JP5813746B2 - ロボット制御システム - Google Patents

ロボット制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5813746B2
JP5813746B2 JP2013270299A JP2013270299A JP5813746B2 JP 5813746 B2 JP5813746 B2 JP 5813746B2 JP 2013270299 A JP2013270299 A JP 2013270299A JP 2013270299 A JP2013270299 A JP 2013270299A JP 5813746 B2 JP5813746 B2 JP 5813746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control
motor
power regeneration
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013270299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015123554A (ja
Inventor
頭 毅 田
頭 毅 田
藤 康 治 宗
藤 康 治 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013270299A priority Critical patent/JP5813746B2/ja
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to CN201480071012.1A priority patent/CN106103008B/zh
Priority to KR1020167020267A priority patent/KR20160119078A/ko
Priority to KR1020187030827A priority patent/KR102239951B1/ko
Priority to PCT/JP2014/083716 priority patent/WO2015098753A1/ja
Priority to EP14874313.1A priority patent/EP3090841A4/en
Priority to US15/108,497 priority patent/US9979327B2/en
Priority to TW103145328A priority patent/TWI577514B/zh
Publication of JP2015123554A publication Critical patent/JP2015123554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813746B2 publication Critical patent/JP5813746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • H02P3/22Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor by short-circuit or resistive braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/24Arrangements for stopping
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40462Constant consumed energy, regenerate acceleration energy during deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41294Dc-to-ac converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/02Arm motion controller

Description

本発明は、サーボモータを備えたロボットを制御するためのロボット制御システムに関する。
従来、工作機械などにおいては、その可動部の回転軸を駆動するサーボモータの減速時に生じる回生エネルギーを処理するために、回生抵抗において回生エネルギーを消費する抵抗回生機能と、回生エネルギーを交流電源側に回生する電源回生機能とを兼備したシステムが知られている(特許文献1)。
一方、産業用ロボットにおいては、ロボットアーム等の可動部の回転軸に接続されたサーボモータの減速時に生じる回生エネルギーは、通常、工作機械などの可動部の回転軸を駆動するサーボモータの減速時に生じる回生エネルギーよりも小さい。このため、ロボットの動作負荷率の上昇に伴って回生エネルギーが増加することが予想される場合、電源回生機能を追加するよりも、抵抗回生機能を増強することが一般的であった。
しかしながら、産業用ロボットにおいても、極めて高い動作負荷率(起動・停止を頻繁に繰り返す)である動作を行う場合には、サーボモータにおいて発生する回生エネルギーが非常に大きくなるので、回生抵抗によって回生エネルギーを消費する抵抗回生機能に加えて、電力を電源に回生する電源回生機能を備えることが望ましい。
特開2011−101473号公報 特開2013−202762号公報
ところで、産業用ロボットにおいて、ユーザーが要求する作業内容に応じて、必要な機能を追加、削除する場合、ロボット本体を駆動する基本的な要素をユーザー毎に変更する必要があり、開発コストが増大してしまう。
産業用ロボットに電源回生機能を追加するとした場合も、この例外では無く、ロボット制御システムに電源回生機能を付加するために、電源回生専用の制御部を設計してロボット制御システムに組み込む必要があり、開発コストが高騰するという問題がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、開発コストの高騰を抑制し、電源回生機能を付加することができるロボット制御システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明によるロボット制御システムは、交流電源からの交流電流を直流電流に変換するためのコンバータと、前記コンバータから供給された直流電力を交流電力に変換するためのインバータと、サーボモータに付設されたモータセンサからの信号に基づいて前記サーボモータの駆動を制御するためのサーボ制御装置と、前記サーボモータにおいて発生した回生エネルギーを消費するための抵抗回生回路と、を備え、前記サーボ制御装置は、複数の前記サーボモータを制御可能とするための複数のモータ制御部と、前記複数のモータ制御部に対応する複数の制御ポート部と、を有し、前記複数のモータ制御部のうちの少なくとも1つが、電源回生回路を制御するための電源回生制御機能部を有すると共に、前記電源回生制御機能部と前記サーボモータの制御機能部とを切替え可能に構成されている、ことを特徴とする。
また、好ましくは、複数の前記モータ制御部のすべてが、前記電源回生制御機能部を有する。
また、好ましくは、前記電源回生回路は、前記サーボモータ用の前記インバータと共通の構成を有するインバータを含む。
また、好ましくは、前記電源回生回路をさらに備える。
また、好ましくは、前記電源回生回路は、前記交流電源に接続されたリアクトルと、前記リアクトルと前記交流電源とを接続する配線に接続され、一次電圧を検出するための一次電圧センサ部と、を有する。
また、好ましくは、前記インバータは、複数の整流素子と、前記複数の整流素子のそれぞれに並列に接続された複数のスイッチング素子を有する。
本発明によれば、開発コストの高騰を抑制し、電源回生機能を付加できるロボット制御システムを提供することができる。
本発明の一実施形態によるロボット制御システムを示したブロック図。 従来のロボット制御システムの一例を示したブロック図。
以下、本発明の一実施形態によるロボット制御システムについて、図1を参照して説明する。
図1に示したロボット制御システム1においては、三相交流電源2からの交流電流が、複数(本例では6個)のダイオード(整流素子)3を有するコンバータ4に供給され、コンバータ4において交流電流が直流電流に変換される。コンバータ4で生成された直流電流は、複数(本例ではN個)のインバータ(直流−交流切替装置)5(5A、5N)に供給される。
インバータ5の設置数Nは、ロボットの駆動軸および外部軸の数に応じて決まる。例えば、6軸多関節ロボットが3つの外部軸を有する場合、インバータ5の設置数Nは6+3=9となる。
各インバータ5は、複数(本例では6個)のダイオード6と、複数のダイオード6のそれぞれに並列に接続された複数(本例では6個)のスイッチング素子7を有する。各インバータ5は、コンバータ4から供給された直流電力を交流電力に変換し、各サーボモータ8(8A、8N)に供給する。各サーボモータ8には、各モータセンサ(エンコーダ)9(9A、9N)が付設されている。
コンバータ4とインバータ5との間には、抵抗回生回路10が設けられている。抵抗回生回路10は、回生抵抗11とスイッチング素子12とを直列に接続して構成されている。
本実施形態によるロボット制御システム1は、さらに、サーボモータ8の駆動を制御するためのサーボ制御装置(サーボボード)13を備えている。サーボ制御装置13は、複数のサーボモータ8のそれぞれを制御するための複数(本例ではN個)のモータ制御部14(14A、14N)と、複数のモータ制御部14に対応する複数(本例ではN個)の制御ポート部15(15A、15N)とを有する。各モータ制御部14は、各サーボモータ8に付設された各モータセンサ9からの信号に基づいて各サーボモータ8の駆動を制御する。
そして、複数のモータ制御部14のそれぞれが、電源回生回路を制御するための電源回生制御機能部16(16A、16N)を含むと共に、電源回生制御機能部16とサーボモータの制御機能部17(17A、17N)とを切替え可能に構成されている。電源回生制御機能部16とサーボモータ8の制御機能部17との切り替えは、設定を変更することで行っても良いし、自動検出で行うこともできる。
以下、本実施形態によるロボット制御システム1において、N軸(外部軸)用のモータ制御部14Nを電源回生に使用する例について説明する。
まず、N軸用のモータ制御部14Nを、電源回生ではなく、N軸のサーボモータ8Nの駆動制御に用いる場合には、N軸のサーボモータ9Nのコネクタ18NをN軸用のインバータ5Nのコネクタ19Nに接続すると共に、N軸用のインバータ5NをN軸用の制御ポート部15NのPWM用ポート20Nに接続する。また、N軸のサーボモータ8Nに付設されたモータセンサ9Nのコネクタ21Nを、N軸用の制御ポート部14Nのセンサ通信用ポート22Nにセンサ通信用配線23Nを介して接続する。
これに対して、N軸用のモータ制御部14Nを、N軸のサーボモータ8Nの駆動制御ではなく、電源回生に使用する場合には、三相交流電源2にリアクトル24を接続すると共に、リアクトル24と三相交流電源2とを接続する配線25に、一次電圧を検出するための一次電圧センサ部(位相検出部)26を設ける。
そして、一次電圧センサ部26のコネクタ27を、N軸用の制御ポート部14Nのセンサ通信用ポート22Nに接続する。さらに、リアクトル24のコネクタ28を、N軸用のインバータ5Nのコネクタ19Nに接続する。ここで、N軸のサーボモータ8N用のインバータ5Nは、電源回生回路を構成するインバータと共通の構成を備えており、両者は兼用可能である。
なお、モータ制御(エンコーダ)用の通信フォーマット(プロトコル)と、電源回生(一次電圧センサ部)用の通信フォーマット(プロトコル)とが共通化されている。
このようにN軸用のモータ制御部14Nを電源回生に使用する際には、設定の変更、或いは自動検出により、N軸のサーボモータ8Nの制御機能部17Nから電源回生機能部16Nに切り替えられる。
上記実施形態によるロボット制御システム1においては、抵抗回生回路10とインバータ5との間に設けられたPNの平滑コンデンサー29のレベルが所定値を下回っている場合には、N軸用のインバータ5N、リアクトル24、および一次電圧センサ部26を含む電源回生回路による電源回生機能が働き、PNの平滑コンデンサー29のレベルが所定値以上になると、抵抗回生回路10において回生エネルギーが消費される。
以上述べたように、本実施形態によるロボット制御システム1によれば、サーボモータ8の駆動を制御するサーボ制御装置13に電源回生制御機能部16を標準的に実装し、サーボ制御装置13に予め用意された複数の制御ポート15のうちの1つを流用して、設定の切り換えや自動判別機能により、当該ポートをモータ制御ポートに用いるか或いは電源回生ポートに用いるかを切り換え、適宜選択できるようにしたので、ユーザーの要求に応じて電源回生機能を付加する場合でも、電源回生制御用の制御部を新たに設ける必要が無い。これにより、電源回生機能の追加による開発コストの高騰を抑制することができる。
また、ロボット制御用のインバータ5を流用して電源回生機能を提供することができるので、電源回生用のインバータを別途新規に開発する必要が無く、電源回生機能の追加に伴う開発コストの高騰をさらに抑制することができる。
なお、上述した例においては、N軸用のモータ制御部14Nを電源回生に使用する場合について説明したが、電源回生に使用するモータ制御部14はN軸用に限られない。例えば、第1軸用のモータ制御部14Aを電源回生に使用することも可能であり、その場合には、第1軸用の制御ポート15AのPWM用ポート20Aおよびセンサ通信用ポート22Aが電源回生に使用される。
図2は、従来のロボット制御システムにおいて回生機能を強化した場合の構成を示している。
図2に示したように従来のロボット制御システム100においては、そのサーボ制御装置101のモータ制御部102が電源回生制御機能を備えていない。そのため、回生エネルギーの増大に対応するために、抵抗回生回路10に回生抵抗103を追加していた。すなわち、標準装備の回生抵抗11に対して並列に追加の回生抵抗103を設けていた。
上述の従来の方法では、回生エネルギーの大幅な増大に対処し難いばかりで無く、回生エネルギーの消費量が増えることになり、エネルギーの有効利用という観点からも問題があった。
これに対して本実施形態によるロボット制御システム1によれば、上記の通り電源回生機能を容易に付加することができるので、回生抵抗の追加による対応が不要となり、エネルギーの有効利用を図ることができる。
1 ロボット制御システム
2 三相交流電源
3、6 ダイオード(整流素子)
4 コンバータ
5、5A、5N インバータ
7、12 スイッチング素子
8、8A、8N サーボモータ
9、9A、9N モータセンサ(エンコーダ)
10 抵抗回生回路
11 回生抵抗
13 サーボ制御装置
14、14A、14N モータ制御部
15、15A、15N 制御ポート部
16、16A、16N 電源回生制御機能部
17、17A、17N サーボモータの制御機能部
18N サーボモータのコネクタ
19N インバータのコネクタ
20A、20N PWM用ポート
21N モータセンサのコネクタ
22A、22N センサ通信用ポート
23N センサ通信用配線
24 リアクトル
25 リアクトルと三相交流電源を接続する配線
26 一次電圧センサ部(位相検出部)
27 一次電圧センサ部のコネクタ
28 リアクトルのコネクタ
29 平滑コンデンサー

Claims (5)

  1. 交流電源からの交流電流を直流電流に変換するためのコンバータと、
    前記コンバータから供給された直流電力を交流電力に変換するためのインバータと、
    サーボモータに付設されたモータセンサからの信号に基づいて前記サーボモータの駆動を制御するためのサーボ制御装置と、
    前記サーボモータにおいて発生した回生エネルギーを消費するための抵抗回生回路と、を備え、
    前記サーボ制御装置は、複数の前記サーボモータを制御可能とするための複数のモータ制御部と、前記複数のモータ制御部に対応する複数の制御ポート部と、を有し、
    前記複数のモータ制御部のうちの少なくとも1つが、前記サーボモータ用の前記インバータと共通の構成を有するインバータを含む電源回生回路を制御するための電源回生制御機能部を有すると共に、前記制御ポート部への接続対象が前記電源回生回路であるか前記サーボモータであるかに応じて前記電源回生制御機能部と前記サーボモータの制御機能部とを切替え可能に構成されている、ロボット制御システム。
  2. 複数の前記モータ制御部のすべてが、前記電源回生制御機能部を有する、請求項1記載のロボット制御システム。
  3. 前記電源回生回路をさらに備えた請求項1または2に記載のロボット制御システム。
  4. 前記電源回生回路は、前記交流電源に接続されたリアクトルと、前記リアクトルと前記交流電源とを接続する配線に接続され、一次電圧を検出するための一次電圧センサ部と、を有する、請求項記載のロボット制御システム。
  5. 前記インバータは、複数の整流素子と、前記複数の整流素子のそれぞれに並列に接続された複数のスイッチング素子を有する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のロボット制御システム。
JP2013270299A 2013-12-26 2013-12-26 ロボット制御システム Active JP5813746B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270299A JP5813746B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 ロボット制御システム
KR1020167020267A KR20160119078A (ko) 2013-12-26 2014-12-19 로봇 제어 시스템
KR1020187030827A KR102239951B1 (ko) 2013-12-26 2014-12-19 로봇 제어 시스템
PCT/JP2014/083716 WO2015098753A1 (ja) 2013-12-26 2014-12-19 ロボット制御システム
CN201480071012.1A CN106103008B (zh) 2013-12-26 2014-12-19 机器人控制系统
EP14874313.1A EP3090841A4 (en) 2013-12-26 2014-12-19 Robot control system
US15/108,497 US9979327B2 (en) 2013-12-26 2014-12-19 Robot control system
TW103145328A TWI577514B (zh) 2013-12-26 2014-12-24 Robot control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013270299A JP5813746B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 ロボット制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015123554A JP2015123554A (ja) 2015-07-06
JP5813746B2 true JP5813746B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=53478610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013270299A Active JP5813746B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 ロボット制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9979327B2 (ja)
EP (1) EP3090841A4 (ja)
JP (1) JP5813746B2 (ja)
KR (2) KR102239951B1 (ja)
CN (1) CN106103008B (ja)
TW (1) TWI577514B (ja)
WO (1) WO2015098753A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800188B2 (en) * 2015-09-15 2017-10-24 Regal Beloit America, Inc. Hybrid drive circuit for variable speed induction motor
US10193488B2 (en) * 2016-01-14 2019-01-29 Regal Beloit America, Inc. Methods and systems for reducing conducted electromagnetic interference
JP6998115B2 (ja) * 2017-02-27 2022-01-18 川崎重工業株式会社 ロボットコントローラ
DE102017009878A1 (de) * 2017-10-23 2019-04-25 Kuka Deutschland Gmbh Steuerungssystem und Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Motors
JP7152238B2 (ja) * 2018-10-03 2022-10-12 川崎重工業株式会社 ロボット制御装置
JP6865262B2 (ja) * 2018-12-26 2021-04-28 川崎重工業株式会社 ロボットシステムの制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191979A (ja) * 1984-03-11 1985-09-30 三菱電機株式会社 エレベ−タ用電動機制御装置
CN1067001A (zh) * 1991-05-20 1992-12-16 中国航空航天工具协会 平面磨床用组合导磁夹具元件系统及其加工检测方法
JPH08216075A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Toshiba Corp マニピュレータ制御装置
KR100439466B1 (ko) * 1995-09-11 2004-09-18 가부시키가이샤 야스가와덴끼 로봇제어장치
JPH11289793A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 高調波抑制型電源回生コンバータを備えた電動射出成形機
JP2000201492A (ja) 1998-12-28 2000-07-18 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 電動機の駆動方法及び装置
CN1601885A (zh) * 2003-09-25 2005-03-30 乐金电子(天津)电器有限公司 Bldc电机的控制旋转速度用的f/g脉冲转换装置
CN101004932A (zh) * 2007-01-12 2007-07-25 明基电通信息技术有限公司 主轴马达速度反馈信号侦测装置与方法及其光驱
KR20110039972A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 (주)인텍에프에이 기판 이송용 로봇 제어 시스템
JP5043915B2 (ja) 2009-11-04 2012-10-10 山洋電気株式会社 モータ駆動用電源装置
JP5540753B2 (ja) * 2010-02-15 2014-07-02 株式会社デンソーウェーブ ロボットシステム
JP5260718B2 (ja) * 2011-11-08 2013-08-14 ファナック株式会社 産業用ロボットの可動部の回転軸に接続されたサーボモータを駆動するサーボモータ駆動装置
CN102424075B (zh) * 2011-11-22 2013-01-23 北京邮电大学 基于平衡杆控制的刚柔耦合走钢丝机器人
JP5857845B2 (ja) 2012-03-29 2016-02-10 株式会社デンソーウェーブ ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102239951B1 (ko) 2021-04-13
TWI577514B (zh) 2017-04-11
KR20180120779A (ko) 2018-11-06
KR20160119078A (ko) 2016-10-12
EP3090841A1 (en) 2016-11-09
EP3090841A4 (en) 2017-12-13
US20160329841A1 (en) 2016-11-10
TW201538292A (zh) 2015-10-16
JP2015123554A (ja) 2015-07-06
CN106103008B (zh) 2018-07-27
CN106103008A (zh) 2016-11-09
WO2015098753A1 (ja) 2015-07-02
US9979327B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813746B2 (ja) ロボット制御システム
JP6169203B1 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP5260718B2 (ja) 産業用ロボットの可動部の回転軸に接続されたサーボモータを駆動するサーボモータ駆動装置
US9048733B2 (en) Motor driving device having reactive current instruction generating unit
JP2013115994A (ja) 停電の有無を判定する停電判定部を有するモータ駆動装置
JP4847597B2 (ja) 電源回生動作モードの切替機能を有するモータ駆動装置
JP2015062970A (ja) 多軸ロボットの動力遮断装置及び多軸ロボット
WO2019239628A1 (ja) コンバータ及びモータ制御装置
US9361260B2 (en) Master device that changes data communication speed when preparation to drive motor is completed
JP2019037018A (ja) 電源電圧の電圧低下量に応じてモータを制御するモータ制御装置及び工作機械システム
JP2013223302A (ja) 電源回生及び停電時の同期モータの停止を行うために同期モータを制御する同期モータ制御装置
JP5363598B2 (ja) 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置
US9588508B2 (en) Master device that changes data communication speed in accordance with the number of slave devices
US20180212549A1 (en) Motor drive device
JP6503013B2 (ja) 蓄電装置の異常検出部を有するモータ駆動システム
JP6608096B1 (ja) コンバータ及びモータ制御装置
JP6641921B2 (ja) ロボット制御装置
JP6034757B2 (ja) 直流交流変換装置を接続可能なモータ駆動制御装置
WO2022097311A1 (ja) 電力供給システム、及び電力供給ユニット
WO2020208980A1 (ja) モータ駆動装置及びサーボdc給電システム
JP2023150857A (ja) 制御装置およびロボットシステム
JP2011229322A (ja) 産業用機械

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5813746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250