JP5823551B2 - エレベータ管理システム - Google Patents

エレベータ管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5823551B2
JP5823551B2 JP2014044371A JP2014044371A JP5823551B2 JP 5823551 B2 JP5823551 B2 JP 5823551B2 JP 2014044371 A JP2014044371 A JP 2014044371A JP 2014044371 A JP2014044371 A JP 2014044371A JP 5823551 B2 JP5823551 B2 JP 5823551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
hall
group
floor
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014044371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015168515A (ja
Inventor
貴子 諏訪
貴子 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2014044371A priority Critical patent/JP5823551B2/ja
Priority to CN201410393716.2A priority patent/CN104891286B/zh
Publication of JP2015168515A publication Critical patent/JP2015168515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823551B2 publication Critical patent/JP5823551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/101Single call input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

本発明の実施形態は、エレベータ管理システムに関する。
従来、大型の建物内には複数のエレベータが設置されており、中央の制御装置で集中して群管理されることで効率よく運行制御が行われている。
これら複数のエレベータをリニューアルする際は、順次一部のエレベータを停止させて工事を行うことで、工事中のエレベータ以外は通常通り稼動させることができ、利用者の利便性を保つことができる。
特開2011−195209号公報
上述したリニューアル工事の実行中は、停止中(工事中)のエレベータと、リニューアル前のエレベータ(以下、「旧エレベータ」と称する。)と、リニューアル後のエレベータ(以下、「新エレベータ」と称する。)とが混在した状態になる。
このような場合、停止中のエレベータがあること、および、旧エレベータ群を群管理する制御装置と新エレベータ群を管理する制御装置とが別個に稼動すること等により、エレベータ全体としての運転効率が低下して待ち時間が長くなり、特に車椅子利用者などの移動制約者が不便に感じる場合が生ずるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、リニューアル工事により運転効率が低下し利用者の待ち時間が長くなったときにも、車椅子利用者等の移動制約者に不都合とならないように制御するエレベータ管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための実施形態によれば、建物内に設置された、複数のエレベータで構成されるエレベータ群と、前記エレベータ群とサービス階を一部共有する他のエレベータとを管理するエレベータ管理システムは、第1の撮像装置と、第1の解析装置と、制御装置とを備える。第1の撮像装置は、エレベータ群の乗場を撮影する。第1の解析装置は、第1の撮像装置で撮影された撮像情報を解析した第1解析情報を生成する。制御装置は、第1解析情報に基づいて、エレベータ群の乗場の混雑度が所定値以上であり、且つ、エレベータ群の乗場に移動制約者がいないと判断したときには、エレベータ群のサービス階を、他のエレベータと共有しない階床と、他のエレベータと共有する1つの乗り換え階とを含む階床に変更して制御を行う
第1実施形態によるエレベータ管理システムの構成を示す全体図。 第1実施形態によるエレベータ管理システムの動作を示すシーケンス図。 第2実施形態によるエレベータ管理システムの構成を示す全体図。 第2実施形態によるエレベータ管理システムの動作を示すシーケンス図。 第3実施形態によるエレベータ管理システムの構成を示す全体図。 第3実施形態によるエレベータ管理システムの動作を示すシーケンス図。 第4実施形態によるエレベータ管理システムの構成を示す全体図。 第4実施形態によるエレベータ管理システムの動作を示すシーケンス図。
《第1実施形態》
〈第1実施形態によるエレベータ管理システムの構成〉
本発明の第1実施形態によるエレベータ管理システムの構成について、図1を参照して説明する。
本実施形態によるエレベータ管理システム1Aの管理対象として8台のエレベータによるエレベータ群10が設置されており、順次新たなエレベータにリニューアルする工事が行われているものとする。図1は、エレベータ群10に、リニューアル後の状態で稼働中の新エレベータ11−1〜11−4と、リニューアル前の状態で稼働中の旧エレベータ12−1および12−2と、リニューアル工事中で停止中の工事中エレベータ13−1および13−2とが含まれる状態を示す。
上述したようにリニューアル後のエレベータと、リニューアル前のエレベータと、停止中(工事中)のエレベータとが混在するエレベータ群10を管理するエレベータ管理システム1Aは、第1乗場撮像装置14と、第1解析装置15と、制御装置16Aと、出力装置17とを有する。
第1乗場撮像装置14は、エレベータ群10(エレベータ11−1〜11−4、12−1、12−2、13−1、13−2)の乗場Xを撮影する。
第1解析装置15は、第1の撮像装置で撮影された乗場Xの撮像情報を解析した第1解析情報を生成する。
制御装置16Aは、第1解析情報に基づいて、乗場Xの混雑度が所定値以上であり、且つ、乗場Xに移動制約者がいると判断したときには、エレベータ群10の乗りかごのうち空いている乗りかごを優先的に、当該乗場Xで発生した呼びに割り当てるとともに、乗場Xの混雑度を下げるための報知情報を生成する。
出力装置17は、モニタやスピーカで構成され、制御装置16Aで生成された報知情報を、乗場Xの利用者に報知するために出力する。
〈第1実施形態によるエレベータ管理システムの動作〉
次に、本実施形態によるエレベータ管理システム1Aの動作について、図2のシーケンス図を参照して説明する。
システム稼動中は第1乗場撮像装置14により乗場Xが撮影され(S1)、生成された撮像が所定時間間隔で第1解析装置15に送信される(S2)。
第1解析装置15では、第1乗場撮像装置14から取得された撮像情報が解析され、乗場Xの混雑度が取得されるとともに、乗場Xに車椅子利用者等の移動制約者がいるか否かが判断される。ここで乗場Xの混雑度は例えば、画像解析処理により検出された人数により算出される。
第1解析装置15において、乗場Xの混雑度および乗場Xに車椅子利用者等の移動制約者がいるか否かを示す情報を含む第1解析情報が生成され、制御装置16Aに送信される(S3)。
制御装置16Aでは、第1解析装置15から取得した第1解析情報に基づいて、乗場Xの混雑度が所定値以上であり、且つ、乗場Xに移動制約者がいると判断されたときには、エレベータ群10の乗りかごのうち空いている乗りかごが優先的に、乗場Xで発生した呼びに割り当てられるとともに、乗場Xの混雑度を下げるための報知情報が生成される(S4)。
乗場Xの混雑度を下げるための報知情報は例えば、乗場Xの混雑度、エレベータ群10の運転状況から算出されたエレベータ群10の各乗りかごの一周時間、または一般利用者に対して階段、エスカレータ、他バンクのエレベータ等の、他の移動設備を提示する情報等である。
生成された報知情報は出力装置17に送信され、表示情報または音声情報により出力され(S5)、乗場Xの利用者に報知される。
以上の本実施形態によれば、リニューアル工事中で混雑が発生しやすいエレベータ群に対し、外付けの簡易な構成の管理システムを設置することにより、移動制約者に対して優先的にエレベータを利用させるように乗りかごを割り当てるとともに、非移動制約者には混雑していることを報知し他の設備を利用させるための情報を提供することで、移動制約者の利便性を保ちつつ混雑を緩和させることができる。
《第2実施形態》
〈第2実施形態によるエレベータ管理システムの構成〉
本発明の第2実施形態によるエレベータ管理システムの構成について、図3を参照して説明する。
本実施形態によるエレベータ管理システム1Bは、第1実施形態と同様の構成であるため、同一機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
また本実施形態においては、当該建物内に、エレベータ11−1〜11−4、12−1、12−2、13−1、および13−2により構成されるエレベータ群10と別に制御され、当該エレベータ群10とサービス階を一部共有する他のエレベータ21が設置されているものとする。
本実施形態において制御装置16Bは、乗場Xの混雑度が所定値以上であり、且つ、乗場Xに移動制約者がいないと判断したときには、エレベータ群10のサービス階を、他のエレベータ21と共有しない階床と、1つの乗り換え階とを含む階床に変更して制御を行う。
〈第2実施形態によるエレベータ管理システムの動作〉
次に、本実施形態によるエレベータ管理システム1Bの動作について、図4のシーケンス図を参照して説明する。
システム稼動中は第1乗場撮像装置14により乗場Xが撮影され(S11)、生成された撮像が所定時間間隔で第1解析装置15に送信される(S12)。
第1解析装置15では、第1乗場撮像装置14から取得された撮像情報が解析され、乗場Xの混雑度が取得されるとともに、乗場Xに車椅子利用者等の移動制約者がいるか否かが判断される。
第1解析装置15において、乗場Xの混雑度および乗場Xに車椅子利用者等の移動制約者がいるか否かを示す情報を含む第1解析情報が生成され、制御装置16Bに送信される(S13)。
制御装置16Bでは、第1解析装置15から取得した第1解析情報に基づいて、乗場Xの混雑度が所定値以上であり、且つ、乗場Xに移動制約者がいないと判断されたときには、エレベータ群10のサービス階が、他のエレベータ21と共有しない階床と、1つの乗り換え階とを含む階床に変更され、制御が行われる(S14)。
例えば、通常時においてエレベータ群10のサービス階が1〜20階に設定され、他のエレベータ21のサービス階が1〜3階に設定されている状態で、リニューアル工事によりエレベータ群10の乗場Xが混雑し、且つ乗場Xに移動制約者がいないと判断されたときには、エレベータ群10のサービス階が、他のエレベータ21と共有しない階床である「4〜20階」と、1つの乗り換え階である「3階」を含む「3〜20階」に変更される。
このようにエレベータ群10のサービス階が変更されることにより、エレベータ群10内のエレベータの移動距離やサービス階が減少して乗場Xの利用者の待ち時間が低減され、サービス向上に繋がる。この際、利用者は4階より上の階から直接1階または2階へエレベータで移動することはできないが、一旦3階で降車してエレベータ21に乗り換えることにより、最終的に1階または2階に移動することができる。
《第3実施形態》
〈第3実施形態によるエレベータ管理システムの構成〉
本発明の第3実施形態によるエレベータ管理システムの構成について、図5を参照して説明する。
本実施形態によるエレベータ管理システム1Cは、エレベータ21の乗場Yに設置された第2乗場撮像装置22とエレベータ21の乗りかご内に設置された第3の撮像装置としてのかご内撮像装置23とに接続された第2解析装置24が、制御装置16Cに接続されている他は、第2実施形態によるエレベータ管理システム1Bと同様の構成であるため、同一機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
第2乗場撮像装置22は、エレベータ21の乗場Yを撮影する。
かご内撮像装置23は、エレベータ21の乗りかご内を撮影する。
第2解析装置24は、第2乗場撮像装置22で撮影された撮像情報を解析した第2解析情報を生成するとともに、かご内撮像装置23で撮影された撮像情報を解析した第3解析情報を生成する。
本実施形態において制御装置16Cは、第1解析情報、第2解析情報、および前記第3解析情報に基づいて、エレベータ群10およびエレベータ21の運転状況を含む、乗場Xの混雑度を下げるための報知情報を、エレベータ群10の乗場に設置された出力装置17から出力させるために生成する。
〈第3実施形態によるエレベータ管理システムの動作〉
本発明の第3実施形態によるエレベータ管理システムの動作について、図6のシーケンス図を参照して説明する。
システム稼動中は第1乗場撮像装置14により乗場Xが撮影され(S21)、生成された撮像が所定時間間隔で第1解析装置15に送信される(S22)。
第1解析装置15では、第1乗場撮像装置14から取得された撮像情報が解析され、乗場Xの混雑度が取得される。
そして、取得された乗場Xの混雑度を示す情報を含む第1解析情報が生成され、制御装置16Cに送信される(S23)。
一方、第2乗場撮像装置22により乗場Yが撮影され(S24)、生成された撮像が所定時間間隔で第2解析装置24に送信される(S25)。
第2解析装置24では、第2乗場撮像装置22から取得された撮像情報が解析され、乗場Yの混雑度が取得される。
またかご内撮像装置23によりエレベータ21の乗りかご内が撮影され(S26)、生成された撮像が所定時間間隔で第2解析装置24に送信される(S27)。
第2解析装置24では、かご内撮像装置23から取得された撮像情報が解析され、エレベータ21の乗りかご内の混雑度が取得される。
そして、取得された乗場Yの混雑度を示す第2解析情報およびエレベータ21の乗りかご内の混雑度を示す第3解析情報が生成され、制御装置16Cに送信される(S28)。
制御装置16Cでは、第1解析装置15から取得した第1解析情報に基づいて、乗場Xの混雑度が所定値以上であると判断されたときには、乗場Xの混雑度を下げるための報知情報、および、他のエレベータ21の運転状況を含む報知情報が生成される(S29)。他のエレベータ21の運転状況の情報は、ステップS28において取得した第2解析情報および第3解析情報に基づいて生成される。
乗場Xの混雑度を下げるための報知情報としては例えば、エレベータ21の乗場Yやかご内の混雑度が高くないことにより、エレベータ21の利用を推奨する情報等である。
他のエレベータ21の運転状況としては例えば、第2解析情報および第3解析情報から算出される、エレベータ21の乗りかごの一周時間、予測待ち時間等である。
生成された報知情報は出力装置17に送信され、表示情報または音声情報により出力され(S30)、乗場Xの利用者に報知される。
以上の本実施形態によれば、リニューアル工事中のエレベータ群で混雑が発生したときに、他の移動設備として、共有するサービス階を有する他のエレベータの存在を提示して利用者を誘導するとともに、当該他のエレベータの運転状況を併せて報知することで、利用者が移動手段を適切に選択することができるようになる。
《第4実施形態》
〈第4実施形態によるエレベータ管理システムの構成〉
本発明の第4実施形態によるエレベータ管理システムの構成について、図7を参照して説明する。
本実施形態によるエレベータ管理システム1Dは、エレベータ群10の旧エレベータ12−1および12−2を群管理する既設群管理装置18と、新エレベータ11−1〜11−4を群管理する新設群管理装置19とに接続された連動盤20が、制御装置16Dに接続されている他は、第3実施形態によるエレベータ管理システム1Cと同様の構成であるため、同一機能を有する部分の詳細な説明は省略する。
本実施形態において制御装置16Dは、第2解析情報に基づいて、エレベータ21の乗場ボタンの操作状況を取得するとともに、第3解析情報に基づいて、エレベータ21のかご内ボタンの操作状況を取得し、取得した情報と、連動盤20を介して既設群管理装置18および新設群管理装置19から取得されたエレベータ群10内のエレベータの運行状況を用いて、エレベータ21とエレベータ群10とを連動させた群管理を行う。
〈第4実施形態によるエレベータ管理システムの動作〉
本発明の第4実施形態によるエレベータ管理システム1Dの動作について、図8のシーケンス図を参照して説明する。
図7において、ステップS31〜S38で実行される処理は、第3実施形態で説明したステップS21〜S28の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS39において制御装置16Dでは、第2解析情報に基づいて、エレベータ21の乗場ボタンの操作状況が取得されるとともに、第3解析情報に基づいて、エレベータ21のかご内ボタンの操作状況が取得され、これらの情報と、連動盤20を介して既設群管理装置18および新設群管理装置19から取得されたエレベータ群10内のエレベータの運行状況が用いられ、エレベータ21とエレベータ群10とを連動させた群管理が実行される。
例えば、エレベータ21の乗場呼びおよびかご呼びの状況に基づいて、エレベータ21がエレベータ群10と共有するサービス階のいずれかに停止する予定であることが検出されると、エレベータ群10の利用者を乗り換えさせるために、当該共有するサービス階にエレベータ群10の中のエレベータを停止させるようにすることができる。
以上の第4実施形態によれば、リニューアル工事中のエレベータ群で混雑が発生したときに、共有するサービス階を有する他のエレベータの運転状況を、外付けの簡易な構成の管理システムにより取得することができ、取得した情報を用いて工事中のエレベータ群のエレベータと連動させた制御を行うことができ、利用者の利便性を確保しつつエレベータの混雑を解消することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1A、1B、1C、1D…エレベータ管理システム
10…エレベータ群
11−1〜11−4…新エレベータ
12−1、12−2…旧エレベータ
13−1、13−2…工事中エレベータ
14…第1乗場撮像装置
15…第1解析装置
16A、16B、16C、16D…制御装置
17…出力装置
18…既設群管理装置
19…新設群管理装置
20…連動盤
21…他のエレベータ
22…第2乗場撮像装置
23…かご内撮像装置
24…第2解析装置

Claims (3)

  1. 建物内に設置された、複数のエレベータで構成されるエレベータ群と、前記エレベータ群のサービス階の一部をサービス階とする他のエレベータとを管理するエレベータ管理システムにおいて、
    前記エレベータ群の乗場を撮影する第1の撮像装置と、
    前記第1の撮像装置で撮影された撮像情報を解析した第1解析情報を生成する第1の解析装置と、
    前記第1解析情報に基づいて、前記エレベータ群の乗場の混雑度が所定値以上であり、且つ、前記エレベータ群の乗場に移動制約者がいないと判断したときには、前記エレベータ群のサービス階を、前記他のエレベータと共有しない階床と、前記他のエレベータと共有する1つの乗り換え階とを含む階床に変更して制御を行う制御装置と
    を備えることを特徴とするエレベータ管理システム。
  2. 前記他のエレベータの乗場を撮影する第2の撮像装置と、
    前記他のエレベータの乗りかご内を撮影する第3の撮像装置と、
    前記第2の撮像装置で撮影された撮像情報を解析した第2解析情報を生成するとともに、第3の撮像装置で撮影された撮像情報を解析した第3解析情報を生成する第2の解析装置とをさらに備え、
    前記制御装置は、前記第2解析情報および前記第3解析情報に基づいて、前記他のエレベータの運転状況を含む報知情報を、前記エレベータ群の乗場に設置された出力装置から出力させるために生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ管理システム。
  3. 前記制御装置は、前記第2解析情報に基づいて、前記他のエレベータの乗場ボタンの操作状況を取得するとともに、前記第3解析情報に基づいて、前記他のエレベータのかご内ボタンの操作状況を取得し、取得した情報を用いて、前記他のエレベータが前記エレベータ群と共有するサービス階に停止する予定であることを検出すると、前記エレベータ群の利用者を前記他のエレベータに乗り換えさせるために、当該共有するサービス階に前記エレベータ群のエレベータを停止させるように制御する
    ことを特徴とする請求項2に記載のエレベータ管理システム。
JP2014044371A 2014-03-06 2014-03-06 エレベータ管理システム Active JP5823551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044371A JP5823551B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 エレベータ管理システム
CN201410393716.2A CN104891286B (zh) 2014-03-06 2014-08-12 电梯管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044371A JP5823551B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 エレベータ管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015168515A JP2015168515A (ja) 2015-09-28
JP5823551B2 true JP5823551B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=54024336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044371A Active JP5823551B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 エレベータ管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5823551B2 (ja)
CN (1) CN104891286B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6434115B1 (ja) * 2017-12-15 2018-12-05 東芝エレベータ株式会社 乗場操作盤および制御方法
US11738969B2 (en) 2018-11-22 2023-08-29 Otis Elevator Company System for providing elevator service to persons with pets
JP7280811B2 (ja) * 2019-12-02 2023-05-24 株式会社日立ビルシステム 混雑度予測表示システム、混雑度予測表示方法及びプログラム
CN111145505B (zh) * 2019-12-10 2022-10-28 万翼科技有限公司 智能物件搬运警示方法、警示设备及警示控制装置
JP7014840B2 (ja) * 2020-03-06 2022-02-01 東芝エレベータ株式会社 エレベータの乗車ルート検索情報生成装置、エレベータ管理装置、および乗車ルート検索情報生成方法
EP3904267B1 (en) * 2020-04-27 2022-12-07 KONE Corporation Method for modernizing an elevator system
CN113995601B (zh) * 2021-12-10 2022-10-21 北京云迹科技股份有限公司 一种移动病床控制方法及相关设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247569A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Toshiba Elevator Co Ltd 群管理リニューアル運転制御システム
US8839914B2 (en) * 2009-01-19 2014-09-23 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system including fire evacuation priority
JP2010202363A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータおよびエレベータシステム
JP4853883B2 (ja) * 2009-03-09 2012-01-11 東芝エレベータ株式会社 エレベータ群管理システム
JP2011162294A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104891286A (zh) 2015-09-09
JP2015168515A (ja) 2015-09-28
CN104891286B (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823551B2 (ja) エレベータ管理システム
JP6598892B2 (ja) エレベータシステム
US8662256B2 (en) Elevator control apparatus with car stop destination floor registration device
WO2012153386A1 (ja) エレベーターシステム
JP2011032053A (ja) 乗り場行先階予約式エレベータ群管理システム
JP6006269B2 (ja) エレベータシステム
JP5863206B2 (ja) エレベータ群管理装置
JP2014152032A (ja) エレベータの群管理システム
JP2015020820A (ja) エレベーター制御システム
JP2011111253A (ja) エレベータの群管理制御システムおよびその群管理制御方法
JP6217534B2 (ja) エレベータ管理システム
JP5673859B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2014221683A (ja) エレベータ運行システム
JP6380709B1 (ja) エレベーター監視装置およびエレベーターシステム
JP6187046B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP6244253B2 (ja) 群管理エレベータ装置
JP2021084779A (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP6341301B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP5862805B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP5294171B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6243787B2 (ja) 群管理エレベータ装置
JP5969078B1 (ja) 保守管理装置及び保守管理システム
JP6415750B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2006199421A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP6402074B2 (ja) 群管理エレベータ装置及び群管理による乗車号機の割り当て方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150