JP5812038B2 - 建設機械の排気構造 - Google Patents

建設機械の排気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5812038B2
JP5812038B2 JP2013088524A JP2013088524A JP5812038B2 JP 5812038 B2 JP5812038 B2 JP 5812038B2 JP 2013088524 A JP2013088524 A JP 2013088524A JP 2013088524 A JP2013088524 A JP 2013088524A JP 5812038 B2 JP5812038 B2 JP 5812038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
exhaust
pipe
exhaust gas
construction machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013088524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014211053A (ja
Inventor
知之 土橋
知之 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2013088524A priority Critical patent/JP5812038B2/ja
Priority to EP14162206.8A priority patent/EP2792867B1/en
Priority to US14/230,215 priority patent/US9238989B2/en
Priority to KR1020140045300A priority patent/KR102103035B1/ko
Priority to CN201410154060.9A priority patent/CN104110295B/zh
Publication of JP2014211053A publication Critical patent/JP2014211053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812038B2 publication Critical patent/JP5812038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/082Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of tailpipe, e.g. with means for mixing air with exhaust for exhaust cooling, dilution or evacuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械において、エンジンの排ガス及び冷却済み空気をエンジンルーム外に排出するための排気構造に関するものである。
油圧ショベルを例にとって背景技術を説明する。
油圧ショベルは、クローラ式の下部走行体上に上部旋回体が地面に対して垂直となる軸のまわりに旋回自在に搭載され、この上部旋回体に作業アタッチメントが取付けられて構成される。
上部旋回体の後端部にはエンジンルームが設けられ、このエンジンルーム内にエンジン、冷却ファン、マフラー、熱交換器等の機器類が設置される。
この油圧ショベルにおいて、エンジンからの排ガス、及び冷却ファンによりエンジンルーム内に吸い込まれて熱交換器等の冷却作用を行った冷却済みの空気(排風)をエンジンルーム外に排出するための排気構造として、特許文献1,2に示されたものが公知である。
これら公知技術においては、エンジンルーム内に上下両側が開口した筒状のダクトを設けるとともに、排ガス管の先端部をダクト内に挿入し、排風及び排ガスをダクト内で混合させることにより排ガス温度を低下させた上で外部に排出し、同時にダクト内で運転騒音を低減させるようにしている。
特開平3−229907号公報 特開2013−024078号公報
公知技術のように、排ガス管の先端部をダクト内に挿入する構成をとると、排ガス管をダクトとは無関係に最短距離で外部に導出する場合よりも排ガス管が長尺となるため、基本的に排ガス管の振動が大きくなる。
また、排ガス管はマフラーに接続され、マフラーはエンジンに連結されているため、排ガス管はエンジン振動系となってエンジンと一体に振動するが、このとき「共振」が発生すると排ガス管全体の振れがより大きくなって破損に至る等、耐久性に問題が生じる。
一方、排ガス管が長くなる分、その強度の確保が問題となる。
そこで本発明は、排ガス管の先端部をダクト内に挿入して排ガスを排風とともにダクトを通じて排出する構成を前提として、排ガス管の振動を抑制できるとともに、その必要強度を確保することができる建設機械の排気構造を提供するものである。
上記課題を解決する手段として、本発明においては、エンジンルーム内にダクトを設け、冷却ファンにより上記エンジンルーム内に吸い込まれて冷却作用を行った冷却済みの空気を排風として上記ダクトにより外部に排出する一方、エンジンの排ガスを排ガス管によって上記ダクト内に導き、上記排ガス管に設けた複数の排出穴からダクト内に噴射させて上記排風とともに外部に排出するように構成した建設機械の排気構造において、上記排ガス管を、上記ダクト内に挿入されるダクト内部分と、ダクト外に位置するダクト外部分に分け、上記ダクト内部分を上記ダクトに取付け、かつ、上記ダクト内部分とダクト外部分とを接続したものである。
この構成によれば、排ガス管をエンジン振動系(ダクト外部分)と機体振動系(ダクト内部分)に分けて別々に固定できるため、基本的に排ガス管の振動を抑制することができる。
また、ダクト内部分をダクトに固定することで排ガス管全体の共振を避けることが可能となる。
この二点により排ガス管の振動による破損を防止し、耐久性を向上させることができる。
また、排ガス管のダクト内部分を固定することで、ダクト内部分、ひいては排ガス管全体の強度を高めることができる。
本発明において、上記排ガス管のダクト内部分を、上記ダクトに対して排風方向とほぼ直交してダクト内を横断する状態で配置し、このダクト内部分の両端部をダクトに取付けるのが望ましい(請求項2)。
この構成によれば、ダクト内部分を両端部でダクトに固定できるため、振動抑制及び強度向上効果が一層高くなる。
また本発明においては、上記排ガス管のダクト内部分を、上記ダクト外部分に対して上記ダクト内で接続/分離可能な状態で接続するとともに、上記ダクトに対してダクト内で着脱可能な状態で取付けるのが望ましい(請求項3)。
この構成によれば、ダクト外部分に対するダクト内部分の接続/分離、及びダクトに対する着脱をダクト内で行うことができるため、メンテナンス等のためのダクト内部分の着脱をダクトの排風口を利用して簡単に着脱することができる。
本発明において、上記ダクトを、排風口が下方に位置し、排風が上から下に流れるように上下方向に設ける一方、上記排ガス管のダクト内部分の先端に管側ブラケット、上記ダクトにダクト側ブラケットをそれぞれ設け、上記管側ブラケットが上になって上記ダクト内部分の重量が上記ダクト側ブラケットで支えられる状態で、上記両ブラケットを下方から締結するように構成するのが望ましい(請求項4〜6)。
この構成によれば、ダクト内部分をその重量がダクトで支えられた状態でボルト着脱できるため、ダクト内の着脱を少ない労力で容易に行うことができる。
この場合、上記管側及びダクト側両ブラケットを、ダクト内部分の長さ方向に位置調節可能に締結するのが望ましい(請求項5)。
こうすれば、両ブラケットの位置調節によって、ダクト内部分をダクト外部分との関係において長さ方向に位置調節できるため、両部分の接続に影響を与える各部の組立誤差や製作誤差を吸収することができる。
また、上記管側ブラケットを、水平部と垂直部から成るL字形に形成し、上記管側ブラケットを上記ダクト内部分の先端に、その垂直部が上記ダクト内部分の先端開口を閉塞する状態で取付け、上記水平部を上記ダクト側ブラケット上に締結するように構成するのが望ましい(請求項6)。
この構成によれば、ダクト内部分の先端開口を閉塞することによって排出穴からの排ガスの噴射量を増やし、ダクト内での拡散効果を高めることができる。
しかも、管側ブラケットを閉塞部材として兼用するため、コスト及び組立の点で有利となる。
さらに本発明においては、上記排ガス管のダクト外部分を、マフラーに接続される第1部分と、上記ダクト内部分に接続される第2部分とに長さ方向に分割し、上記第1及び第2両部分のうちの一方の端部を他方の端部内に直径方向の隙間を持って遊挿することによって両部分を接続するのが望ましい(請求項7)。
こうすれば、ダクト外部分をさらに分割することによって振動を一層抑えることができる。
また、一方の部分の端部を他方の部分の端部に遊挿して接続しているため、両部分の長さ方向の位置調節(ダクト外部分の長さ調節)及び隙間内での直径方向の位置調節が可能となる。これにより、マフラーとダクト外部分、ダクト外部分とダクト内部分の位置調節が容易となり、ダクト外部分、ダクト内部分、マフラー、ダクトの製作誤差や組立誤差を吸収することができる。
この場合、上記直径方向の隙間を、第1、第2両部分の振動による最大振れ幅よりも大きな寸法に設定しておけば、たとえばエンジン振動系の第1部分が共振しても、第2部分への伝達を遮断することができる。
本発明において、上記ダクト外部分における第1部分の先端部を上記第2部分の基端部に遊挿して両部分を接続し、上記第1部分の先端部に先すぼまりのノズル部を設けるのが望ましい(請求項8)。
この構成によれば、ノズル部で排ガスの流速を上げて逆流による接続部分からの漏れを防止することができる。
本発明によると、排ガス管の振動を抑制できるとともに、その必要強度を確保することができる。
本発明の実施形態に係る排気構造が設けられたエンジンルームの一部断面背面図である。 図1の一部を拡大した図である。 実施形態に係る排気構造を示す斜視図である。 図3と異なる方向から見た斜視図である。 ダクトに対する排ガス管先端部の取付構造を示す一部拡大分解斜視図である。
本発明の実施形態を図1〜図5によって説明する。
実施形態は油圧ショベルを適用対象としている。
実施形態において、次の点は公知技術と同じである。
(A) 図1に示すように、上部旋回体の後端部に形成されたエンジンルーム1にエンジン2、冷却ファン3、マフラー4、熱交換器(図示しない)等の機器類が設置される点。
(B) 冷却ファン3の回転により、エンジンルーム1内に吸い込まれて熱交換器等の冷却作用を行った冷却済み空気(排風)が筒状のダクト5を通じて排気口6から外部に排出される点。
(C) マフラー4に接続された排ガス管7の先端部がダクト5内に挿入され、エンジン2からの排ガスがダクト5内で排風と混合されて外部に排出される点。
なお、以下でいうダクト5及び排ガス管7についての「左右」は図1の方向性に従うものとする。
排気口6はエンジンルーム1の下面に設けられている。
ダクト5は、上面に導入口5a、下面に排風口5bを備え、排気口6の上方であってエンジン2の下方に、排風が上から下に流れて排気口6から排出されるように(排風口5bが排気口6に臨む状態で)、エンジンルーム1内のエンジン下方に上下方向に設けられている。
図1,2中、8,9はダクト5の左右両側をエンジンルーム1内に取付けるためのダクト取付部材である。
排ガス管7は、ダクト外に位置するダクト外部分10と、ダクト5内に挿入されるダクト内部分11とに分けられ、この両部分10,11が接続されて構成される。以下に詳述する。
ダクト外部分10
ダクト外部分10は、基端側がマフラー4に接続/分離可能に接続された第1部分12と、先端側がダクト内部分11に接続/分離可能に接続された第2部分13とに長さ方向に二分割されている。
第2部分13の基端部(第1部分12に接続される端部)13aは、第1部分12よりも大径となった漏斗状に形成され、この大径の基端部13aに第1部分12の先端部が直径方向の隙間S(図1参照)を持って遊挿されることにより、両部分12,13が接続/分離可能に接続されている。
これにより、第1、第2両部分12,13が、長さ方向に相対移動可能で、直径方向にも上記隙間S内で相対移動可能、すなわち上下、左右に位置調節可能となっている。
ここで、基端部13aは図示のように左倒れに傾斜して設けられ、この傾斜により、長さ方向と直径方向の位置調節を同時に行い得るように構成されている。
この場合、上記直径方向の隙間Sを、第1、第2両部分12,13の振動による最大振れ幅よりも大きな寸法に設定しておけば、たとえばエンジン振動系の第1部分12が共振しても、第2部分13への伝達を遮断することができる。
また、第1部分12の先端部に先すぼまりのノズル部12aが設けられ、このノズル部12aが第2部分13の基端部13aに遊挿されている。
このダクト外部分10の取付構造として、図1に示すように第1部分12がクランプ部材14を介してエンジンルーム内の固定部分に取付けられている。
また、第2部分13の先端部はダクト5の左側壁を貫通してダクト内に導入され、この導入部分が、ダクト左側壁に取付けられたサポート板15(図2参照)によって支持されている。
ダクト内部分11
ダクト内部分11は、ダクト5に対して排風方向とほぼ直交(完全直交でもよいし少し左下がりまたは右下がりに傾斜してもよい)してダクト5内を左右に横断する状態で配置されている。
このダクト内部分11には、ほぼ全長に亘り、下側の半周部分に複数の排出穴16が周方向及び長さ方向に間隔を置いて設けられ、排ガスがこの排出穴16からダクト5内に噴射されて排風とともに外部から排出される。
ダクト内部分11は、先端部(右側端部)及び基端部(左側端部)がダクト5に取付けられる。その取付構造は次の通りである。
先端部取付構造
ダクト内部分11の先端に管側ブラケット17、ダクト5の右側壁内面にダクト側ブラケット18がそれぞれ設けられ、管側ブラケット17が上になってダクト内部分11の重量がダクト側ブラケット18(ダクト5)で支えられる状態で、両ブラケット17,18が下方から差し込まれたボルト19及びナット20で着脱自在に締結される。
さらに詳しくは、両ブラケット17,18は、いずれも水平部17a,18aと垂直部17b,18b(図の複雑化を避けるため図5のみに符号を付している)から成るL字板状に形成され、垂直部17b,18bがそれぞれダクト内部分11の先端、ダクト右側壁内面に溶接等によって取付けられるとともに、互いの水平部17a,18a同士が上記のようにボルト締結される。
ここで、管側ブラケット17の垂直部17bは、ダクト内部分11の先端開口を閉塞する状態で取付けられている。
また、図5に示すように、両ブラケット17,18の水平部17a,18aには、左右に長いボルト穴21,22が設けられ、このボルト穴21,22の長さ範囲で両ブラケット17,18をダクト内部分11の長さ方向(左右方向)に位置調節可能に締結するように構成されている。すなわち、ダクト内部分11の右側取付位置を左右方向に調節できるようになっている。
なお、両ボルト穴21,22の一方のみを長穴としてもよい。また、長穴でなく、前後方向の位置調節も可能となる所謂ばか穴としてもよい。
基端部取付構造
ダクト内部分11の基端部(左側端部)は、ダクト5内において、ダクト外部分10(第2部分13)の先端部に嵌入された状態でクリップ23によって分離/接続自在に接続されている。
これにより、ダクト内部分11の基端部が第2部分13及びサポート板15を介してダクト5に取付けられ(支持され)ている。
以上の構成によると、次の効果を得ることができる。
(I) 排ガス管7をエンジン振動系(ダクト外部分10)と機体振動系(ダクト内部分11)に分けて別々に固定しているため、基本的に排ガス管7の振動を抑制することができる。
また、ダクト内部分11をダクト5に固定することで排ガス管7全体の共振を避けることが可能となる。
この二点により排ガス管7の振動による破損を防止し、耐久性を向上させることができる。
(II) 排ガス管7のダクト内部分11をダクト5に固定しているため、ダクト内部分11、ひいては排ガス管7全体の強度を高めることができる。
この場合、ダクト内部分11の左右両端部をダクト5に取付けているため、振動抑制及び強度向上効果が一層高くなる。
(III) ダクト内部分11の基端部を、ダクト外部分10(第2部分13)に対してダクト5内で接続/分離可能な状態で接続するとともに、先端部をダクト5に対して管側及びダクト側両ブラケット17,18によってダクト5内で着脱可能な状態で取付けているため、ダクト外部分10に対するダクト内部分11の接続/分離、及びダクト5に対する着脱をダクト5内で行うことができる。
このため、メンテナンス等のためのダクト内部分11の着脱をダクト5の下面開口及び排気口6を利用して簡単に着脱することができる(図1,3参照)。
(IV) ダクト内部分11を、その重量がダクト5で支えられた状態でボルト着脱できるため、ダクト5内の着脱を少ない労力で簡単に行うことができる。
(V) 管側ブラケット17を、水平部17aと垂直部17bから成るL字形に形成し、垂直部17bがダクト内部分11の先端開口を閉塞する状態で取付けたから、排出穴16からの排ガスの噴射量を増やし、ダクト5内での拡散効果を高めることができる。
しかも、管側ブラケット17を閉塞部材として兼用するため、コスト及び組立の点で有利となる。
(VI) 排ガス管7のダクト外部分10を、マフラー4に接続される第1部分12と、ダクト内部分11に接続される第2部分13とに長さ方向に分割しているため、振動を一層抑えることができる。
(VII) 第1部分12の先端部を第2部分13の基端部内に直径方向の隙間Sを持って遊挿した状態で両部分12,13を接続しているため、両部分12,13の長さ方向の位置調節(ダクト外部分10の長さ調節)及び隙間内での直径方向の位置調節が可能となる。
これにより、マフラー4とダクト外部分10、ダクト外部分10とダクト内部分11の位置調節が容易となり、ダクト外部分10、ダクト内部分11、マフラー4、ダクト5の製作誤差や組立誤差を吸収することができる。
また、前記のようにたとえばエンジン振動系の第1部分12が共振しても、上記隙間Sにより、その振動の第2部分13への伝達を遮断することが可能となる。
(VIII) 第1部分12の先端部に先すぼまりのノズル部12aを設けたから、このノズル部12aで排ガスの流速を上げて逆流による接続部分からの漏れを防止することができる。
他の実施形態
(1) 上記実施形態では、ダクト内部分11の基端部を、ダクト外部分10の第2部分13との接続部分及びサポート板15を介して間接的にダクト5に取付ける構成をとったが、接続部分とは別に独立してダクト5に取付ける構成をとってもよい。
(2) ダクト内部分11の先端部の取付構造として、位置調節機能が不要の場合は同部分先端部をブラケットによって直接ダクト5に取付けてもよい。
(3) 上記実施形態では、ダクト外部分10の第2部分13の基端部を漏斗状に広げてここに第1部分12を遊挿する構成をとったが、ノズル機能が不要の場合は、逆に、第1部分の先端部を漏斗状に広げてここに第2部分13の基端部を遊挿する構成をとってもよい。
(4) ダクト外部分10の位置調節機能が不要の場合は、ダクト外部分10を一本物として構成してもよい。
(5) 本発明は油圧ショベルに限らず、エンジンルームを備え、冷却済み空気と排ガスをこのエンジンルームから外部に排出する構成をとる他の建設機械にも上記同様に適用することができる。
1 エンジンルーム
3 冷却ファン
4 マフラー
5 ダクト
5b 排風口
6 排気口
7 排ガス管
10 排ガス管のダクト外部分
11 同、ダクト内部分
12 ダクト外部分の第1部分
12a ノズル部
13 ダクト外部分の第2部分
13a 第2部分の基端部
15 ダクト内部分の基端部をダクトに取付けるためのサポート板
16 ダクト部分の排出穴
17 ダクト内部分の先端部をダクトに取付けるための管側ブラケット
18 同、ダクト側ブラケット
17a,18a 両ブラケットの水平部
17b,18b 同、垂直部
19 両ブラケットを連結するボルト
20 同、ナット
21 両ブラケットのボルト穴
23 ダクト内部分とダクト外部分を接続するクリップ

Claims (8)

  1. エンジンルーム内にダクトを設け、冷却ファンにより上記エンジンルーム内に吸い込まれて冷却作用を行った冷却済みの空気を排風として上記ダクトにより外部に排出する一方、エンジンの排ガスを排ガス管によって上記ダクト内に導き、上記排ガス管に設けた複数の排出穴からダクト内に噴射させて上記排風とともに外部に排出するように構成した建設機械の排気構造において、上記排ガス管を、上記ダクト内に挿入されるダクト内部分と、ダクト外に位置するダクト外部分に分け、上記ダクト内部分を上記ダクトに取付け、かつ、上記ダクト内部分とダクト外部分とを接続し
    上記排ガス管のダクト内部分の両端部を上記ダクトに取付け、上記ダクト内部分のうち当該ダクト内部分の両端部の間に前記複数の排出穴を設けたことを特徴とする建設機械の排気構造。
  2. 上記排ガス管のダクト内部分を、上記ダクトに対して排風方向とほぼ直交してダクト内を横断する状態で配置したことを特徴とする請求項1記載の建設機械の排気構造。
  3. 上記排ガス管のダクト内部分を、上記ダクト外部分に対して上記ダクト内で接続/分離可能な状態で接続するとともに、上記ダクトに対してダクト内で着脱可能な状態で取付けたことを特徴とする請求項1または2記載の建設機械の排気構造。
  4. 上記ダクトを、排風口が下方に位置し、排風が上から下に流れるように上下方向に設ける一方、上記排ガス管のダクト内部分の先端に管側ブラケット、上記ダクトにダクト側ブラケットをそれぞれ設け、上記管側ブラケットが上になって上記ダクト内部分の重量が上記ダクト側ブラケットで支えられる状態で、上記両ブラケットを下方から締結するように構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の建設機械の排気構造。
  5. 上記管側及びダクト側両ブラケットを、ダクト内部分の長さ方向に位置調節可能に締結したことを特徴とする請求項4記載の建設機械の排気構造。
  6. 上記管側ブラケットを、水平部と垂直部から成るL字形に形成し、上記管側ブラケットを上記ダクト内部分の先端に、その垂直部が上記ダクト内部分の先端開口を閉塞する状態で取付け、上記水平部を上記ダクト側ブラケット上に締結するように構成したことを特徴とする請求項4または5記載の建設機械の排気構造。
  7. 上記排ガス管のダクト外部分を、マフラーに接続される第1部分と、上記ダクト内部分に接続される第2部分とに長さ方向に分割し、上記第1及び第2両部分のうちの一方の端部を他方の端部内に直径方向の隙間を持って遊挿することによって両部分を接続したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の建設機械の排気構造。
  8. 上記ダクト外部分における第1部分の先端部を上記第2部分の基端部に遊挿して両部分を接続し、上記第1部分の先端部に先すぼまりのノズル部を設けたことを特徴とする請求項7記載の建設機械の排気構造。
JP2013088524A 2013-04-19 2013-04-19 建設機械の排気構造 Active JP5812038B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088524A JP5812038B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 建設機械の排気構造
EP14162206.8A EP2792867B1 (en) 2013-04-19 2014-03-28 Exhaust apparatus of construction machine
US14/230,215 US9238989B2 (en) 2013-04-19 2014-03-31 Exhaust apparatus of construction machine
KR1020140045300A KR102103035B1 (ko) 2013-04-19 2014-04-16 건설 기계의 배기 장치
CN201410154060.9A CN104110295B (zh) 2013-04-19 2014-04-17 工程机械的排气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013088524A JP5812038B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 建設機械の排気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014211053A JP2014211053A (ja) 2014-11-13
JP5812038B2 true JP5812038B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=50396933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088524A Active JP5812038B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 建設機械の排気構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9238989B2 (ja)
EP (1) EP2792867B1 (ja)
JP (1) JP5812038B2 (ja)
KR (1) KR102103035B1 (ja)
CN (1) CN104110295B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783216B2 (ja) * 2013-10-15 2015-09-24 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP2016008599A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ヤマハ発動機株式会社 マフラーユニットおよびそれを備えた車両
US10377227B2 (en) * 2014-08-21 2019-08-13 Mitsubishi Logisnext Co., LTD. Industrial vehicle
KR101820587B1 (ko) * 2015-08-21 2018-01-19 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 유압 쇼벨
US10343513B2 (en) 2016-12-05 2019-07-09 Kubota Corporation Work vehicle
JP7087530B2 (ja) * 2018-03-23 2022-06-21 コベルコ建機株式会社 排ガス異常検出装置
KR102447515B1 (ko) 2021-03-12 2022-09-26 주식회사 아이디모드 소매의 시작편이 최소화될 수 있는 홀가먼트 편직방법
KR102460427B1 (ko) 2021-03-12 2022-10-31 주식회사 아이디모드 의류의 트임부 중첩구조를 개선한 홀가먼트 편직방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143112U (ja) 1980-03-31 1981-10-28
DE3221378A1 (de) * 1982-06-05 1983-12-08 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Gepanzertes fahrzeug
US4792014A (en) * 1987-12-24 1988-12-20 Shin Seng Lin Tail pipe for drafting engine exhaust gas
JPH03229907A (ja) 1989-11-02 1991-10-11 Komatsu Ltd エンジン室内蔵エンジン吸排気装置
US6502392B1 (en) * 1998-08-07 2003-01-07 Dry Systems Technologies Induction cooled exhaust filtration system
US6832872B2 (en) * 2002-11-13 2004-12-21 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Gas discharge device for a construction vehicle
US7581387B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-01 Caterpillar Inc. Exhaust gas mixing system
JP2008025560A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2009293542A (ja) 2008-06-06 2009-12-17 Komatsu Utility Co Ltd 排気装置及び作業車両
KR101026190B1 (ko) * 2009-01-23 2011-03-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치
WO2012104894A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 排気ガス昇温用バーナー装置
JP2013019291A (ja) * 2011-07-09 2013-01-31 Tcm Corp 産業車両用排気処理装置の管継手構造
JP5886552B2 (ja) * 2011-07-19 2016-03-16 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP5886551B2 (ja) 2011-07-19 2016-03-16 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN104110295A (zh) 2014-10-22
EP2792867B1 (en) 2015-12-23
JP2014211053A (ja) 2014-11-13
KR20140125731A (ko) 2014-10-29
US20140311148A1 (en) 2014-10-23
EP2792867A1 (en) 2014-10-22
KR102103035B1 (ko) 2020-04-21
US9238989B2 (en) 2016-01-19
CN104110295B (zh) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812038B2 (ja) 建設機械の排気構造
US9027676B2 (en) Construction machine
US7264072B2 (en) Air intake device for two-wheeled motor vehicle
US9347202B2 (en) Construction machine
JP5864264B2 (ja) 過給機の吸入ダクト
US9476334B2 (en) Working vehicle
JP2009190444A (ja) 車両用内燃機関の吸気装置
JP5783216B2 (ja) 建設機械の排気構造
JP5196113B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
US9045171B2 (en) Work vehicle
WO2017022216A1 (ja) トラクタ
JP2015017602A (ja) 作業車両
JP2014141908A (ja) エンジンの吸気装置
JP6536668B1 (ja) エンジン
US20160039278A1 (en) Air inlet and cleaner arrangement for work vehicle
JP4297346B2 (ja) エンジンの吸気系および排気系の構造
JP5673418B2 (ja) 車両用のバイフューエルエンジン
JP2021091313A (ja) 作業車両
JP2015193292A (ja) 吸気ダクトの配置構造
KR20150001883U (ko) 소음 방지수단이 구비된 흡기덕트
KR20110037585A (ko) 어코스틱 덕트유닛
JP2008057477A (ja) 車両用エンジンの吸気冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150