JP5806383B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5806383B2
JP5806383B2 JP2014502150A JP2014502150A JP5806383B2 JP 5806383 B2 JP5806383 B2 JP 5806383B2 JP 2014502150 A JP2014502150 A JP 2014502150A JP 2014502150 A JP2014502150 A JP 2014502150A JP 5806383 B2 JP5806383 B2 JP 5806383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
electrode
liquid crystal
disposed
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014502150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013129200A1 (ja
Inventor
雅彦 西出
雅彦 西出
英明 酒井
英明 酒井
健慈 小倉
健慈 小倉
茂樹 北村
茂樹 北村
崇志 有沢
崇志 有沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014502150A priority Critical patent/JP5806383B2/ja
Publication of JPWO2013129200A1 publication Critical patent/JPWO2013129200A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806383B2 publication Critical patent/JP5806383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/13606Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit having means for reducing parasitic capacitance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes

Description

本発明は、携帯電話、デジタルカメラ、携帯ゲーム機または携帯情報端末などの様々な用途に用いられる液晶表示装置に関する。
横電界方式の液晶表示装置は、互いに対向する一対の基板と、一対の基板間に配置された液晶層とを備え、一対の基板のうち一方の基板(アレイ基板)側にゲート配線、ソース配線、TFT(薄膜トランジスタ)、信号電極、共通電極が配置されており、一対の基板のうち他方の基板(対向基板)側にカラーフィルタが配置されている。
この液晶表示装置では、信号電極および共通電極が同じ面上に交互に配列しており、信号電極および共通電極に対して電圧を印加することで、信号電極および共通電極の間で電界を発生させ、この電界によって液晶層中の液晶分子の方向を制御する。この横電界によって液晶分子の方向を制御することで広視野角化が図れる。
近年の液晶表示装置には高い表示品位が求められており、表示品位を向上させることを目的として、広視野角化に加えて高輝度化が図られている。
これらを両立させる技術として、ブラックマトリクスオンアレイ(以下、BOAと呼ぶ)技術が存在する(特開2006−301505号公報参照)。BOA技術では、信号電極などが形成されたアレイ基板側にゲート配線およびソース配線を覆うように遮光膜を形成するので、遮光膜を対向基板上に配置した場合に比べて、基板同士の貼り合せの際の位置ずれマージンを設ける必要がなくなる。これによって、遮光膜の幅を小さくでき、画素の高開口率化が図れ、高輝度化を実現できる。また、ゲート配線、ソース配線、信号電極および共通電極などが形成されたアレイ基板上に遮光膜が存在することにより、広い視野角範囲で配線および電極を遮光膜で隠すことができるため、配線端および電極端での反射、散乱によるコントラストの低下を防ぐことができる。
一方、横電界方式の液晶表示装置では、ソース配線および信号電極の間に生じるカップリング容量を通して、信号電極の電圧がソース配線の電圧変動によって変動しやすくなり、表示品位に影響を与える可能性があるという問題点があった。
従来、この問題点に対して、ソース配線および信号電極の間の領域にシールド電極を配置することで、ソース配線の電圧の変動による信号電極への影響を抑制していた。
しかしながら、このシールド電極を遮光膜に隣接する領域に配置した場合では、シールド電極によって光源装置からの光が遮られ、開口率が低下し、画素の高輝度化が低減する可能性があるという問題点があった。また、シールド電極を遮光膜と重ねて接触させて配置した場合では、一般的に遮光膜は完全な絶縁体として機能しにくいので、ソース配線とシールド電極との間の寄生容量が増大してしまい、ソース配線に与える負荷が大きくなる可能性があるという問題点があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ソース配線の電圧変動による信号電極への影響を抑制しつつ、画素の開口率の低下およびソース配線への負荷の増加を抑制することができる液晶表示装置を提供することである。
本発明の液晶表示装置は、主面同士を対向させて配置された第1基板および第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に配置された液晶層と、前記第2基板の前記主面上に配置された複数のゲート配線と、複数の該ゲート配線に交差するように前記第2基板の前記主面上に配置された複数のソース配線と、複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線を覆うように前記第2基板の前記主面上に配置された第1絶縁膜と、複数の前記ソース配線を覆うように前記第1絶縁膜上に配置された遮光膜と、複数の前記ゲート配線、複数の前記ソース配線および前記遮光膜を覆うように前記第1絶縁膜上に配置された第2絶縁膜と、該第2絶縁膜上に設けられた信号電極と、前記第2絶縁膜上に設けられた、前記信号電極との間で電界を形成するための共通電極とを備え、平面視して複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線によって囲まれた領域に位置する前記信号電極と前記ソース配線との間に位置するとともに、断面視して前記第1絶縁膜と前記遮光膜との間に位置するシールド電極が配置されており、該シールド電極と前記遮光膜との間に第3絶縁膜が配置されていることを特徴とする。
本発明の第1の実施形態における液晶表示装置を示す平面図である。 図1のI−I線に沿った断面図である。 画素における第2基板上に配置された配線、電極および遮光膜を示す平面図である。 図3のII−II線に沿った液晶表示装置の断面図である。 非表示領域における第2基板上の配線、絶縁膜およびコンタクトホールなどを示す断面図である。 本発明の第2の実施形態における液晶表示装置の要部を示す平面図である。 図6のIII−III線に沿った液晶表示装置の断面図である。 本発明の第3の実施形態における液晶表示装置の要部を示す平面図である。 図8のIV−IV線に沿った液晶表示装置の断面図である。 本発明の第4の実施形態における液晶表示装置の要部を示す平面図である。 図10のV−V線に沿った液晶表示装置の断面図である。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態における液晶表示装置1について、図1〜図5を参照しながら説明する。
液晶表示装置1は、液晶パネル2と、液晶パネル2に向けて光を出射する光源装置3と、液晶パネル2上に配置される第1偏光板4と、液晶パネル2と光源装置3との間に配置される第2偏光板5とを備えている。
液晶パネル2では、第1基板21および第2基板22が対向配置され、第1基板21および第2基板22との間に液晶層23が配置されているとともに、この液晶層23を取り囲むように第1基板21および第2基板22を接合するシール材24が配置されている。
第1基板21は、表示領域Eおよびこの表示領域Eの外側に位置する非表示領域Eを有する第1主面21aと、第1主面21aとは反対側に位置する第2主面21bとを有している。第1基板21は、例えばガラス、プラスチックなどによって形成される。
第1基板21の第2主面21b上には、カラーフィルタ211が配置されている。
カラーフィルタ211は、可視光のうち特定の波長光のみを透過させる機能を有する。複数のカラーフィルタ211は、第1基板21の第2主面21b上に位置しており、各画素ごとに配置されている。各カラーフィルタ211は、赤、緑および青のいずれかの色を有している。また、カラーフィルタ211は上記の色に限られず、例えば、黄色、白色などのカラーフィルタ211を配置してもよい。カラーフィルタ211の材料としては、例えば染料または顔料を添加した樹脂が挙げられる。
また、カラーフィルタ211上には平坦化膜、配向膜(不図示)などが配置される。
第2基板22は、第1基板21の第2主面21bに対向する第1主面22aと、第1主面22aの反対側に位置する第2主面22bとを有している。なお、第2基板22は第1基板21と同様の材料で形成できる。
まず、図3および図4を参照して、表示領域Eに重なる第2基板22の第1主面22a上に配置された各部材について説明する。
第2基板22の第1主面22a上には、複数のゲート配線221および補助容量配線222が配置されており、複数のゲート配線221および補助容量配線222を覆うようにゲート絶縁膜223が配置されている。ゲート絶縁膜223上には複数のソース配線224が配置されている。また、ゲート絶縁膜223上に、複数のソース配線224を覆うように第1層間絶縁膜225が配置されている。この第1層間絶縁膜225上には、シールド電極Sが配置されている。また、第1層間絶縁膜225上に、シールド電極Sを覆うように第2層間絶縁膜226が配置されている。この第2層間絶縁膜226上には遮光膜BMが配置されている。また、第1層間絶縁膜226上には遮光膜BMを覆うように平坦化膜227が配置されており、この平坦化膜227上には共通電極228および信号電極229が配置されている。
ゲート配線221は、駆動IC(図示せず)から供給されるゲート電圧を薄膜トランジスタTFTに印加する機能を有する。図3に示すように、ゲート配線221は第2基板22の第1主面22a上にX方向に延在している。また、複数のゲート配線221はY方向に沿って配列されている。ゲート配線221は導電性を有する材料によって形成され、例えば、アルミニウム、モリブデン、チタン、ネオジム、クロム、銅またはこれらを含む合金によって形成される。
ゲート配線221は例えば下記方法によって形成される。
まず、スパッタリング法、蒸着法または化学気相成長法によって、第2基板22の第1主面22a上に導電膜を形成する。この導電膜の表面に対して感光性樹脂を塗布し、塗布した感光性樹脂に対して露光処理および現像処理を行なうことで、感光性樹脂に所望の形状のパターンを形成する。次いで、導電膜をエッチング液でエッチングして、導電膜を所望の形状にした後、塗布した感光性樹脂を剥離する。このように、成膜およびパターニングすることでゲート配線221を形成できる。
補助容量配線222は第2基板22の第1主面22aに配置されている。補助容量配線222はゲート配線221と同じ面上に位置している。図3に示すように、補助容量配線222はX方向に延在している。また、補助容量配線222はゲート配線221と同様の材料で形成してもよい。
なお、本実施形態では、補助容量配線222がゲート配線221と同じ面上に形成されているが、これに限られない。すなわち、補助容量配線222はゲート配線221と異なる層に形成されていてもよい。
ゲート絶縁膜223は第1主面22a上にゲート配線221および補助容量配線222を覆うように配置されている。ゲート絶縁膜223は、窒化珪素、酸化珪素などの絶縁性を有する材料によって形成される。なお、ゲート絶縁膜223は、上記のスパッタリング法、蒸着法または化学気相成長法などによって第2基板22の第1主面22a上に形成できる。
ソース配線224は、駆動ICから供給される信号電圧を薄膜トランジスタTFTを介して信号電極229に印加する機能を有する。図3に示すように、複数のソース配線224はY方向に延在している。また、複数のソース配線224は、ゲート絶縁膜223上にX方向に沿って配列されている。ソース配線224はゲート配線221と同様の材料で形成してもよい。ソース配線224はゲート配線221と同様の方法によって形成できる。なお、この実施形態では、ソース配線224は直線状に形成されているが、屈曲させて形成してもよい。
薄膜トランジスタTFTは、アモルファスシリコン、ポリシリコンまたは酸化物半導体などの半導体層と、この半導体層上に設けられるとともに、ソース配線224に接続されたソース電極と、ドレイン電極とを有する。また、薄膜トランジスタTFTのドレイン電極は、ドレイン配線DおよびコンタクトホールCを介して信号電極229に接続されている。
薄膜トランジスタTFTでは、ゲート配線221を介して半導体層に印加されるゲート電圧に応じてソース電極およびドレイン電極間の半導体層の抵抗が変化することで、信号電極229への画像信号の書き込みまたは非書き込みを制御する。
第1層間絶縁膜225はゲート絶縁膜223上にソース配線224を覆うように配置されている。第1層間絶縁膜225はゲート絶縁膜223と同様の材料で形成してもよい。
シールド電極Sは、ソース配線224に印加される電圧から生じる電界を遮蔽する機能を有する。なお、図3において、シールド電極Sの形成領域は斜線(実線)で示されている(図6および図8についても同様)。
シールド電極Sは第1層間絶縁膜225上に配置されている。また、図3に示すように、シールド電極Sの一部はソース配線224に隣接してY方向に延在している。なお、実施形態では、シールド電極Sの延在部は直線状に形成されているが、屈曲させて形成してもよい。
また、シールド電極Sの延在部は、平面視してソース配線224と信号電極229との間に位置している。また、シールド電極Sは遮光膜BMの形成領域に位置している。なお、シールド電極Sはその少なくとも一部が遮光膜BMの形成領域に位置していればよい。
本実施形態のシールド電極SはコンタクトホールCによって補助容量配線222に接続されている。なお、シールド電極Sは、補助容量配線222ではなく共通電極228に接続されていてもよい。また、シールド電極Sは共通電極228および補助容量配線222の両方に接続されていてもよい。また、シールド電極Sは、グランド電位に接続されていてもよく、その表面積を確保できればフローティングであってもよい。
シールド電極Sの材料は、導電性を有する材料によって形成される。シールド電極Sの材料は、例えばITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、ATO(Antimony Tin Oxide)、AZO(Al-Doped Zinc Oxide)、酸化錫、酸化亜鉛等の透光材料、またはアルミニウム、モリブデン、チタン、ネオジム、クロム、銅等またはこれらを含む合金の不透光材料が挙げられるが、導電性を有する材料であれば、これらに限定されない。
第2層間絶縁膜226はシールド電極Sおよび遮光膜BMを電気的に絶縁する機能を有する。第2層間絶縁膜226はシールド電極Sを覆うように第1層間絶縁膜225上に配置されている。第2層間絶縁膜226はゲート絶縁膜223と同様の材料で形成してもよい。
遮光膜BMは光を遮る機能を有する。遮光膜BMは、第2層間絶縁膜226上に配置されているとともに、ゲート配線221、補助容量配線222、ソース配線224および共通電極228の一部に重なるように位置している。また、遮光膜BMはシールド電極Sを覆うように形成されている。なお、遮光膜BMはシールド電極Sの少なくとも一部を覆うように形成させてもよい。
図3において、遮光膜BMの形成領域は斜線(破線)で示されている(図6および図8についても同様)。
遮光膜BMはゲート配線221、ソース配線224および補助容量配線222を覆うように第2基板22側に形成されているので、遮光膜BMが第1基板21側に形成されている場合に比べて、ゲート配線221、補助容量配線222およびソース配線224を精度よく遮光することができる。
遮光膜BMの材料は、例えば、遮光性の高い色(例えば黒色)の染料または顔料が添加された樹脂、クロムなどの金属または合金が挙げられる。
平坦化膜227は、第2層間絶縁膜226に遮光膜BMを覆うように配置されている。平坦化膜227は、有機材料によって形成され、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂またはポリイミド系樹脂などが挙げられる。なお、平坦化膜227の膜厚は例えば1μm〜5μmの範囲で設定されている。なお、寄生容量を低減させる観点では、平坦化膜227の膜厚を大きくするのが好ましい。
共通電極228は、駆動ICから印加された電圧によって信号電極229との間で電界を発生させる機能を有する。共通電極228は平坦化膜227上に配置されている。共通電極228は、導電性を有する透光材料によって形成され、例えばITO、IZO、ATO、AZO、酸化錫、酸化亜鉛または導電性高分子によって形成される。
信号電極229は、駆動ICから印加された電圧によって共通電極228との間で電界を発生させる機能を有する。複数の信号電極229は平坦化膜227上に配置されており、X方向に沿って配列している。また、X方向における信号電極229の両側には共通電極228が位置している。すなわち、信号電極229と共通電極228とはX方向に交互に配置されている。なお、この実施形態では、信号電極229を直線状に形成しているが屈曲させてもよい。信号電極229は共通電極228と同様の材料で形成してもよい。
信号電極229の幅は例えば2μm〜5μmの範囲で設定されている。信号電極229と共通電極228との間隔は例えば5μm〜20μmの範囲で設定されている。
液晶表示装置1では、平面視して、シールド電極Sが信号電極229とソース配線224との間に位置しているので、シールド電極Sがソース配線224から生じる電界を遮蔽し、ソース配線224の電圧の変動による信号電極229の電圧への影響を低減できる。
加えて、このシールド電極Sが遮光膜BMの形成領域内に位置しているので、シールド電極Sによる光源装置3からの光の遮りが低減され、画素の開口率の低減を抑制できる。また、シールド電極Sを透光材料で形成すれば、遮光膜BMの形成領域外に位置するシールド電極Sの部位による遮光も低減できる。
さらに、液晶表示装置1では、断面視して、シールド電極Sと遮光膜BMとの間に第2層間絶縁膜226が配置されている。この第2層間絶縁膜226によってシールド電極Sと遮光膜BMとが絶縁されるので、遮光膜BMが完全な絶縁体として機能しない場合であっても、ソース配線224とシールド電極Sとの間の寄生容量の増大によってソース配線224へ与える負荷が大きくなることを抑制できる。
次に、図5を参照しながら、非表示領域Eに重なる第2基板22の第1主面22a上の各部材について説明する。なお、図5は非表示領域Eの一部を示す断面図である。また、すでに上記で説明した部材についての説明は省略する。
非表示領域Eに重なる第2基板22の第1主面22a上には、第1配線導体2210が配置されている。また、第2基板22の第1主面22a上には、ゲート絶縁膜223が配置されている。ゲート絶縁膜223上には第2配線導体2211が配置されている。また、ゲート絶縁膜223上には、第2配線導体2211の一部を覆うように第1層間絶縁膜225が配置されている。ゲート絶縁膜223および第1層間絶縁膜225には、第1配線導体2210および第2配線導体2211を露出させる貫通孔Hが形成されている。この貫通孔H内には接続導体Tが配置されている。また、第1層間絶縁膜225上には、接続導体Tを覆うように第2層間絶縁膜226が配置されている。第2層間絶縁膜226上には貫通孔Hと重なるように遮光膜BMが配置されている。また、この遮光膜BM上には平坦化膜227が配置されており、この平坦化膜227上には第3配線導体2212が配置されている。
第1配線導体2210は、第2基板22の第1主面22aに配置されている。第1配線導体2210はゲート配線221または補助容量配線222などに接続されている。第1配線導体2210はゲート配線221と同様の材料で形成してもよい。
ゲート絶縁膜223および第1層間絶縁膜225には貫通孔Hが形成されている。貫通孔Hは第1配線導体2210および第2配線導体2211上に位置しており、貫通孔Hによって第1配線導体2210の一部および第2配線導体2211の一部がゲート絶縁膜223および第1層間絶縁膜225から露出している。
第2配線導体2211はゲート絶縁膜223に配置されており、ソース配線224と同じ面上に位置している。また、第2配線導体2211は駆動ICなどに接続される。第2配線導体2211はソース配線224と同様の材料で形成してもよい。
接続導体Tは第1配線導体2210および第2配線導体2211を接続する機能を有する。接続導体Tは貫通孔Hに配置されており、貫通孔H内で第1配線導体2210に接続されている。また、接続導体Tの一部は貫通孔Hの外側に配置されており、第1層間絶縁膜225上に位置している。また、接続導体Tの一部は第2配線導体2211上にも位置しており、この部分で第2配線導体2211と接続している。なお、接続導体Tはシールド電極Sと同じ材料で形成されている。
液晶表示装置1では、接続導体Tが配置された貫通孔Hが遮光膜BMの形成領域に位置している。すなわち、遮光膜BMの形成領域内で接続導体Tによって第1配線導体2210および第2配線導体2211が接続されている。これによって、貫通孔H内に位置する接続導体T、第1配線導体2210および第2配線導体2211は遮光膜BMから露出されないので、外光が接続導体T、第1配線導体2210および第2配線導体2211で反射し、表示領域Eでの画像品質が低下することを抑制できる。
さらに、液晶表示装置1では、接続導体Tおよびシールド電極Sが同じ材料で形成しているので、両者を同一の成膜工程およびパターニング工程で形成でき、製造工程を簡略化できる。
第3配線導体2212は平坦化膜227に配置され、信号電極229および共通電極228と同じ面上に位置している。第3配線導体2212は筐体開口部または筐体開口部の外側で第2配線導体2211などと接続される。第3配線導体2212は共通電極228と同様の材料で形成してもよい。
次に、図2および図4を参照して、液晶層23、シール部24、光源装置3、第1偏光板24および第2偏光板25について説明する。
液晶層23は第1基板21と第2基板22との間に配置されている。液晶層23は、ネマティック液晶などの液晶分子を含んでいる。
液晶表示装置1では、同じ面上に設けられた信号電極229と共通電極228とに対して電圧を印加することで、信号電極229と共通電極228との間で電界を発生させ、この電界によって液晶層中23の液晶分子の方向を制御する。
シール材24は、第1基板21と第2基板22とを貼り合わせる機能を有する。シール材24は、平面視して表示領域Eを取り囲むようにして第1基板21と第2基板22との間に設けられている。このシール材24はエポキシ樹脂などによって形成される。
光源装置3は、液晶パネル2の表示領域Eに向けて光を出射する機能を有する。光源装置3は、光源31および導光板32を有している。なお、本実施形態における光源装置3では、光源31にLEDなどの点光源を採用しているが、冷陰極管などの線光源を採用してもよい。
第1偏光板4は、所定の振動方向の光を選択的に透過させる機能を有する。この第1偏光板4は、液晶パネル2の第1基板21の第1主面21aに対向するように配置されている。
第2偏光板5は、所定の振動方向の光を選択的に透過させる機能を有する。この第2偏光板5は、第2基板22の第2主面22bに対向するように配置されている。
[第2の実施形態]
図6および図7は、第2の実施形態における液晶表示装置1Aの要部を示す図である。
液晶表示装置1Aは、第1の実施形態における液晶表示装置1に比べて、信号電極229と重なるように、この信号電極229と電気的に接続された第1導電膜G1が配置されている点で異なる。
第1導電膜G1は第1層間絶縁膜225上に配置されており、シールド電極Sと同じ面上に配置されている。また、第1導電膜G1は信号電極229の形成領域と重なるように位置している。また、第1導電膜G1とシールド電極Sとが同じ材料で形成されている。
第1導電膜G1は信号電極229に電気的に接続されており、具体的には、信号電極229と第1導電膜G1とはコンタクトホールCを介して接続される。
液晶表示装置1Aでは、平面視して、第1導電膜G1が、信号電極229の下層であって信号電極229の形成領域に形成されている。これによって、信号電極229の下層に位置する第1導電膜G1から信号電極229の両側に位置する共通電極228に向けて電気力線が発生する。この電気力線によって、白表示の際に表示領域Eが人の指などによって押圧された場合でも、信号電極229および共通電極228の間の領域での液晶分子の配向の乱れが低減されるので、リバースツイストドメインの発生による表示品位の低下を抑制できる。
また、液晶表示装置1Aでは、第1導電膜G1およびシールド電極Sが同じ材料で形成されている。これによって、第1導電膜G1とシールド電極Sとを同じの成膜工程およびパターニング工程で形成できるので、液晶表示装置1Aの製造工程を簡略化できる。
[第3の実施形態]
図8および図9は、第3の実施形態における液晶表示装置1Bの要部を示す図である。
液晶表示装置1Bは、第1の実施形態における液晶表示装置1に比べて、下記の点が異なる。
液晶表示装置1Bでは、1個の画素において、複数の信号電極229を形成し、各信号電極229のX方向の両側に共通電極228を形成して画素の分割数をさらに増加させている。
また、液晶表示装置1Bでは第1層間絶縁膜225上に第2導電膜G2が配置されている。
第2導電膜G2は、共通電極228の形成領域に重なるように位置しており、共通電極228に電気的に接続されている。具体的には、共通電極228と第2導電膜G2とはコンタクトホールCを介して接続される。さらに、コンタクトホールCを介して、第2導電膜G2を補助容量配線222と接続させてもよい。
シールド電極SはコンタクトホールCを介して共通電極228と接続されている。さらに、コンタクトホールCを介してシールド電極Sは補助容量配線222と接続されていてもよい。
液晶表示装置1Cでは、平面視して、第2導電膜G2が、共通電極228の下層であって共通電極228の形成領域に形成されている。これによって、共通電極228の下層に位置する第2導電膜G2から共通電極228の両側に位置する信号電極229に向けて電気力線が発生する。この電気力線によって、白表示の際に表示領域Eが人の指などによって押圧された場合でも、信号電極229と共通電極228との間の領域での液晶分子の配向の乱れが低減されるので、リバースツイストドメインの発生による表示品位の低下を抑制できる。
また、シールド電極Sが共通電極228に接続されていることでシールド電極Sを第2導電膜G2として兼用できるので、信号電極229とシールド電極Sとの間で電界を発生させることができ、この電界によって液晶層23の液晶分子を制御することができるとともに、液晶表示装置1Cの部品点数を削減することができる。
また、液晶表示装置1Cでは、第2導電膜G2およびシールド電極Sが同じ材料で形成されている。これによって、第2導電膜G2およびシールド電極Sを同じ成膜工程およびパターニング工程で形成できるので、液晶表示装置1Cの製造工程を簡略化できる。
[第4の実施形態]
図10および図11は、第4の実施形態における液晶表示装置1Cの要部を示す図である。
液晶表示装置1Cは、第1の実施形態における液晶表示装置1に比べて、下記の点が異なる。
液晶表示装置1Cでは、1個の画素において、複数の信号電極229を形成し、各信号電極229のX方向の両側に共通電極228を形成して画素の分割数をさらに増加させている。
また、液晶表示装置1Cでは、第1層間絶縁膜225上に第1導電膜G1および第2導電膜G2が設けられている。
第1導電膜G1は、信号電極229の形成領域に重なるように位置しており、信号電極229に電気的に接続されている。具体的には、信号電極229と第1導電膜G1とはコンタクトホールCを介して接続される。
第2導電膜G2は、共通電極228の形成領域に重なるように位置しており、共通電極228に電気的に接続されている。具体的には、共通電極228と第2導電膜G2とはコンタクトホールCを介して接続される。さらに、コンタクトホールCを介して、第2導電膜G2を補助容量配線222と接続させてもよい。
シールド電極SはコンタクトホールCを介して共通電極228と接続されている。さらに、シールド電極SはコンタクトホールCを介して補助容量配線222と接続されていてもよい。
液晶表示装置1Cでは、第1層間絶縁膜225上に、第1導電膜G1が配置されている。これによって、第1導電膜G1から信号電極229の両側に位置する共通電極228に向けて電気力線が発生する。この電気力線によって、白表示の際に表示領域Eが人の指などによって押圧された場合でも、信号電極229と共通電極228との間の領域での液晶分子の配向の乱れが低減され、リバースツイストドメインの発生による表示品位の低下を抑制できる。
また、第1導電膜G1と同じ面上に形成された第2導電膜G2が第1導電膜G1のX方向の一方側に配置されているとともに、第1導電膜G1と同じ面上に形成されたシールド電極Sが第1導電膜G1のX方向の他方側に配置されている。すなわち、シールド電極Sが共通電極228に接続されていることでシールド電極Sを第2導電膜G2として兼用できる。これによって、信号電極229と第2導電膜G2との間および信号電極229とシールド電極Sとの間で電界を発生させることができるので、この電界によって液晶層23の液晶分子を制御することができるとともに、液晶表示装置1Cの部品点数を削減できる。
また、液晶表示装置1Cでは、第1導電膜G1、第2導電膜G2およびシールド電極Sが同じ材料で形成されている。これによって、第1導電膜G1、第2導電膜G2およびシールド電極Sを同じ成膜工程およびパターニング工程で形成できるので、液晶表示装置1Bの製造工程を簡略化できる。
本発明は上記の第1〜第4の実施形態に特に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更および改良が可能である。
1、1A、1B、1C 液晶表示装置
2 液晶パネル
表示領域
非表示領域
21 第1基板
21a 第1主面
21b 第2主面(主面)
211 カラーフィルタ
22 第2基板
22a 第1主面(主面)
22b 第2主面
221 ゲート配線
222 補助容量配線
223 ゲート絶縁膜
224 ソース配線
225 第1層間絶縁膜(第1絶縁膜)
226 第2層間絶縁膜(第3絶縁膜)
227 平坦化膜(第2絶縁膜)
228 共通電極
229 信号電極
2210 第1配線導体
2211 第2配線導体
2212 第3配線導体
TFT 薄膜トランジスタ
S シールド電極
BM 遮光膜
D ドレイン配線
G1 第1導電膜
G2 第2導電膜
C コンタクトホール
H 貫通孔
T 接続導体
23 液晶層
24 シール材
4 第1偏光板
5 第2偏光板
3 光源装置
31 光源
32 導光板

Claims (6)

  1. 主面同士を対向させて配置された第1基板および第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に配置された液晶層と、前記第2基板の前記主面上に配置された複数のゲート配線と、複数の該ゲート配線に交差するように前記第2基板の前記主面上に配置された複数のソース配線と、複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線を覆うように前記第2基板の前記主面上に配置された第1絶縁膜と、複数の前記ソース配線を覆うように前記第1絶縁膜上に配置された遮光膜と、複数の前記ゲート配線、複数の前記ソース配線および前記遮光膜を覆うように前記第1絶縁膜上に配置された第2絶縁膜と、該第2絶縁膜上に設けられた信号電極と、前記第2絶縁膜上に設けられた、前記信号電極との間で電界を形成するための共通電極とを備え、
    平面視して複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線によって囲まれた領域に位置する前記信号電極と前記ソース配線との間に位置するとともに、断面視して前記第1絶縁膜と前記遮光膜との間に位置するシールド電極が配置されており、
    該シールド電極と前記遮光膜との間に第3絶縁膜が配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1絶縁膜と前記第3絶縁膜との間に、前記信号電極と重なった、前記信号電極に電気的に接続された導電膜が配置されており、
    前記導電膜は、前記シールド電極と同じ面上に配置されているとともに、前記シールド電極と同一材料で形成されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1絶縁膜と前記第3絶縁膜との間に、前記共通電極と重なった、前記共通電極に電気的に接続された導電膜が配置されており、
    該導電膜は、前記シールド電極と同じ面上に配置されているとともに、前記シールド電極と同一材料で形成されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1絶縁膜と前記第3絶縁膜との間に、前記信号電極と重なった、前記信号電極に電気的に接続された第1導電膜が配置されており、
    前記第1絶縁膜と前記第3絶縁膜との間に、前記共通電極と重なった、前記共通電極に電気的に接続された第2導電膜が配置されており、
    前記第1導電膜および前記第2導電膜は、前記シールド電極と同じ面上に配置されているとともに、前記シールド電極と同一材料で形成されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記シールド電極は前記共通電極に電気的に接続されている請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記第2基板の前記主面上には、前記第3絶縁膜を介して前記シールド電極と対向するように補助容量配線が配置されており、
    前記シールド電極は前記補助容量配線に電気的に接続されている請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2014502150A 2012-02-27 2013-02-20 液晶表示装置 Active JP5806383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014502150A JP5806383B2 (ja) 2012-02-27 2013-02-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012040522 2012-02-27
JP2012040522 2012-02-27
JP2014502150A JP5806383B2 (ja) 2012-02-27 2013-02-20 液晶表示装置
PCT/JP2013/054119 WO2013129200A1 (ja) 2012-02-27 2013-02-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013129200A1 JPWO2013129200A1 (ja) 2015-07-30
JP5806383B2 true JP5806383B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=49082400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502150A Active JP5806383B2 (ja) 2012-02-27 2013-02-20 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9213208B2 (ja)
EP (1) EP2821845B1 (ja)
JP (1) JP5806383B2 (ja)
CN (1) CN104115060A (ja)
WO (1) WO2013129200A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161761A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 シャープ株式会社 液晶表示素子および液晶表示装置
KR102147520B1 (ko) * 2013-07-29 2020-08-25 삼성디스플레이 주식회사 곡면표시장치
CN105140244B (zh) * 2015-09-25 2018-11-06 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板及其制造方法、显示装置
JP6621284B2 (ja) 2015-09-28 2019-12-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2018008065A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示パネル及び液晶表示装置
CN110275333B (zh) * 2018-03-14 2022-11-25 群创光电股份有限公司 显示设备以及其制造方法
AU2019275488B2 (en) 2018-05-23 2022-03-03 Blue Ocean Seismic Services Limited An autonomous data acquisition system and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019819B2 (ja) * 1997-10-09 2000-03-13 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその表示方法
JP2001091974A (ja) * 1999-07-19 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、その駆動方法、及びその製造方法
JP2002323706A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Nec Corp 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP4757393B2 (ja) * 2001-03-23 2011-08-24 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002319679A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
CN100373246C (zh) * 2001-11-15 2008-03-05 Nec液晶技术株式会社 平面开关模式有源矩阵型液晶显示器件及其制造方法
JP4248848B2 (ja) * 2002-11-12 2009-04-02 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶表示セルおよび液晶ディスプレイ
JP4344131B2 (ja) 2002-12-19 2009-10-14 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示装置
JP2004325953A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
CN100451784C (zh) * 2004-01-29 2009-01-14 夏普株式会社 显示装置
JP2005283870A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 International Display Technology Kk 画像表示装置
KR100966452B1 (ko) * 2005-03-14 2010-06-28 엘지디스플레이 주식회사 수평전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
JP4697524B2 (ja) * 2005-03-30 2011-06-08 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4722538B2 (ja) 2005-04-25 2011-07-13 シャープ株式会社 表示装置
JP2008233424A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP5067756B2 (ja) 2007-09-19 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示パネル
RU2478224C2 (ru) * 2008-12-10 2013-03-27 Шарп Кабушики Каиша Подложка активной матрицы, способ изготовления подложки активной матрицы, жидкокристаллическая панель, способ изготовления жидкокристаллической панели, жидкокристаллическое дисплейное устройство, жидкокристаллический дисплей и телевизионный приемник
KR101254561B1 (ko) * 2010-05-04 2013-04-19 엘지디스플레이 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 어레이기판

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013129200A1 (ja) 2013-09-06
US20150015819A1 (en) 2015-01-15
CN104115060A (zh) 2014-10-22
EP2821845A1 (en) 2015-01-07
US9213208B2 (en) 2015-12-15
JPWO2013129200A1 (ja) 2015-07-30
EP2821845B1 (en) 2020-04-01
EP2821845A4 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806383B2 (ja) 液晶表示装置
JP5627768B2 (ja) 表示装置
JP5659708B2 (ja) 液晶表示パネル、及び液晶表示装置
JP5627774B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
TW201939119A (zh) 顯示面板
JP2018138961A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
US20150116605A1 (en) Display panel
JP2013134317A (ja) 液晶表示装置
JP2014106322A (ja) 液晶表示装置
JP7430764B2 (ja) 半導体装置
KR101881119B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판
JP2014145919A (ja) 表示装置
JP2013097106A (ja) 液晶表示装置
JP6001669B2 (ja) 液晶表示装置
JP4441507B2 (ja) 液晶表示装置
JP5918046B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013246410A (ja) 液晶表示装置
JP2014026061A (ja) 液晶表示装置
JP2009163007A (ja) 液晶表示装置
JP2014048360A (ja) 液晶表示装置
JP2013114224A (ja) 液晶表示装置
JP5714679B2 (ja) 液晶表示装置
JP5814617B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014089298A (ja) 液晶表示装置
JP2012093610A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150