JP5928337B2 - リニアガイド装置の使用方法 - Google Patents

リニアガイド装置の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5928337B2
JP5928337B2 JP2012542793A JP2012542793A JP5928337B2 JP 5928337 B2 JP5928337 B2 JP 5928337B2 JP 2012542793 A JP2012542793 A JP 2012542793A JP 2012542793 A JP2012542793 A JP 2012542793A JP 5928337 B2 JP5928337 B2 JP 5928337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
guide rail
slider
rolling
rolling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012542793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012063411A1 (ja
Inventor
佳佑 田中
佳佑 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2012063411A1 publication Critical patent/JPWO2012063411A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928337B2 publication Critical patent/JP5928337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • F16C29/088Seals extending in the longitudinal direction of the carriage or bearing body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6611Retaining the grease in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the grease
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、リニアガイド装置の使用方法に関する。
リニアガイド装置は、軸方向に延びる転動体軌道面を外面に有する案内レールと、該案内レールの転動体軌道面に対向する転動体軌道面を有するとともに軸方向に相対移動可能に案内レールに取り付けられたスライダと、案内レールの転動体軌道面とスライダの転動体軌道面との間に形成される転動体転動路内に転動自在に配された複数の転動体と、を備えており、転動体の転動を介してスライダが案内レールに沿って軸方向に移動するようになっている。そして、転動体転動路内の転動体には、潤滑油,グリース等の潤滑剤が供給され潤滑が行われる。
しかしながら、例えば、潤滑剤が過剰に供給された場合や、案内レールの軸が鉛直方向に沿うように壁面等の設置面に設置されているような場合では、供給された潤滑剤が案内レールとスライダとの間から外部に漏出するおそれがあった。外部に漏出した潤滑剤は、案内レールの外面を伝って移動して飛散するおそれがあり、その結果、リニアガイド装置が設置されている環境を汚染するという問題が生じるおそれがあった。
そこで、このような問題を解決するために、潤滑剤が外部に漏出して前記環境を汚染しないようなリニアガイド装置が提案されている。例えば、特許文献1及び2に記載のリニアガイド装置は、案内レールとスライダとの間から漏出した潤滑剤を、スライダの軸方向端部に取りつけられた潤滑剤吸収プレート又は潤滑剤吸収部によって吸収することにより、潤滑剤の飛散を防止する構成となっている。
日本国特許公開公報 2001−295840A 日本国特許公開公報 2008−281061A
しかしながら、特許文献1及び2に記載のリニアガイド装置は、スライダ外部に漏出した潤滑剤を吸収する構成であるため、漏出した潤滑剤が、案内レールの外面を伝って移動し潤滑剤吸収プレート又は潤滑剤吸収部に至り吸収されるまでに潤滑剤が飛散するおそれがあった。特に、潤滑剤が多量に漏出した場合には、潤滑剤の飛散が生じやすかった。また、リニアガイド装置への潤滑剤の過剰供給により、スライダ内部に溜まった潤滑剤が、案内レールに設けられたレール取り付け穴の中に侵入するといった問題が生じるおそれがあった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、スライダ内部から外部への潤滑剤の漏出が生じにくく、かつ、潤滑剤不足になりにくいリニアガイド装置の使用方法を提供することを目的とする。
以上の課題を解決するため、本発明の一態様に係るリニアガイド装置の使用方法は、軸方向に延びる転動体軌道面を外面に有する案内レールと、該案内レールの転動体軌道面に対向する転動体軌道面を有するとともに軸方向に相対移動可能に前記案内レールに取り付けられたスライダと、前記案内レールの転動体軌道面と前記スライダの転動体軌道面との間に形成される転動体転動路内に転動自在に配された複数の転動体と、を備えるとともに、前記転動体及び前記両転動体軌道面を潤滑する潤滑剤を吸収及び保持可能な潤滑剤吸収材を前記案内レールと前記スライダとの間に備えるリニアガイド装置の使用方法であって、前記潤滑剤吸収材の材料は、いかなる潤滑剤も吸収していないものとし、前記スライダの内部に過剰に供給された潤滑剤を前記潤滑剤吸収材に吸収させ、前記潤滑剤吸収材に吸収及び保持させた潤滑剤を、前記転動体及び前記両転動体軌道面の潤滑に利用することを特徴とする。
上記リニアガイド装置の使用方法においては、前記案内レールの形状は断面形状略角形であり、前記潤滑剤吸収材を、前記案内レールの上面と前記スライダの前記案内レール上面に対向する表面との間に配することが好ましい。
また、上記リニアガイド装置の使用方法においては、前記スライダは、前記転動体軌道面を備えるスライダ本体と、前記スライダ本体の軸方向両端にそれぞれ取り付けられたエンドキャップと、を備えるとともに、前記転動体を前記転動体転動路の終点から始点へ送り循環させる転動体戻し路を有し、前記転動体戻し路は、前記スライダ本体の軸方向両端面を貫通する貫通孔からなる第一戻し路と、前記エンドキャップの前記スライダ本体との対向部分に形成され且つ前記転動体転動路と前記第一戻し路とを連通する湾曲した第二戻し路と、で構成されており、前記潤滑剤吸収材を両エンドキャップ間に保持することが好ましい。
本発明のリニアガイド装置の使用方法によれば、スライダ内部に供給された潤滑剤を潤滑剤吸収材で吸収することができるため、潤滑剤の外部への漏出が生じにくい。また、潤滑剤吸収材で潤滑剤を保持することができるため潤滑剤不足になりにくい。
本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態の構造を示す斜視図である。 図1のリニアガイド装置を軸方向から見た正面図(ただし、中央より左側は断面を示している)である。 図1のリニアガイド装置を軸方向から見た正面図(ただし、サイドシールを省略して図示している)である。 図1のリニアガイド装置の構造を示す斜視図(ただし、スライダ本体を省略して図示している)である。
本発明に係るリニアガイド装置の使用方法の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係るリニアガイド装置の一実施形態の構造を示す斜視図であり、図2は、図1のリニアガイド装置を軸方向から見た正面図(ただし、案内レールの中心軸線より左側は断面を示している)である。なお、これ以降の各図においては、同一又は相当する部分には、同一の符号を付してある。
軸方向に延びる断面形状略角形の案内レール1に、断面形状略コ字状のスライダ2が軸方向に移動可能に組み付けられている。なお、これらの断面とは、軸方向に直交する平面で切断した断面である。断面形状略角型の案内レール1は、外面として、軸方向両端面と、軸方向に伸びる4面とを有している。一方、スライダ2は、板状部7の両側から袖部6,6が同方向に延びてなり、板状部7と両袖部6,6とは直角をなしているため、スライダ2の断面形状は略コ字状をなしている。そして、スライダ2の内面は、板状部7の内側面7aと両袖部6,6の内側面6a,6aとからなり、スライダ2の内面の断面形状は、案内レール1の外面の断面形状に沿う形状とされている。
案内レール1に組み付けられたスライダ2は、その内面のうち板状部7の内側面7aが案内レール1の前記4面のうち1面1bと対向しており、両袖部6,6の内側面6a,6aが前記1面1bに隣り合う2面1a,1aとそれぞれ対向している。本発明においては、板状部7の内側面7aと対向する面1bを案内レール1の上面とし、袖部6の内側面6aと対向する面1aを案内レール1の側面とし、案内レール1の前記4面のうち上面1bと平行な面を下面とする。また、本発明においては、リニアガイド装置を軸方向端部側から見た場合に、案内レール1の中心軸線を対称中心とした両側を左右とする。したがって、リニアガイド装置が設置された設置面がどのような方向を向く面であっても、すなわち、床,天井のような水平面であっても、壁面のような鉛直面であっても、あるいは傾斜面であっても、本発明においては、板状部7の内側面7aと対向する面1bを案内レール1の上面とする。
案内レール1の左右両側面1a,1aには、軸方向に延びる上下2つの傾斜面が略ハ字状に形成されていて、合計4つの傾斜面はそれぞれ転動体軌道面10をなしている。なお、案内レール1には、案内レール1の上面1bと下面を貫通するレール取り付け穴22が設けられている。
また、スライダ2は、スライダ本体2Aと、その軸方向両端部に着脱可能に取り付けられたエンドキャップ2B,2Bと、で構成されている。さらに、スライダ2の両端部(各エンドキャップ2Bの端面)には、案内レール1とスライダ2との間の隙間の開口をシールするサイドシール5,5が装着されており、スライダ2の下部には、案内レール1とスライダ2との間の隙間の開口をシールするアンダーシール(図示せず)が装着されている。さらに、スライダ本体2Aの左右両袖部6,6の内側面6a,6aには、案内レール1の転動体軌道面10,10,10,10に対向する傾斜面状の転動体軌道面11,11,11,11が形成されている。
そして、案内レール1の転動体軌道面10,10,10,10とスライダ2の転動体軌道面11,11,11,11との間に、断面形状略矩形の転動体転動路13,13,13,13が形成されていて、これらの転動体転動路13は軸方向に延びている。なお、案内レール1及びスライダ2が備える転動体軌道面10,11の数は片側二列に限らず、例えば片側一列又は三列以上などであってもよい。
この転動体転動路13内には、転動体である多数の円筒ころ3が転動自在に装填されていて、これらの円筒ころ3の転動を介してスライダ2が案内レール1に沿って軸方向に移動するようになっている。なお、ころの種類は円筒ころに限定されるものではなく、他種のころも使用可能である。また、各円筒ころ3の間にスペーサーを介装してもよい。さらに、転動体としてボールを使用してもよい。
さらに、スライダ2は、スライダ本体2Aの左右両袖部6,6の肉厚部分の上部及び下部に、転動体転動路13と平行をなして軸方向に貫通する断面略矩形の貫通孔からなる直線状路14,14,14,14を備えている。
また、スライダ2には、軸方向に延びる略板状部材である支柱15が備えられている。この支柱15には、円筒ころ3の一端面を案内する案内面15a,15aが軸方向に沿って形成されている。
一方、スライダ本体2Aには、軸方向に沿って延びるつば19が転動体軌道面11から突出して一体的に形成されており、つば19の案内面19aによって円筒ころ3の他端面が軸方向に沿って案内されるようになっている。よって、円筒ころ3は、つば19の案内面19aと支柱15の案内面15aとの間に介在されていて、両案内面15a,19aによって軸方向に沿って案内される。
一方、エンドキャップ2B,2Bは、例えば樹脂材料の射出成形品からなり、断面形状が略コ字状に形成されている。また、エンドキャップ2B,2Bの裏面(スライダ本体2Aとの当接面)の左右両側には、断面形状略矩形の半ドーナツ状の湾曲路(図示せず)が上下二段に形成されている。このエンドキャップ2B,2Bをスライダ本体2Aに取り付けると、湾曲路によって転動体転動路13と直線状路14とが連通される。これら直線状路14と両端の湾曲路とで、円筒ころ3を転動体転動路13の終点から始点へ送る転動体戻し路が構成され、転動体転動路13と前記転動体戻し路とで、略環状の転動体循環路が案内レール1を挟んで左右両側に形成される。なお、直線状路14が本発明の構成要件である第一戻し路に相当し、湾曲路が本発明の構成要件である第二戻し路に相当する。
案内レール1に組みつけられたスライダ2が案内レール1に沿って軸方向に移動すると、転動体転動路13内に装填されている円筒ころ3は、転動体転動路13内を転動しつつ案内レール1に対してスライダ2と同方向に移動する。そして、円筒ころ3が転動体転動路13の終点に達すると、転動体転動路13からすくい上げられ湾曲路へ送られる。湾曲路に入った円筒ころ3はUターンして直線状路14に導入され、直線状路14を通って反対側の湾曲路に至る。ここで再びUターンして転動体転動路13の始点に戻り、このような転動体循環路内の循環を無限に繰り返す。
本実施形態のリニアガイド装置における転動体転動路13内には、例えば、グリースやオイル等の潤滑剤が配置されており、転動体軌道面10、11と転動体3は、潤滑剤を介して接触する状態に保持されている。この潤滑剤は、リニアガイド装置の使用状況等により、エンドキャップ2Bが備えるグリースニップル等を介して、転動体転動路13内に追加供給される。
このような本実施形態のリニアガイド装置は、潤滑剤を吸収及び保持可能な潤滑剤吸収材20を備えている。この潤滑剤吸収材20について、図2〜4を参照しながら説明する。図3は、図1のリニアガイド装置を軸方向から見た正面図(ただし、サイドシール5を省略して図示している。)であり、図4は、図1のリニアガイド装置の構造を示す斜視図である(ただし、スライダ本体2Aを省略して図示している)。
潤滑剤吸収材20は、潤滑剤を吸収及び保持可能な材料で形成されており、スライダ本体2Aの両端部に取り付けられたエンドキャップ2B,2Bに保持され、案内レール1の上面1bと案内レール1の上面1bに対向するスライダ2の内面(板状部7の内側面7a)との間に配されている。具体的には、両エンドキャップ2B,2Bの案内レール1の上面1bに対向する部分に潤滑剤吸収材取り付け孔21を設け、そこに潤滑剤吸収材20の軸方向両端部を嵌め込むことにより、潤滑剤吸収材20を保持している。
潤滑剤吸収材20は、案内レール1の上面1bとスライダ2の内面(板状部7の内側面7a)との間に配していればよく、必ずしも両エンドキャップ2B,2Bに保持されていなくてもよい。また、潤滑剤吸収材20を両エンドキャップ2B,2Bに保持させる方法は、上記の方法には限られない。
また、潤滑剤吸収材20の材料は、潤滑剤を吸収及び保持可能なものであれば特に限定されることはない。潤滑剤吸収材20の材料としては、例えば、焼結樹脂等の多孔質材料、あるいはフェルト、紙等の繊維質材料等が挙られる。また、これらの材料を組み合わせて、潤滑剤吸収材20を形成してもよい。さらに、潤滑剤吸収材20の材料は、いかなる潤滑剤も吸収していないものであることが好ましい。
さらに、潤滑剤吸収材20の形状は、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に収容可能な形状であることが好ましい。また、潤滑剤吸収材20がスライダ2の軸方向への相対移動を妨げないよう、潤滑剤吸収材20は、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に収容した際に、案内レール1に接触しない形状であることが好ましい。
このような本実施形態のリニアガイド装置によれば、案内レール1とスライダ2との間に潤滑剤吸収材20が配されていることにより、スライダ2内部に潤滑剤が過剰に供給された場合には、そのうち案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に侵入してくる潤滑剤が吸収される。そのため、該空間に潤滑剤が溜まりにくくなるので、スライダ2内部から外部に潤滑剤が漏出しにくい。なお、潤滑剤吸収材20が潤滑剤を吸収するのは、潤滑剤が過剰に供給された場合に限定されるものではなく、潤滑剤が案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に侵入した場合には潤滑剤吸収材20に吸収される。
また、本実施形態のリニアガイド装置によれば、潤滑剤吸収材20に吸収及び保持された潤滑剤は、転動体軌道面10、11及び円筒ころ3の潤滑に利用されるため、潤滑剤不足になりにくい。
さらに、本実施形態のリニアガイド装置によれば、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に潤滑剤吸収材20が配されているため、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間容積を少なくすることができる。その結果、従来余分な潤滑剤が溜まってしまっていた案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に潤滑剤が溜まりにくいので、漏出する可能性のある潤滑剤自体を減らすことができる。
また、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間の空間に潤滑剤が溜まりにくいので、潤滑剤がレール取り付け穴22へ侵入しにくくなる。その結果、該侵入した潤滑剤が溢れてスライダ2の外部へ漏出する可能性を低下させることができる。
なお、支柱15を備えておらず、支柱15を用いない手段により円筒ころ3を案内するタイプのリニアガイド装置の場合には、支柱15が装着されていた部分に空間が存在するので、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間に配する代わりに、この空間内に潤滑剤吸収材20を配することもできる。そうすれば、この空間内に配された潤滑剤吸収材20によって、過剰供給された潤滑剤を吸収及び保持し、潤滑剤の外部への漏出を防ぐことができる。
また、潤滑剤吸収材20は、案内レール1の上面1bとスライダ2の板状部7の内側面7aとの間、及び、支柱15が存在した空間内の両方に配するようにしてもよい。これにより、過剰供給された潤滑剤をより確実に吸収及び保持し、漏出する潤滑剤をより効果的に防ぐことができる。
1 案内レール
1b 上面
2 スライダ
2A スライダ本体
2B エンドキャップ
3 円筒ころ
7a 内側面
10 転動体軌道面
11 転動体軌道面
13 転動体転動路
14 直線状路
20 潤滑剤吸収材
21 潤滑剤吸収材取り付け孔

Claims (6)

  1. 軸方向に延びる転動体軌道面を外面に有する案内レールと、該案内レールの転動体軌道面に対向する転動体軌道面を有するとともに軸方向に相対移動可能に前記案内レールに取り付けられたスライダと、前記案内レールの転動体軌道面と前記スライダの転動体軌道面との間に形成される転動体転動路内に転動自在に配された複数の転動体と、を備えるとともに、前記転動体及び前記両転動体軌道面を潤滑する潤滑剤を吸収及び保持可能な潤滑剤吸収材を前記案内レールと前記スライダとの間に備えるリニアガイド装置の使用方法であって、
    記潤滑剤吸収材の材料は、いかなる潤滑剤も吸収していないものとし、
    前記スライダの内部に過剰に供給された潤滑剤を前記潤滑剤吸収材に吸収させ、前記潤滑剤吸収材に吸収及び保持させた潤滑剤を、前記転動体及び前記両転動体軌道面の潤滑に利用することを特徴とするリニアガイド装置の使用方法
  2. 前記案内レールの形状は断面形状略角形であり、
    前記潤滑剤吸収材を、前記案内レールの上面と前記スライダの前記案内レール上面に対向する表面との間に配したことを特徴とする請求項1に記載のリニアガイド装置の使用方法
  3. 前記潤滑剤吸収材の形状を、前記案内レールの上面と前記スライダの前記案内レール上面に対向する表面との間の空間に収容可能な形状としたことを特徴とする請求項2に記載のリニアガイド装置の使用方法
  4. 前記案内レールの上面と前記スライダの前記案内レール上面に対向する表面との間の空間に前記潤滑剤吸収材を収容することにより、前記空間の容積を小さくしたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のリニアガイド装置の使用方法
  5. 前記スライダは、前記転動体軌道面を備えるスライダ本体と、前記スライダ本体の軸方向両端にそれぞれ取り付けられたエンドキャップと、を備えるとともに、前記転動体を前記転動体転動路の終点から始点へ送り循環させる転動体戻し路を有し、
    前記転動体戻し路は、前記スライダ本体の軸方向両端面を貫通する貫通孔からなる第一戻し路と、前記エンドキャップの前記スライダ本体との対向部分に形成され且つ前記転動体転動路と前記第一戻し路とを連通する湾曲した第二戻し路と、で構成されており、
    前記潤滑剤吸収材を両エンドキャップ間に保持したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のリニアガイド装置の使用方法
  6. 前記潤滑剤吸収材は、多孔質材料又は繊維質材料で形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のリニアガイド装置の使用方法
JP2012542793A 2010-11-10 2011-10-19 リニアガイド装置の使用方法 Active JP5928337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252221 2010-11-10
JP2010252221 2010-11-10
PCT/JP2011/005846 WO2012063411A1 (ja) 2010-11-10 2011-10-19 リニアガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012063411A1 JPWO2012063411A1 (ja) 2014-05-12
JP5928337B2 true JP5928337B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=46050583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542793A Active JP5928337B2 (ja) 2010-11-10 2011-10-19 リニアガイド装置の使用方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5928337B2 (ja)
KR (1) KR101491395B1 (ja)
CN (1) CN102612607B (ja)
WO (1) WO2012063411A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721769B2 (ja) * 2013-05-01 2015-05-20 Thk株式会社 転がり案内装置
JP6863550B2 (ja) * 2016-05-16 2021-04-21 ニッタ株式会社 摺動スクレーパーの取付け構造およびリニアガイド装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154326U (ja) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH06307442A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Aiseru Kk 直動機構部への給油装置
JPH1122726A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Thk Kk 直線案内装置
JPH11153135A (ja) * 1993-10-07 1999-06-08 Nippon Seiko Kk 潤滑剤溜まりを有するリニアガイド装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543304Y2 (ja) * 1990-05-18 1997-08-06 日本精工株式会社 リニアガイド装置の漏油防止構造
JPH0672609B2 (ja) * 1991-05-16 1994-09-14 テイエチケー株式会社 直線運動機構の密封装置及びその製造方法
JPH06346919A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Nippon Seiko Kk リニアガイドのシール装置
JPH09303393A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置用案内レール
JP2005337452A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nsk Ltd 直動案内軸受装置
WO2006064614A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Thk Co., Ltd. 運動案内装置及び運動案内装置の潤滑方法
JP2008274122A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nsk Ltd 潤滑剤供給体とこれを備えた直動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154326U (ja) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH06307442A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Aiseru Kk 直動機構部への給油装置
JPH11153135A (ja) * 1993-10-07 1999-06-08 Nippon Seiko Kk 潤滑剤溜まりを有するリニアガイド装置
JPH1122726A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Thk Kk 直線案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130081291A (ko) 2013-07-16
CN102612607B (zh) 2015-07-22
JPWO2012063411A1 (ja) 2014-05-12
KR101491395B1 (ko) 2015-02-06
WO2012063411A1 (ja) 2012-05-18
CN102612607A (zh) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9441673B2 (en) Rolling-element bearing
JP5633185B2 (ja) 転がり軸受
JP6236261B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2010014228A (ja) 直動転がり案内ユニット用の潤滑部材および直動転がり案内ユニット用のスライダ
US8961016B2 (en) Linear guide apparatus
JP4838179B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2013200036A (ja) 直動案内装置
JP5928337B2 (ja) リニアガイド装置の使用方法
JP6316093B2 (ja) 転がり案内装置
JP2015090187A (ja) 転がり軸受案内装置
JP6650226B2 (ja) 直動案内ユニット
JP2013152020A (ja) 直動案内装置
JP2017180665A (ja) ボールねじ
JP5821248B2 (ja) リニアガイド装置
JP2014181724A (ja) 貯油板を備えた直動案内ユニット
JP6358943B2 (ja) 運動案内装置
JP5803229B2 (ja) 直動案内装置の潤滑剤供給部材及びそれを備えた直動案内装置
JP2015034563A (ja) 軸受装置
JP6222243B2 (ja) 直動案内装置
JP2019011850A (ja) スラストころ軸受
JP2005207497A (ja) 直動案内軸受装置
JP5657323B2 (ja) 直動案内ユニット
EP2759725B1 (en) Linear motion guide device
JP2010190306A (ja) 直動案内装置の給油構造及び給油方法
JP6369710B2 (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150