JP5828323B2 - 映像投影装置、映像投影方法 - Google Patents

映像投影装置、映像投影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5828323B2
JP5828323B2 JP2012547738A JP2012547738A JP5828323B2 JP 5828323 B2 JP5828323 B2 JP 5828323B2 JP 2012547738 A JP2012547738 A JP 2012547738A JP 2012547738 A JP2012547738 A JP 2012547738A JP 5828323 B2 JP5828323 B2 JP 5828323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
scanning
laser
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012077417A1 (ja
Inventor
想 西村
想 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012547738A priority Critical patent/JP5828323B2/ja
Publication of JPWO2012077417A1 publication Critical patent/JPWO2012077417A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828323B2 publication Critical patent/JP5828323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • H04N9/3135Driving therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/206Control of light source other than position or intensity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

本発明は、レーザ光を走査して映像を投影する映像投影装置、映像投影方法に関する。
近年、小型で安価なレーザ光源が製造されている。また、MEMS(Micro Electronic Mechanical Systems)技術の発展により、小型で高速に振動する走査素子が開発されている。
このような背景から、最近は、レーザ光の角度をMEMSミラーなどの走査素子で偏向させ、被投射部上でレーザ光を走査することで映像を描画する走査型レーザプロジェクタが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−65916号公報 特表2009−539120号公報
走査型の映像投影のためには、レーザ光源のレーザ出力と走査素子の駆動とが同期している必要がある。しかし、図1に示すように、電気的な駆動信号に対して、走査素子の駆動の遅れが生じるため、電気的な特性だけで完全な同期をとることはできない。そのため、従来は、製造時に目視・カメラなどにより、同期をとる作業を行っていた。
また、走査素子の駆動の遅れは、走査素子の特性に依存する。例えば、走査素子が共振型のMEMSミラーなどの共振走査素子である場合、走査素子の特性は、温度に依存するため、使用環境によって変化してしまう問題がある。つまり、製造時の調整だけでは、完全な同期をとることができない。この問題は、特に、共振走査素子において顕著である。
これを解決する手段として、描画範囲外に特別なマークを用意し、マークで反射した光を検出して、同期を行う方法がある(特許文献2参照)。しかし、この方法は、共振走査素子を想定しておらず、使用環境による走査素子の特性変化には対応できない。また、特許文献2の方法では、描画範囲外にマークがあるため、マルチプロジェクションを行うことができないという問題がある。
ここで、マルチプロジェクションとは、図2に示すように、複数台のプロジェクタを並べ、各々のプロジェクタからの投影画像を処理して、1つの大きな画像を投影する技術である。
そこで、本発明は、レーザ光源のレーザ出力と走査素子の駆動との同期をとることができるとともに、マルチプロジェクション技術を利用でき、かつ、使用環境による走査素子の特性変化に対応できる映像投影装置、映像投影方法を提供すること目的としている。
本発明の映像投影装置は、
レーザ光を出力するレーザ光源部と、
前記レーザ光源部から出力されたレーザ光を偏向させ、被投射部上でレーザ光を走査するレーザ走査部と、
前記レーザ走査部により偏向、走査された走査レーザが投射される被投射部と、
前記被投射部から放射された光を検出する光検出部と、
前記レーザ光源部を制御する制御部と、を有し、
前記被投射部は、
走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射する光放射部と、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射しない非光放射部と、から構成されていて、かつ、前記光放射部が規則的に配置されており、
前記制御部は、
前記光検出部による検出結果を基に、前記レーザ光源部からのレーザ光の出力を切り替えるスイッチ信号を生成するレーザ出力スイッチ信号生成部と、
前記レーザ出力スイッチ信号生成部にて生成されたスイッチ信号と、外部から入力された映像信号とを基に、前記レーザ光源の変調信号を生成するレーザ光源変調信号生成部と、を有し、
前記レーザ出力スイッチ信号生成部は、
前記光検出部による検出結果を基に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測する回数計測部と、
前記回数計測部により通過回数が計測されたことをトリガーとして、経過時間を計測する時間計測部と、
前記回数計測部および前記時間計測部による計測結果を基に、前記レーザ光源部からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを計算する演算部と、
前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成する信号生成部と、を有することを特徴とする。
本発明の映像投影方法は、
レーザ光を出力するレーザ光源部と、
前記レーザ光源部から出力されたレーザ光を偏向させ、被投射部上でレーザ光を走査するレーザ走査部と、
前記レーザ走査部により偏向、走査された走査レーザが投射される被投射部と、
前記被投射部から放射された光を検出する光検出部と、
前記レーザ光源部を制御する制御部と、
を有してなる映像投影装置による映像投影方法であって、
前記被投射部は、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射する光放射部と、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射しない非光放射部と、から構成されていて、かつ、前記光放射部が規則的に配置されており、
前記制御部が、前記光検出部による検出結果を基に、前記レーザ光源部からのレーザ光の出力を切り替えるスイッチ信号を生成するスイッチ信号生成ステップと、
前記制御部が、前記レーザ出力スイッチ信号生成部にて生成されたスイッチ信号と、外部から入力された映像信号とを基に、前記レーザ光源の変調信号を生成するレーザ光源変調信号生成ステップと、を有し、
前記スイッチ信号生成ステップは、
前記光検出部による検出結果を基に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測する回数計測ステップと、
前記回数計測ステップにより通過回数が計測されたことをトリガーとして、経過時間を計測する時間計測ステップと、
前記回数計測ステップおよび前記時間計測ステップによる計測結果を基に、前記レーザ光源部からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを計算する演算ステップと、
前記演算ステップにて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成する信号生成ステップと、を有することを特徴とする。
本発明の映像投影装置によれば、レーザ光源部から出力されたレーザ光をレーザ走査部により被投射部上で走査し、被投射部上の光放射部から放射された光の検出結果を基に、走査レーザが光放射部を通過した通過回数と経過時間を計測し、その計測結果を基に、レーザ光源部からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを計算し、その初期タイミングでレーザ光源部からのレーザ光の出力を切り替えるスイッチ信号を生成する。
したがって、レーザ走査部の走査素子の駆動にレーザ光源からのレーザ光の出力タイミングを合わせることができるため、レーザ光源のレーザ出力と走査素子の駆動との同期をとることができるという効果が得られる。
また、描画範囲外の特定のマークを用いないことから、マルチプロジェクション技術を利用することができ、また、駆動時に調整を行えることから、使用環境による走査素子の特性変化にも対応することができるという効果が得られる。
映像投影装置における電気信号と走査素子の駆動との関係を説明する図である。 マルチプロジェクションの概念を説明する図である。 本発明に係る映像投影装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1および第2の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1および第2の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の概念を説明する図である。 最大振角が60[deg]である共振走査素子の駆動の概念を説明する図である。 本発明の第2の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の概念を説明する図である。 最大振角が30[deg]である共振走査素子の駆動の概念を説明する図である。 本発明の第3の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の概念を説明する図である。 本発明の第4の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の構成を示すブロック図である。 本発明の第4の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第4の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部の処理の概念を説明する図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(1)本発明の基本形態
まず、本発明を実施する基本形態を説明する。
図3は、本発明に係る映像投影装置の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明に係る映像投影装置は、レーザ光源部1と、レーザ走査部2と、被投射部3と、光検出部4と、制御部5と、を有している。また、被投射部3は、光放射部3Aと、非光放射部3Bと、を有している。また、制御部5は、レーザ出力スイッチ信号生成部6と、レーザ光源変調信号生成部7と、を有している。
レーザ光源部1から出力されたレーザ光は、レーザ走査部2に入射され偏向走査される。レーザ走査部2により走査された走査レーザは、被投射部3上に配置された光放射部3Aおよび非光放射部3Bの上を通過する。走査レーザが光放射部3A上に投射されているときには、光検出部4が検出可能な光が、光放射部3Aから放射されている。光検出部4は、その光を検出し、検出した光を検出信号に変換する。変換された検出信号は、制御部5内のレーザ出力スイッチ信号生成部6に入力される。レーザ出力スイッチ信号生成部6は、入力された検出信号を基に演算処理を行い、レーザ光源部1からのレーザ光の出力を切り替えるレーザ出力スイッチ信号を生成する。レーザ光源変調信号生成部7は、レーザ出力スイッチ信号と外部から入力される映像信号とを基にレーザ光源変調信号を生成する。レーザ光源部1は、レーザ光源変調信号により変調され、レーザ光の出力を行う。
レーザ走査部2は、少なくとも1つの走査素子を有し、また、その走査素子の中には、最も高速に走査を行う走査方向に往復で共振動作する共振走査素子が少なくとも含まれている。一般にラスタースキャンと呼ばれる映像投影方法は、高速に振動する水平方向の走査と、低速に振動する垂直方向の走査とが組み合わされて映像の描画を行っている。このようなレーザを走査する走査素子は、MEMSミラーなどがある。本発明に係る映像投影装置は、最も高速に走査を行う走査方向に共振動作を行うものである。
光放射部3Aは、規則的に配置されている。以下、簡単のため、被投射部3は、平面状で、走査素子に正対して配置されていて、光放射部3Aと非光放射部3Bとが、最も高速に走査を行う走査方向に等間隔に配置されている構造であるものとして説明を行うが、光放射部3Aは等間隔でなくてもよく、被投射部3は平面状でなくてもよい。ただし、その場合には、以下で説明する制御を行う際には、適宜それに合わせて変更が必要になる。
光放射部3Aを実現する方法としては、以下のような方法がある。
(A)光放射部3Aを拡散部材などによって構成し、投射されたレーザ光を拡散させることにより、光検出部4に光を放射させる。
(B)光放射部3Aを再帰反射材や反射材などによって構成し、投射されたレーザ光を特定の方向に大きい強度で放射させる。
(C)光放射部3Aを蛍光体などによって構成し、投射されたレーザ光によって励起、発光させる。
非光放射部3Bは、走査レーザが投射されているときには、光検出部4が検出可能な光を放射しない。
非光放射部3Bを実現する方法としては、以下のような方法がある。
(A)非光放射部3Bを光吸収材などで構成し、投射されたレーザ光を吸収させることで、光検出部4に光を放射させない。
(B)非光放射部3Bを光透過材などで構成し、投射されたレーザ光を透過させることで、光検出部4に光を放射させない。
(C)非光放射部3Bを再帰反射材や反射材などによって構成し、投射されたレーザ光を特定の方向に大きい強度で放射させ、かつ、光検出部4の方向には有意な値が検出できない小さい強度でしか放射させない。
(D)非光放射部3Bを、投射されたレーザ光を拡散させる拡散材などによって構成し、有意な値が検出できない小さい強度でしか放射させない。ただし、このときには、光放射部3Aから放射される光強度は、非光放射部3Bから放射される光強度よりも大きいことが必要である。
(E)光放射部3Aまたは非光放射部3Bの少なくとも一方が、波長変換作用を有していて、光放射部3Aと非光放射部3Bとで放射する光の波長が異なり、光検出部4が波長選択フィルタを有していて、非光放射部3Bの放射光は検出されない。
本発明は、特に、蛍光体を使用したリア型レーザプロジェクタに適している。このとき、被投射部3を構成する方法としては、以下のような方法がある。
(A)レーザ光源部1を、不可視レーザ(例えば、400nm以下)とし、光放射部3AをRGB各色の蛍光体で構成し、励起、発光させる。映像信号にあわせて、レーザ出力を変化させることによって、所望の映像を表示することができる。
(B)レーザ光源部1を、可視レーザ(例えば、450nm:青)とし、光放射部3AをRG各色の蛍光体で構成し、励起、発光させる。Bに相当する位置は拡散構造にする。映像信号にあわせて、レーザ出力を変化させることができる。青の拡散構造を光放射部3Aに使用してもよい。
(C)レーザ光源部1を、RGB各色のレーザ(例えば、450nm:青、530nm:緑、630nm:赤)とし、それぞれの色の映像信号に合わせて変調する。
また、上記いずれの場合においても、各色の画素に相当する位置を光放射部3Aにする必要はなく、各色の間に色を表示しない非表示領域があり、この非表示領域に拡散構造、反射構造などを設けて、この構造部分を光放射部3Aとして使用してもよい。
本発明においては、画像を構成する蛍光体、または、蛍光体の間の非表示領域からの光放射のみから、制御を行うことが可能であり、他に特別なマークが必要ない。このことから、複数の画像を滑らかに合成するマルチプロジェクション技術の利用が可能なリア型映像投影装置に適している。
また、本発明においては、光放射部3Aと非光放射部3Bとを、描画範囲外にまで規則的に配置する構造でもよい。
光検出部4は、光放射部3Aからの光を検出して、検出信号を出力する。このとき、検出した光を電気信号に変換して出力してもよいし、検出した光を光信号としてそのまま出力してもよい。検出した光を電気信号に変換する方法としては、PD(フォトダイオード)、APD(アバランシェフォトダイオード)などを用いる方法がある。検出した光を光信号としてそのまま出力する方法としては、光を光ファイバにカップリングして、光信号を出力する方法がある。
レーザ出力スイッチ信号生成部6では、光の強度を制御情報として利用しない。よって、光検出部4がコンパレータを有しており、1bitのデジタルデータ列に変換する機能があっても構わない。
レーザ出力スイッチ信号生成部6は、図4に示す構成を基本構成とする。
図4に示すように、本発明に係るレーザ出力スイッチ信号生成部6は、回数計測部61と、時間計測部62と、演算部63と、信号生成部64と、を有している。
光検出部4の検出信号は、回数計測部61に入力される。入力される検出信号は、レーザが光放射部3Aおよび非光放射部3Bを走査するに従って変化する非連続な信号となる。回数計測部61は、検出信号の立ち上がりまたは立ち下り、または、その両方を数える機能があり、その機能を用いて、走査レーザが光放射部3Aを通過した回数を計測する。時間計測部62は、経過した時間を計測する機能がある。時間の計測は、回数計測部61からの信号をトリガーとして開始する。回数計測部61および時間計測部62により計測された情報は、演算部63に送られる。演算部63は、回数計測部61および時間計測部62から取得した情報に基づき、レーザ光源部1からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを最適化する最適化処理を行い、信号生成部64は、その初期タイミングでレーザ光の出力を開始させるレーザ出力スイッチ信号を生成する。なお、演算部63の最適化処理の内容については下記の(2)の具体的形態で記載する。
レーザ出力スイッチ信号は、レーザ光源変調信号生成部7に入力される。レーザ光源変調信号生成部7は、レーザ出力スイッチ信号と外部から入力される映像信号とを基に、レーザ光源変調信号を生成する。レーザ出力スイッチ信号がOnのときにレーザ光源変調信号は生成され、レーザ出力スイッチ信号がOffのときにはレーザ光源変調信号は生成されない。
レーザ光源変調信号は、本発明に係るレーザ出力スイッチ信号の最適化処理時には、レーザ光源部1からのレーザ光の出力タイミングの調整のための信号であるため、映像信号からの入力に関係なく、レーザ出力スイッチ信号に従った信号を出力する。つまり、レーザ出力スイッチ信号がOnのときにOnになり、レーザ出力スイッチ信号がOffのときにはOffになる。
本発明に係るレーザ出力スイッチ信号の最適化処理後には、レーザ出力スイッチ信号と映像信号とに従ったレーザ光源変調信号が、レーザ光源部1に入力される。レーザ光源部1から出力されたレーザ光は、レーザ走査部2によって走査され、被投射部3上に画像が描画される。
以下、レーザ出力スイッチ信号生成部6について、詳細に説明する。レーザ出力スイッチ信号生成部6以外の構成は上記の構成とする。
(2)本発明の具体的形態
(2−1)第1実施形態
本発明の第1の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部6の構成を図5に、処理の流れを図6に、処理の概念を図7に、それぞれ示す。
また、レーザ走査部2を構成する共振走査素子の駆動の概念を図8に示す。図8の共振走査素子は、最大振角が60[deg]である。
共振走査素子は、以下の駆動プロファイルをとる。
共振走査素子の角度は以下で表される。
Figure 0005828323
θmaxは共振走査素子の最大振角、ωは駆動周波数である。
被投射部3が平面状で、共振走査素子に対して正対しているときには、共振走査素子の位置は以下で表される。
Figure 0005828323
共振走査素子の速度は位置の微分で求められる。
Figure 0005828323
図8に示すように、共振走査素子の速度分布は、ωt=πN(Nは整数)のとき、つまり走査の中心のときを中心として対称な速度プロファイルをとる。
よって、レーザ出力時の共振走査素子の速度分布が対称になるようにすれば、レーザ出力と共振走査素子の駆動との同期がとれていることになる。
以上を実現するアルゴリズムの一例を、図6に示す。
図6に示すように、まず、信号生成部64は、レーザ出力開始の初期タイミングを0とし、そのタイミングで、共振走査素子が共振動作する走査方向の1ライン分相当の長さをもつレーザ出力スイッチ信号を生成する。レーザ光の出力が開始されると(ステップA1)、回数計測部61は、走査レーザが光放射部3Aを通過した回数の計測を開始する(ステップA2)。回数計測部61は、走査レーザが最初に光放射部3Aを通過したときに(ステップA3)、時間計測部62に信号を送る。時間計測部62は、その信号をトリガーとして時間の計測を開始する(ステップA4)。
回数計測部61は、特定の回数、例えば、3回計測したら(ステップA5)、時間計測部62に再度信号を送る。時間計測部62は、計測開始から再度の信号を受信するまでに経過した時間(すなわち、走査レーザが光放射部3Aを特定回数通過するのにかかった時間。以下、通過所要時間と称す)を演算部63に送り、この通過所要時間を演算部63で記録する(ステップA6)。以下、同様の操作を1ライン分相当の回数を計測するまで繰り返す(ステップA7)。
ここで、時間計測部62から演算部63に送信された通過所要時間の時間列(計測開始からの通過位置(1ラインのレーザ出力時間に相当)を横軸に、通過所要時間を縦軸にプロットした分布(図7))の逆数は、共振走査素子の速度プロファイルに相当する。上述したように、最適なレーザ出力状態では、共振走査素子の速度プロファイルは対称分布になるはずである。
そこで、演算部63は、図7の分布が1ラインのレーザ出力時間の中央に対して対称になるには、すなわち、最小時間が対称位置にくるには、レーザ出力開始の初期タイミングをどれだけずらせばいいかを計算する(ステップA8、図7)。そして、その結果を信号生成部64に送信する。
なお、共振走査素子の速度プロファイルの対称中心を検出する方法としては、速度分布の微分量を計算し、速度分布の変曲点と変曲点の値から判断することができる。
信号生成部64は、演算部63で計算されたレーザ出力開始の初期タイミングでレーザ出力スイッチ信号を生成する。
以上のアルゴリズムにより、最適なレーザ出力スイッチ信号を生成することができる。
(2−2)第2実施形態
本発明の第2の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部6の処理の概念を図9に示す。なお、構成(図5)および処理の流れ(図6)は第1の実施形態と同様である。
また、レーザ走査部2を構成する共振走査素子の駆動概念を図10に示す。図10の共振走査素子は、最大振角が30[deg]である。
共振走査素子の速度分布は、以下となる。
Figure 0005828323
図10に示すように、共振走査素子の速度分布は、最大振角がおよそ45°より小さいときには、ωt=πN(Nは整数)のとき、つまり走査の中心のときに最大速度をとり、端に行くほど速度が低下する速度プロファイルをとる。言い換えると、ある時間あたりに光放射部3Aを通過する回数は、速度の小さい端ほど少なく、速度の速い中心ほど多い。
このとき、共振走査素子の速度プロファイルの対称中心は、速度が最大値(通過所要時間の時間列でいうなら最小値)となる位置になる。
そこで、演算部63は、図9の分布が1ラインのレーザ出力時間の中央で最小時間になるには、レーザ出力開始の初期タイミングをどれだけずらせばいいかを計算する。
そのため、演算部63がレーザ出力開始の初期タイミングを導出するアルゴリズムを簡易化することができる。
(2−3)第3実施形態
本発明の第3の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部6の構成を図11に、処理の流れを図12に、処理の概念を図13に、それぞれ示す。
上述したように、共振走査素子速度分布は最大振角がおよそ45°より小さいときには、走査の中心のときに最大速度をとり、端に行くほど速度が低下する速度プロファイルをとる。言い換えると、ある時間あたりに光放射部3Aを通過する回数は、速度の小さい端ほど少なく、速度の速い中心ほど多い。よって、1ライン相当以下のある一定時間、レーザを照射して走査したときに、光放射部3Aを通過する回数は、中心付近を照射しているときに多くなり、端にいくほど少なくなる。
つまり、1ライン相当の時間だけ走査レーザを投射したとき、走査レーザが所定時間中に光放射部3Aを通過する回数が最大となるようなレーザ出力スイッチ信号を生成することで、レーザ出力と共振走査素子の駆動との同期がとれることになる。
以上を実現するアルゴリズムの一例を、図12に示す。
図12に示すように、信号生成部64は、レーザ出力開始の初期タイミングを0とし、そのタイミングで、共振走査素子が共振動作する走査方向へのレーザ出力スイッチ信号を生成する(ステップB1)。レーザ光の出力が開始されると(ステップB2)、回数計測部61は、走査レーザが光放射部3Aを通過した回数の計測を開始する(ステップB3)。回数計測部61は、走査レーザが最初に光放射部3Aを通過したときに(ステップB4)、時間計測部62に信号を送る。時間計測部62は、その信号をトリガーにして時間の計測を開始する(ステップB5)。
時間計測部62は、1ライン分相当の所定時間を計測したら、信号生成部64と回数計測部61に信号を送る(ステップB6)。信号生成部64は、その信号を受けレーザ出力スイッチ信号を停止する(ステップB7)。
回数計測部61は、時間計測部62からの信号により計測終了であると判断し、計測した通過回数(すなわち、走査レーザが所定時間中に光放射部3Aを通過した回数)を演算部63に送る。
演算部63は、回数計測部61が計測した通過回数を記録する(ステップB8)。
以上を1回の計測動作とし、レーザ出力開始の初期タイミングを所定クロック分増加させながら(ステップB9、図13)、計測を繰り返す。
ここで、レーザ出力開始の初期タイミングを横軸に、通過回数を縦軸にプロットした分布は、図13のようになる。そのため、演算部63は、通過回数が最大となるところを探す。
演算部63は、計測動作が終了する度に、1つ前の通過回数と比較して、通過回数が増加したか判断し(ステップB8)、増加していなければ、現在のレーザ出力開始の初期タイミングを所定クロック分だけ減少させる(ステップB10)。このタイミングが、通過回数が最大となる初期タイミングとなる。
信号生成部64は、演算部63で計算されたレーザ出力開始の初期タイミングでレーザ出力スイッチ信号を生成する。
以上のアルゴリズムにより、最適なレーザ出力スイッチ信号を生成することができる。
(2−4)第4実施形態
本発明の第4の実施形態に係るレーザ出力スイッチ信号生成部6の構成を図14に、処理の流れを図15に、処理の概念を図16に、それぞれ示す。
上述したように、共振走査素子の速度分布は、最大振角がおよそ45°より小さいときには、走査の中心のときで最大速度をとり、端に行くほど速度が低下する速度プロファイルをとる。言い換えると、光放射部3Aをある回数通過するのにかかる時間は、速度の小さい端ほど大きく、速度の速い中心ほど短い。
つまり、1ライン相当の時間だけレーザを投射したとき、走査レーザが光放射部3Aを所定回数通過するのにかかる通過時間が最短になるようなレーザ出力スイッチ信号を生成することで、レーザ出力と共振走査素子の駆動との同期がとれることになる。
以上を実現するアルゴリズムの一例を、図15に示す。
図15に示すように、信号生成部64は、レーザ出力開始の初期タイミングを0とし、そのタイミングで、共振走査素子が共振動作する走査方向へのレーザ出力スイッチ信号を生成する(ステップC1)。レーザ光の出力が開始されると(ステップC2)、回数計測部61は、走査レーザが光放射部3Aを通過した回数の計測を開始する(ステップC3)。回数計測部61は、走査レーザが最初に光放射部3Aを通過したときに(ステップC4)、時間計測部62に信号を送る。時間計測部62は、その信号をトリガーにして時間の計測を開始する(ステップC5)。
回数計測部61は、1ライン相当の所定回数分の通過回数を計測したら、信号生成部64と時間計測部62に信号を送る(ステップC6)。信号生成部64は、その信号を受けレーザ出力スイッチ信号を停止する(ステップC7)。
時間計測部62は、回数計測部61からの信号により計測終了であると判断し、計測した通過時間(すなわち、走査レーザが光放射部3Aを所定回数通過するのにかかった時間)を演算部63に送る。
演算部63は、時間計測部62が計測した通過時間を記録する(ステップC8)。
以上を1回の計測動作とし、レーザ出力開始の初期タイミングを所定クロック分増加させながら(ステップC9、図16)、計測を繰り返す。
ここで、レーザ出力開始の初期タイミングを横軸に、通過時間を縦軸にプロットした分布は、図16のようになる。そのため、演算部63は、通過時間が最小となるところを探す。
演算部63は、計測動作が終了する度に、1つ前の通過時間と比較して、通過時間が減少したか判断し(ステップC8)、減少していなければ、現在のレーザ出力開始の初期タイミングを所定クロック分だけ減少させる(ステップB10)。このタイミングが、通過時間が最小となる初期タイミングとなる。
信号生成部64は、演算部63で計算されたレーザ出力開始の初期タイミングでレーザ出力スイッチ信号を生成する。
以上のアルゴリズムにより、最適なレーザ出力スイッチ信号を生成することができる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
本出願は、2010年12月8日に出願された日本出願特願2010−273547を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (9)

  1. レーザ光を出力するレーザ光源部と、
    前記レーザ光源部から出力されたレーザ光を偏向させ、被投射部上でレーザ光を走査するレーザ走査部と、
    前記レーザ走査部により走査レーザが投射される被投射部と、
    前記被投射部から放射された光を検出する光検出部と、
    前記レーザ光源部を制御する制御部と、を有し、
    前記被投射部は、
    走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射する光放射部と、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射しない非光放射部と、から構成されていて、かつ、前記光放射部が規則的に配置されており、
    前記制御部は、
    前記光検出部による検出結果を基に、前記レーザ光源部からのレーザ光の出力を切り替えるスイッチ信号を生成するレーザ出力スイッチ信号生成部と、
    前記レーザ出力スイッチ信号生成部にて生成されたスイッチ信号と、外部から入力された映像信号とを基に、前記レーザ光源の変調信号を生成するレーザ光源変調信号生成部と、を有し、
    前記レーザ出力スイッチ信号生成部は、
    前記光検出部による検出結果を基に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測する回数計測部と、
    前記回数計測部により通過回数が計測されたことをトリガーとして、経過時間を計測する時間計測部と、
    前記回数計測部および前記時間計測部による計測結果を基に、前記レーザ光源部からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを計算する演算部と、
    前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成する信号生成部と、を有することを特徴とする映像投影装置。
  2. 前記レーザ走査部は、
    往復で共振動作する走査素子を有し、
    前記回数計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測し、
    前記時間計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を特定回数通過するのにかかる時間を計測し、
    前記演算部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を特定回数通過するのにかかる時間の分布が、1ラインのレーザ出力時間の中心に対して対称になるような前記初期タイミングを計算し、
    前記信号生成部は、
    前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載の映像投影装置。
  3. 前記レーザ走査部は、
    往復で共振動作する走査素子を有し、
    前記回数計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測し、
    前記時間計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を特定回数通過するのにかかる時間を計測し、
    前記演算部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を特定回数通過するのにかかる時間の分布が、1ラインのレーザ出力時間の中央で最小時間となるような前記初期タイミングを計算し、
    前記信号生成部は、
    前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載の映像投影装置。
  4. 前記レーザ走査部は、
    往復で共振動作する走査素子を有し、
    前記時間計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に所定時間を計測し、
    前記回数計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記所定時間中に前記光放射部を通過した通過回数を計測し、
    前記演算部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記所定時間中に前記光放射部を通過する回数が最大となるような前記初期タイミングを計算し、
    前記信号生成部は、
    前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載の映像投影装置。
  5. 前記レーザ走査部は、
    往復で共振動作する走査素子を有し、
    前記回数計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測し、
    前記時間計測部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を所定回数通過するのにかかる時間を計測し、
    前記演算部は、
    前記走査素子が共振動作する走査方向への1ラインの走査中に、走査レーザが前記光放射部を所定回数通過するのにかかる時間が最小となるような前記初期タイミングを計算し、
    前記信号生成部は、
    前記演算部にて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載の映像投影装置。
  6. 前記レーザ走査部は、
    前記走査素子として、最も高速に走査を行う走査方向に往復で共振動作する走査素子を少なくとも含むことを特徴とする、請求項2から5のいずれか1項に記載の映像投影装置。
  7. 前記被投射部は、
    平面状であり、
    前記光放射部と前記非光放射部とが、最も高速に走査を行う走査方向に等間隔で配置されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の映像投影装置。
  8. 前記被投射部は、
    前記光放射部と前記非光放射部とが、描画範囲外にまで規則的に配置されている、請求項1から7のいずれか1項に記載の映像投影装置。
  9. レーザ光を出力するレーザ光源部と、
    前記レーザ光源部から出力されたレーザ光を偏向させ、被投射部上でレーザ光を走査するレーザ走査部と、
    前記レーザ走査部により走査レーザが投射される被投射部と、
    前記被投射部から放射された光を検出する光検出部と、
    前記レーザ光源部を制御する制御部と、
    を有してなる映像投影装置による映像投影方法であって、
    前記被投射部は、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射する光放射部と、走査レーザが投射されたときに前記光検出部が検出可能な光を放射しない非光放射部と、から構成されていて、かつ、前記光放射部が規則的に配置されており、
    前記制御部が、前記光検出部による検出結果を基に、前記レーザ光源部からのレーザ光の出力を切り替えるスイッチ信号を生成するスイッチ信号生成ステップと、
    前記制御部が、前記レーザ出力スイッチ信号生成部にて生成されたスイッチ信号と、外部から入力された映像信号とを基に、前記レーザ光源の変調信号を生成するレーザ光源変調信号生成ステップと、を有し、
    前記スイッチ信号生成ステップは、
    前記光検出部による検出結果を基に、走査レーザが前記光放射部を通過した通過回数を計測する回数計測ステップと、
    前記回数計測ステップにより通過回数が計測されたことをトリガーとして、経過時間を計測する時間計測ステップと、
    前記回数計測ステップおよび前記時間計測ステップによる計測結果を基に、前記レーザ光源部からレーザ光の出力を開始する初期タイミングを計算する演算ステップと、
    前記演算ステップにて計算された初期タイミングで前記スイッチ信号を生成する信号生成ステップと、を有することを特徴とする映像投影方法。
JP2012547738A 2010-12-08 2011-10-21 映像投影装置、映像投影方法 Active JP5828323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012547738A JP5828323B2 (ja) 2010-12-08 2011-10-21 映像投影装置、映像投影方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010273547 2010-12-08
JP2010273547 2010-12-08
JP2012547738A JP5828323B2 (ja) 2010-12-08 2011-10-21 映像投影装置、映像投影方法
PCT/JP2011/074267 WO2012077417A1 (ja) 2010-12-08 2011-10-21 映像投影装置、映像投影方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012077417A1 JPWO2012077417A1 (ja) 2014-05-19
JP5828323B2 true JP5828323B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=46206920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547738A Active JP5828323B2 (ja) 2010-12-08 2011-10-21 映像投影装置、映像投影方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8960919B2 (ja)
JP (1) JP5828323B2 (ja)
CN (1) CN103250088A (ja)
WO (1) WO2012077417A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012114578A1 (ja) * 2011-02-24 2014-07-07 日本電気株式会社 プロジェクタおよびその制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175264B2 (en) * 2014-11-21 2019-01-08 Shimadzu Corporation Data display processing device, data display processing method and control program for scanning probe microscope
KR102671404B1 (ko) 2016-12-12 2024-05-31 삼성전자주식회사 모션 기반 영상을 처리하는 방법 및 장치
CN110763433A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 成都理想境界科技有限公司 一种激光扫描投影装置、设备和检测方法
CN109525827B (zh) * 2018-10-16 2021-04-27 歌尔光学科技有限公司 图像处理方法、装置和设备
CN110687675B (zh) * 2019-09-09 2022-04-29 歌尔股份有限公司 振镜系统、微投影设备以及电子设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365916A (ja) 1989-08-04 1991-03-20 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
CN1119482A (zh) * 1993-02-03 1996-03-27 尼托公司 图像投影的方法和设备
JP4620901B2 (ja) 2001-06-04 2011-01-26 キヤノン株式会社 2次元光走査装置、及び該2次元光走査装置の駆動方法
US20050140930A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Symbol Technologies, Inc. Color laser projection display
JP2005242035A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 画像投射装置、および画像投射装置の制御方法
US20060221022A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Roger Hajjar Laser vector scanner systems with display screens having optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) * 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) * 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7994702B2 (en) * 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
WO2007095329A2 (en) 2006-02-15 2007-08-23 Spudnik, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US8451195B2 (en) * 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
WO2007134329A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Spudnik, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
WO2008032485A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Nec Corporation Projecteur laser
US20080068295A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Hajjar Roger A Compensation for Spatial Variation in Displayed Image in Scanning Beam Display Systems Using Light-Emitting Screens
US7993005B2 (en) * 2006-11-10 2011-08-09 Seiko Epson Corporation Color laser image generation
US8013506B2 (en) * 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
US8169454B1 (en) * 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
JP5115044B2 (ja) 2007-06-13 2013-01-09 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
US7878657B2 (en) * 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
JP2009180821A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Funai Electric Co Ltd レーザプロジェクタ
JP2009198988A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012114578A1 (ja) * 2011-02-24 2014-07-07 日本電気株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP5929894B2 (ja) * 2011-02-24 2016-06-08 日本電気株式会社 プロジェクタおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8960919B2 (en) 2015-02-24
JPWO2012077417A1 (ja) 2014-05-19
CN103250088A (zh) 2013-08-14
WO2012077417A1 (ja) 2012-06-14
US20130222775A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828323B2 (ja) 映像投影装置、映像投影方法
US8955980B2 (en) Image display apparatus which reduces speckle noise and which operates with low power consumption
US7667887B2 (en) Light scanning device, method for controlling light scanning device, and image display device
TWI477879B (zh) 雷射投影機
JP4840175B2 (ja) 画像表示装置
JP2010078534A (ja) 表示装置
JP5083452B2 (ja) 光走査装置、光走査装置の制御方法及び画像表示装置
JP2018010100A (ja) レーザ投射表示装置
JP6545414B1 (ja) 走査装置及び走査方法
JP2007140009A (ja) 画像表示装置
JP2003005110A (ja) 2次元光走査装置
JP4888022B2 (ja) 画像表示装置及び網膜走査型画像表示装置
JP2009222973A (ja) 画像投射装置
JP2009244361A (ja) 画像表示装置及び網膜走査型画像表示装置
JP2009086371A (ja) 画像表示装置
JP5929894B2 (ja) プロジェクタおよびその制御方法
JP2011069902A (ja) 画像表示装置
US11169371B2 (en) Scanning device
JP2007121802A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
WO2012081308A1 (ja) プロジェクタおよび制御方法
JP2022186248A (ja) プロジェクタ装置
JP2011076896A (ja) 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
JP2014178545A (ja) 走査型プロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150