出:210nm.
方法B
装置:DAD 検出を備えたHP 1100;カラム:Kromasil 100 RP-18, 60 mm x 2.1 mm, 3.5 μm;溶離剤A:過塩素酸(70%濃度)5ml/水1l、溶離剤B:アセトニトリル;グラジエント:0分2%B→0.5分2%B→4.5分90%B→9分90%B→9.2分2%B→10分2%B;流速:0.75ml/分;カラム温度:30℃;UV検出:210nm.
LC/MSの方法:
方法C
器具タイプMS:Micromass ZQ;器具タイプHPLC:HP 1100 Series; UV DAD;カラム:Phenomenex Gemini 3μ, 30 mm x 3.00 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→2.5分30%A→3.0分5%A→4.5分5%A;流速:0.0分1ml/分→2.5分/3.0分/4.5分2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm.
方法D
器具タイプMS:Waters Micromass Quattro Micro;器具タイプHPLC:Agilent 1100 Series;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3μ, 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→3.0分10%A→4.0分10%A→4.01分100%A→5.00分100%A;オーブン:50℃;流速:2ml/分;UV検出:210nm.
方法E
器具タイプMS:Micromass ZQ;器具タイプHPLC:Waters Alliance 2795;カラム:Phenomenex Synergi 2.5μ MAX-RP 100A Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→3.0分5%A→4.0分5%A→4.01分90%A;流速:2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm.
方法F
装置:Waters UPLC Acquity を備えた Micromass Quattro Premier;カラム:Thermo Hypersil GOLD 1.9μ, 50 mm x 1 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→1.5分10%A→2.2分10%A;流速:0.33ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210nm.
方法G
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Platform LCZ;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3μ, 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→0.2分100%A→2.9分30%A→3.1分10%A→5.5分10%A;オーブン:50℃;流速:0.8ml/分;UV検出:210nm.
方法H
装置:HPLC Agilent Series 1100 を備えた Micromass Quattro LCZ;カラム:Phenomenex Synergi 2.5μ MAX-RP 100A Mercury 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分90%A→0.1分90%A→3.0分5%A→4.0分5%A→4.1分90%A;流速:2ml/分;オーブン:50℃;UV検出:208−400nm.
方法I
装置:Waters Acquity SQD UPLC System;カラム:Waters Acquity UPLC HSS T3 1.8 μm, 50 mm x 1 mm;溶離剤A:水1l+99%濃度ギ酸0.25ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+99%濃度ギ酸0.25ml;グラジエント:0.0分90%A→1.2分5%A→2.0分5%A;流速:0.40ml/分;オーブン:50℃;UV検出:210−400nm.
方法J
装置MS:Waters ZQ 2000;装置HPLC:Agilent 1100, 2-カラム回路; オートサンプラー: HTC PAL;カラム:YMC-ODS-AQ, 50 mm x 4.6 mm, 3.0 μm;溶離剤A:水+0.1%ギ酸、溶離剤B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;グラジエント:0.0分100%A→0.2分95%A→1.8分25%A→1.9分10%A→2.0分5%A→3.2分5%A→3.21分100%A→3.35分100%A;オーブン:40℃;流速:3.0ml/分;UV検出:210nm.
方法K
装置MS:Waters SQD;装置HPLC:Waters UPLC;カラム:Zorbax SB-Aq (Agilent), 50 mm x 2.1 mm, 1.8 μm;溶離剤A:水+0.025%ギ酸、溶離剤B:アセトニトリル+0.025%ギ酸;グラジエント:0.0分98%A→0.9分25%A→1.0分5%A→1.4分5%A→1.41分98%A→1.5分98%A;オーブン:40℃;流速:0.60ml/分;UV検出:DAD、210nm.
GC/MSの方法:
方法L
装置:Micromass GCT, GC 6890; カラム: Restek RTX-35, 15 m x 200 μm x 0.33 μm; ヘリウムの一定流速:0.88ml/分;オーブン:70℃;入口:250℃;グラジエント:70℃、30℃/分→310℃(3分間維持)。
方法M
装置:Micromass GCT, GC 6890; カラム: Restek RTX-35, 15 m x 200 μm x 0.33 μm; ヘリウムの一定流速:0.88ml/分;オーブン:70℃;入口:250℃;グラジエント:70℃、30℃/分→310℃(12分間維持)。
分取HPLCの方法:
方法N
カラム:GROM-SIL 120 ODS-4 HE, 10 μm, 250 mm x 30 mm;移動相およびグラジエントのプログラム:アセトニトリル/0.1%水性ギ酸10:90(0−3分)、アセトニトリル/0.1%水性ギ酸10:90→95:5(3−27分)、アセトニトリル/0.1%aq.ギ酸95:5(27−34分)、アセトニトリル/0.1%aq.ギ酸10:90(34−38分);流速:50ml/分;温度:22℃;UV検出:254nm.
方法O
カラム:Reprosil C18, 10 μm, 250 mm x 30 mm;移動相およびグラジエントのプログラム:アセトニトリル/0.1%水性トリフルオロ酢酸10:90(0−2分)、アセトニトリル/0.1%水性トリフルオロ酢酸10:90→90:10(2−23分)、アセトニトリル/0.1%水性トリフルオロ酢酸90:10(23−28分)、アセトニトリル/0.1%水性トリフルオロ酢酸10:90(28−30分);流速:50ml/分;温度:22℃;UV検出:210nm.
方法P
カラム:Reprosil C18, 10 μm, 250 mm x 30 mm;移動相およびグラジエントのプログラム:アセトニトリル/0.1%aq.アンモニア20:80(0−3分)、アセトニトリル/0.1%aq.アンモニア20:80→98:2(3−35分)、アセトニトリル/0.1%aq.アンモニア98:2(35−40分);流速:50ml/分;温度:22℃;UV検出:210nm.
LC/MS方法:
方法Q
器具タイプMS:Waters ZQ;器具タイプHPLC:Agilent 1100 Series; UV DAD;カラム:Thermo Hypersil GOLD 3μ, 20 mm x 4 mm;溶離剤A:水1l+50%濃度ギ酸0.5ml、溶離剤B:アセトニトリル1l+50%濃度ギ酸0.5ml;グラジエント:0.0分100%A→3.0分10%A→4.0分10%A→4.1分100%A(流速2.5ml/分);オーブン:55℃;流速:2ml/分;UV検出:210nm.
以下に製法を明記しない全ての反応物または試薬について、それらは、一般的に利用できる供給源から購入した。同様に以下に製法を記載せず、購入できないか、または、一般的に利用可能ではない供給源から得られた全ての他の反応物または試薬について、それらの製法が記載されている公表された文献を参照する。
出発化合物および中間体:
実施例1A
N'−ヒドロキシ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:2−(4−ブロモフェニル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール
Figure 0005829915
ヘプタン/塩化メチレン混合物中のジクロロ(ジメチル)チタンの懸濁液を、まず、以下の通りに製造した:塩化メチレン中の1M四塩化チタン溶液100ml(100mmol)を−30℃に冷却し、ヘプタン中の1Mジメチル亜鉛溶液100ml(100mmol)を滴下して添加し、続いて、混合物を−30℃で30分間撹拌した。次いで、この懸濁液を−40℃に冷却し、塩化メチレン50ml中の1−(4−ブロモフェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノン10g(39.5mmol)の溶液を添加した。続いて、混合物を−40℃で5分間撹拌し、次いで、温度を室温にさせ、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。水50mlを氷冷しながら、ゆっくりと滴下して添加し、次いで、混合物をさらに300mlの水で希釈した。それを塩化メチレンで2回抽出し、合わせた塩化メチレン相を水で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル85:15)で精製した。表題化合物10.5g(理論値の100%)を得た。それは、H−NMRによると、依然として溶媒の残渣を含有した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.52 (d, 2H), 7.47 (d, 2H), 1.76 (s, 3H).
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 2.27 分, m/z = 268 [M+H]+.
工程2:2−(4−ブロモフェニル)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルメタンスルホネート
Figure 0005829915
水素化ナトリウム3.12g(78.05mmol、60%濃度、鉱油中)を、まず、THF45mlにアルゴン下で導入し、THF20ml中の実施例1A/工程1で得られた化合物10.5g(39.03mmol)の溶液を室温で滴下して添加した。混合物を室温で1時間および40℃で30分間撹拌した後、THF45ml中のメタンスルホニルクロリド8.94g(78.05mmol)の溶液を滴下して添加し、反応混合物を40℃でさらに60分間撹拌した。次いで、水50mlを混合物にゆっくりと滴下して添加し、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。残渣をヘキサンに撹拌し、得られた固体を濾過し、真空で乾燥させた。表題化合物12.4g(理論値の92%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.58 (d, 2H), 7.43 (d, 2H), 3.16 (s, 3H), 2.28 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.32 分, m/z = 364 [M+NH4]+.
工程3:1−ブロモ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼン
Figure 0005829915
実施例1A/工程2で得られた化合物12.4g(35.72mmol)を、まず、塩化メチレン250mlに導入し、混合物を0℃に冷却した。次いで、2Mトリメチルアルミニウム溶液35.7ml(71.44mmol)を、撹拌しながら0℃でゆっくりと滴下して添加し、次いで、混合物を室温にし、続いて室温でさらに1.5時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液120mlを、続いて飽和塩化ナトリウム水溶液40mlを、混合物にゆっくりと滴下して添加した。混合物を珪藻土で濾過し、珪藻土を塩化メチレンで2回すすいだ。合わせた塩化メチレン相を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物8.69g(理論値の87%)を、95%の純度で得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.49 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 1.55 (s, 6H).
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.54 分, イオン化なし。
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 3.48 分, m/z = 266 [M]+.
工程4:4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例1A/工程3で得られた化合物3.34g(12.50mmol)を、まず、脱気DMF2.5mlにアルゴン下で導入し、シアン化亜鉛881mg(7.50mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)867mg(0.75mmol)を添加し、混合物を80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、固体成分を濾過した。濾液を2Nアンモニア水溶液で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル85:15)。表題化合物2.08g(理論値の78%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.68 (d, 2H), 7.62 (d, 2H), 1.60 (s, 6H).
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 3.83 分, m/z = 213 [M]+.
工程5:N'−ヒドロキシ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
エタノール60ml中の実施例1A/工程4の化合物2.40g(11.26mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩1.72g(24.77mmol)およびトリエチルアミン3.45ml(24.77mmol)の混合物を、還流下で1時間撹拌した。室温に冷却後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。酢酸エチルを残渣に添加し、存在する固体を濾過した。酢酸エチル溶液を水と飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。溶媒の除去後、得られた油状物を石油エーテルでトリチュレートした。得られた固体を吸引濾過し、高真空下で乾燥させた後、表題化合物2.65g(理論値の96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.0 (s, 幅広い, 1H), 7.62 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 4.88 (s, 幅広い, 2H), 1.60 (s, 6H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.34 分, m/z = 247 [M+H]+.
実施例2A
4−(2−フルオロプロパン−2−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(2−フルオロプロパン−2−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)1.20g(7.44mmol)を、塩化メチレン20ml中の4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ベンゼンカルボニトリル[4−(プロパン−2−イル)ベンゼンカルボニトリルから、J.L. Tucker et al., Synth. Comm. 2006, 36 (15), 2145-2155に従って得た]1.00g(6.20mmol)の溶液に0℃の温度で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで水で希釈し、塩化メチレンで抽出した。有機相を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去した後、MPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル95:5)により残渣を精製した。表題化合物675mg(理論値の67%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.57 (d, 2H), 7.48 (d, 2H), 1.72 (s, 3H), 1.68 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.12 分, m/z = 163 [M+H]+.
工程2:4−(2−フルオロプロパン−2−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例2A/工程1の化合物675mg(4.14mmol)から、表題化合物756mg(理論値の93%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.62 (d, 2H), 7.41 (d, 2H), 4.89 (s, 幅広い, 2H), 1.72 (s, 3H), 1.68 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.04 分, m/z = 197 [M+H]+.
実施例3A
N'−ヒドロキシ−4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]ベンゼンカルボニトリル[W. Su, Tetrahedron. Lett. 1994, 35 (28), 4955-4958]4.60g(19.56mmol)から、表題化合物5.08g(理論値の97%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 10.26 (s, 1H), 8.13 (dd, 4H), 6.12 (s, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.57 分, m/z = 269 [M+H]+.
実施例4A
N'−ヒドロキシ−4−(3−メチルオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]ボロン酸
Figure 0005829915
N,N−ジベンジル−4−ブロモアニリン[T. Saitoh et al., J. Am. Chem. Soc. 2005, 127 (27), 9696-9697]60g(17.03mmol)の溶液を、まず、無水ジエチルエーテル75mlおよび無水THF75mlのに混合物に不活性条件下で導入した。ヘキサン中の1.6M溶液n−ブチルリチウム13.9ml(22.14mmol)をこの溶液に−78℃で滴下して添加した。添加終了時に、混合物を−78℃で60分間撹拌し、その後ホウ酸トリイソプロピルエステル6.3ml(27.25mmol)を同じ温度で滴下して添加した。−78℃でさらに15分後、反応混合物を室温にした。室温で3時間撹拌した後、2M塩酸18mlを添加し、得られた混合物を室温で20分間激しく撹拌した。水約200mlで希釈した後、混合物を各回約200mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた油状の残渣をtert−ブチルメチルエーテル50mlおよびペンタン50mlの混合物でトリチュレートした。得られた固体を吸引濾過し、高真空下で乾燥させた後、表題化合物3.91g(理論値の72%、純度90%)を得、これをさらに精製せずに次の段階に用いた。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.58 (d, 2H), 7.32-7.30 (m, 4H), 7.27-7.23 (m, 6H), 6.66 (d, 2H), 4.70 (s, 4H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.35 分.
MS (ESIpos): m/z = 318 [M+H]+.
工程2:エチル{3−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]オキセタン−3−イル}アセテート
Figure 0005829915
1.5M水酸化カリウム溶液10.7ml(16.0mmol)を、1,4−ジオキサン30ml中の(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)クロリドダイマー304mg(0.616mmol)の溶液に添加した。次いで、1,4−ジオキサン1ml中のエチルオキセタン−3−イリデンアセテート[G. Wuitschik et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 2006, 45 (46), 7736-7739]1.75g(12.31mmol)の溶液および1,4−ジオキサン60ml中の実施例4A/工程1の化合物3.91g(12.31mmol)を連続的に添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。次いで、それを水約200mlで希釈し、各回約200mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた粗生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル20:1,→5:1)で精製した。表題化合物3.51g(理論値の67%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.33-7.30 (m, 4H), 7.27-7.23 (m, 6H), 6.97 (d, 2H), 6.69 (d, 2H), 4.94 (d, 2H), 4.81 (d, 2H), 4.62 (s, 4H), 4.00 (quart, 2H), 3.04 (s, 2H), 1.11 (t, 3H).
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.57 分, m/z = 416 [M+H]+.
工程3:2−{3−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]オキセタン−3−イル}エタノール
Figure 0005829915
THF中の1Mリチウムアルミニウムヒドリド溶液4.9ml(4.88mmol)を、無水THF145ml中の実施例4A/工程2の化合物2.90g(6.98mmol)の溶液に、不活性条件下で、0℃の温度で滴下して添加した。滴下による添加の終了時に、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した。次いで、珪藻土2gおよび水2mlを注意深く添加した。不均一な混合物を濾紙で吸引濾過した。濾液を水約250mlで希釈し、各回約250mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた粗生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル4:1)で精製した。表題化合物2.34g(理論値の87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.36-7.31 (m, 4H), 7.27-7.22 (m, 6H), 6.88 (d, 2H), 6.71 (d, 2H), 4.93 (d, 2H), 4.71 (d, 2H), 4.63 (s, 4H), 3.55 (quart, 2H), 2.29 (t, 2H), 1.12 (t, 1H).
HPLC (方法 B): Rt = 3.98 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 374 [M+H]+.
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.15 分, m/z = 374 [M+H]+.
工程4:{3−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]オキセタン−3−イル}アセトアルデヒド
Figure 0005829915
無水DMSO807μlを、無水塩化メチレン5ml中の塩化オキサリル496μl(5.68mmol)の溶液に、−78℃で不活性条件下に滴下して添加した。20分後、無水塩化メチレン5ml中の実施例4A/工程3の化合物1.93g(5.17mmol)の溶液を、同じ温度でゆっくりと滴下して添加した。−78℃で60分間撹拌した後、無水トリエチルアミン3,7ml(26.87mmol)を滴下して添加した。さらにこの温度で10分後、反応混合物を室温に温まらせた。次いで、混合物をシリカゲルで満たした吸引フィルターに導入し、溶出をまずシクロヘキサンで、次いでシクロヘキサン/酢酸エチル7:1→1:1で実施した。生成物画分を合わせ、蒸発乾固し、残渣を酢酸エチルに取る。飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄を実施した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物1.81g(理論値の92%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 9.69 (t, 1H), 7.34-7.31 (m, 4H), 7.28-7.23 (m, 6H), 6.97 (d, 2H), 6.70 (d, 2H), 5.00 (d, 2H), 4.72 (d, 2H), 4.63 (s, 4H), 3.18 (d, 2H).
HPLC (方法 B): Rt = 4.61 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 372 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.43 分, m/z = 372 [M+H]+.
工程5:N,N−ジベンジル−4−(3−メチルオキセタン−3−イル)アニリン
Figure 0005829915
トルエン240ml中の実施例4A/工程4の化合物1.81g(4.87mmol)およびトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)クロリド13.57g(14.62mmol)の溶液を、還流下で、不活性条件下に1時間加熱した。室温に冷却後、不溶性成分を濾過した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→5:1)で精製した。表題化合物1.36g(理論値の73%、純度約90%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.35-7.31 (m, 4H), 7.27-7.24 (m, 6H), 7.07 (d, 2H), 6.72 (d, 2H), 4.90 (d, 2H), 4.64 (s, 4H), 4.55 (d, 2H), 1.96 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.55 分, m/z = 344 [M+H]+.
工程6:4−(3−メチルオキセタン−3−イル)アニリン
Figure 0005829915
エタノール135ml中の実施例4A/工程5の化合物1.35g(3.93mmol)の溶液を、フロースルー型水素化器具(ThalesNano, Budapest, Hungaryの"H-Cube") 中で水素化した(条件:10%Pd/C触媒、「フルH」モード、1ml/分、50℃)。溶媒をロータリーエバポレーターで除去した後、粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル4:1→2:1)で精製した。表題化合物386mg(理論値の60%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.03 (d, 2H), 6.69 (d, 2H), 4.92 (d, 2H), 4.58 (d, 2H), 3.63 (s, 幅広い, 2H), 1.69 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.77 分, m/z = 164 [M+H]+.
工程7:4−(3−メチルオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
まず、濃塩酸1.7ml(20.7mmol)を、次いで、滴下して、水5ml中の亜硝酸ナトリウム159mg(2.30mmol)の溶液を、水17ml中の実施例4A/工程6の化合物375mg(2.30mmol)の溶液に0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、その後固体炭酸ナトリウム1.1g(10.3mmol)を数回に分けて添加した。かくして得られた溶液を、トルエン/水(2:1)16ml中のシアン化銅(I)257mg(2.87mmol)およびシアン化カリウム464mg(7.12mmol)の溶液に0℃で滴下して添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、混合物を室温に温まらせた。次いで、有機相を分離し、水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。溶媒をロータリーエバポレーターで分離した後、粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→2:1)で精製した。表題化合物390mg(理論値の83%、純度約84%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.66 (d, 2H), 7.31 (d, 2H), 4.92 (d, 2H), 4.68 (d, 2H), 1.73 (s, 3H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 5.45 分, m/z = 173 (M)+.
工程8:N'−ヒドロキシ−4−(3−メチルオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例4A/工程7の化合物375mg(1.83mmol)から、表題化合物297mg(理論値の74%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.59 (s, 1H), 7.64 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 5.79 (s, 幅広い, 2H), 4.80 (d, 2H), 4.53 (d, 2H), 1.62 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 2.74 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 207 [M+H]+.
実施例5A
4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
ジエチルエーテル中の2Mイソプロピルマグネシウムクロリド溶液11ml(21.8mmol)を、無水THF100ml中の4−ヨードベンゾニトリル5.0g(21.8mmol)の溶液に、−40℃で、不活性条件下で滴下して添加した。混合物を同じ温度で1.5時間撹拌した後、それを−78℃に冷却し、同様に−78℃に冷却した無水THF100ml中の3−オキソオキセタン[G. Wuitschik et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 2006, 45 (46), 7736-7739]の溶液2.95g(32.7mmol、塩化メチレン中80%)に、カニューレを利用してゆっくりと添加した。添加終了時に、反応混合物をまず−78℃で10分間、次いで0℃で2時間、最後に室温で30分撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液数mlを添加した。次いで、溶媒をロータリーエバポレーターでほとんど除去した。得られた残渣を水200mlで希釈し、各回約200mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた粗生成物をシクロヘキサン/酢酸エチル10:1からの結晶化により精製した。表題化合物2.42g(理論値の63%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.88 (d, 2H), 7.80 (d, 2H), 6.63 (s, 1H), 4.79 (d, 2H), 4.65 (d, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.09 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 193 [M+NH4]+.
工程2:4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
塩化メチレン5ml中の三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)662mg(4.11mmol)の溶液を、塩化メチレン55ml中の実施例5A/工程1の化合物600mg(3.43mmol)の懸濁液に、−78℃で、不活性条件下で滴下して添加した。−78℃で30分後、氷/水浴を利用して反応混合物を非常に急速に−20℃に温めた。約30秒後、1M水酸化ナトリウム溶液20mlを添加し、混合物を室温に温まらせた。水150mlで希釈した後、混合物を各回約50mlのジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル8:1)で精製した。表題化合物495mg(理論値の82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.76 (d, 2H), 7.73 (d, 2H), 5.15 (dd, 2H), 4.81 (dd, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.59 分, m/z = 178 [M+H]+.
工程3:4−(3−フルオロ−オキセタン−3−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例5A/工程2の化合物450mg(2.54mmol)から、表題化合物470mg(理論値の86%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.71 (s, 1H), 7.77 (d, 2H), 7.54 (d, 2H), 5.87 (幅広い s, 2H), 4.97 (dd, 2H), 4.91 (dd, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 2.64 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 211 [M+H]+.
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.80 分, m/z = 211 [M+H]+.
実施例6A
N'−ヒドロキシ−4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
鉱油中の水素化ナトリウムの60%濃度分散物151mg(3.77mmol)を、無水DMF12.5ml中の実施例5A/工程1の化合物600mg(3.43mmol)の溶液に5℃で添加した。混合物を5℃で1時間撹拌し、その後、ヨウ化メチル256μl(4.11mmol)を添加した。次いで、反応混合物を室温にした。15時間撹拌した後、水150mlを添加し、混合物を各回約150mlのジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過およびロータリーエバポレーターでの溶媒の除去後、得られた残渣をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→4:1)で精製した。表題化合物566mg(理論値の87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.92 (d, 2H), 7.68 (d, 2H), 4.81 (d, 2H), 4.74 (d, 2H), 3.07 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.63 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 207 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.50 分, m/z = 190 [M+H]+.
工程2:N'−ヒドロキシ−4−(3−メトキシオキセタン−3−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例6A/工程1の化合物500mg(2.64mmol)から、表題化合物520mg(理論値の89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.67 (s, 1H), 7.73 (d, 2H), 7.43 (d, 2H), 5.83 (幅広い s, 2H), 4.77 (m, 4H), 3.03 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 2.54 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 223 [M+H]+.
実施例7A
4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例5A/工程1に記載の方法により、4−ヨードベンゾニトリル25.0g(109mmol)を、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン16.4g(164mmol)と反応させ、表題化合物7.56g(理論値の34%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.80 (d, 2H), 7.70 (d, 2H), 5.30 (s, 1H), 3.81-3.70 (m, 4H), 2.02-1.94 (m, 2H), 1.51-1.48 (m, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.35 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 204 [M+H]+, 221 [M+NH4]+.
工程2:4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例5A/工程2に記載の方法により、実施例7A/工程1の化合物6.5g(31.98mmol)を反応させ、表題化合物3.73g(理論値の57%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.68 (d, 2H), 7.50 (d, 2H), 3.98-3.83 (m, 4H), 2.23-2.05 (m, 2H), 1.91-1.85 (m, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.04 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 223 [M+NH4]+.
工程3:4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例7A/工程2の化合物3.5g(17.05mmol)から、表題化合物3.57mg(理論値の88%)を得た。
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.64 (s, 1H), 7.70 (d, 2H), 7.44 (d, 2H), 5.81 (s, 2H), 3.88-3.83 (m, 2H), 3.73-3.67 (m, 2H), 2.23-2.06 (m, 2H), 1.87-1.81 (m, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.06 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 239 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.40 分, m/z = 239 [M+H]+.
実施例8A
N'−ヒドロキシ−4−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例6A/工程1に記載の方法により、実施例7A/工程1の化合物300mg(1.48mmol)およびヨウ化メチル111μl(1.77mmol)から、表題化合物238mg(理論値の74%)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.68 (d, 2H), 7.51 (d, 2H), 3.89-3.82 (m, 4H), 2.99 (s, 3H), 2.03-1.98 (m, 2H), 1.94-1.91 (m, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.99 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 235 [M+NH4]+.
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 6.57 分, m/z = 217 (M)+.
工程2:N'−ヒドロキシ−4−(4−メトキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法により、実施例8A/工程1の化合物200mg(0.921mmol)から、表題化合物229mg(理論値の99%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.63 (s, 1H), 7.68 (d, 2H), 7.39 (d, 2H), 5.80 (s, 2H), 3.71-3.67 (m, 4H), 2.88 (m, 2H), 1.93-1.89 (m, 4H).
HPLC (方法 B): Rt = 2.95 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 251 [M+H]+.
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.93 分, m/z = 251 [M+H]+.
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、下表に挙げるN'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド類を、対応する購入できるベンゾニトリル類から製造した。購入できないベンゾニトリル類は、以下の文献の指示に従って製造した:4−シクロヘキシルベンゼンカルボニトリル[E. Riguet et al., J. Organomet. Chem. 2001, 624 (1-2), 376-379]、4−(ピペリジン−1−イル)ベンゼンカルボニトリル[A.-H. Kuthier et al., J. Org. Chem. 1987, 52 (9), 1710-1713]、4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)ベンゼンカルボニトリル[P.J. Crowley et al., Chimia 2004, 58 (3), 138-142]。
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例24A
N'−ヒドロキシ−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(1−ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例5A/工程1に記載の方法と同様に、4−ヨードベンゾニトリル15.0g(65.5mmol)、イソプロピルマグネシウムクロリド溶液34.4ml(68.8mmol)(2M、ジエチルエーテル中)およびシクロブタノン7.4ml(98.2mmol)から、表題化合物9.47g(理論値の83%)を得た。生成物の精製は、MPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1,→4:1)で実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.67 (d, 2H), 7.62 (d, 2H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.44-2.37 (m, 2H), 2.23-2.04 (m, 2H), 1.83-1.72 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.47 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 191 [M+NH4]+.
工程2:N'−ヒドロキシ−4−(1−ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例24A/工程1の化合物1.0g(5.77mmol)から出発して、表題化合物1.1g(理論値の92%)を得た。しかしながら、実施例1A/工程5に記載したものと対照的に、溶媒の除去後に、水約50mlを残渣に添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣をMPLC(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール50:1→10:1)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.57 (s, 1H), 7.63 (d, 2H), 7.47 (d, 2H), 5.79 (s, 幅広い, 2H), 5.50 (s, 1H), 2.42-2.33 (m, 2H), 2.30-2.22 (m, 2H), 1.97-1.60 (m, 1H), 1.70-1.59 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 2.26 分.
MS (EIpos): m/z = 207 [M+H]+.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.25 分, m/z = 207 [M+H]+.
実施例25A
N'−ヒドロキシ−4−(1−メトキシシクロブチル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(1−メトキシシクロブチル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例6A/工程1に記載の方法と同様に、実施例24A/工程1の化合物2.0g(11.5mmol)、鉱油中の水素化ナトリウムの60%濃度分散物508mg(12.7mmol)およびヨウ化メチル863μl(13.9mmol)から、表題化合物1.27g(理論値の59%)を得た。生成物の精製は、MPLC(シリカゲル;移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル20:1,→4:1)で実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.68 (d, 2H), 7.54 (d, 2H), 2.95 (s, 3H), 2.46-2.32 (m, 4H), 2.03-1.93 (m, 1H), 1.76-1.63 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 205 [M+NH4]+.
工程2:N'−ヒドロキシ−4−(1−メトキシシクロブチル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例25A/工程1の化合物1.1g(5.87mmol)から出発して、表題化合物1.28g(理論値の98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.62 (s, 1H), 7.68 (d, 2H), 7.40 (d, 2H), 5.80 (s, 幅広い, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.37-2.24 (m, 4H), 1.91-1.81 (m, 1H), 1.65-1.53 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.02 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 221 [M+H]+.
実施例26A
4−(1−フルオロシクロブチル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(1−フルオロシクロブチル)ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
実施例5A/工程2に記載の方法と同様に、実施例24A/工程1の化合物2.0g(11.5mmol)および三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)1.8ml(13.9mmol)から、表題化合物1.39g(理論値の69%)を得た。生成物の精製は、MPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1,→5:1)で実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.69 (d, 2H), 7.57 (d, 2H), 2.78-2.62 (m, 2H), 2.58-2.48 (m, 2H), 2.20-2.09 (m, 1H), 1.87-1.75 (m, 1H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 4.71 分, m/z = 155 [M-HF]+.
工程2:4−(1−フルオロシクロブチル)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例26A/工程1の化合物1.25g(7.13mmol)から出発して、表題化合物1.16g(理論値の78%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.67 (d, 2H), 7.50 (d, 2H), 4.87 (s, 幅広い, 2H), 2.72-2.52 (m, 5H), 2.16-2.05 (m, 1H), 1.82-1.71 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.17 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 209 [M+H]+.
実施例27A
2−アミノ−2−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]エタノール
Figure 0005829915
水素化ホウ素リチウム834mg(38.3mmol)および濃硫酸1ml(19.1mmol)を、THF1mlに溶解して、THF20ml中のラセミの4−(トリフルオロメトキシ)フェニルグリシン3.0g(12.8mmol)の溶液に連続的に添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌した。次いで、メタノール15mlを添加し、澄んだ溶液が形成されるまで混合物を撹拌した。次いで、4M水酸化ナトリウム溶液20mlをこの溶液に滴下して添加した。それにより析出した沈殿を吸引濾過し、廃棄した。濾液からロータリーエバポレーターで有機溶媒を除去した。残渣を各回約20mlのトルエンで3回抽出した。合わせた有機抽出物をロータリーエバポレーターで濃縮した。表題化合物2.25g(理論値の80%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.48 (d, 2H), 7.31 (d, 2H), 5.63 und 5.51 (each 幅広い, tog. 2H), 4.91 (幅広い, 1H), 3.71-3.67 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 2H).
MS (DCI, NH3): m/z = 222 [M+H]+.
実施例28A
5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
EDC23.3g(0.121mol)、HOBt16.4g(0.121mol)およびN'−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンカルボキシイミドアミド26.7g(0.121mol)を、無水DMF600ml中の5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸15.3g(0.121mol)の溶液に、室温で連続的に添加した。混合物をまず室温で2時間、次いで140℃で5時間撹拌した。冷却後、混合物を水2lで希釈し、各回1lの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水と飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた粗生成物を、シリカゲルを満たした吸引フィルターでの吸引濾過により精製した(溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル5:1→1:1)。生成物画分を合わせ、生成物がちょうど析出し始める程度に、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。沈殿を室温で完了させた。濾過し、母液をさらに濃縮することにより、2つの固体画分を得、それを合わせ、高真空下で乾燥させた。かくして、全部で表題化合物19.7g(理論値の52%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 10.75 (幅広い, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.34 (d, 2H), 6.81 (s, 1H), 2.46 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.72 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 311 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.27 分, m/z = 311 [M+H]+.
下表に挙げる化合物は、実施例28Aに記載の方法により、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸、5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸、5−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸または2−メチル−−1H−イミダゾール−4−カルボン酸水和物および対応するN'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミドから製造した。まず室温で撹拌を実施する反応時間は、バッチのサイズに応じて、0.5ないし4時間であった。続いて、混合物を140℃で1ないし15時間加熱した。得られた生成物の極性に応じて、反応終了後の水の添加によりこれは既に析出し、次いでそれを洗浄し、高真空下で乾燥させた。あるいは、上記の通り、混合物を抽出により後処理し、次いで、生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製した;様々な移動相をクロマトグラフィーに使用した。いくつかの場合では、クロマトグラフィーを省略し、塩化メチレン、酢酸エチル、アセトニトリルまたはtert−ブチルメチルエーテル中で撹拌することによる抽出により、生成物を直接精製することも可能であった。実施例41Aの化合物は、分取HPLC(方法N)で精製した。
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例42A
3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−5−アミン
Figure 0005829915
酢酸エチル43ml中の実施例39Aの化合物342mg(1.0mmol)の溶液を、フロースルー型水素化器具("H-Cube"、ThalesNano, Budapest, Hungaryより)(条件:10%Pd/C触媒、1barのH、25℃、1ml/分)で水素化した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去した後、粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)で精製した。表題化合物322mg(理論値の93%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 12.49 (s, 1H), 8.19 (d, 2H), 7.49 (d, 2H), 5.93 (s, 1H), 5.44 (s, 2H).
MS (DCI, NH3): m/z = 312 [M+H]+.
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 1.76 分, m/z = 312 [M+H]+.
実施例43A
2−クロロ−4−(クロロメチル)ピリジン
Figure 0005829915
(2−クロロピリジン−4−イル)メタノール1.00g(6.97mmol)を塩化メチレン40mlに溶解し、塩化チオニル10mlをゆっくりと室温で添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣を塩化メチレンと重炭酸ナトリウム水溶液の混合物中で撹拌した。相を分離し、塩化メチレン相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。表題化合物1.10g(理論値の97%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.49 (d, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.27-7.22 (m, 1H), 4.52 (s, 2H).
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 1.43 分, m/z = 162 [M+H]+.
実施例44A
2−(クロロメチル)−5−ヨードピリジン
Figure 0005829915
工程1:2−(ヒドロキシメチル)−5−ヨードピリジン
Figure 0005829915
ヘキサン中の1.6Mn−ブチルリチウム溶液5.7ml(9.07mmol)を、トルエン90ml中の2,5−ジヨードピリジン2.50g(7.56mmol)の溶液に、不活性条件下で、−78℃の温度で滴下して添加した。混合物を−78℃で2.5時間撹拌し、次いで、無水DMF756μlを同じ温度で添加した。−78℃でさらに60分後、反応混合物を−10℃に温まらせ、固体の水素化ホウ素ナトリウム572mg(15.11mmol)を添加し、撹拌を0℃で30分間継続した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液25mlを添加し、混合物を室温に温めた。有機相を分離し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。残渣を分取HPLCで精製した。表題化合物890mg(理論値の50%)(分析データについて、下記参照)および異性体の5−(ヒドロキシメチル)−2−ヨードピリジン243mg(理論値の14%)を得た[分取HPLC条件:カラム:Sunfire C18 OBD 5 μm, 19 mm x 150 mm;温度:40℃;移動相:水/アセトニトリル/1%濃度水性TFA76:5:19;流速:25ml/分;粗生成物1.3gを、1%濃度水性TFA8mlおよびアセトニトリル4mlの混合物に溶解した;注入量:1ml]。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.87 (d, 1H), 8.30 (dd, 1H), 7.38 (d, 1H), 5.43 (幅広い, 1H), 4.85 (s, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 0.87 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 236 [M+H]+.
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 0.85 分, m/z = 236 [M+H]+.
工程2:2−(クロロメチル)−5−ヨードピリジン
Figure 0005829915
塩化チオニル357μl(4.88mmol)を、無水塩化メチレン12ml中の実施例44A/工程1の化合物765mg(3.26mmol)の溶液に0℃で滴下して添加した。次いで、反応混合物を室温で15時間撹拌した。次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液約50mlを添加し、混合物を各回約50mlの塩化メチレンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物541mg(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.79 (d, 1H), 8.03 (dd, 1H), 7.29 (d, 1H), 4.61 (s, 2H).
MS (ESIpos): m/z = 254/256 (35Cl/37Cl) [M+H]+.
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.87 分, m/z = 254/256 (35Cl/37Cl) [M+H]+.
実施例45A
5−(クロロメチル)ピリジン−2−カルボニトリル塩酸塩
Figure 0005829915
塩化チオニル272μl(3.73mmol)を、無水塩化メチレン5ml中の5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−カルボニトリル[A. Ashimori et al., Chem. Pharm. Bull. 1990, 38 (9), 2446-2458]250mg(1.86mmol)の溶液に0℃で添加した。次いで、反応混合物を室温で6時間撹拌した。次いで、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣を高真空下で乾燥させた。表題化合物263mg(理論値の75%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.73 (d, 1H), 7.90 (dd, 1H), 7.72 (d, 1H), 4.63 (s, 2H).
MS (ESIpos): m/z = 153/155 (35Cl/37Cl) [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.75 分, m/z = 153/155 (35Cl/37Cl) [M+H]+.
実施例46A
(6−シアノピリジン−3−イル)メチルメタンスルホネート
Figure 0005829915
N,N−ジイソプロピルエチルアミン3.51ml(27.14mmol)およびメタンスルホン酸クロリド2.87ml(25.05mmol)を、無水塩化メチレン50ml中の5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−カルボニトリル[A. Ashimori et al., Chem. Pharm. Bull. 1990, 38 (9), 2446-2458]2.8g(20.87mmol)の溶液に0℃で連続的に添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、水10mlを添加し、相を分離し、水相を各回約10mlの塩化メチレンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。得られた残渣を、MPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)でその成分に分離した。表題化合物2.12g(理論値の48%)(分析データについて、下記を参照)および実施例45Aに記載の化合物1.51g(理論値の47%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.76 (d, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.78 (d, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.10 (s, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 213 [M+H]+, 230 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.57 分, m/z = 213 [M+H]+.
実施例47A
[3−(ブロモメチル)フェノキシ](トリプロパン−2−イル)シラン
Figure 0005829915
工程1:エチル3−[(トリプロパン−2−イルシリル)オキシ]ベンゼンカルボキシレート
Figure 0005829915
トリイソプロピルシリルクロリド5.98g(30.99mmol)を、無水DMF20ml中の3−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル5.0g(30.09mmol)およびイミダゾール2.41g(35.35mmol)の溶液に滴下して添加した。反応混合物を室温で15時間撹拌し、水約100mlを添加し、混合物を各回約100mlのジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣を、シリカゲルで、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→1:1を移動相として吸引濾過することにより精製した。表題化合物9.70g(理論値の100%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.62 (dd, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.28 (dd, 1H), 7.06 (dd, 1H), 4.37 (quart, 2H), 1.39 (t, 3H), 1.28 (sept, 3H), 1.10 (d, 18H).
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 6.62 分, m/z = 322 (M)+, 279 (M-C3H7)+.
工程2:{3−[(トリプロパン−2−イルシリル)オキシ]フェニル}メタノール
Figure 0005829915
不活性条件下で、THF中の1M水素化リチウムアルミニウム溶液50ml(49.61mmol)を無水ジエチルエーテル50mlで希釈し、次いで、無水ジエチルエーテル50ml中の実施例47A/工程1の化合物8.0g(24.80mmol)の溶液を0℃で滴下して添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、過剰の水素化物を加溶媒分解するために、まずメタノール数mlを添加し、次いで0.1M塩酸約150mlを添加した。有機相を迅速に分離し、水相を各回約50mlのジエチルエーテルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、続いて濾過した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣を吸引濾過によりシリカゲルで、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1→1:1を移動相として精製した。表題化合物6.69g(理論値の96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.20 (dd, 1H), 6.93-6.90 (m, 2H), 6.80 (dd, 1H), 4.64 (d, 2H), 1.61 (t, 3H), 1.26 (sept, 3H), 1.09 (d, 18H).
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 6.38 分, m/z = 280 (M)+, 237 (M-C3H7)+.
工程3:[3−(ブロモメチル)フェノキシ](トリプロパン−2−イル)シラン
Figure 0005829915
実施例47A/工程2の化合物1.0g(3.57mmol)を、無水THF20mlに溶解し、トリフェニルホスフィン1.12g(4.28mmol)を添加した。これが溶解した後、テトラブロモメタン1.42g(4.28mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で20時間撹拌した。次いで、析出した沈殿を濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル50:1)で精製した。表題化合物1.10g(理論値の90%、純度約90%)を得、これをさらに精製せずに使用した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.18 (dd, 1H), 6.95 (dd, 1H), 6.91 (m, 1H), 6.80 (dd, 1H), 4.43 (s, 2H), 1.25 (sept, 3H), 1.10 (d, 18H).
HPLC (方法 B): Rt = 6.17 分.
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 6.56 分, m/z = 342/344 (79Br/81Br) (M)+.
実施例48A
エチル(4−{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}フェニル)アセテート
Figure 0005829915
無水THF10ml中の[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]酢酸エチルエステル[G. Biagi et al., Farmaco Ed. Sci. 1988, 43 (7/8), 597-612]1.1g(5.66mmol)およびトリエチルアミン1.03ml(7.36mmol)の溶液を、0℃に冷却した。次いで、無水THF5ml中のメタンスルホン酸クロリド526μl(6.80mmol)の溶液を、滴下して添加した。0℃で15分後、混合物を室温に温めた。さらに1時間後、水約60mlを添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル7:3)で精製した。表題化合物1.19g(理論値の56%、純度約73%)を得、これをさらに精製せずに使用した。
MS (DCI, NH3): m/z = 290 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 1.96 分, m/z = 177 (M-CH3SO2O)+.
実施例49A
1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
工程1:エチル1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0005829915
カリウムtert−ブチレート9.46g(84.3mmol)を、無水THF162ml中のエチル3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート10.0g(64.9mmol)および2−クロロ−5−(クロロメチル)ピリジン13.66g(84.3mmol)の溶液に0℃で添加した。混合物を室温にさせ、室温でさらに18時間撹拌した。次いで、それを酢酸エチル200mlおよび水350mlで希釈し、相を徹底的に混合し、分離した水相を各回200mlの酢酸エチルでもう2回抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル4:1→2:1)。真空で乾燥させた後、表題化合物12.4g(理論値の65%)を純度95%で得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.30 (d, 1H), 7.58 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.24 (quart, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.27 (t, 3H).
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 1.88 分, m/z = 280 [M+H]+.
工程2:1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
水100mlに溶解した水酸化ナトリウム3.39g(84.7mmol)を、THF100ml中の実施例49A/工程1の化合物11.85g(42.36mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、混合物を水150mlで希釈し、酢酸エチル100mlで1回洗浄した。水相を1N塩酸でpH約3に調節し、各回150mlの酢酸エチルで3回抽出した。後者の酢酸エチル相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を真空で乾燥させた後、表題化合物9.72g(理論値の91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 12.60 (s, 幅広い, 1H), 8.31 (d, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.52 (d, 1H), 6.53 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 2.28 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.75 分, m/z = 252 [M+H]+.
実施例50A
1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
工程1:メチル2−(ヒドロキシメチリデン)−4−オキソペンタノエート
Figure 0005829915
鉱油中の水素化ナトリウムの60%濃度懸濁液7.63g(190.7mmol)を、不活性条件下で、ペンタンで脱油した。次いで、無水ジエチルエーテル150mlおよび、0℃で、メタノール138μl(3.4mmol)を添加した。室温で10分間撹拌した後、混合物を再度0℃に冷却し、ギ酸メチルエステル12.6ml(204.3mmol)およびメチル4,4−ジメトキシペンタノエート[C. Meister et al., Liebigs Ann. Chem. 1983 (6), 913-921]30.0g(170.2mmol)の混合物をゆっくりと添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、氷水約60mlを添加し、混合物をジエチルエーテル100mlで抽出した。有機抽出物を廃棄し、水相を3M塩酸でpH2−3にした。それを各回約50mlのtert−ブチルメチルエーテルで4回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。表題化合物4.2g(理論値の13%、純度85%)を得、これをさらに精製せずに用いた。
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 3.33 分, m/z = 158 (M)+, 140 (M-H2O)+.
工程2:メチル1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボキシレート
Figure 0005829915
メタノール42ml中の実施例50A/工程1の化合物4.20g(22.73mmol、純度85%)および5−(アミノメチル)−2−クロロピリジン3.24g(22.73mmol)の混合物を、室温で3日間撹拌した。次いで、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)で精製した。表題化合物3.37g(理論値の56%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.19 (d, 1H), 7.30-7.20 (m, 3H), 6.38 (d, 1H), 5.03 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.12 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.10 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 265 [M+H]+.
工程3:1−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
1M水酸化ナトリウム溶液14.5ml(14.5mmol)を、メタノール38ml中の実施例50A/工程2の化合物1.93g(7.29mmol)の溶液に滴下して添加した。反応混合物を還流下で15時間加熱した。室温に冷却後、メタノールをロータリーエバポレーターでほとんど除去した。残渣をまず水100mlで希釈し、次いで2M塩酸で酸性化した。析出した沈殿を濾過し、水ですすぎ、高真空下で乾燥させた。表題化合物1.41g(理論値の76%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 11.67 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.51 (d, 2H), 7.45 (d, 2H), 6.18 (d, 1H), 5.19 (s, 2H), 2.07 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.59 分.
MS (ESIpos): m/z = 251 [M+H]+.
実施例51A
2−クロロ−5−[(2−メチル−4−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピロール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
塩化オキサリル418μl(4.79mmol)を、無水塩化メチレン20ml中の実施例50Aの化合物400mg(1.60mmol)の溶液に、0℃で、不活性条件下で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去し、かくして得られた残渣を高真空下で20分間乾燥させた。続いて、残渣を再度塩化メチレン4mlに溶解し、この溶液を、塩化メチレン16ml中の4−(トリフルオロメトキシ)−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド527mg(2.39mmol)およびトリエチルアミン445μl(3.19mmol)の溶液に、0℃で滴下して添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、全ての揮発性成分を再度ロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣をDMSO30mlに溶解した。次いで、この溶液を140℃で、マイクロ波オーブン中で30分間加熱した(CEM Discover、初期照射力250W)。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)で精製した。表題化合物196mg(理論値の28%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.24 (d, 1H), 8.17 (d, 2H), 7.47 (d, 1H), 7.32-7.27 (m, 4H), 6.60 (d, 1H), 5.10 (s, 2H), 2.20 (s, 3H).
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 3.01 分, m/z = 435 [M+H]+.
実施例52A
2−クロロ−5−[(3−{3−[4−(2−フルオロプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
EDC508mg(2.65mmol)およびHOBt358mg(2.65mmol)を、無水DMF10ml中の実施例49Aの化合物667mg(2.65mmol)の溶液に室温で添加した。30分後、DMF5mlに溶解した実施例2Aの化合物520mg(2.65mmol)を添加した。混合物をまず室温で1時間、次いで140℃で1時間撹拌した。冷却後、溶媒の大部分をロータリーエバポレーターで除去した。各50mlの水および酢酸エチルを添加した。相の分離後、有機相を各50mlの10%濃度水性クエン酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)で精製した。表題化合物418mg(理論値の36%、純度93%)を得、これをさらに精製せずに用いた。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.39 (d, 1H), 8.08 (d, 2H), 7.68 (dd, 1H), 7.62 (d, 2H), 7.52 (d, 1H), 6.93 (s, 1H), 5.56 (s, 2H), 2.39 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.86 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.43 分, m/z = 412 [M+H]+.
下表の化合物は、実施例51Aおよび52Aに記載の方法の1つと同様の対応する手順で製造した。用いたN'−ヒドロキシカルボキシイミドアミド類(ヒドロキシアミジン類)の殆どの製造は、上記で説明した;非常に小数のものは、購入できるものであったか、または、それらの製造は文献に記載されている。
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例75A
2−ブロモ−6−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
固体のカリウムtert−ブチレート0.73g(6.49mmol)を、無水THF50ml中の実施例28Aの化合物1.83g(5.90mmol)および(6−ブロモピリジン−2−イル)メチルメタンスルホネート[T. Kawano et al., Bull. Chem. Soc. Jpn. 2003, 76 (4), 709-720]2.04g(7.67mmol)の溶液に0℃で添加した。続いて、反応混合物を室温にした。1.5時間後、水約100mlを添加し、混合物を各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣を塩化メチレン30mlで撹拌した。濾過およびフィルター上での残渣の乾燥の後、最初の量の表題化合物1.21g(理論値の43%)を得た。母液から溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル4:1→1:1)で精製した。かくして、さらに表題化合物0.42g(理論値の16%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.20 (d, 2H), 7.78 (t, 1H), 7.63-7.58 (m, 3H), 7.18 (d, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.60 (s, 2H), 2.39 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.53 分, m/z = 480/482 (79Br/81Br) [M+H]+.
実施例76A
5−ヨード−2−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
固体カリウムtert−ブチレート219mg(1.95mmol)を、無水THF20ml中の実施例28Aの化合物504mg(1.62mmol)および実施例44Aの化合物535mg(2.11mmol)の溶液に0℃で添加した。続いて、反応混合物を室温にさせた。15時間後、水約100mlを添加し、混合物を各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物を分取HPLC(方法N)で単離した。657mg(理論値の77%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.79 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.97 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.86 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.50 (s, 2H), 2.36 (s, 3H).
HPLC (方法 B): Rt = 5.25 分.
MS (ESIpos): m/z = 528 [M+H]+.
実施例75Aおよび76Aに記載の方法と同様に、対応する遊離物から、下表の化合物を製造した。化合物の極性に応じて、塩化メチレン、酢酸エチル、アセトニトリルまたはジエチルエーテルによる抽出により、分取HPLCにより、または、シリカゲルでのシクロヘキサン/酢酸エチル混合物を移動相として用いるMPLCにより、それらを単離した。遊離物として使用したアリールメチルクロリド、ブロミドまたはメタンスルホネートは、購入できたか、または、それらは上記の通りに製造したか、または、それらの製造は文献に記載されている:(6−クロロピリジン−3−イル)メチルメタンスルホネート[K.C. Iee et al., J. Org. Chem. 1999, 64 (23), 8576-8581]。
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例91A
5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−カルボアルデヒド
Figure 0005829915
ヘプタン中の1Mジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL−H)溶液3.5ml(3.5mmol)を、無水THF30ml中の実施例77Aの化合物980mg(2.30mmol)の溶液に、不活性条件下で、−78℃で添加した。反応混合物を−78℃で3時間撹拌した後、1M塩酸22mlを添加した。混合物を撹拌しながら室温に温まらせた。次いで、それを酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)で精製した。表題化合物300mg(理論値の30%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 10.07 (s, 1H), 8.67 (d, 1H), 8.25 (d, 2H), 7.95 (d, 1H), 7.67 (dd, 1H), 7.34 (d, 2H), 6.87 (s, 1H), 5.57 (s, 2H), 2.35 (s, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 430 [M+H]+.
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 2.66 分, m/z = 430 [M+H]+.
実施例92A
5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−カルボン酸
Figure 0005829915
30%濃度水酸化カリウム水溶液5mlを、エタノール5ml中の実施例77Aの化合物500mg(1.17mmol)の溶液に添加し、混合物を還流下で1時間加熱した。室温に冷却後、水約20mlを添加し、生成物を濃塩酸で析出させた。これを濾過し、水で中性で洗浄し、高真空下で乾燥させた。表題化合物448mg(理論値の86%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.52 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 8.22 (d, 1H), 7.75 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.88 (s, 1H), 5.57 (s, 2H), 2.36 (s, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 446 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.22 分, m/z = 446 [M+H]+.
実施例93A
3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ベンゼンカルボン酸
Figure 0005829915
1M水酸化ナトリウム溶液89ml(88.7mmol)を、メタノール120ml中の実施例82Aの化合物8.13g(17.7mmol)の懸濁液に添加し、混合物を還流下で1時間加熱した。次いで、メタノールをロータリーエバポレーターで殆ど除去した。残った水性溶液を1M塩酸100mlで、撹拌しながら酸性化した。それにより析出した生成物を吸引濾過し、水で洗浄し、高真空下で乾燥させた。表題化合物7.51g(理論値の95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 13.07 (s, 幅広い, 1H), 8.20 (d, 2H), 7.40 (d, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.59 (d, 2H), 7.51 (dd, 1H), 7.46 (d, 1H), 6.97 (s, 1H), 5.60 (s, 2H), 2.34 (s, 3H).
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 2.68 分, m/z = 445 [M+H]+.
実施例9Aに記載の方法と同様に、対応するエステルの加水分解により下表の化合物を得た:
Figure 0005829915
実施例95A
3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−フェノール
Figure 0005829915
固体のカリウムtert−ブチレート199mg(1.77mmol)を、無水THF10ml中の実施例28Aの化合物500mg(1.61mmol)および実施例47Aの化合物719mg(2.10mmol)の溶液に0℃で添加した。続いて、反応混合物を室温にさせた。15時間後、水約100mlを添加し、混合物を各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。かくして得られた残渣をTHF20mlに再度溶解し、THF中の1Mテトラ−n−ブチルアンモニウムフロリド溶液3.2ml(3.2mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、バッチを数mlのメタノールで希釈し、分取HPLC(方法N)で直接その成分に分離した。表題化合物218mg(理論値の32%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.11 (d, 2H), 7.29 (d, 2H), 7.20 (t, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 2.06 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.81 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 417 [M+H]+.
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.34 分, m/z = 417 [M+H]+.
実施例95Aに記載の方法と同様に、下表の化合物を対応する遊離物から得た:
Figure 0005829915
実施例97A
4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−アニリン
Figure 0005829915
エタノール25mlおよび酢酸エチル25mlの混合物中の実施例85Aの化合物400mg(0.898mmol)の溶液を、フロースルー型水素化器具("H-Cube" ThalesNano, Budapest, Hungaryより)(条件:10%Pd/C触媒、「フルH」モード、1ml/分、25℃)で水素化した。溶媒の除去後、残渣を数mlのエタノールに取り、未溶解の物質を濾過した。この未溶解の物質は、遊離物であり、続いてそれをもう一度上記の通りに水素化した。これらの2回の水素化で得られる粗生成物を合わせ、分取HPLC(方法N)により精製した。表題化合物229mg(理論値の62%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.01 (d, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.63 (d, 2H), 5.33 (s, 2H), 3.69 (幅広い, 2H), 2.27 (s, 3H).
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 2.57 分, m/z = 416 [M+H]+.
下表の化合物は、対応するニトロ化合物から、実施例97Aに記載の方法と同様の水素化により製造した:
Figure 0005829915
実施例99A
tert−ブチル{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}カルバメート
Figure 0005829915
トリエチルアミン134μl(0.963mmol)およびDMAP3mg(0.024mmol)を、無水THF10ml中の実施例97Aの化合物200mg(0.481mmol)の溶液に添加した。反応混合物を0℃に冷却し、ジ−tert−ブチルジカルボネート132mg(0.602mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、室温でさらに16時間撹拌した。その後、それをメタノール5mlで希釈し、生成物を2回に分けて分取HPLC(方法N)で単離した。表題化合物74mg(理論値の30%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 7.33 (2 d, tog. 4H), 7.12 (d, 2H), 6.79 (s, 1H), 6.49 (s, 幅広い, 1H), 5.39 (s, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.50 (s, 9H).
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.74 分, m/z = 516 [M+H]+.
実施例100A
2−ブロモ−5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
プロピオニトリル0.5ml中の実施例79Aの化合物1.95g(4.47mmol)およびブロモ(トリメチル)シラン1.37g(8.95mmol)の混合物を、120℃で、マイクロ波器具中、70分間、撹拌しながら加熱した(CEM Discover, 初期照射力250W)。この操作の間に、比較的顕著な圧力と温度の増加が最初の10分で観察された。室温に冷却後、さらに350mg(2.29mmol)のブロモ(トリメチル)シランを添加し、混合物を120℃で、マイクロ波オーブン中、さらに60分間加熱した。この操作の間に、比較的顕著な圧力と温度の増加が最初の10分で再度観察された。室温に冷却後、混合物を水100mlおよび酢酸エチル100mlで希釈し、相を分離した。合わせた有機相を水100mlで1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル3:2)。表題化合物1.45g(理論値の65%)を、LC−MSによると純度86%で得た。10%の遊離物(実施例79Aの化合物)を不純物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.31 (d, 1H), 8.23 (d, 2H), 7.47 (d, 1H), 7.40 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.82 (s, 1H), 5.41 (s, 2H), 2.32 (s, 3H).
LC/MS (方法 E, ESIpos): Rt = 2.54 分, m/z = 480 [M+H]+.
実施例101A
2−ヨード−5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
ヨウ化ナトリウム103mg(0.688mmol)およびクロロ(トリメチル)シラン27mg(0.252mmol)を、マイクロ波反応容器中、プロピオニトリル0.5ml中の実施例79Aの化合物100mg(0.229mmol)の溶液に室温で添加し、その後、反応混合物は迅速に固体の粘稠度をおびた。次いで、この混合物を120℃で、マイクロ波器具中、1時間加熱した(CEM Discover, 初期照射力250W)。室温に冷却後、反応混合物をアセトニトリル2mlおよび水1mlで希釈した。2つの液相が形成され、それを相互に分離した。有機相をさらに処理せずに分取HPLC(方法O)で直接精製した。表題化合物61mg(理論値の50%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.29 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.71 (d, 1H), 7.32 (d, 2H), 7.18 (dd, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.39 (s, 2H), 2.31 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.52 分, m/z = 528 [M+H]+.
実施例102A
4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)を、まず、ジメチルアセトアミド3.4mlに導入し、シアン化亜鉛31mg(0.266mmol)、パラジウム(II)トリフルオロアセテート6.7mg(0.020mmol)、ラセミの2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル16mg(0.040mmol)および亜鉛粉末(97.5%、325メッシュ)6mg(0.092mmol)を連続的に室温で添加し、混合物を90℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、さらに6.7g(0.020mmol)のパラジウム(II)トリフルオロアセテートを添加し、混合物を90℃でさららに24時間撹拌した。室温に冷却後、パラジウム(II)トリフルオロアセテート6.7mg(0.020mmol)、ラセミの2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−1,1'−ビナフチル16mg(0.040mmol)および亜鉛粉末(97.5%、325メッシュ)6mg(0.092mmol)を再度添加し、混合物を再度90℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、次いで、固体成分を濾過し、残った混合物を分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物含有画分をロータリーエバポレーターで小さい残存体積に濃縮し、次いで重炭酸ナトリウムを添加し、その後、固体が析出した。これを濾過し、真空で乾燥させた。かくして表題化合物21mg(理論値の11%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.71 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.34 (d, 2H), 7.24 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.51 (s, 2H), 2.32 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.52 分, m/z = 427 [M+H]+.
実施例103A
1−(2−フルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
工程1:tert−ブチル4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 0005829915
アセトニトリル15ml中のtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート1.00g(5.37mmol)、1−ブロモ−2−フルオロエタン937μl(8.05mmol)および炭酸カリウム1.86g(13.4mmol)の混合物を60℃で16時間加熱した。室温に冷却後、未溶解の物質を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。得られた残渣をMPLC(シリカゲル;移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル1:2)で精製した。表題化合物1.12g(理論値の89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 4.58 (td, 2H), 3.46 (t, 4H), 2.71 (td, 2H), 2.48 (t, 4H), 1.46 (s, 9H).
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 4.74 分, m/z = 232 [M]+.
工程2:1−(2−フルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
1,4−ジオキサン中の4M塩化水素溶液30mlを、実施例103A/工程1の化合物1.10g(4.72mmol)に添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣をジエチルエーテルで撹拌し、吸引濾過し、ジエチルエーテルですすいだ。高真空下で乾燥させた後、表題化合物938mg(理論値の97%)を得た。
MS (DCI, NH3): m/z = 133 [M+H]+.
実施例104A
1−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
工程1:tert−ブチル4−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 0005829915
無水トリエチルアミン1.35ml(9.66mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物1.27ml(7.52mmol)を、無水塩化メチレン10ml中の2,2−ジフルオロエタノール408μl(6.44mmol)の溶液に0℃で添加した。0℃で30分間撹拌した後、無水塩化メチレン10ml中のtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート1.0g(5.37mmol)の溶液を添加した。次いで、反応混合物を室温に温まらせた。16時間後、水約20mlを添加し、相を分離した。有機相を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣をMPLC(シリカゲル;移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル1:2)で精製した。表題化合物538mg(理論値の45%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 5.88 (tt, 1H), 3.43 (t, 4H), 2.75 (dt, 2H), 2.53 (t, 4H), 1.45 (s, 9H).
GC/MS (方法 L, EI): Rt = 4.41 分, m/z = 250 [M]+.
工程2:1−(2,2−ジフルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
実施例103A/工程2に記載の方法と同様に、実施例104A/工程1の化合物314mg(1.26mmol)から出発して、表題化合物257mg(理論値の92%)を得た。
MS (DCI, NH3): m/z = 151 [M+H]+.
実施例105A
5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
工程1:エチル1−[3−(tert−ブトキシカルボニル)ベンジル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0005829915
固体カリウムtert−ブチレート1.90g(17.0mmol)を、無水THF50ml中のエチル5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート2.38g(15.4mmol)およびtert−ブチル−3−(ブロモメチル)ベンゼンカルボキシレート4.60g(17.0mmol)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、水約250mlを添加し、混合物を各回約150mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→2:1)で精製した。表題化合物4.45g(理論値の84%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.90 (d, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.36 (t, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.42 (quart, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.58 (s, 9H), 1.40 (t, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 345 [M+H]+.
工程2:3−{[3−(エトキシカルボニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ベンゼンカルボン酸
Figure 0005829915
トリフルオロ酢酸10mlを、塩化メチレン50ml中の実施例105A/工程1の化合物4.47g(13.0mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した後、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣をジエチルエーテルで撹拌し、吸引濾過した。高真空下で乾燥させた後、表題化合物3.19g(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 13.05 (s, 幅広い, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.49 (t, 1H), 7.37 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 4.25 (quart, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.27 (t, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.71 分.
MS (ESIpos): m/z = 289 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.94 分, m/z = 289 [M+H]+.
工程3:エチル5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0005829915
不活性条件下で、実施例105A/工程2の化合物3.15g(10.9mmol)を、無水塩化メチレン100mlに溶解し、塩化オキサリル4.8ml(54.6mmol)およびDMF1滴を添加した。混合物を室温で約2.5時間撹拌した後、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣を高真空下で約1時間乾燥させ、次いで無水THF40mlに溶解した。この溶液を無水THF60ml中の1−メチルピペラジン2.19g(21.9mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン5.7ml(32.8mmol)の溶液に滴下して添加した。室温で16時間後、反応混合物を水約400mlで希釈し、各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物4.04g(理論値の99%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.36 (t, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.62 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 4.40 (quart, 2H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.46 (幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.30 (幅広い, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.40 (t, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.61 分, m/z = 371 [M+H]+.
工程4:5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
1M水酸化ナトリウム溶液21.6ml(21.6mmol)を、エタノール70ml中の実施例105A/工程3の化合物4.0g(10.8mmol)の溶液に滴下して添加し、混合物を70℃で2時間加熱した。次いで、エタノールをロータリーエバポレーターで殆ど除去した。pH約4に達するまで、3M塩酸を0℃で残っていた水性溶液に撹拌しながら添加した。それにより固体が析出し、それを吸引濾過により除去した。濾液をロータリーエバポレーターで蒸発乾固し、次いで、固体残渣を塩化メチレンで終夜撹拌した。濾過後、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。表題化合物2.35g(理論値の63%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.43 (t, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 5.76 (s, 1H), 5.41 (s, 2H), 3.57 (幅広い, 2H), 3.24 (幅広い, 2H), 2.34 (幅広い, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.20 (幅広い, 2H), 2.18 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.33 分, m/z = 343 [M+H]+.
実施例106A
5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
工程1:3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンゼンカルボニトリル
Figure 0005829915
塩化メチレン100ml中の3−シアノ安息香酸クロリドの溶液を、塩化メチレン100ml中の1−メチルピペラジン4.57g(45.6mmol)およびトリエチルアミン8.5ml(60.8mmol)の溶液に0℃で滴下して添加した。次いで、混合物を室温で6時間撹拌した。次いで、水200mlを添加し、相を分離し、有機相を水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物6.9g(理論値の99%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.72 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.55 (t, 1H), 3.80 (幅広い, 2H), 3.40 (幅広い, 2H), 2.50 (幅広い, 2H), 2.37 (幅広い, 2H), 2.34 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.21 分, m/z = 230 [M+H]+.
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 7.36 分, m/z = 229 [M]+.
工程2:[3−(アミノメチル)フェニル](4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
エタノール100ml中の実施例106A/工程1の化合物1.0g(4.36mmol)の溶液を、フロースルー型水素化器具("H-Cube" ThalesNano, Budapest, Hungaryより;ラネーニッケル触媒「フルH」モード、0.5ml/分、50℃)で水素化した。溶媒を蒸発させた後、表題化合物1.0g(理論値の99%)を得た。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.19 分, m/z = 234 [M+H]+.
工程3:メチル5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピロール−3−カルボキシレート
Figure 0005829915
実施例106A/工程2の化合物1.0g(4.41mmol)を、メタノール10mlに溶解し、実施例50A/工程1の化合物698mg(4.41mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、溶媒をロータリーエバポレーターで再度除去し、残渣をMPLC(シリカゲル;移動相:塩化メチレン/メタノール10:1)で精製した。表題化合物1.07g(理論値の68%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.37 (t, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 5.05 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.48 (幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 1.95 (幅広い, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.63 分, m/z = 356 [M+H]+.
工程4:5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピロール−3−カルボン酸
Figure 0005829915
実施例106A/工程3の化合物0.90g(2.53mmol)を、メタノール17.5mlに溶解し、1M水酸化ナトリウム溶液5ml(5.0mmol)を添加した。混合物を、数回に分けて、マイクロ波オーブン中、80℃で各回30分間反応させた(CEM Discover, 初期照射力250W)。続いて、反応混合物を6M塩酸の添加によりpH約4−5に調節し、次いで数回にわけて分取HPLC(方法N)で精製した。表題化合物344mg(理論値の39%)を得た。
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.53 分, m/z = 342 [M+H]+.
実施例107A
N'−ヒドロキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゾニトリル
Figure 0005829915
ヨウ化ニッケル(II)186mg(0.594mmol)、trans−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩90mg(0.594mmol)およびナトリウムヘキサメチルジシラジド3.63g(19.8mmol)を、イソプロパノール20ml中の4−シアノフェニルボロン酸2.91g(19.8mmol)の溶液に添加した [M. Nishimura et al., Tetrahedron 2002, 58 (29), 5779-5788]。かくして得られた懸濁液を室温でアルゴン雰囲気下で5分間撹拌した。次いで、4−ヨードテトラヒドロピラン [Heuberger et al., J. Chem. Soc. 1952, 910] 2.1g(9.90mmol)を添加した。反応混合物を75℃の温度で15時間撹拌し、それを室温に冷却し、シリカゲル約50gで濾過することにより、塩化メチレンを含む無機塩を大部分除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:塩化メチレン)により精製した。かくして、表題化合物986mg(理論値の53%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.60 (d, 2H), 7.32 (d, 2H), 4.12-4.07 (m, 2H), 3.56-3.50 (m, 2H), 2.87-2.79 (m, 1H), 1.86-1.73 (m, 4H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 5.97 分, m/z = 187 [M]+.
工程2:N'−ヒドロキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例107A/工程1の化合物480mg(2.56mmol)を反応させ、表題化合物525mg(理論値の93%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.58 (d, 2H), 7.26 (d, 2H), 6.79 (幅広い, 1H), 4.82 (s, 幅広い, 2H), 4.11-4.05 (m, 2H), 3.57-3.50 (m, 2H), 2.83-2.74 (m, 1H), 1.87-1.73 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.92 分, m/z = 221 [M+H]+.
実施例108A
N'−ヒドロキシ−3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例107A、工程1に記載の方法と同様に、4−シアノ−2−メチルフェニルボロン酸 [D. Stones et al., Chem. Eur. J. 2004, 10 (1), 92-100] 4.17g(25.9mmol)および4−ヨードテトラヒドロピラン [Heuberger et al., J. Chem. Soc. 1952, 910] 2.75g(13.0mmol)から、表題化合物481ml(理論値の18%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.49 (dd, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 4.12-4.09 (m, 2H), 3.59-3.52 (m, 2H), 3.05-2.97 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 1.86-1.75 (m, 2H), 1.69-1.64 (m, 2H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 6.31 分, m/z = 201 [M]+.
工程2:N'−ヒドロキシ−3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例108A/工程1の化合物500mg(2.48mmol)から、表題化合物492mg(理論値の84%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.49 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.21 (d, 1H), 5.69 (s, 幅広い, 2H), 3.97-3.93 (m, 2H), 3.50-3.43 (m, 2H), 3.00-2.92 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.72-1.57 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.49 分, m/z = 235 [M+H]+.
実施例109A
エチル1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブタンカルボキシレート
Figure 0005829915
工程1:エチル1−(4−ブロモフェニル)シクロブタンカルボキシレート
Figure 0005829915
THF中の1Mリチウムヘキサメチルジシラジド溶液45ml(45.2mmol)を、無水THF250ml中の4−ブロモフェニル酢酸エチルエステル10.0g(41.1mmol)の溶液に0℃で添加した。15分後、1,3−ジブロモプロパン5.4ml(53.5mmol)を添加した。反応混合物を室温に温まらせ、続いてこの温度で1時間撹拌した。次いで、それを再度0℃に冷却し、さらに45ml(45.2mmol)のリチウムヘキサメチルジシラジド溶液(1M、THF中)を添加した。その後、混合物を再度室温に温めた。1時間後、飽和塩化アンモニウム水溶液約10mlの添加により反応を終わらせた。THFをロータリーエバポレーターで大部分除去した。残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。かくして得られた粗生成物を、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1を移動相とする、シリカゲル約300gでの吸引濾過により粗く精製した。表題化合物7.1g(理論値の44%、純度73%)を得、これをこの形態でさらに反応させた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.44 (d, 2H), 7.17 (d, 2H), 4.10 (quart, 2H), 2.85-2.79 (m, 2H), 2.49-2.41 (m, 2H), 2.10-1.98 (m, 1H), 1.91-1.81 (m, 1H), 1.18 (t, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 300/302 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.70 分, m/z = 283/285 [M+H]+.
工程2:エチル1−(4−シアノフェニル)シクロブタンカルボキシレート
Figure 0005829915
DMF/水(99:1)6ml中の実施例109A/工程1の化合物160mg(0.565mmol)、シアン化亜鉛76mg(0.644mmol)、トリス(ジベンジリデン−アセトン)ジパラジウム26mg(0.028mmol)およびジシクロヘキシル−(2',6'−ジメトキシビフェン−2−イル)ホスファン23mg(0.057mmol)の混合物を、120℃で、無酸素条件下で、1時間加熱した。室温に冷却後、混合物を水約30mlで希釈し、各回約20mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣を、まず、MPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)で予精製した。次いで、生成物を純粋な形態で、分取HPLC(方法N)で単離した。表題化合物110mg(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.62 (d, 2H), 7.39 (d, 2H), 4.10 (quart, 2H), 2.90-2.83 (m, 2H), 2.52-2.44 (m, 2H), 2.15-2.03 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H), 1.17 (t, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.32 分, m/z = 230 [M+H]+.
工程3:エチル1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブタンカルボキシレート
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物122mg(理論値の91%、純度90%)を、実施例109A/工程2の化合物105mg(0.458mmol)から得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.59 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 4.84 (幅広い, 2H), 4.10 (quart, 2H), 2.88-2.80 (m, 2H), 2.53-2.46 (m, 2H), 2.10-1.99 (m, 1H), 1.92-1.82 (m, 1H), 1.17 (t, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.67 分, m/z = 263 [M+H]+.
実施例110A
N'−ヒドロキシ−4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:[1−(4−ブロモフェニル)シクロブチル]メタノール
Figure 0005829915
実施例109A/工程1の化合物7.20g(25.4mmol)を無水THF150mlに溶解し、THF中の1M水素化リチウムアルミニウム溶液25ml(25mmol)を0℃で滴下して添加した。添加終了時に、氷/水浴を除去し、撹拌を室温で継続した。1時間後、最初は注意深く飽和塩化アンモニウム水溶液約450mlを添加することにより、反応を終了させた。次いで、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、続いて濾過した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物6.04g(理論値の88%、純度約90%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.43 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 3.72 (d, 2H), 2.33-2.20 (m, 4H), 2.13-2.01 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 258/260 [M+NH4]+.
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 5.77 分, m/z = 240/242 [M]+.
工程2:1−ブロモ−4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]ベンゼン
Figure 0005829915
鉱油中の水素化ナトリウムの60%濃度懸濁液1.28g(31.9mmol)を、無水DMF120ml中の実施例110A/工程1の化合物7.0g(29.0mmol)の溶液に約5℃で添加した。混合物をこの温度で1時間撹拌し、ヨウ化メチル2.2ml(34.8mmol)を添加した。反応混合物を室温に温まらせ、撹拌を15時間継続した。次いで、反応混合物をロータリーエバポレーターで約20mlの体積に濃縮した。水約500mlを添加し、混合物を各回約200mlのジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した後、得られた粗生成物を、シクロヘキサン/酢酸エチル50:1を移動相とするシリカゲル約200gでの吸引濾過で精製した。表題化合物4.92g(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.41 (d, 2H), 7.04 (d, 2H), 3.48 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.32-2.22 (m, 4H), 2.12-2.00 (m, 1H), 1.90-1.80 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 272/274 [M+NH4]+.
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 5.25 分, m/z = 254/256 [M]+.
工程3:4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例109A/工程2に記載の方法と同様に、実施例110A/工程2の化合物4.80g(18.8mmol)から、表題化合物1.82g(理論値の48%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.58 (d, 2H), 7.24 (d, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.34-2.24 (m, 4H), 2.16-2.03 (m, 1H), 1.92-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.22 分, m/z = 202 [M+H]+.
工程4:N'−ヒドロキシ−4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例110A/工程3の化合物1.82g(9.04mmol)から、表題化合物2.04g(理論値の96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.55 (d, 2H), 7.20 (d, 2H), 7.10 (幅広い, 1H), 4.83 (幅広い, 2H), 3.51 (s, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.36-2.25 (m, 4H), 2.12-2.01 (m, 1H), 1.90-1.81 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.61 分, m/z = 235 [M+H]+.
実施例111A
N'−ヒドロキシ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド(ラセミ体)
Figure 0005829915
工程1:4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ベンゾニトリル(ラセミ体)
Figure 0005829915
4−ヨードベンゾニトリル5.0g(21.8mmol)を、無水THF100mlに溶解し、溶液を−40℃に冷却した。ジエチルエーテル中の2Mイソプロピルマグネシウムクロリド溶液11.5ml(22.9mmol)を、反応混合物の温度が−30℃ないし−40℃の範囲に留まるように、滴下して添加した。添加終了時に、さらに、混合物をこの温度でさらに15時間撹拌し、その後それを−78℃に冷却した。次いで、1,1,1−トリフルオロアセトン11.2g(100mmol)を滴下して添加した。混合物を数時間かけて室温にし、室温でさらに約5時間撹拌した。次いで、約5mlの水を注意深く添加した。次いで、溶媒の大部分を、約50mlの残存体積が残されるまでロータリーエバポレーターで除去した。0.5M塩酸約100mlをこの残渣に添加し、混合物を各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水と飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣をMPLC(シリカゲル約200g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→5:1)により精製した。表題化合物3.63g(理論値の73%、純度約95%)を得た。
LC/MS (方法 I, ESIneg): Rt = 0.89 分, m/z = 214 [M-H], 260 [M-H+HCO2H].
工程2:4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)ベンゾニトリル(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例110A/工程2に記載の方法と同様に、表題化合物1.01g(理論値の59%)を実施例111A/工程1の化合物1.6g(7.44mmol)およびヨウ化メチル555μl(8.92mmol)から得た。クロマトグラフィーによる精製を、シクロヘキサン/酢酸エチル100:0→20:1を移動相として実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.71 (d, 2H), 7.63 (d, 2H), 3.27 (s, 3H), 1.80 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.01 分.
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 4.13 分, m/z = 214 [M-CH3]+, 160 [M-CF3]+.
工程3:N'−ヒドロキシ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物1.07g(理論値の89%、94%純度)を、実施例111A/工程2の化合物990mg(4.32mmol)から得た。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.23 分, m/z = 263 [M+H]+.
実施例112A
3−フルオロ−N'−ヒドロキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:(4−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸
Figure 0005829915
ジエチルエーテル中の2Mイソプロピルマグネシウムクロリド溶液24.3ml(48.6mmol)を、無水THF120mlおよび無水ジエチルエーテル120mlの混合物中の3−フルオロ−4−ヨードベンゾニトリル10.0g(40.5mmol)の溶液に−78℃で滴下して添加した。添加終了時に、さらに、混合物を−78℃でさらに75分間撹拌した。次いで、トリイソプロピルボレート15ml(64.8mmol)を滴下して添加した。次いで、混合物を−78℃でさらに15分間撹拌し、その後冷却浴を除去し、反応混合物を室温に温まらせた。室温で3時間後、2M塩酸80mlを添加し、混合物を室温で20分間激しく撹拌した。その後、それを水約400mlで希釈した。相を分離し、水相を各回約150mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。表題化合物3.68g(理論値の55%)を得、これをさらに精製せずに後続の反応に用いた。
LC/MS (方法 F, ESIneg): Rt = 0.53 分, m/z = 164 [M-H].
工程2:4−ブロモ−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン
Figure 0005829915
臭素4.79g(30.0mmol)を、無水塩化メチレン78ml中のトリフェニルホスフィン8.52g(27.5mmol)の溶液に−60℃で滴下して添加した。トリエチルアミン4.5ml(32.5mmol)の添加後、塩化メチレン2ml中のテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン2.5g(25.0mmol)の溶液を滴下して添加した。反応混合物をゆっくりと(約5時間かけて)室温に温まらせ、撹拌を室温でさらに約10時間継続した。次いで、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣を、シリカゲル約100gで塩化メチレンを移動相として吸引濾過することにより、粗くクロマトグラフィーした。溶媒を新たに蒸発させ、バルブチューブ蒸留(圧力:8mbar;温度:120℃まで)により生成物を単離した。表題化合物2.51g(理論値の62%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 6.07 (m, 1H), 4.13 (m, 2H), 3.83 (m, 2H), 2.55-2.50 (m, 2H).
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 2.32 分, m/z = 162/164 [M]+.
工程3:4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−フルオロベンゾニトリル
Figure 0005829915
無水THF4ml中の実施例112A/工程2の化合物300mg(1.84mmol)、実施例112A/工程1の化合物334mg(2.02mmol)、酢酸パラジウム(II)8mg(0.037mmol)、リン酸カリウム1.17g(5.52mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィン−2',2',6'−トリイソプロピルビフェニル(XPhos)44mg(0.092mmol)の混合物を脱気し、80℃でアルゴン下にマイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中で1時間撹拌した。室温に冷却後、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。生成物を残渣からMPLC(シリカゲル約50g、移動相:シクロヘキサン/塩化メチレン100:0,→5:50→5:95)で単離した。表題化合物160mg(理論値の43%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.42 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 6.18 (m, 1H), 4.33 (m, 2H), 3.92 (t, 2H), 2.52-2.48 (m, 2H).
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 5.79 分, m/z = 203 [M]+.
工程4:3−フルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例112A/工程3の化合物330mg(1.62mmol)を、酢酸エチル22mlとエタノール22mlの混合物に溶解した。フロースルー型水素化器具("H-Cube"、Thales Nano, Budapest, Hungaryより;条件:5%パラジウム/炭を含むカートリッジ、水素圧10bar、温度20℃、流速1ml/分)で水素化を実施した。反応が完了するまで、溶液を全部で4回器具に通した。次いで、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物211mg(理論値の63%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.43 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 4.11-4.07 (m, 2H), 3.59-3.53 (m, 2H), 3.21-3.13 (m, 1H), 1.88-1.72 (m, 4H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 5.59 分, m/z = 205 [M]+.
工程5:3−フルオロ−N'−ヒドロキシ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例112A/工程4の化合物175mg(0.853mmol)から、表題化合物172mg(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.40-7.24 (m, 3H), 7.08 (幅広い, 1H), 4.81 (幅広い, 2H), 4.10-4.06 (m, 2H), 3.59-3.52 (m, 2H), 3.17-3.10 (m, 1H), 1.89-1.71 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.46 分, m/z = 239 [M+H]+.
実施例113A
4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:エチル{1−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]シクロブチル}アセテート
Figure 0005829915
ビス[(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)クロリド]440mg(0.892mmol)を、まず、1,4−ジオキサン20mlに導入し、1.5M水酸化カリウム溶液15.5ml(23.2mmol)を添加した。次いで、1,4−ジオキサン1ml中のシクロブチリデン−酢酸エチルエステル [M. Afzal et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. 2, 1999 (5), 937-946]2.5g(17.8mmol)の溶液を添加した。1,4−ジオキサン100ml中の実施例4A/工程1の化合物5.66g(17.8mmol)の溶液を、次いで添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣を少量の塩化メチレンに溶解し、約100gで塩化メチレンを移動相とする吸引濾過により予精製した。生成物をMPLC(シリカゲル約300g、移動相:シクロヘキサン/塩化メチレン100:0,→50:50)により純粋な形態で単離した。表題化合物4.02g(理論値の54%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.32-7.30 (m, 4H), 7.26-7.21 (m, 6H), 6.97 (d, 2H), 6.67 (d, 2H), 4.61 (s, 4H), 3.93 (quart, 2H), 2.70 (s, 2H), 2.43-2.28 (m, 4H), 2.07-1.96 (m, 1H), 1.88-1.78 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.74 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 414 [M+H]+.
工程2:2−{1−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]シクロブチル}エタノール
Figure 0005829915
THF36.3ml(36.3mmol)中の1M水素化リチウムアルミニウム溶液を、無水THF500ml中の実施例113A/工程1の化合物15.0g(36.3mmol)の溶液に0℃で滴下して添加した。添加終了時に、反応混合物を室温に温まらせ、撹拌を2時間継続した。次いで、珪藻土20gおよび水20mlの添加により、反応を0℃で注意深く終了させた。混合物を濾紙で吸引濾過し、残渣をtert−ブチルメチルエーテルですすいだ。濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を殆ど除去した。残渣を酢酸エチル約400mlに取り、混合物を水と飽和塩化ナトリウム溶液で1回ずつ洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、溶媒を再度真空で蒸発させた。粗生成物を、吸引濾過により、シリカゲル約250gでシクロヘキサン/酢酸エチル10:1→3:1を移動相として精製した。表題化合物11.6g(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.33-7.30 (m, 4H), 7.26-7.22 (m, 6H), 6.93 (d, 2H), 6.69 (d, 2H), 4.61 (s, 4H), 3.49-3.43 (m, 2H), 2.35-2.28 (m, 2H), 2.12-2.00 (m, 5H), 1.85-1.78 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.81 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 372 [M+H]+.
工程3:N,N−ジベンジル−4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]アニリン
Figure 0005829915
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)1.3ml(9.69mmol)を、無水塩化メチレン150ml中の実施例113A/工程2の化合物3.0g(8.07mmol)の溶液に、−78℃の温度で滴下して添加した。−78℃で30分後、反応混合物を約−20℃に約30秒間温め、次いで、反応容器を冷却浴に−78℃で再度沈めた。1M水酸化ナトリウム溶液20mlの添加後、混合物を室温に温めた。それを水75mlで希釈し、各回約75mlの塩化メチレンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。生成物をMPLC(シリカゲル約300g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル100:0,→20:1)で単離した。表題化合物1.48g(理論値の49%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.41-7.37 (m, 4H), 7.34-7.30 (m, 6H), 7.00 (d, 2H), 6.75 (d, 2H), 4.69 (s, 4H), 4.30 (td, 2H), 2.44-2.37 (m, 2H), 2.26-2.07 (m, 5H), 1.93-1.84 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 5.31 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 374 [M+H]+.
工程4:4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]アニリン
Figure 0005829915
実施例4A/工程6に記載の方法と同様に、表題化合物460mg(理論値の62%)を、実施例113A/工程3の化合物1.43g(3.83mmol)から得た。この場合、エタノールと酢酸エチル(3:1)の混合物180mlを溶媒として使用した。溶媒の蒸発後に得られた粗生成物を、さらにクロマトグラフィーにより精製せずに後続の反応で用いた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 6.93 (d, 2H), 6.64 (d, 2H), 4.23 (td, 2H), 3.60 (幅広い, 2H), 2.38-2.31 (m, 2H), 2.20-2.01 (m, 5H), 1.88-1.78 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.77 分, m/z = 194 [M+H]+.
工程5:4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例4A/工程7に記載の方法と同様に、実施例113A/工程4の化合物440mg(2.28mmol)から、表題化合物259mg(理論値の56%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.61 (d, 2H), 7.24 (d, 2H), 4.23 (td, 2H), 2.44-2.36 (m, 2H), 2.31-2.10 (m, 5H), 1.91-1.82 (m, 1H).
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 5.63 分, m/z = 203 [M]+.
工程6:4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例113A/工程5の化合物250mg(1.23mmol)から、表題化合物102mg(理論値の35%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)により精製した。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.37 分, m/z = 237 [M+H]+.
実施例114A
N'−ヒドロキシ−4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例111A/工程1の化合物1.0g(4.65mmol)を反応させ、表題化合物1.12g(理論値の83%、純度85%)を得た。
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.36 分, m/z = 249 [M+H]+.
実施例115A
{1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブチル}メチルアセテート
Figure 0005829915
工程1:[1−(4−ブロモフェニル)シクロブチル]メチルアセテート
Figure 0005829915
無水酢酸236μl(2.50mmol)を、ピリジン6ml中の実施例110A/工程1の化合物402mg(1.67mmol)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣からMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)で生成物を単離した。表題化合物450mg(理論値の91%、純度約95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.42 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 4.21 (s, 2H), 2.38-2.30 (m, 2H), 2.29-2.21 (m, 2H), 2.16-2.03 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.93-1.83 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 300/302 [M+NH4]+.
工程2:[1−(4−シアノフェニル)シクロブチル]メチルアセテート
Figure 0005829915
実施例109A/工程2に記載の方法と同様に、実施例115A/工程1の化合物440mg(1.55mmol)を反応させ、表題化合物314mg(理論値の84%、純度95%)を得た。粗生成物の精製を分取HPLC(方法N)により直接実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.60 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 4.26 (s, 2H), 2.42-2.26 (m, 4H), 2.20-2.09 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.98-1.87 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 247 [M+NH4]+.
工程3:{1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブチル}メチルアセテート
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例115A/工程2の化合物260mg(1.13mmol)を反応させ、表題化合物312mg(理論値の94%、純度90%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.57 (d, 2H), 7.19 (d, 2H), 4.84 (幅広い, 2H), 4.24 (s, 2H), 2.44-2.34 (m, 2H), 2.32-2.24 (m, 2H), 2.17-2.07 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.94-1.86 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 263 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.74 分, m/z = 263 [M+H]+.
実施例116A
N'−ヒドロキシ−4−[1−(2−ヒドロキシエチル)シクロブチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:2−{1−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]シクロブチル}酢酸エチル
Figure 0005829915
実施例115A/工程1に記載の方法と同様に、表題化合物3.64g(理論値の87%)を実施例113A/工程2の化合物3.50g(9.42mmol)から得た。最後のシリカゲルでの吸引濾過は、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1を移動相として実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.35-7.30 (m, 4H), 7.28-7.22 (m, 6H), 6.91 (d, 2H), 6.67 (d, 2H), 4.62 (s, 4H), 3.86-3.82 (m, 2H), 2.37-2.29 (m, 2H), 2.15-2.00 (m, 5H), 1.94 (s, 3H), 1.86-1.77 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 5.22 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 414 [M+H]+.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.51 分, m/z = 414 [M+H]+.
工程2:2−[1−(4−アミノフェニル)シクロブチル]酢酸エチル
Figure 0005829915
実施例4A/工程6に記載の方法と同様に、表題化合物1.79g(理論値の85%、純度94%)を、実施例116A/工程1の化合物3.50g(8.46mmol)から得た。この場合、エタノールと酢酸エチル(3:1)の混合物300mlを溶媒として使用した。溶媒の蒸発後に得られた粗生成物を、さらにクロマトグラフィーにより精製せずに後続の反応に用いた。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.46 分, m/z = 467 [2M+H]+, 234 [M+H]+.
工程3:2−[1−(4−シアノフェニル)シクロブチル]酢酸エチル
Figure 0005829915
実施例4A/工程7に記載の方法と同様に、実施例116A/工程2の化合物500mg(2.14mmol)から表題化合物152mg(理論値の29%)を製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.60 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 3.83 (t, 2H), 2.42-2.33 (m, 2H), 2.27-2.21 (m, 2H), 2.17 (t, 2H), 2.15-2.08 (m, 1H), 1.93-1.82 (m, 1H), 1.89 (s, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 461 [M+NH4]+.
工程4:N'−ヒドロキシ−4−[1−(2−ヒドロキシエチル)シクロブチル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載の方法と同様に、表題化合物の対応するアセテート(2−{1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブチル}酢酸エチル)との混合物164mgを、実施例116A/工程3の化合物150mg(0.617mmol)から得た。この混合物を分離せず、そのまま後続の反応に用いた。
LC/MS (方法 I, ESIpos): title 化合物: Rt = 0.52 分, m/z = 234 [M+H]+; 対応するアセテート: Rt = 0.70 分, m/z = 277 [M+H]+.
実施例117A
2−{1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブチル}−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005829915
工程1:{1−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]シクロブチル}酢酸
Figure 0005829915
1M水酸化ナトリウム溶液43.5ml(43.5mmol)を、エタノール90ml中の実施例113A/工程1の化合物6.0g(14.5mmol)の溶液に添加し、混合物を還流下で3時間加熱した。室温に冷却後、混合物を1M塩酸で中和し、エタノールをロータリーエバポレーターで殆ど除去した。得られた水性溶液を各回約100mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物を、シリカゲル約200gでシクロヘキサン/酢酸エチル4:1を移動相とする吸引濾過により粗く精製した。かくして、表題化合物5.35g(理論値の86%、純度90%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 10.97 (very 幅広い, 1H), 7.33-7.28 (m, 4H), 7.25-7.22 (m, 6H), 6.99 (d, 2H), 6.66 (d, 2H), 4.60 (s, 4H), 2.73 (s, 2H), 2.43-2.27 (m, 4H), 2.04-1.96 (m, 1H), 1.88-1.78 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.76 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 386 [M+H]+.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.35 分, m/z = 386 [M+H]+.
工程2:2−{1−[4−(ジベンジルアミノ)フェニル]シクロブチル}−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005829915
不活性条件下で、実施例117A/工程1の化合物2.65g(6.87mmol)を無水塩化メチレン70mlに溶解し、塩化オキサリル3ml(34.4mmol)およびDMF1滴を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した後、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣を高真空下で約1時間乾燥させ、次いで無水THF30mlに溶解した。この溶液を、THF中の2Mジメチルアミン溶液10.3ml(20.6mmol)の混合物(事前にTHF30mlで希釈した)に滴下して添加し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン3.6ml(20.6mmol)を滴下して添加した。室温で16時間撹拌した後、反応混合物から全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣を酢酸エチル300mlに取り、混合物を各約100mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで濃縮した。表題化合物1.93g(理論値の68%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.33-7.29 (m, 4H), 7.26-7.22 (m, 6H), 6.94 (d, 2H), 6.65 (d, 2H), 4.61 (s, 4H), 2.69 (s, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.47-2.31 (m, 4H), 2.25 (s, 3H), 2.12-2.01 (m, 1H), 1.87-1.77 (m, 1H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.53 分, m/z = 413 [M+H]+.
工程3:2−[1−(4−アミノフェニル)シクロブチル]−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005829915
実施例4A/工程6に記載の方法と同様に、表題化合物1.1g(理論値の99%、純度98%)を、実施例117A/工程2の化合物1.93g(4.68mmol)から得た。この場合、エタノールと酢酸エチル(3:1)の混合物250mlを溶媒として使用した。溶媒の蒸発後に得られた生成物を、さらにクロマトグラフィーにより精製せずに、後続の反応に用いた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 6.96 (d, 2H), 6.62 (d, 2H), 3.58 (幅広い, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.72 (s, 2H), 2.50-2.43 (m, 2H), 2.39-2.32 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.17-2.03 (m, 1H), 1.87-1.78 (m, 1H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.55 分, m/z = 233 [M+H]+.
工程4:2−[1−(4−シアノフェニル)シクロブチル]−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005829915
実施例4A/工程7に記載の方法と同様に、表題化合物776mg(理論値の74%)を、実施例117A/工程3の化合物1.0g(4.30mmol)から得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.57 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 2.86 (s, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.57 (s, 3H), 2.51-2.39 (m, 4H), 2.19-2.07 (m, 1H), 1.92-1.82 (m, 1H).
MS (DCI, NH3): m/z = 260 [M+NH4]+, 243 [M+H]+.
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 7.39 分, m/z = 242 [M]+.
工程5:2−{1−[4−(N'−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]シクロブチル}−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物669mg(理論値の73%、純度91%)を、実施例117A/工程4の化合物730mg(3.01mmol)から得た。最後の生成物の撹拌は、ここでは石油エーテル中ではなく、エタノール中で実施した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.53 (s, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.17 (d, 2H), 5.73 (s, 2H), 2.82 (s, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.53 (s, 3H), 2.41-2.23 (m, 2H), 2.32-2.25 (m, 2H), 2.10-1.98 (m, 1H), 1.80-1.70 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.27 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 551 [2M+H]+, 276 [M+H]+.
実施例118A
4−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:4−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]ベンゾニトリル
Figure 0005829915
トルエン40ml中の4−(ブロモメチル)ベンゾニトリル4.0g(20.4mmol)およびジイソプロピルアミン6.19g(61.2mmol)の混合物を、2回に分けて、150℃で、マイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)中、各場合で3時間加熱した。室温に冷却後、形成された固体を濾過し、濾液を濃縮し、かくして表題化合物4.52g(理論値の92%、90%純度)を得た。
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.30 分, m/z = 217 [M+H]+.
工程2:4−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物4.93g(理論値の70%)を、実施例118A/工程1の化合物6.80g(28.3mmol、純度90%)で得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.52 (d, 2H), 7.41 (d, 2H), 4.84 (s, 幅広い, 2H), 3.64 (s, 2H), 3.05-2.95 (m, 2H), 1.01 (d, 12H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.18 分, m/z = 250 [M+H]+.
実施例119A
N'−ヒドロキシ−4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(ラセミ体)
Figure 0005829915
工程1:4−[S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]ベンゾニトリル(ラセミ体)
Figure 0005829915
1−フルオロ−4−[S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]ベンゼン[N.V. Kondratenko, Zhurnal Organicheskoi Khimii 1986, 22 (8), 1716-1721; ibid. 1984, 20 (10), 2250-2252]150mg(0.66mmol)を、DMSO20mlに溶解し、炭酸カリウム115mg(0.83mmol)、ヨウ化カリウム140mg(0.84mmol)およびシアン化カリウム130mg(2.0mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら110℃で終夜加熱した。室温に冷却後、水約10mlを混合物に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相の濃縮後、残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題化合物50mg(理論値の33%)を得た。
工程2:4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]ベンゾニトリル(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例119A/工程1の化合物400mg(1.60mmol)を、THF8mlにアルゴン下で溶解し、カリウムtert−ブチレート224mg(2.0mmol)を添加した。まず、混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、ヨードメタン283mg(2.0mmol)を添加し、混合物をさらに室温で終夜撹拌した。次いで、水をバッチに添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。表題化合物298mg(理論値の70%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.22 (d, 2H), 7.90 (d, 2H), 3.10 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.17 分, m/z = 249 [M+H]+.
工程3:N'−ヒドロキシ−4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]ベンゼンカルボキシイミドアミド(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例119A/工程2の化合物1.00g(4.03mmol)を、まず、エタノール20mlに導入した。ヒドロキシルアミン塩酸塩616mg(8.86mmol)およびトリエチルアミン1.2ml(8.86mmol)を添加し、混合物を還流下で1時間加熱した。次いで、それを濃縮し、残渣を酢酸エチルと水の混合物に取った。相を分離し、水相を酢酸エチルで1回抽出した。合わせた酢酸エチル相を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル7:3)により精製した。合わせた生成物画分を濃縮し、残渣をペンタンで撹拌した。得られた固体を濾過し、真空で乾燥させた。表題化合物775mg(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.12 (d, 2H), 8.04 (s, 幅広い, 1H), 7.87 (d, 2H), 4.93 (s, 2H), 3.10 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.76 分, m/z = 282 [M+H]+.
実施例120A
3−クロロ−N'−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物842mg(理論値の73%)を3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル1.00g(4.51mmol)から得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.77 (d, 1H), 7.58-7.55 (dd, 1H), 7.37-7.33 (m, 1H), 4.82 (s, 幅広い, 1H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.64 分, m/z = 255/257 [M+H]+.
実施例121A
N'−ヒドロキシ−4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:1−ブロモ−4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ベンゼン
Figure 0005829915
活性化臭化亜鉛/モンモリロナイトを、まず、次の通りに調製した:臭化亜鉛1.40g(6.22mmol)を、まず、メタノール56mlに導入し、5.64gのモンモリロナイトK10を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。メタノールの除去後、残った粉末を、浴温度200℃の砂浴中で1時間加熱し、次いでアルゴン下で冷却させた。
次いで、表題化合物を以下の通りに製造した:1−フェニル−1−(トリフルオロメチル)シクロプロパン10.0g(53.7mmol)を、まず、ペンタン50mlに導入した。上記で得た活性化臭化亜鉛/モンモリロナイト6.1g(5.37mmol)を添加し、次いで、臭素27.7ml(537mmol)をゆっくりと暗所で撹拌しながら滴下して添加した。次いで、混合物をさらに室温で、暗所で終夜撹拌した。続いて、飽和水性亜硫酸ナトリウム溶液150mlをゆっくりと氷冷しながら滴下して添加し、混合物を、それが脱色されるまで、室温でさらに約30分間撹拌した。固体を濾過し、ペンタンで2回すすいだ。濾液の相の分離後、水相を各回200mlのペンタンで2回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、穏やかな条件下で濃縮した(有意な標的化合物の不安定性)。かくして表題化合物17.1g(理論値の>100%)を得、それは、H−NMRによると依然としてペンタンを含有した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.47 (d, 2H), 7.32 (s, 2H), 1.39-1.30 (m, 2H), 1.04-0.95 (m, 2H).
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 3.45 分, m/z = 264/266 [M+H]+.
工程2:4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例121A/工程1の化合物6.00g(22.6mmol)を、まず、アルゴン下で、DMF30mlに導入し、シアン化亜鉛1.86g(15.8mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.57g(1.36mmol)を添加し、混合物を80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、さらに4.0g(34.1mmol)のシアン化亜鉛および3.0g(2.56mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、混合物を再度120℃で撹拌しながら5時間加熱した。室温に冷却後、存在する固体を濾過し、DMFで1回洗浄した。洗浄液と合わせた濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチル200mlに取り、得られた溶液を2Mアンモニア水溶液で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した後、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル40:1)により精製した。真空で短時間乾燥させた後、表題化合物3.46g(理論値の72%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.66 (d, 2H), 7.58 (d, 2H), 1.47-1.41 (m, 2H), 1.09-1.03 (m, 2H).
GC/MS (方法 L, ESIpos): Rt = 3.81 分, m/z = 212 [M+H]+.
工程3:N'−ヒドロキシ−4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、実施例121A/工程2の化合物3.40g(16.1mmol)から、表題化合物3.82g(理論値の98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.62 (d, 2H), 7.50 (d, 2H), 4.88 (s, 幅広い, 2H), 1.42-1.36 (m, 2H), 1.06-1.00 (m, 2H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.81 分, m/z = 245 [M+H]+.
実施例122A
3−フルオロ−N'−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例1A/工程5に記載した方法と同様に、表題化合物5.7g(理論値の99%、純度98%)を、3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ベンゾニトリル5.0g(23.9mmol、純度98%)から得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.53-7.49 (dd, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.37-7.31 (t, 1H), 4.87 (s, 幅広い, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.74 分, m/z = 239 [M+H]+.
実施例123A
4−[4−(フルオロメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:エチル4−(4−ブロモフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシレート
Figure 0005829915
エチル4−ブロモフェニルアセテート6.0g(24.7mmol)を、無水DMF120mlにアルゴン下で溶解し、水素化ナトリウム1.48g(37.0mmol、60%濃度)を添加し、氷浴で冷却しながら、混合物を30分間撹拌した。次いで、ビス(2−ブロモエチル)エーテル5.72g(24.7mmol)を添加し、常に氷浴で冷却しながら、混合物を約0℃で1時間撹拌した。新たに60%濃度水素化ナトリウム1.48gを添加した後、氷浴で冷却しながら、混合物を再度1時間撹拌した。次いで、飽和水性塩化アンモニウムを添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)。表題化合物2.62g(理論値の33%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.47 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 4.14 (q, 2H), 3.93 (dt, 2H), 3.56 (td, 2H), 2.59 (dd, 2H), 1.93 (m, 2H), 1.19 (t, 3H).
MS (DCI, NH3): m/z = 329 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.33 分, イオン化なした。
工程2:[4−(4−ブロモフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]メタノール
Figure 0005829915
実施例123A/工程1の化合物1.14g(3.64mmol)を、THF18mlに溶解し、THF中の1M水素化リチウムアルミニウム溶液3.64ml(3.64mmol)を0℃で添加し、氷浴で冷却しながら混合物を1時間撹拌した。続いて、飽和塩化アンモニウム水溶液を滴下して添加し、次いで、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を1N水酸化ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を真空で乾燥させた後、表題化合物780mg(理論値の79%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.51 (d, 2H), 7.22 (d, 2H), 3.79 (m, 2H), 3.59 (d, 2H), 3.54 (t, 2H), 2.09 (d, 2H), 1.91 (m, 2H).
GC/MS (方法 L): Rt = 7.09 分, m/z = 252 [M-H2O]+.
工程3:4−(4−ブロモフェニル)−4−(フルオロメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン
Figure 0005829915
THF中の三フッ化ビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄の50%濃度溶液0.63mlを、塩化メチレン4.0ml中の実施例123A/工程2の化合物400mg(1.47mmol)の溶液に−78℃で滴下して添加し、次いで、混合物を室温で終夜撹拌した。続いて、1N水酸化ナトリウム溶液をバッチに添加し、混合物を塩化メチレンで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。得られた残渣を分取HPLC(方法P)により精製した。表題化合物131mg(理論値の33%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.50 (d, 2H), 7.18 (d, 2H), 3.69 (m, 2H), 3.49 (td, 2H), 2.92 (d, 2H), 1.79-1.62 (m, 2H), 1.54 (t, 2H).
GC/MS (方法 L): Rt = 6.03 分, m/z = 272 [M]+.
工程4:4−[4−(フルオロメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]ベンゾニトリル
Figure 0005829915
実施例123A/工程3で得られた化合物360mg(1.32mmol)を、まず、脱気DMF2.1mlにアルゴン下で導入し、シアン化亜鉛93mg(0.79mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)91mg(0.08mmol)を添加し、混合物を110℃でマイクロ波オーブン中、1時間撹拌した。室温に冷却後、固体を濾過し、濾液を分取HPLC(方法P)で直接精製した。表題化合物195mg(理論値の67%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.78 (d, 2H), 7.43 (d, 2H), 3.71 (m, 2H), 3.48 (td, 2H), 3.05 (d, 2H), 1.81-1.65 (m, 2H), 1.54 (t, 2H).
GC/MS (方法 L): Rt = 6.32 分, m/z = 199 [M-HF]+.
工程5:4−[4−(フルオロメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
エタノール9.1ml中の実施例123A/工程4の化合物410mg(1.84mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩286mg(4.11mmol)およびトリエチルアミン0.57ml(4.11mmol)の混合物を、80℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、溶媒をロータリーエバポレーターで事実上完全に除去した。残渣を少量の水に超音波照射下で懸濁した。白色固体を濾過し、少量の冷水で洗浄し、次いでペンタンと撹拌した。固体を再度濾過し、真空で乾燥させた。かくして表題化合物320mg(理論値の65%)を得た。
LC/MS (方法 I): Rt = 0.47 分, m/z = 253 [M+H]+.
実施例124A
5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸469mg(3.72mmol)および実施例107Aの化合物820mg(3.72mmol)から、アセトニトリル中で撹拌することによる粗生成物の抽出の後に表題化合物450mgを得、母液の分取HPLC(方法N)による精製後に、さらに97mgの表題化合物を得た(全部で理論値の47%の収率)。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 13.52 (s, 1H), 8.01 (d, 2H), 7.49 (d, 2H), 6.79 (s, 1H), 3.99-3.95 (m, 2H), 3.49-3.42 (m, 2H), 2.92-2.84 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.77-1.65 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.98 分, m/z = 311 [M+H]+.
実施例125A
3−(4−tert−ブチルフェニル)−5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2.50g(19.8mmol)および4−tert−ブチル−N'−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド4.19g(21.8mmol)を反応させ、表題化合物2.60g(理論値の46%)を得る。ここで反応混合物をまず室温で1時間、次いで140℃で30分間撹拌した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 11.08 (幅広い, 1H), 8.10 (d, 2H), 7.51 (d, 2H), 6.81 (s, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.21 分, m/z = 283 [M+H]+, 565 [2M+H]+.
実施例126A
3−{4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]フェニル}−5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸1.08g(8.52mmol)および実施例110Aの化合物2.0g(8.52mmol)を反応させ、表題化合物1.87g(理論値の46%)を得た。ここで、反応混合物をまず室温で1時間、次いで140℃で30分間撹拌した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 11.57 (幅広い, 1H), 8.10 (d, 2H), 7.30 (d, 2H), 6.81 (s, 1H), 3.57 (s, 2H), 3.29 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.41-2.28 (m, 4H), 2.15-2.03 (m, 1H), 1.93-1.84 (m, 1H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.28 分, m/z = 325 [M+H]+.
実施例127A
5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−[3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸180mg(1.43mmol)および実施例108Aの化合物335mg(1.43mmol)を反応させ、表題化合物189mg(理論値の39%)を得た。ここで、反応混合物をまず室温で16時間、次いで140℃で30分間撹拌した。生成物の精製は、分取HPLC(方法N)で実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 10.63 (幅広い, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.36 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.61-3.54 (m, 2H), 3.07-3.00 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 1.92-1.80 (m, 2H), 1.73-1.68 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.02 分, m/z = 325 [M+H]+.
実施例128A
3−[3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸631mg(5.00mmol)および実施例120Aの化合物1.27g(5.00mmol)を反応させ、表題化合物1.08g(理論値の60%、純度95%)を得た。ここで、反応混合物をまず室温で約30分間、次いで150℃で約1時間撹拌した。生成物は、反応終了後に、水の添加後に析出した固体を濾過し、水で洗浄し、真空で乾燥させる手順で得た。
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.20 分, m/z = 345/347 [M+H]+.
実施例129A
5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸1.19g(9.42mmol)および実施例121Aの化合物2.30g(9.42mmol)を反応させ、表題化合物1.05g(理論値の62%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法O)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 11.0-10.5 (s, 幅広い, 1H), 8.16 (d, 2H), 7.60 (d, 2H), 6.82 (s, 1H), 1.43-1.39 (m, 2H), 1.12-1.08 (m, 2H).
LC/MS (方法 I): Rt = 1.17 分, m/z = 335 [M+H]+.
実施例130A
5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−{4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸89mg(0.709mmol)および実施例119Aの化合物206mg(0.709mmol、純度97%)を反応させ、表題化合物103mg(理論値の39%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法O)により精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 10.59 (s, 幅広い, 1H), 8.42 (d, 2H), 8.22 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 3.12 (d, 3H), 2.47 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.10 分, m/z = 372 [M+H]+.
実施例131A
3−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2.0g(15.9mmol)および実施例122Aの化合物3.78g(15.9mmol)を反応させ、表題化合物3.15g(理論値の56%、純度92%)を得た。この場合、クロマトグラフィーで精製するのではなく、粗生成物を水およびペンタンで洗浄し、続いて真空で乾燥させることにより精製して、生成物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 12.0-9.5 (s, 幅広い, 1H), 8.10-7.97 (m, 2H), 7.46-7.41 (t, 1H), 6.81 (s, 1H), 2.47 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.16 分, m/z = 329 [M+H]+.
実施例132A
N−イソプロピル−N−{4−[5−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}プロパン−2−アミン
Figure 0005829915
実施例28Aに記載の方法と同様に、5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸2.00g(15.9mmol)および実施例118Aの化合物3.95g(15.9mmol)を反応させ、表題化合物1.49g(理論値の26%、純度93%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 11.50 (s, 幅広い, 1H), 8.08 (d, 2H), 7.51 (d, 2H), 6.81 (s, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.10-2.98 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.02 (d, 12H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.73 分, m/z = 340 [M+H]+.
実施例133A
2−ブロモ−4−(ブロモメチル)ピリジン
Figure 0005829915
実施例47A/工程3に記載の方法と同様に、2−ブロモ−4−(ヒドロキシメチル)ピリジン1.50g(7.66mmol)から、表題化合物1.83mg(理論値の95%)を製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.36 (d, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.27 (d, 1H), 4.32 (s, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 3.47 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 250/252/254 [M+H]+.
実施例134A
3−(ブロモメチル)ベンゼンスルホニルクロリド
Figure 0005829915
N−ブロモスクシンイミド5.13g(28.8mmol)および2,2'−アゾビス−2−メチルプロパンニトリル43mg(0.26mmol)を、アセトニトリル50ml中のm−トルエンスルホン酸クロリド5.0g(26.2mmol)の溶液に添加し、混合物を還流下で終夜加熱した。次いで、バッチをロータリーエバポレーターで濃縮し、残渣をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)で直接精製した。表題化合物4.58g(理論値の65%)を得た。
GC/MS (方法 L): Rt = 6.14 分, m/z = 189 [M-Br]+.
実施例135A
1−[4−(クロロメチル)ピリジン−2−イル]−4−シクロプロピルピペラジン
Figure 0005829915
工程1:[2−(ピペラジン−1−イル)ピリジン−4−イル]メタノール
Figure 0005829915
ピペラジン120g(1.39mol)を、(2−クロロピリジン−4−イル)メタノール10.0g(69.6mmol)にアルゴン下で添加した。混合物を撹拌しながら150℃で終夜加熱した。室温に冷却後、反応容器の上部に沈着した過剰のピペラジンの一部を除去し、樹脂性のフラスコの内容物を塩化メチレン700mlに取り、混合物を室温で30分間撹拌した。存在する固体を濾過し、塩化メチレンですすぎ、固体を廃棄し、濾液を濃縮した。残渣を真空で乾燥させた。表題化合物13.3g(理論値の約99%)を得、それは、H−NMRによると、依然としてピペラジンを含有した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.14 (d, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.58 (d, 1H), 4.64 (s, 2H), 3.55-3.45 (m, 4H), 3.01-2.94 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.19 分, m/z = 194 [M+H]+.
工程2:[2−(4−シクロプロピルピペラジン−1−イル)ピリジン−4−イル]メタノール
Figure 0005829915
実施例135A/工程1の化合物13.1g(67.9mmol)を、メタノール535mlおよび酢酸39ml(679mmol)の混合物に溶解した。モレキュラー・シーブ(3Å)9.2gおよび[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ](トリメチル)シラン82ml(407mmol)を添加した。室温で10分間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム12.8g(203mmol)を添加し、撹拌しながら混合物を還流下で2時間加熱した。室温に冷却後、存在する固体を濾過し、各回20mlのメタノールで2回すすいだ。濾液を濃縮し、残渣を塩化メチレン550mlに取った。混合物を各回500mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液500mlで1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール95:5)で精製した。真空で乾燥させた後、表題化合物9.59g(理論値の61%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.57 (d, 1H), 4.63 (s, 2H), 3.58-3.46 (m, 4H), 2.77-2.66 (m, 4H), 1.70-1.60 (m, 1H), 0.55-0.41 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.17 分, m/z = 234 [M+H]+.
工程3:1−[4−(クロロメチル)ピリジン−2−イル]−4−シクロプロピルピペラジン
Figure 0005829915
実施例135A/工程2の化合物9.59g(41.1mmol)を、まず、塩化メチレン60mlに導入した。塩化チオニル15ml(205mmol)をゆっくりと室温で添加し、混合物をまず室温で10分間、次いで還流下で4.5時間撹拌した。室温に冷却後、水40mlを混合物に添加し、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性にし、各回500mlの塩化メチレンで3回抽出した。合わせた塩化メチレン相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル7:3)で精製した。真空で乾燥させた後、表題化合物5.47g(理論値の53%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.16 (d, 1H), 6.68-6.56 (m, 2H), 4.45 (s, 2H), 3.61-3.45 (m, 4H), 2.79-2.67 (m, 4H), 1.69-1.62 (m, 1H), 0.58-0.35 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.43 分, m/z = 252/254 [M+H]+.
実施例136A
1−{[3−(ブロモメチル)フェニル]スルホニル}−4−ヒドロキシピペリジン
Figure 0005829915
4−ヒドロキシピペリジン50mg(0.5mmol)を、まず、THF2mlに導入し、実施例134Aの化合物133mg(0.5mmol)、次いで、氷浴で冷却しながら、トリエチルアミン69μl(0.5mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、バッチを酢酸エチル5mlで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。得られた残渣(HPLCによると純度約70%)を、さらに精製せずに後続の反応に用いた。
実施例137A
1−{[3−(ブロモメチル)フェニル]スルホニル}−4−メチルピペラジン
Figure 0005829915
1−メチルピペラジン0.11ml(1.0mmol)を、まず、THF2mlに導入し、氷浴で冷却しながら、実施例134Aの化合物269mg(1.0mmol)、次いで、トリエチルアミン139μl(1.0mmol)を添加した。室温で30分間撹拌した後、沈殿を濾過し、濾液をTHF中の表題化合物の溶液としてさらに直接反応させた。
実施例138A
1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
工程1:tert−ブチル4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 0005829915
実施例104A/工程1に記載の方法と同様に、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート1.0g(5.37mmol)、2,2,2−トリフルオロエタノール391μl(5.37mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物1ml(6.44mmol)およびトリエチルアミン1.2ml(8.05mmol)から、表題化合物805mg(理論値の56%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 3.44 (dd, 4H), 2.98 (quart, 2H), 2.61 (dd, 4H), 1.47 (s, 9H).
MS (DCI, NH3): m/z = 269 [M+H]+.
GC/MS (方法 L, EIpos): Rt = 3.87 分, m/z = 212 [M-C4H9+H]+.
工程2:1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン二塩酸塩
Figure 0005829915
実施例103A/工程2に記載の方法と同様に、実施例138A/工程1の化合物790mg(2.94mmol)から出発して、表題化合物241mg(理論値の93%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.14 (幅広い, 2H), 3.30 (quart, 2H), 3.08-3.03 (m, 4H), 2.87-2.83 (m, 4H).
MS (DCI, NH3): m/z = 169 [M+H]+.
実施例139A
2−ブロモ−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−6−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例76Aに記載の方法と同様に、実施例133Aの化合物1.05g(4.19mmol)を、実施例28Aの化合物1.0g(3.22mmol)と反応させ、表題化合物0.71g(理論値の45%)を得た。生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル4:1)により精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.35 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.22 (d, 1H), 6.99 (dd, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 2.31 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.32 分, m/z = 480/482 [M+H]+.
実施例140A
2−クロロ−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
無水THF10ml中の固体カリウムtert−ブチレート119mg(1.06mmol)を、実施例43Aの化合物204mg(1.26mmol)および実施例124Aの化合物300mg(0.967mmol)の溶液に0℃で添加した。次いで、反応混合物をまず室温で15時間撹拌し、次いで溶媒の沸点で4.5時間撹拌した。室温に冷却後、水約1mlおよび澄んだ溶液が形成される量のメタノールを添加した。これを直接分取HPLC(方法N)でその成分に分離した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去した後、合わせた生成物各群から表題化合物220mg(理論値の52%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.14 (d, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 6.96 (dd, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.58-3.52 (m, 2H), 2.88-2.79 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 1.92-1.79 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.16 分, m/z = 436 [M+H]+.
実施例141A
4−({3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−2−クロロピリジン
Figure 0005829915
固体カリウムtert−ブチレート596mg(5.31mmol)を、無水THF30ml中の実施例43Aの化合物1.15g(7.08mmol)および実施例125Aの化合物1.00g(3.54mmol)の溶液に0℃で添加した。次いで、反応混合物をまず室温で15時間、次いで溶媒の沸点で4時間撹拌した。室温に冷却後、水約120mlを添加し、混合物を各回約60mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過および蒸発の後、得られた粗生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル4:1→1:2)により精製した。表題化合物578mg(理論値の40%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.12 (d, 2H), 7.51 (d, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.55 分, m/z = 408/410 [M+H]+.
実施例142A
2−クロロ−4−{[3−(3−{4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン
Figure 0005829915
固体カリウムtert−ブチレート519mg(4.62mmol)を、無水THF22.5ml中の実施例43Aの化合物749mg(4.62mmol)および実施例126Aの化合物750mg(2.31mmol)の溶液に0℃で添加した。次いで、反応混合物を溶媒の沸点で5時間撹拌した。室温に冷却後、約3滴の水を添加し、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去した。得られた残渣をMPLC(シリカゲル約100g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)で精製した。さらに精製するために、次いで、合わせた濃縮生成物画分をエタノール1mlと撹拌し、固体を吸引濾過した。表題化合物447mg(理論値の43%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.13 (d, 2H), 7.30 (d, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.41-2.28 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.16-2.04 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.34 分, m/z = 450/452 [M+H]+.
実施例143A
2−クロロ−4−[(5−メチル−3−{3−[3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
固体カリウムtert−ブチレート71mg(0.634mmol)を、無水THF6ml中の実施例127Aの化合物187mg(0.576mmol)および実施例43Aの化合物121mg(0.749mmol)の溶液に0℃で添加した。次いで、反応混合物を室温で16時間撹拌した。変換が完全ではなかったので、混合物をさらに還流下でさらに8時間加熱した。室温に冷却後、水1mlおよび澄んだ溶液が形成される量のメタノールを添加した。次いで、この溶液を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。表題化合物150mg(理論値の58%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.02 (d, 1H), 8.01 (dd, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.96 (dd, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.13-4.09 (m, 2H), 3.61-3.53 (m, 2H), 3.07-2.99 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.92-1.81 (m, 2H), 1.74-1.69 (m, 2H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.34 分, m/z = 448 [M+H]+.
実施例144A
2−クロロ−4−[(3−{3−[3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例75Aに記載の方法と同様に、実施例128Aの化合物500mg(1.38mmol、純度95%)および実施例43Aの化合物290mg(1.79mmol)を反応させ、表題化合物386mg(理論値の57%、純度96%)を得、この場合の反応成分は、相互に還流下で14時間撹拌した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.40-8.37 (m, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.45 (s, 2H), 2.31 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.36 分, m/z = 469 [M+H]+.
実施例145A
2−クロロ−4−{[5−メチル−3−(3−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン
Figure 0005829915
THF12ml中の実施例129Aの化合物450mg(1.35mmol)、2−クロロ−4−(クロロメチル)ピリジン284mg(1.75mmol)およびカリウムtert−ブチレート166mg(1.48mmol)の混合物を、撹拌しながら還流下で終夜加熱した。室温に冷却後、酢酸エチルおよび水を混合物に添加した。相を分離し、水相を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル7:3)で精製した。真空で乾燥した後、表題化合物352mg(理論値の57%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.19 (d, 2H), 7.60 (d, 2H), 7.05 (s, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.48-1.33 (m, 2H), 1.09 (s, 幅広い, 2H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.48 分, m/z = 460/462 [M+H]+.
実施例146A
tert−ブチル4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−3',6'−ジヒドロ−2,4'−ビピリジン−1'(2'H)−カルボキシレート
Figure 0005829915
tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート[P.R. Eastwood, Tetrahedron Lett. 2000, 41 (19), 3705-3708]464mg(1.50mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド70mg(0.10mmol)および2M炭酸ナトリウム水溶液1.5ml(3.0mmol)を、DME7.5ml中の実施例139Aの化合物480mg(1.00mmol)の溶液に添加した。反応混合物を還流下で13時間加熱した後、それを室温に冷まし、水約50mlで希釈した。混合物を各回約20mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣をシリカゲルの吸引濾過により精製した(移動相:塩化メチレン/酢酸エチル100:1→1:1)。表題化合物318mg(理論値の54%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.52 (d, 1H), 8.25 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.09 (s, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.58-6.55 (m, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.63-3.60 (m, 1H), 2.61-2.56 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.47 (s, 9H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.88 分, m/z = 583 [M+H]+.
実施例147A
3−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]安息香酸
Figure 0005829915
工程1:メチル3−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ベンゾエート
Figure 0005829915
実施例76Aに記載の方法と同様に、3−(ブロモメチル)安息香酸メチルエステル168mg(0.733mmol)および実施例124Aの化合物175mg(0.564mmol)を反応させ、表題化合物208mg(理論値の80%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.15 (d, 2H), 7.98 (d, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.42 (t, 2H), 7.35 (d, 2H), 7.34 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.50 (s, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.55 (dt, 2H), 2.87-2.80 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.92-1.77 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.24 分, m/z = 459 [M+H]+.
工程2:3−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]安息香酸
Figure 0005829915
実施例93Aに記載の方法と同様に、実施例147A/工程1の化合物100mg(0.218mmol)から、表題化合物85mg(理論値の87%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 13.07 (幅広い, 1H), 8.01 (d, 2H), 7.89 (d, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.53-7.44 (m, 4H), 6.93 (s, 1H), 5.59 (s, 2H), 3.99-3.94 (m, 2H), 3.47 (dt, 2H), 2.92-2.83 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.77-1.66 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.22 分, m/z = 445 [M+H]+.
実施例148A
N'−ヒドロキシ−5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
工程1:5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 0005829915
塩化オキサリル34.4ml(0.394mol)を、塩化メチレン100ml中の実施例105Aの化合物27.0g(78.9mmol)および数滴のDMFの混合物に室温でゆっくりと滴下して添加し、混合物を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を、数回に分けて、0℃に冷却した33%濃度アンモニア水溶液300mlに導入した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、形成された固体を濾過し、水で洗浄し、真空で乾燥させた後、最初の表題化合物のバッチを得た。母液を乾燥するまで濃縮し、トルエンを残渣に添加し、再度混合物を乾燥するまで濃縮した。この手順を2回繰り返した後、残渣をメタノールで撹拌し、固体を濾過し、メタノールで洗浄し、真空で乾燥させた。かくして得られた第2の表題化合物のバッチを、最初のものと合わせた。全部で表題化合物33.0g(理論値の94%、純度77%)を得た。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 0.88 および 0.93 分、各場合で、m/z = 342 [M+H]+.
工程2:5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル
Figure 0005829915
トリフルオロ酢酸無水物10.9ml(76.9mmol)を、実施例148A/工程1の化合物21.0g(30.7mmol、純度50%)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール95:5)で精製した。生成物画分の濃縮および乾燥の後、表題化合物2.50g(理論値の25%)を得た。
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.07 分, m/z = 324 [M+H]+.
工程3:N'−ヒドロキシ−5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド
Figure 0005829915
実施例148A/工程2の化合物8.00g(24.7mmol)を、エタノール320mlに溶解し、ヒドロキシルアミン塩酸塩3.78g(54.4mmol)およびトリエチルアミン7.6ml(54.4mmol)を添加し、混合物を還流下で5時間加熱した。室温に冷却後、混合物を濃縮した。残渣を塩化メチレンとメタノールの混合物(8:1)と撹拌し、形成された固体を吸引濾過した。乾燥後、表題化合物の最初のバッチをかくして得た。母液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール8:2)で精製した。生成物画分の濃縮および乾燥の後、第2の表題化合物のバッチを得た。合わせて、表題化合物6.70g(理論値の68%、純度90%)を得た。
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.81 分, m/z = 357 [M+H]+.
実施態様の例:
実施例1
(4−メチルピペラジン−1−イル){5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}メタノン
Figure 0005829915
不活性条件下で、実施例92Aの化合物85mg(0.191mmol)を、無水塩化メチレン3mlに溶解し、塩化オキサリル83μl(0.954mmol)およびDMFの小さい1滴を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣を高真空下で約1時間乾燥させ、次いで無水THF2mlに溶解した。この溶液を、無水THF1ml中の1−メチルピペラジン29mg(0.286mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン66μl(0.382mmol)の溶液に滴下して添加した。室温で16時間撹拌した後、水3mlを反応混合物に添加し、混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣をメタノール数mlに再溶解し、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。新たに溶媒を蒸発させた後、表題化合物93mg(理論値の93%)をかくして得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.45 (d, 1H), 8.24 (d, 2H), 7.64 (d, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.85 (s, 1H), 5.50 (s, 2H), 3.82 (dd, 2H), 3.60 (dd, 2H), 2.51 (dd, 2H), 2.40 (dd, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.32 (s, 3H).
HPLC (方法 B): Rt = 4.32 分.
MS (ESIpos): m/z = 528 [M+H]+.
実施例2
1−メチル−4−[({5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}アミノ)メチル]ピペリジン−4−オール
Figure 0005829915
実施例79Aの化合物100mg(0.229mmol)および4−(アミノメチル)−1−メチルピペリジン−4−オール249mg(1.15mmol)の混合物を、180℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中、撹拌しながら3時間加熱した。室温に冷却後、存在する液体を固体からデカンタした。次いで、固体をアセトニトリル2mlおよび水1mlの混合物に溶解し、分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物含有画分をロータリーエバポレーターで残留量に濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、形成された固体を濾過した。真空で乾燥させた後、表題化合物15mg(理論値の12%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 7.92 (d, 1H), 7.37-7.32 (m, 3H), 6.77 (s, 1H), 6.43 (d, 1H), 5.36 (s, 幅広い, 1H), 5.28 (s, 2H), 4.84 (t, 1H), 3.40 (d, 2H), 2.66-2.60 (m, 2H), 2.45-2.36 (m, 2H), 2.31 (s, 6H), 1.75-1.58 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.01 分, m/z = 544 [M+H]+.
実施例3
(3R)−1−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピロリジン−3−アミン
Figure 0005829915
エチレングリコールジメチルエーテル1ml中の実施例79Aの化合物150mg(0.344mmol)およびtert−ブチル−(3R)−ピロリジン−3−イルカルバメート641mg(3.44mmol)の混合物を、180℃で、マイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間、撹拌しながら加熱した。室温に冷却後、混合物をアセトニトリル3mlおよび水1mlで希釈し、次いで分取HPLC(方法O)で精製した。生成物含有画分を合わせ、塩基性pHを重炭酸ナトリウムで確立し、いくらかの量の液体をロータリーエバポレーターで除去した。次いで、抽出を各回30mlの酢酸エチルで3回実施した。合わせた酢酸エチル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。残渣を分取HPLC(方法Oの改変:0.1%水性TFAの代わりに、0.1%アンモニア水溶液を使用した)で再度精製した。表題化合物49mg(理論値の29%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.20 (d, 2H), 8.07 (d, 1H), 7.60 (d, 2H), 7.40 (dd, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.56-3.42 (m, 3H), 3.38-3.28 (m, 1H), 3.02 (dd, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.06-1.96 (m, 1H), 1.81-1.65 (m, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.69 分, m/z = 486 [M+H]+.
下表の化合物を、実施例79Aの化合物および対応するアミン成分から、実施例2および3に記載の方法のいずれかと同様に製造した:
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例15
1−メチル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
エチレングリコールジメチルエーテル1ml中の実施例81Aの化合物150mg(0.344mmol)および1−メチルピペラジン690mg(6.88mmol)の混合物を、180℃で、マイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間、撹拌しながら加熱した。室温に冷却後、混合物を分取HPLC(方法O)で直接精製した。合わせた生成物含有画分をロータリーエバポレーターで少量の液体の残留量まで濃縮し、重炭酸ナトリウムでわずかに塩基性のpHに調節し、次いで各回30mlの塩化メチレンで3回抽出した。合わせた塩化メチレン相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。ヘキサンからの結晶化後、表題化合物114mg(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.27 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.36-6.32 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 3.55-3.48 (m, 4H), 2.55-2.45 (m, 4H), 2.31 (s, 3H), 2.29 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 500 [M+H]+.
実施例16
N,N−ジメチル−1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペリジン−4−アミン
Figure 0005829915
N,N−ジメチルピペリジン−4−アミン294mg(2.29mmol)を、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)に、室温で、アルゴン下で添加した。次いで、混合物を150℃の浴温度で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物をアセトニトリルに取り、分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物含有画分を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性にし、ロータリーエバポレーターで、溶媒の残留量が少なくなるまで濃縮した。それにより形成された固体を濾過し、水で2回、ペンタンで2回洗浄し、真空で乾燥させた。表題化合物137mg(理論値の57%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.32 (d, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.32 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.51 (t, 4H), 2.76-2.67 (m, 1H), 2.62 (t, 4H), 2.30 (s, 3H), 1.08 (d, 6H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.12 分, m/z = 528 [M+H]+.
下表の化合物は、実施例81Aの化合物および対応するアミン成分から、実施例15および16に記載の方法のいずれかと同様に製造した:
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例32
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
不活性条件下で、実施例93Aの化合物80mg(0.180mmol)を無水塩化メチレン2mlに溶解し、塩化オキサリル79μl(0.90mmol)およびDMFの小さい1滴を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣を高真空下で約1時間乾燥させ、次いで無水THF1mlに溶解した。この溶液を、無水THF1ml中の1−メチルピペラジン36mg(0.360mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン94μl(0.540mmol)の溶液に滴下して添加した。室温で16時間撹拌した後、水3mlを反応混合物に添加し、混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣を数mlのメタノールに再溶解し、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。新たに溶媒を蒸発させた後、表題化合物78mg(理論値の82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.41-7.33 (m, 4H), 7.20 (d, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H).
HPLC (方法 B): Rt = 4.45 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 527 [M+H]+.
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 1.71 分, m/z = 527 [M+H]+.
下表の化合物を、実施例93Aの化合物および対応するアミンから、実施例32に記載の方法と同様に得た。これらのアミンは、購入できるか、または、それらの製造は上記または文献に記載された:1−シクロプロピルピペラジン[F. Zaragoza et al., J. Med. Chem. 2004, 47 (11), 2833-2838]、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン[H.-L. Wang et al., J. Med. Chem. 2007, 50 (15), 3528-3539]。アミンをそれらの塩酸塩または二塩酸塩の形態で用いる場合、使用する塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミン)の量を各場合で対応する当量だけ増やした。
Figure 0005829915
実施例38
{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(ピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
工程1:tert−ブチル4−({3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}カルボニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物80mg(0.180mmol)およびtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート67mg(0.360mmol)から、表題化合物110mg(理論値の96%)を得た。実施例32に記載の方法と異なり、ここでは重炭酸ナトリウムカートリッジ(HPLC精製後)での濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.40 (t, 1H), 7.33 (2 d, tog. 3H), 7.22 (d, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.70 (幅広い, 2H), 3.49 (幅広い, 2H), 3.35 (幅広い, 4H), 2.31 (s, 3H), 1.13 (s, 9H).
HPLC (方法 B): Rt = 5.22 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 613 [M+H]+.
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 2.98 分, m/z = 613 [M+H]+.
工程2:{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(ピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
1,4−ジオキサン中の4M塩化水素溶液5mlを、実施例38/工程1の化合物70mg(0.114mmol)に室温で添加し、混合物を室温で15時間撹拌した。次いで、生成物の沈殿を、ジエチルエーテル10mlの添加により完了させた。固体を吸引濾過し、少量の冷ジエチルエーテルで洗浄し、高真空下で乾燥させた。次いで、固体をメタノール数mlに溶解し、塩基を遊離させるために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。新たに溶媒を蒸発させ、高真空下で乾燥させた後、表題化合物40mg(理論値の68%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.24 (d, 2H), 7.41-7.33 (m, 4H), 7.20 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.73 (幅広い, 2H), 3.33 (幅広い, 2H), 2.92 (幅広い, 2H), 2.77 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H).
HPLC (方法 B): Rt = 4.40 分.
LC/MS (方法 C, ESIpos): Rt = 1.68 分, m/z = 513 [M+H]+.
下表の化合物は、実施例93Aの化合物および対応するモノ−tert−ブトキシカルボニル−保護ジアミン成分から、実施例38に記載の2工程の方法と同様に製造した:
Figure 0005829915
実施例41
4−メチルピペラジン−1−イル)(3−{[5−メチル−3−(3−{4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)メタノン
Figure 0005829915
塩化オキサリル76μl(0.876mmol)を、無水塩化メチレン3ml中の実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)の溶液に0℃で、不活性条件下で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで除去し、かくして得られた残渣を高真空下で20分間乾燥させた。続いて、残渣を無水塩化メチレン2mlに再度溶解し、この溶液を、塩化メチレン1ml中の実施例3Aの化合物94mg(0.350mmol)およびトリエチルアミン81μl(0.584mmol)の溶液に0℃で滴下して添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、全ての揮発性成分をロータリーエバポレーターで再度除去し、残渣をDMSO4mlに溶解した。次いで、この溶液を120℃でマイクロ波オーブン中、30分間加熱した(CEM Discover, 初期照射力250W)。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)で直接精製した。生成物画分をロータリーエバポレーターで蒸発乾固した。残渣をメタノール約5mlに溶解し、溶液を重炭酸塩のカートリッジに通した(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量 0.9 mmol)。新たに溶媒を蒸発させた後、かくして表題化合物47mg(理論値の28%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.52 (d, 2H), 8.18 (d, 2H), 7.40 (t, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.45 (幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.27 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.28 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 575 [M+H]+.
実施例41に記載の方法と同様に、下表の化合物を実施例105Aの化合物または実施例106Aの化合物および対応するN'−ヒドロキシカルボキシイミドアミド類(ヒドロキシアミジン類)から製造した。
Figure 0005829915
Figure 0005829915
Figure 0005829915
実施例53
1−シクロプロピル−4−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
メタノール約50ml中の1−シクロプロピルピペラジン二塩酸塩431mg(2.17mmol)および重炭酸ナトリウム729mg(8.68mmol)の分散物を、室温で2時間激しく撹拌した。次いで、未溶解の物質を濾過し、濾液を蒸発乾固した。かくして得られた1−シクロプロピルピペラジンの半量をエチレングリコールジメチルエーテル0.5mlに溶解し、もう半量をN,N−ジメチルアセトアミド0.5mlに溶解した。実施例78Aの化合物50mg(0.108mmol)を2つの溶液の各々に添加し、次いで混合物を別々に150℃で36時間加熱した。この時間の後、変換は2つのバッチでほぼ同じであった(LC/MS制御)。従って、反応混合物を合わせ、アセトニトリル約2mlで希釈し、分取HPLC(方法N)でそれらの成分に直接分離した。表題化合物31mg(理論値の26%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.19 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.61 (d, 2H), 7.41 (dd, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 5H), 2.71-2.68 (m, 4H), 2.31 (s, 3H), 1.62 (s, 6H), 0.49-0.44 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.22 分, m/z = 552 [M+H]+.
実施例54
1−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリメチルシリル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例87Aの化合物200mg(0.472mmol)およびピペラジン813mg(9.43mmol)の混合物を、150℃の温度で、アルゴン下で16時間撹拌した。冷却後、水約50mlを添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。生成物を分取HPLC(方法N)で単離した。表題化合物133mg(理論値の59%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.17 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.63 (d, 2H), 7.41 (dd, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 4H), 2.99-2.95 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 0.32 (s, 9H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.23 分, m/z = 474 [M+H]+.
実施例55
1−シクロプロピル−4−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリメチルシリル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
氷酢酸121μl(2.11mmol)、乾燥させ、粉末化したモレキュラー・シーブ(3Å)30mgおよび1−エトキシ−1−(トリメチルシリル)オキシシクロプロパン255μl(1.27mmol)を、メタノール2ml中の実施例54の化合物100mg(0.211mmol)の溶液に連続的に添加した。室温で10分間撹拌した後、固体シアノ水素化ホウ素ナトリウム40mg(0.633mmol)を添加し、混合物を還流下で2時間加熱した。室温に冷却後、まず固体を吸引濾過し、メタノールですすぎ、全ての揮発性成分を濾液からロータリーエバポレーターで除去した。半−飽和重炭酸ナトリウム溶液約50mlを得られた残渣に添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→1:3)で単離した。表題化合物57mg(理論値の53%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.17 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.63 (d, 2H), 7.40 (dd, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 4H), 2.71-2.68 (m, 4H), 2.31 (s, 3H), 1.66-1.61 (m, 1H), 0.49-0.43 (m, 4H), 0.30 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.08 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例56
5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン
Figure 0005829915
実施例79Aの化合物200mg(0.459mmol)およびピロリジン2ml(23.9mmol)の混合物を、160℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間撹拌した。次いで、過剰のピロリジンをロータリーエバポレーターで除去した。かくして得られた粗生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル100:0→2:1)で精製した。表題化合物53mg(理論値の24%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.38 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.76 (s, 1H), 6.31 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.45-3.40 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.02-1.97 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.00 分, m/z = 471 [M+H]+.
実施例57
1−シクロプロピル−4−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例53に記載の方法と同様に、1−シクロプロピルピペラジン二塩酸塩457mg(2.29mmol)から遊離塩基を製造し、次いで、150℃で実施例79Aの化合物100mg(0.229mmol)と共に4日間加熱した。室温に冷却後、凝固した融解物をアセトニトリル約4mlに溶解し、分取HPLC(方法N)でその成分に分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた生成物をメタノール約5mlに溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量 0.9 mmol)に通した。かくして、表題化合物42mg(理論値の35%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.41 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.77 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 4H), 2.71-2.68 (m, 4H), 2.31 (s, 3H), 1.66-1.60 (m, 1H), 0.49-0.44 (m, 4H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.12 分.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.03 分, m/z = 526 [M+H]+.
実施例58
1−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例54に記載の方法と同様に、実施例88Aの化合物200mg(0.476mmol)およびピペラジン821mg(9.53mmol)から、表題化合物149mg(理論値の67%)を得た。生成物をMPLC(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール20:1→5:1)で単離した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.33 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.76 (d, 2H), 7.41 (dd, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.53-3.49 (m, 4H), 2.99-2.96 (m, 4H), 2.32 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.09 分, m/z = 470 [M+H]+.
実施例59
1−シクロプロピル−4−{5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例55に記載の方法と同様に、実施例58の化合物100mg(0.213mmol)および1−エトキシ−1−(トリメチルシリル)オキシシクロプロパン257μl(1.28mmol)から、表題化合物43mg(理論値の39%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.33 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.76 (d, 2H), 7.41 (dd, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 4H), 2.72-2.68 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 1.67-1.60 (m, 1H), 0.49-0.43 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.96 分, m/z = 510 [M+H]+.
実施例60
5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−(ピペリジン−1−イル)ピリジン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、表題化合物154mg(理論値の69%)を、実施例79Aの化合物200mg(0.459mmol)およびピペリジン2.3ml(22.9mmol)から製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.39 (dd, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.77 (s, 1H), 6.60 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.53-3.50 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 1.64-1.60 (m, 6H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.39 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 485 [M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.33 分, m/z = 485 [M+H]+.
実施例61
2−(アゼチジン−1−イル)−5−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例16に記載の方法と同様に、実施例79Aの化合物200mg(0.495mmol)およびアゼチジン310μl(4.59mmol)を反応させ、表題化合物81mg(理論値の39%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.07 (d, 1H), 7.41-7.29 (m, 3H), 6.77 (s, 1H), 6.22 (d, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.03 (t, 4H), 2.42-2.37 (m, 2H), 2.31 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.00 分, m/z = 457 [M+H]+.
実施例62
tert−ブチル4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 0005829915
メタノール30ml中の実施例146Aの化合物301mg(0.517mmol)の溶液を、フロースルー型水素化器具["H-Cube" Thales Nano, Budapest, Hungaryより;条件:Pdカートリッジ(10%、炭上)、10barのH、25℃、流速1ml/分]で水素化した。最初の通過では反応が完全ではなかったので、反応混合物を再度カートリッジに通した。溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させた後、粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。表題化合物165mg(理論値の53%、純度97%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.50 (d, 1H), 8.25 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 6.87-6.83 (m, 3H), 5.43 (s, 2H), 4.28-4.17 (m, 2H), 2.85-2.75 (m, 3H), 2.29 (s, 3H), 1.88-1.82 (m, 2H), 1.72-1.62 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.34 分, m/z = 585 [M+H]+.
実施例63
4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−(ピペリジン−4−イル)ピリジン塩酸塩
Figure 0005829915
ジオキサン中の4M塩化水素溶液641μl(2.57mmol)を、ジオキサン1ml中の実施例62の化合物150mg(0.257mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、それをロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣をペンタン/ジオキサン(10:1)約5mlでトリチュレートした。高真空下で乾燥させた後、表題化合物143mg(理論値の97%、純度91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.96 (s, 幅広い, 1H), 8.70 (s, 幅広い, 1H), 8.57 (d, 1H), 8.20 (d, 2H), 7.61 (d, 2H), 7.18 (d, 1H), 7.11 (dd, 1H), 7.01 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.38-3.32 (m, 2H), 3.14-3.06 (m, 1H), 3.03-2.93 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.03-1.86 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.06 分, m/z = 485 [M+H]+.
実施例64
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物91.5g(0.210mol)およびピペラジン362g(4.20mol)を、150℃で16時間、溶媒を添加せずに加熱した。溶解物を室温に冷却した後、水6lおよび酢酸エチル4lを添加し、混合物を激しく撹拌した。有機相を分離した後、これを各場合で約2.5lの水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、次いで、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。得られた残渣をシリカゲル(0.04−0.06mm)約3kgでクロマトグラフィーした(移動相:塩化メチレン/メタノール9:1、12l→8:2、12l→7:3、16l→6:1、8l)。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで濃縮した。表題化合物67.1g(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.35 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.48-3.45 (m, 4H), 2.97-2.94 (m, 4H), 2.30 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.89 分, m/z = 486 [M+H]+.
実施例65
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
氷酢酸66ml(1.15mmol)、乾燥させ、粉末化したモレキュラー・シーブ(3Å)13.9gおよび1−エトキシ−1−(トリメチルシリル)オキシシクロプロパン139ml(0.692)を、メタノール1.13l中の実施例64の化合物56.0g(0.115mol)の溶液に連続的に添加した。室温で10分間撹拌した後、固体シアノ水素化ホウ素ナトリウム21.7g(0.346mol)を添加した。次いで、混合物を還流下で1時間加熱した。室温に冷却後、未溶解の物質を吸引濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル1lに取り、混合物を各回約750mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液で2回洗浄し、次いで飽和塩化ナトリウム溶液約750mlで洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣(53g)を、沸騰しているエタノール293mlと水59mlの混合物から再結晶した。結晶化が完了したとき(室温で約20時間後)、混合物を吸引濾過した。固体をエタノール/水(5:1)36mlで洗浄し、次いで高真空下で乾燥させた。かくして、表題化合物26.4gを第1のバッチとして得た。結晶化の母液をロータリーエバポレーターで濃縮した。さらに生成物20.3gを、分取HPLC(方法N)でギ酸塩の形態で得た。塩基の遊離のために、このギ酸塩の酢酸エチル1l中の懸濁液を、各約200mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣(13g)を沸騰しているエタノール80mlおよび水16mlの混合物から再結晶した。結晶化が完了したとき(室温で約4時間後)、混合物を吸引濾過し、固体を高真空下で乾燥させた。かくして、さらに11.2gの表題化合物を得た(全部で37.6gの収量、理論値の62%)。
融点: 140 ℃
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.47 (dd, 4H), 2.69 (dd, 4H), 2.30 (s, 3H), 1.65-1.60 (m, 1H), 0.48-0.42 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.91 分, m/z = 526 [M+H]+.
実施例66
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン塩酸塩
Figure 0005829915
1M塩酸690μlを、THF50ml中の実施例65の化合物362mg(0.690mmol)の溶液に室温で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物をロータリーエバポレーターで乾燥するまで完全に濃縮した。得られた残渣を、沸騰しているイソプロパノール11.5mlおよびエタノール5mlの混合物から再結晶した。高真空下で乾燥させた後、表題化合物330mg(理論値の85%)を得、これは、結晶中に1当量のイソプロパノールを有する溶媒和物として存在した。
融点: 206-210 ℃
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 10.40 (幅広い, 1H), 8.20 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.60 (d, 2H), 6.97 (s, 1H), 6.83 (d, 1H), 6.40 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.41-4.31 (m, 2H), 3.77 (sept, 1H), 3.60-3.53 (幅広い, 2H), 3.30-3.20 (幅広い, 4H), 2.90 (幅広い, 1H), 2.36 (s, 3H), 1.12-1.08 (幅広い, 2H), 1.03 (d, 6H), 0.84-0.79 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 526 [M+H]+.
実施例67
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジンメタンスルホネート
Figure 0005829915
メタンスルホン酸91.5mg(0.952mmol)を、THF30ml中の実施例65の化合物500mg(0.952mmol)の溶液に室温で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、それを乾燥するまでロータリーエバポレーターで完全に濃縮した。残渣を高真空下で乾燥させた後、表題化合物500mg(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 9.12 (幅広い, 1H), 8.20 (d, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.60 (d, 2H), 6.98 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.41 (d, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.44-4.36 (m, 2H), 3.63-3.56 (m, 2H), 3.32-3.23 (m, 2H), 3.14-3.03 (m, 2H), 2.96 (幅広い, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 1.00-0.97 (幅広い, 2H), 0.89-0.82 (m, 2H).
実施例68
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン4−スルファモイルベンゾエート
Figure 0005829915
4−スルファモイル安息香酸206mg(0.994mmol)を、THF20ml中の実施例65の化合物522mg(0.994mmol)の溶液に室温で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を乾燥するまでロータリーエバポレーターで完全に濃縮した。残渣を高真空下で乾燥させた後、表題化合物632mg(理論値の88%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 13.37 (幅広い, 1H), 8.20 (d, 2H), 8.11 (d, 2H), 8.04 (d, 1H), 7.93 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.53 (s, 2H), 6.96 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 6.27 (d, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.44-3.40 (m, 4H), 2.62-2.58 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 1.67-1.61 (m, 1H), 0.47-0.41 (m, 2H), 0.37-0.33 (m, 2H).
実施例69
1−(2,2−ジフルオロエチル)−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物65mg(0.149mmol)および実施例104Aの化合物166mg(0.746mmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン260μl(1.49mmol)と共に160℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間撹拌した。室温に冷却後、混合物をメタノール約3mlで希釈し、反応混合物をその成分に分取HPLC(方法N)で直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣をメタノール約5mlに再度溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。表題化合物65mg(理論値の78%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.37 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.90 (tt, 1H), 5.34 (s, 2H), 3.50 (dd, 4H), 2.77 (dt, 2H), 2.66 (dd, 4H), 2.29 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.19 分, m/z = 550 [M+H]+.
実施例70
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジンホルメート
Figure 0005829915
実施例140Aの化合物220mg(0.505mmol)およびピペラジン869mg(10.1mmol)の混合物を、160℃で16時間、溶媒を添加せずに撹拌した。融解物を室温に冷却した後、水約50mlを添加し、混合物を各回約20mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を分取HPLC(方法N)で精製した。表題化合物178mg(理論値の66%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.33 (s, 1H), 8.15 (2d, 2H+1H), 7.35 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.43 (d, 1H), 6.34 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.13-4.08 (m, 2H), 3.70-3.67 (m, 4H), 3.58-3.52 (m, 2H), 3.15-3.11 (m, 4H), 2.88-2.80 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.92-1.78 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.83 分, m/z = 486 [M+H]+.
実施例71
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
氷酢酸206μl(3.60mmol)、乾燥させ、粉末化したモレキュラー・シーブ(3Å)51mgおよび1−エトキシ−1−(トリメチルシリル)オキシシクロプロパン435μl(2.17mmol)を、メタノール5ml中の実施例70の化合物175mg(0.360mmol)の溶液に連続的に添加した。室温で10分間撹拌した後、固体シアノ水素化ホウ素ナトリウム68mg(1.08mmol)を添加した。次いで、混合物を還流下で2時間加熱した。室温に冷却後、未溶解の物質を吸引濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで濃縮した。生成物を残渣からMPLC(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール30:1)で単離した。ペンタンでトリチュレートすることにより、得られた粘性の油状物を、固体に変換し、それをアセトニトリル/メタノール(10:1)と撹拌した。高真空下で乾燥させた後、表題化合物30mg(理論値の15%、純度95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.15 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.35 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 4.13-4.08 (m, 2H), 3.59-3.52 (m, 2H), 3.49-3.44 (m, 4H), 2.88-2.79 (m, 1H), 2.71-2.66 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 1.92-1.78 (m, 4H), 1.67-1.58 (m, 1H), 0.49-0.42 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.83 分, m/z = 526 [M+H]+.
実施例72
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}−4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物100mg(0.229mmol)および実施例138Aの化合物277mg(1.15mmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン400μl(2.30mmol)と共に160℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間撹拌した。室温に冷却後、混合物をメタノール約3mlで希釈し、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣をメタノール約5mlに再度溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。表題化合物64mg(理論値の49%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.24 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.37 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.51 (dd, 4H), 3.00 (quart, 2H), 2.73 (dd, 4H), 2.29 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.31 分, m/z = 568 [M+H]+.
実施例73
1−シクロブチル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例64の化合物200mg(0.412mmol)およびシクロブタノン37μl(0.494mmol)を無水エタノール5mlに溶解し、溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、固体の水素化ホウ素ナトリウム47mg(1.24mmol)を滴下して添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、水25mlを添加し、混合物を各回約20mlの塩化メチレンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。得られた生成物をメタノール約5mlで再度溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。表題化合物74mg(理論値の31%、純度約95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.50 (dd, 4H), 2.73 (quint, 1H), 2.39 (dd, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.07-2.00 (m, 2H), 1.94-1.85 (m, 2H), 1.77-1.65 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.93 分, m/z = 540 [M+H]+.
実施例74
1−[4−({3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ピリジン−2−イル]ピペラジン
Figure 0005829915
エタノール12ml中の実施例141Aの化合物400mg(0.981mmol)およびピペラジン1.69g(10.6mmol)の溶液を、マイクロ波器具(Biotage Initiator 2.5)中で自動的に140℃に制御し、次いで、3分間かけて手動で190℃に加熱した。190℃で1時間後、反応混合物を室温に冷ました。水100mlを添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過および蒸発後、粗生成物を得、それをMPLC(シリカゲル約30g、移動相:塩化メチレン/メタノール10:1)により精製した。表題化合物339mg(理論値の76%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.12 (2d, 2H+1H), 7.51 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.37 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.50-3.47 (m, 4H), 2.98-2.95 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.96 分, m/z = 458 [M+H]+.
実施例75
1−[4−({3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ピリジン−2−イル]−4−シクロプロピルピペラジン
Figure 0005829915
実施例55に記載の方法と同様に、実施例74の化合物135mg(0.295mmol)を反応させ、表題化合物60mg(理論値の40%、純度98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.51 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.34 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.34 (s, 2H), 3.48-3.45 (m, 4H), 2.70-2.67 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 1.65-1.60 (m, 1H), 1.37 (s, 9H), 0.48-0.43 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.04 分, m/z = 498 [M+H]+.
実施例76
1−(4−{[3−(3−{4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン−2−イル)ピペラジンホルメート
Figure 0005829915
実施例74に記載の方法と同様に、ピペラジン766mg(8.89mmol)および実施例142Aの化合物200mg(0.444mmol)を反応させ、表題化合物198mg(理論値の82%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.39 (s, 1H), 8.13 (d, 1H), 8.12 (d, 2H), 7.30 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.44 (d, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.71-3.69 (m, 4H), 3.55 (s, 2H), 3.29 (s, 3H), 3.15-3.12 (m, 4H), 2.42-2.29 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.16-2.03 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.86 分, m/z = 500 [M+H]+.
実施例77
1−シクロプロピル−4−(4−{[3−(3−{4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン−2−イル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例55に記載の方法と同様に、実施例76の化合物100mg(0.183mmol)を反応させ、表題化合物65mg(理論値の65%、純度98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.30 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.34 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.48-3.45 (m, 4H), 3.29 (s, 3H), 2.70-2.67 (m, 4H), 2.44-2.29 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.16-2.03 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H), 1.65-1.60 (m, 1H), 0.49-0.43 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.15 分, m/z = 540 [M+H]+.
実施例78
1−[4−({3−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ピリジン−2−イル]−4−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピペラジン
Figure 0005829915
トリエチルアミン76μl(0.546mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物74μl(0.437mmol)を、まず、無水塩化メチレン2ml中の2,2,2−トリフルオロエタノール32μl(0.437mmol)の溶液に0℃で添加した。0℃で2時間撹拌した後、塩化メチレン1ml中の実施例74の化合物100mg(0.219mmol)の溶液を添加した。撹拌を室温で継続した。15時間後、水約20mlを添加し、混合物を塩化メチレンで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、生成物を分取HPLC(方法N)で単離した。表題化合物34mg(理論値の28%、純度約98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (2d, 2H+1H), 7.52 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.53-3.50 (m, 4H), 3.00 (quart, 2H), 2.76-2.73 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
LC/MS (方法 Q, ESIpos): Rt = 2.70 分, m/z = 540 [M+H]+.
実施例79
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例54に記載の方法と同様に、実施例143Aの化合物145mg(0.322mmol)およびピペラジン555mg(6.45mmol)から、表題化合物160mg(理論値の95%、純度95%)を得た。この場合、粗生成物を分取HPLCではなく、ペンタンでトリチュレートすることにより精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.12 (d, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.36 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.67-3.54 (m, 4H), 3.64 (dd, 4H), 3.07-3.00 (m, 1H), 2.94 (dd, 4H), 2.42 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 1.91-1.81 (m, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.72 分, m/z = 500 [M+H]+.
実施例80
1−{4−[(3−{3−[3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例16に記載の方法と同様に、実施例144Aの化合物340mg(0.723mmol)およびピペラジン1.24g(14.5mmol)を反応させ、表題化合物114mg(理論値の30%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.04 (d, 1H), 8.01-7.93 (m, 2H), 7.30 (d, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.26 (d, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.10 (s, 幅広い, 1H), 3.35-3.25 (t, 4H), 2.80-2.70 (t, 4H), 2.32 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.27 分, m/z = 520/522 [M+H]+.
実施例81
1−シクロプロピル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例71に記載の方法と同様に、実施例79の化合物150mg(0.30mmol)および1−エトキシ−1−(トリメチルシリル)オキシシクロプロパン362μl(1.80mmol)から、表題化合物23mg(理論値の13%、純度93%)を得た。粗生成物の精製は、分取HPLC(方法N)で実施した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.12 (d, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.15-4.09 (m, 2H), 3.60-3.53 (m, 2H), 3.50-3.44 (m, 4H), 3.08-2.99 (m, 1H), 2.70-2.67 (m, 4H), 2.42 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 1.92-1.80 (m, 2H), 1.75-1.69 (m, 2H), 1.65-1.59 (m, 1H), 0.50-0.42 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.93 分, m/z = 540 [M+H]+.
実施例82
N−{4−[5−(1−{[2−(4−シクロプロピルピペラジン−1−イル)ピリジン−4−イル]メチル}−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]ベンジル}−N−イソプロピルプロパン−2−アミン
Figure 0005829915
実施例132Aの化合物365mg(1.00mmol、純度93%)を、まず、実施例135Aの化合物277mg(1.10mmol)と共に、THF10mlに導入した。混合物を0℃に冷却し、カリウムtert−ブチレート146mg(1.30mmol)を添加し、混合物をまず室温で1時間、次いで還流下で24時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で1回洗浄し、水相を酢酸エチルで1回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物画分を残留量の水まで濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を最終的に真空で乾燥させた。表題化合物259mg(理論値の47%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13-8.10 (m, 3H), 7.50 (d, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.36-6.30 (m, 2H), 5.35 (s, 2H), 3.70 (s, 2H), 3.45 (s, 幅広い, 4H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.69 (s, 幅広い, 4H), 3.30 (s, 3H), 1.67-1.60 (m, 1H), 1.05 (d, 12H), 0.50-0.45 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.19 分, m/z = 555 [M+H]+.
実施例83
4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}モルホリン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、表題化合物156mg(理論値の69%、純度98%)を、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)およびモルホリン2.1ml(23.9mmol)から得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 8.14 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.40 (d, 1H), 6.31 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.78 (dd, 4H), 3.46 (dd, 4H), 2.30 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.25 分, m/z = 587 [M+H]+.
実施例84
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペリジン−4−オール
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)および4−ヒドロキシピペリジン464mg(4.59mmol)から、表題化合物33mg(理論値の14%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 6.32 (d, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.02-3.96 (m, 2H), 3.94-3.88 (m, 1H), 3.17-3.10 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.98-1.91 (m, 2H), 1.59-1.51 (m, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.25 分, m/z = 501 [M+H]+.
実施例85
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペリジン−4−カルボニトリル
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物120mg(0.275mmol)および4−シアノピペリジン606mg(5.51mmol)の混合物を、160℃で、マイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中、3時間撹拌した。次いで、メタノール約4mlを添加し、反応混合物を分取HPLC(方法N)で直接精製した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。残渣をシクロヘキサン/酢酸エチル(20:1)約5mlでトリチュレートした。高真空下で乾燥させた後、表題化合物103mg(理論値の73%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 6.34 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.80-3.73 (m, 2H), 3.48-3.41 (m, 2H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.00-1.93 (m, 2H), 1.92-1.83 (m, 2H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.28 分, m/z = 510 [M+H]+.
実施例86
1−メチル−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン−2−オン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)および1−メチルピペラジン−2−オン[H. R. Buerki et al., Eur. J. Med. Chem. 1978 (13), 479-485]524mg(4.59mmol)から、表題化合物154mg(理論値の65%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.13 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.42 (d, 1H), 6.23 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.90 (dd, 2H), 3.43 (dd, 2H), 3.03 (s, 3H), 2.29 (s, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.24 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例87
1−(4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン−1−イル)エタノン
Figure 0005829915
トリエチルアミン128μl(0.927mmol)および塩化アセチル44μl(0.618mmol)を、無水塩化メチレン50ml中の実施例64の化合物300mg(0.618mmol)の溶液に0℃添加した。次いで、反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液50mlを添加した。振盪により抽出した後、分離した有機相を水で洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。得られた生成物をエタノール3mlで撹拌した。濾過し、高真空下で乾燥させた後、表題化合物234mg(理論値の72%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.14 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.85 (s, 1H), 6.40 (d, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.73-3.70 (m, 2H), 2.60-2.53 (m, 4H), 3.49-3.46 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.13 (s, 3H).
LC/MS (方法 Q, ESIpos): Rt = 2.14 分, m/z = 528 [M+H]+.
実施例88
2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)および4−メチルピペリジン2.8ml(23.9mmol)から、表題化合物136mg(理論値の59%)を得た。粗生成物を分取HPLC(方法N)で精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 6.28 (d, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.22-4.15 (m, 2H), 2.82-2.74 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.72-1.67 (m, 2H), 1.63-1.53 (m, 1H), 1.22-1.13 (m, 2H), 0.95 (d, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.27 分, m/z = 499 [M+H]+.
実施例89
1−(シクロプロピルメチル)−4−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
実施例73に記載の方法と同様に、実施例64の化合物200mg(0.412mmol)およびシクロプロパンカルボアルデヒド37μl(0.494mmol)から、表題化合物52mg(理論値の23%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.52 (dd, 4H), 2.60 (dd, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.28 (d, 2H), 0.93-0.83 (m, 1H), 0.54-0.51 (m, 2H), 0.13-0.10 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.99 分, m/z = 540 [M+H]+.
実施例90
1−(4−{[5−メチル−3−(3−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン−2−イル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例145Aの化合物175mg(0.381mmol)およびピペラジン656mg(7.61mmol)の混合物を、150℃の浴温度で、アルゴン下で終夜撹拌した。室温に冷却後、酢酸エチルおよび水を添加し、相を分離した。水相を酢酸エチルで3回抽出し、合わせた酢酸エチル相を濃縮し、残渣を真空で乾燥させ、かくして表題化合物195mg(理論値の98%、純度97%)を得た。
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.10 分, m/z = 510 [M+H]+.
実施例91
1−シクロプロピル−4−(4−{[5−メチル−3−(3−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン−2−イル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例90の化合物195mg(0.371mmol、純度97%)を、まず、メタノール55mlおよび酢酸213μl(3.71mmol)の混合物に、室温で、アルゴン下で導入し、モレキュラー・シーブ(3Å)50mgおよび[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ](トリメチル)シラン448μl(2.23mmol)を添加した。室温で10分間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム70mg(1.11mmol)を添加し、混合物を還流下で2時間加熱した。室温に冷却後、存在する固体を濾過し、メタノールで1回すすぎ、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物画分を残存量の水相まで濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルから再結晶した。真空で乾燥させた後、表題化合物86mg(理論値の42%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.18 (d, 2H), 8.12 (d, 1H), 7.59 (d, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.34 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 3.50-3.42 (m, 4H), 2.72-2.66 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 1.68-1.58 (m, 1H), 1.47-1.36 (m, 2H), 1.09 (s, 2H), 0.50-0.40 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.17 分, m/z = 550 [M+H]+.
実施例92
1−シクロプロピル−4−(4−{[5−メチル−3−(3−{4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ピリジン−2−イル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例130Aの化合物80mg(0.215mmol)を、まず、実施例135Aの化合物54mg(0.215mmol)と共に、THF1mlに導入した。混合物を0℃に冷却し、カリウムtert−ブチレート31mg(0.280mmol)を添加し、混合物をまず室温で1時間、次いで還流下で24時間撹拌した。続いてそれを濃縮し、残渣を分取HPLC(方法O)により2回精製した。合わせた生成物画分を残存量の水に濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加した。形成された固体を濾過し、水で2回洗浄し、真空で乾燥させた。かくして、表題化合物28mg(理論値の22%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.44 (s, 幅広い, 2H), 8.30-8.00 (m, 3H), 6.86 (s, 幅広い, 1H), 6.34 (s, 幅広い, 2H), 5.36 (s, 幅広い, 2H), 3.50 (s, 幅広い, 4H), 3.12 (s, 幅広い, 3H), 2.70 (s, 幅広い, 4H), 2.30 (s, 幅広い, 3H), 1.60 (s, 幅広い, 1H), 0.50 (s, 幅広い, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 587 [M+H]+.
実施例93
1−シクロプロピル−4−{4−[(3−{3−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジン
Figure 0005829915
カリウムtert−ブチレート146mg(1.30mmol)を、THF10ml中の実施例131Aの化合物357mg(1.0mmol、純度92%)および実施例135Aの化合物277mg(1.10mmol)の混合物に添加し、混合物を還流下で終夜、撹拌しながら加熱した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水で1回洗浄した。水相を酢酸エチルで1回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物画分を残存量の水相まで濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を真空で乾燥させた後、表題化合物269mg(理論値の49%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.11 (d, 1H), 8.10-8.01 (m, 2H), 7.46-7.41 (t, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.32 (s, 2H), 5.35 (s, 2H), 3.49-3.44 (m, 4H), 2.71-2.66 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 1.68-1.60 (m, 1H), 0.50-0.40 (m, 4H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.97 分, m/z = 544 [M+H]+.
実施例94
4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)およびピロリジン770μl(9.18mmol)から、表題化合物63mg(理論値の28%)を得た。後処理に、反応終了時に、反応混合物をまずロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮し、次いで、残渣をアセトニトリルで撹拌した。それにより得た固体を濾過した。生成物を濾液から分取HPLC(方法N)により単離した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.34 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.27 (d, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.41-3.36 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 1.99-1.97 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.99 分, m/z = 471 [M+H]+.
実施例95
2−(アゼチジン−1−イル)−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例16に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物150mg(0.344mmol)およびアゼチジン232μl(3.44mmol)を反応させ、表題化合物66mg(理論値の42%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.34 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.31 (d, 1H), 5.93 (s, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.03-3.98 (m, 4H), 2.42-2.31 (m, 2H), 2.28 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.96 分, m/z = 457 [M+H]+.
実施例96
4−[(5−メチル−3−{3−[4−(ピロリジン−1−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物200mg(0.459mmol)およびピロリジン770μl(9.18mmol)から、表題化合物89mg(理論値の40%)を得た。後処理に、反応終了時に、反応混合物をまずロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮し、次いで、残渣をアセトニトリルと撹拌した。それにより生成物は未溶解の形態で残った。それを分離し、高真空下で乾燥させた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.09 (d, 1H), 8.04 (d, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.60 (d, 2H), 6.27 (d, 1H), 6.00 (s, 1H), 5.34 (s, 2H), 3.40-3.34 (m, 8H), 2.27 (s, 3H), 2.05-2.01 (m, 4H), 1.99-1.95 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.99 分, m/z = 456 [M+H]+.
実施例97
2−(4−tert−ブチルピペリジン−1−イル)−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例56に記載の方法と同様に、実施例81Aの化合物120mg(0.275mmol)および4−tert−ブチルピペリジン778mg(5.51mmol)から、表題化合物99mg(理論値の65%、純度98%)を得た。生成物を分取HPLC(方法N)で単離し、最終的にペンタン/ジエチルエーテル(20:1)と撹拌した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 6.28 (d, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.31-4.26 (m, 2H), 2.72-2.65 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.77-1.72 (m, 2H), 1.31-1.14 (m, 3H), 0.86 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.33 分, m/z = 541 [M+H]+.
実施例98
1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}−4−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,4−ジアゼパン
Figure 0005829915
実施例81Aの化合物100mg(0.23mmol)および1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,4−ジアゼパン209mg(1.15mmol)を、マイクロ波オーブン中、160℃で3時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法P)により直接精製した。合わせた生成物画分をロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を真空で乾燥させた後、表題化合物92mg(理論値の65%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.20 (d, 2H), 8.00 (d, 1H), 7.59 (d, 2H), 6.95 (s, 1H), 6.44 (s, 1H), 6.20 (d, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.67 (t, 2H), 3.57 (t, 2H), 3.27 (m, 2H), 2.92 (d, 2H), 2.75 (d, 2H), 2.33 (s, 3H), 1.80 (m, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.26 分, m/z = 581 [M+H]+.
実施例99
2−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イル)−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
実施例63の化合物130mg(0.250mmol)を、メタノール約10mlに溶解し、重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)で濾過することにより遊離塩基に変換した。溶媒を蒸発させた後、残渣を再度メタノール3.5mlに取り、氷酢酸143μl(2.49mmol)、1−エトキシ−1−(トリメチルシリルオキシ)シクロプロパン301μl(1.50mmol)、および、乾燥させ、粉末化したモレキュラー・シーブ(3Å)40mgを添加した。室温で10分間撹拌した後、固体シアノ水素化ホウ素ナトリウム47mg(0.749mmol)を添加した。次いで、反応混合物を還流下で4時間加熱した。室温に冷却後、混合物を塩化メチレン約10mlで希釈し、未溶解の物質を濾過した。濾液を乾燥するまでロータリーエバポレーターで濃縮し、次いで、残渣を再度メタノール約4mlに溶解した。生成物の予精製を分取HPLC(方法N)で実施した。生成物画分を合わせ、溶媒を除去した。得られた残渣から、重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)での濾過により、分取HPLCに由来するギ酸を除去した。最終的な入念な精製は、シリカゲルのクロマトグラフィー(移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→1:1)で実施した。かくして、表題化合物74mg(理論値の54%、純度96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.48 (d, 1H), 8.25 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 6.89 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.83 (d, 1H), 5.41 (s, 2H), 3.17-3.11 (m, 2H), 2.76-2.68 (m, 1H), 2.33-2.27 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.92-1.87 (m, 2H), 1.74-1.63 (m, 2H), 1.62-1.58 (m, 1H), 0.48-0.39 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 525 [M+H]+.
実施例100
{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(1,2−オキサゾリジン−2−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)および1,2−オキサゾリジン塩酸塩49mg(0.450mmol)から、表題化合物68mg(理論値の60%)を得た。上記の指示とは異なり、ここではさらに1当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを塩基として用いた。最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.73 (d, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.25 (d, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.95 (t, 2H), 3.88 (t, 2H), 2.33 (quint, 2H), 2.29 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.58 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 500 [M+H]+, 517 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.39 分, m/z = 500 [M+H]+.
実施例101
(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)および4−ヒドロキシピペリジン46mg(0.450mmol)から、表題化合物117mg(理論値の98%)を得た。ここでは最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (2d, 2H+1H), 7.20 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 4.15 (幅広い, 1H), 3.95 (幅広い, 1H), 3.59 (幅広い, 1H), 3.37 (幅広い, 1H), 3.14 (幅広い, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.95 (幅広い, 1H), 1.79 (幅広い, 1H), 1.59 (幅広い, 2H), 1.45 (幅広い, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.41 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 528 [M+H]+, 545 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.12 分, m/z = 528 [M+H]+.
実施例102
{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(モルホリン−4−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、表題化合物76mg(理論値の66%)を、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)およびモルホリン40μl(0.450mmol)から得た。この場合、分取HPLCによる精製および最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した;生成物は、反応混合物に水を添加した際に析出した。それを吸引濾過し、高真空下で乾燥させた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.24 (d, 2H), 7.40 (t, 1H), 7.33 (2d, 2H+1H), 7.21 (d, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.74 (幅広い, 4H), 3.60 (幅広い, 2H), 3.39 (幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.54 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 514 [M+H]+, 531 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.19 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例103
{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(ピロリジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)およびピロリジン38μl(0.450mmol)から、表題化合物72mg(理論値の64%)を得た。ここでは、最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.46 (d, 1H), 7.38 (t, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.19 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 3.61 (t, 2H), 3.35 (t, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.94 (quint, 2H), 1.85 (quint, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.68 分.
MS (ESIpos): m/z = 498 [M+H]+, 995 [2M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.43 分, m/z = 498 [M+H]+.
実施例104
アゼチジン−1−イル{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)およびアゼチジン79μl(0.450mmol)から、表題化合物84mg(理論値の78%)を得た。ここでは、最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.32 (s, 2H), 7.24 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 4.24-4.18 (m, 4H), 2.32 (quint, 2H), 2.29 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.62 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 484 [M+H]+, 501 [M+NH4]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.39 分, m/z = 484 [M+H]+.
実施例105
(3−フルオロアゼチジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)および3−フルオロアゼチジン塩酸塩[B. Hulin et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2005, 15 (21), 4770-4773]50mg(0.450mmol)から、表題化合物95mg(理論値の84%)を得た。上記の指示とは異なり、ここではさらに1当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを塩基として用いた。最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.24 (d, 2H), 7.74 (d, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.34 (d, 2H), 7.29 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 5.41-5.22 (m, 1H), 4.50-4.39 (m, 2H), 4.38-4.24 (m, 2H), 2.30 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.59 分.
MS (ESIpos): m/z = 502 [M+H]+, 1003 [2M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.40 分, m/z = 502 [M+H]+.
実施例106
(3−メトキシアゼチジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、表題化合物72mg(理論値の60%、純度96%)を実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)および3−メトキシアゼチジン塩酸塩[L. Provins et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2007, 17 (11), 3077-3080]56mg(0.450mmol)から得た。上記の指示とは異なり、ここではさらに1当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを塩基として用いた。最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.25 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 4.37-4.29 (m, 2H), 4.22-4.17 (m, 1H), 4.10-4.01 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.30 (s, 3H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.58 分.
MS (ESIpos): m/z = 514 [M+H]+, 1027 [2M+H]+.
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.38 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例107
(3−メチルアゼチジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、表題化合物72mg(理論値の60%、純度96%)を、実施例93Aの化合物100mg(0.225mmol)および3−メチルアゼチジン塩酸塩[L. Provins et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 2007, 17 (11), 3077-3080]48mg(0.450mmol)から得た。上記の指示とは異なり、ここではさらに1当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミンを塩基として用いた。最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.38 (t, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.23 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 4.32-4.27 (m, 2H), 3.79-3.71 (m, 2H), 2.79-2.69 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.23 (d, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.45 分, m/z = 498 [M+H]+.
実施例108
エチル1−{4−[5−(5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]フェニル}シクロブタンカルボキシレート
Figure 0005829915
EDC86mg(0.450mmol)およびHOBt69mg(0.450mmol)を、無水DMF2ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩155mg(0.409mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、無水DMF2ml中の実施例109Aの化合物118mg(0.450mmol)の溶液を添加し、撹拌を室温で15時間継続した。この時間の後、反応バッチを予め140℃に加熱した油浴に沈め、この中で1時間静置した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、乾燥するまでロータリーエバポレーターで濃縮した。得られた残渣をメタノール約5mlに溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。濃縮および乾燥の後、表題化合物58mg(理論値の24%、純度95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.15 (d, 2H), 7.42 (d, 2H), 7.38 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.12 (quart, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.91-2.83 (m, 2H), 2.58-2.50 (m, 2H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.13-2.02 (m, 1H), 1.94-1.85 (m, 1H), 1.17 (t, 3H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.13 分, m/z = 569 [M+H]+.
実施例109
(4−メチルピペラジン−1−イル)(3−{[5−メチル−3−(3−{4−[(トリフルオロメチル)スルファニル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)メタノン
Figure 0005829915
EDC89mg(0.465mmol)、HOBt71mg(0.465mmol)およびトリエチルアミン59μl(0.422mmol)を、無水DMF2ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩160mg(0.422mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、無水DMF2ml中の実施例15Aの化合物120mg(0.507mmol)の溶液を添加し、撹拌を室温で1時間継続した。.この時間の後、反応バッチを予め140℃に加熱した油浴に沈め、この中で1時間静置した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターでもとの体積の約半量に濃縮した。次いで、固体重炭酸ナトリウムの添加により約8−9のpHを確立した。混合物を、各回約20mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去した。表題化合物48mg(理論値の21%、純度約95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.21 (d, 2H), 7.93 (d, 2H), 7.45 (t, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.55 (s, 2H), 3.55 (幅広い, 2H), 3.24 (幅広い, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.32 (幅広い, 2H), 2.18 (幅広い, 2H), 2.11 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 2.00 分, m/z = 543 [M+H]+.
実施例110
(3−{[3−(3−{4−[1−(メトキシメチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
EDC100mg(0.523mmol)およびHOBt80mg(0.523mmol)を、無水DMF3ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩180mg(0.475mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、無水DMF2ml中の実施例110Aの化合物122mg(0.523mmol)の溶液を添加し、撹拌を室温で15時間継続した。この時間の後、反応バッチを予め140℃に加熱した油浴に沈め、この中で30分間静置した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣をメタノール約5mlに溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。濃縮および乾燥の後、表題化合物67mg(理論値の25%、純度95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 2H), 7.38 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.19 (d, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 3.75 (幅広い, 2H), 3.54 (s, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.50-2.25 (m, 8H), 2.29 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.15-2.03 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.01 分, m/z = 541 [M+H]+.
実施例111
{3−[(3−{3−[4−(1−フルオロシクロブチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)および実施例26Aの化合物73mg(0.350mmol)から、表題化合物57mg(理論値の38%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.23 (d, 2H), 7.59 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.77-2.55 (m, 4H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.19-2.07 (m, 1H), 1.87-1.75 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.24 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 515 [M+H]+.
実施例112
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩500mg(1.32mmol)および実施例111Aの化合物381mg(1.45mmol)を反応させ、表題化合物190mg(理論値の24%、純度95%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.23 (d, 2H), 7.64 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.75 (幅広い, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.82 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.95 分, m/z = 569 [M+H]+.
実施例113
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(エナンチオマー1)
Figure 0005829915
ラセミの実施例112の化合物160mg(0.281mmol)を、イソプロパノール4mlおよびイソヘキサン11mlの混合物に溶解し、キラル相のクロマトグラフィー[カラム材料:Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 20 mm;注入量:0.3ml;流速:15ml/分;温度:40℃;UV検出:220nm;移動相:50%イソヘキサン、49.8%イソプロパノール、0.2%ジエチルアミン]により、エナンチオマーに分離した。表題化合物(エナンチオマー1)72mg(理論値の90%、ee>98.5%)および他方のエナンチオマー(実施例114)76mg(理論値の95%、ee>99.0%)を得た。
分析HPLC[Daicel Chiracel AD-H, 5 μm, 250 mm x 4.6 mm;移動相:40%イソヘキサン、59.8%イソプロパノール、0.2%ジエチルアミン;流速:1ml/分;温度:40℃]:R=5.27分.
実施例114
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(エナンチオマー2)
Figure 0005829915
ラセミの実施例112の化合物160mg(0.281mmol)を、イソプロパノール4mlおよびイソヘキサン11mlの混合物に溶解し、キラル相のクロマトグラフィー[カラム材料:Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 20 mm;注入量:0.3ml;流速:15ml/分;温度:40℃;UV検出:220nm;移動相:50%イソヘキサン、49.8%イソプロパノール、0.2%ジエチルアミン]により、エナンチオマーに分離した。表題化合物(エナンチオマー2)76mg(理論値の95%、ee>99.0%)および他方のエナンチオマー(実施例113)72mg(理論値の90%、ee>98.5%)を得た。
分析HPLC[Daicel Chiracel AD-H, 5 μm, 250 mm x 4.6 mm;移動相:40%イソヘキサン、59.8%イソプロパノール、0.2%ジエチルアミン;流速:1ml/分;温度:40℃]:R=5.68分.
実施例115
{3−[(3−{3−[3−フルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩230mg(0.607mmol)および実施例112Aの化合物159mg(0.668mmol)を反応させ、表題化合物43mg(理論値の13%、純度98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 7.96 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.41-7.33 (m, 3H), 7.20 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.61-3.54 (m, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 3.22-3.14 (m, 1H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.93-1.76 (m, 4H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.89 分, m/z = 545 [M+H]+.
実施例116
[3−({3−[3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)フェニル](4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例109に記載の方法と同様に、表題化合物40mg(理論値の20%、純度98%)を、実施例105Aの化合物の塩酸塩160mg(0.422mmol)および4−クロロ−N−ヒドロキシベンズアミジン86mg(0.507mmol)から得た。分取HPLCによる精製後、付着しているギ酸を除去するために、生成物をメタノール約5mlに溶解し、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.07 (d, 2H), 7.67 (d, 2H), 7.46 (t, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 5.54 (s, 2H), 3.56 (幅広い, 2H), 3.23 (幅広い, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.30 (幅広い, 2H), 2.18 (幅広い, 2H), 2.11 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.82 分, m/z = 477 [M+H]+.
実施例117
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩125mg(0.330mmol)および実施例113Aの化合物80mg(0.363mmol)から、表題化合物27mg(理論値の15%、純度96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.04 (d, 2H), 7.40-7.30 (m, 4H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.75 (幅広い, 2H), 3.58-3.52 (m, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.88-2.80 (m, 1H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.91-1.77 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 527 [M+H]+.
実施例118
(3−{[3−(3−{4−[1−(2−フルオロエチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、表題化合物36mg(理論値の17%、純度95%)を、実施例105Aの化合物の塩酸塩140mg(0.370mmol)および実施例113Aの化合物96mg(0.406mmol)から得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.14 (d, 2H), 7.41-7.33 (m, 2H), 7.30-7.23 (m, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.31 (td, 2H), 3.75 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.50-2.40 (m, 4H), 2.33-2.09 (m, 7H), 2.30 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 1.93-1.84 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.01 分, m/z = 543 [M+H]+.
実施例119
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン塩酸塩
Figure 0005829915
EDC89mg(0.465mmol)、HOBt71mg(0.465mmol)およびトリエチルアミン59μl(0.422mmol)を、無水DMF2ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩160mg(0.422mmol)の溶液に連続的に添加した。室温で30分間撹拌した後、無水DMF2ml中の3−トリフルオロメトキシ−N−ヒドロキシベンズアミジン112mg(0.507mmol)の溶液を添加した。反応混合物をまず室温で1時間、次いで140℃で1時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、蒸発乾固した。得られた残渣をメタノール約3mlに溶解し、重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)での濾過により、付着しているギ酸を溶液から除去した。次いで、生成物を吸引濾過(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール20:1)で再度精製した。生成物画分の蒸発後、残渣を塩化メチレン約2mlに溶解し、ジオキサン中の4M塩化水素溶液約5mlを添加した。蒸発乾固の後、残渣を塩化メチレンに再度溶解し、ジオキサン中の4M塩化水素溶液を再度添加した。新たに蒸発させ、高真空下で乾燥させた後、表題化合物61mg(理論値の26%、純度90%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 10.38 (幅広い, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.77 (t, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.49 (t, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.30 (s, 1H), 5.56 (s, 2H), 3.73-3.64 (m, 4H), 3.50-3.44 (m, 2H), 3.41-3.28 (m, 2H), 3.12-3.01 (m, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.37 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.92 分, m/z = 527 [M+H]+.
実施例120
{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(モルホリン−4−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例32に記載の方法と同様に、表題化合物81mg(理論値の88%)を、実施例147Aの化合物80mg(0.180mmol)およびモルホリン31μl(0.360mmol)から得た。ここでは、最終的な重炭酸塩のカートリッジによる濾過を省略した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.14 (d, 2H), 7.41-7.32 (m, 4H), 7.21 (d, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.80-3.70 (幅広い, 4H), 3.61 (幅広い, 2H), 3.54 (dt, 2H), 3.40 (幅広い, 2H), 2.87-2.79 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.92-1.78 (m, 4H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.20 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例121
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩500mg(1.32mmol)および実施例114Aの化合物360mg(1.45mmol)を反応させ、表題化合物72mg(理論値の10%、純度97%)を得た。上記の指示とは異なり、反応混合物を以下の通りに後処理した:溶媒のDMFをまずロータリーエバポレーターで殆ど除去した。水約50mlを残渣に添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過および溶媒の蒸発の後、粗生成物をMPLC(シリカゲル約100g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)で予精製した。生成物画分を合わせ、溶媒を除去し、次いで、上記の通りに分取HPLCにより続いて精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.23 (d, 2H), 7.72 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.78 (幅広い, 1H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.82 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.85 分, m/z = 555 [M+H]+.
実施例122
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(エナンチオマー1)
Figure 0005829915
ラセミの実施例121の化合物62mg(0.108mmol)を、エタノール1mlに溶解し、キラル相のクロマトグラフィーによりエナンチオマーに分離した[カラム材料:Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 20 mm;注入量:0.5ml;流速:15ml/分;温度:40℃;UV検出:220nm;移動相:50%イソヘキサン、49.8%エタノール、0.2%ジエチルアミン]。表題化合物(エナンチオマー1)24mg(理論値の80%、ee>99.5%)および他方のエナンチオマー(実施例123)27mg(理論値の90%、ee>99.5%)を得た。
分析HPLC[Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 4.6 mm;移動相:40%イソヘキサン、59.8%エタノール、0.2%ジエチルアミン;流速:1ml/分;温度:40℃]:R=7.20分.
実施例123
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン(エナンチオマー2)
Figure 0005829915
ラセミの実施例121の化合物62mg(0.108mmol)を、エタノール1mlに溶解し、キラル相のクロマトグラフィーによりエナンチオマーに分離した[カラム材料:Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 20 mm;注入量:0.5ml;流速:15ml/分;温度:40℃;UV検出:220nm;移動相:50%イソヘキサン、49.8%エタノール、0.2%ジエチルアミン]。表題化合物(エナンチオマー2)27mg(理論値の90%、ee>99.5%)および他方のエナンチオマー(実施例122)24mg(理論値の80%、ee>99.5%)を得た。
分析HPLC[Daicel Chiralpak AD-H, 5 μm, 250 mm x 4.6 mm;移動相:40%イソヘキサン、59.8%エタノール、0.2%ジエチルアミン;流速:1ml/分;温度:40℃]:R=9.26分.
実施例124
{3−[(3−{3−[4−(1−メトキシシクロブチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)および実施例25Aの化合物77mg(0.350mmol)から、表題化合物66mg(理論値の43%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.21 (d, 2H), 7.56 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.97 (s, 3H), 2.47-2.38 (m, 6H), 2.30 (s, 3H), 2.27 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.02-1.93 (m, 1H), 1.78-1.67 (m, 1H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.14 分.
MS (DCI, NH3): m/z = 527 [M+H]+.
実施例125
[3−({5−メチル−3−[3−(4−メチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)フェニル](4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例119に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩160mg(0.422mmol)および4−メチル−N−ヒドロキシベンズアミジン76mg(0.507mmol)から表題化合物48mg(理論値の25%、純度97%)を得た。上記の指示とは異なり、重炭酸塩のカートリッジによる濾過の後、後続のシリカゲルのクロマトグラフィーおよび対応する塩酸塩への変換を省略した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 7.96 (d, 2H), 7.46 (t, 1H), 7.40 (d, 2H), 7.32 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 5.54 (s, 2H), 3.56 (幅広い, 2H), 3.23 (幅広い, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.30 (幅広い, 2H), 2.18 (幅広い, 2H), 2.11 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.87 分, m/z = 457 [M+H]+.
実施例126
[3−({3−[3−(4−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)フェニル](4メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例119に記載の方法と同様に、表題化合物45mg(理論値の23%、純度98%)を、実施例105Aの化合物の塩酸塩160mg(0.422mmol)および4−フルオロ−N−ヒドロキシベンズアミジン78mg(0.507mmol)から得た。上記の指示とは異なり、ここでは重炭酸塩のカートリッジによる濾過の後、後続のシリカゲルのクロマトグラフィーおよび対応する塩酸塩への変換を省略した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.12 (dd, 2H), 7.47-7.41 (m, 3H), 7.32 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 5.55 (s, 2H), 3.55 (幅広い, 2H), 3.26 (幅広い, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.21 (幅広い, 2H), 2.12 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.85 分, m/z = 461 [M+H]+.
実施例127
(1−{4−[5−(5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]フェニル}シクロブチル)メチルアセテートホルメート
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩300mg(0.792mmol)および実施例115Aの化合物287mg(0.871mmol)から、表題化合物131mg(理論値の26%、純度95%)を得た。この場合、最後の重炭酸塩のカートリッジによる濾過を実施しなかった。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.18 (s, 1H), 8.13 (d, 2H), 7.40 (t, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.28 (d, 2H), 7.23 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.86 (幅広い, 2H), 3.51 (幅広い, 2H), 2.69 (幅広い, 2H), 2.47-2.38 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.33-2.27 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.22-2.08 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.97-1.88 (m, 1H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.90 分, m/z = 569 [M+H]+.
実施例128
(3−{[3−(3−{4−[1−(2−ヒドロキシエチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
EDC111mg(0.581mmol)、HOBt89mg(0.581mmol)およびトリエチルアミン110μl(0.792mmol)を、無水DMF5ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩200mg(0.528mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、無水DMF2ml中の実施例116Aの化合物160mg(0.581mmol)の溶液を添加し、撹拌を室温で1時間継続した。この時間の後、反応バッチを予め140℃に加熱した油浴に沈め、この中で1時間静置した。室温に冷却後、溶媒をロータリーエバポレーターで殆ど除去した。水50mlを得られた残渣に添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を分取HPLC(方法N)でその成分に分離した。わずかに混入のある表題化合物(13mg)の画分および対応するアセテート(27mg)の画分を得た。後者の画分をエタノール1mlに溶解し、1M水酸化ナトリウム溶液100μlを添加した。室温で1時間濾過した後、混合物を1M塩酸90μlで中和し、ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。残渣を上記で得られた生成物画分13mgと合わせ、次いで、混合物を再度MPLC(シリカゲル、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→1:1)で精製した。かくして、表題化合物26mg(理論値の9%、93%純度)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.25 (d, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 3.75 (幅広い, 2H), 3.47 (t, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.47-2.39 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.24 (幅広い, 2H), 2.19-2.10 (m, 1H), 2.14 (t, 2H), 1.92-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.86 分, m/z = 541 [M+H]+.
実施例129
(3−{[3−(3−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロブチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
1M水酸化ナトリウム溶液0.5mlを、エタノール5ml中の実施例127の化合物125mg(0.203mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物を分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。残渣をメタノール約5mlに溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。濃縮および乾燥の後、表題化合物93mg(理論値の85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.16 (d, 2H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.27 (d, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.80 (d, 2H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.35 (幅広い, 2H), 2.49-2.33 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 4H), 2.25 (s, 3H), 2.17-2.06 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 1H), 1.29 (t, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.84 分, m/z = 527 [M+H]+.
実施例130
{3−[(5−メチル−3−{3−[3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例110に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩220mg(0.581mmol)および実施例108Aの化合物150mg(0.639mmol)を反応させ、表題化合物57mg(理論値の17%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.02-8.00 (m, 2H), 7.41-7.33 (m, 3H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.60-3.54 (m, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 3.07-3.00 (m, 1H), 2.45 (幅広い, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.92-1.81 (m, 2H), 1.73-1.69 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.89 分, m/z = 541 [M+H]+.
実施例131
N,N−ジメチル−2−(1−{4−[5−(5−メチル−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ベンジル}−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]フェニル}シクロブチル)アセトアミド
Figure 0005829915
実施例121に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物の塩酸塩300mg(0.792mmol)および実施例117Aの化合物300mg(0.871mmol)を反応させ、表題化合物68mg(理論値の15%)を得た。重炭酸塩のカートリッジで濾過してHPLC精製由来の付着しているギ酸を除去した後、生成物を最終的にエタノールと撹拌することにより精製した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.11 (d, 2H), 7.38 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.31 (d, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.36 (幅広い, 2H), 2.83 (s, 2H), 2.73 (s, 3H), 2.60-2.52 (m, 2H), 2.51-2.40 (m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.22-2.10 (m, 1H), 1.93-1.83 (m, 1H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.85 分, m/z = 582 [M+H]+.
実施例132
(3−{[3−(3−{4−[(ジイソプロピルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)および実施例118Aの化合物73mg(0.292mmol)を反応させ、表題化合物45mg(理論値の28%)を得た。反応混合物を分取HPLC(方法O)により精製する前に、混合物中に含まれるDMSOを凍結乾燥により除去した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.03 (d, 2H), 7.50-7.40 (m, 2H), 7.33-7.23 (m, 2H), 7.12 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.75-3.60 (m, 幅広い, 4H), 3.35-3.25 (m, 幅広い, 2H), 3.06-2.93 (m, 幅広い, 2H), 2.42-2.30 (m, 幅広い, 2H), 2.30-2.18 (m, 幅広い, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.08-0.89 (m, 12H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.62 分, m/z = 556 [M+H]+.
実施例133
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)およびN'−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)−ベンゼンカルボキサミドアミド60mg(0.292mmol)を反応させ、表題化合物56mg(理論値の38%)を得た。反応混合物を分取HPLC(方法O)で精製する前に、混合物中に含まれるDMSOを凍結乾燥により除去した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.32 (d, 2H), 7.77 (d, 2H), 7.41-7.33 (m, 2H), 7.22-7.16 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.77 (s, 幅広い, 2H), 3.37 (s, 幅広い, 2H), 2.43 (s, 幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.33-2.23 (m, 2H), 2.28 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.93 分, m/z = 511 [M+H]+.
実施例134
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリメチルシリル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例105Aの化合物100mg(0.292mmol)を、まず、塩化メチレン3mlに0℃で導入し、DMF1滴を添加し、次いで、塩化オキサリル76μl(0.876mmol)を滴下して添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、続いて濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣を再度塩化メチレン2mlに溶解し、塩化メチレン1ml中の実施例17Aの化合物68mg(0.292mmol、純度90%)およびトリエチルアミン81μl(0.584mmol)の溶液を0℃で混合物に添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、再度濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣をDMSO3mlに溶解し、溶液を120℃でマイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)で30分間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法O)で直接精製した。生成物画分を合わせ、残留量の水まで濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を真空で乾燥させ、表題化合物76mg(理論値の50%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.18 (d, 2H), 7.65 (d, 2H), 7.41-7.32 (m, 2H), 7.21 (d, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.78 (s, 幅広い, 2H), 3.38 (s, 幅広い, 2H), 2.45 (s, 幅広い, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.33-2.23 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 0.31 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.03 分, m/z = 515 [M+H]+.
実施例135
(3−{[5−メチル−3−(3−{4−[N−メチル−S−(トリフルオロメチル)スルホンイミドイル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン(ラセミ体)
Figure 0005829915
実施例105Aの化合物162mg(0.427mmol)を、まず、塩化メチレン4mlに導入し、塩化オキサリル0.74ml(8.53mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。続いて、混合物を濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣を塩化メチレン2mlに溶解し、塩化メチレン1ml中の実施例119Aの化合物120mg(0.427mmol)およびトリエチルアミン0.18ml(1.28mmol)の溶液を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣をDMSO3mlに溶解し、溶液を120℃で撹拌しながら1.5時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法O)で直接精製した。合わせた生成物画分を、水相の残留量が少なくなるまで濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を乾燥させた後、表題化合物48mg(理論値の19%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.44 (d, 2H), 8.21 (d, 2H), 7.44-7.30 (m, 2H), 7.23-7.13 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.76 (s, 幅広い, 2H), 3.37 (s, 幅広い, 2H), 3.12 (s, 3H), 2.50-2.36 (m, 2H), 2.35-2.25 (m, 幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.27 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.94 分, m/z = 588 [M+H]+.
実施例136
{3−[(3−{3−[3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例105Aの化合物200mg(0.528mmol)および実施例120Aの化合物134mg(0.528mmol)を反応させ、表題化合物11.2mg(理論値の4%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.37 (d, 1H), 8.19-8.05 (m, 1H), 7.49-7.30 (m, 3H), 7.23-7.11 (m, 2H), 6.83 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 3.80 (s, 幅広い, 2H), 3.42 (s, 幅広い, 2H), 2.60-2.30 (m, 幅広い, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.30 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.01 分, m/z = 561/563 [M+H]+.
実施例137
(4−メチルピペラジン−1−イル)(3−{[5−メチル−3−(3−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)メタノン
Figure 0005829915
実施例105Aの化合物450mg(1.19mmol)を、まず、塩化メチレン12mlに0℃で導入し、DMF1滴を添加し、次いで、塩化オキサリル311μl(3.56mmol)を滴下して添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、続いて濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣を塩化メチレン8mlに取り、この溶液を、塩化メチレン4ml中の実施例121Aの化合物290mg(1.19mmol)およびトリエチルアミン331μl(2.38mmol)の混合物に0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣をDMSO12mlに溶解し、混合物をマイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)中で120℃で30分間加熱した。冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法O)で直接精製した。合わせた生成物画分を残留量の水相に濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた酢酸エチル相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を真空で乾燥させ、表題化合物109mg(理論値の17%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.10 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.38-7.23 (m, 2H), 7.18-7.05 (m, 2H), 6.76 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 3.70 (s, 幅広い, 2H), 3.30 (s, 幅広い, 2H), 2.49-2.07 (m, 4H), 2.22 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.34 (s, 幅広い, 2H), 1.02 (s, 幅広い, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.97 分, m/z = 551 [M+H]+.
実施例138
[3−({3−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)フェニル](4メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
4−シクロプロピル安息香酸68mg(0.421mmol)を、まず、塩化メチレン2mlに導入し、DMF1滴を添加し、混合物を0℃に冷却した。次いで、塩化オキサリル160mg(1.26mmol)をこの温度で添加し、続いて混合物を40℃で20分間撹拌した。次いで、塩化メチレン5mlを添加し、混合物を濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。残渣を塩化メチレン3mlに取り、混合物を、塩化メチレン5ml中の実施例148Aの化合物150mg(0.421mmol)およびトリエチルアミン140μlの混合物に室温で添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、再度濃縮し、残渣を真空で乾燥させた。次いで、残渣を乾燥DMSO2mlに溶解し、溶液を140℃で、マイクロ波器具(CEM Discover, 初期照射力250W)中で1時間加熱した。室温に冷却後、水60mlを添加し、混合物を各回30mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた酢酸エチル相を飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をアセトニトリルに取り、分取HPLC(方法O)で精製した。合わせた生成物画分を残留量の水相まで濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合物を各回約30mlの塩化メチレンで3回抽出した。合わせた塩化メチレン相を水で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を真空で乾燥させ、表題化合物65mg(理論値の32%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.13 (d, 2H), 7.44-7.30 (m, 2H), 7.23-7.15 (m, 3H), 7.12 (s, 1H), 6.74 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 3.82-3.58 (m, 4H), 3.45-3.28 (s, 幅広い, 2H), 2.54-2.34 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.04-1.90 (m, 1H), 1.14-1.01 (m, 2H), 0.85-0.74 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.91 分, m/z = 483 [M+H]+.
実施例139
(3−{[3−(3−{4−[4−(フルオロメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}フェニル)(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
トリエチルアミン74μl(0.53mmol)、EDC51mg(0.26mmol)およびHOBt40mg(0.26mmol)を、DMF2.6ml中の実施例105Aの化合物の塩酸塩100mg(0.26mmol)の連続的に添加した。室温で10分間撹拌した後、実施例123Aの化合物66mg(0.26mmol)を添加し、混合物をまず室温でさらに10分間撹拌し、次いで140℃で30分間加熱した。冷却後、反応混合物を分取HPLC(方法P)で直接精製した。表題化合物7.0mg(理論値の5%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.01 (d, 2H), 7.44 (m, 3H), 7.32 (t, 2H), 7.15 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 5.55 (s, 2H), 3.72 (d, 幅広い, 2H), 3.62-3.45 (m, 幅広い, 4H), 3.24 (m, 幅広い, 2H), 3.05 (d, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.37-2.12 (m, 幅広い, 4H), 2.12 (s, 3H), 1.84-1.65 (m, 2H), 1.59 (t, 2H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.75 分, m/z = 559 [M+H]+.
実施例140
1−({3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}スルホニル)ピペリジン−4−オール
Figure 0005829915
THF1ml中の実施例136Aの化合物162mg(0.34mmol)の溶液を、THF3ml中の実施例29Aの化合物95mg(0.28mmol)およびカリウムtert−ブチレート35mg(0.31mmol)の溶液に添加した。次いで、氷浴で冷却しながら、混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、酢酸エチルで希釈し、硫酸マグネシウムを添加した。濾過後、濾液から溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、得られた残渣を分取HPLC(方法P)で精製した。表題化合物77mg(理論値の38%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.09 (d, 2H), 7.77 (d, 2H), 7.70-7.60 (m, 3H), 7.49 (d, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.66 (s, 2H), 4.65 (d, 1H), 3.50 (m, 1H), 3.11 (m, 2H), 2.69 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.69 (m, 2H), 1.61 (s, 6H), 1.40 (m, 2H).
LC/MS (方法 I): Rt = 1.24 分, m/z = 590 [M+H]+.
実施例141
1−メチル−4−({3−[(5−メチル−3−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}スルホニル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例140に記載の方法と同様に、表題化合物126mg(理論値の43%)を、実施例29Aの化合物140mg(0.42mmol)およびTHF中の実施例137Aで得られた中間体溶液1.0ml(約0.5mmol)から得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.09 (d, 2H), 7.77 (d, 2H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.57 (s, 1H), 7.53 (d, 1H), 6.97 (s, 1H), 5.66 (s, 2H), 2.84 (s, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.29 (s, 4H), 2.07 (s, 3H), 1.61 (s, 6H).
LC/MS (方法 I): Rt = 1.02 分, m/z = 589 [M+H]+.
実施例142
1−メチル−4−({3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェニル}スルホニル)ピペラジン
Figure 0005829915
実施例140に記載の方法と同様に、表題化合物75mg(理論値の27%)を、実施例28Aの化合物129mg(0.42mmol)および実施例137Aで得られたTHF中の中間体溶液1.0ml(約0.5mmol)から得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6, δ/ppm): 8.20 (d, 2H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.58 (d, 2H), 7.53 (d, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.66 (s, 2H), 2.84 (s, 4H), 2.36 (s, 3H), 2.29 (s, 4H), 2.07 (s, 3H).
LC/MS (方法 I): Rt = 0.98 分, m/z = 563 [M+H]+.
実施例143
[3−({4−[3−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−2−メチル−1H−ピロール−1−イル}メチル)フェニル](4メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
鉱物エタノール中のナトリウムエタノラートの21%濃度溶液100mg(0.309mmol)を、エタノール3ml中の実施例106A/工程3の化合物および4−tert−ブチル−N'−ヒドロキシベンズアミジン60mg(0.309mmol)の懸濁液100mg(0.281mmol)に添加した。混合物を160℃でマイクロ波オーブン(CEM Discover, 初期照射力250W)中で30分間加熱した。室温に冷却後、反応バッチを分取HPLC(方法N)でその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮した。得られた残渣をメタノール約5mlに溶解し、HPLC精製由来の付着しているギ酸を除去するために、溶液を重炭酸塩のカートリッジ(Polymerlabs, Stratospheres SPE, PL-HCO3 MP SPE, 容量0.9mmol)に通した。濃縮および乾燥の後、表題化合物6.4mg(理論値の5%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.03 (d, 2H), 7.49 (d, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 5.11 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.35 (s, 9H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.06 分, m/z = 498 [M+H]+.
実施例144
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(2−メチル−4−{3−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピロール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例106Aの化合物100mg(0.293mmol)および実施例1Aの化合物79mg(0.322mmol)を反応させ、表題化合物21mg(理論値の13%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.10 (d, 2H), 7.60 (d, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.28 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.62 (s, 6H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.21 分, m/z = 552 [M+H]+.
実施例145
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(2−メチル−4−{3−[4−(トリメチルシリル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピロール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例106Aの化合物100mg(0.293mmol)および実施例17Aの化合物67mg(0.322mmol)を反応させ、表題化合物11mg(理論値の7.4%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.08 (d, 2H), 7.62 (d, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 0.30 (s, 9H).
LC/MS (方法 F, ESIpos): Rt = 1.27 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例146
{3−[(4−{3−[4−(4−フルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−メチル−1H−ピロール−1−イル)メチル]フェニル}(4−メチルピペラジン−1−イル)メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例106Aの化合物120mg(0.351mmol)および実施例7Aの化合物92mg(0.387mmol)を反応させ、表題化合物20mg(理論値の10%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.14 (d, 2H), 7.50 (d, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 3.99-3.86 (m, 4H), 3.76 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.44 (幅広い, 2H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.23-2.10 (m, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.97-1.91 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.90 分, m/z = 544 [M+H]+.
実施例147
(4−メチルピペラジン−1−イル){3−[(2−メチル−4−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピロール−1−イル)メチル]フェニル}メタノン
Figure 0005829915
実施例41に記載の方法と同様に、実施例106Aの化合物120mg(0.351mmol)および4−トリフルオロメチル−N'−ヒドロキシベンズアミジン79mg(0.387mmol)を反応させ、表題化合物15mg(理論値の8.4%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.74 (d, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.40 (t, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.11-7.08 (m, 2H), 6.59 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 3.77 (幅広い, 2H), 3.37 (幅広い, 2H), 2.43 (幅広い, 2H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.20 (s, 3H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.99 分, m/z = 510 [M+H]+.
実施例148
1−メチル−4−{3−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]フェノキシ}ピペリジン
Figure 0005829915
まず、4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジン30mg(0.264mmol)および、5分後に、実施例95Aの化合物100mg(0.240mmol)を、無水THF3ml中のトリフェニルホスフィン69mg(0.264mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)52μl(0.264mmol)の溶液に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、同量のDIADを再度添加した。室温でさらに5日後、さらに30mg(0.264mmol)の4−ヒドロキシ−1−メチルピペリジンを添加した。16時間後、再度室温で水1mlおよびDMF約3mlを反応混合物に添加した。この溶液をその成分に分取HPLC(方法N)で直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。かくして得られた生成物を続いてMPLC(シリカゲル、移動相:塩化メチレン/メタノール10:1)で再度精製した。表題化合物32mg(理論値の26%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 7.22 (t, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.71 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 4.31-4.24 (m, 1H), 2.69 (幅広い, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.29 (幅広い, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.98 (幅広い, 2H), 1.81 (幅広い, 2H).
HPLC (方法 A): Rt = 4.41 分.
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 0.99 分, m/z = 514 [M+H]+.
実施例149
2−[4−(メトキシメチル)ピペリジン−1−イル]−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
4−(メトキシメチル)ピリジン445mg(3.44mmol)および実施例81Aの化合物100mg(0.229mmol)を160℃で、マイクロ波オーブン(Biotage Initiator 2.5, 照射力の自動制御)中で3時間、溶媒を添加せずに加熱した。室温に冷却後、反応混合物をメタノール約2mlに取った。この溶液をその成分に分取HPLC(方法N)で直接分離した。生成物画分を合わせ、溶媒を除去し、残渣をペンタンと撹拌した。表題化合物77mg(理論値の60%、純度約94%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.35 (s, 1H), 6.29 (d, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.26-4.20 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.23 (d, 2H), 2.83-2.77 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.88-1.77 (m, 3H), 1.29-1.18 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.09 分, m/z = 529 [M+H]+.
実施例150
2−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン
Figure 0005829915
4−メトキシピリジン1.06g(9.18mmol)および実施例81Aの化合物200mg(0.229mmol)を、160℃で、マイクロ波オーブン(Biotage Initiator 2.5, 照射力の自動制御)中で3時間、溶媒を添加せずに加熱した。室温に冷却後、水約50mlを反応混合物に添加し、混合物を各回約50mlの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を水と飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた後、混合物を濾過し、濾液からロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。粗生成物をMPLC(シリカゲル約50g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル3:1→1:1)で精製した。表題化合物167mg(理論値の70%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.26 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 6.31 (d, 1H), 5.33 (s, 2H), 3.93-3.87 (m, 2H), 3.44-3.38 (m, 1H), 3.37 (s, 3H), 3.21-3.14 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.97-1.90 (m, 2H), 1.63-1.54 (m, 2H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.10 分, m/z = 515 [M+H]+.
実施例151
6−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}−2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン
Figure 0005829915
2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタンヘミオキサレート[M. Roger-Evans et al., Angew. Chem. Intl. Ed. Engl. 2008, 47 (24), 4512-4515]662mg(2.30mmol)、実施例81Aの化合物100mg(0.229mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン0.8ml(4.59mmol)をメタノール2.5mlに溶解し、まず、溶液をマイクロ波オーブン(Biotage Initiator 2.5, 照射力の自動制御)中で140℃に自動制御した。この温度に達したとき、温度を手動で160℃に高めた。160℃で15時間後、混合物を室温に冷ました。反応混合物をさらに約3mlのメタノールで希釈し、分取HPLC(方法N)によりその成分に直接分離した。生成物画分を合わせ、ロータリーエバポレーターで溶媒を除去した。次いで、さらなる精製のために、残渣をChromabond カートリッジでクロマトグラフィーした(シリカゲル1.5g、移動相:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→1:5)。かくして、表題化合物22mg(理論値の19%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.09 (d, 1H), 7.34 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.37 (d, 1H), 5.95 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.81 (s, 4H), 4.13 (s, 4H), 2.28 (s, 3H).
LC/MS (方法 D, ESIpos): Rt = 1.89 分, m/z = 499 [M+H]+.
実施例152
2−(1−{4−[(5−メチル−3−{3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)プロパン−2−オール
Figure 0005829915
実施例149に記載の方法と同様に、2−(ピペリジン−4−イル)プロパン−2−オール493mg(3.44mmol)および実施例81Aの化合物100mg(0.229mmol)を反応させ、表題化合物40mg(理論値の32%)を得た。分取HPLCによる精製後に得られた生成物を、最終的にエタノールと撹拌した(ペンタンの代わりに)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, δ/ppm): 8.25 (d, 2H), 8.11 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 6.35 (s, 1H), 6.30 (d, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.36-4.30 (m, 2H), 2.77-2.70 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.87-1.80 (m, 2H), 1.53-1.47 (m, 1H), 1.38-1.28 (m, 2H), 1.23 (s, 幅広い, 1H), 1.18 (s, 6H).
LC/MS (方法 I, ESIpos): Rt = 1.03 分, m/z = 543 [M+H]+.
B. 薬理活性の評価
本発明による化合物の薬理活性を、当業者に知られているものなどのインビトロおよびインビボの研究で立証できる。本発明による物質の有用性を、例えば、下記のものなどのインビトロ(腫瘍)細胞実験およびインビボ腫瘍モデルにより例示説明できる。HIF転写活性の阻害と腫瘍増殖の阻害の関係は、文献に記載の多数の研究により立証される(例えば、Warburg, 1956; Semenza, 2007 参照)。
B−1. HIF−ルシフェラーゼアッセイ
HCT116細胞を、HIF応答配列の制御下にルシフェラーゼレポーターを含むプラスミドで安定に形質移入した。これらの細胞をマイクロタイタープレートに融かした[細胞20,000個/穴、10%ウシ胎児血清(FCS)およびハイグロマイシン100μg/mlを含むRPMI1640培地中]。インキュベーションを、終夜、標準的な条件下で実施した(5%CO、21%O、37℃、加湿)。翌朝、低酸素チャンバー(1%O)内で、様々な濃度の試験物質(0−10μmol/l)と共に細胞をインキュベートした。24時間後、Bright Glo 試薬(Promega, Wisconsin, USA) を製造業者の指示に従って添加し、5分後、発光を測定した。正常酸素圧下でインキュベートした細胞を、バックグラウンドの対照として供した。
このアッセイからのIC50値を、代表的な実施態様の実施例について下表に挙げる:
Figure 0005829915
B−2. インビトロでのHIF標的遺伝子の抑制:
ヒト気管支癌細胞(H460およびA549)を、様々な濃度の試験物質(1nMないし10μM)と、正常酸素圧条件下および1%酸素分圧下で16時間インキュベートした(HIF−ルシフェラーゼアッセイ参照)。総RNAを細胞から単離し、cDNAに転写し、HIF標的遺伝子のmRNA発現をリアルタイムPCRで分析した。活性試験物質は、正常酸素圧条件下の非処理細胞と比較してHIF標的遺伝子のmRNA発現を既に低下させるが、とりわけ低酸素条件下で低下させる。
B−3. ヒト異種移植およびシンジェニック(syngenic)腫瘍モデル:
免疫不全マウスにおけるヒト腫瘍異種移植モデルおよびシンジェニック腫瘍マウスモデルを物質の評価に使用した。このために、腫瘍細胞をインビトロで培養し、皮下に移植するか、または、腫瘍異種移植片をさらに皮下に移植した。腫瘍が確立された後、これらの動物を経口、皮下または腹腔内治療で処置した。試験物質の活性を、単剤療法および他の医薬活性物質との併用療法で分析した。進行したサイズ(約100mm)の腫瘍に対する試験物質の腫瘍阻害効力をさらに特徴解析した。動物の健康状態を毎日確認し、動物保護規制に従って処置を実施した。スライドゲージ(slide gauges)で腫瘍の面積を測定した(長さL、幅B=短い方の寸法)。式(LxB)/2から腫瘍の体積を算出した。腫瘍増殖の阻害は、研究の終わりに、腫瘍面積および腫瘍の重量のT/C比として、そして、TGI値(腫瘍増殖阻害、式[1−(T/C)]x100から算出)(T=処置群の腫瘍サイズ;C=非処置対照群の腫瘍サイズ)として測定した。
腫瘍血管構造および腫瘍内の血流に対する試験物質の影響を、処置および非処置腫瘍保有マウスのコンピューター微小断層撮影法および超音波微小研究(microstudies)を利用して同定した。
B−4. 静脈内および経口投与後の薬物動態パラメーターの測定:
試験する物質を動物(例えば、マウスまたはラット)に、液剤(例えば、少量のDMSOを添加した対応する血漿またはPEG/エタノール/水混合物中)として静脈内に投与し、経口投与は、液剤(例えば、Solutol/エタノール/水またはPEG/エタノール/水混合物中)として、または懸濁剤(例えば、チロース(tylose))として、各場合で胃管を通して行った。物質の投与後、血液を動物から特定の時点で採取した。これをヘパリン化し、次いで、そこから遠心分離により血漿を得た。血漿中の物質をLC−MS/MSで分析的に定量した。かくして測定した血漿濃度/時間のプロットから、AUC(濃度/時間曲線下の面積)、Cmax(最大血漿濃度)、T1/2(半減期)、VSS(分布容積)およびCL(クリアランス)などの薬物動態パラメーター、並びに、絶対および相対バイオアベイラビリティー(i.v./p.o.の比較またはp.o.投与後の懸濁剤の液剤に対する比較)を、内部標準を使用して、有効なコンピュータープログラムを利用して算出した。
C. 医薬組成物の実施態様の実施例
本発明による化合物を、以下の通りに医薬製剤に変換できる。
錠剤:
組成:
本発明による化合物100mg、ラクトース(一水和物)50mg、トウモロコシデンプン(天然)50mg、ポリビニルピロリドン(PVP25)10mg(BASF, Ludwigshafen, Germanyより)およびステアリン酸マグネシウム2mg。
錠剤重量212mg、直径8mm、曲率半径12mm。
製造:
本発明による化合物、ラクトースおよびスターチの混合物を、5%濃度PVP水溶液(w/w)で造粒する。乾燥後、顆粒をステアリン酸マグネシウムと5分間混合する。この混合物を通常の打錠機で打錠する(錠剤の形状について、上記参照)。打錠のための推奨値として、打錠力15kNを使用する。
経口投与用の懸濁剤:
組成:
本発明による化合物1000mg、エタノール(96%)1000mg、Rhodigel(登録商標) (FMC社, Pennsylvania, USAのキサンタンガム) 400mgおよび水99g。
経口懸濁剤10mlは、本発明による化合物100mgの単回用量に相当する。
製造:
Rhodigel をエタノールに懸濁し、本発明による化合物を懸濁液に添加する。撹拌しながら水を添加する。Rhodigel の膨潤が終わるまで、混合物を約6時間撹拌する。
経口投与用の液剤:
組成:
本発明による化合物500mg、ポリソルベート2.5gおよびポリエチレングリコール400 97g。経口液剤20gは、本発明による化合物100mgの単回用量に相当する。
製造:
本発明による化合物を、ポリエチレングリコールおよびポリソルベートの混合物に撹拌しながら懸濁する。本発明による化合物の溶解が完了するまで、撹拌操作を継続する。
i.v.液剤:
本発明による化合物を、生理的に適合する溶媒(例えば、等張食塩溶液、5%グルコース溶液および/または30%PEG400溶液)に飽和溶解度より低い濃度で溶解する。溶液を濾過滅菌に付し、無菌のパイロジェンを含まない注射容器に移す。
D. 参照文献
・Globocan 2002 Report
IARC International Agency for Research on Cancer: Globocan 2002,
http://www-dep.iarc.fr/globocan/downloads.htm
・American Cancer Society, Cancer Facts and Figures 2005
American Cancer Society: Cancer Facts and Figures 2007,
http://www.cancer.org/docroot/STT/content/STT_1x_Cancer_Facts_Figures_2007.asp
・Gibbs JB, 2000
Gibbs JB: Mechanism-based target identification and drug discovery in cancer research,
Science 2000, 287 (5460), 1969-1973.
・Semenza and Wang, 1992
Semenza GL, Wang GL: A nuclear factor induced by hypoxia via de novo protein synthesis binds to the human erythropoietin gene enhancer at a site required for transcriptional activation,
Mol. Cell. Biol. 1992, 12 (12), 5447-5454.
・Wang and Semenza, 1995
Wang GL, Semenza GL: Purification and characterization of hypoxia-inducible factor 1,
J. Biol. Chem. 1995, 270 (3), 1230-1237.
・Wang, Jiang et al., 1995
Wang GL, Jiang BH, Rue EA, Semenza GL: Hypoxia-inducible factor 1 is a basic-helix-loop-helix-PAS heterodimer regulated by cellular O2 tension, PNAS 1995, 92 (12), 5510-5514.
・Jiang, Rue et al., 1996
Jiang BH, Rue E, Wang GL, Roe R, Semenza GL: Dimerization, DNA binding, and transactivation properties of hypoxia-inducible factor 1, J. Biol. Chem. 1996, 271 (30), 17771-17778.
・Makino, Cao et al., 2001
Makino Y, Cao R, Svensson K, Bertilsson G, Asman M, Tanaka H, Cao Y, Poellinger L:
Nature 2001, 414 (6863), 550-554.
・Jiang, Semenza et al., 1996
Jiang BH, Semenza GL, Bauer C, Marti HH: Hypoxia-inducible factor 1 levels vary exponentially over a physiologically relevant range of O2 tension, Am. J. Physiol. 1996, 271, 1172-1180.
・Maxwell, Wiesener et al., 1999
Maxwell PH, Wiesener MS, Chang GW, Clifford SC, Vaux EC, Cockman ME, Wykoff CC, Ratcliffe PJ: The tumour suppressor protein VHL targets hypoxia-inducible factors for oxygen-dependent proteolysis, Nature 1999, 399 (6733), 271-275.
・Hirota and Semenza, 2006
Hirota K, Semenza GL: Regulation of angiogenesis by hypoxia-inducible factor 1,
Crit. Rev. Oncol. Hematol. 2006, 59 (1), 15-26.
・Chen, Zhao et al., 2003
Chen J, Zhao S, Nakada K, Kuge Y, Tamaki N, Okada F, Wang J, Shindo M, Higashino F, Takeda K, Asaka M, Katoh H, Sugiyama T, Hosokawa M, Kobayashi M: Dominant-negative hypoxia-inducible factor-1alpha reduces tumorigenicity of pancreatic cancer cells through the suppression of glucose metabolism, Am. J. Pathol. 2003, 162 (4), 1283-1291.
・Stoeltzing, McCarty et al., 2004
Stoeltzing O, McCarty MF, Wey JS, Fan F, Liu W, Belcheva A, Bucana CD, Semenza GL, Ellis LM: Role of hypoxia-inducible factor-1alpha in gastric cancer cell growth, angiogenesis, and vessel maturation, J. Natl. Cancer Inst. 2004, 96 (12), 946-956.
・Li, Lin et al., 2005
Li L, Lin X, Staver M, Shoemaker A, Semizarov D, Fesik SW, Shen Y: Evaluating hypoxia-inducible factor-1alpha as a cancer therapeutic target via inducible RNA interference in vivo,
Cancer Res. 2005, 65 (16), 7249-7258.
・Mizukami, Jo et al., 2005
Mizukami Y, Jo WS, Duerr EM, Gala M, Li J, Zhang X, Zimmer MA, Iliopoulos O, Zukerberg LR, Kohgo Y, Lynch MP, Rueda BR, Chung DC: Induction of interleukin-8 preserves the angiogenic response in HIF-1alpha-deficient colon cancer cells, Nat. Med. 2005, 11 (9), 992-997.
・Li, Shi et al., 2006
Li J, Shi M, Cao Y, Yuan W, Pang T, Li B, Sun Z, Chen L, Zhao RC: Knockdown of hypoxia-inducible factor-1alpha in breast carcinoma MCF-7 cells results in reduced tumor growth and increased sensitivity to methotrexate, Biochem. Biophys. Res. Commun. 2006, 342, 1341-1351.
・Semenza, 2007
Semenza GL: Drug Discov. Today 2007, 12 (19-20), 853-859.
・Weidemann und Johnson, 2008
Weidemann A, Johnson RS: Cell Death and Differentiation 2008, 15, 621-627.
・Aiello et al., 1994
Aiello et al.: New Engl. J. Med. 1994, 331, 1480.
・Peer et al., 1995
Peer et al.: Lab. Invest. 1995, 72, 638.
・Lopez et al., 1996
Lopez et al.: Invest. Ophthalmol. Vis. Sci. 1996, 37, 855.
・Warburg, 1956
Warburg O: Science 1956, 123 (3191), 309-314.

Claims (25)

  1. 式(I)
    Figure 0005829915

    [式中、

    Figure 0005829915

    は、フェニルまたはピリジル環を表し、

    Figure 0005829915

    は、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    は、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    は、フェニルまたはピリジル環を表し、

    Figure 0005829915

    は、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個のさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xは、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、◆−N(R)−(CH−◆◆、−C(=O)−、−S(=O)−、◆−C(=O)−N(R)−◆◆または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0、1または2の数を示し、
    は、水素または(C−C)−アルキルを示す}
    は、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    mは、0、1、2、3または4の数を表し、
    ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    nは、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
    Figure 0005829915

    がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    は、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
    、ハロゲン、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR 、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R 、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、または−OR 、または−NR により、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、(−C)−アルコキシ、および(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、(−C)−アルコキシ、(−C)−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、モノ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルまたはジ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    は、フッ素、塩素、メルおよびヒドロキシルの群から選択される置換基を表し、
    pは、0、1または2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよい]
    の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  2. 式中、

    Figure 0005829915

    が、フェニルまたはピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係で
    Figure 0005829915

    の環内炭素原子に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  3. 式中、

    Figure 0005829915

    がピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのピリジル環の環内炭素原子に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表す、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  4. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表す、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  5. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、
    が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    mが、0、1、2、3または4の数を表し、
    ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    nが、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
    Figure 0005829915

    がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    ここで、mとnの合計は0の数ではない、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  6. 式中、

    Figure 0005829915

    がピリジル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのピリジル環の環内炭素原子に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0、1または2の数を示し、
    は、水素、または(C−C)−アルキルを示す}、
    が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    mは、0、1または2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表し、
    が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
    が、フッ素、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR 、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、または−OR または−NR より、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、および(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示し
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  7. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0、1または2の数を示し、
    は、水素、または(C−C)−アルキルを示す}、
    が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    mは、0、1または2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表し、
    が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
    が、フッ素、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR 、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、または−OR または−NR より、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、および(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよ
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示し
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2または請求項4に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  8. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−、−S(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0、1または2の数を示し、
    は、水素、または(C−C)−アルキルを示す}、
    が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    mが、0、1または2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    nが、0または1の数を表し、
    ここで、mとnの合計は、1、2または3の数であり、
    が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
    が、フッ素、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR 、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、または−OR または−NR より、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく、
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシ、エトキシ、アセトキシ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはジメチルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキル示
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素、塩素およびメチルの群から選択される置換基を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2または請求項5に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  9. 式中、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    §は、隣接する基Xとの結合点を示し、
    §§は、隣接するCH基との結合点を示す}
    のピリジル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0または1の数を示し、
    は、水素、メチル、エチル、またはイソプロピルを示す}、
    が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
    mが、0または1の数を表し、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または5員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表し
    が、メチルを表し、
    が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、−OR または−NR 、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチルおよび(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2、請求項3または請求項6に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  10. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0または1の数を示し、
    は、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを示す}、
    が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    mが、0または1の数を表し、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または5員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表し、
    が、メチルを表し、
    が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、−OR または−NR 、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチルおよび(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    、または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2、請求項4または請求項7に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  11. 式中、

    Figure 0005829915

    がフェニル環を表し、隣接する基XおよびCHが、相互に1,3または1,4の関係でこのフェニル環に結合しており、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基RおよびRと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    ***は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のフェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合または◆−(CH−N(R)−◆◆、−C(=O)−または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0または1の数を示し、
    は、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを示す}、
    が、シアノ、(C−C)−アルキル、オキソ、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニル、シクロプロピルおよびシクロブチルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または5員の単環式の飽和複素環の群から選択されるラジカルにより、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよい}、
    mが、0または1の数を表し、
    nが、0または1の数を表し、
    mとnの合計は1または2の数であり、
    が、メチルを表し、
    が、塩素、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリメチルシリル、−OR、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R、−S(=O)(=NCH)−CF、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員または6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、−ORまたは−NR 、そして、3個までのフッ素により、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチルおよび(C−C)−アルコキシの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、メトキシまたはエトキシにより置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示し
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソおよび(C−C)−アルキルカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1、請求項2、請求項5または請求項8に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  12. 式中、
    Figure 0005829915

    が、フェニルまたはピリジル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、フェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個のさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合、◆−(CH−N(R)−◆◆、◆−N(R)−(CH−◆◆、−C(=O)−、−S(=O)−、◆−C(=O)−N(R)−◆◆または◆−N(R)−C(=O)−◆◆を表し
    {式中、
    ◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    ◆◆は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    qは、0、1または2の数を示し、
    は、水素または(C−C)−アルキルをす}
    が、フッ素、シアノ、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    mが、0、1、2、3または4の数を表し、
    ここで、置換基Rが複数個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルスルホニルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルキルカルボニル、(C−C)−アルコキシカルボニルおよび(C−C)−アルキルスルホニルにおけるアルキル基は、3個までのフッ素により、そして、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−シクロアルキル、および、N、O、Sおよび/またはS(O)の群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより、置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表すか、または、アザ−複素環
    Figure 0005829915

    がさらなるN原子を環構成員として含有するならば、2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよく、
    が、メチル、エチルまたはトリフルオロメチルを表し、
    、ハロゲン、ペンタフルオロチオ、(C−C)−アルキル、トリ−(C−C)−アルキルシリル、−OR 、−SR、−S(=O)−R、−S(=O)−R 、−S(=O)(=NH)−R、−S(=O)(=NCH)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、または、−OR または−NR より、置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキル、(−C)−アルコキシおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよく
    ここで、(C−C)−アルキル置換基は、(−C)−アルコキシ、(−C)−アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、モノ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルまたはジ−(C−C)−アルキルアミノカルボニルにより、または、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)、
    およびRは、相互に独立して、それぞれ、(−C)−アルキルを示
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により、置換されていてもよい)
    または、
    およびRは、両方が窒素原子に結合している場合、この窒素原子と一体となって4員ないし6員の複素環を形成し、これは、N、O、SまたはS(O)の群からさらなる環内ヘテロ原子を含有してもよく、フッ素、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、オキソ、アミノ、モノ−(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキルカルボニルおよび(C−C)−アルコキシカルボニルの群から選択される2個までの同一かまたは異なるラジカルにより置換されていてもよい}、
    が、フッ素、塩素、メルおよびヒドロキシルの群から選択される置換基を表し、
    pが、0、1または2の数を表し、
    ここで、置換基Rが2個存在する場合、その意味は同一であっても異なっていてもよい、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  13. 式中、
    Figure 0005829915

    が、フェニルまたはピリジル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、置換基Rと共に、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    #は、隣接するCH基との結合点を示し、
    ##は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、式
    Figure 0005829915

    {式中、
    *は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示し、
    **は、環
    Figure 0005829915

    との結合点を示す}
    のヘテロアリール環を表し、

    Figure 0005829915

    が、フェニル環を表し、

    Figure 0005829915

    が、少なくとも1個のN原子を環構成員として含有し、さらに、NまたはOの群から1個のさらなる複素環構成員を含有し得る、飽和4員ないし10員のアザ−複素環を表し、
    Xが、結合、−C(=O)−または−S(=O)−を表し、
    が、シアノ、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシおよびジ−(C−C)−アルキルアミノの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の炭素原子に結合している置換基を表し、
    mが、0または1の数を表し、
    が、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルの群から選択される、環
    Figure 0005829915

    の窒素原子に結合している置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい}、
    nが、0または1の数を表し、
    が、メチルを表し、
    が、(C−C)−アルキル、−OR、−S(=O)−R、(C−C)−シクロアルキル、および、NおよびOの群から1個または2個の環内ヘテロ原子を含み、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している4員ないし6員の単環式の飽和複素環の群から選択される置換基を表し
    {ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよく、
    シクロアルキルおよび4員ないし6員の複素環の基は、フッ素、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルコキシの群から選択される1個のラジカルにより置換されていてもよく
    (ここで、(C−C)−アルキル置換基は、3個までのフッ素により置換されていてもよい)、
    は、(C−C)−アルキルを示す
    (ここで、(C−C)−アルキルは、3個までのフッ素により置換されていてもよい)}、
    が、フッ素を表し、
    pが、0または1の数を表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  14. Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    からなる群から選択される請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  15. Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    Figure 0005829915

    からなる群から選択される請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくは塩の溶媒和物。
  16. 癌疾患または腫瘍疾患の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物の使用。
  17. 虚血性心血管疾患、心不全、心臓の梗塞、不整脈、卒中、肺高血圧症、腎臓および肺の線維症、乾癬、糖尿病網膜症、黄斑変性、関節リウマチまたはチュガシュ赤血球増加症の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物の使用。
  18. 請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物を、1種またはそれ以上の不活性、非毒性の医薬的に適する補助物質と共に含有する医薬。
  19. 請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物を、1種またはそれ以上のさらなる活性化合物と共に含有する医薬。
  20. 癌疾患または腫瘍疾患の処置および/または予防用の請求項18または請求項19に記載の医薬。
  21. 虚血性心血管疾患、心不全、心臓の梗塞、不整脈、卒中、肺高血圧症、腎臓および肺の線維症、乾癬、糖尿病網膜症、黄斑変性、関節リウマチまたはチュガシュ赤血球増加症の処置および/または予防用の請求項18または請求項19に記載の医薬。
  22. 有効量の少なくとも1種の請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物または請求項18ないし請求項20のいずれかに記載の医薬を使用する、ヒトを除く動物における癌疾患または腫瘍疾患の処置および/または予防方法。
  23. 有効量の少なくとも1種の請求項1ないし請求項15のいずれかに記載の化合物または請求項18、請求項19および請求項21のいずれかに記載の医薬を使用する、ヒトを除く動物における虚血性心血管疾患、心不全、心臓の梗塞、不整脈、卒中、肺高血圧症、腎臓および肺の線維症、乾癬、糖尿病網膜症、黄斑変性、関節リウマチまたはチュガシュ赤血球増加症の処置および/または予防方法。
  24. 式(I−D)
    Figure 0005829915

    (式中、環AおよびE並びにR、R、R、R、R、m、nおよびpは、各々請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の意味を有し、
    そして、環N*は、環Aに環内窒素原子を介して結合している、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の環Nを表す)
    の化合物の製造方法であって、
    式(IX)
    Figure 0005829915

    (式中、環E並びにR、Rおよびpは、上記の意味を有する)
    のN'−ヒドロキシアミジンを、
    まず、式(XXVII)
    Figure 0005829915

    (式中、Rは上記の意味を有する)
    のピラゾールカルボン酸との縮合反応に付し、式(XXVIII)
    Figure 0005829915

    (式中、環E並びにR、R、Rおよびpは、上記の意味を有する)
    の1,2,4−オキサジアゾール誘導体を得、次いで、これを、塩基の存在下で、式(III)
    Figure 0005829915

    (式中、環Aは上記の意味を有し、
    Yは、塩素、臭素またはヨウ素を表し、
    Zは、塩素、臭素、ヨウ素、メシレート、トリフレートまたはトシレートを表す)
    の化合物を用いてアルキル化し、式(XXIX)
    Figure 0005829915

    (式中、環AおよびE並びにR、R、R、pおよびYは、上記の意味を有する)
    の化合物を得、
    かくして得られた式(XXIX)の化合物を、次いで、場合によりパラジウム触媒および/または塩基の存在下、式(XXXI)
    Figure 0005829915

    (式中、環N*およびR、R、mおよびnは、上記の意味を有し、示されている水素原子は、環N*の窒素原子に結合している)
    の化合物と反応させることを特徴とする、方法。
  25. 式(I−D)
    Figure 0005829915

    (式中、環AおよびE並びにR、R、R、R、R、m、nおよびpは、各々請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の意味を有し、
    そして、環N*は、環Aに環内窒素原子を介して結合している、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の環Nを表す)
    の化合物の製造方法であって、
    式(IX)
    Figure 0005829915

    (式中、環E並びにR、Rおよびpは、上記の意味を有する)
    のN'−ヒドロキシアミジンを、
    まず、式(XXX)
    Figure 0005829915

    (式中、環AおよびRは、上記の意味を有し、
    Yは、塩素、臭素またはヨウ素を表す)
    のピラゾールカルボン酸との縮合反応に付し、式(XXIX)
    Figure 0005829915

    (式中、環AおよびE並びにR、R、R、pおよびYは、上記の意味を有する)
    の化合物を得、
    かくして得られた式(XXIX)の化合物を、次いで、場合によりパラジウム触媒および/または塩基の存在下、式(XXXI)
    Figure 0005829915

    (式中、環N*およびR、R、mおよびnは、上記の意味を有し、示されている水素原子は、環N*の窒素原子に結合している)
    の化合物と反応させることを特徴とする、方法。
JP2011535902A 2008-11-14 2009-10-31 複素環式置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP5829915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057343.4 2008-11-14
DE102008057343A DE102008057343A1 (de) 2008-11-14 2008-11-14 Heterocyclisch substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102009041242.5 2009-09-11
DE102009041242A DE102009041242A1 (de) 2009-09-11 2009-09-11 Heterocyclisch substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
PCT/EP2009/007806 WO2010054763A1 (de) 2008-11-14 2009-10-31 Heterocyclisch substituierte aryl-verbindungen als hif-inhibitoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508703A JP2012508703A (ja) 2012-04-12
JP5829915B2 true JP5829915B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=41445560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535902A Expired - Fee Related JP5829915B2 (ja) 2008-11-14 2009-10-31 複素環式置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用

Country Status (36)

Country Link
US (1) US20130196964A1 (ja)
EP (1) EP2356113B1 (ja)
JP (1) JP5829915B2 (ja)
KR (1) KR20110082569A (ja)
CN (1) CN102282143A (ja)
AR (1) AR074336A1 (ja)
AU (1) AU2009316019A1 (ja)
BR (1) BRPI0921257A2 (ja)
CA (1) CA2743536A1 (ja)
CL (1) CL2011001060A1 (ja)
CO (1) CO6361923A2 (ja)
CR (1) CR20110248A (ja)
CU (1) CU24067B1 (ja)
DK (1) DK2356113T3 (ja)
DO (1) DOP2011000132A (ja)
EA (1) EA022271B1 (ja)
EC (1) ECSP11011042A (ja)
ES (1) ES2538301T3 (ja)
GT (1) GT201100118A (ja)
HN (1) HN2011001280A (ja)
HR (1) HRP20150341T1 (ja)
IL (1) IL212142A0 (ja)
MA (1) MA32784B1 (ja)
MX (1) MX2011005025A (ja)
MY (1) MY160004A (ja)
NZ (1) NZ592792A (ja)
PE (1) PE20110906A1 (ja)
PL (1) PL2356113T3 (ja)
PT (1) PT2356113E (ja)
SA (1) SA109300677B1 (ja)
SV (1) SV2011003901A (ja)
TN (1) TN2011000234A1 (ja)
TW (1) TW201031656A (ja)
UY (1) UY32237A (ja)
WO (1) WO2010054763A1 (ja)
ZA (1) ZA201103476B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10793515B2 (en) 2008-03-19 2020-10-06 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
CA2718723C (en) * 2008-03-19 2018-05-08 Aurimmed Pharma, Inc. Novel compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
EP2523562B1 (en) * 2010-01-11 2019-01-02 Astraea Therapeutics, LLC Nicotinic acetylcholine receptor modulators
ES2462522T3 (es) * 2010-05-08 2014-05-23 Bayer Intellectual Property Gmbh Heterociclilbencilpirazoles sustituidos y uso de los mismos
MX2012012905A (es) * 2010-05-08 2012-12-17 Bayer Ip Gmbh Hidroxialquilbencilpirazoles y su uso para tratamiento de enfermedades hiperproliferativas y angiogenicas.
US8748442B2 (en) 2010-06-30 2014-06-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC stimulators
AU2011326241B2 (en) 2010-11-09 2016-11-17 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC stimulators
UY34200A (es) 2011-07-21 2013-02-28 Bayer Ip Gmbh 3-(fluorovinil)pirazoles y su uso
WO2013057101A1 (de) 2011-10-17 2013-04-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte oxadiazolylpyridinone und - pyridazinone als hif - hemmer
EP3112363A1 (en) 2011-12-27 2017-01-04 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-[1-[(2-fluorophenyl)methyl]-5-(3-isoxazolyl)-1h-pyrazol-3-yl]-pyrimidine derivatives and related compounds as soluble guanylate cyclase (sgc) stimulators for the treatment of pulmonary hypertension
CN104144920A (zh) * 2012-02-28 2014-11-12 皮拉马尔企业有限公司 作为gpr促效剂的苯基烷酸衍生物
US9040711B2 (en) 2012-07-02 2015-05-26 Monsanto Technology Llc Processes for the preparation of 3,5-disubstituted-1,2,4-oxadiazoles
US9115120B2 (en) 2012-08-24 2015-08-25 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Heterocyclic modulators of HIF activity for treatment of disease
AU2013305633B2 (en) * 2012-08-24 2018-03-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Heterocyclic modulators of HIF activity for treatment of disease
EP2888256A4 (en) * 2012-08-24 2016-02-17 Univ Texas HETEROCYCLIC HIF ACTIVITY MODULATORS FOR THE TREATMENT OF DISEASES
CA2897279C (en) * 2013-01-23 2020-12-29 Astrazeneca Ab Aminopyrazine derivatives and pharmaceutical compositions thereof for use in the treatment of cancer
DK3110420T3 (da) 2014-02-25 2019-05-13 Board Of Regents Univ Of Texas System Salte af heterocykliske modulatorer af hif-aktivitet til behandling af sygdomme
KR20190022728A (ko) 2016-06-30 2019-03-06 바실리어 파마슈티카 인터내셔널 리미티드 증식 장애의 치료를 위한 미토콘드리아 억제제
MA47409A (fr) * 2017-02-06 2019-12-11 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Nouveau procédé de synthèse de 1-aryl-1-trifluorométhylcyclopropanes
WO2019072978A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Basilea Pharmaceutica International AG MITOCHONDRIAL INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF PROLIFERATIVE DISORDERS
US10953036B2 (en) 2017-11-20 2021-03-23 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods of modulating HIF-2A to improve muscle generation and repair
TW201927767A (zh) 2017-12-14 2019-07-16 瑞士商巴塞利亞藥業國際股份有限公司 用於治療增生性障礙之線粒體抑制劑
CN112630366A (zh) * 2020-12-18 2021-04-09 卓和药业集团有限公司 甲钴胺分散片含量的高效液相色谱检测方法
US20230101768A1 (en) * 2021-08-13 2023-03-30 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method to treat manganese toxicity and manganese-induced parkinsonism in humans

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004275694B2 (en) * 2003-06-30 2008-03-06 Bizbiotech Co., Ltd. Compounds, compositions and methods
WO2007040565A2 (en) * 2004-11-22 2007-04-12 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Enhancing treatment of cancer and hif-1 mediated disoders with adenosine a3 receptor antagonists
ITMI20042475A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Cell Therapeutics Europe Srl Uso di derivati tiazolidinonici come agenti terapeutici
AU2006282888A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Emory University HIF inhibitors
WO2007065010A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Hif Bio, Inc. Anti-angiogenesis compounds
CN101765596B (zh) * 2007-05-18 2015-04-29 拜耳知识产权有限责任公司 用于治疗过增生症状和与血管生成有关疾病的缺氧诱导因子(hif)抑制剂
DE102008057344A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aminoalkyl-substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
GT201100118A (es) 2014-06-10
HRP20150341T1 (hr) 2015-05-08
CN102282143A (zh) 2011-12-14
JP2012508703A (ja) 2012-04-12
ECSP11011042A (es) 2011-06-30
HN2011001280A (es) 2013-11-26
TN2011000234A1 (en) 2012-12-17
DOP2011000132A (es) 2011-10-15
ES2538301T3 (es) 2015-06-18
IL212142A0 (en) 2011-06-30
KR20110082569A (ko) 2011-07-19
CU20110102A7 (es) 2012-01-31
AR074336A1 (es) 2011-01-12
DK2356113T3 (en) 2015-04-13
MY160004A (en) 2017-02-15
PE20110906A1 (es) 2011-12-21
TW201031656A (en) 2010-09-01
MX2011005025A (es) 2011-05-30
US20130196964A1 (en) 2013-08-01
WO2010054763A1 (de) 2010-05-20
BRPI0921257A2 (pt) 2016-02-23
PT2356113E (pt) 2015-04-14
PL2356113T3 (pl) 2015-06-30
MA32784B1 (fr) 2011-11-01
CR20110248A (es) 2011-09-12
EP2356113B1 (de) 2015-01-07
ZA201103476B (en) 2012-09-26
CL2011001060A1 (es) 2011-09-16
CA2743536A1 (en) 2010-05-20
CU24067B1 (es) 2015-01-29
SA109300677B1 (ar) 2013-11-24
EA022271B1 (ru) 2015-12-30
EP2356113A1 (de) 2011-08-17
SV2011003901A (es) 2011-08-29
EA201100778A1 (ru) 2012-01-30
AU2009316019A1 (en) 2010-05-20
UY32237A (es) 2010-06-30
NZ592792A (en) 2013-07-26
CO6361923A2 (es) 2012-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829915B2 (ja) 複素環式置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用
JP5249776B2 (ja) 過剰増殖性疾患および血管新生と関連する疾患を処置するために有用な置換された4−アミノ−ピロロトリアジン誘導体
JP2012508702A (ja) アミノアルキル置換基を有するアリール化合物およびそれらの使用
US20110301122A1 (en) Heteroaromatic compounds for use as hif inhibitors
US20130150325A1 (en) 3-(Fluorovinyl)pyrazoles and their use
EP2768826A1 (de) Substituierte oxadiazolylpyridinone und - pyridazinone als hif - hemmer
TW200909428A (en) Heteroaryl substituted pyrazole derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders and diseases associated with angiogenesis
EP2900672A1 (de) Bet-proteininhibitorische 5-aryl-triazolo-azepine
WO2011141326A1 (de) Substituierte heterocyclylbenzyl-pyrazole und ihre verwendung
AU2011252222A1 (en) Hydroxyalkyl benzyl pyrazoles, and use thereof for the treatment of hyperproliferative and angiogenic diseases
DE102008057364A1 (de) Substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102009041242A1 (de) Heterocyclisch substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102008057343A1 (de) Heterocyclisch substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
DE102009041241A1 (de) Substituierte Aryl-Verbindungen und ihre Verwendung
TW201311646A (zh) 3-(氟乙烯基)吡唑類及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees