JP5819915B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5819915B2
JP5819915B2 JP2013244970A JP2013244970A JP5819915B2 JP 5819915 B2 JP5819915 B2 JP 5819915B2 JP 2013244970 A JP2013244970 A JP 2013244970A JP 2013244970 A JP2013244970 A JP 2013244970A JP 5819915 B2 JP5819915 B2 JP 5819915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
gate
film transistor
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013244970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014078019A (ja
Inventor
▲ミン▼ 京 鄭
▲ミン▼ 京 鄭
龍 九 許
龍 九 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014078019A publication Critical patent/JP2014078019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819915B2 publication Critical patent/JP5819915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくはゲート駆動部が基板上に形成される液晶表示装置に関する。
液晶表示装置には反射型と透過型のものがあり、このうち透過型のものは、液晶表示パネルとバックライトユニットを含む。液晶表示パネルは、薄膜トランジスタが形成されている第1基板、第1基板に対向する第2基板及び両基板の間に位置する液晶層を含む。液晶表示パネルは非発光素子であり、第1基板の後方に位置したバックライトユニットから光の供給を受ける。
第1基板には、ゲート線、データ線及びこれら配線に接続されている薄膜トランジスタが形成されている。各画素は薄膜トランジスタに接続されており、画素別に独立して制御される。
ゲート線とデータ線を駆動するためには、ゲート駆動部とデータ駆動部が必要である。最近、駆動部の費用を節減するためにゲート駆動部を第1基板上に直接形成する方法が用いられている。
基板上に形成されたゲート駆動部は複数の薄膜トランジスタを含む。薄膜トランジスタは光によって特性が変化し、薄膜トランジスタの特性が変化すれば、ゲート線の駆動が不安定になるという問題がある。
したがって、本発明の目的は、ゲート線の駆動が安定して行われる液晶表示装置を提供することにある。
上記の目的は、画素薄膜トランジスタが形成された表示領域と前記表示領域に取り囲まれる非表示領域を有する第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、前記第1基板は、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、前記ゲート線と交差して前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記ゲート線と電気的に接続されるゲート駆動部と、前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された複数個のダミー半導体層と、を含み、前記ダミー半導体層は、前記データ線と平行に形成され、各ダミー半導体層が前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、少なくとも一部が前記ゲート駆動部の外郭に配置されることを特徴とする液晶表示装置によって達成される。
前記ダミー半導体層は、アモルファスシリコンを含むと好ましい。
前記ダミー半導体層は、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間にも形成されると好ましい。
前記ダミー半導体層は、前記非表示領域に形成されると好ましい。
前記第2基板は、前記表示領域上に形成されている内部ブラックマトリックスと、前記非表示領域上に形成されている外部ブラックマトリックスと、を含み、前記ゲート駆動部は前記外部ブラックマトリックスの領域内に位置すると好ましい。
前記外部ブラックマトリックスは有機物からなり、前記第2基板は、少なくとも一部が前記表示領域に対応して形成されており、前記ゲート駆動部とは対向しない共通電極をさらに含むと好ましい。
本発明の目的は、画素薄膜トランジスタが形成されている第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、前記第1基板は、前記画素薄膜トランジスタが形成されている表示領域と、前記表示領域を取り囲む非表示領域とを有する第1絶縁基板と、前記表示領域に形成され、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、前記ゲート線と交差し、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記非表示領域に位置して前記ゲート線を駆動し、前記ゲート線と接続されたゲート駆動部を含む駆動部と、を含み、前記第2基板は、前記非表示領域に対応して形成される外部ブラックマトリックスと、少なくとも一部が前記表示領域に対応して形成され、前記駆動部と対向しない共通電極と、を含み、前記ゲート駆動部は、前記外部ブラックマトリックスの領域内に位置し、前記第1基板は、前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された複数個のダミー半導体層をさらに含み、前記ダミー半導体層は、前記データ線と平行に形成され、各ダミー半導体層が前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、少なくとも一部が前記ゲート駆動部の外郭に配置されることを特徴とする液晶表示装置により達成される。
前記ダミー半導体層は、アモルファスシリコンを含むと好ましい。
前記ダミー半導体層は、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間にも形成されると好ましい。
前記ダミー半導体層は、前記非表示領域に形成されると好ましい。
本発明によれば、ゲート線の駆動が安定して行われる液晶表示装置が提供される。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置の配置図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の配置図である。 図1のA部分の拡大図である。 図1のIV-IV線に沿った断面図である。 図3のB部分の拡大図である。 図4のC部分の拡大図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図面である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図面である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図面である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図面である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明するための図面である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置の配置図である。 本発明の第3実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の第4実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の第5実施形態による液晶表示装置の配置図である。 本発明の第5実施形態による液晶表示装置の駆動を説明するための図面である。 本発明の第5実施形態による液晶表示装置の断面図である。
以下、添付された図面を参照しながら、本発明についてさらに詳細に説明する。
詳細な説明に先立って、種々の実施形態において、同一の構成要素には同一の参照番号を付けた。また、同一の構成要素については第1実施形態で代表的に説明し、他の実施形態では省略する場合もある。
図1〜図6を参照して、本発明の第1実施形態による液晶表示装置について説明する。図1は、図2におけるフレキシブル部材500と回路基板600を除いた第1基板100だけを示したものである。
本発明による液晶表示装置は、図4に示すように、画素薄膜トランジスタTpが形成されている第1基板100、第1基板100と対向する第2基板200、第1基板100と第2基板200とを接合させるシーラント300、両基板100、200とシーラント300によって取り囲まれている液晶層400及び第1基板100の後方に位置する光源700を含む。
図2に示すように、第1基板100にはフレキシブル部材500が接続されており、フレキシブル部材500は回路基板600に接続されている。
図示していないが、液晶表示装置1は、第1基板100と光源700との間に位置する光学部材をさらに含むことができる。光学部材は、プリズムフィルム、拡散板、拡散シート、反射偏光フィルムまたは保護フィルムを含む。
第1基板100は、表示領域と、表示領域を取り囲んでいる非表示領域とに区分することができる。
次に、表示領域について図1及び図6を参照して説明する。
第1絶縁基板111上にゲート配線が形成されている。ゲート配線は金属単一層または多重層であり得る。ゲート配線は、図の横方向に延長されているゲート線121及びゲート線121に接続されているゲート電極122を含む。
図示していないが、ゲート配線は画素電極161と重畳して保持容量を形成する保持電極線(storage electrode line)をさらに含むことができる。
窒化ケイ素(SiNx)などからなるゲート絶縁膜131がゲート配線を覆っている。
ゲート電極122のゲート絶縁膜131の上部には非晶質シリコンからなる半導体層132が形成されており、半導体層132の上部には、シリサイドまたはn型不純物が高濃度にドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質で構成される抵抗接触層133が形成されている。抵抗接触層133は2部分に分離されている。
抵抗接触層133及びゲート絶縁膜131の上にはデータ配線が形成されている。データ配線も金属層からなる単一層または多重層であり得る。データ配線は、図の縦方向に形成されてゲート線121と交差するデータ線141、データ線141の分岐であり抵抗接触層133の上部まで延長されているソース電極142、及びソース電極142と分離され、一側の抵抗接触層133の上部に形成されているドレイン電極143を含む。
データ配線及びこれらによって覆われない半導体層132の上部には窒化シリコンなどからなる保護膜151が形成されている。保護膜151にはドレイン電極143を露出する接触孔152が形成されている。
保護膜151の上には画素電極161が形成されている。画素電極161は、通常、ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。
透明な導電物質からなる画素電極161は、接触孔152を通じて画素薄膜トランジスタTpと接続されている。
次に、第1基板100の非表示領域について説明する。
図1に示すように、表示領域の左側の非表示領域にはゲート線121を駆動するためのゲート駆動部123が形成されており、ゲート駆動部123は画素薄膜トランジスタTpと同時に形成される。
図2及び図3に示すように、ゲート駆動部123は、フレキシブル部材500、パッド部125及びゲート接続配線124を通じて回路基板600からゲート駆動信号の伝達を受ける。伝達を受ける駆動信号としては、ゲートオン電圧の第1クロック信号CKV、第1クロック信号と反対位相を有している第2クロック信号CKVB、スキャン開始信号STVP及びゲートオフ電圧Voffなどを含む。
パッド部125は、データ信号の印加を受けるためのデータパッド125aと、ゲート信号の印加を受けるための信号パッド125b〜125eとを含む。ゲート信号の印加を受けるための信号パッド125b〜125eは、それぞれゲートオフ電圧Voff、第1クロック信号CKV、第2クロック信号CKVB及びスキャン開始信号STVPの印加を受ける。
ゲート接続配線124は、各信号パッド125b〜125eに接続されている複数のサブ接続配線124b〜124eを含む。
1番目のゲート線121に接続されている一番目のゲート駆動部123は、スキャン開始信号とクロック信号に同期してゲートオン電圧の出力を開始し、2番目のゲート駆動部123からは、前段ゲート駆動部123の出力電圧とクロック信号に同期してゲートオン電圧の出力を開始する。各ゲート駆動部123のゲートオン電圧出力の終了は、後段ゲート駆動部123の出力開始時点と密接な関係がある。
図5に示すように、ゲート駆動部123には複数の駆動薄膜トランジスタTd1〜Td7が形成されている。図6においては、このうちのいずれか1つの駆動薄膜トランジスタTdのみを示している。
図6に示すように、駆動薄膜トランジスタTdは、ゲート電極1231、半導体層1232、抵抗接触層1233、ソース電極1234及びドレイン電極1235を含む。駆動薄膜トランジスタTdの構造は画素薄膜トランジスタTpと類似しており、反復説明は省略する。
ゲート駆動部123と表示領域間と、ゲート駆動部123の外周側には、ダミー半導体層135、136が形成されている。ダミー半導体層135、136は、駆動薄膜トランジスタTdの半導体層1232と同一の層で形成される。ダミー半導体層135、136の役割については後述する。
図4及び図6を参照して第2基板200を説明する。
第2絶縁基板211の上にブラックマトリックス221が形成されている。ブラックマトリックス221は表示領域に位置し、画素薄膜トランジスタTp上に位置する内部ブラックマトリックス221aと、表示領域の周りに形成されている外部ブラックマトリックス221bとを含む。
内部ブラックマトリックス221aは、一般的に赤色、緑色及び青色フィルタの間を区分し、第1基板100に位置する画素薄膜トランジスタTpへの直接的な光照射を遮断する役割を果たす。
外部ブラックマトリックス221bは、ゲート駆動部123を全てカバーするように形成されている。
ブラックマトリックス221は、クロム、または黒色顔料が添加された感光性有機物質で形成されている。黒色顔料としては、カーボンブラックやチタニウムオキサイドなどを用いる。
カラーフィルタ231は、内部のブラックマトリックス221aを境界として形成され、それぞれ赤色、緑色及び青色を有する3個のサブ層231a、231b、231cを含む。カラーフィルタ231は、光源700から照射されて液晶層400を通過した光に色相を付与する役割を果たす。カラーフィルタ231は、通常、感光性有機物質で形成されている。
カラーフィルタ231とブラックマトリックス221の上にはオーバーコート層241が形成されている。オーバーコート層241は有機物質で形成されており、平坦な表面を提供する。
オーバーコート層241の上には共通電極251が形成されている。共通電極251は、第2絶縁基板211の全体面にわたって形成されており、ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。共通電極251は、第1基板100の画素電極161と共に液晶層400に直接電圧を印加する。
シーラント300は、第1基板100と第2基板200とを接合させ、外部ブラックマトリックス221b上に位置する。
シーラント300は、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂を主成分としてアミン系の硬化剤と、アルミニウムやパウダーのような充填材、プロピレン−グリコール−ジアセテートのような溶剤で構成されている。シーラント300は両基板100、200を接着する役割以外に、両基板100、200の間の間隔を決定する役割も果たす。シーラント300内にはガラスまたはプラスチックからなるスペーサ(spacer)を位置させることができる。
液晶層400は、第1基板100と第2基板200との間に位置する。液晶層400は、画素電極161と共通電極251との間に形成される電界によって配列を変更しながら透過率を調節する。
光源700は、面光源、ランプまたは発光ダイオードであり得る。ランプは、冷陰極蛍光ランプまたは外部電極蛍光ランプで構成することができる。
以上説明した第1実施形態において、駆動薄膜トランジスタTdの半導体層1232としては、画素薄膜トランジスタTpの半導体層132と同様に非晶質シリコンを用いる。非晶質シリコンは、光を受ければ不安定になって駆動薄膜トランジスタTdのIon電流を増加させ、消費全力を増加させる。
駆動薄膜トランジスタTdの半導体層1232に入射する光は、ほとんど光源700からの光である。光源700の光は第1基板100を通過した後、第2基板200の外部薄膜トランジスタ221bまたは共通電極251で反射された後、駆動薄膜トランジスタTdに入射する。
第1実施形態によれば、ゲート駆動部123の両側にはダミー半導体層135、136が位置する。したがって、光源700からの光はダミー半導体層135、136によって遮断され、駆動薄膜トランジスタTdに入射することができない。
第1実施形態によれば、駆動薄膜トランジスタTdが安定してゲート線121の駆動を安定して行うことができ、また消費全力も減少できる。
他の実施形態において、半導体層1232はポリシリコンで形成することができる。他の実施形態において、ゲート駆動部123の外周側を、サブ接続配線124b〜124eなどによって光源700の光が充分に遮断できれば、ダミー半導体層136は省略できる。
図7a〜図7eを参照して、第1実施形態による液晶表示装置の製造方法について説明する。
まず、図7aに示すように、第1絶縁基板111上に金属層を形成してパターニングし、ゲート電極122、1231を形成する。
次に、図4bに示すように、ゲート絶縁膜131、非晶質シリコン層171、及びn+非晶質シリコン層172を形成する。ゲート絶縁膜131、非晶質シリコン層171、及びn+非晶質シリコン層172は化学気相蒸着法によって連続して形成できる。
次に、図7cに示すように、非晶質シリコン層171及びn+非晶質シリコン層172をパターニングして、半導体層132、1232とダミー半導体層135、136を形成する。この段階で、半導体層132、1232とダミー半導体層135、136の上部にはパターニングされたn+非晶質シリコン層172aが形成されている。
半導体層132、1232の上部のパターニングされたn+非晶質シリコン層172aは両方に分離されていない。
次に、図7dに示すように、金属層を蒸着しパターニングしてソース電極142、1234、ドレイン電極143、1235を形成し、画素薄膜トランジスタTpと駆動薄膜トランジスタTdを完成する。
この過程は、ソース電極142、1234と、ドレイン電極143、1235を形成した後、露出したパターニングされたn+非晶質シリコン層172aをエッチングして除去する過程を含む。
パターニングされたn+非晶質シリコン層172aのエッチングにより、半導体層132、1232の上部のパターニングされたn+非晶質シリコン層172aは両方に分離されて抵抗接触層133、1233が形成される。これと共に、ダミー半導体層135、136の上部のパターニングされたn+非晶質シリコン層172aが除去される。
パターニングされたn+非晶質シリコン層172aのエッチング過程で、ダミー半導体層135、136とチャネル領域の半導体層132、1232の厚さも多少減少する。
次に、図7eに示すように、保護膜151を形成し、接触孔152を形成する。
次に、画素電極161を形成すれば、第1基板100が完成する。
第2基板200の形成、基板100、200の間の結合及び液晶層400の形成は、公知の方法によって遂行され、説明は省略する。
図8を参照して、第2実施形態について説明する。
ダミー半導体層135、136はゲート線121と離間している。つまり、ダミー半導体層135はゲート線121の間に形成されており、互いに分離された複数個が設けられている。
第2実施形態によれば、ダミー半導体層135、136とゲート線121間の寄生容量の形成を抑制することができる。
図9を参照して、第3実施形態について説明する。
第3実施形態においては、ダミー半導体層135、136は備えず、ブラックマトリックス121は有機物質からなる。一方、共通電極251はゲート駆動部123上に存在しないように、つまり、ゲート駆動部123と対向しないようにパターニングされている。
光源700の光のうちのゲート駆動部123と表示領域との間に入射した光は、第2基板200に入射する。ところが、ゲート駆動部123の上部の第2基板200には反射特性の良い共通電極251が形成されておらず、反射特性の不良な外部ブラックマトリックス221bが位置している。
外部ブラックマトリックス221bに入射した光は反射されず、ほとんど外部ブラックマトリックス121bに吸収される。これによって駆動薄膜トランジスタTdの半導体層1232に入射する光が減少する。
さらに、第3実施形態によれば、ゲート駆動部123に対応する第2基板上の領域に共通電極251が形成されていないので、ゲート駆動部123と共通電極251との間に寄生容量が形成されない。
一方、シーラント300の未硬化によってゲート駆動部123が露出する場合、ゲート駆動部123と共通電極251間の電圧の差によってイオン不純物などがゲート駆動部123に吸着され、これによってゲート駆動部123に腐食が発生することがある。第2実施形態によれば、ゲート駆動部123に対応する第2基板上の領域に共通電極251が形成されていないので、このようなゲート駆動部123の腐食も共に防止できる効果を有する。
図10を参照して、第4実施形態について説明する。
第4実施形態においては、ダミー半導体層135、136が設けられており、ブラックマトリックス221は反射特性が良好でない有機物質からなる。また、共通電極251はゲート駆動部123の上に存在しないように、つまり、ゲート駆動部123と対向しないようにパターニングされている。
光源700の光のうちのゲート駆動部123の周辺に入射する光のほとんどは、ダミー半導体層135、136によって遮断されて第2基板200に入射できない。第2基板200に入射した一部の光は、ほとんど外部ブラックマトリックス221bで吸収される。
これにより、駆動薄膜トランジスタTdの半導体層1232に入射する光が減少する。
以下、図11〜図13を参照して、第5実施形態について説明する。
図11に示すように、画素電極161はゲート線121の延長方向に沿って長く延長されている長方形である。
データ線141の延長方向に隣接して配置された3つの画素電極161が1つの画素をなす。1つの画素をなす各画素電極161は、互いに異なるゲート線121に接続されている。データ線141の延長方向に沿って画素電極161は左側のデータ線141と右側のデータ線141に交互に接続されている。
第1実施形態による液晶表示装置においては、1つの画素をなす3つの画素電極161がゲート線121の延長方向に配置されており、各画素電極161は互いに異なるデータ線141に接続されている。第4実施形態によれば、同一の画素数を具現するために、ゲート線121は従来の3倍に増加し、データ線141は1/3に減少する。
ゲート駆動部123は、表示領域の左側の非表示領域に形成されている第1ゲート駆動部123aと、表示領域の右側の非表示領域に形成されている第2ゲート駆動部123bとを含む。
第1ゲート駆動部123aには奇数番目のゲート線121が接続されており、第2ゲート駆動部123bには偶数番目のゲート線121が接続されている。
一般的に、データ線141を駆動するための回路は、ゲート線121を駆動するための回路より複雑でかつ高価である。本実施形態によれば、データ線141が1/3に減少してデータ線141の駆動のための回路を減少させ、製造費用を低減できる。
データ線141とは異なって、ゲート線121は3倍に増え、ゲート線121を駆動するための回路費用は増加し得る。しかし、発明によれば、ゲート線121は第1絶縁基板111上に形成されるゲート駆動部123を利用して駆動されるので、回路費用が増加しない。
一方、画素電極161がゲート線121の延長方向に長く延長されていて、ゲート線121間の間隔は減少している。これによってゲート駆動部123を形成する空間が制限されるが、本発明によれば、ゲート駆動部123は表示領域の両側方に分けて設けられているため、空間の確保が容易である。
図12を参照して、液晶表示装置1の駆動について説明する。
(n−1)番目のゲート線121にゲートオン電圧が供給されると、ここに接続されている画素薄膜トランジスタTpがオンになる。これにより、(n−1)番目のゲート線121に接続されている(a)行の画素電極161がオンになる。
以後、(n)番目のゲート線121にゲートオン電圧が供給され、これによって(n)番目のゲート線121に接続された(b)行の画素電極161がオンになる。
次に、同じ方法によって(n+1)番目のゲート線121にゲートオン電圧が供給されると、(c)行の画素電極161がオンになる。これによって1つの画素表示が完成する。1つの画素表示のために3つのゲート線121が順に駆動され、データ線141は各画素電極161に該当するデータ電圧をゲート線121の駆動に合わせて供給する。
この時、画素電極161に印加される電圧の極性は、ドット反転(dot inversion)となるように調節される。
図13に示すように、ダミー半導体層135、136は、第1ゲート駆動部123aの左右に設けられている左側ダミー半導体層135a、136aと、第2ゲート駆動部123bの左右に設けられている右側ダミー半導体層135b、136bとを含む。
これと共に、共通電極251は第1ゲート駆動部123a及び第2ゲート駆動部123b上に形成されていない。
ダミー半導体層135、136とパターニングされた共通電極251によって、ゲート駆動部123に入射する光が減少する。したがって、ゲート駆動部123は外部からの光または光源700からの光によって不安定にならない。
本発明のいくつかの実施形態を図示して説明しているが、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する当業者であれば、本発明の原則や精神から逸脱せずに本実施形態を変形できることを分かる。本発明の範囲は添付された請求項とその均等物によって決められなければならない。
100 第1基板
121 ゲート線
123 ゲート駆動部
135、136 ダミー半導体層
221 ブラックマトリックス
251 共通電極
300 シーラント
400 液晶層
500 フレキシブル部材
600 回路基板
700 光源

Claims (6)

  1. 画素薄膜トランジスタが形成された表示領域と前記表示領域に取り囲まれる非表示領域を有する第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、
    前記ゲート線と交差して前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、
    前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記ゲート線と電気的に接続されるゲート駆動部と、
    前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記データ線と平行に形成され、前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された薄膜TFTを形成しない複数個の第1ダミー半導体層と、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間に配置された薄膜TFTを形成しない第2ダミー半導体層と、
    を含み、
    前記第1及び第2ダミー半導体層は、アモルファスシリコンを含むことを特徴とする液晶表示装置
  2. 画素薄膜トランジスタが形成された表示領域と前記表示領域に取り囲まれる非表示領域を有する第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、
    前記ゲート線と交差して前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、
    前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記ゲート線と電気的に接続されるゲート駆動部と、
    前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記データ線と平行に形成され、前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された薄膜TFTを形成しない複数個の第1ダミー半導体層と、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間に配置された薄膜TFTを形成しない第2ダミー半導体層と、
    を含み、
    前記第1及び第2ダミー半導体層は、前記非表示領域に形成されることを特徴とする液晶表示装置
  3. 画素薄膜トランジスタが形成された表示領域と前記表示領域に取り囲まれる非表示領域を有する第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、
    前記ゲート線と交差して前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、
    前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記ゲート線と電気的に接続されるゲート駆動部と、
    前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記データ線と平行に形成され、前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された薄膜TFTを形成しない複数個の第1ダミー半導体層と、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間に配置された薄膜TFTを形成しない第2ダミー半導体層と、
    を含み、
    前記第2基板は、
    前記表示領域上に形成されている内部ブラックマトリックスと、
    前記非表示領域上に形成されている外部ブラックマトリックスと、
    を含み、前記ゲート駆動部は前記外部ブラックマトリックスの領域内に位置することを特徴とする液晶表示装置
  4. 前記外部ブラックマトリックスは有機物からなり、
    前記第2基板は、少なくとも一部が前記表示領域に対応して形成されており、前記ゲート駆動部とは対向しない共通電極をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 画素薄膜トランジスタが形成されている第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    前記画素薄膜トランジスタが形成されている表示領域と、前記表示領域を取り囲む非表示領域とを有する第1絶縁基板と、
    前記表示領域に形成され、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、
    前記ゲート線と交差し、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、
    前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記非表示領域に位置して前記ゲート線を駆動し、前記ゲート線と接続されたゲート駆動部を含む駆動部と、
    を含み、前記第2基板は、
    前記非表示領域に対応して形成される外部ブラックマトリックスと、
    少なくとも一部が前記表示領域に対応して形成され、前記駆動部と対向しない共通電極と、
    を含み、
    前記ゲート駆動部は、前記外部ブラックマトリックスの領域内に位置し、
    前記第1基板は、前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記データ線と平行に形成され、前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された薄膜TFTを形成しない複数個の第1ダミー半導体層と、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間に配置された薄膜TFTを形成しない第2ダミー半導体層と、をさらに含み、
    前記第1及び第2ダミー半導体層は、アモルファスシリコンを含むことを特徴とする液晶表示装置
  6. 画素薄膜トランジスタが形成されている第1基板、前記第1基板に対向する第2基板、及び前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層を含む液晶表示装置において、
    前記第1基板は、
    前記画素薄膜トランジスタが形成されている表示領域と、前記表示領域を取り囲む非表示領域とを有する第1絶縁基板と、
    前記表示領域に形成され、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されているゲート線と、
    前記ゲート線と交差し、前記画素薄膜トランジスタに電気的に接続されるデータ線と、
    前記画素薄膜トランジスタを駆動し、前記非表示領域に位置して前記ゲート線を駆動し、前記ゲート線と接続されたゲート駆動部を含む駆動部と、
    を含み、前記第2基板は、
    前記非表示領域に対応して形成される外部ブラックマトリックスと、
    少なくとも一部が前記表示領域に対応して形成され、前記駆動部と対向しない共通電極と、
    を含み、
    前記ゲート駆動部は、前記外部ブラックマトリックスの領域内に位置し、
    前記第1基板は、前記ゲート駆動部と前記表示領域との間に形成され、前記データ線と平行に形成され、前記ゲート線と重畳せず、かつ隣接するゲート線間に設けられ、前記ゲート線と交差する方向に平行に配置された薄膜TFTを形成しない複数個の第1ダミー半導体層と、前記ゲート駆動部と前記第1基板の端部との間に配置された薄膜TFTを形成しない第2ダミー半導体層と、をさらに含み、
    前記第1及び第2ダミー半導体層は、前記非表示領域に形成されることを特徴とする液晶表示装置
JP2013244970A 2007-01-15 2013-11-27 液晶表示装置 Active JP5819915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070004376A KR101430525B1 (ko) 2007-01-15 2007-01-15 액정표시장치
KR10-2007-0004376 2007-01-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133272A Division JP5590764B2 (ja) 2007-01-15 2007-05-18 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014078019A JP2014078019A (ja) 2014-05-01
JP5819915B2 true JP5819915B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=39617464

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133272A Active JP5590764B2 (ja) 2007-01-15 2007-05-18 液晶表示装置
JP2013244970A Active JP5819915B2 (ja) 2007-01-15 2013-11-27 液晶表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133272A Active JP5590764B2 (ja) 2007-01-15 2007-05-18 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8355106B2 (ja)
JP (2) JP5590764B2 (ja)
KR (1) KR101430525B1 (ja)
CN (1) CN101226313B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101430525B1 (ko) * 2007-01-15 2014-08-14 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI401497B (zh) * 2010-08-26 2013-07-11 Au Optronics Corp 顯示面板
US8755010B2 (en) * 2011-11-17 2014-06-17 Apple Inc. Displays with multilayer masks and color filters
US9395589B2 (en) * 2012-03-20 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with inverted liquid crystal display
KR20130139474A (ko) * 2012-06-13 2013-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
JP5997958B2 (ja) * 2012-07-23 2016-09-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びアレイ基板
KR102016567B1 (ko) * 2012-08-28 2019-08-30 엘지디스플레이 주식회사 컬러 필터층을 포함하는 박막 트랜지스터 기판을 구비하는 평판 표시장치 및 그 제조 방법
KR20140038823A (ko) * 2012-09-21 2014-03-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
US10031367B2 (en) * 2012-09-27 2018-07-24 Apple Inc. Display with inverted thin-film-transistor layer
KR20140095820A (ko) 2013-01-25 2014-08-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판, 그것의 제조 방법 및 그것을 포함하는 표시 장치
TWI692108B (zh) * 2013-04-10 2020-04-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
KR102439841B1 (ko) * 2015-08-31 2022-09-01 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
CN105093807B (zh) * 2015-09-16 2024-01-23 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模板及其制备方法和曝光系统
KR102635916B1 (ko) * 2016-09-30 2024-02-08 엘지디스플레이 주식회사 표시패널 및 이를 포함하는 보더리스 타입의 표시장치
KR102656664B1 (ko) * 2016-10-06 2024-04-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP6873753B2 (ja) * 2017-03-09 2021-05-19 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
CN109581725A (zh) * 2018-12-18 2019-04-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 彩膜基板及显示面板
WO2022027556A1 (zh) * 2020-08-07 2022-02-10 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示装置
JP2023112303A (ja) * 2022-02-01 2023-08-14 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
CN114779536B (zh) * 2022-04-27 2023-08-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11125834A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Canon Inc マトリクス基板及び液晶表示装置と投写型液晶表示装置
JP2000010118A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3376376B2 (ja) * 1999-03-19 2003-02-10 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
JP2000155313A (ja) 2000-01-01 2000-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7804552B2 (en) * 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
JP2002090720A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100776768B1 (ko) * 2001-07-21 2007-11-16 삼성전자주식회사 액정표시패널용 기판 및 그 제조방법
JP4016639B2 (ja) * 2001-10-31 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法並びに投射型表示装置
WO2004011998A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Upper substrate, liquid crystal display apparatus having the same and method of fabricating the same
KR20040017505A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 삼성전자주식회사 컬러필터기판, 이를 갖는 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR100911470B1 (ko) * 2003-01-30 2009-08-11 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR20060016881A (ko) 2004-08-19 2006-02-23 삼성전자주식회사 표시장치
KR101137737B1 (ko) * 2004-09-24 2012-04-25 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR101142997B1 (ko) * 2005-01-18 2012-05-08 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101293569B1 (ko) * 2006-08-03 2013-08-06 삼성디스플레이 주식회사 연성부재와 이를 포함하는 액정표시장치
KR20080031091A (ko) * 2006-10-03 2008-04-08 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
KR101430525B1 (ko) * 2007-01-15 2014-08-14 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080170168A1 (en) 2008-07-17
JP2014078019A (ja) 2014-05-01
CN101226313A (zh) 2008-07-23
CN101226313B (zh) 2011-08-31
KR20080067159A (ko) 2008-07-18
JP5590764B2 (ja) 2014-09-17
US8355106B2 (en) 2013-01-15
KR101430525B1 (ko) 2014-08-14
JP2008170934A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819915B2 (ja) 液晶表示装置
CN107357073B (zh) 具有非直线显示区域的显示装置
KR101896377B1 (ko) 베젤이 최소화된 액정표시소자
US8102496B2 (en) Distortion resistant array substrate and touch-sensitive display panel having the same
KR102159830B1 (ko) 표시소자
US8035779B2 (en) Thin film transistor display panel, liquid crystal display having the same, and method of manufacturing liquid crystal display
JP4473238B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
TWI418907B (zh) 陣列基材及具有該基材之顯示裝置
US9229284B2 (en) Liquid crystal display device
KR20080077538A (ko) 박막트랜지스터 기판과 액정표시장치
KR101046927B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판
US20080123040A1 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method of the same
US9164339B2 (en) Display apparatus
KR102076841B1 (ko) 보조 공통 배선을 구비한 평판 표시장치용 박막 트랜지스터 기판
KR102144278B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 제조방법
JP2007310131A (ja) アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス表示装置
US8064323B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US9117703B2 (en) Liquid crystal display device
KR20070069407A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
US7256861B2 (en) Liquid crystal display device
US8368832B2 (en) LCD panel and method for manufacturing the same
KR20080018633A (ko) 액정표시장치
JP5142964B2 (ja) 表示装置
KR20080054479A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널
KR20070048973A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250