JP5821248B2 - リニアガイド装置 - Google Patents

リニアガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5821248B2
JP5821248B2 JP2011083068A JP2011083068A JP5821248B2 JP 5821248 B2 JP5821248 B2 JP 5821248B2 JP 2011083068 A JP2011083068 A JP 2011083068A JP 2011083068 A JP2011083068 A JP 2011083068A JP 5821248 B2 JP5821248 B2 JP 5821248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
slider
linear guide
recovery unit
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011083068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012219836A (ja
Inventor
朗 塩原
朗 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2011083068A priority Critical patent/JP5821248B2/ja
Publication of JP2012219836A publication Critical patent/JP2012219836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821248B2 publication Critical patent/JP5821248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • F16C29/0647Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • F16C29/086Seals being essentially U-shaped, e.g. for a U-shaped carriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、例えば、半導体製造装置、工作機械、測定機器などで用いられるリニアガイド装置に関する。
従来より、クリーン環境において使用されるリニアガイド装置(直動案内軸受装置としては、グリースなどの潤滑剤がスライダ外部へ漏れ出し周辺環境を汚染しないように密封性を高める工夫がされたものが提案されている。
しかし、潤滑剤は、古くなると潤滑性能が劣化するため、定期的に補給する必要があり、必然的に古い潤滑剤が外部へ押し出されることによって周辺環境を汚染する問題があった。一方、潤滑剤の補給を怠ると、潤滑不具合を起こし、リニアガイド装置の早期破壊に至ることがあった。
このような問題を解決するために、スライダ内に潤滑剤を回収する部分を設け、そこに余分な潤滑剤を回収する潤滑剤回収部品を備えたリニアガイド装置が特許文献1に開示されている。
図5は、特許文献1に開示された従来のリニアガイド装置の構成を示す斜視図である。
図5に示すように、このリニアガイド装置100は、案内レール110が、軸を上下方向へ向けて設置面(図示せず)に設置されている。また、スライダ本体120の移動方向両端面にそれぞれ接合されている、二つのエンドキャップ130a,130bのうち、下方に配置されるエンドキャップ130aの、スライダ本体120と対向する面と反対側の面には、ケース部200が取り付けられている。そして、多孔質構造を有し、潤滑剤を吸収可能な物性を有する潤滑剤吸収部140が、ケース部200によって、案内レール110と接触した状態で保持されている。
このような構成のリニアガイド装置100は、案内レール110とスライダ本体120との間から漏出して下方へ流れる潤滑剤を、潤滑剤吸収部140によって吸収することにより、潤滑剤の飛散を防止する構成となっている。
特開2001−295840号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたリニアガイド装置においても、潤滑剤回収部品が多孔質構造の吸収プレートで構成されているため、吸収プレートから漏出した潤滑剤が周辺環境を汚染するという問題は依然解消されなかった。
そこで、本発明は上記の問題点に着目してなされたものであり、その目的は、スライダの作動性低下や潤滑剤の漏出を防ぎ、周辺環境の汚染を防止するリニアガイド装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の請求項1に係るリニアガイド装置は、案内レールと、該案内レールの長手方向に相対移動するスライダ本体の両端面にエンドキャップを装着してなるスライダと、このスライダのスライダ本体に形成された転動体転動溝と前記案内レールの外表面に形成された転動体転動溝との間に転動自在に設けられた多数の転動体と、前記スライダのエンドキャップ端面に設けられたサイドシールとを具備してなるリニアガイド装置において、
前記サイドシールには前記案内レールの長手方向に対をなす複数のリップ部が形成され、
前記複数のリップ部のうち、回収ユニット側に延びて前記案内レールに摺接する一方のリップ部の先端から掬い上げられた前記案内レールの表面の余分な潤滑剤を回収し、貯留する回収ユニットが前記エンドキャップと前記サイドシールとの間に設けられ、
前記回収ユニットの側面には、回収し、貯留された余分な潤滑剤を排出する排出孔が複数設けられたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、前記回収ユニットの側面に設けられた排出孔から、定期的に溜まった潤滑剤を排出(吸引)できるため、スライダ内部の潤滑剤の量を定量に保ち、潤滑剤の漏出を防ぎ、結果として、周辺環境の汚染を防止することができる。
また、本発明の請求項2に係るリニアガイド装置は、請求項1に記載のリニアガイド装置において、前記回収ユニットの正面部には、側面部に沿って突出部が形成されたことを特徴としている。
請求項2の発明によれば、前記回収ユニットと、その正面部側に設置されるサイドシールとの密閉性を向上させるので、潤滑剤の漏出による周辺環境の汚染をさらに防止することができる。
また、本発明の請求項3に係るリニアガイド装置は、請求項1又は2に記載のリニアガイド装置において、前記一方のリップ部の形状が、その反対側に位置する他方のリップ部よりも前記案内レールの表面に対する傾斜角度が小さく、かつ前記案内レールの軸方向に長く形成されることを特徴としている。
請求項3の発明によれば、前記一方のリップ部(前記回収ユニットが設置された側のリップ部)の形状が、傾斜角度が小さく、かつ長く形成されることで、前記案内レール上の潤滑剤を掬い上げ易くなる。その結果、前記案内レール上の不要な潤滑剤を前記回収ユニットに効率よく誘導することができ、周辺環境の汚染を防止することができる。
本発明によれば、スライダの作動性低下や潤滑剤の漏出を防ぎ、周辺環境の汚染を防止するリニアガイド装置を提供することができる。
本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における構成を示す図である。 本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における回収ユニットの構成を示す図であり、(a)は正面図、(b)は底面図、(c)は背面図、(d)は平面図、(e)は右側面図、(f)は左側面図である。 本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態におけるサイドシールの構成を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は(a)の3c−3cに沿う部分断面図である。 本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における案内レール上の不要な潤滑剤を回収ユニットに回収するプロセスを説明する図である。 従来のリニアガイド装置の構成を示す斜視図である。
以下、本発明に係るリニアガイド装置の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における構成を示す図である。また、図2は、本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における回収ユニットの構成を示す図であり、(a)は正面図、(b)は底面図、(c)は背面図、(d)は平面図、(e)は右側面図、(f)は左側面図である。
図1に示すように、リニアガイド装置1は、軸方向に延びる案内レール10と、該案内レール10上に軸方向に相対移動可能に跨架されたスライダ20と、エンドキャップ30と、回収ユニット40と、サイドシール50とを有する。
<案内レール>
案内レール10の両側面10a,10aには、該案内レール10の軸方向(長手方向)に沿って転動体転動溝11,11が2条ずつ形成されている。
<スライダ>
一方、スライダ20のスライダ本体20aには、その両袖部21,21の内側面に、転動体転動溝11にそれぞれ対向する転動体転動溝22,22が形成されている。そして、これらの対向する両転動体転動溝11,22の間には、転動体の一例としての多数のボールBが転動自在に装填され、これらボールBの転動を介してスライダ20が案内レール10上を軸方向に沿って相対移動できるようになっている。
<エンドキャップ>
この移動につれて、案内レール10とスライダ20との間に介在するボールBは転動してスライダ20の端部に移動するが、スライダ20を軸方向に継続して移動させていくためには、これらのボールBを無限に循環させる必要がある。
このため、スライダ本体20aの袖部21内に軸方向に貫通する転動体通路23を形成すると共に、スライダ本体20aの両端にそれぞれ略U字状のエンドキャップ30が設置される。そして、このエンドキャップ30に転動体転動溝11,22間と転動体通路23とを連通する半円弧状に湾曲した方向転換路24を形成することにより、転動体無限循環軌道を形成している。
また、エンドキャップ30の外側の端面30aには、回収ユニット40及びサイドシール50がこの順でスライダ20の軸方向(移動方向)に重ねて設置されている。なお、回収ユニット40は、案内レール10の左右側面部10a,10a及び上面部10bに対して非接触に設置されている。エンドキャップ30、回収ユニット40及びサイドシール50は、例えば、ねじ25等の固定手段を介してスライダ20aに固定されている。
<回収ユニット>
回収ユニット40は、図2(a)〜(f)に示すように、中空の略U字形状をなす。
サイドシール50に対向する回収ユニット40の正面部40aには、案内レール10の両側面部10a,10a、及び上面部10bに対向する対向面部40cに沿って、内部に貫通する回収孔41が形成されている。
また、回収ユニット40の正面部40aには、サイドシール50が設けられる向きに向かって突出する突出部42が、側面部40dに沿って形成されている。ここで、側面部40dは、回収ユニット40の表面を構成する全ての面のうち、正面部40a、対向面部40c、及び正面部40aの反対側の背面部40bを除いた面を指す。すなわち、側面部40dは、回収ユニット40の表面を構成する全ての面のうち、サイドシール50に対向する正面部40a,エンドキャップ30に対向する背面部40b、及び案内レール10に対向する対向面部40c以外の面であるため、外部に露出している。
また、側面部40dには、回収ユニット40の内部に貫通する排出孔45が1以上設けられている。排出孔45の設置位置は、側面部40dに設けられれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択されるが、複数設けられる場合には、側面部40dを構成する各面に、軸方向に対称的に設けられることが好ましい。
排出孔45は、通常、ねじ等の取り外し可能な埋栓で閉塞されている。
また、回収ユニット40の背面部40bにも、エンドキャップ30が設けられる向きに向かって突出する突出部42が、側面部40dに沿って形成されてもよい。
<サイドシール>
図3は、本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態におけるサイドシールの構成を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は(a)の3c−3cに沿う部分断面図である。
図3(a)〜(c)に示すように、サイドシール50は、エンドキャップ30及び回収ユニット40と同様に略U字状に形成されて、内周部が案内レール10に摺接するシール面とされており、プレス加工された鋼板5に合成ゴムを焼付接着してなるリップ部52が一体に成型されている。リップ部52は、案内レール10側の先端部が、案内レール10の長手方向(軸方向)に対をなして分岐している。すなわち、リップ部52は、回収ユニット40側に延びて案内レール10に摺接する第1のリップ部52aと、外側(回収ユニット40側とは反対側)に延びて案内レール10に摺接する第2のリップ部52bとを有する。
ここで、リップ部52の先端部に形成される第1のリップ部52aの形状は、第2のリップ部52bよりも案内レール10の表面に対する傾斜角度が小さく、かつ案内レール10の軸方向に長く形成されることが好ましい。
また、サイドシール50の回収ユニット40側の面には、第1のリップ部52aに連通して、第1のリップ部52aの先端から掬い上げられた潤滑剤Xを、案内レール10の側面部10a及び上面部10bから離れる方向に誘導し、回収孔41に至らしめる誘導溝53が形成されている(図4参照)。
<潤滑剤の回収プロセス>
図4は、本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態における案内レール上の不要な潤滑剤を回収ユニットに回収するプロセスを説明する図である。
図4に示すように、排出孔45が埋栓で閉塞された状態で、案内レール10に対してスライダ20を軸方向に移動させたとき、スライダ20から漏れ出て案内レール10上に溜まった潤滑剤Xは、回収孔41に沿うように設置されたサイドシール50の第1のリップ部52aによって掬い上げられる。
第1のリップ部52aによって掬い上げられた潤滑剤Xは、図4中の矢印に示すように、サイドシール50の誘導溝53を伝って回収ユニット40の回収孔41から回収ユニット40の内部に貯留される。
回収ユニット40の内部に貯留された潤滑剤Xは、ある程度の期間を経た後、排出孔45の埋栓を外し、吸引ポンプ等の吸引装置(図示せず)を排出孔45に接続して排出することができる。したがって、スライダ20の内部の潤滑剤Xの量を定量に保ち、潤滑剤Xの漏出を防ぎ、結果として、周辺環境の汚染を防止することができる。
また、回収ユニット40の正面40aに突出部42が形成されたことによって、回収ユニット40とサイドシール50との密閉性を向上させるので、潤滑剤Xの漏出による周辺環境の汚染をさらに防止することができる。
また、第1のリップ部52aの形状が、第2のリップ部52bに比して、案内レール10の上面部10bに対する傾斜角度が小さく、かつ案内レール10の軸方向に長く形成されることで、案内レール10上の潤滑剤Xを掬い上げ易くなる。その結果、案内レール10上の不要な潤滑剤Xを回収ユニット40に効率よく誘導することができ、周辺環境の汚染を防止することができる。
以上、本発明に係るリニアガイド装置の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しなければ種々の変形が可能である。
1 リニアガイド装置
10 案内レール
11 転動体転動溝
20 スライダ
20a スライダ本体
22 転動体転動溝
30 エンドキャップ
40 回収ユニット
40d 側面部
45 排出孔
50 サイドシール
B 転動体
X 異物

Claims (3)

  1. 案内レールと、該案内レールの長手方向に相対移動するスライダ本体の両端面にエンドキャップを装着してなるスライダと、このスライダのスライダ本体に形成された転動体転動溝と前記案内レールの外表面に形成された転動体転動溝との間に転動自在に設けられた多数の転動体と、前記スライダのエンドキャップ端面に設けられたサイドシールとを具備してなるリニアガイド装置において、
    前記サイドシールには前記案内レールの長手方向に対をなす複数のリップ部が形成され、
    前記複数のリップ部のうち、回収ユニット側に延びて前記案内レールに摺接する一方のリップ部の先端から掬い上げられた前記案内レールの表面の余分な潤滑剤を回収し、貯留する回収ユニットが前記エンドキャップと前記サイドシールとの間に設けられ、
    前記回収ユニットの側面には、回収し、貯留された余分な潤滑剤を排出する排出孔が複数設けられたことを特徴とするリニアガイド装置。
  2. 前記回収ユニットの正面部には、側面部に沿って突出部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のリニアガイド装置。
  3. 前記一方のリップ部の形状が、その反対側に位置する他方のリップ部よりも前記案内レールの表面に対する傾斜角度が小さく、かつ前記案内レールの軸方向に長く形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のリニアガイド装置。
JP2011083068A 2011-04-04 2011-04-04 リニアガイド装置 Active JP5821248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083068A JP5821248B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 リニアガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083068A JP5821248B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 リニアガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012219836A JP2012219836A (ja) 2012-11-12
JP5821248B2 true JP5821248B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=47271598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011083068A Active JP5821248B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 リニアガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821248B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6193021B2 (ja) * 2013-07-04 2017-09-06 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
CN104675856A (zh) * 2015-02-10 2015-06-03 成都绿迪科技有限公司 一种立式运动导轨机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003874A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-03 Schaeffler Kg Linearwälzlager
JP2008208974A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nsk Ltd ボールねじ用スクレーパおよびボールねじ装置ならびに電動射出成型機。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012219836A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600468B2 (ja) 運動案内装置及びねじ装置
US7740406B2 (en) Linear motion guide system with highly-tight sealing units
JP5192074B2 (ja) シール部材及びこれを用いた直線運動案内装置
US7717621B2 (en) Linear motion guide system with highly-tight sealing units
JP6171391B2 (ja) 直動案内装置
TWI616600B (zh) 具一潤滑劑裝置之線性導引件
JP5821248B2 (ja) リニアガイド装置
JP6193021B2 (ja) 直動案内ユニット
WO2013069439A1 (ja) 運動案内装置
JP4964997B2 (ja) 運動案内装置
JP5370082B2 (ja) 直動案内装置
JPH0446216A (ja) 直線案内の防塵装置
JP2014074475A (ja) リニアガイド装置
JP5928337B2 (ja) リニアガイド装置の使用方法
JP4523870B2 (ja) 直動案内ユニット
JP5657323B2 (ja) 直動案内ユニット
JPH11287245A (ja) リニアガイド用シール装置
JP5874337B2 (ja) リニアガイド装置のシール機構
JP5545356B2 (ja) リニアガイド装置
JP2023119317A (ja) リニアガイドの給油方法及びリニアガイド
JP2023144576A (ja) リニアガイド
JP6222243B2 (ja) 直動案内装置
JP2022154793A (ja) 直動案内装置
JP2007211823A (ja) 直動案内軸受装置
JP2008069872A (ja) リニアガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150