JP6368801B2 - Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法 - Google Patents

Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6368801B2
JP6368801B2 JP2016571193A JP2016571193A JP6368801B2 JP 6368801 B2 JP6368801 B2 JP 6368801B2 JP 2016571193 A JP2016571193 A JP 2016571193A JP 2016571193 A JP2016571193 A JP 2016571193A JP 6368801 B2 JP6368801 B2 JP 6368801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
lamp
lamps
radar
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522549A (ja
Inventor
ショール,ミヒャエル
レシュ,ベネディクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017522549A publication Critical patent/JP2017522549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368801B2 publication Critical patent/JP6368801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0218Very long range radars, e.g. surface wave radar, over-the-horizon or ionospheric propagation systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/536Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

ランプ形の周波数変調された、変調パターンが時間をずらして互いに連続する複数のランプのシーケンスを有するレーダ信号が送信され、
互いに連続するランプのサイクルで周期的に、送受信のために使用されるアンテナ素子の選択が異なる少なくとも2つの切替え状態間で切替えが行われ、
受信されたレーダエコーが送信された信号と共にベースバンドにミックスダウンされ、
様々な切替え状態のために得られたベースバンド信号がスペクトルに変換され、これらのスペクトルを用いて、レーダターゲットの間隔および相対速度が規定され、
レーダターゲットの方位角を規定するために、様々な切替え状態のために得られたベースバンド信号の位相が互いに比較される。
さらに本発明は、この方法を実施するために構成された、特に自動車用のレーダセンサに関する。
自動車おいて、FMCWレーダセンサは、交通情報を検出するために、特に別の車両を位置測定するために使用される。位置検出結果は、様々なアシスト機能のために、例えば車間自動制御システム、衝突自動警告システム、または差し迫った衝突の危険性があるときに非常ブレーキ操作を自動的に作動させるためにも利用される。
ベースバンド信号の周波数は、所定の時点で送信された信号と、同じ時点で受信された信号との間の周波数差に相当する。送信信号の周波数変調に基づいて、この周波数差は、レーダセンサから発信する信号が対象物に到達して再びレーダセンサに戻ってくるまでの信号の到達時間、およびひいては対象物の間隔に依存する。ドップラー効果に基づいて、周波数差は、対象物の相対速度によって左右される成分も有している。従って、個別のランプにおける周波数差の測定は、間隔および相対速度の決定を可能にするのではなく、これらの値間の一次関数的な関係だけを提供する。この関係は、間隔/速度グラフ(R−vグラフ)で、直線によって示すことができる。間隔および相対速度のための明確な値を得るために、互いに交互に上昇および下降する周波数ランプを有する一般的な型式のFMCWレーダで作業される。R−vグラフで、各ランプのための別の直線が得られ、対象物の間隔および相対速度は、これらの2つの直線の交点によって示される。
別の実施例では、比較的短い同一の周波数ランプの連続、いわゆる“Rapid Chirps”(高速チャープ)で作業する。この高速チャープは、その継続時間と比較して高い周波数偏移を有しているので、ベースバンド信号内では間隔に依存する成分が支配する程度に急勾配であり、これに対してドップラー成分は小さい修正だけを表す。この修正は、ランプからランプへのベースバンド信号の位相変化を追跡することによって規定される。この場合、ベースバンド信号の位相が対象物間隔の僅かな変化に比較的敏感に反応する状況が利用され、この僅かな変化は、1つの周波数ランプから次の周波数ランプへの短い時間間隔中の対象物の相対運動から得られる。
しかしながら、このような位相変化は相対速度の周期的な関数であるので、相対速度は、位相変化が半周期よりも小さい(つまりΠよりも小さい)ときにのみ明確に規定することができる。
たいていは、レーダセンサは、互いに間隔を保って一直線上、例えば水平線上に配置された複数のアンテナ素子を有しているので、位置測定された対象物の様々な方位角により、レーダ信号が対象物からそれぞれのアンテナ素子に戻るまでの到達時間に差が生じる。この到達時間の差は、アンテナ素子によって受信され、所属の評価チャンネル内で評価される信号の位相内に相応の差を生ぜしめる。様々なチャンネル内で受信された(複素)振幅を、アンテナグラフ内の相応の振幅と比較することによって、レーダ信号の入射角およびひいては位置測定された対象物の方位角を規定することができる。
MIMOレーダ(Multiple Input / Multiple Output;マルチ入力/マルチ出力)では、より大きい角度分解能は、受信する複数のアンテナ素子だけで作業するのではなく、複数の送信するアンテナ素子でも作業し、この場合、送信するアンテナ素子および受信するアンテナ素子の様々な組み合わせが評価されることによって達成される。送信するアンテナ素子の変化する位置により、追加的な位相差およびひいては、送信する個別のアンテナ素子および追加的な(仮想の)受信するアンテナ素子を有する構成によって得られるであろう信号と等量の信号が生ぜしめられる。このような形式で、開口面は事実上拡大され、ひいては角度分解能は改善される。
MIMOレーダにおいては、様々な送信信号が互いに直交していなければならない。これは、例えば符号多重送信、周波数マルチプレックスまたは時間マルチプレックスによって得ることができる。しかしながら符号多重送信法は、高価な費用を必要とし、信号の限定的な直交性だけを可能にする。周波数マルチプレックス法においては、位相およびドップラー偏移がそれぞれの波長に依存するという欠点がある。従って、ここで提案された方法は、時間マルチプレックス原理に基づいている。この場合、もちろん、位置測定された対象物の相対運動が、様々な切替え状態間の時間のずれと結びついて位相差を生ぜしめ、この位相差が、次いで行われる角度測定を困難にする、という問題がある。このような位相のずれを補正するための可能性は、測定された相対速度を用いて対象物運動により生ぜしめられる位相のずれが推測される、という点にあるが、これは限定的な精度でしか可能ではない。
本発明の課題は、より精確な角度測定を可能にする、MIMOレーダのための時間マルチプレックス法を提供することである。
この課題は本発明によれば、ベースバンド信号に、それぞれの切替え状態のために別々に2次元フーリエ変換を実施し、この際に、1次元でランプを1つずつ変換し、2次元で、シーケンス内のランプをカウントするランプインデックスjを介して、かつ時間軸に沿ったずれを除いたベースバンド信号の波形を有する窓関数を用いて、変換を行い、
様々な切替え状態のために得られたスペクトルに、ランプの時間のずれを補正する、周波数に依存した位相修正を実施する、ことによって解決される。
本発明によれば、任意の数の切替え状態のために相次いで得られるベースバンド信号を共通の基準時点に関連付けることができるので、対象物の相対速度のためのより精確な測定値を必要とすることなしに、対象物の運動によって生ぜしめられる位相のずれが除去される。
本発明の好適な実施態様は従属請求項に記載されている。
好適な1実施例によれば、2次元のベースバンド信号に窓を掛けるために、様々な切替え状態のために同じ形状を有しているが、互いに相対的に様々な切替え状態に送信されたランプと同じ時間のずれを有している窓関数が使用される。
FMCWレーダシステムのブロック図である。 MIMOレーダセンサの詳細を示すブロック図である。 様々なアンテナ配置構成で送受信される、時間をずらした3つのランプの繰り返しの連続を有する変調パターンを示す図である。 ランプ指数jの関数としての振幅量の形で示した、図3による3つのランプに対する窓掛けされていないベースバンド信号を示す図である。 個別の窓関数を示す図である。 図5に示した窓関数を掛け合わせた後の、図4に示したベースバンド信号を示す図である。 時間をずらした3つの窓関数を示す図である。 図7に示した窓関数を掛け合わせた後の、図4に示したベースバンド信号を示す図である。
以下に、図面を用いて1実施例を詳しく説明する。
図1には、簡略化したブロック図としてFMCWレーダセンサ10が示されており、このFMCWレーダセンサ10は、例えば自動車内に前方から組み込まれていて、対象物12,14、例えば先行する車両の間隔Rおよび相対速度vを測定するために用いられる。レーダセンサ10は、電圧制御された発振器16を有しており、この発振器16は、周波数変調された送信信号を、混合器18を介して送受信装置20に供給し、送受信装置20から信号が対象物12,14に向かって送信される。対象物で反射された信号は、送受信装置20によって受信され、混合器18で送信信号の成分と混合される。このような形式で、ベースバンド信号bが得られ、このベースバンド信号bは、電子式の評価および制御装置22でさらに評価される。
図2に示されているように、送受信装置20は4つのアンテナ素子24,26,28,30を有しており、これらのアンテナ素子は共に1つの平面的なグループアンテナを形成している。レーダセンサは、アンテナ素子24〜30が同じ高さで互いに並んで位置するように、自動車内に組み込まれるので、レーダセンサの所定の角度分解能が水平方向で(方位角で)得られる。図2にはシンボリックにレーダ放射線が示されており、このレーダ放射線は、アンテナ素子により方位角θで受信される。
アンテナ素子を制御するための高周波成分34は、例えば単数または複数のMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit;モノリシックマイクロ波集積回路)によって形成されていて、切替えネットワーク36を有しており、この切替えネットワーク36を介して個別のアンテナ素子が選択的に発振器16と接続可能である。アンテナ素子24〜30によって受信されたレーダエコーは、それぞれサーキュレータ38によって連結解除され、混合器18に供給され、ここでレーダエコーは、発振器16によって提供された送信信号と混合される。このような形式で、それぞれのアンテナ素子のためのベースバンド信号b1,b2,b3,b4が得られ、このベースバンド信号は、電子式の制御および評価装置22に供給される。
制御および評価装置22は制御部40を有しており、この制御部40は、発振器16および切替えネットワーク36の機能を制御する。発振器16によって供給された送信信号の周波数は、上昇および/または下降する周波数ランプの連続の形で周期的に変調される。
さらに、制御および評価装置22は、4チャンネル式のアナログ/デジタル変換器42を有する評価部を有しており、このアナログ/デジタル変換器42は、4つのアンテナ素子から得られるベースバンド信号b1〜b4をデジタル化し、記録する。このようにして得られた時間信号は、チャンネル毎に変換段44で高速フーリエ変換によって相応の周波数スペクトルに変換される。これらの周波数スペクトルにおいて、それぞれの位置測定された対象物がピークの形で現れ、このピークの周波数位置は、レーダセンサから対象物に達し、かつ対象物からレーダセンサに戻る信号到達時間、並びに−ドップラー効果に基づいて−対象物の相対速度に依存している。同じ対象物から得られるが、異なる勾配、例えば上昇ランプおよび下降ランプを有する周波数ランプにおける2つのピークの周波数位置から、当該の対象物の間隔Rおよび相対速度vが算出される。
図2にレーダ放射線を用いて概略的に示されているように、アンテナ素子24〜30の様々な位置によって、同じアンテナ素子から放射されたレーダ放射線が対象物で反射され、次いで様々なアンテナ素子によって受信され、様々な到達時間で進み、従って、対象物の方位角θに依存する位相差を有するようになる。所属の中間周波数信号b1〜b4も相応に位相差を有している。受信された信号の振幅(量)も、アンテナ素子毎に異なっていて、同様に方位角θに依存する。複素振幅、つまり絶対値および位相、受信された信号の、方位角θに対する依存性は、各アンテナ素子のために、アンテナグラフの形で制御および評価装置22に記録され得る。角度測定器46は、位置測定された各対象物(周波数スペクトル内の各ピーク)のために、4つの受信チャンネル内で得られた複素振幅をアンテナグラフと比較し、それによって対象物の方位角θを見積もる。この場合、方位角のための最も可能性の高い値として、測定された振幅がアンテナグラフで読み取られた最良の値と関係している値が想定される。
しかしながら、ここに記載されたMIMOレーダでは、4つのチャンネル内の複素振幅は、4つのアンテナ素子24,26,28,30のうちのどのアンテナ素子が送信素子として使用されるかにも依存している。例えば、切替えネットワーク36は、第1の周波数ランプをアンテナ素子24で送信し(送信アレイは、唯一のアンテナ素子24より成っている)、次いでアンテナ素子26に切替え、次に相次いでアンテナ素子28および30に切替え、次いで新たなサイクルを開始することができる。このような形式で、以下の信号モデルによって記述され得る、4×4=16の異なる組み合わせが得られる。
受信アレイとしてのアンテナ素子24,26,28,30を有する平面的な線形のアンテナアレイのために(理想的な想定では等方性のアンテナ素子)、制御ベクトルarμ(θ)は、次の成分を有している。
Figure 0006368801
この制御ベクトルは、4つのアンテナ素子によって受信される信号の複素振幅間の位相関係を規定する。この式中、インデックスμは、アンテナ素子を表し、値drμは、任意に選択されたなんらかの初期値に関連した、水平線内のアンテナ素子の位置を示す。
相応に、送信アレイのための制御ベクトルatv(θ)は次の成分を有している。
Figure 0006368801
図1に示した、4つのアンテナ素子を有するモノスタティックなアレイの例において、アンテナ素子24の位置を座標原点と見なすことができるので、次の式が当てはまる。
Figure 0006368801
角度測定のために、MIMO原理に従って仮想のアレイベクトルが形成され、この仮想のアレイベクトルにおいて、atv(θ)およびarμ(θ)からクロネッカー積が形成される。
Figure 0006368801
積ベクトルは、仮想のアンテナ素子の16の位置に応じて、16の成分を有している。このベクトルの成分は次の式を有している、
Figure 0006368801
従って、仮想のアンテナ位置は、値d1〜d4から形成される総和に相当する。従って、仮想のアレイは、水平線に沿って非常に大きい間隔に亘って延在している、つまり、大きい開口面を有しており、それによってより高い角度分解能が生ぜしめられる。何故ならば、方位角θの小さい変化で既に、より大きい位相差が生ぜしめられるからである。
選択的に、アンテナ素子24〜30のうちの多数のアンテナ素子で同時に送信することも可能である。これは、送信するアンテナ素子の幾何学的な中心点に相当する位置における、追加的な仮想の送信アンテナ素子に相当する。
別の実施例では、異なる構成のアンテナアレイ、例えばアンテナ素子が互いに様々な間隔を有するアンテナアレイを使用することもできる。同様に、幾つかのアンテナ素子が送信だけのために使用され、その他のアンテナ素子が受信だけのために使用されるバイスタティックなアンテナ設計が可能である。
しかしながら、受信チャンネル内の信号を評価するために、送信アンテナ素子の様々な配置構成のうちの唯一の配置構成だけがすべての時点においてアクティブであることが重要である。これによって、受信された信号は、送信するアンテナ素子に明確な形式で割り当てることができる。このような理由により、制御回路40は、図3に示されているように、時間的に互いに連続するが重なり合うことのない、つまり時間をずらしたランプ48,50,52のシーケンスが送信されるようにプログラミングされる。各ランプの後ろで、切替えネットワーク36が別の切替え状態に切替えられるので、別の選択によるアンテナ素子で次のランプが送信される。図3では、3つの異なる切替え状態TXが設けられていて、これらの切替え状態が周期的に変えられる。これによって、ランプ48,50,52は、アンテナ素子の選択で異なっている。同じ符号を有するランプは、同じ選択のアンテナ素子により送信される。全体として、このような形式で、別のランプ勾配を有する相応のシーケンスが開始される前に、例えば64のランプのシーケンスが続く。図示の実施例では、すべてのランプ48,50,52は、同じ平均周波数、同じ継続時間、同じ周波数偏移、およびひいては同じ勾配を有している。しかしながらこれは強制されない。例えば平均周波数が変動し、平均周波数自体が全体的にゆっくりと上昇または下降するランプを形成する実施例も考えられる。
図3では、シーケンスの互いに連続するランプ48,50,52は、連続するインデックスjでカウントされる。さらに、各ランプのために、切替えネットワーク36の所属の切替え状態TXが示されている(TX=1,2または3)。各ランプの時間中央はtTX,nで示されており、この場合、第1のインデックス“TX”は切替え状態を示し、第2のインデックスnは、3つのランプ(各切替え状態にそれぞれ1つ)より成る、当該のランプが存在する周期を示す。
固定された基準時点t=0に関連して、第1のランプ(j=1)は時間のずれtを有している。第2のランプ(j=2)は、第1のランプに対して時間のずれΔtを有しており、第3のランプ(j=3)は、第1のランプに対して時間のずれΔtを有している。3つのランプ48,50,52より成る完全な周期は継続時間Tを有している。従って、次の式が当てはまる。
Figure 0006368801
当該の切替え状態TXに所属するランプ平均時点tTX,nのためのすべての平均時点の平均値を求めることによって、3つの切替え状態のそれぞれのために、全シーケンスの平均時点tTXも示すことができる。Nがシーケンス内の3回の周期数とすれば、各切替え状態TXのために次の平均時点tTXが得られる。
Figure 0006368801
従って、様々な切替え状態の測定は、時間的に互いに重なり合い、全体として比較的長い時間間隔N.Tに亘って行われ、これに対して、個別状態間の効果的な時間のずれ(平均時間の差)は、単にΔt若しくはΔtである。
変換ブロック44で、まずそれぞれ個別のランプ(インデックスjを有する)が、1次元フーリエ変換される。このために、ランプの継続時間に亘って均一に分配された複数の時点で、ベースバンド信号(時間関数としての複素振幅)が走査される。走査時点は、インデックスkでカウントされる。次いで、このようにして、すべてのランプのために得られた走査値に、これらのランプのための1次元スペクトル、つまり周波数変数fの関数としての複素振幅sを供給する高速フーリエ変換(FFT)が適用される。
全体として、このようにして各切替え状態のために様々なスペクトルの数Nが得られる。所定の周波数値fを確認すると、所属の振幅s(f)をランプインデックスjの関数として解釈することができ、次いでこのランプインデックスjは離散時変数として用いられ、このそれぞれのfの関数のために、新たにランプインデックスjによる高速フーリエ変換を実施することができる。その結果が、(固定されたfのための)振幅を別の周波数変数fの関数として示す関数である。要約すれば、このようにして複素振幅を2次元周波数空間内で周波数変数fおよびfの関数として表すことができ、従って全プロセスは2次元フーリエ変換と称呼される。
以下では、議論を単純化するために、ランプ48,50,52がすべて同じ値T/3だけ互いにずらされているものと見なされる。つまり、
Figure 0006368801
次いで、ベースバンド信号bの複素振幅sは、値1に規格統一した後、以下のように間隔インデックスkおよびランプインデックスjの関数として記述することができる。
Figure 0006368801
この式中、φは、間隔Rおよびランプ勾配だけに依存する位相オフセット、fは、間隔Rおよびランプ勾配に依存する周波数成分、fはドップラー周波数、τは個別のランプ(インデックスkを有する)を走査する際の走査周期である。
この式は、3つのすべての切替え状態に当てはまるが、jが、n=0,1,…として、第1の切替え状態で値3n+1だけ、第2の切替え状態で値3n+2だけ、および第3の切替え状態で値3nだけを受け入れることができる点で相違している。
フーリエ変換の第1段階(インデックスkによる)において、上記式中の2つの第1の項は、周波数変数fに依存する値を提供する。しかしながら第2の項は、走査インデックスkに依存する値を有しておらず、従って一定の位相ファクターだけ、つまりfに依存しないが、時間の関数としてドップラー周波数fで振動するファクターだけを供給する。
フーリエ変換の第1段階に従っていずれかの一定のfのために得られる、このような準−時間信号は、図4に、3つの切替え状態TX=1,2,3のためのものが示されている。ここでは、時間変数としてランプインデックスjが使用される。基準時点t=0は、図3における(t=jT/3)と同じである。
切替え状態間の僅かな時間のずれ(T/3)に基づいて、相対速度およびひいてはドップラー周波数は一定であるとみなされ得るので、図4の3つのすべての信号は、同じ周波数を有していて、インデックスポイントを中心にした時間軸で互いにずらされているだけである。
スペクトル内の副最大値の形の不都合な妨害信号を生ぜしめる、j=0およびj=65における信号の急激な中断を軽減するために、これらの信号は、フーリエ変換の第2段階が実行される前に、適切な窓関数を掛け合わせる必要がある。
一般的な窓関数54の一例、いわゆるカイザー窓は、図5に示されている。図5の曲線は、(行インデックスjの関数として)重量wを示し、この重量wが、図4に示された、当該の行インデックスjのための信号の値に乗算されている。
図6は、3つのすべての信号のために、図5に示された同じ窓54を使用した場合のための結果を示す。図6には、3つの信号が時間軸でずらされているだけではなく、様々な波形も有していることが示されている。何故ならば、これらの信号は、曲線54に対してそれぞれ異なる量だけずらされているので、様々な形式で窓関数によって影響を受けるからである。従って、このような形式の窓掛けは、フーリエ変換の第2段階において追加的な位相のずれを生ぜしめ、このような位相のずれは、位相の比較を不可能にするか、または少なくとも困難にする。従ってこのような窓掛けは、窓掛けされた信号の波形を不変のままにしておく窓関数で実施される。
これはたとえば、各切替え状態のためにそれぞれ固有の窓関数が使用されることによって得られる。図7は、曲線58,60および62によって示された3つの窓関数を示す。曲線58はランプ48(TX=1)のために使用され、曲線60はランプ50(TX=2)のために使用され、また曲線62はランプ52(TX=3)のために使用される。これらの曲線58,60,62は、図5に示したカイザー窓と同じ形状を有しているが、時間軸で、図4における所属のランプおよび相応の信号と同じ量(T/3)だけずらされている。
このような形式の窓掛けの結果は図8に示されている。ここでは、信号が、TX=1、TX=2およびTX=3のために同じ波形を有していて、時間軸で互いにずらされているだけである。フーリエ変換の第2段階において、このずれは、周波数変数fに依存するのではなく周波数変数fにのみ依存する位相ファクターを生ぜしめる。
Nが、図3のシーケンスにおける周期の数(それぞれ3つのランプを有する)とすれば、第2段階の高速フーリエ変換は一般的な形式で、周波数変数fの空間が、N個のいわゆる周波数ビンμに分割される(μ=0,…,N−1)ように、実施される。次いで、位相ファクターφTX,μは、それぞれの周波数ビンμに依存し、切替え状態TX=1,2,3のために、次のように定めることができる。
Figure 0006368801
2次元周波数空間(f,f)内の所定の位置におけるピークによって表される対象物のために、各切替え状態および各評価チャンネルのための位相を、上記位相のずれφTX,μだけ修正すれば、位相関係の定理が得られ、この定理は、対象物の相対運動にも拘わらず、実際に対象物間隔にもまた相対速度にも依存することはなく、方位角θによって規定された到達距離差にのみ依存し、従ってアンテナグラフとの比較によって正確な角度測定を可能にする。
10 FMCWレーダセンサ
12,14 レーダターゲット、対象物、車両
16 発振器
18 混合器
20 送受信装置
22 評価および制御装置
24,26,28,30 アンテナ素子
34 高周波成分
36 切替えネットワーク
38 サーキュレータ
40 制御部、制御回路
42 アナログ/デジタル変換器
44 変換段、変換ブロック
46 角度測定器
48,50,52 ランプ
54 窓関数
58,60,62 窓関数
b,b1,b2,b3,b4 ベースバンド信号
d1〜d4 値
周波数変数、周波数値
ドップラー周波数
複素振幅
j インデックス
k 間隔インデックス
N シーケンス内の周期数
R 間隔
T 継続時間
TX 切替え状態
T/3 値
v 相対速度
θ 方位角
,Δt,Δt 時間のずれ
TX 平均時点
φ 位相オフセット
w 重量
μ 周波数ビン

Claims (7)

  1. MIMO−FMCWレーダによって対象物を位置測定するための方法であって、
    変調パターンが時間をずらして互いに連続する複数のランプ(48,50,52)のシーケンスを有する、ランプ形の周波数変調されたレーダ信号を送信し、
    互いに連続する前記ランプのサイクルで周期的に、送受信のために使用されるアンテナ素子(24,26,28,30)の選択が異なる少なくとも2つの切替え状態(TX)間で切替えを行い、
    受信したレーダエコーを送信した信号と共にベースバンドにミックスダウンし、
    様々な切替え状態(TX)について得られたベースバンド信号をスペクトルに変換し、これらのスペクトルを用いて、レーダターゲット(12,14)の間隔(R)および相対速度(v)を規定し、
    レーダターゲットの方位角(θ)を規定するために、様々な切替え状態について得られたベースバンド信号(b)の位相を互いに比較する方法において、
    前記ベースバンド信号に、それぞれの切替え状態(TX)について別々に2次元フーリエ変換を実施し、この際に、1つ目の次元でランプを1つずつ変換し、2つ目の次元で、シーケンス内の前記ランプ(48,50,52)をカウントするランプインデックスjを介して、かつ時間軸に沿ったずれを除き、前記ベースバンド信号の波形を維持する窓関数(58,60,62)を用いて、変換を行い、
    様々な切替え状態について得られたスペクトルに、前記ランプの時間のずれを補正する周波数に依存した位相修正を実施し、
    前記各切替え状態(TX)について別の窓関数(58,60,62)を用いる、
    ことを特徴とする、FMCWレーダによって対象物を位置測定するための方法。
  2. 様々な切替え状態(TX)について用いられた前記窓関数が、同じ形状を有しており、しかも所属の前記ランプ(48,50,52)と互いに同じ時間のずれを有している、請求項1に記載の方法。
  3. 各ランプ(48,50,52)の後で別の切替え状態(TX)に切替える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも3つの異なる切替え状態(TX)間で切替えを行う、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ランプの数を、シーケンス毎に20より多くする、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ランプの数を、シーケンス毎60より多くする、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  7. MIMO−FMCWレーダセンサにおいて、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法が実行される制御および評価装置(22)を有している、MIMO−FMCWレーダセンサ。
JP2016571193A 2014-06-10 2015-05-06 Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法 Active JP6368801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014210993.0 2014-06-10
DE102014210993 2014-06-10
DE102014213190.1 2014-07-08
DE102014213190.1A DE102014213190A1 (de) 2014-06-10 2014-07-08 Verfahren zur Objektortung mit einem FMCW-Radar
PCT/EP2015/059897 WO2015188987A1 (de) 2014-06-10 2015-05-06 Verfahren zur objektortung mit einem fmcw-radar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522549A JP2017522549A (ja) 2017-08-10
JP6368801B2 true JP6368801B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54706736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571193A Active JP6368801B2 (ja) 2014-06-10 2015-05-06 Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10436890B2 (ja)
EP (1) EP3155444B1 (ja)
JP (1) JP6368801B2 (ja)
CN (1) CN106461759B (ja)
DE (1) DE102014213190A1 (ja)
WO (1) WO2015188987A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3264131A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Autoliv Development AB A vehicle radar for environmental detection
DE102017207604B4 (de) * 2017-05-05 2019-11-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit Überwachung der Frequenzmodulation einer Folge von gleichartigen Sendesignalen
DE102017207607A1 (de) * 2017-05-05 2018-11-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit Überwachung der Frequenzlage einer Folge von gleichartigen Sendesignalen
CN108107428B (zh) * 2017-12-07 2021-09-10 中国科学院电子学研究所 用于mimo阵列的相移偏移成像方法及装置
US10718860B2 (en) * 2018-01-11 2020-07-21 Infineon Technologies Ag System and method to improve range accuracy in FMCW radar using FSK modulated chirps
DE102018202293A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Schätzung von Quergeschwindigkeiten oder kartesischen Geschwindigkeiten von Punktzielen mit einem Radarsensor
DE102018206701A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Überwachen eines FMCW-Radarsensors
DE102018210070A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines MIMO-Radarsensors für Kraftfahrzeuge
CN108984942B (zh) * 2018-08-01 2022-09-20 桂林电子科技大学 基于随机频偏的频控阵雷达通信一体化波形设计方法
DE102018121987A1 (de) 2018-09-10 2020-03-12 Infineon Technologies Ag Frequenzmoduliertes Dauerstrich-Radarsystem
US11402483B2 (en) * 2019-01-07 2022-08-02 Niiva OpCo, LLC Systems and methods to detect motion on sloped surfaces
US11360210B2 (en) * 2019-07-02 2022-06-14 Intel Corporation Multi-mode multi-input multi-output (MIMO) radar sensors
WO2021031077A1 (zh) * 2019-08-19 2021-02-25 华为技术有限公司 信号传输方法及装置、信号处理方法及装置以及雷达系统
US11378681B2 (en) * 2019-10-30 2022-07-05 Nxp Usa, Inc. Systems and methods for automotive synthetic aperture radar
KR20210062453A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 삼성전자주식회사 운동 정보 결정 방법 및 장치
FR3114711B1 (fr) * 2020-08-31 2024-01-12 Stmicroelectronics Grand Ouest Sas Signal modulé en fréquence
CN112666543B (zh) * 2020-12-01 2023-10-27 安徽隼波科技有限公司 一种稀疏阵列tdm-mimo雷达及其校正方法
CN112285690B (zh) * 2020-12-25 2021-03-16 四川写正智能科技有限公司 毫米雷达波测距传感装置
DE102021201073A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung MIMO-Radarsensor
US12111393B2 (en) 2021-09-21 2024-10-08 Apple Inc. Electronic devices with multi-antenna sensing
KR20230111882A (ko) * 2022-01-19 2023-07-26 삼성전자주식회사 레이더 신호 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1275403C (en) * 1985-06-07 1990-10-23 Albert Rossi Lubricating oil composition containing dual additive combination for lowtemperature viscosity improvement
JP2768439B2 (ja) * 1994-11-08 1998-06-25 本田技研工業株式会社 Fm−cw方式マルチビームレーダー装置
JP3575694B2 (ja) * 2002-04-24 2004-10-13 株式会社ホンダエレシス 走査型fmcwレーダ
JP4987456B2 (ja) 2006-12-25 2012-07-25 三菱電機株式会社 レーダ装置
DE102007018470A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-23 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Objektplausibilisierung
US7639171B2 (en) 2007-09-27 2009-12-29 Delphi Technologies, Inc. Radar system and method of digital beamforming
JP5726852B2 (ja) * 2009-04-06 2015-06-03 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 送信信号と受信信号とを分離しかつ妨害放射を抑制する装置を持つレーダシステム及び方法
CN102893173B (zh) * 2010-03-05 2014-12-03 温莎大学 雷达系统及其制作方法
JP2010156708A (ja) * 2010-03-08 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp 車載用ミリ波レーダ装置
JP2012202955A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujitsu Ten Ltd ホログラフィックレーダ
US9121943B2 (en) * 2011-05-23 2015-09-01 Sony Corporation Beam forming device and method
EP2541679A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-02 Sony Corporation Wideband beam forming device, wideband beam steering device and corresponding methods
JP2013026817A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーアンテナ
US20130151201A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 John W. McCorkle Method and system for processing received data
DE102013209708A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines MIMO Radars

Also Published As

Publication number Publication date
EP3155444B1 (de) 2022-10-05
WO2015188987A1 (de) 2015-12-17
JP2017522549A (ja) 2017-08-10
CN106461759B (zh) 2020-03-20
US10436890B2 (en) 2019-10-08
EP3155444A1 (de) 2017-04-19
DE102014213190A1 (de) 2015-12-17
CN106461759A (zh) 2017-02-22
US20170115384A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368801B2 (ja) Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法
JP6372965B2 (ja) 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法
JP6533288B2 (ja) Mimoレーダー測定方法
JP6334822B2 (ja) レーダー測定方法
JP6725907B2 (ja) 自動車のためのレーダセンサ
JP6266103B2 (ja) 角度分解型fmcwレーダセンサ
KR102133743B1 (ko) 고속 처프 fmcw 레이더
KR101757949B1 (ko) 객체까지의 간격 및/또는 객체의 상대 속도의 명확한 결정을 위한 방법, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
US9354304B2 (en) Method for cyclically measuring distances and velocities of objects using an FMCW radar sensor
CN108333581B (zh) 多重欠采样的线性调频序列雷达
US9547078B2 (en) Detection of radar objects using a radar sensor of a motor vehicle
US10401486B2 (en) Method for locating an object using an FMCW radar
US7714771B2 (en) Method and device for measuring the distance and relative speed of multiple objects
CN102356332A (zh) 具有用于使发送和接收信号分离以及抑制干扰辐射的装置和方法的雷达系统
JP2020509390A (ja) レーダ標的の横方向相対速度成分を算出するための方法および装置
CN113253253A (zh) 涉及确定物体速度的雷达设备和方法
US10274594B2 (en) Direct Doppler-free velocity measurement in linear frequency modulation radar
JP2017207368A (ja) 速度検出装置
US11879962B2 (en) Method for unambiguously determining the speed of an object on a radar measuring system
JP2023537900A (ja) 低いシグナル処理負荷において高い距離解像度を有するレーダ方法とレーダシステム
JP7019059B2 (ja) レーダセンサによる点目標の横速度またはデカルト速度の推定
JP7019061B2 (ja) レーダセンサによる拡張レーダオブジェクトのデカルト速度の推定
KR20200120685A (ko) 대형 안테나 어레이를 갖는 자동차용 레이더 센서의 각도 추정 및 모호정수 결정
JP7261302B2 (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250