JP5823429B2 - 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム - Google Patents

薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5823429B2
JP5823429B2 JP2013043552A JP2013043552A JP5823429B2 JP 5823429 B2 JP5823429 B2 JP 5823429B2 JP 2013043552 A JP2013043552 A JP 2013043552A JP 2013043552 A JP2013043552 A JP 2013043552A JP 5823429 B2 JP5823429 B2 JP 5823429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
remaining number
display
drug
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013043552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014171480A (ja
Inventor
佐藤 真紀
真紀 佐藤
裕美子 大熊
裕美子 大熊
村田 俊英
俊英 村田
俊一朗 釜本
俊一朗 釜本
潮美 松井
潮美 松井
智之 武
智之 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013043552A priority Critical patent/JP5823429B2/ja
Publication of JP2014171480A publication Critical patent/JP2014171480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823429B2 publication Critical patent/JP5823429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラムに関する。
従来、病院の薬剤部や、病棟の看護師ルームなどにおいては、薬剤師や看護師が医師の作成した処方箋(注射処方箋)に基づいて処方する薬剤を取り揃えるピッキング作業を行っていた。
ピッキング作業を行うに際しては、処方箋(処方薬剤リスト)を見て処方薬となっている複数の薬剤を所定数だけ取り揃える必要がある。
そして、ピッキング作業が確実に行われたことを確認するために、患者への処方前には、取揃えた複数の薬品が処方すべき薬剤であるか否かを、薬品のラベルと処方箋を見てチェックする監査作業を行っていた。
ところで、ピッキング作業は、正確性が要求されるにもかかわらず、迅速性も要求されるものとなっており、より早く間違いなくピッキングが行えることが望まれていた。
またピッキングを行うための薬剤棚においては、ピッキングの迅速性を担保するためにも薬剤が確実に収納されていることが望まれる。
実施形態の薬剤ピッキング支援装置は、薬剤ピッキング作業を行う複数のピッキング作業者を同時並行して支援する。
そして、複数の収納部は、それぞれ一の種類の薬剤を収納する。
また、表示部は、収納部にそれぞれ複数設けられ、異なるピッキング作業者に対応して、互いに異なる表示態様で薬剤の取り揃え数を表示する。
また、残数表示部は、収納部毎に設けられ、当該収納部内に収納している薬剤の残数を表示する。そして、残数表示部は、収納部内に収納している薬剤の残数から複数のピッキングの作業者によりピッキングがなされた場合に、所定の残数以下となり得る場合に、所定の残数を越えて薬剤が収納されている場合と表示態様を異ならせて残数不足予告表示を行う。
図1は、薬剤処方管理システムの概要構成ブロック図である。 図2は、ハンディターミナルの概要構成ブロック図である。 図3は、ピックアップ開始指示前の電子薬剤棚の外観正面図である。 図4は、電子薬剤棚の概要構成ブロック図である。 図5は、実施形態のメイン処理フローチャートである。 図6は、実施形態の表示制御処理の処理フローチャートである。 図7は、ハンディターミナルのタッチパネルディスプレイの表示操作状態説明図である。 図8は、表示内容の具体例の説明図である。
次に実施形態の好適な態様について図面を参照して説明する。
図1は、薬剤処方管理システムの概要構成ブロック図である。
薬剤処方管理システム10は、電子カルテを管理し、記憶する電子カルテサーバ11と、電子カルテの記入などを行うための医師用の情報処理端末装置12と、薬剤部に配置され薬剤払出等を管理する薬剤部サーバ13と、薬剤師等の薬剤ピッキング作業を行うピッキング作業者により携帯可能であり、各電子カルテに含まれる処方箋情報に基づいて薬剤のピックアップ(取り揃え)等における作業支援を行う複数のハンディターミナル14と、薬剤ピックアップボックス15と一体に形成されたピックアップ専用情報処理端末装置16と、一種類の薬剤を収納可能な収納部41を複数有し、薬剤のピックアップ作業を支援するピックアップ支援装置を構成する複数の電子薬剤棚18と、ハンディターミナル14及びピックアップ専用情報処理端末装置16と通信ネットワーク19との間を無線接続する無線アクセスポイント20と、を備えている。
上記構成において、電子カルテサーバ11、情報処理端末装置12、薬剤部サーバ13、電子薬剤棚18及び無線アクセスポイント20は、通信ネットワーク19に接続されている。
図2は、ハンディターミナルの概要構成ブロック図である。
ハンディターミナル14は、ハンディターミナル14全体を制御するMPU31と、MPU31の制御プログラムを含む各種データを不揮発的に記憶するROM32と、MPU31のワーキングエリアとしても用いられ、各種データを一時的に記憶するRAM33と、タッチパネルディスプレイ34を構成し、各種情報を表示するディスプレイ35と、タッチパネルディスプレイ34を構成し、各種情報の入力操作を行うためのタッチパネル36と、ピッキング作業者を特定するIDカードや薬剤ピックアップのオーダーシート等に設けられている一次元バーコード、二次元バーコードなどのコードシンボルを読み込むためのスキャナ37と、無線アクセスポイント20との間の通信インタフェース動作を行う通信インタフェース(I/F)38と、を備えている。
図3は、ピックアップ開始指示前の電子薬剤棚の外観正面図である。
電子薬剤棚18は、引出し構造を有し、それぞれ一の種類の薬剤を収納する複数(図3では25個)の収納部41と、各収納部41に対応してそれぞれ複数(図3においては、3個)設けられ、異なるピッキング作業者に対応して、互いに異なる表示態様で薬剤の取り揃え数を表示する表示部42A〜42Cと、各収納部41に対応して一つずつ設けられ、対応する収納部41内に収納されている薬剤の残数を表示する残数表示部43と、を備えている。
ここで、表示部42A〜42Cは、ピックアップ情報表示部44として機能する。
図3においては、薬剤の残数が5以下になった収納部41(=41A〜41C)については、残数不足表示として残数表示部43が残数不足表示状態となっている。なお、残数表示部43の表示態様については後に詳述する。
図4は、電子薬剤棚の概要構成ブロック図である。
電子薬剤棚18は、電子薬剤棚18全体を制御するMPU51と、MPU51の制御プログラムを含む各種データを不揮発的に記憶するROM52と、MPU51のワーキングエリアとしても用いられ、各種データを一時的に記憶するRAM53と、薬剤の残数データ、設定データ等の各種データを不揮発的かつ更新可能に記憶するEEPROM54と、通信ネットワーク19との間の通信インタフェース動作を行う通信インタフェース(I/F)55と、各収納部41に設けられた残数表示部43及びピックアップ情報表示部44(=表示部42A〜42C)の表示制御をMPU51の制御下で行うディスプレイコントロール部56と、を備えている。
次に実施形態の動作を説明する。
図5は、実施形態のメイン処理フローチャートである。
図6は、実施形態の表示制御処理の処理フローチャートである。
図7は、ハンディターミナルのタッチパネルディスプレイの表示操作状態説明図である。
まず、電子薬剤棚18のMPU51は、通信ネットワーク19及び通信インタフェース55を介してハンディターミナル14あるいはピックアップ専用情報処理端末装置16からピックアップ開始要求が入力されたか否かを判別する(ステップS11)。
図7(a)は、ハンディターミナル14のピックアップ開始要求操作時のタッチパネルディスプレイ34における表示状態の説明図である。
ピックアップ開始要求に先立って、ハンディターミナル14のユーザであるピッキング作業者(たとえば、薬剤師)は、図示しないオーダーシートに印刷されている二次元バーコード等のコードシンボルをスキャナ37により読み込むとともに、ピッキング作業者のIDカードのIDコード(コードシンボル)をスキャナ37により読み込ませる。
この結果、図7(a)に示すように、ハンディターミナル14のタッチパネルディスプレイ34のオーダーコード表示領域61には、オーダー番号が表示され、ID表示領域62には、ピッキング作業者のIDが表示される。
これらの表示内容を確認したピッキング作業者は、ピックアップ開始指示ボタン63をタップする。
これにより、ハンディターミナル14のMPU31は、通信インタフェース38を介して、電子薬剤棚18にオーダー番号及びピッキング作業者のIDを含むピックアップ開始要求を出力することとなる。
一方、ステップS11の判別において、未だピックアップ開始要求が入力されていない場合には(ステップS11;No)、電子薬剤棚18のMPU51は、待機状態となる。
ステップS11の判別において、ハンディターミナル14あるいはピックアップ専用情報処理端末装置16からピックアップ開始要求が入力された場合には(ステップS11;Yes)、入力されたピックアップ開始要求に基づいて、オーダー番号を取得し(ステップS12)、ピッキング作業者のIDを取得する(ステップS13)。
これにより、電子薬剤棚18のMPU51は、電子カルテサーバ11あるいは薬剤部サーバ13に対してオーダー番号を用いてオーダー内容(処方内容)を問い合わせる(ステップS14)。
そして、電子カルテサーバ11あるいは薬剤部サーバ13からオーダー内容を取得すると、電子薬剤棚18のMPU51は、残数表示部43及びピックアップ情報表示部44の表示制御を行う(ステップS15)。
具体的には、電子薬剤棚18のMPU51は、オーダー内容に対応する薬剤を収納している一又は複数のピックアップ情報表示部44を構成している表示部42A〜42Cのいずれか一つに当該オーダー内容に対応するピックアップ数量を表示する(ステップS21)。
図8は、表示内容の具体例の説明図である。
以下の説明においては、ピッキング作業者が3名である場合について説明する。
図8(a)に示すように、第1のピッキング作業者に対応するピックアップ数量は表示部42Aに表示され、ピックアップ数量を表す数字(図8(a)では、「2」個)の背景色は、例えば、青色とされる。また、第2のピッキング作業者に対応するピックアップ数量は表示部42Bに表示され、ピックアップ数量を表す数字(図8(a)では、「1」個)の背景色は、例えば、オレンジ色とされる。同様に、第3のピッキング作業者に対応するピックアップ数量は表示部42Cに表示され、ピックアップ数量を表す数字(図8(a)では、「1」個)の背景色は、例えば、緑色とされる。
続いて、電子薬剤棚18のMPU51は、当該収納部41におけるピックアップ数量の合計を算出する(ステップS22)。
続いて、電子薬剤棚18のMPU51は、EEPROM54に記憶している薬剤の残数を読み出して取得する(ステップS23)。
本実施形態においては、各収納部41において収納されている薬剤の残数が第1しきい値(たとえば、10個)を越えている場合には、残数は十分であるとし、残数が第2しきい値(たとえば、5個)以下となった場合には、残数不足であるとしてその旨を表示する。さらに、薬剤の補充をピッキング作業者に促すために、残数が第2しきい値を超えているが、残数からピックアップ数量合計を差し引いた場合の値Aが第2しきい値以下となる場合には、残数不足となる可能性がある残数不足予告の旨の表示を行うようにしている。
そこで、電子薬剤棚18のMPU51は、ステップS23で取得した薬剤の残数が第1しきい値(たとえば、10個)以下であるか否かを判別する(ステップS24)。
ステップS24の判別において、薬剤の残数が第1しきい値を越えている場合には(ステップS24;No)、残数通常表示を行う(ステップS28)。
具体的には、ステップS23で取得した残数が35個(>10個)である場合には、残数表示部43には、当該収納部41に収納されている薬剤の残数(図8(a)では、「35」個)が表示され、残数を表す数字の背景色は、残数が十分であることを表す色、例えば、白色とされる残数通常表示がなされる。
ステップS24の判別において、薬剤の残数が第1しきい値以下である場合には(ステップS24;Yes)、電子薬剤棚18のMPU51は、ステップS23で取得した薬剤の残数が第2しきい値(たとえば、5個)以下であるか否かを判別する(ステップS25)。
ステップS25の判別において、薬剤の残数が第2しきい値を越えている場合には(ステップS25;No)、電子薬剤棚18のMPU51は、ステップS23で取得した薬剤の残数からステップS22で算出したピックアップする薬剤の合計数を引いて値Aを算出する(ステップS26)。
次に電子薬剤棚18のMPU51は、値Aが第2しきい値(たとえば、5個)以下であるか否かを判別する(ステップS27)。
ステップS27の判別において、値Aが第2しきい値を越えている場合には(ステップS27;No)、残数はまだ十分であるので、図8(a)に示したように、残数通常表示を行い(ステップS28)、当該収納部41に対する表示制御処理を終了する。
ステップS27の判別において、値Aが第2しきい値以下である場合には(ステップS27;Yes)、残数不足となる可能性がある残数不足予告の旨の表示を行い(ステップS29)、当該収納部41に対する表示制御処理を終了する。
具体的には、図8(b)の例の場合、ピックアップ数の合計は11(=2+8+1)個であるので、
A=残数−ピックアップ数合計
=15−11
=4<5(=第2しきい値)
となる。
したがって、残数表示部43には、当該収納部41に収納されている薬剤の残数(図8(b)では、「15」個)が表示され、残数を表す数字の背景色は、ピックアップ後に残数不足となる可能性があることを表す色、例えば、黄色とされる残数不足予告表示がなされる。
一方、ステップS25の判別において、ステップS23で取得した薬剤の残数が第2しきい値以下である場合には(ステップS25;Yes)、残数不足である旨の残数不足表示を行い(ステップS30)、当該収納部41に対する表示制御処理を終了する。
具体的には、図8(c)の例の場合、
残数=5(≦第2しきい値)
となる。
したがって、残数表示部43には、当該収納部41に収納されている薬剤の残数(図8(c)では、「5」個)が表示され、残数を表す数字の背景色は、残数不足であることを表す色、例えば、赤色とされる残数不足表示がなされる。
これらと並行して、ピックアップ作業者は、オーダーシートに指示された薬剤のピックアップを行う。
薬剤のピックアップ途中においては、図7(b)に示すように、ピックアップ作業者のハンディターミナル14のタッチパネルディスプレイ34にはオーダー番号表示領域71に、オーダー番号が表示され、患者氏名表示領域72には、ピックアップ後の薬剤の処方対象の患者氏名が表示され、ピックアップ作業者名表示領域73には、ピックアップ作業者である薬剤師の氏名が表示される。
また、ピックアップ対象色表示部74には、当該ピックアップ作業者がピックアップすべき薬剤が収納された収納部41に対応する表示部42A〜42Cの表示態様として用いられる色が表示される。
さらにタッチパネルディスプレイ34のリスト表示領域75には、オーダーシートに対応する薬剤のリストが表示される。
リスト表示領域75は、薬剤名を表示する薬剤名表示領域76と、対応する薬剤のピックアップ数を表示するピックアップ数表示領域77と、を備えている。
そして、それぞれの薬剤名に対応して、ピックアップ報告ボタン78が表示されているので、いずれかの薬剤のピックアップを完了したピックアップ作業者は、対応するピックアップ報告ボタン78をタップする。
具体的には、図7(b)の場合には、ピックアップ報告ボタン78Aがタップされた状態を表しており、ピックアップ報告ボタン78の表示が「OK」から「済」となり、ピックアップが完了したことを表している。
したがってピックアップ作業者は、全てのピックアップ報告ボタン78の表示が「OK」から「済」となるまで薬剤のピックアップ作業を継続することとなる。
一方、ピックアップ報告ボタン78Aがタップされたことは、ハンディターミナル14のMPU31により電子薬剤棚18のMPU51に通知され、この通知を受けたMPU51は、当該薬剤の収納部41に対応する表示部(表示部42A〜42Cのいずれか)の当該ピックアップ作業者に対応する表示を終了する。
以上の説明のように、本実施形態によれば、収納部41にそれぞれ複数設けられ、異なるピッキング作業者に対応して、互いに異なる表示態様で薬剤の取り揃え数を表示部42A〜42Cに表示するので、調剤薬局などで複数のピッキング作業者(たとえば、薬剤師)が同時並行してピッキング作業を行う場合でもより早く、間違いなくピッキングが行える。
またこのとき、残数表示部43には、収納部41に収納されている薬剤の残数が表示され、ピッキングにより薬剤が不足する可能性がある収納部41あるいは既に薬剤が不足しているとされる収納部41においては、残数表示部43の表示態様が異なるように表示を行うので、補充対象の収納部41を確実かつ容易に把握することができる。
以上の説明においては、残数表示部43において、通常表示時、残数不足予告表示時及び残数不足表示時で色が異なるようにしていたが、反転表示したり、点滅表示(点滅パターンを変更する場合も含む)したりするように構成することも可能である。
以上の説明においては、表示部42A〜42Cにおいては、ピックアップ数を示す数字の背景色をピッキング作業者毎に異なるようにしていたが、ピックアップ数(取り揃え数)を表す数字の色または数字の背景色の少なくともいずれかをピッキング作業者にそれぞれ対応させて異ならせるようにしてもよい。
以上の説明においては、スキャナ37によりコードシンボルを読み取る方式を採用していたが、コードシンボルに限らず、RFIDを用いるように構成することも可能である。
以上の説明においては、薬剤ピッキング支援装置として構成している電子薬剤棚18を病院で用いる場合を例として説明したが、これに限らず、調剤薬局、研究室、実験室等の薬剤ピッキング(薬品ピッキング)を行う必要がある部門であれば、同様に適用することが可能である。
本実施形態の薬剤ピッキング支援装置で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の薬剤ピッキング支援装置で実行される制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の薬剤ピッキング支援装置で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の薬剤ピッキング支援装置の制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 薬剤処方管理システム
11 電子カルテサーバ
12 情報処理端末装置
13 薬剤部サーバ
14 ハンディターミナル
15 薬剤ピックアップボックス
16 ピックアップ専用情報処理端末装置
18 電子薬剤棚
19 通信ネットワーク
20 無線アクセスポイント
31 MPU
34 タッチパネルディスプレイ
37 スキャナ
38 通信インタフェース
41 収納部
42A〜42C 表示部
43 残数表示部
44 ピックアップ情報表示部
51 MPU
74 ピックアップ対象色表示部
特許第4684159号公報

Claims (5)

  1. 薬剤ピッキング作業を行う複数のピッキング作業者を同時並行して支援する薬剤ピッキング支援装置において、
    それぞれ一の種類の薬剤を収納する複数の収納部と、
    前記収納部にそれぞれ複数設けられ、異なる前記ピッキング作業者に対応して、互いに異なる表示態様で薬剤の取り揃え数を表示する表示部と、
    前記収納部毎に設けられ、当該収納部内に収納している前記薬剤の残数を表示する残数表示部と、
    を備え
    前記残数表示部は、前記収納部内に収納している薬剤の残数から前記複数のピッキング作業者によりピッキングがなされた場合に、所定の残数以下となり得る場合に、所定の残数を越えて薬剤が収納されている場合と表示態様を異ならせて残数不足予告表示を行う薬剤ピッキング支援装置。
  2. 前記収納部内に収納している薬剤の残数が所定の残数以下となった場合に、前記所定の残数を越えて薬剤が収納されている場合と前記残数表示部における表示態様を異ならせて残数不足表示を行う、
    請求項記載の薬剤ピッキング支援装置。
  3. 前記表示部は、前記表示態様として前記取り揃え数を表す数字の色または前記数字の背景色の少なくともいずれかを前記ピッキング作業者にそれぞれ対応させて異ならせる、
    請求項1又は2記載の薬剤ピッキング支援装置。
  4. 薬剤のピッキングが完了したことを示す通知を受ける通信インタフェースと、
    前記通信インタフェースが前記通知を受けた場合に、前記薬剤の前記収納部に対応する前記表示部の前記ピッキング作業者に対応する表示を終了する制御部とを更に備える、
    請求項1乃至3の何れか1に記載の薬剤ピッキング支援装置。
  5. それぞれ一の種類の薬剤を収納する複数の収納部を有し、薬剤ピッキング作業を行う複数のピッキング作業者を同時並行して支援する薬剤ピッキング支援装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムにおいて、
    前記コンピュータを、
    前記収納部にそれぞれ複数設けられ、異なる前記ピッキング作業者に対応して、互いに異なる表示態様で薬剤の取り揃え数を表示する手段と、
    前記収納部毎に当該収納部内に収納している薬剤の残数を表示する残数表示手段と、
    して機能させ
    前記残数表示手段は、前記収納部内に収納している薬剤の残数から前記複数のピッキング作業者によりピッキングがなされた場合に、所定の残数以下となり得る場合に、所定の残数を越えて薬剤が収納されている場合と表示態様を異ならせて残数不足予告表示を行う制御プログラム。
JP2013043552A 2013-03-05 2013-03-05 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム Expired - Fee Related JP5823429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043552A JP5823429B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043552A JP5823429B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171480A JP2014171480A (ja) 2014-09-22
JP5823429B2 true JP5823429B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=51693448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043552A Expired - Fee Related JP5823429B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5823429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104601A1 (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社湯山製作所 ピッキング支援システム
JPWO2018030189A1 (ja) * 2016-08-10 2019-06-06 コニカミノルタ株式会社 端末装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291846A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Sakase Chemical Industry Co Ltd 薬品管理庫
JP2003160210A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Ishida Co Ltd 仕分けシステム
JP2006155599A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Yuyama Manufacturing Co Ltd 調剤支援装置及び調剤支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014171480A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170098049A1 (en) System and method for tracking medical device inventory
JP2014018375A (ja) 薬剤混合調整管理装置、制御方法及び制御プログラム
JP2007102396A (ja) 薬品情報管理装置
JP5823429B2 (ja) 薬剤ピッキング支援装置及び制御プログラム
JP2024059980A (ja) ピッキング支援システム
JP5785961B2 (ja) 薬剤登録装置、プログラムおよび薬剤登録方法
JP6092764B2 (ja) 薬剤混合調製管理装置及び制御プログラム
JP2023133331A (ja) ピッキング支援システム
JP6092765B2 (ja) 薬剤混合調製管理装置及び制御プログラム
JP5568112B2 (ja) 薬剤混合調製管理装置、制御方法及び制御プログラム
JP6117036B2 (ja) 薬剤登録装置及びプログラム
JP6143701B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6046564B2 (ja) 薬剤登録装置及びプログラム
JP6283284B2 (ja) 薬剤登録装置及び薬剤登録プログラム
JP6193824B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6257309B2 (ja) 薬剤混合調製管理装置及び制御プログラム
JP2015018450A (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6132781B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP6155205B2 (ja) 薬剤監査装置及びプログラム
JP5559262B2 (ja) 薬剤混合調製管理装置、制御方法及び制御プログラム
JP2015153098A (ja) 薬剤監査装置及びプログラム
JP2015043893A (ja) 薬剤監査装置およびプログラム
JP2015041286A (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP2015018442A (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
JP2013140524A (ja) 処方支援装置、処方支援システム及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees