JP5982315B2 - エンジンのegr装置 - Google Patents

エンジンのegr装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5982315B2
JP5982315B2 JP2013064163A JP2013064163A JP5982315B2 JP 5982315 B2 JP5982315 B2 JP 5982315B2 JP 2013064163 A JP2013064163 A JP 2013064163A JP 2013064163 A JP2013064163 A JP 2013064163A JP 5982315 B2 JP5982315 B2 JP 5982315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
egr gas
gas outlet
engine
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013064163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014190172A (ja
Inventor
小山 秀行
秀行 小山
寛 鍬崎
寛 鍬崎
勝敬 池町
勝敬 池町
宮田 雄介
雄介 宮田
山口 隆志
隆志 山口
長井 健太郎
健太郎 長井
英次 松川
英次 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2013064163A priority Critical patent/JP5982315B2/ja
Publication of JP2014190172A publication Critical patent/JP2014190172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982315B2 publication Critical patent/JP5982315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、エンジンのEGR装置に関し、詳しくは、エンジンの製造コストを低廉にすることができるエンジンのEGR装置に関する。
従来、図3に示すように、エンジンのEGR装置として、排気経路(101)がEGR経路(102)で吸気経路(103)に連通されたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この種のEGR装置によれば、排気の一部がEGRガス(108)として吸気に還流され、NOの発生が抑制される利点がある。
しかし、この従来技術では、EGR経路(102)が、排気マニホルド(113)に形成されたEGRガス導出管(107)と、EGRガス導出管(107)のガス導出端部(107b)に接続された水冷式EGRクーラ(115)で構成されているため、問題がある。
特開2007−85301号公報(図1参照)
《問題点》 エンジンの製造コストが高くなる。
水冷式EGRクーラ(115)が用いられているため、エンジンの製造コストが高くなる。
また、EGR仕様エンジンと非EGR仕様エンジンとを造り分ける場合には、EGRガス導出管(107)が形成された排気マニホルド(113)とEGRガス導出管(107)が形成されていない排気マニホルドの2種類を使い分ける必要があり、この点もエンジンの製造コストが高くなる要因となっている。
本発明の課題は、エンジンの製造コストを低廉にすることができるエンジンのEGR装置を提供することにある。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図2に例示するように、排気経路(1)がEGR経路(2)で吸気経路(3)に連通された、エンジンのEGR装置において、
図2に例示するように、EGR経路(2)が、シリンダヘッド(4)の排気ポート(5)から導出されたEGRガス導出孔(6)と、EGRガス導出孔(6)に接続されたEGRガス導出管(7)とで構成され、EGRガス導出管(7)の入口端部(7a)はEGRガス導出孔(6)に挿入されて接続され、EGRガス導出管(7)の出口端部(7b)は吸気入口管(11)に接続され、EGRガス導出管(7)はその周壁からEGRガス(8)の熱を大気中に放熱するように構成され、水冷式EGRクーラのないEGR経路(2)が形成され、
図1(A),図2に例示するように、EGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)が吸気入口管(11)に螺旋状に巻き付けられ、吸気入口管(11)の周壁にEGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)の旋回方向に所定間隔を保持した複数のEGRガス導入孔(12)が設けられている、ことを特徴とするエンジンのEGR装置。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの製造コストを低廉にすることができる。
図2に例示するように、EGR経路(2)が、シリンダヘッド(4)の排気ポート(5)から導出されたEGRガス導出孔(6)と、EGRガス導出孔(6)に接続されたEGRガス導出管(7)とで構成され、EGRガス導出管(7)の入口端部(7a)はEGRガス導出孔(6)に挿入されて接続され、EGRガス導出管(7)の出口端部(7b)は吸気入口管(11)に接続され、EGRガス導出管(7)はその周壁からEGRガス(8)の熱を大気中に放熱するように構成され、水冷式EGRクーラのないEGR経路(2)が形成されているので、簡易なEGRガス導出管(7)を用いて、水冷式EGRクーラを設ける必要をなくし、エンジンの製造コストを低廉にすることができる。
また、EGR仕様エンジンと非EGR仕様エンジンとを造り分ける場合には、シリンダヘッド(4)にEGRガス導出孔(6)を穿設するか否かを選択するのみでよく、複数種の排気マニホルドを使い分ける必要がなく、この点でもエンジンの製造コストを低廉にできる。
《効果》 吸気にEGRガスが均一に混合される。
図1(A)、図2に例示するように、EGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)が吸気入口管(11)に螺旋状に巻き付けられ、吸気入口管(11)の周壁にEGRガス導出管(7)のガス出口側端部(7b)の旋回方向に所定間隔を保持した複数のEGRガス導入孔(12)が設けられているので、吸気入口管(11)内を通過する吸気(16)に複数のEGRガス導入孔(12)からEGRガス(8)が混入され、吸気(16)にEGRガス(8)が均一に混合される。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 吸気にEGRガスが均一に混合される。
図1(A)に例示するように、EGRガス導入孔(12)は、吸気入口管(11)の吸気下流側のものよりも、吸気上流側のものの方が、開口面積が大きく形成されているので、吸気(16)との混合経路が長い吸気上流側のEGRガス導入孔(12)からEGRガス(8)が吸気(16)に多く供給され、吸気(16)との混合経路が短い吸気上流側のEGRガス導入孔(12)からEGRガス(8)が吸気(16)に少なく供給され、吸気(16)との混合経路の長さとEGRガス(8)の供給量とのバランスがとれ、吸気(16)にEGRガス(8)が均一に混合される。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの製造コストを低廉にすることができる。
図2に例示するように、排気経路(2)はEGR弁のない常時開通状態とされているので、エンジンの製造コストを低廉にすることができる。
《効果》 エンジンのメンテナンスが容易になる。
図2に例示するように、EGR経路(2)に水冷式EGRクーラやEGR弁がないため、エンジンのメンテナンスが容易になる。
(請求項4に係る発明)
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 EGRガス導出管の放熱性が高い。
図1(A)、図2に例示するように、EGRガス導出管(7)の周壁に放熱フィン(9)が形成されているので、EGRガス導出管(7)の放熱性が高い。
《効果》 EGRガス導出管の強度を高めることができる。
図1(A)、図2に例示するように、EGRガス導出管(7)の周壁に放熱フィン(9)が形成されているので、放熱フィン(9)でEGRガス導出管(7)の強度を高めることができる。
本発明の実施形態に係るエンジンのEGR装置を説明する図で、図1(A)はEGRガス導出管の出口側端部と吸気入口管の横断平面図 、図1(B)は図1(A)のB−B線断面図である。 本発明の実施形態に係るEGR装置を備えたエンジンの模式平面図である。 従来技術の平面図である。
図1〜図3は本発明の実施形態に係るエンジンのEGR装置を説明する図であり、この実施形態では、立形の直列4気筒ディーゼルエンジンのEGR装置について説明する。
このエンジンの概要は、次の通りである。
図2に示すように、シリンダブロック(17)の上部にシリンダヘッド(4)が組み付けられ、シリンダヘッド(4)の横一側に排気経路(1)が取り付けられ、シリンダヘッド(4)の横他側に吸気経路(3)が取り付けられている。
排気経路(1)は排気マニホルド(13)、吸気経路(3)は吸気マニホルド(18)である。このエンジンは、EGR装置(19)を備えている。
EGR装置(19)の構成は、次の通りである。
図2に示すように、排気経路(1)がEGR経路(2)で吸気経路(3)に連通されている。
図2に例示するように、EGR経路(2)が、シリンダヘッド(4)の排気ポート(5)から導出されたEGRガス導出孔(6)と、EGRガス導出孔(6)に接続されたEGRガス導出管(7)とで構成され、EGRガス導出管(7)の入口端部(7a)はEGRガス導出孔(6)に挿入されて接続され、EGRガス導出管(7)の出口端部(7b)は吸気入口管(11)に接続され、EGRガス導出管(7)はその周壁からEGRガス(8)の熱を大気中に放熱するように構成され、水冷式EGRクーラのないEGR経路(2)が形成されている。
EGRガス導出孔(6)は、最後部の第4気筒の排気ポート(5)から導出されている。EGRガス導出孔(6)は、シリンダヘッド(4)の後端面から排気ポート(5)に向けて穿設されたキリ孔である。吸気入口管(11)は吸気マニホルド(18)のコレクタ(20)から導出され導出されている。吸気入口管(11)にはエアクリーナ(図示せず)から導出された吸気導出管(21)が接続される。
図1(A)、図2に示すように、EGRガス導出管(7)の周壁に放熱フィン(9)が形成されている。
図1(A)、図2に示すように、EGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)が吸気入口管(11)に螺旋状に巻き付けられ、吸気入口管(11)の周壁にEGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)の旋回方向に所定間隔を保持した複数のEGRガス導入孔(12)が設けられている。
図1(A)に示すように、EGRガス導入孔(12)は、吸気入口管(11)の吸気下流側のものよりも、吸気上流側のものの方が、開口面積が大きく形成されている。
図2に示すように、排気経路(2)はEGR弁のない常時開通状態とされている。
EGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)は吸気入口管(11)に溶接で固定されている。
(1) 排気経路
(2) EGR経路
(3) 吸気経路
(4) シリンダヘッド
(5) 排気ポート
(6) EGRガス導出孔
(7) EGRガス導出管
(7a) 入口端部
(7b) 出口端部
(8) EGRガス
(9) 放熱フィン
(11) 吸気入口管
(12) EGRガス導入孔
(13) 排気マニホルド
(16) 吸気

Claims (4)

  1. 排気経路(1)がEGR経路(2)で吸気経路(3)に連通された、エンジンのEGR装置において、
    EGR経路(2)が、シリンダヘッド(4)の排気ポート(5)から導出されたEGRガス導出孔(6)と、EGRガス導出孔(6)に接続されたEGRガス導出管(7)とで構成され、EGRガス導出管(7)の入口端部(7a)はEGRガス導出孔(6)に挿入されて接続され、EGRガス導出管(7)の出口端部(7b)は吸気入口管(11)に接続され、EGRガス導出管(7)はその周壁からEGRガス(8)の熱を大気中に放熱するように構成され、水冷式EGRクーラのないEGR経路(2)が形成され、
    EGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)が吸気入口管(11)に螺旋状に巻き付けられ、吸気入口管(11)の周壁にEGRガス導出管(7)の出口側端部(7b)の旋回方向に所定間隔を保持した複数のEGRガス導入孔(12)が設けられている、ことを特徴とするエンジンのEGR装置。
  2. 請求項1に記載されたエンジンのEGR装置において、
    EGRガス導入孔(12)は、吸気入口管(11)の吸気下流側のものよりも、吸気上流側のものの方が、開口面積が大きく形成されている、ことを特徴とするエンジンのEGR装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載されたエンジンのEGR装置において、
    排気経路(2)はEGR弁のない常時開通状態とされている、ことを特徴とするエンジンのEGR装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載されたエンジンのEGR装置において、
    EGRガス導出管(7)の周壁に放熱フィン(9)が形成されている、ことを特徴とするエンジンのEGR装置。
JP2013064163A 2013-03-26 2013-03-26 エンジンのegr装置 Expired - Fee Related JP5982315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064163A JP5982315B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 エンジンのegr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064163A JP5982315B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 エンジンのegr装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190172A JP2014190172A (ja) 2014-10-06
JP5982315B2 true JP5982315B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=51836694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013064163A Expired - Fee Related JP5982315B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 エンジンのegr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982315B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688126B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-28 株式会社Subaru 内燃機関の吸気整流装置
JP7197549B2 (ja) * 2020-11-05 2022-12-27 ダイハツ工業株式会社 自動車用エンジンのシリンダヘッド
WO2023062775A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027806B2 (ja) * 1977-07-23 1985-07-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6446461U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JP2001221106A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Nissan Diesel Motor Co Ltd 還流ガスの冷却機構
JP2007198342A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 多気筒エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014190172A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065868B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP5978177B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気マニホルド
US8925529B2 (en) Device for mixing exhaust gas with fresh air to be returned to a combustion engine
RU2016107656A (ru) Двигатель с рециркуляцией отработавших газов
JP5982315B2 (ja) エンジンのegr装置
ATE382840T1 (de) Wärmetauscher mit rohrkern, besonders für einen turboverbrennungsmotor
WO2018009259A3 (en) Gas turbine engine having a surface cooler with ogv oriented fin angles
JP2015137616A5 (ja)
TR201403864A2 (tr) Şarjlı hava soğutucusu ve egzoz gazı geri dönüşüne sahip içten yanmalı motor ve buna benzer bir içten yanmalı motorun üretim yöntemi.
ATE508272T1 (de) Verbrennungsmotor
JP2015059492A (ja) シリンダヘッド
JP2016084716A (ja) 内燃機関
JP2015224561A (ja) 排気再循環装置
JP6447105B2 (ja) インテークマニホールド
JP2007092706A (ja) エンジン
JP6409560B2 (ja) エンジンの吸気構造
KR20140065084A (ko) 배기매니폴드 및 디퓨져 일체형 실린더헤드
CN101846012A (zh) 内燃机气缸头的内置废气再循环结构
JP2014132163A (ja) インタークーラ
SE536919C2 (sv) Anordning för återcirkulering av avgaser vid en förbränningsmotor
JP2014181647A (ja) 内燃機関
JP2011185140A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP2013072330A (ja) 吸気装置
TWI515360B (zh) Water - cooled Engine 's Cylinder Head Waterway Cooling Structure
JP2009144573A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees