JP5806967B2 - ディーゼルエンジンの排気処理装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5806967B2
JP5806967B2 JP2012080834A JP2012080834A JP5806967B2 JP 5806967 B2 JP5806967 B2 JP 5806967B2 JP 2012080834 A JP2012080834 A JP 2012080834A JP 2012080834 A JP2012080834 A JP 2012080834A JP 5806967 B2 JP5806967 B2 JP 5806967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
gas
passage
corona discharge
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012080834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013209939A (ja
Inventor
明田 正寛
正寛 明田
洋介 松川
洋介 松川
杉本 智
智 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2012080834A priority Critical patent/JP5806967B2/ja
Priority to US14/383,152 priority patent/US9347351B2/en
Priority to PCT/JP2013/054718 priority patent/WO2013145994A1/ja
Priority to EP13768358.7A priority patent/EP2832961B1/en
Publication of JP2013209939A publication Critical patent/JP2013209939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806967B2 publication Critical patent/JP5806967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/037Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of inertial or centrifugal separators, e.g. of cyclone type, optionally combined or associated with agglomerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、ディーゼルエンジンの排気処理装置に関し、詳しくは、放出ガス中のNOx濃度を低減させることができる、ディーゼルエンジンの排気処理装置に関する。
この明細書及び特許請求の範囲で用いる用語中、EGRガスは排気還流ガス、DPFはディーゼル・パティキュレート・フィルタ、PMは排気中に含まれる粒子状物質の略称であり、NOxは窒素酸化物の総称、Nは窒素の分子式である。
従来、排気経路に排気分流器を設け、排気分流器で排気をPMの偏在するEGRガスと残りの放出ガスとに分流させ、EGRガスを燃焼室に還流させ、放出ガスを大気側に放出するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この種のディーゼルエンジンの排気処理装置によれば、EGRガスに含まれるPMがエンジン運転中に燃焼室の燃焼熱で焼却処理される。このため、DPFを無くすことができる。或いは、DPFと排気分流器とを併用することにより、DPFを小型化することができる。すなわち、排気分流器は、多くのPMを保存しておく必要がないため、DPFよりも小型化することができ、DPFに代えて排気分流器を用いる場合、DPFと排気分流器とを併用する場合のいずれの場合も、エンジンを小型化することができる利点がある。
しかし、この従来技術では、放出ガスに対するNOx低減処理がなされないため、問題がある。
特開特開2010−276012号公報(図2参照)
《問題》 放出ガス中のNOx濃度が高い。
放出ガスに対するNOx低減処理がなされないため、放出ガス中のNOx濃度が高い。
本発明の課題は、放出ガス中のNOx濃度を低減させることができる、ディーゼルエンジンの排気処理装置を提供することにある。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図1に例示するように、排気経路(1)に排気分流器(2)を設け、排気分流器(2)で排気(3)をPMの偏在するEGRガス(4)と残りの放出ガス(5)とに分流させ、EGRガス(4)を燃焼室(6)に還流させ、放出ガス(5)を大気側に放出するようにした、ディーゼルエンジンの排気処理装置において、
図2または図3に例示するように、排気分流器(2)に第1コロナ放電通路(7)と第2コロナ放電通路(8)とを設け、
第1コロナ放電通路(7)でのコロナ放電により、排気(3)中のPMと水蒸気と酸素に電子付着を起こさせ、静電気力で、排気(3)を、電子付着したPMと水蒸気と酸素が偏在するEGRガス(4)と、残りの放出ガス(5)とに分流させ、放出ガス(5)を第2コロナ放電通路(8)に導き、第2コロナ放電通路(8)でのコロナ放電により、放出ガス(5)のガス分子に解離を起こさせ、放出ガス(5)中のNOxをN還元し、
図2または図3に例示するように、排気分流器(2)の中心部に中心筒(9)を配置し、この中心筒(9)の周囲に排気旋回通路(10)を設け、排気旋回通路(10)を第1コロナ放電通路(7)とし、中心筒(9)を第1コロナ放電通路(7)の負電極とし、排気旋回通路(10)の外周壁(11)を第1コロナ放電通路(7)の正電極とし、
排気旋回通路(10)を旋回する排気(3)中の電子付着PMを静電気力と遠心力とで排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに偏在させ、偏在させた電子付着PMを含むEGRガス(4)を排気旋回通路終端部(12)に分流させ、
第1コロナ放電通路(7)の負電極となる中心筒(9)に放出ガス進入口(13)を設け、中心筒(9)内を放出ガス導出通路(14)とし、排気旋回通路(10)の中心筒(9)寄りの放出ガス(5)を放出ガス進入口(13)から放出ガス導出通路(14)内に分流させ、
中心筒(9)の放出ガス導出方向の下流側に、中心筒(9)と同心状の下流側中心筒(15)を設け、この下流側中心筒(15)内を第2コロナ放電通路(8)とし、下流側中心筒(15)を第2コロナ放電通路(8)の正電極とし、下流側中心筒(15)の中心部に挿通させた芯材(16)を第2コロナ放電通路(8)の負電極とし、中心筒(9)と下流側中心筒(15)との間に電気絶縁体の中継筒(17)を介在させ、中継筒(17)内を放出ガス中継通路(18)とし、この放出ガス中継通路(18)を介して放出ガス導出通路(14)と第2コロナ放電通路(8)とを連通させるとともに、芯材(16)を中心筒(9)と電気的に接続し、下流側中心筒(15)の外側を排気旋回通路(10)の排気上流側に位置する旋回助走通路(19)とした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 放出ガス中のNOx濃度を大幅に低減させることができる。
図1に例示するように、EGRガス(4)に水蒸気が偏在するため、比熱の大きな水蒸気で燃焼室(6)の燃焼温度を低く抑えることにより、NOxの発生量を低減させることができる。
EGRガス(4)に水蒸気と酸素が偏在するため、放出ガス(5)中のこれら成分の比率は減少する。水蒸気と酸素はコロナ放電によるNOxの還元反応の阻害因子となるため、水蒸気と酸素の比率が減少した放出ガス(5)中のNOxは第2コロナ放電通路(8)でのコロナ放電により効率的にNに還元される。
これらの理由により、放出ガス(5)中のNOx濃度を大幅に低減させることができる。
《効果》 エンジン出力の向上を図ることができる。
EGRガス(4)に酸素が偏在するため、燃焼室(6)の酸素濃度を増加させることができ、燃料噴射量の増加により、エンジン出力の向上を図ることができる。
《効果》 EGRガスのPM濃度を高めることができる。
図2または図3に例示するように、排気旋回通路(10)を旋回する排気(3)中の電子付着PMを静電気力と遠心力とで排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに偏在させ、偏在させた電子付着PMを含むEGRガス(4)を排気旋回通路終端部(12)に分流させるので、PMは排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに効率的に偏在し、EGRガス(4)のPM濃度を高めることができる。このため、PMが大気側に放出されにくい。
《効果》 重さや粒径が異なるPMを偏りなくEGRガス中に取り込むことができる。
図2または図3に例示するように、排気旋回通路(10)を旋回する排気(3)中の電子付着PMを静電気力と遠心力とで排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに偏在させ、偏在させた電子付着PMを含むEGRガス(4)を排気旋回通路終端部(12)に分流させるので、遠心力が効果的に作用する重いPMも、静電気力が効果的に作用する軽いPMもEGRガス(4)に偏りなく取り込むことができ、重さや粒径が異なるPMを偏りなくEGRガス(4)中に取り込むことができる。このため、PMが大気側に放出されにくい。
《効果》 排気中の電子付着成分が中心筒内の放出ガス導出通路に進入しにくい。
図2または図3に例示するように、第1コロナ放電通路(7)の負電極となる中心筒(9)に放出ガス進入口(13)を設け、中心筒(9)内を放出ガス導出通路(14)とし、排気旋回通路(10)の中心筒(9)寄りの放出ガス(5)を放出ガス進入口(13)から放出ガス導出通路(14)内に分流させるので、電子付着したPMと水蒸気と酸素が静電気力で中心筒(9)から遠ざけられ、これらが中心筒(9)の放出ガス進入口(13)に進入しにくい。このため、PMと水蒸気と酸素とが大気中に放出されにくく、これらはEGRガス(4)の偏在成分として燃焼室(6)に効率的に供給される。
《効果》 排気分流器をコンパクトに構成することができる。
図2または図3に例示するように、旋回助走通路(19)、第1コロナ放電通路(7)となる排気旋回通路(10)、放出ガス導出通路(14)、放出ガス中継通路(18)、第2コロナ放電通路(8)を、同心二重筒の通路構造で構成することができ、排気分流器(2)をコンパクトに構成することができる。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 PMがEGR旋回室から排気旋回通路終端部に逆流するのを防止することができる。
図2または図3に例示するように、排気旋回通路終端部(12)の隣にEGRガス旋回室(20)を設け、EGRガス旋回室(20)の周囲を取り囲むEGRガス旋回室周壁(21)にEGRガス出口(22)を設け、排気旋回通路終端部(12)とEGRガス旋回室(20)との間に隔壁(23)を設け、この隔壁(23)の周縁部とEGRガス旋回室周壁(21)との隙間を介して排気旋回通路終端部(12)からEGRガス旋回室(20)にEGRガス(4)が導入されるようにしたので、排気旋回通路終端部(12)からEGRガス出口(22)にEGRガス(4)が短絡することがなく、燃焼室(6)へのEGRガス(4)の供給が停止または減少した場合でも、EGRガス旋回室(20)でのEGRガス(4)の旋回が維持され、PMがEGR旋回室(20)から排気旋回通路終端部(12)に逆流するのを防止することができる。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 電源から各コロナ放電通路の電極に電気を供給するための高圧ケーブルを排気処理装置の外部で配線する必要がない。
図2または図3に例示するように、排気分流器(2)の下端部に給電中継ボックス(24)を取り付け、この給電中継ボックス(24)の横側に電源ボックス(25)を取り付け、排気分流器(2)の下端壁(26)に電気絶縁体(27)を設け、電気絶縁体(27)を貫通させた導電体(28)を給電中継ボックス(24)から排気分流器(2)に導入し、この導電体(28)を介して電源ボックス(25)内の電源(29)から排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に電流を供給するようにしたので、電源(29)から各コロナ放電通路(7)(8)の電極に電気を供給するための高圧ケーブルを排気処理装置の外部で配線する必要がない。
(請求項4に係る発明)
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 各コロナ放電通路の適正箇所での効率的なコロナ放電を得ることができる。
電源(29)にパルス重畳型直流電源を用い、排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に直流電流とこれに重畳させたパルス電流を供給するので、電気絶縁体(27)の表面に付着する煤に直流電流を定常的にリークさせ、リーク電流による煤の発熱除去により煤の過剰な付着を防止し、煤が電極となって発生する不適正箇所でのコロナ放電を抑制し、各コロナ放電通路(7)(8)の適正箇所での効率的なコロナ放電を得ることができる。
《効果》 整ったパルス電流波形が得られる。
電源(29)にパルス重畳型直流電源を用い、排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に直流電流とこれに重畳させたパルス電流を供給するので、電流パルスの電圧昇圧時間が短縮され、整ったパルス電流波形が得られる。
(請求項5に係る発明)
請求項5に係る発明は、請求項3または請求項4に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 給電中継ボックス内部の過熱が防止される。
図2または図3に例示するように、給電中継ボックス(24)の下端部に外気導入口(30)をあけ、給電中継ボックス(24)の上部に内部空気導出口(31)をあけ、給電中継ボックス(24)内の熱による空気の対流で、内部空気導出口(31)から給電中継ボックス(24)の内部空気(41)が排出されるとともに、外気導入口(30)から給電中継ボックス(24)内に外気(40)が導入されるようにしたので、給電中継ボックス(24)内の換気が行われ、給電中継ボックス(24)内部の過熱が防止される。
(請求項6に係る発明)
請求項6に係る発明は、請求項3から請求項5のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 電源ボックス内の電源の過熱が防止される。
図2に例示するように、電源ボックス(25)に浄気入口(32)と内部空気出口(33)とを設け、浄気入口(32)をエアクリーナ(34)に連通させ、内部空気出口(33)を過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に連通させ、過給機(35)の吸引力で内部空気出口(33)から電源ボックス(25)内の内部空気(43)が排出されるとともに、浄気入口(32)から電源ボックス(25)内にエアクリーナ(34)の浄気(42)が導入されるようにしたので、電源ボックス(25)内の換気が行われ、電源ボックス(25)内の電源(29)の過熱が防止される。
(請求項7に係る発明)
請求項7に係る発明は、請求項3から請求項6のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気処理装置をコンパクトに構成することができる。
図2、図5、図6(A)(B)に例示するように、排気分流器(2)の上部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置する過給機(35)を取り付けたので、排気処理装置をコンパクトに構成することができる。
(請求項8に係る発明)
請求項8に係る発明は、請求項3から請求項7のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 排気処理装置をコンパクトに構成することができる。
図5、図6(B)に例示するように、過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に吸気入口管(37)を取り付け、この吸気入口管(37)にEGR弁ケース(38)を取り付け、排気分流器(2)の下部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置するEGRクーラ(39)を取り付け、EGRクーラ(39)を介して排気分流器(2)のEGRガス出口(22)をEGR弁ケース(38)に連通させたので、排気処理装置をコンパクトに構成することができる。
本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの排気処理装置の模式図である。 本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの排気処理装置の一部縦断側面図である。 図2のIII−III線断面図である。 図2のVI方向矢視図で、排気分流器から過給機等を取り外し、電源ボックスを縦断した図である。 本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの排気処理装置の側面図である。 図6(A)は図5のVIA方向矢視図、図6(B)は図5のVIB方向矢視図である。 図7(A)はエンジン本体の平面図、図7(B)はこのエンジン本体に取り付ける本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの排気処理装置の平面図である。
図1〜図7は本発明の実施形態に係るディーゼルエンジンの排気処理装置を説明する図であり、この実施形態では、多気筒ディーゼルエンジンの排気処理装置について説明する。
図1に示すように、排気経路(1)に排気分流器(2)を設け、排気分流器(2)で排気(3)をPMの偏在するEGRガス(4)と残りの放出ガス(5)とに分流させ、EGRガス(4)を燃焼室(6)に還流させ、放出ガス(5)を大気側に放出するようにしている。
EGRガス(4)は、EGRクーラ(39)とEGR弁ケース(38)を介して過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に吸い込まれる。図中の矢印の符号(42)はエアクリーナからの浄気である。
図2または図3に示すように、排気分流器(2)に第1コロナ放電通路(7)と第2コロナ放電通路(8)とを設け、第1コロナ放電通路(7)でのコロナ放電により、排気(3)中のPMと水蒸気と酸素に電子付着を起こさせ、静電気力で、排気(3)を、電子付着したPMと水蒸気と酸素が偏在するEGRガス(4)と、残りの放出ガス(5)とに分流させ、放出ガス(5)を第2コロナ放電通路(8)に導き、第2コロナ放電通路(8)でのコロナ放電により、放出ガス(5)のガス分子に解離を起こさせ、放出ガス(5)中のNOxをNに還元する。
図2または図3に示すように、排気分流器(2)の中心部に中心筒(9)を配置し、この中心筒(9)の周囲に排気旋回通路(10)を設け、排気旋回通路(10)を第1コロナ放電通路(7)とし、中心筒(9)を第1コロナ放電通路(7)の負電極とし、排気旋回通路(10)の外周壁(11)を第1コロナ放電通路(7)の正電極としている。
排気旋回通路(10)を旋回する排気(3)中の電子付着PMを静電気力と遠心力とで排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに偏在させ、偏在させた電子付着PMを含むEGRガス(4)を排気旋回通路終端部(12)に分流させる。
図3に示すように、第1コロナ放電通路(7)の負電極となる中心筒(9)の外周には複数の針状突起(44)を周方向に並べ、この複数の針状突起(44)の列を第1コロナ放電通路(7)の通路形成方向に複数列並べている。この第1コロナ放電通路(7)では、負極性コロナ放電を行わせる。
中心筒(9)の周囲の外周壁(11)の内径は、排気分流器(2)の他の内径よりも径大にし、針状突起(44)による通路断面積の減少を回復させている。
図2または図3に示すように、第1コロナ放電通路(7)の負電極となる中心筒(9)に放出ガス進入口(13)を設け、中心筒(9)内を放出ガス導出通路(14)とし、排気旋回通路(10)の中心筒(9)寄りの放出ガス(5)を放出ガス進入口(13)から放出ガス導出通路(14)内に分流させる。
図2または図3に示すように、中心筒(9)の放出ガス導出方向の下流側に、中心筒(9)と同心状の下流側中心筒(15)を設け、この下流側中心筒(15)内を第2コロナ放電通路(8)とし、下流側中心筒(15)を第2コロナ放電通路(8)の正電極とし、下流側中心筒(15)の中心部に挿通させた芯材(16)を第2コロナ放電通路(8)の負電極とし、中心筒(9)と下流側中心筒(15)との間に電気絶縁体の中継筒(17)を介在させ、中継筒(17)内を放出ガス中継通路(18)とし、この放出ガス中継通路(18)を介して放出ガス導出通路(14)と第2コロナ放電通路(8)とを連通させるとともに、芯材(16)を中心筒(9)と電気的に接続し、下流側中心筒(15)の外側を排気旋回通路(10)の排気上流側に位置する旋回助走通路(19)としている。
図3に示すように、第2コロナ放電通路(8)の負電極となる芯材(16)の外周には複数の針状突起(46)を周方向に並べ、この複数の針状突起(46)の列を第2コロナ放電通路(8)の通路形成方向に複数列並べている。この第2コロナ放電通路(8)では、負極性コロナ放電を行わせる。
中継筒(17)の外周には凹凸を設け、中継筒(17)の表面積を増加させることにより、中継筒(17)に付着する煤の付着面積を増加させることにより、煤の電気抵抗を高め、過剰なリーク電流の発生を防止している。
旋回助走通路(19)には、螺旋案内羽根(45)が内装されている。
図2または図3に示すように、排気旋回通路終端部(12)の隣にEGRガス旋回室(20)を設け、EGRガス旋回室(20)の周囲を取り囲むEGRガス旋回室周壁(21)にEGRガス出口(22)を設け、排気旋回通路終端部(12)とEGRガス旋回室(20)との間に隔壁(23)を設け、この隔壁(23)の周縁部とEGRガス旋回室周壁(21)との隙間を介して排気旋回通路終端部(12)からEGRガス旋回室(20)にEGRガス(4)が導入されるようにしている。
図2または図3に示すように、排気分流器(2)の下端部に給電中継ボックス(24)を取り付け、この給電中継ボックス(24)の横側に電源ボックス(25)を取り付け、排気分流器(2)の下端壁(26)に電気絶縁体(27)を設け、電気絶縁体(27)を貫通させた導電体(28)を給電中継ボックス(24)から排気分流器(2)に導入し、この導電体(28)を介して電源ボックス(25)内の電源(29)から排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に電流を供給するようにしている。
給電中継ボックス(24)内では、導電片(53)を介して電源(29)と導電体(28)の電気的な接続が行われている。
図2または図3に示すように、排気分流器(2)は上下方向に長い二重筒構造で、外周側は、上から順に、旋回助走通路(19)、排気旋回通路(10)の一部を兼ねた第1コロナ放電通路(7)、排気旋回通路周端部(12)、EGRガス旋回室(20)が配置され、中心側は、下から順に放出ガス導出通路(14)、放出ガス中継通路(18)、第2コロナ放電通路(8)が配置されている。図2に示すように、第2コロナ放電通路(8)はその下流に配置した排気マフラ(52)と連通させている。
電気絶縁体(27)のうち、排気旋回通路終端部(12)内にある部分の外周には凹凸を設け、電気絶縁体(27)の表面積を増加させることにより、電気絶縁体(27)の煤の付着面積を増加させることにより、煤の電気抵抗を高め、過剰なリーク電流の発生を防止している。
電源(29)にパルス重畳型直流電源を用い、排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に直流電流とこれに重畳させたパルス電流を供給する。
図2または図3に示すように、給電中継ボックス(24)の下端部に外気導入口(30)をあけ、給電中継ボックス(24)の上部に内部空気導出口(31)をあけ、給電中継ボックス(24)内の熱による空気の対流で、内部空気導出口(31)から給電中継ボックス(24)の内部空気(41)が排出されるとともに、外気導入口(30)から給電中継ボックス(24)内に外気(40)が導入されるようにしている。
図2に示すように、電源ボックス(25)に浄気入口(32)と内部空気出口(33)とを設け、浄気入口(32)をエアクリーナ(34)に連通させ、内部空気出口(33)を過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に連通させ、過給機(35)の吸引力で内部空気出口(33)から電源ボックス(25)内の内部空気(43)が排出されるとともに、浄気入口(32)から電源ボックス(25)内にエアクリーナ(34)の浄気(42)が導入されるようにしている。
図2、図5、図6(A)(B)に示すように、排気分流器(2)の上部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置する過給機(35)を取り付けている。
排気分離器(2)は上下方向に長い
図7(A)(B)に示すように、過給機(35)はシリンダヘッド(50)に取り付ける排気マニホルド(51)に取り付ける。
図5、図6(B)に示すように、過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に吸気入口管(37)を取り付け、この吸気入口管(37)にEGR弁ケース(38)を取り付け、排気分流器(2)の下部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置するEGRクーラ(39)を取り付け、EGRクーラ(39)を介して排気分流器(2)のEGRガス出口(22)をEGR弁ケース(38)に連通させている。
吸気入口管(37)にはブリーザパイプ(49)を連通させ、吸気入口管(37)にブローバイガス(55)が導入されるようになっている。
EGR弁ケース(38)の上部には、EGR弁(38a)の弁駆動アクチュエータ(47)が取り付けられている。
EGRクーラ(39)には、シリンダヘッド(50)の冷却水ジャケット(図外)からエンジン冷却水出口部(48)を経てエンジン冷却水(54)が供給される。
(1) 排気経路
(2) 排気分流器
(3) 排気
(4) EGRガス
(5) 放出ガス
(6) 燃焼室
(7) 第1コロナ放電通路
(8) 第2コロナ放電通路
(9) 中心筒
(10) 排気旋回通路
(11) 外周壁
(12) 排気旋回通路終端部
(13) 放出ガス進入口
(14) 放出ガス導出通路
(15) 下流側中心筒
(16) 芯材
(17) 中継筒
(18) 放出ガス中継通路
(19) 旋回助走通路
(20) EGRガス旋回室
(21) EGRガス旋回室周壁
(22) EGRガス出口
(23) 隔壁
(24) 給電中継ボックス
(25) 電源ボックス
(26) 下端壁
(27) 電気絶縁体
(28) 導電体
(29) 電源
(30) 外気導入口
(31) 内部空気導出口
(32) 浄気入口
(33) 内部空気出口
(34) エアクリーナ
(35) 過給機
(36) エアコンプレッサ入口
(37) 吸気入口管
(38) EGR弁ケース
(39) EGRクーラ
(40) 外気
(41) 内部空気
(42) 浄気
(43) 内部空気

Claims (8)

  1. 排気経路(1)に排気分流器(2)を設け、排気分流器(2)で排気(3)をPMの偏在するEGRガス(4)と残りの放出ガス(5)とに分流させ、EGRガス(4)を燃焼室(6)に還流させ、放出ガス(5)を大気側に放出するようにした、ディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    排気分流器(2)に第1コロナ放電通路(7)と第2コロナ放電通路(8)とを設け、
    第1コロナ放電通路(7)でのコロナ放電により、排気(3)中のPMと水蒸気と酸素に電子付着を起こさせ、静電気力で、排気(3)を、電子付着したPMと水蒸気と酸素が偏在するEGRガス(4)と、残りの放出ガス(5)とに分流させ、放出ガス(5)を第2コロナ放電通路(8)に導き、第2コロナ放電通路(8)でのコロナ放電により、放出ガス(5)のガス分子に解離を起こさせ、放出ガス(5)中のNOxをN還元し、
    排気分流器(2)の中心部に中心筒(9)を配置し、この中心筒(9)の周囲に排気旋回通路(10)を設け、排気旋回通路(10)を第1コロナ放電通路(7)とし、中心筒(9)を第1コロナ放電通路(7)の負電極とし、排気旋回通路(10)の外周壁(11)を第1コロナ放電通路(7)の正電極とし、
    排気旋回通路(10)を旋回する排気(3)中の電子付着PMを静電気力と遠心力とで排気旋回通路(10)の外周壁(11)寄りに偏在させ、偏在させた電子付着PMを含むEGRガス(4)を排気旋回通路終端部(12)に分流させ、
    第1コロナ放電通路(7)の負電極となる中心筒(9)に放出ガス進入口(13)を設け、中心筒(9)内を放出ガス導出通路(14)とし、排気旋回通路(10)の中心筒(9)寄りの放出ガス(5)を放出ガス進入口(13)から放出ガス導出通路(14)内に分流させ、
    中心筒(9)の放出ガス導出方向の下流側に、中心筒(9)と同心状の下流側中心筒(15)を設け、この下流側中心筒(15)内を第2コロナ放電通路(8)とし、下流側中心筒(15)を第2コロナ放電通路(8)の正電極とし、下流側中心筒(15)の中心部に挿通させた芯材(16)を第2コロナ放電通路(8)の負電極とし、中心筒(9)と下流側中心筒(15)との間に電気絶縁体の中継筒(17)を介在させ、中継筒(17)内を放出ガス中継通路(18)とし、この放出ガス中継通路(18)を介して放出ガス導出通路(14)と第2コロナ放電通路(8)とを連通させるとともに、芯材(16)を中心筒(9)と電気的に接続し、下流側中心筒(15)の外側を排気旋回通路(10)の排気上流側に位置する旋回助走通路(19)とした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  2. 請求項1に記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    排気旋回通路終端部(12)の隣にEGRガス旋回室(20)を設け、EGRガス旋回室(20)の周囲を取り囲むEGRガス旋回室周壁(21)にEGRガス出口(22)を設け、排気旋回通路終端部(12)とEGRガス旋回室(20)との間に隔壁(23)を設け、この隔壁(23)の周縁部とEGRガス旋回室周壁(21)との隙間を介して排気旋回通路終端部(12)からEGRガス旋回室(20)にEGRガス(4)が導入されるようにした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    排気分流器(2)の下端部に給電中継ボックス(24)を取り付け、この給電中継ボックス(24)の横側に電源ボックス(25)を取り付け、排気分流器(2)の下端壁(26)に電気絶縁体(27)を設け、電気絶縁体(27)を貫通させた導電体(28)を給電中継ボックス(24)から排気分流器(2)に導入し、この導電体(28)を介して電源ボックス(25)内の電源(29)から排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に電流を供給するようにした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  4. 請求項3に記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    電源(29)にパルス重畳型直流電源を用い、排気分流器(2)の両コロナ放電通路(7)(8)の電極に直流電流とこれに重畳させたパルス電流を供給する、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  5. 請求項3または請求項4に記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    給電中継ボックス(24)の下端部に外気導入口(30)をあけ、給電中継ボックス(24)の上部に内部空気導出口(31)をあけ、給電中継ボックス(24)内の熱による空気の対流で、内部空気導出口(31)から給電中継ボックス(24)の内部空気(41)が排出されるとともに、外気導入口(30)から給電中継ボックス(24)内に外気(40)が導入されるようにした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  6. 請求項3から請求項5のいずれかに記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    電源ボックス(25)に浄気入口(32)と内部空気出口(33)とを設け、浄気入口(32)をエアクリーナ(34)に連通させ、内部空気出口(33)を過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に連通させ、過給機(35)の吸引力で内部空気出口(33)から電源ボックス(25)内の内部空気(43)が排出されるとともに、浄気入口(32)から電源ボックス(25)内にエアクリーナ(34)の浄気(42)が導入されるようにした、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  7. 請求項3から請求項6のいずれかに記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    排気分流器(2)の上部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置する過給機(35)を取り付けた、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
  8. 請求項3から請求項7のいずれかに記載したディーゼルエンジンの排気処理装置において、
    過給機(35)のエアコンプレッサ入口(36)に吸気入口管(37)を取り付け、この吸気入口管(37)にEGR弁ケース(38)を取り付け、排気分流器(2)の下部の横側に、電源ボックス(25)の真上に位置するEGRクーラ(39)を取り付け、EGRクーラ(39)を介して排気分流器(2)のEGRガス出口(22)をEGR弁ケース(38)に連通させた、ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気処理装置。
JP2012080834A 2012-03-30 2012-03-30 ディーゼルエンジンの排気処理装置 Expired - Fee Related JP5806967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080834A JP5806967B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 ディーゼルエンジンの排気処理装置
US14/383,152 US9347351B2 (en) 2012-03-30 2013-02-25 Exhaust treatment device for diesel engine
PCT/JP2013/054718 WO2013145994A1 (ja) 2012-03-30 2013-02-25 ディーゼルエンジンの排気処理装置
EP13768358.7A EP2832961B1 (en) 2012-03-30 2013-02-25 Exhaust treatment device for diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012080834A JP5806967B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 ディーゼルエンジンの排気処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013209939A JP2013209939A (ja) 2013-10-10
JP5806967B2 true JP5806967B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=49259273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080834A Expired - Fee Related JP5806967B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 ディーゼルエンジンの排気処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9347351B2 (ja)
EP (1) EP2832961B1 (ja)
JP (1) JP5806967B2 (ja)
WO (1) WO2013145994A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5427739B2 (ja) * 2010-09-17 2014-02-26 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの排気処理装置
CN106194335A (zh) * 2015-05-04 2016-12-07 黄斌 一种汽车尾气净化装置
CN106499551B (zh) * 2016-10-12 2017-07-28 同济大学 一种清洁的egr回路系统
CN111810274B (zh) * 2020-07-16 2022-01-21 平湖爱之馨环保科技有限公司 一种汽车尾气净化装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129846U (ja) * 1980-02-29 1981-10-02
DE3019991A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur entfernung von festen bestandteilen aus dem abgas von brennkraftmaschinen insbesondere von russbestandteilen
DE3141156A1 (de) * 1981-10-16 1983-04-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum entfernen von festen bestandteilen und aerosolen, insbesondere von russbestandteilen aus dem abgas von brennkraftmaschinen
US4588423A (en) * 1982-06-30 1986-05-13 Donaldson Company, Inc. Electrostatic separator
US4587807A (en) * 1983-04-18 1986-05-13 Nagatoshi Suzuki Apparatus for totally recycling engine exhaust gas
DE3500375A1 (de) * 1985-01-08 1986-07-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum entfernen von festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen, aus dem abgas von brennkraftmaschinen
DE4319283C1 (de) * 1993-06-10 1994-10-20 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung von Partikeln in Abgasen
JPH0791328A (ja) * 1993-07-30 1995-04-04 Mitsubishi Motors Corp Egrガス帯電装置
DE69702200T2 (de) * 1996-07-26 2000-10-12 Ford Motor Co Brennkraftmaschine
JP4107625B2 (ja) * 1999-03-31 2008-06-25 東京瓦斯株式会社 内燃機関の排気再循環装置
JP2003178814A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Inoac Corp バッテリー冷却装置
JP3875571B2 (ja) * 2002-02-19 2007-01-31 西松建設株式会社 排ガスの処理装置および排ガス処理方法
US7267711B2 (en) * 2003-09-23 2007-09-11 Msp Corporation Electrostatic precipitator for diesel blow-by
JP2005291071A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化システムおよび排気ガス浄化方法
US7356987B2 (en) * 2004-07-30 2008-04-15 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system having an electrostatic precipitator
JP2007278194A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hino Motors Ltd 排気処理装置
JP4325714B2 (ja) * 2007-09-28 2009-09-02 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2011202506A (ja) * 2008-07-23 2011-10-13 Kubota Corp ディーゼルエンジン
CN102227514B (zh) * 2008-12-26 2014-08-20 佳能安内华股份有限公司 溅射装置、溅射方法和电子器件制造方法
JP5351791B2 (ja) * 2009-04-30 2013-11-27 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP5407733B2 (ja) * 2009-10-16 2014-02-05 株式会社デンソー 排気浄化装置
JP5427739B2 (ja) * 2010-09-17 2014-02-26 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの排気処理装置
KR101251513B1 (ko) * 2010-12-06 2013-04-05 기아자동차주식회사 Lp-egr이 적용된 엔진의 제어 방법
DE102011089489B4 (de) * 2011-12-21 2014-01-02 Continental Automotive Gmbh Kühlung eines elektrischen Energiespeichers mittels einer Ansaugluft eines Verbrennungsmotors

Also Published As

Publication number Publication date
US9347351B2 (en) 2016-05-24
EP2832961A1 (en) 2015-02-04
JP2013209939A (ja) 2013-10-10
EP2832961B1 (en) 2017-08-23
EP2832961A4 (en) 2015-11-18
US20150033708A1 (en) 2015-02-05
WO2013145994A1 (ja) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806967B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP5351791B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP2010276012A5 (ja)
JP2016151196A (ja) 排ガス再循環システム、およびこれを備えた舶用エンジン
JP5782412B2 (ja) 微粒子検知システム
JP2020045889A (ja) 排気浄化装置
US20110192142A1 (en) Filtration device for exhaust gases
RU2714985C1 (ru) Устройство для очистки и рециркуляции выхлопных газов
JP5982315B2 (ja) エンジンのegr装置
JP5427739B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
CN109488418A (zh) 一种汽车节能减排装置
JP5531978B2 (ja) 内燃機関の排気処理装置
JP2011032880A (ja) 内燃機関の排気還流装置
CN206522203U (zh) 用于排气再循环装置的过滤器及车辆发动机总成
JP2004340048A (ja) Egr装置
KR20170003780A (ko) 자동차의 흡배기관 및 연소실 클리닝용 집진장치
KR102208462B1 (ko) 내연기관용 매연저감 및 연료절감 장치
CN114837773B (zh) 颗粒捕集装置及车辆
JP6193734B2 (ja) 粒子荷電排気浄化装置
JPS58214657A (ja) 排気ガス排出経路にフイルタ−を備えた排気ガス還流装置
JP2016102454A (ja) Egrバルブ
JP6166130B2 (ja) 内燃機関用吸気マニホールド
JP2014013020A (ja) 内燃機関
TWM535737U (zh) 柴油引擎黑煙淨化及再生裝置
US20150040559A1 (en) Intake cooler for intake-exhaust gas handling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees