JP2018037976A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018037976A
JP2018037976A JP2016171648A JP2016171648A JP2018037976A JP 2018037976 A JP2018037976 A JP 2018037976A JP 2016171648 A JP2016171648 A JP 2016171648A JP 2016171648 A JP2016171648 A JP 2016171648A JP 2018037976 A JP2018037976 A JP 2018037976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
forming apparatus
document
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016171648A
Other languages
English (en)
Inventor
健 古谷
Takeshi Furuya
健 古谷
千種 仲田
Chigusa Nakata
千種 仲田
本田 裕
Yutaka Honda
裕 本田
西 栄治
Eiji Nishi
栄治 西
関根 義寛
Yoshihiro Sekine
義寛 関根
健児 黒石
Kenji Kuroishi
健児 黒石
洋 御厨
Hiroshi Mikuriya
洋 御厨
隆一 石塚
Ryuichi Ishizuka
隆一 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016171648A priority Critical patent/JP2018037976A/ja
Priority to US15/473,740 priority patent/US10055173B2/en
Priority to CN201710303490.6A priority patent/CN107797948A/zh
Publication of JP2018037976A publication Critical patent/JP2018037976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00952Using a plurality of control devices, e.g. for different functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/102Program control for peripheral devices where the programme performs an interfacing function, e.g. device driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Abstract

【課題】IoTデバイスとの設定を行う場合の作業性の向上を図ることが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。【解決手段】ドキュメントD1には、照明装置のシリアル番号「aaabb1」のドキュメント画像D1aが記載される。ドキュメントD2には、空調装置のシリアル番号「aaabb2」のドキュメント画像D2aが記載され、ドキュメントD3には、温度センサのシリアル番号「ddee」のドキュメント画像D3aが記載され、ドキュメントD4には、湿度センサのシリアル番号「fg」のドキュメント画像D4aが記載されている。ドキュメントD1〜D4を自動原稿送り装置209にセットし、各ドキュメント画像D1a〜D4aを画像読み取り部208で順次読み取って画像処理を行い、「aaabb1」、「aaabb2」、「ddee」、「fg」の各データを取得し、管理テーブルとして記憶部に記憶する。【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関するものである。
例えば、特許文献1は、周辺機器等の機器に関する情報と当該機器を制御するためのドライバに関する情報とを対応付けて記憶する機種情報記憶手段と、ネットワークに接続された機器との間で、当該機器を識別するための機器固有情報を収集する収集手段と、前記収集手段により収集された機器固有情報によって特定される機器に対応するドライバに関する情報を前記機種情報記憶手段から読み出す照合手段と、前記照合手段により読み出されたドライバに関する情報を参照して、前記ネットワークに接続された機器のドライバを組み込むインストール手段と、を備える複合機ユニットを開示している。
特開2007−257124号公報
本発明は、IoTデバイスとの設定を行う場合の作業性の向上を図ることが可能な画像形成装置及びプログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、IoTデバイスの情報が記載された記録媒体から当該情報を読み取る読取り手段と、前記読取り手段により読み取られる前記情報から前記IoTデバイスを特定する特定情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記特定情報を用いて、前記IoTデバイスとの関連付けの設定を行う設定手段と、を含むことを特徴とする画像形成装置である。
請求項2に記載の発明は、前記設定手段は、前記特定情報を管理装置に送信し、当該管理装置から前記IoTデバイスの位置情報を受信する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項3に記載の発明は、前記IoTデバイスの位置情報は、ネットワーク上の位置情報と物理的な位置情報の少なくとも一方である、ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置である。
請求項4に記載の発明は、前記設定手段により行われる設定の内容を記録材に画像形成する画像形成手段をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項5に記載の発明は、IoTデバイスの情報が記載された記録媒体から当該情報を読み取る読取り手段を備える画像形成装置のコンピュータに、前記読取り手段により読み取られる前記情報から前記IoTデバイスを特定する特定情報を取得する取得機能と、前記取得機能により取得された前記特定情報を用いて、前記IoTデバイスとの関連付けの設定を行う設定機能と、を実現させることを特徴とするプログラムである。
請求項1によれば、設定手段を備えない場合に比べ、IoTデバイスとの設定を行う場合の作業性の向上を図ることが可能になる。
請求項2によれば、設定手段を備えない場合に比べ、IoTデバイスの位置を簡単に設定することが可能になる。
請求項3によれば、設定手段を備えない場合に比べ、IoTデバイスのネットワーク上の位置または物理的な位置を簡単に設定することが可能になる。
請求項4によれば、設定の内容を画像形成する画像形成手段を備えない場合に比べ、設定結果を確認することが可能になる。
請求項5によれば、設定機能を備えない場合に比べ、IoTデバイスとの設定を行う場合の作業性の向上を図ることが可能になる。
オフィス環境管理システムの全体構成を示した図である。 画像形成装置のハードウエアの構成を示した図である。 画像形成装置のCPU等により実現される各機能部を示した図である。 ドキュメントに記載されている情報の読み取りを行う場合を説明する図である。 記憶部に記憶される管理テーブル例を説明する図であり、(a)は画像処理部により取得したシリアル番号が受け付けられた場合を示し、(b)は(a)の状態からさらに追加の情報が受け付けられた場合を示す。 画像形成装置により記録材に出力されたレポート例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、オフィス環境管理システム1の全体構成を示した図である。
図1に示すオフィス環境管理システム1には、クラウド上に設置された管理装置の一例としての管理サーバ10と、この管理サーバ10に接続されゲートウエイやエッジサーバとしての機能を果たす形成装置200と、が設けられている。
画像形成装置200は、ユーザが作業する居室内(オフィス内)に設置されている。また、画像形成装置200は、画像を形成する機能の他、ファクシミリ機能やスキャナ機能を有する。
また、オフィス環境管理システム1には、画像形成装置200を介して管理サーバ10に接続され、管理サーバ10から出力される制御情報により制御される複数の被制御装置30が設けられている。さらに、本実施形態のオフィス環境管理システム1では、居室内に複数設置され、自身の周囲の状況を把握する複数の状況把握装置50が設けられている。
被制御装置30および状況把握装置50は、通信により管理サーバ10と接続可能な被接続装置である。被制御装置30および状況把握装置50は、管理サーバ10により一意に識別可能であり、また、被制御装置30は情報交換可能である。
より詳細には、被制御装置30および状況把握装置50は、インターネットにつながるデバイスであり、IoT(Internet of Things)に用いられる装置ないし端末装置である。被制御装置30および状況把握装置50は、IoTデバイスの一例である。
被制御装置30は、画像形成装置200と通信を行い、画像形成装置200からの制御信号を受信する。本実施形態では、被制御装置30として、照明装置31、ブラインド装置32、加湿器33、掃除装置34および空調装置35が設けられている。
照明装置31は、光源を有し、管理サーバ10からの制御信号に応じて、光源を点灯させあるいは光源を消灯する。
ブラインド装置32は、ブラインドおよびこのブラインドの状態を変化させる駆動機構を有し、管理サーバ10からの制御信号に応じて、ブラインドの状態を変化させる。これにより、居室内へ入る外光の量が変化する。
加湿器33は、水を蒸発させる機構を有し、管理サーバ10からの制御信号に応じて、居室内の加湿を行う。
掃除装置34は、オフィス内のごみを吸引する吸引機構を有し、管理サーバ10からの制御信号に応じて、居室内を移動して居室内のごみを収集する。
空調装置35は、加熱源などを有し、管理サーバ10からの制御信号に応じて、オフィス内の空調を制御する。
また、本実施形態では、状況把握装置50として、各種のセンサが設けられている。
具体的には、本実施形態では、温度を測定する温度センサ51、湿度を測定する湿度センサ52、照度を測定する照度センサ53が設けられている。また、赤外線センサなどにより構成され、居室内の人を検出する人感センサ54が設けられている。
なお、本実施形態では、状況把握装置50としてセンサを設けた場合を一例に説明するが、状況把握装置50としては、その他に、監視カメラなどが挙げられる。
状況把握装置50の各々は、無線通信や有線通信を用い(画像形成装置200と通信を行い)、取得した情報(以下、「状況情報」と称することがある)を画像形成装置200に送信する。そして、画像形成装置200は、状況把握装置50からの状況情報を、管理サーバ10(オフィス環境管理サービスを提供するサービス会社のサーバ)に送信する。
さらに、このオフィス環境管理システム1では、管理サーバ10から、被制御装置30の制御に用いられる制御情報が、画像形成装置200に送信される。そして、画像形成装置200は、この制御情報を、対応する被制御装置30に送信する。
図2は、画像形成装置200のハードウエアの構成を示した図である。
図2に示すように、画像形成装置200は、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203および磁気記憶装置204を備える。さらに、画像形成装置200は、外部との通信を行うための通信インタフェース(通信I/F)205を備える。
さらに、画像形成装置200は、UI206、画像形成部207を備える。
UI206は、例えば、タッチパネル方式のディスプレイにより構成され、ユーザへの情報の表示を行うとともに、ユーザからの操作を受け付ける。
画像形成手段の一例としての画像形成部207は、電子写真方式やインクジェットヘッド方式などを用い、記録材の一例である用紙への画像形成を行う。
さらに、画像形成装置200は、読取り手段の一例としての画像読み取り部208および自動原稿送り装置209を備える。
画像読み取り部208は、いわゆるスキャナ装置により構成され、読取り位置にあるセットされた原稿の画像を光学的に読み取り、読み取り画像(画像データ)を生成する。なお、画像読み取り部208をカメラ装置で構成することも考えられる。
また、自動原稿送り装置209は、画像読み取り部208の読み取り位置まで原稿を搬送する。
ROM203、磁気記憶装置204は、CPU201により実行されるプログラムを記憶する。CPU201は、ROM203や磁気記憶装置204に記憶されているプログラムを読み出し、RAM202を作業エリアにしてプログラムを実行する。
CPU201により、ROM203や磁気記憶装置204に格納されたプログラムが実行されることで、後述する各機能部が実現される。
ここで、CPU201によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)や光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、画像形成装置200へ提供しうる。また、CPU201によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて画像形成装置200へダウンロードしてもよい。
図3は、画像形成装置200のCPU201等により実現される各機能部を示した図である。
本実施形態の画像形成装置200では、図3に示すように、取得手段の一例としての送受信部221が設けられている。この送受信部221は、情報の送受信に関するプログラムを実行するCPU201および通信I/F205により実現される。
送受信部221は、管理サーバ10から制御情報を受信する。さらに、受信したこの制御情報を被制御装置30へ送信する。また、送受信部221は、被制御装置30からの情報を、被制御装置30から受信(取得)する。さらに、送受信部221は、被制御装置30からのこの情報を管理サーバ10へ送信する。
また、送受信部221は、状況把握装置50から出力された情報(状況情報を含んだ情報)を状況把握装置50から受信(取得)する。さらに、送受信部221は、状況把握装置50から受信したこの情報を、管理サーバ10へ送信する。
また、図3に示すように、画像形成装置200は、出力部222を備える。
出力手段の一例としてのこの出力部222は、出力に関するプログラムを実行するCPU201により実現される。
出力部222は、送受信部221により取得された被制御装置30についての情報や、送受信部221により取得された状況把握装置50についての情報を出力する。また、出力部222は、被制御装置30、状況把握装置50についての情報のみではなく、管理サーバ10についての情報も出力する。
具体的には、出力部222は、表示部224に情報を表示したり、画像形成部207(図2参照)を用いて用紙に情報を印字して出力したり、情報をメール送信したりする。
また、画像形成装置200は、操作受け付け部223、表示部224、記憶部225を備える。
操作受け付け部223は、例えば、操作受け付けに関するプログラムを実行するCPU201(図2参照)、および、UI206により実現される。操作受け付け部223は、居室内のユーザにより入力される情報を受け付ける。
表示部224は、UI206(図2参照)により構成され、居室内のユーザに情報を表示する。
記憶部225は、磁気記憶装置204(図2参照)などにより構成され、情報ないしデータを記憶する。
また、図3に示すように、画像形成装置200は、取得手段の一例としての画像処理部226、および設定手段の一例としての接続設定部227を備える。
画像処理部226は、画像読み取り部208により読み取られた画像について、画像処理例えば光学文字認識処理を施し、例えばシリアル番号等のデータを取得する。このように取得されたデータは、上述の記憶部225に記憶される。そして、かかるデータを基に、送受信部221が被制御装置30や状況把握装置50を特定する特定情報を取得する。かかる特定情報の取得は、例えば管理サーバ10により可能であり、また、他のサーバから取得する態様も考えられる。このように、本実施の形態では、特定情報の取得は、画像処理部226および送受信部221により実現される。
そして、接続設定部227は、画像処理部226により取得したデータを用いて、被制御装置30や状況把握装置50との関連付けの設定を行う。より具体的には、接続設定部227は、後述の管理テーブル(図5(b)参照)を作成し、作成した管理テーブルを記憶部225に記憶する。
次に、被制御装置30および状況把握装置50を、図1に示すオフィス環境管理サービスを実現するために画像形成装置200に登録する場面について説明する。本実施の形態における画像形成装置200への登録は、登録する被制御装置30および状況把握装置50に対応するドキュメントの記載内容を、画像形成装置200の画像読み取り部208(例えば図2参照)により読み取ることで行われる。
より詳細には、ここにいうドキュメントとしては、例えば、製品カタログや取扱説明書、製品を収容する収容箱等をいい、また、収容箱に同封されている同封用紙も含まれ、さらに、製品カタログ等に貼付されているシールも含まれる。また、ドキュメントとして、製品購入時に付いてくる付属用紙ではなく、別の用意された用紙とすることも考えられる。
かかるドキュメントには、被制御装置30ないし状況把握装置50を一意に特定するための情報である識別情報を含むドキュメント画像が表示されている。かかる識別情報としては、例えばシリアル番号やMACアドレス等の個体識別情報である。
そして、ドキュメントのドキュメント画像が、画像形成装置200の画像読み取り部208により読み取られることにより、画像形成装置200は、登録すべき被制御装置30ないし状況把握装置50の識別情報を取得することができる。
以下説明する。
図4は、ドキュメントD1,D2,D3,D4に記載されている情報の読み取りを行う場合を説明する図である。ドキュメントD1〜D4は記録媒体の一例である。
図4に示すドキュメントD1〜D4は、被制御装置30または状況把握装置50のいずれかに対応するものである。本実施の形態では、かかるドキュメントD1〜D4が収容箱に同封されている同封用紙の場合で説明するが、他の形式のドキュメントでもよい。
本実施の形態では、ドキュメントD1は、照明装置31(図1参照)に対応するものであり、ドキュメントD2は、空調装置35(同図参照)に対応するものである。また、ドキュメントD3は温度センサ51(同図参照)に対応し、ドキュメントD4は湿度センサ52(同図参照)に対応する。なお、他の被制御装置30および状況把握装置50についても同様に行うことができる。
そして、ドキュメントD1には、照明装置31の識別情報であるシリアル番号「aaabb1」を含むドキュメント画像D1aが記載されている。ドキュメントD2には、空調装置35のシリアル番号「aaabb2」を含むドキュメント画像D2aが記載されている。
また、ドキュメントD3には、温度センサ51のシリアル番号「ddee」を含むドキュメント画像D3aが記載され、ドキュメントD4には、湿度センサ52のシリアル番号「fg」を含むドキュメント画像D4aが記載されている。
なお、本実施の形態では、ドキュメント画像D1a〜D4aに識別情報として文字情報が含まれる場合を説明するが、これに限られず、画像情報例えばバーコード(例えば二次元バーコードとしてのQRコード(登録商標))を識別情報とすることも考えられる。
本実施の形態では、ドキュメントD1〜D4におけるドキュメント画像D1a〜D4aを画像読み取り部208で読み取る際、自動原稿送り装置209を用いる。すなわち、登録しようとする同封用紙のドキュメントD1〜D4を自動原稿送り装置209にセットすることで、自動原稿送り装置209によりドキュメントD1〜D4が順次読み取り位置に搬送されることで、ドキュメント画像D1a〜D4aが画像読み取り部208により読み取られる。
こうして読み取られたドキュメント画像D1a〜D4aに対して、画像処理部226(図3参照)による画像処理が行われる。これにより、画像形成装置200は、ドキュメント画像D1aに含まれるシリアル番号「aaabb1」のデータを取得する。同様に、画像形成装置200は、ドキュメント画像D2aに含まれるシリアル番号「aaabb2」、ドキュメント画像D3aに含まれるシリアル番号「ddee」、およびドキュメント画像D4aに含まれるシリアル番号「fg」の各データを取得する。取得した各データは、記憶部225(図3参照)に記憶される。
なお、画像読み取り部208がスキャナ装置である場合を説明したが、上述したようにカメラ装置である場合もあり、その場合には、撮影した画像からデータを取得することになる。付言すると、このように画像からデータを取得することから、データの種類は問わず、記号や番号のほか、文字等を含ませることができ、その場合には、母国語には限定されず、非母国語のデータであっても登録作業が可能である。
このように、画像読み取り部208(図2または図4参照)および画像処理部226(図3参照)により、登録しようとする被制御装置30または状況把握装置50のシリアル番号を一括して入力する作業性を向上させることができる。また、その際、自動原稿送り装置209を用いることで作業負担が軽減される。
なお、作業性の向上という観点からは、作業者による文字入力作業を省略することが好ましいが、画像読み取り部208および画像処理部226による登録作業を補完する文字入力作業を作業者が行うようにする場合も考えられる。
図5は、記憶部225に記憶される管理テーブル例を説明する図であり、(a)は画像処理部226により取得したシリアル番号が受け付けられた場合を示し、(b)は(a)の状態からさらに追加の情報が受け付けられた場合を示す。
図5(a)に示す管理テーブルには、管理番号およびシリアル番号が格納されている。すなわち、画像処理部226によるシリアル番号が、取得された順に管理番号が付与されている。
なお、図5(a)の管理テーブルには、未だネットワーク上の位置および装置の種類が格納されていない。
その一方で、図5(b)に示す管理テーブルでは、シリアル番号のみならず、ネットワーク上の位置(IPアドレス)および装置の種類が格納されている。すなわち、上述したように、送受信部221が、シリアル番号を基にネットワーク上の位置および装置の種類を取得し、接続設定部227が、これらネットワーク上の位置および装置の種類を管理テーブルに格納する。
より具体的には、本実施の形態では、シリアル番号「aaabb1」のネットワーク上の位置が「192.168.0.10」であり、その装置の種類は「light」である。シリアル番号「aaabb2」のネットワーク上の位置が「192.168.0.11」であり、その装置の種類は「air conditioner」である。
また、シリアル番号「ddee」のネットワーク上の位置が「192.168.0.12」であり、その装置の種類は「temperature sensor」で、シリアル番号「fg」のネットワーク上の位置が「192.168.0.13」であり、その装置の種類は「humidity sensor」である。
これら「ネットワーク上の位置」の情報および「装置の種類」の情報は、シリアル番号を基に管理サーバ10から取得されるものである。すなわち、管理サーバ10は、オフィス環境管理サービスに接続される端末装置を事前に認識しており、画像形成装置200の送受信部221(図3参照)からのシリアル番号を用いた要求に応じ、シリアル番号に対応する情報(例えばネットワーク上の位置情報等)を返信する。
そして、画像形成装置200において、接続設定部227は、送受信部221により受信した管理サーバ10からの情報を、管理テーブルに格納して記憶部225に記憶する。こうして、被制御装置30および状況把握装置50が、画像形成装置200と紐付けされる。これにより、画像形成装置200において、被制御装置30および状況把握装置50のネットワーク上の位置を簡単に設定できる。
なお、管理テーブルに格納する情報は、これに限られず、他の情報例えば物理的な位置(被制御装置30および状況把握装置50のオフィス内の位置)などを格納することも考えられる。すなわち、管理サーバ10は、画像形成装置200の送受信部221(図3参照)からのシリアル番号を用いた要求に応じ、シリアル番号に対応する物理的な位置情報を返信する。そして、画像形成装置200において、接続設定部227は、送受信部221により受信した管理サーバ10からの物理的な位置情報を、管理テーブルに格納して記憶部225に記憶する。これにより、画像形成装置200において、被制御装置30および状況把握装置50の物理的な位置を簡単に設定できる。
このように、管理サーバ10から送信され管理テーブルに格納される情報として、ネットワーク上の位置情報を含む例や、ネットワーク上の位置情報のほかに物理的な位置情報をさらに含む例があるが、ネットワーク上の位置情報を含まず、物理的な位置情報を含む例が考えられる。
また、管理テーブルに格納する情報として、「装置の種類」の情報を格納しない例も考えられる。
次に、記憶部225に記憶される管理テーブルの内容をレポート出力する場合について説明する。かかるレポート出力は、画像形成装置200の出力部222(図3参照)により記録材P(図6参照)に印字される。なお、かかる記録材Pへの印字は、画像形成装置200に対して要求があったときに行う場合のほか、記憶部225に記憶されている管理テーブル(図5(a)または(b)参照)が作成された段階で行う場合が考えられる。
図6は、画像形成装置200により記録材Pに出力されたレポート例を示す図である。
図6に示す記録材Pには、上述の管理テーブル(図5(b))の内容を含んで印字される。すなわち、紐付け結果がレポート出力される。具体的には、出力日時が印字され、さらに、管理テーブルにおける管理番号、シリアル番号、ネットワーク上の位置、装置の種類が印字される。
なお、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態には限定されない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々に変更したり代替態様を採用したりすることが可能なことは、当業者に明らかである。
10…管理サーバ、30…被制御装置、50…状況把握装置、200…画像形成装置、207…画像形成部、208…画像読み取り部、221…送受信部、226…画像処理部、227…接続設定部

Claims (5)

  1. IoTデバイスの情報が記載された記録媒体から当該情報を読み取る読取り手段と、
    前記読取り手段により読み取られる前記情報から前記IoTデバイスを特定する特定情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記特定情報を用いて、前記IoTデバイスとの関連付けの設定を行う設定手段と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記設定手段は、前記特定情報を管理装置に送信し、当該管理装置から前記IoTデバイスの位置情報を受信する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記IoTデバイスの位置情報は、ネットワーク上の位置情報と物理的な位置情報の少なくとも一方である、ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記設定手段により行われる設定の内容を記録材に画像形成する画像形成手段をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. IoTデバイスの情報が記載された記録媒体から当該情報を読み取る読取り手段を備える画像形成装置のコンピュータに、
    前記読取り手段により読み取られる前記情報から前記IoTデバイスを特定する特定情報を取得する取得機能と、
    前記取得機能により取得された前記特定情報を用いて、前記IoTデバイスとの関連付けの設定を行う設定機能と、
    を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2016171648A 2016-09-02 2016-09-02 画像形成装置及びプログラム Pending JP2018037976A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171648A JP2018037976A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 画像形成装置及びプログラム
US15/473,740 US10055173B2 (en) 2016-09-02 2017-03-30 Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
CN201710303490.6A CN107797948A (zh) 2016-09-02 2017-05-03 图像形成装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171648A JP2018037976A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018037976A true JP2018037976A (ja) 2018-03-08

Family

ID=61281725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171648A Pending JP2018037976A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 画像形成装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10055173B2 (ja)
JP (1) JP2018037976A (ja)
CN (1) CN107797948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160060A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 情報収集装置及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086851A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Ricoh Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP2004005579A (ja) * 2002-04-22 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005312017A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器設置場所設定システム、機器制御装置、電気機器、機器設置場所設定方法及び機器設置場所設定プログラム
JP2007318733A (ja) * 2006-05-10 2007-12-06 Marvell World Trade Ltd Voiceoverinternetprotocol電話機を用いたネットワーク機器の遠隔制御
JP2009116525A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Jintaku Tei 商品情報照会システムおよび商品情報照会方法
JP2015075291A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 大阪瓦斯株式会社 空調システム
JP2015176236A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP5823085B1 (ja) * 2015-01-27 2015-11-25 三菱電機株式会社 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法
JP2015230525A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置管理システム、および情報通信端末
JP2016042011A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 雲鼎数位股▲ふん▼有限公司 クラウドサービスに基づく環境温度制御装置
JP2016081406A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002330213A (ja) 2001-04-26 2002-11-15 Denso Corp 受話回路及びそれを用いた携帯電話
JP2007257124A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Epson Corp 複合機ユニット及びその制御方法
US20120260113A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Fujitsu Limited Changing Device Behavior Based on External Information
CN104869266A (zh) * 2014-02-20 2015-08-26 日本冲信息株式会社 信息处理装置
JP5704279B1 (ja) * 2014-10-14 2015-04-22 富士ゼロックス株式会社 関連付プログラム及び情報処理装置
KR102403062B1 (ko) * 2015-05-13 2022-05-27 삼성전자주식회사 통신 서비스를 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN205563532U (zh) * 2016-03-30 2016-09-07 天津泰林科技发展有限公司 一种立式微信打印智能终端系统

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086851A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Ricoh Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP2004005579A (ja) * 2002-04-22 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005312017A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器設置場所設定システム、機器制御装置、電気機器、機器設置場所設定方法及び機器設置場所設定プログラム
JP2007318733A (ja) * 2006-05-10 2007-12-06 Marvell World Trade Ltd Voiceoverinternetprotocol電話機を用いたネットワーク機器の遠隔制御
JP2009116525A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Jintaku Tei 商品情報照会システムおよび商品情報照会方法
JP2015075291A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 大阪瓦斯株式会社 空調システム
JP2015176236A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP2015230525A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置管理システム、および情報通信端末
JP2016042011A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 雲鼎数位股▲ふん▼有限公司 クラウドサービスに基づく環境温度制御装置
JP2016081406A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム
JP5823085B1 (ja) * 2015-01-27 2015-11-25 三菱電機株式会社 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160060A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 情報収集装置及びプログラム
JP7172071B2 (ja) 2018-03-15 2022-11-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報収集装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180067699A1 (en) 2018-03-08
US10055173B2 (en) 2018-08-21
CN107797948A (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7715061B2 (en) Document routing method for utilizing paper medium to direct outcome of scanned documents and software therefor
CN106462922B (zh) 控制系统、终端以及信息设定方法
JP6363325B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
US9619221B2 (en) Image forming apparatus, network system, and control method of image forming apparatus
US20150062635A1 (en) Sheet management apparatus, method of controlling sheet management apparatus, and storage medium
JP5309634B2 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、およびプログラム
US20130194627A1 (en) Management system, management server, and recording medium
JP2018037976A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2005110243A (ja) 文書識別情報を走査し、あて先および識別情報をユーザが手書きできるテンプレートを用いて送信する方法
JP6834675B2 (ja) ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム
JP2010020613A (ja) 文書管理システム
US10178251B2 (en) Information processing apparatus configured to notify about a service
CN104820917A (zh) 文档管理系统、文档管理装置和文档管理方法
CN107817956B (zh) 图像形成设备、信息处理设备以及信息处理方法
JP6439346B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置、及びプログラム
JP2018163401A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム
JP2009124594A5 (ja)
US11231894B2 (en) Printing process management apparatus and non-transitory computer readable medium
US20090262203A1 (en) Communication system, information processing apparatus, image pickup device, control method therefor, and storage medium
JP2009271139A (ja) 画像形成装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2018084959A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019219716A (ja) サーバ及びシステム
US20140075020A1 (en) Server device, information processing method, and computer program product
JP6296185B2 (ja) 情報処理装置及びネットワークシステム
JP2009087217A (ja) 文書管理装置、文書管理システムおよび文書管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210525