JP5821808B2 - 移動手摺のガイド装置 - Google Patents

移動手摺のガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5821808B2
JP5821808B2 JP2012187304A JP2012187304A JP5821808B2 JP 5821808 B2 JP5821808 B2 JP 5821808B2 JP 2012187304 A JP2012187304 A JP 2012187304A JP 2012187304 A JP2012187304 A JP 2012187304A JP 5821808 B2 JP5821808 B2 JP 5821808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
handrail
friction material
moving handrail
low friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012187304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043331A (ja
Inventor
正雄 明石
正雄 明石
本田 武信
武信 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2012187304A priority Critical patent/JP5821808B2/ja
Publication of JP2014043331A publication Critical patent/JP2014043331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821808B2 publication Critical patent/JP5821808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

この発明は、マンコンベアの移動手摺の走行を案内するガイド装置に関するものである。
エスカレータや動く歩道といったマンコンベアでは、一般に、断面C字状を呈する無端状の移動手摺が使用される。移動手摺は、踏板の上にいる乗客が安全のために掴むためのものである。移動手摺は、踏板と同期するように駆動される。また、移動手摺は、ガイド装置によってその走行が案内される。
ガイド装置のガイド部材が磨耗したり、移動手摺のキャンバス面が荒れたりすると、移動手摺の走行抵抗が増大する。移動手摺の走行抵抗が増大すると、移動手摺と踏板との間に速度差が生じるといった問題があった。また、ガイド部材が磨耗することによって発生した磨耗粉が移動手摺の意匠面に付着し、乗客の衣服を汚してしまうといった問題もあった。
このような問題を解決するため、特許文献1に、移動手摺の走行抵抗を低減させるための技術が開示されている。特許文献1に記載された装置では、潤滑材を移動手摺のキャンバス面に定期的に押し当てることにより、潤滑材をキャンバス面に塗布している。
特開2007−284220号公報
特許文献1に記載された装置は、その構成が複雑であり、装置自体が高価になるといった問題があった。また、磨耗した潤滑材を交換する際に、その作業が困難になるといった問題もあった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、移動手摺の走行抵抗を大幅に低減させることができるとともに、構成が簡単で、保守作業を容易に行うことができる移動手摺のガイド装置を提供することである。
この発明に係る移動手摺のガイド装置は、長尺の手摺ガイドと、手摺ガイドに取り付けられ、マンコンベアの移動手摺の内側表面に対向し、移動手摺の往路側の走行を案内するクリップガイドと、手摺ガイドに設けられ、端面がクリップガイドの端面に対向するストッパと、を備え、ストッパは、クリップガイドより低い摩擦特性を有し且つ磨耗し易い低摩擦材を備え、低摩擦材は、上面がクリップガイドの上面より上方に突出し、移動手摺の内側表面に対向するものである。
また、この発明に係る移動手摺のガイド装置は、長尺の手摺ガイドと、手摺ガイドの上面に配置され、上面がマンコンベアの移動手摺の内側表面に対向し、移動手摺の帰路側の走行を案内するガイド部材と、手摺ガイドの上面に配置され、ガイド部材より低い摩擦特性を有し且つ磨耗し易い低摩擦材と、手摺ガイドに設けられ、一端面がガイド部材の端面に対向し、他端面が低摩擦材の端面に対向するストッパと、手摺ガイドに設けられ、ガイド部材を上方から押え付けてガイド部材を保持する第1保持部材と、手摺ガイドに設けられ、低摩擦材を上方から押え付けて低摩擦材を保持する第2保持部材と、を備え、低摩擦材は、上面がガイド部材の上面より上方に突出し、移動手摺の内側表面に対向するものである。

この発明に係る移動手摺のガイド装置であれば、移動手摺の走行抵抗を大幅に低減させることができる。また、構成が簡単であり、保守作業を容易に行うことができるようになる。
マンコンベアの全体を示す側面図である。 この発明の実施の形態1における移動手摺の往路側ガイド装置を示す断面図である。 図2に示すガイド装置の組み立てを説明するための斜視図である。 図2に示すガイド装置の機能を説明するための図である。 図2に示すガイド装置のストッパの他の例を示す図である。 移動手摺の帰路側ガイド装置を示す断面図である。 図6に示すガイド装置の手摺ガイドを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1における移動手摺の帰路側ガイド装置を示す側面図である。 この発明の実施の形態1における移動手摺の帰路側ガイド装置を示す断面図である。 図8に示すガイド装置の組み立てを説明するための斜視図である。 図8に示すガイド装置の要部を示す斜視図である。 図8に示すガイド装置の機能を説明するための図である。
添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図では、同一又は相当する部分に、同一の符号を付している。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。
実施の形態1.
図1は、マンコンベアの全体を示す側面図である。以下においては、上下階床間の移動の際に利用されるエスカレータの構成について具体的に説明する。マンコンベアの他の例、例えば、動く歩道の構成についてはその説明を省略する。
図1において、1は上下階床間に掛け渡されたエスカレータのトラスである。トラス1は、エスカレータの自重・積載荷重を支持する。2は乗客が上下階床間を移動する際に乗る踏板である。3は無端状を呈する移動手摺である。移動手摺3は、踏板2に乗降する乗客や踏板2上の乗客が安全のために掴むものである。
踏板2の両側に、欄干4が設けられる。欄干4は、例えば、ガラス板からなる。欄干4の縁部に、ガイド装置5(図1では図示せず)が設けられる。ガイド装置5は、移動手摺3の往路側の走行を案内するための装置である。本実施の形態においては、移動手摺3のうち、エスカレータの乗客が触れることができる部分のことを往路側という。例えば、移動手摺3のうち、図1に示すA乃至Dの区間に配置された部分が往路側である。
移動手摺3は、エスカレータの上下乗降口で上下に反転される。トラス1内に、移動手摺3の帰路側の走行を案内するためのガイド装置6(図1では図示せず)が設けられる。本実施の形態においては、移動手摺3のうち、トラス1内を移動する部分のことを帰路側という。例えば、移動手摺3のうち、図1に示すA乃至Dの区間に配置された部分以外の部分が帰路側である。
移動手摺3は、往路側が踏板2と同期するように、手摺駆動装置7によって駆動される。手摺駆動装置7は、例えば、摩擦駆動方式によって移動手摺3を駆動する。摩擦駆動方式を採用する手摺駆動装置7には、駆動ローラ8及び加圧ローラ9が備えられる。移動手摺3は、駆動ローラ8と加圧ローラ9とにより、帰路側の一部分が上下(表裏)から挟み込まれる。手摺駆動装置7は、移動手摺3を挟み込んだ状態で駆動ローラ8を回転させることにより、移動手摺3との摩擦力を利用して移動手摺3を駆動する。なお、駆動ローラ8は、移動手摺3の内側表面(キャンバス面)に接触する。加圧ローラ9は、移動手摺3の外側表面(意匠面)に接触する。
次に、ガイド装置5について具体的に説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における移動手摺の往路側ガイド装置を示す断面図である。図2は、図1に示すE−E断面であり、ガイド装置5の構成を示している。図3は図2に示すガイド装置の組み立てを説明するための斜視図である。図4は図2に示すガイド装置の機能を説明するための図である。図4は、移動手摺3の断面を示している。
ガイド装置5は、手摺ガイド10、クリップガイド11、ストッパ12を備える。
手摺ガイド10は、例えば、長尺の部材からなる。手摺ガイド10は、板状の部材が所定の形状に折り曲げられることによって形成される。手摺ガイド10は、中央部に、下方に開口する凹部10aが長手に沿って形成される。凹部10aに欄干4の端部が挿入されることにより、手摺ガイド10は、欄干4に固定される。手摺ガイド10は、欄干4の縁部に沿って配置される。
手摺ガイド10は、両側の側縁が外向きに折り曲げられる。手摺ガイド10の側縁部10bは、外側に突出するように平坦に形成される。側縁部10bは、移動手摺3の内側に形成された空間(内部空間)のうち、上下に移動手摺3が配置された端部側に配置される。側縁部10bは、移動手摺3の内部空間の中央部分に配置されない。
クリップガイド11は、移動手摺3の往路側の走行を案内するガイド部材である。クリップガイド11は、例えば、長尺の樹脂部材からなる。クリップガイド11は、手摺ガイド10の各側縁部10bに取り付けられ、手摺ガイド10の長手方向に沿って配置される。手摺ガイド10の側縁部10bに取り付けられることにより、クリップガイド11は、移動手摺3の内側表面に対向するように配置される。例えば、クリップガイド11は、上面が、移動手摺3の内側表面のうち図4にGで示す部分に対向する。
クリップガイド11は、自身の弾性力によって側縁部10bを挟み込み、手摺ガイド10に取り付けられる。クリップガイド11を手摺ガイド10に取り付けるためにネジ等の締結部材は使用されていない。クリップガイド11が手摺ガイド10に適切に取り付けられると、クリップガイド11は、図2に示す断面(手摺ガイド10の長手方向に直交する断面)において、手摺ガイド10に四方から対向する。例えば、クリップガイド11は、側縁部10bに上下左右から対向する。これにより、クリップガイド11の移動のうち、手摺ガイド10に対する上記断面に平行な方向の移動が拘束される。
クリップガイド11は、例えば、図1に示すA区間、B区間、C区間、D区間に設けられる。各区間において、1つ或いは複数のクリップガイド11が使用される。
ストッパ12には、複数の機能が備えられる。
ストッパ12は、第1の機能として、クリップガイド11の所定方向への移動を拘束する機能を備える。ストッパ12は、手摺ガイド10の取付板10cの上面に、ネジ13を使用して上方から固定される。ストッパ12は、例えば、2つの直方体が位置をずらして上下に重ねられたような形状を呈する。このため、ストッパ12の上面には、段差が形成される。ストッパ12は、上面が一段高く形成された部分(突出部12a)が外側に配置され且つ側縁部10bの上方に配置されるように、手摺ガイド10に固定される。ストッパ12は、突出部12aの端面がクリップガイド11の端面に対向するように配置される。
上述したように、クリップガイド11を手摺ガイド10に取り付けるために、ネジ等の締結部材は使用されていない。このため、クリップガイド11は、手摺ガイド10の長手方向に大きな力を受けると、力を受けた方向(手摺ガイド10の長手方向)に移動する。クリップガイド11が手摺ガイド10の長手方向に移動すると、クリップガイド11の端面がストッパ12の端面に接触する。これにより、クリップガイド11の移動のうち、手摺ガイド10に対する長手方向の移動が拘束される。
ストッパ12は、第2の機能として、移動手摺3の走行抵抗を低減させる機能を備える。ストッパ12は、少なくともその一部に低摩擦材が備えられる。低摩擦材は、例えば、クリップガイド11を構成する樹脂より低い摩擦特性(摩擦係数)を有し、且つ、磨耗し易い部材からなる。クリップガイド11を構成する樹脂として、例えば、ナイロンや架橋ポリエチレンが使用される。このため、低摩擦材としては、例えば、フッ素樹脂(PTFE材)が好適である。図2及び図3では、ストッパ12の全体をフッ素樹脂(低摩擦材)で構成する場合を一例として示している。
ストッパ12は、例えば、突出部12aが側縁部10bの上面に載せられる。ストッパ12は、突出部12aの上面がクリップガイド11の上面より上方に突出し、移動手摺3の内側表面に対向する。具体的には、低摩擦材が移動手摺3の内側表面に下方から対向し、接触する。ストッパ12は、低摩擦材を移動手摺3の内側表面に塗布し、移動手摺3の走行抵抗を低減させる。
ストッパ12は、例えば、図1に示すA区間とB区間との間、B区間とC区間との間、C区間とD区間との間、帰路側の区間とA区間との間、帰路側の区間とD区間との間にそれぞれ設けられる。A乃至Dに示す各区間の間では、ストッパ12は、図3に示すように、クリップガイド11の間に配置される。この時、両側のクリップガイド11とストッパ12の突出部12a(低摩擦材)とは、手摺ガイド10の長手方向に沿って一直線状に配置される。
上記構成を有するガイド装置5では、ストッパ12の突出部12aの上面が移動手摺3の内側表面に接触する。このため、移動手摺3が手摺駆動装置7によって駆動されると、移動手摺3の内側表面に低摩擦材が塗布される。具体的には、図4においてGで示す部分に低摩擦材が塗布される。移動手摺3の内側表面に付着した低摩擦材は、移動手摺3が走行することによってクリップガイド11の上面に移る。これにより、移動手摺3の走行抵抗が大幅に低減される。
低摩擦材はPTFE材等の磨耗し易い部材からなる。このため、移動手摺3の走行が開始されてから一定の時間が経過すると、低摩擦材が磨耗して、突出部12aの上面が、隣接するクリップガイド11の上面と同じ高さになる。簡単な構成によって適量の低摩擦材を移動手摺3の内側表面に塗布することができる。移動手摺3に必要以上の低摩擦材が塗布されることもない。
低摩擦材が磨耗した場合は、移動手摺3をガイド装置5から外すことにより、ストッパ12を容易に交換することができる。何らかの理由によって保守期間が延びた場合は、クリップガイド11の上面も磨耗する。しかし、かかる場合であっても、クリップガイド11の磨耗に合わせて低摩擦材が移動手摺3の内側表面に供給されるため、移動手摺3の走行抵抗が大幅に増大することはない。クリップガイド11の磨耗の進行も遅らせることができる。
図2や図3に示す手摺ガイド10の形状、クリップガイド11の形状、ストッパ12の形状は、一例を示したものである。各構成の形状は、上記形状に限定されない。
図5は図2に示すガイド装置のストッパの他の例を示す図である。図5に示すストッパ12は、支持部材12bと低摩擦材12cとにより構成される。即ち、図5は、ストッパ12の一部のみを低摩擦材12cで構成した場合を示している。かかる場合、少なくとも突出部12aの上面が低摩擦材12cによって構成される。
次に、ガイド装置6について具体的に説明する。
図6は移動手摺の帰路側ガイド装置を示す断面図である。図6は、図1に示すF−F断面であり、ガイド装置6の構成を示している。
ガイド装置6は、図6に示すように手摺ガイド14を備える。図7は、図6に示すガイド装置の手摺ガイドを示す斜視図である。
手摺ガイド14は、例えば、長尺の部材からなる。手摺ガイド14は、板状の部材が所定の形状に折り曲げられることによって形成される。手摺ガイド14の内側に、断面が四角形状の空間(内部空間14a)が形成される。また、手摺ガイド14は、中央部の上面に、内部空間14aに通じる開口14bが形成される。内部空間14a及び開口14bは、手摺ガイド14の長手方向に沿って設けられる。
手摺ガイド14は、内部空間14aの両側に、側縁部14cが備えられる。手摺ガイド14の側縁部14cは、外側に突出するように平坦に形成される。帰路側の移動手摺3は、意匠面が下方を向くように裏返しに配置される。側縁部14cは、移動手摺3の内部空間のうち、上下に移動手摺3が配置された端部側に配置される。
吊りボルト15及び板ナット16は、手摺ガイド14を吊り下げた状態で主枠1に支持させるための部材である。板ナット16は、手摺ガイド14の内部空間14aに配置される。吊りボルト15は、主枠1に固定された部材(図示せず)に設けられる。吊りボルト15は、ネジ部が開口14bを上方から通過して、板ナット16のネジ孔に取り付けられる。
図8はこの発明の実施の形態1における移動手摺の帰路側ガイド装置を示す側面図である。図8は、ガイド装置6の構成を示している。図9はこの発明の実施の形態1における移動手摺の帰路側ガイド装置を示す断面図である。図9は、図8に示すH−H断面である。図10は図8に示すガイド装置の組み立てを説明するための斜視図である。図11は図8に示すガイド装置の要部を示す斜視図である。図12は図8に示すガイド装置の機能を説明するための図である。図12は、移動手摺3の断面を示している。
ガイド装置6は、上記手摺ガイド14の他に、ガイド部材17、保持部材18、板ナット19、低摩擦材20、保持部材21、ストッパ22を備える。
ガイド部材17は、移動手摺3の帰路側の走行を案内するための部材である。ガイド部材17は、例えば、断面がL字状を呈する長尺の樹脂部材からなる。ガイド部材17は、手摺ガイド14の各側縁部14cの上面に、手摺ガイド14の長手方向に沿って配置される。ガイド部材17は、側縁部14cの上面に平行に配置された部分の上面が、移動手摺3の内側表面に対向するように配置される。例えば、ガイド部材17は、側縁部14cに平行に配置された上記一部の上面が、移動手摺3の内側表面のうち図12にJで示す部分に対向する。
保持部材18は、ガイド部材17を手摺ガイド14に取り付けるための部材である。保持部材18は、例えば、コ字状を呈する固定金具からなり、下端部が鋸刃状に形成される。
保持部材18は、板ナット19及びボルト23aを用いて手摺ガイド14に設けられる。板ナット19は、手摺ガイド14の内部空間14aに配置される。ボルト23aは、保持部材18に形成された貫通孔(図示せず)と開口14bとを上方から通過した後、板ナット19のネジ孔に締め付けられる。保持部材18は、板ナット19及びボルト23aを用いて手摺ガイド14に適切に取り付けられると、下端部がガイド部材17に上方から押し付けられる。ガイド部材17は、保持部材18の鋸刃状の下端部と手摺ガイド14の側縁部14cとに挟まれることにより、適切な位置に保持される。
本実施の形態では、一方の側縁部14cに載せられたガイド部材17と他方の側縁部14cに載せられたガイド部材17とを、1つの保持部材18によって同時に保持する場合を一例として示している。
低摩擦材20は、移動手摺3の走行抵抗を低減させるためのものである。低摩擦材20は、例えば、ガイド部材17を構成する樹脂より低い摩擦特性(摩擦係数)を有し、且つ、磨耗し易い部材からなる。ガイド部材17を構成する樹脂として、例えば、ナイロンや架橋ポリエチレンが使用される。このため、低摩擦材20としては、例えば、フッ素樹脂(PTFE材)が好適である。各図では、低摩擦材20の全体をフッ素樹脂で構成する場合を一例として示している。
低摩擦材20は、例えば、断面がL字状を呈する長尺の部材からなる。低摩擦材20は、手摺ガイド14の各側縁部14cの上面に、手摺ガイド14の長手方向に沿って配置される。低摩擦材20は、側縁部14cの上面に平行に配置された部分の上面が、移動手摺3の内側表面に対向するように配置される。例えば、低摩擦材20は、側縁部14cに平行に配置された上記一部の上面が、移動手摺3の内側表面のうち図12にJで示す部分に対向する。低摩擦材20は、上記一部の上面が、ガイド部材17の移動手摺3に対向する上記一部の上面より上方に突出するように配置される(図9参照)。低摩擦材20は、上記一部を移動手摺3の内側表面に接触させ、移動手摺3の走行抵抗を低減させる。
保持部材21は、低摩擦材20を手摺ガイド14に取り付けるための部材である。保持部材21は、例えば、コ字状を呈する固定金具からなり、下端部が鋸刃状に形成される。
保持部材21は、板ナット19及びボルト23bを用いて手摺ガイド14に設けられる。ボルト23bは、保持部材21に形成された貫通孔21aと開口14bとを上方から通過した後、板ナット19のネジ孔19aに締め付けられる。保持部材21は、板ナット19及びボルト23bを用いて手摺ガイド14に適切に取り付けられると、下端部が低摩擦材20に上方から押し付けられる。低摩擦材20は、保持部材21の鋸刃状の下端部と手摺ガイド14の側縁部14cとに挟まれることにより、適切な位置に保持される。
本実施の形態では、一方の側縁部14cに載せられた低摩擦材20と他方の側縁部14cに載せられた低摩擦材20とを、1つの保持部材21によって同時に保持する場合を一例として示している。
ストッパ22は、ガイド部材17の所定方向への移動と低摩擦材20の所定方向への移動とを拘束する機能を有する。ストッパ22は、例えば、コ字状を呈する固定金具からなる。
ストッパ22は、板ナット19及びボルト23cを用いて手摺ガイド14に設けられる。ボルト23cは、ストッパ22に形成された貫通孔22aと開口14bとを上方から通過した後、板ナット19のネジ孔19bに締め付けられる。ストッパ22は、板ナット19及びボルト23cを用いて手摺ガイド14に適切に取り付けられると、保持部材18及び21と同様に、手摺ガイド14の内部空間14aを形成する部分を上方から覆うように配置される。
ガイド部材17と低摩擦材20との間に配置されたストッパ22は、一方の端面が、隣接するガイド部材17の端面に対向する。そのストッパ22の他方の端面は、隣接する低摩擦材20の端面に対向する。また、ガイド部材17に隣接するストッパ22は、少なくとも一方の端面が、隣接するガイド部材17の端面に対向する。
ガイド部材17及び低摩擦材20は、手摺ガイド14に対してネジ等の締結部材によって直接固定されている訳ではない。このため、ガイド部材17や低摩擦材20は、磨耗して薄くなると、手摺ガイド14の長手方向に大きな力を受けた際に、力を受けた方向(手摺ガイド14の長手方向)に移動する可能性がある。なお、ガイド部材17及び低摩擦材20は、断面がL字状に形成されており、一定の剛性を備える。このため、ガイド部材17自体或いは低摩擦材20自体が変形する恐れはない。
例えば、低摩擦材20が手摺ガイド14の長手方向に移動すると、低摩擦材20の端面がストッパ22の端面に接触する。これにより、低摩擦材20の移動のうち、手摺ガイド14に対する長手方向の移動が拘束される。なお、低摩擦材20の移動のうち、図9に示す断面(手摺ガイド14の長手方向に直交する断面)に平行な方向の移動は、手摺ガイド14及び保持部材21によって拘束される。
ガイド部材17についても同様である。
ガイド装置6では、例えば、図8に示すように、低摩擦材20がガイド部材17の間に配置される。また、一方のガイド部材17と低摩擦材20との間にストッパ22が配置される。他方のガイド部材17と低摩擦材20との間に他のストッパ22が配置される。そして、上記一方及び他方のガイド部材17と低摩擦材20とは、手摺ガイド14の長手方向に沿って一直線状に配置される。
上記構成を有するガイド装置6では、低摩擦材20の上面が移動手摺3の内側表面に接触する。このため、移動手摺3が手摺駆動装置7によって駆動されると、移動手摺3の内側表面に低摩擦材20が塗布される。具体的には、図12においてJで示す部分に低摩擦材20が塗布される。移動手摺3の内側表面に付着した低摩擦材20は、移動手摺3が走行することによってガイド部材17の上面に移る。これにより、移動手摺3の走行抵抗が大幅に低減される。
低摩擦材20はPTFE材等の磨耗し易い部材からなる。このため、移動手摺3の走行が開始されてから一定の時間が経過すると、低摩擦材20が磨耗して、低摩擦材20の上面が、隣接するガイド部材17の上面と同じ高さになる。簡単な構成によって適量の低摩擦材20を移動手摺3の内側表面に塗布することができる。移動手摺3に必要以上の低摩擦材20が塗布されることもない。
低摩擦材20が磨耗した場合は、保持部材21を手摺ガイド14から取り外すことにより、低摩擦材20を容易に交換することができる。何らかの理由によって保守期間が延びた場合は、ガイド部材17の上面も磨耗する。しかし、かかる場合であっても、ガイド部材17の磨耗に合わせて低摩擦材20が移動手摺3の内側表面に供給されるため、移動手摺3の走行抵抗が大幅に増大することはない。ガイド部材17の磨耗の進行も遅らせることができる。
本実施の形態において、ガイド部材17、低摩擦材20、保持部材18及び21、ストッパ22の各形状は、一例を示したものである。各構成の形状は、上記形状に限定されない。
ガイド装置5及び6の双方をマンコンベアに備えることにより、移動手摺3の走行抵抗を大幅に低減させることができる。しかし、ガイド装置5及び6の一方のみを備えた場合であっても、一定の効果が得られることは言うまでもない。
1 トラス
2 踏板
3 移動手摺
4 欄干
5、6 ガイド装置
7 手摺駆動装置
8 駆動ローラ
9 加圧ローラ
10、14 手摺ガイド
10a 凹部
10b、14c 側縁部
10c 取付板
11 クリップガイド
12、22 ストッパ
12a 突出部
12b 支持部材
12c、20 低摩擦材
13 ネジ
14a 内部空間
14b 開口
15 吊りボルト
16、19 板ナット
17 ガイド部材
18、21 保持部材
19a、19b ネジ孔
21a、22a 貫通孔
23a、23b、23c ボルト

Claims (8)

  1. 長尺の手摺ガイドと、
    前記手摺ガイドに取り付けられ、マンコンベアの移動手摺の内側表面に対向し、前記移動手摺の往路側の走行を案内するクリップガイドと、
    前記手摺ガイドに設けられ、端面が前記クリップガイドの端面に対向するストッパと、
    を備え、
    前記ストッパは、
    前記クリップガイドより低い摩擦特性を有し且つ磨耗し易い低摩擦材を備え、
    前記低摩擦材は、上面が前記クリップガイドの上面より上方に突出し、前記移動手摺の内側表面に対向する
    移動手摺のガイド装置。
  2. 前記低摩擦材は、フッ素樹脂からなる請求項1に記載の移動手摺のガイド装置。
  3. 前記ストッパは、全体が前記低摩擦材からなる請求項1又は請求項2に記載の移動手摺のガイド装置。
  4. 前記クリップガイドは、
    前記手摺ガイドの長手方向に直交する断面において前記手摺ガイドに四方から対向することにより、前記手摺ガイドに対する前記断面に平行な方向の移動が拘束され、
    前記手摺ガイドに対する前記長手方向の移動が、前記ストッパによって拘束される
    請求項1から請求項3の何れか一項に記載の移動手摺のガイド装置。
  5. 前記ストッパは、第1の前記クリップガイドと第2の前記クリップガイドとの間に配置され、
    前記第1のクリップガイド、前記ストッパの前記低摩擦材、前記第2のクリップガイドは、前記手摺ガイドの長手方向に沿って一直線状に配置された
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載の移動手摺のガイド装置。
  6. 長尺の手摺ガイドと、
    前記手摺ガイドの上面に配置され、上面がマンコンベアの移動手摺の内側表面に対向し、前記移動手摺の帰路側の走行を案内するガイド部材と、
    前記手摺ガイドの上面に配置され、前記ガイド部材より低い摩擦特性を有し且つ磨耗し易い低摩擦材と、
    前記手摺ガイドに設けられ、一端面が前記ガイド部材の端面に対向し、他端面が前記低摩擦材の端面に対向するストッパと、
    前記手摺ガイドに設けられ、前記ガイド部材を上方から押え付けて前記ガイド部材を保持する第1保持部材と、
    前記手摺ガイドに設けられ、前記低摩擦材を上方から押え付けて前記低摩擦材を保持する第2保持部材と、
    を備え、
    前記低摩擦材は、上面が前記ガイド部材の前記上面より上方に突出し、前記移動手摺の内側表面に対向する
    移動手摺のガイド装置。
  7. 前記低摩擦材は、フッ素樹脂からなる請求項6に記載の移動手摺のガイド装置。
  8. 前記低摩擦材は、第1の前記ガイド部材と第2の前記ガイド部材との間に配置され、
    前記第1のガイド部材、前記低摩擦材、前記第2のガイド部材は、前記手摺ガイドの長手方向に沿って一直線状に配置され、
    前記ストッパは、前記第1のガイド部材、前記低摩擦材、前記第2のガイド部材の各前記長手方向の移動を拘束するように複数配置された
    請求項6又は請求項に記載の移動手摺のガイド装置。
JP2012187304A 2012-08-28 2012-08-28 移動手摺のガイド装置 Active JP5821808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187304A JP5821808B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動手摺のガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187304A JP5821808B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動手摺のガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043331A JP2014043331A (ja) 2014-03-13
JP5821808B2 true JP5821808B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=50394900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187304A Active JP5821808B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 移動手摺のガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821808B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016104661A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 東芝エレベータ株式会社 手摺りベルトと乗客コンベア

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511911U (ja) * 1978-07-03 1980-01-25
JPS57141381A (en) * 1981-02-24 1982-09-01 Mitsubishi Electric Corp Guide apparatus for moving handrail of passenger conveyor
JPS5957882A (ja) * 1982-09-24 1984-04-03 株式会社日立製作所 マンコンベアの欄干
JPH02147481U (ja) * 1989-05-19 1990-12-14
JP3752379B2 (ja) * 1998-03-12 2006-03-08 三菱電機株式会社 乗客コンベヤーの欄干装置
CN100379677C (zh) * 2002-07-26 2008-04-09 奥蒂斯电梯公司 具有与发射应答机一体化扶手的载客装置和扶手
JP2005060084A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ntn Corp エスカレーター用ガイドシュー
JP2006131366A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014043331A (ja) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821808B2 (ja) 移動手摺のガイド装置
JP4876849B2 (ja) 乗客コンベアのスカートガード安全装置
JP6353819B2 (ja) 乗客コンベア
JP5748329B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアル工法
US20150298942A1 (en) Device for driving a handrail for an escalator or moving walkway
JP5142099B2 (ja) エレベータの脱レール検知装置
KR100567285B1 (ko) 승객수송장치의 곡선부 핸드레일 가이드장치
JP2006131366A (ja) 乗客コンベア
JP6157389B2 (ja) 乗客コンベヤの移動手摺装置
FI125131B (fi) Hissin johteiden liitosvälineistö, hissin johteiden liitosjärjestely ja hissi
JP6362455B2 (ja) 乗客コンベヤ
JP2013151342A (ja) 乗客コンベアのスカートガード装置
JP6975259B2 (ja) 乗客コンベア及び櫛板破損検知装置
JP5676707B1 (ja) 乗客コンベアの油飛散抑制機構
JP6583147B2 (ja) 乗客コンベア
JP6650416B2 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアのリニューアル方法
JP2011219228A (ja) 乗客コンベアの乗降部床装置
JP6367431B1 (ja) 乗客コンベア
JP6601454B2 (ja) クリップガイド及び乗客コンベア
JP2014065562A (ja) クリップガイドの取付治具
JP2019199328A (ja) 清掃装置
JP7344478B1 (ja) マンコンベヤ欄干装置及びマンコンベヤ
CN112543742B (zh) 乘客输送机和乘客输送机的梯级
JP2016185859A (ja) 乗客コンベア
EP3071500B1 (en) Elevator system with counterweight

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250