JP5823085B1 - 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法 - Google Patents

給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5823085B1
JP5823085B1 JP2015532227A JP2015532227A JP5823085B1 JP 5823085 B1 JP5823085 B1 JP 5823085B1 JP 2015532227 A JP2015532227 A JP 2015532227A JP 2015532227 A JP2015532227 A JP 2015532227A JP 5823085 B1 JP5823085 B1 JP 5823085B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
home
data
surplus power
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015532227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016120995A1 (ja
Inventor
隆司 新井
隆司 新井
宣雄 朝日
宣雄 朝日
長沢 雅人
雅人 長沢
一彰 的場
一彰 的場
明宏 戸田
明宏 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5823085B1 publication Critical patent/JP5823085B1/ja
Publication of JPWO2016120995A1 publication Critical patent/JPWO2016120995A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1057Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/003Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0214Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system
    • F24D11/0221Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps water heating system combined with solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • F24D17/0021Domestic hot-water supply systems using solar energy with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0036Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means
    • F24D17/0063Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means solar energy and conventional heaters
    • F24D17/0068Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means solar energy and conventional heaters with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D18/00Small-scale combined heat and power [CHP] generation systems specially adapted for domestic heating, space heating or domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1039Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • F24D19/1072Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/144Measuring or calculating energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/172Scheduling based on user demand, e.g. determining starting point of heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/262Weather information or forecast
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/265Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2101/00Electric generators of small-scale CHP systems
    • F24D2101/40Photovoltaic [PV] modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/02Photovoltaic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/08Electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/14Solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/58The condition being electrical
    • H02J2310/60Limiting power consumption in the network or in one section of the network, e.g. load shedding or peak shaving
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/244Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

1または2以上の住居にそれぞれ設けられたホームゲートウェイ(3)は、住居内に設置された各電気機器(5〜8)の稼働状態を示す稼働データを収集して給湯機運転管理装置(1)に送信する。給湯機運転管理装置(1)は、稼働データに基づいて各住居の居住者が在宅であるか否かを判定し、判定した在宅状態を示す在宅状態データを生成する。また、給湯機運転管理装置(1)は、住居の所在地を含む地域の気象情報に基づいて太陽光発電の余剰電力を予測し、予測した余剰電力の発生する時間帯と余剰電力の値とを示す予測余剰電力データを生成する。給湯機運転管理装置(1)は、在宅状態データおよび予測余剰電力データに基づいて、各住居の給湯機(8)を運転させる運転スケジュールを決定する。

Description

本発明は、1または2以上の住居にそれぞれ設置された給湯機を制御する給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法に関する。
従来、電力を利用してお湯を沸かす貯湯式給湯機が複数設置されているマンションなどの集合住宅において、複数の電気式の給湯機が同一時間帯に同時に全量沸き上げ運転を行った場合に課題となる消費電力量の増大を防ぎ、電力負荷の平準化を促進するための様々な提案がされている。
例えば、特許文献1には、電力負荷を平準化するため、特定の時間帯における沸き上げ運転を、沸き上げ運転の開始時間と停止時間が異なる二つの運転モードに分け、特定の時間帯とそれ以外の時間帯に沸き上げ運転を行うことで電力の消費を分散し、特定の時間帯における消費電力量の増大値を低減させる給湯機運転管理装置が開示されている。
また、近年、再生可能エネルギーの固定価格買取制度の導入により、太陽光発電システムによる余剰発電電力を電力会社の電源系統へ逆潮流させる系統連系(電力買取)が盛んに行われている。
太陽光発電システムは日射量により発電量が異なり、天候次第で発電量が増減してしまう。このような気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながって逆潮流された場合、特許文献1のような電力を平準化する方法では、電力の需給バランス調整が困難となり、電源系統の出力電圧や周波数が変動するなど電源系統の安定性に悪影響を及ぼす可能性がある。
この課題に対して、特許文献2および特許文献3では、太陽光発電システムなどの分散電源を商用電源系統に連系させた電力系統に対して、余剰電力の貯蔵用に蓄電池を接続し、蓄電池の充放電によって電力の平準化を実現する方法が提案されている。
特開2014−137200号公報 特開2000−175360号公報 特開2006−295090号公報
しかしながら、特許文献2および特許文献3のような電力を平準化する方法では、余剰電力を貯蔵するための大容量蓄電設備を持つためのコストが高く、使用者の負担が大きい。また、蓄電池による余剰電力の充放電ロスが発生するため、余剰電力の一部を無駄にしてしまう恐れがある。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている場合において、蓄電池を用いる場合よりも低コストで余剰電力を有効活用し、電力の平準化を実現することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る給湯機運転管理装置は、気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている1または2以上の住居にそれぞれ設置された電気式の給湯機の運転を制御する給湯機運転管理装置である。給湯機運転管理装置は、稼働データ取得部、気象情報取得部、在宅判定部、余剰電力予測部、および、運転スケジュール決定部を備える。稼働データ取得部は、住居に設置された電気機器の稼働状態を示す稼働データを取得する。気象情報取得部は、住居の所在地を含む地域の気象情報を取得する。在宅判定部は、稼働データに基づいて住居の居住者が在宅であるか否かを判定し、判定した在宅状態を示す在宅状態データを生成する。余剰電力予測部は、気象情報に基づいて発電システムの余剰電力を予測し、予測した余剰電力の発生する時間帯と余剰電力の値とを示す予測余剰電力データを生成する。運転スケジュール決定部は、在宅状態データおよび予測余剰電力データに基づいて、住居の給湯機を運転させる運転スケジュールを決定し、決定した運転スケジュールを示す運転スケジュール情報を生成する。
本発明によれば、気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている場合において、1または2以上の住居の電気式の給湯機の沸き上げ運転を最適なタイミングで行うことができ、蓄電池を用いる場合よりも低コストで余剰電力を有効活用し、電力の平準化を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係る太陽光発電システムを電源系統に連系させた電力系統を示す図である。 実施の形態1に係る給湯機運転管理システムの構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係るホームゲートウェイの機能構成例を示す図である。 実施の形態1に係る給湯機の一例を示す図である。 実施の形態1に係る給湯機の他の例を示す図である。 実施の形態1に係る給湯機運転管理装置の機能構成例を示す図である。 実施の形態1に係る稼働データの一例を示す図である。 実施の形態1に係る電気機器動作データ収集処理の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る在宅状態判定処理の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る在宅状態予測処理の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る日別在宅状態データの一例を示す図である。 実施の形態1に係る余剰電力予測処理の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る運転スケジュール決定処理の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る運転スケジュール決定処理の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る給湯機運転管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
以下の実施の形態では、マンションやアパートなどの複数世帯が居住する共同住宅において、独立して住居の用に供することができる各室、もしくは、所定地域内において各世帯が居住する一戸建て住宅および共同住宅など2以上の住居に、本発明を適用する例について説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る太陽光発電システムを電源系統に連系させた電力系統を示す図である。電力会社の電源系統21から買電した電気が分電盤25に供給されると共に、太陽光パネル22からパワーコンディショナ23を介して自家発電した電気が供給される。また、パワーコンディショナ23は電力メータ24に接続され、太陽光発電による余剰電力があった場合、逆潮流して売電することが可能である。
図2は、実施の形態1に係る給湯機運転管理システムの構成例を示すブロック図である。給湯機運転管理システム100は、給湯機運転管理装置1と、ホームゲートウェイ3とを備える。ホームゲートウェイ3は、住居1〜Nを所定地域内の集合体として構成する合計N戸の一戸建て住宅に、それぞれ設置される。なお、本実施の形態では、2以上の住居を想定しているが、N=1であってもよい。給湯機運転管理装置1と各ホームゲートウェイ3とは、有線方式または無線方式、あるいは、これらを組み合わせた方式の通信ネットワーク2を介して接続されている。なお、通信ネットワーク2は、公衆の用に供される共用通信回線や独自の専用通信回線などでもよく、それらを組み合わせたものでもよい。
図1に示す太陽光パネル22、パワーコンディショナ23、電力メータ24、分電盤25は、所定地域内の集合体に接続されて、集合体で共有する構成としてもよいし、各住居(N戸)にそれぞれ1組ずつ接続されていてもよい。また、太陽光発電システムを備える住居と備えない住居が混在する集合体であってもよい。
図2の例では、各住居には、所定の機能を居住者に提供する電気機器として、テレビ5、空調機6、照明7および給湯機8が設置され、各電気機器にはそれぞれ通信機器4が接続されている。各通信機器4は、宅内ネットワークを介してホームゲートウェイ3に接続されている。
ホームゲートウェイ3は、同じ住居に設置されたテレビ5、空調機6、照明7および給湯機8の稼働状態を示す稼働データを各電気機器の通信機器4から取得して、各電気機器の稼働状態を監視する。各住居に設置される電気機器は、これに限らず、例えば、換気扇、IHクッキングヒータ、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、パソコン、ルームエアコン、床暖房、電動窓、電動ブラインドなど、宅内ネットワークを介して監視・制御ができる機器であればよい。
エネルギー計測装置9は、宅内ネットワークに接続されており、各住居のブレーカに分岐回路毎に取り付けられたCTセンサなどから、宅内ネットワーク接続された電気機器の消費電力だけでなく、宅内ネットワーク接続されていない電気機器の消費電力を含む、各住居全体の消費電力を示す消費電力データを収集する。また、エネルギー計測装置9は、太陽光発電による発電電力を示す発電電力データも合わせて収集する。
ホームゲートウェイ3は、エネルギー計測装置9の通信機器4から消費電力データおよび発電電力データを取得する。ホームゲートウェイ3は、各電気機器の通信機器4から取得した稼働データと、エネルギー計測装置9の通信機器4から取得した消費電力データおよび発電電力データ(以下、稼働データ、消費電力データおよび発電電力データを総称して電気機器動作データという)に収集された日時を示す収集日時を付与して給湯機運転管理装置1に送信する。
給湯機運転管理装置1は、各住居に設置される各ホームゲートウェイ3から取得する電気機器動作データと外部から取得する気象情報とに基づいて、各住居に設置された給湯機8の運転スケジュールを決定する。給湯機運転管理装置1は、決定した運転スケジュールを示すスケジュール情報を対応する住居のホームゲートウェイ3に送信する。ホームゲートウェイ3は、給湯機運転管理装置1から受信したスケジュール情報に基づいて、給湯機8の沸き上げ運転を制御する。
図3は、実施の形態1に係るホームゲートウェイの機能構成例を示す図である。ホームゲートウェイ3は、電力データ取得部31と、稼働データ取得部32と、ホームゲートウェイ通信部33と、給湯機制御部34とを備える。住居1〜Nの各々に設置されるホームゲートウェイ3は同様の機能構成である。図3では、通信機器4を省略している。
電力データ取得部31は、エネルギー計測装置9から消費電力データおよび発電電力データを取得する。消費電力データは、例えば、宅内ネットワークに接続されているテレビ5、空調機6、照明7、給湯機8の消費電力を示すデータ、宅内ネットワークに接続されていないドライヤーや掃除機などの消費電力を示すデータなどである。
稼働データ取得部32は、テレビ5、空調機6、照明7および給湯機8の各々の稼働状態を示す稼働データを取得する。稼働データは、例えば、テレビ5の電源のオン/オフや音量、空調機6の運転モードや設定温度、電源のオン/オフの予約時刻、給湯機8の貯湯量や設定温度などである。
電力データ取得部31は、稼働データ取得部32により取得された稼働データに基づいて、あらかじめ記憶する単位時間あたりの消費電力を示す情報を用いて各電気機器の各々の消費電力を算出してもよい。また、電気機器が単独で自らの消費電力データをホームゲートウェイ3に送信できる場合は、エネルギー計測装置9を介する必要はない。
ホームゲートウェイ通信部33は、例えば通信ネットワーク2を介して給湯機運転管理装置1との間で各種データを授受する通信インタフェースであって、ホームゲートウェイ通信部33は、電力データ取得部31および稼働データ取得部32が取得した電気機器動作データを給湯機運転管理装置1に送信する。また、ホームゲートウェイ通信部33は、給湯機運転管理装置1からスケジュール情報を受信する。
給湯機制御部34は、ホームゲートウェイ通信部33が給湯機運転管理装置1から受信したスケジュール情報に基づいて、給湯機8に制御指示を送り、沸き上げ運転を制御する。
図4は、実施の形態1に係る給湯機の一例を示す図である。図4の例では、給湯機8は、ヒートポンプ式加熱器801と貯湯タンク802が水流路803によって連通される。ヒートポンプ式加熱器801では、蒸発器814で空気中の熱を媒体が吸収し、圧縮器811で圧縮されてさらに高温になった媒体が放熱器812に送られる。水流路803を通る水は、循環ポンプ804によって放熱器812に導かれ、放熱器812の水冷媒熱交換作用により加熱されて、貯湯タンク802に供給される。ヒートポンプ式加熱器801の膨張弁813は、高圧になった媒体を膨張させて再び液化させる。
貯湯タンク802の貯湯量は、貯湯センサ群821により監視される。貯湯センサ群821は、貯湯タンク802の貯湯量を示す情報をホームゲートウェイ3の稼働データ取得部32に送る。また、ヒートポンプ式加熱器801は、稼働状態を示す稼働データを稼働データ取得部32に送る。ヒートポンプ式加熱器801は、給湯機制御部34から送られる制御指示に従って、稼働する。
図5は、実施の形態1に係る給湯機の他の例を示す図である。図5の例では、給湯機8は、図4に示す給湯機8の構成に加えて、ラジエーター805、床暖房機器806、流路調整弁807を備える。図5に示す給湯機8は、ヒートポンプ式加熱器801で加熱された湯を、貯湯タンク802、または、ラジエーター805および床暖房機器806による暖房機器のいずれに循環させるかを流路調整弁807の開閉により操作する。つまり、図5に示す給湯機8は、給湯機能と暖房機能とを兼ね備える。流路調整弁807は、弁の向き、すなわち給湯機8の給湯または暖房のいずれで動作しているかを示す稼働データを稼働データ取得部32に送る。流路調整弁807は、給湯機制御部34から送られる制御指示に従って、開閉する。
なお、図4および図5では、ヒートポンプ式加熱器801で湯を生成する例を示したが、これに限らず、電熱ヒーターなどを用いて湯を生成する給湯機など、電気で湯を生成する電気式給湯機であればよい。
図6は、実施の形態1に係る給湯機運転管理装置の機能構成例を示す図である。給湯機運転管理装置1は、通信部11と、在宅判定部12と、気象情報取得部13と、記憶部14と、在宅予測部15と、余剰電力予測部16と、スケジュール決定部17とを備える。
通信部11は、例えば通信ネットワーク2を介して各種データを送受信する通信インタフェースである。通信部11は、各ホームゲートウェイ3から受信した電気機器動作データを記憶部14に記憶する。在宅判定部12は、記憶部14に蓄積された電気機器動作データに基づいて、所定の単位時間毎の各住居における居住者の在宅状態を判定し、判定した在宅状態を示す在宅状態データを生成する。
例えば、着目する住居において、ある所定の単位時間内に消費電力の変化、各電気機器の稼働状態の変化があった場合、該所定の単位時間内の在宅状態は在宅と判定し、変化がなかった場合は不在と判定する。在宅判定部12は、生成した在宅状態データを記憶部14に記憶する。
本実施の形態では、居住者が在宅しているか否かの在宅状態を「1」か「0」の値で示し、居住者が在宅している状態を「0」、居住者が不在の状態を「1」と表し、この値を状態値と呼ぶ。ここで所定の単位時間とは、在宅判定部12が在宅状態を判定する判定周期を示し、通信部11が電気機器動作データを受信する受信周期以上の時間間隔であればよい。例えば、判定周期を60分とし、電気機器動作データの受信周期を1分とする。この場合、在宅判定部12は、60周期分の電気機器動作データの推移に基づいて在宅状態を判定する。
本実施の形態では、エネルギー計測装置9は電気機器の消費電力データを収集し、給湯機運転管理装置1は、これを在宅状態の判定に用いる。しかし、これに限らず、エネルギー計測装置9はガスや水道などの使用量データを収集し、給湯機運転管理装置1は、これを在宅状態の判定に用いてもよい。
気象情報取得部13は、通信部11を介して各住居の所在地を含む地域の過去、現在および将来の気象情報を取得する。気象情報は、例えば、屋外の気温、湿度、天気などである。これらの取得した気象情報は、記憶部14に記憶され、データが蓄積される。
記憶部14は、ホームゲートウェイ3から受信した電気機器動作データと、在宅判定部12が生成した在宅状態データと、気象情報取得部13が取得した気象情報とを記憶する。さらに、記憶部14は、インターネットや標準電波の送信局などから取得した、年月日時分秒および曜日を含む日時を示す日時データを記憶しており、電気機器動作データの収集日時と対応付けられている。
図7は、実施の形態1に係る稼働データの一例を示す図である。稼働データは、収集された日時を示す収集日時と、電気機器の種別を示す機器種別と、該電気機器の稼働状態を示す状態1、状態2および状態3とを含んでいる。例えば、テレビの状態1は電源のオン/オフを示し、状態2は設定された音量を示し、状態3は選択された視聴チャンネルを示す。
在宅判定部12は、所定の単位時間内の稼働データを参照し、少なくともいずれかの電気機器の状態1、状態2および状態3に変化があった場合、該所定の単位時間内の在宅状態は在宅と判定する。なお、稼働データが示す電気機器の稼働状態は3つに限らず1つ以上であればよい。
在宅予測部15は、記憶部14の日時データ、気象情報および在宅状態データに基づいて、各住居の将来の在宅状態を予測し、予測した在宅状態を示す予測在宅状態データを生成する。なお、在宅予測部15が在宅状態データのみに基づいて、各住居の将来の在宅状態を予測してもよい。
余剰電力予測部16は、記憶部14の日時データおよび気象情報と、電気機器動作データに含まれる消費電力データおよび発電電力データとに基づいて、各住居の将来の余剰電力を予測し、予測した余剰電力(以下、予測余剰電力という)の値を示す予測余剰電力データを生成する。
スケジュール決定部17は、在宅予測部15により生成された予測在宅状態データと余剰電力予測部16により生成された予測余剰電力データとに基づいて、各住居に設置された給湯機の沸き上げ運転を行う運転スケジュールを決定し、決定した運転スケジュールを示すスケジュール情報を生成する。
通信部11は、スケジュール決定部17により生成されたスケジュール情報を、対応する住居のホームゲートウェイ3に送信する。このようにして、給湯機運転管理装置1は、各住居の給湯機8が沸き上げ運転を行う時間帯を管理する。
次に、本実施の形態に係る給湯機運転管理システム100が実行する各処理について説明する。各処理は、予め定められた周期で実行される。ホームゲートウェイ3は、「電気機器動作データ収集処理」を実行する。
(電気機器動作データ収集処理)
図8は、実施の形態1に係る電気機器動作データ収集処理の動作の一例を示すフローチャートである。ホームゲートウェイ3の稼働データ取得部32は、テレビ5、空調機6、照明7、給湯機8のそれぞれから、稼働データを取得する(ステップS11)。電力データ取得部31は、エネルギー計測装置9から、消費電力データおよび発電電力データを取得する(ステップS12)。
ホームゲートウェイ通信部33は、稼働データ取得部32および電力データ取得部31が取得した稼働データ、消費電力データおよび発電電力データを電気機器動作データとして、通信ネットワーク2を介して給湯機運転管理装置1に送信し(ステップS13)、処理を終了する。
ホームゲートウェイ3が電気機器動作データ収集処理を実行するタイミングは、例えば前述のように1分周期とする。しかし、これに限らず、判定周期より短い周期であればよい。また、電気機器動作データは、ステップS13で逐次送信されることに代えて、例えば、ホームゲートウェイ3に記憶部を設け、1日などの一定期間分の電気機器動作データを記憶してもよい。この場合、ホームゲートウェイ通信部33が一定期間分の電気機器動作データを一単位としてまとめて給湯機運転管理装置1に送信する。また、必要に応じて一定期間内の値を平均化する処理、積算する処理などを行ってもよい。
給湯機運転管理装置1は、「在宅状態判定処理」、「在宅状態予測処理」、「気象情報取得処理」、「余剰電力予測処理」および「運転スケジュール決定処理」を実行する。
(在宅状態判定処理)
図9は、実施の形態1に係る在宅状態判定処理の動作の一例を示すフローチャートである。給湯機運転管理装置1の在宅判定部12は、直前の1判定周期分の電気機器動作データを記憶部14から読み出す(ステップS21)。在宅判定部12では、直前の1判定周期分の電気機器動作データを参照し、テレビ5の稼働状態に変化があったか否かを判定する(ステップS22)。
テレビ5の稼働状態に変化があった場合(ステップS22;Yes)、在宅判定部12は、居住者が在宅していると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「0」に設定し(ステップS27)、処理を終了する。テレビ5の稼働状態に変化がない場合(ステップS22;No)、在宅判定部12は、直前の1判定周期分の電気機器動作データを参照し、空調機6の稼働状態に変化があったか否かを判定する(ステップS23)。
空調機6の稼働状態に変化があった場合(ステップS23;Yes)、在宅判定部12は、居住者が在宅していると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「0」に設定し(ステップS27)、処理を終了する。空調機6の稼働状態に変化がない場合(ステップS23;No)、在宅判定部12は、直前の1判定周期分の電気機器動作データを参照し、照明7の稼働状態に変化があったか否かを判定する(ステップS24)。
照明7の稼働状態に変化があった場合(ステップS24;Yes)、在宅判定部12は、居住者が在宅していると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「0」に設定し(ステップS27)、処理を終了する。照明7の稼働状態に変化がない場合(ステップS24;No)、在宅判定部12は、直前の1判定周期分の電気機器動作データを参照し、給湯機8の稼働状態に変化があったか否かを判定する(ステップS25)。
給湯機8の稼働状態に変化があった場合(ステップS25;Yes)、在宅判定部12は、居住者が在宅していると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「0」に設定し(ステップS27)、処理を終了する。給湯機8の稼働状態に変化がない場合(ステップS25;No)、つまり、宅内ネットワークに接続されているすべての電気機器の稼働状態に変化がない場合、在宅判定部12は、直前の1判定周期分の電気機器動作データを参照し、住居全体の消費電力量もしくは分岐回路毎の消費電力量に変化があったか否かを判定する(ステップS26)。これにより、宅内ネットワークに接続されておらず、ホームゲートウェイ3で稼働データを収集できない電気機器の稼働状態の変化を検出することができる。
住居全体の消費電力量もしくは分岐回路毎の消費電力量に変化があった場合(ステップS26;Yes)、在宅判定部12は、居住者が在宅していると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「0」に設定し(ステップS27)、処理を終了する。住居全体の消費電力量もしくは分岐回路毎の消費電力量に変化がなかった場合(ステップS26;No)、在宅判定部12は、居住者が不在であると判定し、在宅状態データの該時間帯の状態値を「1」に設定し(ステップS28)、処理を終了する。
給湯機運転管理装置1が在宅状態判定処理を実行するタイミングは、例えば前述のように60分周期とする。しかし、これに限らず、電気機器動作データの受信周期より長い周期であればよい。
なお、ステップS22〜S25で在宅状態を判定する材料となる対象の電気機器は、随時変更することが可能である。例えば、帰宅した際に室内が適度な温度になるよう在宅前から空調機6の運転が開始するよう予約時刻が設定されている場合などに、あらかじめ、在宅状態を判定する材料となる対象の電気機器から空調機6を外すことで、不在中に動作される電気機器の稼働状態の変化によって、誤った在宅状態が判定されることを防止することができる。
また、ステップS26で判定される消費電力量についても同様に、対象の分岐回路を随時変更することが可能である。これにより、不在中に動作される電気機器の稼働状態の変化によって、誤った在宅状態が判定されることを防止することができる。
(在宅状態予測処理)
図10は、実施の形態1に係る在宅状態予測処理の動作の一例を示すフローチャートである。給湯機運転管理装置1の記憶部14は、24時間分の在宅状態データをまとめて、日別在宅状態データとして記憶する。在宅予測部15は、記憶部14から、直近の所定の日数分の日別在宅状態データのうち、運転スケジュールを設定する日と同一の日時や、曜日、気象など所定の条件に当てはまる日別在宅状態データを読み出す(ステップS31)。
図11は、実施の形態1に係る日別在宅状態データの一例を示す図である。日別在宅状態データは、判定日と1時間ごとの判定時刻と判定時刻ごとの状態値が含まれる。図11の例では、9時から22時まで不在である。
在宅予測部15は、読み出した日別在宅状態データの状態値の平均(平均状態値)を、判定時刻ごとに算出する(ステップS32)。在宅予測部15は、平均状態値と、あらかじめ設定された閾値とを比較する(ステップS33)。
平均状態値が閾値よりも大きい場合(ステップS33;Yes)、在宅予測部15は、予測在宅状態データの該時刻の状態値を「1」に設定し(ステップS34)、処理を終了する。平均状態値が閾値よりも小さい場合(ステップS33;No)、予在宅予測部15は、測在宅状態データの該時刻の状態値を「0」に設定し(ステップS35)、処理を終了する。
給湯機運転管理装置1は、この処理(ステップS31〜ステップS35)を、すべての住居の日別在宅状態データについて実行する。
具体的には、例えば、住居1の第四水曜日の朝7時〜7時半の予測在宅状態データを同じ月の同じ曜日の在宅状態データに基づいて算出する場合、在宅予測部15は、直近21日(3週間)分の住居1の日別在宅状態データのうち、第一、第二、第三水曜日の朝7時〜7時半の在宅状態データ3個を読み出す。第一水曜日の在宅状態データが状態値「1(不在)」、第二水曜日の在宅状態データが状態値「0(在宅)」、第三水曜日の在宅状態データが状態値「1(不在)」であった場合、平均状態値は「0.66…」となる。
ここで、閾値が「0.5」に設定されていた場合、在宅予測部15は、平均状態値が閾値より大きいので在宅状態を「不在」と予測し、予測在宅状態データの第四水曜日の朝7時〜7時半の状態値を「1」に設定する。
以上のように、運転スケジュールを設定する日と同条件の日時データを用いて予測在宅状態を予測することで、居住者の生活スケジュールを高精度に予測することができる。また、気象情報を用いて在宅状態を予測することで、予測精度をさらに高くすることができる。
例えば、雨の予報が出されている6月6日の18時〜18時半の予測在宅状態データを、雨が降った過去5日分の在宅状態データに基づいて算出する場合、在宅予測部15は、直近56日(8週間)分の住居Aの日別在宅状態データのうち、直近5日分の雨が降った6月5日、5月22日、5月21日、5月5日、4月30日の18時〜18時半の在宅状態データ5個を読み出す。これらの在宅状態データがそれぞれ状態値「0」、状態値「0」、状態値「0」、状態値「1」、状態値「0」であった場合、平均状態値は「0.2」となる。
ここで、閾値が「0.5」に設定されていた場合、在宅予測部15は、平均状態値が閾値より小さいので在宅状態を「在宅」と予測し、予測在宅状態データの6月6日の18時〜18時半の状態値を「0」に設定する。
在宅状態を予測するための閾値は、随時変更させることが可能であり、閾値を0.5よりも大きな値(例えば0.7)に設定して不在判定を厳しくしてもよいし、逆に閾値を0.5よりも小さな値(例えば0.3)に設定して不在と判定され易くしてもよい。例えば、判定対象のすべての時間帯で不在である場合にのみ予測在宅状態を不在判定としたいのであれば、閾値を1に設定すればよい。
給湯機運転管理装置1の在宅予測部15は、例えば、運転スケジュールを設定する日の直前(例えば前日の23時)のタイミングで、各住居の翌日の在宅状態を予測する在宅状態予測処理を実行する。在宅予測部15が在宅状態予測処理を実行するタイミングは、記憶部14に必要なデータが揃ったタイミングでもよい。しかし、直前に在宅状態予測処理を実行した方が、予測在宅状態データをいったん記憶部14に保存する必要がなく、記憶部14のメモリ容量を減らすことができるといった利点がある。
なお、本実施の形態では平均状態値を閾値と比較することで予測在宅状態を判別したが、平均を用いず、複数の状態値から「0」「1」の個数の多さ(多数決)により在宅状態を予測してもよい。
(余剰電力予測処理)
図12は、実施の形態1に係る余剰電力予測処理の動作の一例を示すフローチャートである。給湯機運転管理装置1の余剰電力予測部16は、記憶部14から翌日の気象情報を読み出す(ステップS41)。
次に、余剰電力予測部16は、記憶部14が記憶する過去の気象情報から翌日の気象情報に類似する日を抽出する(ステップS42)。翌日の気象情報に類似する日とは、例えば、翌日の日照予測時間帯と過去の日照時間帯とが最も近い日である。
余剰電力予測部16は、記憶部14から類似する日の各時間帯の消費電力データと発電電力データを読み出し(ステップS43)、読み出した消費電力データと発電電力データに基づいて、各時間帯の余剰電力を予測する(ステップS44)。余剰電力予測部16は、予測余剰電力の値を示す予測余剰電力データを生成し(ステップS45)、処理を終了する。
給湯機運転管理装置1の余剰電力予測部16は、例えば、運転スケジュールを設定する直前(例えば前日の23時)のタイミングで、各住居の翌日の余剰電力を予測する余剰電力予測処理を実行する。各住居の時間帯毎の予測余剰電力の値は例えば、数1の計算式で算出される。
Figure 0005823085
ここで、Psiはある時間帯における住居i(iは1〜Nのいずれか)の予測余剰電力、Pgiは同一時間帯における住居iの発電電力、Pciは同一時間帯における住居iの消費電力、Pbiは同一時間帯が沸き上げ運転予約時間に含まれる場合のこの時間帯における給湯機8の消費電力を示し、いずれもステップS43において、記憶部14から読み出される。住居iが太陽光発電システムを備えていない場合、Pgiは常に0であり、時間帯によらずPsi=0となる。
なお、過去の気象情報から翌日の気象情報に類似する日を抽出する方法は、所定の気象条件の最も近い日を選択する場合だけでなく、所定の気象条件の値が近い順に複数日(5日分など)を抽出してもよい。この場合、類似する複数日の平均値を取って予測余剰電力を算出するとよい。また、発電電力データは気象情報が類似する複数日の平均値を取り、消費電力データは曜日が一致した日の平均値を取る、といったように、予測余剰電力の算出方法は用途に合わせて異なってもよい。
(運転スケジュール決定処理1)
図13は、実施の形態1に係る運転スケジュール決定処理の動作の一例を示すフローチャートである。給湯機運転管理装置1のスケジュール決定部17は、余剰電力予測処理で生成された予測余剰電力データに基づいて、時間帯毎に各住居の予測余剰電力Psiを加算し、集合体の予測余剰電力を算出する(ステップS51)。ただし、太陽光発電システムを集合体で共有する場合、集合体の予測余剰電力は、全住居のPsi総和ではなく、数2の計算式で算出される。
Figure 0005823085
Pgは集合体で共有される太陽光発電システムの発電電力を示す。スケジュール決定部17は、集合体の予測余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力以上となる時間帯(以下、余剰電力発生時間帯という)があるか否かを判定する(ステップS52)。余剰電力発生時間帯がない場合(ステップS52;No)、スケジュール決定部17は、沸き上げ運転を割り当てられていない未設定の住居(全住居)の給湯機8の沸き上げ運転を通常の時間帯(夜間)に設定する(ステップS58)。
余剰電力発生時間帯がある場合(ステップS52;Yes)、スケジュール決定部17は、在宅状態予測処理で生成された予測在宅状態データに基づいて、余剰電力発生時間帯に不在となる住居があるか否かを判定する(ステップS53)。
余剰電力発生時間帯に不在宅となる住居がある場合(ステップS53;Yes)、スケジュール決定部17は、該当する住居のうち、残湯量の多い順(沸き上げ湯量の少ない順)に優先順位を決定する(ステップS54)。スケジュール決定部17は、優先順位が最上位の住居の給湯機8の沸き上げ運転を余剰電力発生時間帯に設定する(ステップS55)。
続いて、スケジュール決定部17は、給湯機8の沸き上げ運転を余剰電力発生時間帯に設定した住居を除外し(ステップS56)、余剰電力発生時間帯の予測余剰電力から給湯機8の沸き上げ運転に必要な消費電力を減算する(ステップS57)。処理はステップS52に戻り、余剰電力発生時間帯がなくなるか、余剰電力発生時間帯に不在宅となるすべての住居の給湯機8の沸き上げ運転が割り当てられ、余剰電力発生時間帯に不在となる住居がなくなるまで、ステップ52〜ステップ57を繰り返す。
余剰電力発生時間帯がなくなるか(ステップS52;No)、余剰電力発生時間帯に不在となる住居がなくなると(ステップS53;No)、スケジュール決定部17は、沸き上げ運転を割り当てられていない残りの未設定の住居の給湯機8の沸き上げ運転を通常の時間帯(夜間)に設定する(ステップS58)。
一方、余剰電力発生時間帯に不在宅となる住居がない場合(ステップS53;No)、スケジュール決定部17は、沸き上げ運転を割り当てられていない未設定の住居(全住居)の給湯機8の沸き上げ運転を通常の時間帯(夜間)に設定する(ステップS58)。このとき、余剰電力発生時間帯の予測余剰電力を例えば便宜的に0(ゼロ)に更新してもよい。
スケジュール決定部17は、全住居の沸き上げ運転スケジュールを示すスケジュール情報を生成し(ステップS59)、通信部11は通信ネットワーク2を介してスケジュール情報を対応する住居のホームゲートウェイ3に送信し(ステップS60)、処理を終了する。
各住居に設置されているホームゲートウェイ3のホームゲートウェイ通信部33は、通信ネットワーク2を介して、給湯機運転管理装置1から運転スケジュールを受信すると、給湯機制御部34に送信し、給湯機制御部34は、運転スケジュールに基づいて給湯機8の沸き上げ運転の開始時間および停止時間を制御する。
なお、ステップS54では残湯量の多い順(沸き上げ湯量の少ない順)に優先順位を決定しているが、これは湯切れの発生する確率が低い順に優先度を付けて、居住者の快適性を損なわないためである。優先順位を決定する方法は、例えば、各住居の消費電力量の少ない順など用途に合わせて変更してもよい。また、住居が1つの場合は、自動的にその住居が優先順位1位になる。
給湯機運転管理装置1のスケジュール決定部17は、あらかじめ設定されたタイミングで、運転スケジュール決定処理を実行する。
本実施の形態では、在宅状態予測処理で生成された予測在宅状態データに基づいて、余剰電力発生時間帯に不在となる住居があるか否かを判定しているが、これに限らない。例えば、運転スケジュールを設定する直前のタイミングで、各住居の翌日の余剰電力を予測する余剰電力予測処理を実行する場合には、在宅判定部12が生成したリアルタイムの在宅状態データに基づいて、不在となっている住居があるか否かを判定してもよい。この場合、給湯機運転管理装置1は、在宅予測部15を備えなくてもよい。
以上説明したように、本実施の形態1の給湯機運転管理システム100によれば、気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている場合において、1または2以上の住居の電気式の給湯機の沸き上げ運転を最適なタイミングで行うことができ、蓄電池を用いる場合よりも低コストで余剰電力を有効活用し、電力の平準化を実現することができる。さらに、居住者の生活スケジュールを考慮し、給湯機で沸き上げたお湯の使用を必要としない時間帯を中心に給湯機の沸き上げ運転時間帯を設定することで、居住者の快適性を保ちつつ、効率的に太陽光発電による余剰電力の活用を図ることができる。
実施の形態2.
双方向情報通信機能を備えた電力計であるスマートメーターを介して、電力会社(供給側)と住宅などの需要家(需要側)の双方向通信による情報伝達を実現させ、電力の価格情報が電力会社から需要家に送られ、需要家内のHEMS(Home Energy Management System)は、その価格情報に基づいて家電機器を最適に制御する、といったデマンドレスポンス技術がある。
一般的にデマンドレスポンスは電力使用のピーク時間の電気代を高くすることでピーク時間の電気使用量を抑制し、平準化する技術であるが、ここでは、余剰電力が発生する時間帯の電気使用量を増やすことで、余剰電力を活用することに用いる。実施の形態2では、実施の形態1の電力メータ24にスマートメーターを採用することで、よりリアルタイム性を持たせて太陽光発電による余剰電力の活用を図る。
実施の形態2に係る給湯機運転管理システムの基本構成は、実施の形態1に係る給湯機運転管理システム100と同様である。実施の形態1と同一又は同等な構成部分については同一符号を付し、その説明を省略する。
実施の形態2に係る給湯機運転管理装置1は、少なくとも通信部11、記憶部14およびスケジュール決定部17を備える。実施の形態2に係る運転スケジュール決定処理は、電力会社が太陽光発電による余剰電力が発生すると判定した時間帯に給湯機8などの家電機器を電力会社が自動で制御することを許可する契約をした契約住居を対象とする。例えば、契約の内容として、余剰電力を活用して電源系統の安定化に協力してもらうため、その時間帯の電気代を減額するなど、需要家にとってもメリットを享受できるようにすることが考えられる。本実施の形態では、住居1〜Nに1以上の契約住居が含まれる。
(運転スケジュール決定処理2)
図14は、実施の形態2に係る運転スケジュール決定処理の動作の一例を示すフローチャートである。電力会社は太陽光発電による電力供給量が増大して集合体の余剰電力が発生すると判定すると、該集合体の余剰電力が発生すると判定した時間帯と算出した余剰電力の値とを示す余剰電力情報をスマートメーターに送信する。スマートメーターは、受信した余剰電力情報を給湯機運転管理装置1の通信部11に送信する。
給湯機運転管理装置1の通信部11は、余剰電力情報を受信しない場合(ステップS61;No)、ステップS61を繰り返し、余剰電力情報の受信を待機する。通信部11が余剰電力情報を受信した場合(ステップS61;Yes)、スケジュール決定部17は、余剰電力情報が示す時間帯の集合体の余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力以上となるか否かを判定する(ステップS62)。集合体の余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力以上とならない場合(ステップS62;No)、スケジュール決定部17は、沸き上げ運転を割り当てられていない未設定の住居(全住居)の給湯機8の沸き上げ運転を通常の時間帯(夜間)に設定する(ステップS68)。
集合体の余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力以上となる場合(ステップS62;Yes)、スケジュール決定部17は、あらかじめ記憶部14に記憶しておいた契約住居を示す契約住居情報を参照し、給湯機8の沸き上げ運転時間が割り当てられていない未設定の契約住居があるか否かを判定する(ステップS63)。
契約住居がある場合(ステップS63;Yes)、スケジュール決定部17は、契約住居のうち、該時間帯の消費電力が多い順に優先順位を決定する(ステップS64)。スケジュール決定部17は、優先順位が最上位の住居の給湯機8の沸き上げ運転を余剰電力情報が示す時間帯に設定する(ステップS65)。
続いて、スケジュール決定部17は、給湯機8の沸き上げ運転を余剰電力情報が示す時間帯に設定した住居を除外し(ステップS66)、余剰電力情報が示す時間帯の余剰電力から給湯機8の沸き上げ運転に必要な消費電力を減算する(ステップS67)。処理はステップS62に戻り、集合体の余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力より小さくなるか、未設定の契約住居がなくなるまでステップ62〜ステップ67を繰り返す。
集合体の余剰電力が給湯機8の沸き上げ運転による消費電力より小さくなるか(ステップS62;No)、未設定の契約住居がなくなると(ステップS63;No)、スケジュール決定部17は、沸き上げ運転を割り当てられていない残りの未設定の住居の給湯機8の沸き上げ運転を通常の時間帯(夜間)に設定する(ステップS68)。このとき、余剰電力情報が示す時間帯の余剰電力を例えば便宜的に0(ゼロ)に更新してもよい。
スケジュール決定部17は、全住居の沸き上げ運転スケジュールを示すスケジュール情報を生成し(ステップS69)、通信部11は通信ネットワーク2を介してスケジュール情報を電力会社に送信し(ステップS70)、処理を終了する。
電力会社は、給湯機運転管理装置1から運転スケジュールを受信すると、運転スケジュールに基づいて契約住居の給湯機8の沸き上げ運転の開始時間および停止時間を制御する。
なお、ステップS64では余剰電力情報が示す時間帯の消費電力が多い順に優先に優先順位を決定しているが、この時の消費電力は、ホームゲートウェイ3の電力データ取得部31が収集した該当時間におけるリアルタイムでの消費電力でもよいし、過去の消費電力データから予測した消費電力でも構わない。また、契約住居での該時間帯の電気代が減額となるメリットを享受しやすいように、例えば、給湯機運転管理装置1が在宅予測部15を備え、予測在宅状態データが「在宅」となっている契約住居を優先するといったように、用途に合わせて変更しても構わない。
以上説明したように、本実施の形態2の給湯機運転管理システムによると、スマートメーターによる電力会社と住宅との双方向通信機能を用いることで、よりリアルタイムに太陽光発電による余剰電力を活用することができる。これにより、電力会社の電源系統の安定化に寄与することができる。
本実施の形態1および2について別々に説明したが、これらの組み合わせてもよい。また、本実施の形態1および2に係る再生可能エネルギーは、太陽光発電システム以外に風力発電、地熱発電などの手段を採用してもよい。
図15は、本発明の実施の形態に係る給湯機運転管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。給湯機運転管理装置1は、図15に示すように、制御部81、主記憶部82、外部記憶部83、操作部84、表示部85および送受信部86を備える。主記憶部82、外部記憶部83、操作部84、表示部85および送受信部86はいずれも内部バス80を介して制御部81に接続されている。
制御部81はCPU(Central Processing Unit)などから構成され、外部記憶部83に記憶されている制御プログラム89に従って、給湯機運転管理装置1の在宅判定部12、気象情報取得部13、余剰電力予測部16、在宅予測部15およびスケジュール決定部17の各処理を実行する。
主記憶部82はRAM(Random-Access Memory)などから構成され、外部記憶部83に記憶されている制御プログラム89をロードし、制御部81の作業領域として用いられる。
外部記憶部83は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM、DVD−RWなどの不揮発性メモリから構成され、給湯機運転管理装置1の処理を制御部81に行わせるためのプログラムをあらかじめ記憶し、また、制御部81の指示に従って、このプログラムが記憶するデータを制御部81に供給し、制御部81から供給されたデータを記憶する。記憶部14は外部記憶部83に構成される。
操作部84は、キーボードおよびマウスなどのポインティングデバイスなどと、キーボードおよびポインティングデバイスなどを内部バス80に接続するインタフェース装置から構成されている。ユーザが給湯機運転管理装置1に直接情報を入力する場合は、操作部84を介して、入力された情報が制御部81に供給される。
表示部85は、CRT(Cathode Ray Tube)またはLCD(Liquid Crystal Display)などから構成されている。表示部85は、ユーザが給湯機運転管理装置1に直接情報を入力する場合は、操作画面を表示する。
送受信部86は、ネットワークに接続する網終端装置または無線通信装置、およびそれらと接続するシリアルインタフェースまたはLAN(Local Area Network)インタフェースから構成されている。送受信部86は、通信部11として機能する。
図6に示す給湯機運転管理装置1の通信部11、在宅判定部12、気象情報取得部13、記憶部14、在宅予測部15、余剰電力予測部16およびスケジュール決定部17の処理は、制御プログラム89が、制御部81、主記憶部82、外部記憶部83、操作部84、表示部85および送受信部86などを資源として用いて処理することによって実行する。
その他、前記のハードウェア構成やフローチャートは一例であり、任意に変更および修正が可能である。
制御部81、主記憶部82、外部記憶部83、操作部84、表示部85、送受信部86、内部バス80などから構成される給湯機運転管理装置1の処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMなど)に格納して配布し、当該コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行する給湯機運転管理装置1を構成してもよい。また、インターネットなどの通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に当該コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロードなどすることで給湯機運転管理装置1を構成してもよい。
また、給湯機運転管理装置1の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して提供することも可能である。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS, Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを提供してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態および変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内およびそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
1 給湯機運転管理装置、2 通信ネットワーク、3 ホームゲートウェイ、4 通信機器、5 テレビ、6 空調機、7 照明、8 給湯機、9 エネルギー計測装置、11 通信部、12 在宅判定部、13 気象情報取得部、14 記憶部、15 在宅予測部、16 余剰電力予測部、17 スケジュール決定部、21 電源系統、22 太陽光パネル、23 パワーコンディショナ、24 電力メータ、25 分電盤、31 電力データ取得部、32 稼働データ取得部、33 ホームゲートウェイ通信部、34 給湯機制御部、80 内部バス、81 制御部、82 主記憶部、83 外部記憶部、84 操作部、85 表示部、86 送受信部、89 制御プログラム、100 給湯機運転管理システム、801 ヒートポンプ式加熱器、802 貯湯タンク、803 水流路、804 循環ポンプ、805 ラジエーター、806 床暖房機器、807 流路調整弁、811 圧縮器、812 放熱器、813 膨張弁、814 蒸発器、821 貯湯センサ群。

Claims (8)

  1. 気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている1または2以上の住居にそれぞれ設置された電気式の給湯機の運転を制御する給湯機運転管理装置であって、
    前記住居に設置された電気機器の稼働状態を示す稼働データを取得する稼働データ取得部と、
    前記住居の所在地を含む地域の気象情報を取得する気象情報取得部と、
    前記稼働データに基づいて前記住居の居住者が在宅であるか否かを判定し、判定した在宅状態を示す在宅状態データを生成する在宅判定部と、
    前記気象情報に基づいて前記発電システムの余剰電力を予測し、予測した余剰電力の発生する時間帯と余剰電力の値とを示す予測余剰電力データを生成する余剰電力予測部と、
    前記在宅状態データおよび前記予測余剰電力データに基づいて、前記住居の給湯機を運転させる運転スケジュールを決定し、決定した運転スケジュールを示す運転スケジュール情報を生成する運転スケジュール決定部と、
    を備える給湯機運転管理装置。
  2. 少なくとも前記在宅状態データに基づいて、前記予測余剰電力データが示す時間帯の前記住居の在宅状態を予測し、予測した在宅状態を示す予測在宅状態データを生成する在宅予測部をさらに備え、
    前記運転スケジュール決定部は、前記予測在宅状態データおよび前記予測余剰電力データに基づいて、前記運転スケジュールを決定し、前記運転スケジュール情報を生成する請求項1に記載の給湯機運転管理装置。
  3. 前記在宅予測部は、前記在宅状態データおよび前記気象情報に基づいて、前記予測余剰電力データが示す時間帯の前記住居の在宅状態を予測し、前記予測在宅状態データを生成する請求項2に記載の給湯機運転管理装置。
  4. 前記運転スケジュール決定部は、前記予測余剰電力データが示す時間帯に、前記在宅状態データが示す在宅状態が不在である前記住居の給湯機の運転を、前記予測余剰電力データが示す時間帯に割り当てる請求項1から3のいずれか1項に記載の給湯機運転管理装置。
  5. 前記運転スケジュール決定部は、前記稼働データに基づいて、前記在宅状態データが示す在宅状態が不在である前記住居の優先順位を決定し、前記優先順位が最上位の住居から順に給湯機の運転を、前記予測余剰電力データが示す時間帯に割り当てる請求項1から4のいずれか1項に記載の給湯機運転管理装置。
  6. 前記1または2以上の住居は、電力供給者が余剰電力が発生すると判定した時間帯に、前記電力供給者によって前記給湯機を自動で制御される契約住居を含み、
    前記電力供給者が余剰電力が発生すると判定した時間帯と算出した余剰電力の値とを示す余剰電力情報を取得する余剰電力情報取得部をさらに備え、
    前記運転スケジュール決定部は、前記余剰電力情報に基づいて、前記契約住居の給湯機を運転させる前記運転スケジュールを決定し、生成した前記運転スケジュール情報を前記電力供給者に送信する請求項1から5のいずれか1項に記載の給湯機運転管理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の給湯機運転管理装置と、
    気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている1または2以上の住居にそれぞれ設置された電気式の給湯機と、
    前記住居にそれぞれ設けられ、前記住居に設置された電気機器の稼働状態を示す稼働データを収集して前記給湯機運転管理装置に送信するホームゲートウェイと、
    を備え、
    前記ホームゲートウェイは、前記給湯機運転管理装置から受信した前記住居の給湯機を運転させる運転スケジュールを示す運転スケジュール情報に基づいて、前記給湯機を制御する給湯機運転管理システム。
  8. 気象条件に応じて発電量が変化する発電システムが電源系統につながっている1または2以上の住居にそれぞれ設置された給湯機の運転を制御する給湯機運転管理装置が実行する給湯機運転管理方法であって、
    前記住居に設置された電気機器の稼働状態を示す稼働データに基づいて前記住居の居住者が在宅であるか否かを判定し、判定した在宅状態を示す在宅状態データを生成する在宅判定ステップと、
    前記住居の所在地を含む地域の気象情報に基づいて前記発電システムの余剰電力を予測し、予測した余剰電力の発生する時間帯と余剰電力の値とを示す予測余剰電力データを生成する余剰電力予測ステップと、
    前記在宅状態データおよび前記予測余剰電力データに基づいて、前記住居の給湯機を運転させる運転スケジュールを決定し、決定した運転スケジュールを示す運転スケジュール情報を生成する運転スケジュール決定ステップと、
    を備える給湯機運転管理方法。
JP2015532227A 2015-01-27 2015-01-27 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法 Active JP5823085B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/052185 WO2016120995A1 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5823085B1 true JP5823085B1 (ja) 2015-11-25
JPWO2016120995A1 JPWO2016120995A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=54696285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532227A Active JP5823085B1 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5823085B1 (ja)
DE (1) DE112015006058T5 (ja)
GB (1) GB2547398B (ja)
WO (1) WO2016120995A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017099214A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 給湯器管理装置、ゲートウェイ装置、給湯器管理システム、およびプログラム
CN107199939A (zh) * 2017-05-22 2017-09-26 六六房车有限公司 一种基于太阳能的房车电源控制系统
JP2018037976A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
CN108571827A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 青岛海尔新能源电器有限公司 一种热泵热水器供电系统及其控制方法
CN117724353A (zh) * 2024-01-22 2024-03-19 江苏谷峰电力科技股份有限公司 基于物联网通信的智能家居电力管理系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074841A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 積水化学工業株式会社 電力制御システムおよび電力制御方法
CN108036518B (zh) * 2018-01-02 2023-07-25 成都前锋电子有限责任公司 一种燃气快速热水器兼容性可扩展通讯系统
FI128488B (en) 2018-08-30 2020-06-15 Tammerfast Oy Transmission cable connection to an underground medium voltage cable system
JP7345302B2 (ja) * 2019-07-19 2023-09-15 三菱電機株式会社 貯湯式給湯装置
DE102019214132A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Netzmanagementsystems für ein lokales Energienetz in Abhängigkeit einer Speicherstrategie eines Energiespeichers, sowie Netzmanagementsystem
CN111306802A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 广东格美淇电器有限公司 机械控温的电热水器
CN114992874B (zh) * 2021-06-30 2024-05-03 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 热水储备控制方法、装置、电子设备、及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291563A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Osaka Gas Co Ltd 熱源システム
JP2008002702A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置、給湯方法およびプログラム
JP2008002703A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置およびプログラム
US20120086273A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Rognli Roger W Dynamic thermostatic control of small-scale electrical loads for matching variations in electric utility supply
WO2012063409A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 パナソニック株式会社 運転計画方法、運転計画装置、ヒートポンプ式給湯システムの運転方法、及びヒートポンプ式給湯暖房システムの運転方法
JP2012163222A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sharp Corp コントローラ、制御プログラム、および、コントローラの制御方法
US20120253541A1 (en) * 2009-08-21 2012-10-04 Tigo Energy System and Method for Local String Management Unit
JP2013148287A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
WO2014038327A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社日立製作所 需要家エネルギー管理装置およびシステム
JP2014163641A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯機及び該貯湯式給湯機を備えたソーラーシステム
JP2014176161A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005291563A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Osaka Gas Co Ltd 熱源システム
JP2008002702A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置、給湯方法およびプログラム
JP2008002703A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置およびプログラム
US20120253541A1 (en) * 2009-08-21 2012-10-04 Tigo Energy System and Method for Local String Management Unit
US20120086273A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Rognli Roger W Dynamic thermostatic control of small-scale electrical loads for matching variations in electric utility supply
WO2012063409A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 パナソニック株式会社 運転計画方法、運転計画装置、ヒートポンプ式給湯システムの運転方法、及びヒートポンプ式給湯暖房システムの運転方法
JP2012163222A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Sharp Corp コントローラ、制御プログラム、および、コントローラの制御方法
JP2013148287A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯システム
WO2014038327A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社日立製作所 需要家エネルギー管理装置およびシステム
JP2014163641A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯機及び該貯湯式給湯機を備えたソーラーシステム
JP2014176161A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toshiba Corp エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017099214A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 給湯器管理装置、ゲートウェイ装置、給湯器管理システム、およびプログラム
JP2018037976A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
CN108571827A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 青岛海尔新能源电器有限公司 一种热泵热水器供电系统及其控制方法
CN107199939A (zh) * 2017-05-22 2017-09-26 六六房车有限公司 一种基于太阳能的房车电源控制系统
CN117724353A (zh) * 2024-01-22 2024-03-19 江苏谷峰电力科技股份有限公司 基于物联网通信的智能家居电力管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016120995A1 (ja) 2017-04-27
GB2547398B (en) 2020-06-17
GB201709221D0 (en) 2017-07-26
WO2016120995A1 (ja) 2016-08-04
DE112015006058T5 (de) 2017-10-12
GB2547398A (en) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823085B1 (ja) 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法
Pallonetto et al. The effect of time-of-use tariffs on the demand response flexibility of an all-electric smart-grid-ready dwelling
US20210057909A1 (en) Optimized energy management system
Lee et al. Joint energy management system of electric supply and demand in houses and buildings
Kelly et al. Performance assessment of tariff-based air source heat pump load shifting in a UK detached dwelling featuring phase change-enhanced buffering
JP5025834B2 (ja) 運転計画方法、運転計画装置、ヒートポンプ式給湯システムの運転方法、及びヒートポンプ式給湯暖房システムの運転方法
JP5204819B2 (ja) エネルギマネジメントシステムおよびエネルギマネジメント方法
Kiliccote et al. Characterization of demand response in the commercial, industrial, and residential sectors in the United States
Heinen et al. Electrification of residential space heating considering coincidental weather events and building thermal inertia: A system-wide planning analysis
Zhu et al. A graphical performance-based energy storage capacity sizing method for high solar penetration residential feeders
KR101434296B1 (ko) 공동 주택의 에너지 소비량 모니터링 장치 및 방법
JP7146035B2 (ja) 給湯システム、沸き上げスケジュール作成装置、沸き上げスケジュール作成方法及びプログラム
Marszal-Pomianowska et al. Operation of power distribution networks with new and flexible loads: A case of existing residential low voltage network
Georges et al. A general methodology for optimal load management with distributed renewable energy generation and storage in residential housing
Wang et al. Analysis of predicted mean vote-based model predictive control for residential HVAC systems
JP6846863B2 (ja) 給湯器管理装置、ゲートウェイ装置、給湯器管理システム、およびプログラム
WO2014185014A1 (ja) 管理装置、機器管理方法、管理システム
KR20180122054A (ko) 건물 에너지 효율 등급과 연계한 부하 예측 기반 빌딩 제어 장치
Erdinç et al. An energy credit based incentive mechanism for the direct load control of residential HVAC systems incorporation in day-ahead planning
JP6719669B2 (ja) 制御装置、電力管理システム、機器の制御方法及びプログラム
WO2013190603A1 (ja) 電気機器制御システム
JP2019190824A (ja) 空調管理システム
KR20120017840A (ko) 공기조화시스템의 제어방법
JP6566491B2 (ja) 空調管理システム
US20230418346A1 (en) Methods, systems, and media for automatic and continuous control of energy-consuming devices

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250