JP5819843B2 - 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両 - Google Patents

物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5819843B2
JP5819843B2 JP2012541361A JP2012541361A JP5819843B2 JP 5819843 B2 JP5819843 B2 JP 5819843B2 JP 2012541361 A JP2012541361 A JP 2012541361A JP 2012541361 A JP2012541361 A JP 2012541361A JP 5819843 B2 JP5819843 B2 JP 5819843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
measurement
frequency
relative
relative speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012541361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513093A (ja
Inventor
リュエッベルト ウルス
リュエッベルト ウルス
ハーバーラント ウード
ハーバーラント ウード
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013513093A publication Critical patent/JP2013513093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819843B2 publication Critical patent/JP5819843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/22Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves using irregular pulse repetition frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/282Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using a frequency modulated carrier wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S13/48Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/581Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9315Monitoring blind spots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、自動車の中の周波数変調連続波レーダによって、自動車に対する物体までの距離、および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法に関する。周波数変調連続波レーダは、個々の測定サイクルの中で、所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(チャープ)を送信する。距離の判定に対する明確エリア、および/または相対速度の判定に対する明確エリアは、周波数変調信号パルスのシーケンスによって判定される。本発明はまた、運転者支援デバイス、およびこの運転者支援デバイスを有する車両にも関する。
本発明の対象は、周波数変調連続波レーダにある。以下においては、このレーダを、FMCWレーダ、または単にレーダと呼ぶことにする。ここで言うレーダは、次のように動作する。レーダは、1回の測定サイクルの中で、送信信号として、所定の数の周波数変調信号パルス(また「チャープ」という用語でも呼ばれる)を送信する。そして、レーダは、受信信号を受信する。この受信信号は、送信信号が物体によって反射されたものである。送信信号は、受信信号と比較される。レーダの2つの主要な測定変数は、距離および相対速度である。距離は、送信信号の遅延時間によって判定され、相対速度は、ドップラ効果の結果で現れる送信信号の周波数の変化によって判定される。
これらのレーダを、自動車の中で使用することは、従来既に公知である。特許文献1は、ここで述べるFMCWレーダを有する自動車に関して記述している。この方法は、自動車の周囲のエリアの中の少なくとも1つのサブエリアの中にある物体に対しては、測定サイクルの中の所定の時間間隔の中で距離だけを判定し、相対速度は判定しないという点が他と異なっている。16から64までの数の周波数変調信号パルス(それぞれが約の250μsの継続時間を有する)が、1回の測定サイクルの中で、またレーダローブ毎(ビーム毎)にレーダによって送信される。そして、信号パルスの全シーケンスに対する受信信号は、コヒーレントに評価される。これにより、比較的高いドップラ周波数分解能、および比較的高い信号対雑音比(SNR)が得られ、また同時に、利用可能な測定時間を上手に利用することができる。送信信号のパラメータ、およびシステムパラメータは、現在ある素子を使用して(具体的には、特に、個々の信号パルスの継続時間を250μsに選定することに基づいて、また、受信信号に対するアナログディジタル変換器のサンプリングレートに基づいて)、良い測定結果を達成することができるように選定されている。この場合には、サンプリングレートは1MHzである。
実際には、2つの変数(距離および相対速度)の測定には、制限が加わる。これは、測定の分解能と明確さとが制約を受けるという点である。原理的には、レーダは、同時に複数のターゲットを処理することができる。レーダの分解能の能力は、レーダが2つのターゲットを別のターゲットとして検出できるためには、2つのターゲットが互いにどのくらい離れていなければならないかということを示している。特許文献1におけるレーダを使用すれば、ターゲットに対する距離と速度との両方の分解能を得ることができる。1つの例として、1mの距離分解能は、2つのターゲットをレーダによって識別するためには、レーダからのそれらの2つのターゲットまでの距離が少なくとも1mだけ異なっていなければならないということを意味している。
既に述べたように、距離測定および相対速度測定には、不明確さが伴う可能性がある。一般的に、これはサンプリング効果に由来する。不明確さの問題は、次の例で示される。1つの例として、レーダは、最大距離300mまでのターゲットを検出することができる。しかしながら、距離の明確さ(明確エリア)は、例えば、100mであったとする。従ってこの値は、レーダの最大距離よりも大幅に小さな値である。この場合には、約10mの距離であるという測定値は、ターゲットが、距離10m、110m、または210mレーダから離れている可能性があるということを意味している。
ドイツ国特許102005048209A1号明細書
送信信号に対するパラメータの選定は、システムパラメータの選定とともに、距離の判定に対する明確エリアと速度の判定に対する明確エリアとに影響を与える。上記したように、ここで挙げたパラメータの場合では、距離に対する明確エリアは、約100mであり、速度の判定に対する明確エリアは、約80km/hである。しかしながら、実際には、レーダはまた、レーダから100mよりも大幅に離れた距離にあるターゲットを検出することができる。また、実際には、特に自動車道路の上では、−200km/hと+200km/hとの間にある相対速度が、さらに加わる可能性がある。従って、主要な要求条件として、距離および速度に対する明確エリアを総合的に増加させるという課題がある。
距離の判定に対する明確エリアを増加させるために、原理的には、受信機の中のアナログディジタル変換器のサンプリングレートを増加させることが可能である。しかしながら、この解決策は最適ではない。アナログディジタル変換器のサンプリングレートを増加させれば、アナログディジタル変換器の素子のコストが増加する。一方、個々の周波数変調信号パルスの継続時間を低減することにより、速度の判定に対する明確エリアは、増加させることができると考えられる。しかしながら、この場合には、距離分解能を一定に保つためには、アナログディジタル変換器のサンプリングレートは、それに対応させて増加させなければならない。さらに、同じドップラ周波数分解能を得るためには、対応して更に多くの信号パルスを送信しなければならないこととなる。これにより、更に、ハードウェアのコストが増加するという問題が生ずる。
本発明の目的は、初めに挙げた一般的なタイプの方法の場合に、距離の判定に対する明確エリア、および/または相対速度の判定に対する明確エリアを、従来技術と比較して、いかにして総合的に増加させることができるかということに対する解決策を提供することである。
本発明においては、この目的は、請求項1における要件を有する方法と、請求項9における要件を有する運転者支援デバイスと、請求項10における要件を有する車両とによって達成される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項およびその説明において記載してある。
本発明による方法は、自動車等の車両に対する物体への距離、および/または物体の相対速度の明確な判定を、自動車の中のFMCWレーダによって行うものである。レーダは、1回の測定サイクルの中で、所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(チャープ)を送信する。所定のシーケンスの周波数変調信号パルスによって、距離に対する明確エリア、および/または相対速度に対する明確エリアは、事前に設定される。本発明によれば、少なくとも2つの測定サイクル(特に、接して連続した)が提供され、これら2つの測定サイクルの距離に対する明確エリア、および/または相対速度に対する明確エリアは、互いに異なっている。そして、距離および/または相対速度は、それぞれの場合で、各測定サイクルから得られた、距離および相対速度に対する少なくとも1つの測定値に基づいて判定される。
これは、距離に対する、互いに異なる明確エリア、および/または相対速度に対する、互いに異なる明確エリアが、少なくとも2つの連続した測定サイクルに対して事前に設定されるということを意味している。例えば、レーダは、1つのこのようなシーケンスの周波数変調信号パルスを、第1の測定サイクルの中で送信して、距離に対する第1の明確エリアと相対速度に対する第1の明確エリアとを規定することができる。第2の測定サイクルの中で、例えば、レーダは、1つのこのようなシーケンスの周波数変調信号パルスを送信することができ、これにより、距離に対する第2の明確エリアと相対速度に対する第2の明確エリアとを事前に設定することができる。これによって、従来技術と比較して、距離に対する明確エリア、および/または相対速度に対する明確エリアを、総合的に増加させることが可能になる。これにより、距離および/または相対速度の明確な判定を保証することができる。従って、本発明は、異なる明確エリアを有する複数の測定を行うことにより、総合的な測定の総合的な明確エリアを増加させることができるという知識に基いているものである。これにより、不明確な測定による測定値を比較することにより、不明確さの少ない測定値を求めることができる。
特に、少なくとも2回の連続した測定サイクルで、距離に対する異なる明確エリアと、相対速度に対する異なる明確エリアの両方が、事前に設定されていることが望ましい。これにより、総合的な測定の2つの明確エリアを、従来技術と比較して、総合的に増加させることが可能となり、明確な測定を保証することができる。
原理的に、少なくとも2回の異なる測定サイクルで、レーダの受信機の中のアナログディジタル変換器のサンプリングレートを変化させて、距離に対する明確エリアとして異なる値を定めることができる。しかしながら、距離に対する異なる明確エリアの規定が、周波数変調信号パルスのそれぞれのシーケンスに対して設定される、互いに異なる周波数シフトを含むことが有利であるということが見出された。これは、異なる周波数シフトが、それぞれの場合に、信号パルスのシーケンスに対して、その少なくとも2回の測定サイクルの中で事前に設定されているということを意味している。例えば、第1の周波数シフトは、第1の測定サイクルの中の周波数変調信号パルスの全シーケンスに対して設定することができ、それとは異なる第2の周波数シフトは、第2の測定サイクルの中の周波数変調信号パルスの全シーケンスに対して設定することができる。距離に対する明確エリアは、周波数シフトを変化させることにより、技術的に単純な様式で変化させることができる。また、個々の測定サイクルの間の周波数シフトの変化を、アナログディジタル変換器のサンプリングレートの変化と合成することも価値があることである。
従って、周波数シフトは、1つの測定サイクルから、別の測定サイクルに対して変化させることができる。例えば、この実施形態は、次に示すシナリオで実施することができる。すなわち、第1の測定サイクルの中では、平均周波数24GHzに対して、250MHzの周波数シフトを使用する。第2の測定サイクルの中では、257MHzの周波数シフトが設定される。第3の測定サイクルの中では、264MHzの周波数シフトが規定される。従って、周波数シフトは、僅かだけ変化させることができる。周波数シフトを変化させることにより、距離の判定に対する明確エリアは、各測定サイクルの中で、従って、各測定に対して変化させることができる。しかしながら、以下で更に述べるように、距離の判定は、不明確さを解消することには関係しない。しかし、それぞれの距離に対する不明確エリアの外(過剰距離と呼ばれる)に位置するターゲットであれば、それを選り分けることだけでもできれば、それは望ましいことである。
相対速度に対する異なる明確エリアの規定は、周波数変調信号パルスのそれぞれのシーケンスに対して設定される、互いに異なるパルス繰り返し周波数を含むことができる。これは、異なるパルス繰り返し周波数は、それぞれの場合、少なくとも2つの引き続く測定サイクルに対して設定することができるということを意味している。例えば、第1のパルス繰り返し周波数は、第1のサイクルにおける周波数変調信号パルスの全シーケンスに対して規定することができる。また例として、第2のパルス繰り返し周波数は、第2の測定サイクルにおける周波数変調信号パルスのシーケンスに対して設定することができる。1つの例として、これは、個々の周波数変調信号パルスの間に、所定の継続時間の空き時間を導入して、パルス繰り返し周波数が測定サイクルによって変化していると見えるようにすることもできる。従って、この空き時間は、それぞれの測定サイクルに対して変化させることができる。従って、相対速度の判定に対する不明確エリアは、各測定に対して変化する。具体的には、3つの異なる継続時間が、空き時間に対して使用される。第1の測定サイクルにおいては、約256μsの個々の信号パルスの継続時間に対して、個々の信号パルスの間の空き時間に対する継続時間として約144μsを設定することができる。この結果、パルス繰り返し周波数は、約2.5kHzとなる。第2の測定サイクルにおいては、空き時間に対して約244μsの継続時間を規定することができる。この場合には、パルス繰り返し周波数は、2kHzになる。1つの例として、第3の測定サイクルにおける空き時間に対する継続時間は、約411μsとすることができ、この場合のパルス繰り返し周波数は、1.5kHzになる。従って、相対速度は、これら3回の測定サイクルから得られた個々の測定を比較することにより、明確に判定することができる。これにより、相対速度の判定に対する総合的な明確エリアは増加する。従って、パルス繰り返し周波数を変化させることにより、それほど大きな努力を払わずに、相対速度の判定に対する明確エリアを変化させることができる。
既に述べたように、距離に対する明確エリア、および/または速度に対する明確エリアは、少なくとも2回の測定サイクルに対して変化させる。従って、その結果、少なくとも2回の測定サイクルの合計から、距離に対する不明確な測定値、および/または相対速度に対する不明確な測定値が得られる。従って、最終的な距離および/または最終的な相対速度は、各測定サイクルからの測定値の関数として判定することができる。この判定処理の詳細については、以下で述べることにする。
1つの実施形態においては、過剰距離ターゲットと呼ばれるターゲットは、距離の判定の対象から除外される。これは、不明確エリアよりも外に位置するターゲットは除外されるということである。これは、過剰距離ターゲットに対しては、距離を判定する必要がないということを意味している。物体が過剰距離物体であるか、または実際に明確エリアの中に位置しているかに関しては、各測定サイクルの測定値を評価することにより、調べることができる。1つの例として、これは、次に示すように行うことができる。第1の測定サイクルでは、レーダは、距離の判定に対する第1の所定の明確エリアを有する周波数変調信号パルスのシーケンスを送信する。続く第2の測定サイクルでは、レーダは、距離の判定に対する異なる第2の明確エリアを有する周波数変調信号パルスの、異なるシーケンスを送信する。最後に、第3の測定サイクルでは、レーダは、距離の判定に対する異なる第3の明確エリアを有する周波数変調信号パルスの、さらに別のシーケンスを送信する。それぞれの明確エリアとそれに対応した不明確さとによって、第1、第2、および第3の測定サイクルの各測定に対して、距離に対する複数の測定値を得ることができる。ターゲットが、それぞれの明確エリアの中に位置している場合には、全ての測定サイクルにおけるそれぞれの第1の測定値(すなわち、それぞれの明確エリアに対する測定値)は、互いに一致する。従って、この場合には、最終的な距離が判定され、これは具体的には、それぞれの明確エリアに対する測定値に対応している。しかしながら、これらの測定値が一致しない場合には、これは、物体が明確エリアの外にあるということを示している。このような物体は、フィルタで取り除き、運転者には示さないことが望ましい。その理由は、自動車から、例えば、100mよりも遠くに離れた距離にある物体は、示さない方がよいからである。従って、約100mの最大距離は、所望の応用に対しては十分である。距離の判定に対する不明確さを解消するのではなくて、第1の明確エリアの外にあるターゲットを削除することで十分である。これにより、不明確さの分解能に起因する誤差を回避することが可能になる。
これは、それぞれの明確エリアの中にある、各測定サイクルから得られた測定値に対しては、それらに関連する所定の明確規準が満足された場合だけは、不明確さを解消することをせずに、距離を判定することが望ましいということを意味している。この所定の明確規準は、所定の確度で互いに一致しているそれぞれの明確エリアからの測定値を含むことができる。これは、既に具体的に述べている。測定サイクルにおける明確エリアから得られた測定値が一致しない場合には、距離は判定されない。
ターゲット距離は、レーダ受信機の受信信号の周波数に比例している。従って、原理的には、過剰距離は、急峻なエッジを有する低域通過フィルタによって取り除くこともできると考えられる。このようなフィルタは、特定の周波数のターゲットエコーを取り除くことができ、従って、過剰距離を取り除くことができる。このようなフィルタは、上記で記述した実施形態に、追加として、または代替として、使用することができる。
相対速度の判定は、少なくとも2回の測定サイクルの中の第1の測定サイクルに対して行い、これは、相対速度に対する、少なくとも2つの可能な(不明確な)測定値を含むことができる。従って、少なくとも2つの前提ができあがる。この場合には、相対速度に対する最終的な測定値としての所定の検出規準を満足している測定値として、その測定値を使用することができる。1つの例として、第1の測定サイクルから得られる可能なそれぞれの測定値の周囲に、許容値範囲を定義することができる。従って、所定の検出規準は、それぞれの許容値範囲の中に入る、他の測定サイクルから得られた、少なくとも所定の数の測定値を含むことができる。これにより、レーダに対する物体の相対速度を明確に判定することができ、これにより、不明確さを取り除くことができる。
1つの例として、この実施形態は、次のように実行することができる。レーダは、第1の測定サイクルにおいて、相対速度の判定に対する第1の明確エリアを有する周波数変調信号パルスの第1のシーケンスを送信する。原理的には、第1の測定サイクルにおいて、相対速度に対する単一の測定値が初期に得られる。しかしながら、この測定値は明確なものではない。不明確さがあるが故に、更なる前提、および予測される可能な測定値を、この測定値から判定する。1つの例として、2つ、3つのまたはそれ以上の予測される測定値を判定することができる。許容値範囲(例えば、相対速度の分解能の大きさ程度の)は、それぞれの場合で規定される。許容値範囲は、これらの可能な測定値のそれぞれに対して、その周りに対称であることが望ましい。更なる測定サイクルにおいて、レーダは、周波数変調信号パルスの更なるシーケンスを送信する。この周波数変調信号パルスは、具体的には、第2の明確エリアを有し、例えば、第2の明確エリアは、第1の測定サイクルにおける明確エリアよりも大きい。1つの例として、この第2のサイクルから、相対速度に対する3つの測定値を得ることができる。そして、これらの測定値を調べて、これらがいずれかの許容値範囲に入るか否かを判定する。第3の測定サイクルでは、レーダは、周波数変調信号パルスの更に別のシーケンスを送信する。この場合には、周波数変調信号パルスは、相対速度に対する更に大きな第3の明確エリアを有する。これは、再び、例えば、相対速度に対する、2つ、3つ、または更に多くの測定値を得る結果になる。そして、同様にこれらの測定値を調べて、規定された許容値範囲のいずれかの中にはいるか否かを判定する。そして最終的に、例えば、少なくとも2つの測定値が、いずれかの許容値範囲の中にあるか否かを判定する。許容値範囲の中にあった場合には、所定の検出規準は満足されており、許容値範囲を満足しているその測定値を相対速度に対する最終的な測定値として使用し、例えば具体的に、更なる処理ステップを行うことができる。
これは、距離に対する互いに異なる明確エリア、および/または相対速度に対する互いに異なる明確エリアは、少なくとも2つの連続した測定サイクルに対して事前に決められているということを意味している。この目的は、総合的な測定の総合的な明確エリアを増加させることである。距離および/または相対速度の判定に対する確度を更に増加させるために、個々の測定サイクルの明確エリアに対して、具体的な条件を規定することができる。
1つの例として、相対速度に対するに対する互いに異なる明確エリアは、それらは公約数を持たないということを基本として、事前に決めておくことができる。さらに、相対速度に対するこれらの異なる明確エリアは(相対速度とともに距離を評価する場合には、距離に対する明確エリアも)、個々の不明確な測定値の間の差が、上記で述べた許容値範囲よりも大きいように規定されることが望ましい。一方、距離分解能の低下が回避されるように、距離に対する明確エリアの変化は、大きくなりすぎるべきではない。
距離に対する明確エリアの場合には、明確エリアは、約2%から4%だけ変化することが有利であるということが見出された。
本発明による運転者支援デバイスは、運転者支援デバイスを有する自動車に対する物体までの距離、および/または物体の相対速度の明確な判定を行うように設計されている。この運転者支援デバイスは、FMCWレーダを備えており、このFMCWレーダは、1回の測定サイクルの中で、所定のシーケンスの周波数変調信号パルスを送信するように設計されている。距離に対する明確エリア、および/または相対速度に対する明確エリアは、周波数変調信号パルスのこのシーケンスによって判定される。
レーダ3、4は、それぞれ自分の検出エリア7、8の中の物体の位置判定を行うことができる。特に、レーダ3、4は、それぞれのレーダ3、4から物体までの距離と、物体の自動車1に対する相対速度とを判定することができる。
図2は、信号処理ユニット5を含む単一のレーダ3、4のブロック図を示す。レーダ3、4は、送信アンテナユニット13を備えている。送信アンテナユニット13は、アンテナアレイまたはアンテナ行列であってよく、複数のパッチアンテナを備えることができる。送信アンテナユニット13は、給電回路14を介して給電される。送信アンテナユニット13は、送信信号S0を生成する局部発振器15によって給電される。この送信信号S0は、周波数変調された電磁波であり、典型的な実施形態におけるこの周波数は、鋸歯状波形プロファイルを有している。これに関しては、以下で、図3を参照して更により詳細に説明する。従って、送信信号S0は、周波数変調されて、その周波数は、第1の周波数値と第2の周波数値との間を周期的に変化する。典型的な実施形態における送信信号S0の中心周波数は、24GHzである。
局部発振器15は、信号処理ユニット5によって制御される。1つの例として、発振器15は、電圧制御発振器であり、これは、DC電圧の振幅に依存した周波数の送信信号S0を生成する。このDC電圧は、信号処理ユニット5によって発振器15に与えられる。
レーダ3、4は、受信機16を更に備える。この受信機16は、受信機アンテナユニット17を備える。受信機アンテナユニット17は、典型的な実施形態では、複数のパッチアンテナを備えることができる。受信アンテナユニット17は、同様に2次元のアンテナ行列(アレイ)であってよい。受信アンテナユニット17は、給電回路18に結合している。給電回路18は、信号SEを生成し、これは受信信号である。受信信号SEは、低雑音増幅器19によって増幅され、ミキサ20によってダウンコンバートされ、低域通過フィルタ21によって低域通過フィルタリングされ、さらに、アナログディジタル変換器22によって、アナログ形からディジタル形に変換される。送信信号S0を使用して受信信号SEがダウンコンバートされる。送信信号S0はミキサ20に渡される(具体的には、例えば、方向性結合器によって)。受信されたディジタル信号SEは、その後、信号処理デバイス5によって処理される。1つの例として、信号処理デバイス5は、信号SEを使用して、物体の距離と共に相対速度を判定する。
図2は、レーダ3、4の概略を示している。1つの例として、レーダ3、4はまた、更なる受信機16を含むこともでき、各受信機は、受信アンテナユニット17を有する。レーダ3、4は、同様に、複数の送信アンテナユニット13を含むことができる。従って、レーダ3、4は、図2には、1つの例だけを示している。
次に、レーダ3、4を動作させる方法を、より詳細に説明する。
送信アンテナユニット13と、さらに正確には、給電回路14とは、検出エリア7の異なるサブエリアA、B、C、D、E、F、G、Hを順次に連続して照らすことができるように制御することができる。1つの例として、送信アンテナユニット13の送信ローブは、水平方向に電子的に指向性を向けることができる(フェーズドアレイ原理に基づいて)。この場合には、受信アンテナユニット17は、水平方向に広い受信特性を有することができ、検出エリア7の全域をカバーすることができる。更に、代替として、または追加的に、広い送信ローブと連携させて、狭い受信角度範囲にするように工夫することもできる。
明白にするために、図1では、第1のレーダ3の検出エリア7のサブエリアA〜Hだけを示している。この場合には、レーダ4の検出エリア8は、それに対応して、やはり複数のサブエリアに分割されており、これらのサブエリアは、レーダ4によって順次に連続的にカバーされる。以下の記述はレーダ3だけに関連して説明するが、レーダ4の操作の方法も、レーダ3の操作の方法に対応している。
サブエリアA〜Hは、単一の測定サイクルの中で、レーダ3によって連続的にカバーされる。レーダ3は、それぞれの場合に、単一の測定サイクルの中で、各サブエリアA〜Hに対して所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(チャープ)を個別に送信する(つまり、ビーム毎に)。従って、レーダ3は、それぞれの場合に、測定サイクル毎に、またサブエリアA〜H毎に1シーケンスの周波数変調信号パルスを送信する。正確に言うと、レーダ3は、それぞれの場合に、16から64までの周波数変調信号パルスから成るブロックを送信する。線形周波数変調信号パルス23のこのようなブロック、またはこのようなシーケンスは、図3に示されている。この図は、周波数fの関数を時間tの関数として示している。信号パルス23のシーケンスに対するパラメータは、
−個々の周波数変調信号パルスの継続時間TChirp
−個々の信号パルス23の間の空き時間の継続時間TPause
−1つのブロックの中の信号パルスの数NChirp
−周波数シフトfShift(上限周波数fEと下限周波数fAとの間の差)、
−中心周波数f0=24GHz
である。
上記のパラメータから、次に示すパラメータを導出することができる。
−パルス繰り返し周波数PRF=1/(TChirp+TPause)、
−ブロック総合の継続時間TBlock=NChirp(TChirp+TPause
である。
周波数シフトfShiftは、距離の判定に対する分解能を決定する。一方、全ブロックの継続時間TBlockは、ドップラ周波数の分解能、従って、相対速度の判定の分解能を決定する。さらに、パルス繰り返し周波数PRFは、相対速度の判定に対する明確エリアVUn(ドップラ明確エリアと呼ばれる)を決定する。さらに、周波数シフトfShiftは、アナログディジタル変換器22のサンプリングレートと同様に、距離の判定に対する明確エリアRUn(距離明確エリア)を決定する。
距離測定に対する明確エリアRUnは、次式によって与えられる。
Un=(fA・TChirp/2)・(c/2fShift
ここでcは光速(=3×108m/s)であり、fAはアナログディジタル変換器22のサンプリングレートである。
距離分解能ΔRは、次に示す公式で与えられる。
ΔR=c/2fShift
明確エリアVUnは、次に示す関係式によって与えられる。
Un=PRF・c/2f0
最後に、速度分解能ΔVは、次式から算出することができる。
ΔV=(1/TBlock)・(c/2f0
本発明の目的は、最終的な相対速度および距離の判定に対する総合的な明確エリアを増加させることである。速度の判定に対する明確エリアVUnは、3回の連続した測定サイクルの間の測定例で、パルス繰り返し周波数PRFを変化させることにより変化する。相対速度の判定における不明確さは、−200km/hから+200km/hまでの総合的な速度範囲では解消される。同様に、距離の判定に対する明確エリアRUnは、典型的な実施形態においては、3回の連続した測定サイクルの間で変化する。これは、1つの測定サイクルから別の測定サイクルに対して周波数シフトfShiftを変化させることにより達成される。この場合には、RUnよりも大きな距離にあるターゲットは、取り除くことにより、運転者には示されないようにすることを意図している。ここに挙げる次に示す値は、単なる例である。
3回の測定サイクルの中の、それぞれ第1の測定サイクルでは、
Chirp=16
Chirp=256μs
Pause=144μs
PRF=1/400μs=2.5kHz
Shift=250MHz
である。
3回の測定サイクルの中の、それぞれ第2の測定サイクルでは、
Chirp=16
Chirp=256μs
Pause=244μs
PRF=1/500μs=2kHz
Shift=257MHz
である。
3回の測定サイクルの中の、それぞれ第3の測定サイクルでは、
Chirp=16
Chirp=256μs
Pause=411μs
PRF=1/667μs=1.5kHz
Shift=264MHz
である。
従って、これら3回の測定サイクルに対して、それぞれ、距離の判定および速度の判定の両方に対して、異なる明確エリアRUn、VUnが得られる結果になる。上記で記述した例では、第1の測定サイクルに対する明確エリアRUnは約76.8mであり、第2の測定サイクルに対する明確エリアRUnは約74.7mであり、また第3の測定サイクルに対する明確エリアRUnは約72.7mである。速度の判定に対する明確エリアVUnは、第1の測定サイクルでは約56.25km/h、第2の測定サイクルでは約45km/h、また第3の測定サイクルでは約34km/hである。
それぞれの測定サイクルの後に、信号処理ユニット5は、それぞれの場合に、距離および相対速度の両方に対する複数の測定値を判定する。その理由は、それぞれ不明確さが生じているからである。最終的な距離および最終的な相対速度は、信号処理デバイス5によって、次に示すように判定される。
信号処理デバイス5は、第1の測定サイクルの中で判定した相対速度に対する各測定値を取り出し、それらを最終的な速度の値に対する可能性のある候補と考えて、これらの各測定値に対する、許容値範囲を規定する。許容値範囲の値は、ドップラ周波数の分解能に対応させることができる。従って、それぞれの場合で、第1の測定サイクルから得られた相対速度の各測定値の周りに、同一の許容値範囲が規定される。第2の測定サイクルの中では、信号処理デバイス5は、同様に、相対速度に対して不明確な測定値を判定する。その後、信号処理デバイス5は、この新たに判定した測定値が、どの許容値範囲の中に入るかを調べる。信号処理デバイス5は、第3の測定サイクルの中で、対応した処理を実行する。そして、適切である場合には、更なる測定サイクルにおいても実行する。所定の数の測定値(例えば、2つの測定値)が、許容値範囲の中の1つの許容値範囲の中に入った場合には、第1の測定サイクルにおけるこの許容値範囲に関連した測定値が、相対速度に対する最終的な測定値として使用される。
同時に、第1の測定サイクルにおいて、信号処理デバイス5は、距離に対する複数の不明確な測定値を判定する。許容値範囲はまた、それぞれの場合に、距離に対する測定値の周りに規定することができる。しかしながら、典型的な実施形態では、距離の判定に対して関係する測定値は、第1の測定サイクルの明確エリアの中に位置する測定値だけである。信号処理デバイス5は、第2および第3の測定サイクル(さらに、適切である場合には、それぞれ更なる測定サイクル)から得られる、それぞれの明確エリアの中に位置する測定値が、第1の測定サイクルの明確エリアから得られる測定値に対応しているか否かを調べる。この場合の許容値範囲は、測定が高精度測定であったとしても、異なる測定サイクルにおける測定値は、互いに異なっている可能性があるということを意味している。従って、第2および第3の測定サイクルの明確エリアから得られた測定値が、第1の測定サイクルの明確エリアからから得られた測定値の周りの許容値範囲の中に入っている場合には、物体は、それぞれの明確エリアの中に位置している。この場合には、物体は表示されて、第1の測定サイクルの明確エリアから得られた測定値が、距離に対する最終的な測定値として使用される。反対に、全ての測定サイクルの、それぞれの明確エリアから得られた測定値が一致していない場合には、これは、物体が明確エリアの外に位置しているということを示している。この場合には、物体は、フィルタで除去され、距離は判定されない。これらは、過剰距離物体と呼ばれるものである。
以上のようにして、自動車1に対する物体までの距離、および物体の相対速度を、総合的に明確に判定することを可能にする方法および運転者支援デバイスが提供される。距離および相対速度の総合的な測定に対して、総合的に非常に大きな明確エリアが達成される。さらに正確に言うと、少なくとも2回の測定サイクルが提供され、その距離に対する明確エリア、および/またはその相対速度に対する明確エリアは、互いに異なり、これらの明確エリアは、事前に設定される。これにより、信号処理デバイス5は、各測定サイクルから得られた距離および/または相対速度に対するそれぞれの測定値に基づいて、距離および相対速度を判定することができる。
1 自動車
2 運転者支援デバイス
3 第1のレーダ
4 第2のレーダ
5 信号処理デバイス
6 マイクロコントローラ
7 第1の検出エリア
7a、7b 第1の検出エリアの境界線
8 第2の検出エリア
8a、8b 第2の検出エリアの境界線
9 オーバーラップエリア
13 送信アンテナユニット
14、18 給電回路
15 局部発振器
16 受信機
17 受信アンテナユニット
19 低雑音増幅器
20 ミキサ
21 低域通過フィルタ
22 アナログディジタル変換器
23 線形周波数変調信号パルス

Claims (10)

  1. サンプリング効果に由来する距離測定および相対速度測定の不明確さをなくし、自動車(1)に対する物体までの距離および前記物体の相対速度の明確な判定を行うための方法であって、
    前記自動車(1)の中にある周波数変調連続波レーダ(3、4)によって、前記周波数変調連続波レーダ(3、4)が1回の測定サイクルの中で、周波数変調信号パルスの継続時間(TChirp)に渡って、周波数シフト(fShift)内において送信する所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(23)を使用して、前記距離に対する明確エリア(RUn)を判定し、および/または前記相対速度に対する明確エリア(VUn)を判定し、
    少なくとも2回の連続した測定サイクルのそれぞれに対して、前記距離に対する互いに異なる明確エリア(RUn)、および/または前記相対速度に対する互いに異なる明確エリア(VUn)が規定され、前記距離および/または前記相対速度は、それぞれの場合に、各測定サイクルから得られる、前記距離および/または前記相対速度に対する少なくとも1つの測定値に基づいて判定され、
    前記距離および/または前記相対速度は、受信信号(S)の関数として信号処理デバイス(5)によって判定され、
    前記距離に対する異なる明確エリア(RUn)の前記規定は、周波数変調信号パルス(23)の前記それぞれのシーケンスに対して設定される、互いに異なる周波数シフト(fShift)を含み、
    前記明確エリアは、前記距離および相対速度の明確さを示し、
    前記周波数シフト(fShift)は、上限周波数(f)と下限周波数(f)との間の差であることを特徴とする方法。
  2. 前記相対速度に対する異なる明確エリア(VUn)の前記規定は、周波数変調信号パルス(23)の前記それぞれのシーケンスに対して設定される、互いに異なるパルス繰り返し周波数(PRF)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 互いに異なるパルス繰り返し周波数(PRF)は、前記信号パルス(23)の間の空き時間の継続時間(TPause)の変化によって設定されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記それぞれの明確エリアの中にある、各測定サイクルから得られた測定値に対しては、関連する所定の明確規準が満足された場合だけは、明確さを決定せずに、前記距離が判定されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記所定の明確基準は、所定の精度と互いに一致する前記測定値を含み、
    前記測定値は、前記それぞれの明確エリアから得られることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記相対速度の前記判定は、前記少なくとも2つの測定サイクルの第1の測定サイクルに対して判定された前記相対速度に対する、可能性がある少なくとも2つの測定値を含み、所定の検出規準を満足した測定値が、前記相対速度に対する最終的な測定値として使用されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. それぞれの許容値範囲は、前記第1の測定サイクルから得られる、可能なそれぞれの測定値の周辺の値に規定され、
    前記所定の検出規準は、前記それぞれの許容値範囲の中に入る、他の測定サイクルから得られた、少なくとも所定の数の測定値を含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記相対速度に対する前記互いに異なる明確エリアは、それらが公約数を持たないように事前に設定されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. サンプリング効果に由来する距離測定および相対速度測定の不明確さをなくし、自動車(1)に対する物体への距離、および/または前記物体の相対速度の明確な判定を行うための運転者支援デバイス(2)であって、
    1回の測定サイクルの中で、周波数変調信号パルスの継続時間(TChirp)に渡って、周波数シフト(fShift)内において、所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(23)を送信するように設計された周波数変調連続波レーダ(3、4)と、
    −前記距離および/または前記相対速度を、受信信号(S)の関数として判定するための信号処理デバイス(5)とを有し、
    前記周波数変調信号パルス(23)のシーケンスによって、前記距離に対する明確エリア(RUn)、および/または前記相対速度に対する明確エリア(VUn)が判定され、
    前記運転者支援デバイス(2)は、
    前記距離に対して、周波数変調信号パルス(23)のそれぞれのシーケンスに対して互いに異なる周波数シフト(fShift)を設定することによる互いに異なる明確エリア(RUn)、および/または前記相対速度に対する互いに異なる明確エリア(VUn)を、少なくとも2回の連続した測定サイクルのそれぞれに対して、前記運転者支援デバイス(2)の中で規定することができ、前記信号処理デバイス(5)は、前記距離および/または前記相対速度を、それぞれの場合に、各測定サイクルから得られる前記距離および/または前記相対速度に対する少なくとも1つの測定値に基づいて判定するように設計されていることを特徴とする運転者支援デバイス(2)。
  10. 請求項9に記載の運転者支援デバイスを有することを特徴とする車両(1)。
JP2012541361A 2009-12-05 2010-12-06 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両 Active JP5819843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009057191.4 2009-12-05
DE102009057191A DE102009057191A1 (de) 2009-12-05 2009-12-05 Verfahren zum eindeutigen Bestimmen einer Entfernung und/oder einer relativen Geschwindigkeit eines Objektes, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
PCT/EP2010/007382 WO2011066993A2 (de) 2009-12-05 2010-12-06 Verfahren zum eindeutigen bestimmen einer entfernung und/oder einer relativen geschwindigkeit eines objektes, fahrerassistenzeinrichtung und kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513093A JP2013513093A (ja) 2013-04-18
JP5819843B2 true JP5819843B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=43923640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541361A Active JP5819843B2 (ja) 2009-12-05 2010-12-06 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9244164B2 (ja)
EP (1) EP2507649B1 (ja)
JP (1) JP5819843B2 (ja)
KR (1) KR101757949B1 (ja)
CN (1) CN102741704A (ja)
DE (1) DE102009057191A1 (ja)
WO (1) WO2011066993A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078641A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Radarsystem für Kraftfahrzeuge sowie Kraftfahrzeug mit einem Radarsystem
JP5558440B2 (ja) * 2011-09-08 2014-07-23 三菱電機株式会社 物体検出装置
DE102012003373B4 (de) 2012-02-22 2018-11-22 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zur Überwachung und Verfahren zum Betreiben eines nach dem Radar-Prinzip arbeitenden Füllstandmesssystems und entsprechendes Füllstandmesssystem
JP6019795B2 (ja) * 2012-06-21 2016-11-02 日本電気株式会社 レーダ装置、目標データ取得方法及び、目標追尾システム
DE102012212888A1 (de) 2012-07-23 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Detektion von Radarobjekten mit einem Radarsensor eines Kraftfahrzeugs
DE102012021240A1 (de) 2012-10-27 2014-04-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Unterdrücken einer Interferenz in einem Empfangssignal einesRadarsensors eines Kraftfahrzeugs und entsprechende Fahrerassistenzeinrichtung
DE102012021212A1 (de) 2012-10-27 2014-04-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Detektion einer Interferenz in einem Empfangssignal eines Radarsensors, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102012021239A1 (de) 2012-10-27 2014-04-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Detektion einer Interferenz in einem Empfangssignal eines Radarsensors, Fahrassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102012021973A1 (de) 2012-11-08 2014-05-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Radarsensors eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102012220879A1 (de) 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Rapid-Chirps-FMCW-Radar
DE102012024999A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Detektionsschwelle für ein Empfangssignal eines Frequenzmodulations-Dauerstrich-Radarsensors eines Kraftfahrzeugs abhängig vom Rauschpegel, Radarsensor und Kraftfahrzeug
DE102012025064A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Aufrechterhalten eines Warnsignals in einem Kraftfahrzeug aufgrund der Präsenz eines Zielobjekts in einem Warnbereich, insbesondere einem Totwinkelbereich, entsprechendes Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
DE102012024998A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer lateralen Geschwindigkeit eines Zielobjekts relativ zu einem Kraftfahrzeug mit Hilfe eines Radarsensors, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
TWI472790B (zh) * 2013-05-31 2015-02-11 Wistron Neweb Corp 信號產生方法及雷達系統
DE102013212664A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zum Betrieb eines Radarsensors
WO2015037173A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 パナソニック株式会社 レーダ装置、車両及び移動体速度検出方法
EP2883744B1 (en) * 2013-12-16 2021-02-17 Volvo Car Corporation Apparatus and method for vehicle occupant protection in large animal collisions
DE102013021845A1 (de) 2013-12-21 2015-06-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Detektieren von Zielechos in einem Empfangssignal eines Ultraschallsensors eines Kraftfahrzeugs, Ultraschallsensoreinrichtung und Kraftfahrzeug
US20150303581A1 (en) * 2014-04-18 2015-10-22 Martin Joseph Bodo Course guidance for a self-driving vehicle
KR102364593B1 (ko) * 2015-01-30 2022-02-18 현대모비스 주식회사 차량용 레이더 시스템
JP6696678B2 (ja) * 2015-09-17 2020-05-20 株式会社デンソーテン レーダ装置、レーダ装置用の信号処理装置及び測速方法
JP6729864B2 (ja) * 2015-11-02 2020-07-29 株式会社デンソーテン レーダ装置、レーダ装置の信号処理装置及び信号処理方法
US10502824B2 (en) 2015-11-09 2019-12-10 Infineon Technologies Ag Frequency modulation scheme for FMCW radar
JP6500838B2 (ja) * 2016-05-18 2019-04-17 株式会社デンソー 速度検出装置
WO2018030017A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 コニカミノルタ株式会社 動体検知ユニットおよびケアサポートシステム
US10539672B2 (en) * 2016-12-09 2020-01-21 GM Global Technology Operations LLC Doppler ambiguity resolution at high signal to noise ratio
DE102017200317A1 (de) * 2017-01-11 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zur Bestimmung einer Relativgeschwindigkeit eines Radarziels
JP6945332B2 (ja) * 2017-04-20 2021-10-06 株式会社デンソーテン レーダ装置および物標検出方法
DE102017207607A1 (de) * 2017-05-05 2018-11-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit Überwachung der Frequenzlage einer Folge von gleichartigen Sendesignalen
EP3415945B1 (en) 2017-06-12 2024-01-10 Aptiv Technologies Limited Method of determining the yaw rate of a target vehicle
EP3418701A1 (de) 2017-06-21 2018-12-26 VEGA Grieshaber KG Füllstandreflektometer mit veränderbarem messablauf
US10712437B2 (en) 2017-07-07 2020-07-14 Veoneer Us, Inc. Radar systems and methods utilizing composite waveforms for customization of resolution requirements
EP3649478B1 (en) * 2017-07-07 2022-03-16 Veoneer US, Inc. Radar systems and methods utilizing composite waveforms for customization of resolution requirements
CN107462884A (zh) * 2017-07-25 2017-12-12 上海航征测控系统有限公司 一种基于调频连续波雷达的运动目标检测方法及系统
CN107271982B (zh) * 2017-07-31 2021-01-26 广东工业大学 一种基于毫米波的目标检测方法与装置
KR20190101909A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 주식회사 비트센싱 위험물 감지를 위한 차량용 레이더 시스템
EP3572839A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-27 Aptiv Technologies Limited Method of estimating a velocity magnitude of a moving target in a horizontal plane and radar detection system
EP3611541A1 (en) 2018-08-16 2020-02-19 Aptiv Technologies Limited Method of determining an uncertainty estimate of an estimated velocity
US11073607B2 (en) * 2018-11-28 2021-07-27 Lockheed Martin Corporation Wideband radar systems, apparatuses, and methods
EP3951429A4 (en) * 2019-03-28 2022-06-01 Sony Semiconductor Solutions Corporation SIGNAL PROCESSING DEVICE, SIGNAL PROCESSING METHOD, PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
US11294029B2 (en) * 2019-04-16 2022-04-05 GM Global Technology Operations LLC Radar system and method for updating waveform parameters
CN112204422B (zh) * 2019-08-26 2024-03-15 深圳市大疆创新科技有限公司 速度测量方法、多输入多输出雷达和可移动平台
CN112444802A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 比亚迪股份有限公司 车载雷达的目标检测方法和检测装置、车辆
EP3796038A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-24 Aptiv Technologies Limited Object range and velocity detection from varying radar pulse repetition times

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053884A (en) 1976-03-26 1977-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High prf unambiguous range radar
GB2098020B (en) * 1981-05-05 1984-10-10 Hollandse Signaalapparaten Bv Improvements in or relating to radar systems employing two kinds of pulses
US5361072A (en) * 1992-02-28 1994-11-01 Codar Ocean Sensors, Ltd. Gated FMCW DF radar and signal processing for range/doppler/angle determination
US5657022A (en) 1992-11-17 1997-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Unambiguous range-doppler processing method and system
JPH085733A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd レーダ装置
DE19935265B4 (de) * 1999-07-27 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung des Abstands und der Relativgeschwindigkeit zwischen Objekten und Verwendung dieser
DE10039943A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Adc Automotive Dist Control Verfahren zum Betreiben eines Radarsystems
FR2813673B1 (fr) * 2000-09-01 2003-01-31 Thomson Csf Radar a impulsions, a modulation de frequence du type rampe, a haute resolution en distance
DE10108584A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Entstören einer Radareinrichtung und Radareinrichtung
WO2003104833A2 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Roadeye Flr General Partnership Forward-looking radar system
JP4032881B2 (ja) * 2002-08-28 2008-01-16 株式会社豊田中央研究所 Fm−cwレーダ装置
DE10243811A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Abstands- und Geschwindigkeitsmessung an mehreren Objekten mittels FMCW-Radar
JP4016826B2 (ja) * 2002-12-10 2007-12-05 株式会社デンソー 物標識別方法及び装置、プログラム
US20050225481A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Bonthron Andrew J Method and apparatus for automotive radar sensor
DE102004044330A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Entfernungs- und Geschwindigkeitsmessung
US7199747B2 (en) * 2005-05-03 2007-04-03 M/A-Com, Inc. Generating a fine time offset using a SiGe pulse generator
DE102005048209A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kraftfahrzeug-Radarverfahren und -Radarsystem
EP1777549B1 (en) * 2005-10-24 2012-10-03 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Object ranging
DE102006020943A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Entfernung mittels des FMCW-Radarverfahrens
EP2057480B1 (de) * 2006-10-06 2014-06-04 ADC Automotive Distance Control Systems GmbH Radarsystem zur umfelderfassung mit kompensation von störsignalen
JP4977443B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置及びレーダ検出方法
CN101666873A (zh) * 2009-03-04 2010-03-10 北京邮电大学 基于调变脉冲序列的高精度测距雷达的模糊处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102741704A (zh) 2012-10-17
KR101757949B1 (ko) 2017-07-14
WO2011066993A2 (de) 2011-06-09
WO2011066993A3 (de) 2011-07-28
US9244164B2 (en) 2016-01-26
JP2013513093A (ja) 2013-04-18
KR20120116921A (ko) 2012-10-23
EP2507649A2 (de) 2012-10-10
EP2507649B1 (de) 2015-04-08
DE102009057191A1 (de) 2011-06-09
US20120242530A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819843B2 (ja) 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両
JP6368801B2 (ja) Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法
CN106796283B (zh) Mimo雷达测量方法
JP6334822B2 (ja) レーダー測定方法
US10914818B2 (en) Angle-resolving FMCW radar sensor
KR102133743B1 (ko) 고속 처프 fmcw 레이더
JP6372965B2 (ja) 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法
JP3699450B2 (ja) 離れたオブジェクトの距離及び相対速度を測定する方法及び装置
US9354304B2 (en) Method for cyclically measuring distances and velocities of objects using an FMCW radar sensor
US20080088499A1 (en) Methods and apparatus for hyperview automotive radar
CN105122079A (zh) 具有间距范围划分的fmcw雷达
CN108291959A (zh) 具有交错串行发射和并行接收功能的雷达系统
CN102356332A (zh) 具有用于使发送和接收信号分离以及抑制干扰辐射的装置和方法的雷达系统
US10473757B2 (en) Moving target identification without special radar mode
EP3029434B1 (en) Radar level gauging
KR20190101459A (ko) 레이더 표적의 상대 속도를 결정하기 위한 방법 및 레이더 센서
US20140354467A1 (en) Angle-resolving radar sensor
KR20130099310A (ko) 적응형 스케줄러를 이용한 fmcw 레이더 시스템
JP7019059B2 (ja) レーダセンサによる点目標の横速度またはデカルト速度の推定
JP2021510822A (ja) Fmcwレーダセンサ
JP7224292B2 (ja) レーダ装置およびそれを備える自動車
RU2296346C2 (ru) Способ измерения дальности в импульсно-доплеровских радиолокационных станциях
US20210055404A1 (en) Angle estimation and ambiguity resolution of radar sensors for motor vehicles with a large antenna array
US20240077599A1 (en) A vehicle radar system
Lan et al. Solution to range and velocity ambiguities based on frequency diversity MIMO radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141113

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250