JP5800566B2 - ゼオライト複合膜 - Google Patents
ゼオライト複合膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800566B2 JP5800566B2 JP2011107172A JP2011107172A JP5800566B2 JP 5800566 B2 JP5800566 B2 JP 5800566B2 JP 2011107172 A JP2011107172 A JP 2011107172A JP 2011107172 A JP2011107172 A JP 2011107172A JP 5800566 B2 JP5800566 B2 JP 5800566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- zeolite
- gas
- carbon dioxide
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86である
フォージャサイト(FAU)型ゼオライト膜の表面に、撥水被膜層が設けられたゼオライト複合膜が、水蒸気存在下でも顕著なガス分離特性を発揮できることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86である
FAU型ゼオライト膜の表面に、撥水被膜層が設けられていることを特徴としている。
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86である
FAU型ゼオライト膜の表面に、撥水被膜層が設けられているもので、請求項1の発明によれば、親水性のFAU型ゼオライト膜の膜表面を撥水被膜化することにより、FAU型ゼオライト膜の細孔の水(水蒸気)による閉塞を緩和することができ、水蒸気存在下でも、顕著なガス分離特性を発揮できる、二酸化炭素選択的透過分離膜に有用なゼオライト複合膜を得ることができるという効果を奏する。
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86である
FAU型ゼオライト膜の表面に、撥水被膜層が設けられていることを特徴としている。
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86
であるFAU型ゼオライト膜が好ましい。
シリカ(Si)/アルミニウム(Al)≧100の組成比を有する疎水性ゼオライト膜よりなるものであることが好ましい。
本発明によるゼオライト複合膜を、つぎのようにして製造した。
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86であった。
上記実施例1で得た本発明によるゼオライト複合膜、および従来のFAU型ゼオライト膜を用いて気体透過試験を行った。
カラム:ポラパックQ
キャリアガス:Ar
テストガス:CO2/H2O/N2=20:2:78
ガス流量:100ml/min
入口ガス圧力:101kPa
透過側圧力:大気圧(101kPa)
透過側スウィープArガス流量:100ml/min
また、比較のために、従来品であるゼオライト膜(Y型)について、上記の場合と同様に、気体透過試験を実施し、ゼオライト複合膜を透過した二酸化炭素ガス(透過ガス)をサンプリングして、同様に、ガスクロマトグラフィ(GC)測定を行った。
こうして得られた撥水被膜層の表面がシリル化された本発明のゼオライト複合膜について、上記の場合と同様に気体透過試験を行ったところ、二酸化炭素の分離特性がさらに優れており、シリル化によって、ゼオライト膜表面のシラノール基を除去し、疎水性を向上させたゼオライト複合膜では、水蒸気によるガス透過度低下をさらに大幅に緩和することが可能であることを確認することができた。
Claims (3)
- 多孔質基体上に、下記組成のゼオライト骨格を有するフォージャサイト(FAU)型ゼオライト膜が設けられ、
AlnSi192−nO384
式中、48≦n≦86である
FAU型ゼオライト膜の表面に、撥水被膜層として、疎水性ゼオライト膜が設けられていることを特徴とする、水蒸気存在下でのガス分離用ゼオライト複合膜。 - 疎水性ゼオライト膜がシリカ(Si)/アルミニウム(Al)≧100の組成比を有する、シリカライト膜またはDDR型ゼオライト膜であることを特徴とする、請求項1に記載の水蒸気存在下でのガス分離用ゼオライト複合膜。
- 疎水性ゼオライト膜の表面がシリル化されて、シリル基(−O−Si−R3)が形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の水蒸気存在下でのガス分離用ゼオライト複合膜。
上記式中、Rは、アルキル基、アリール基、アルコキシド基、ビニル基、またはアミノ基を表わす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107172A JP5800566B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | ゼオライト複合膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107172A JP5800566B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | ゼオライト複合膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012236155A JP2012236155A (ja) | 2012-12-06 |
JP5800566B2 true JP5800566B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=47459564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011107172A Active JP5800566B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | ゼオライト複合膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800566B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6413283B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2018-10-31 | 三菱ケミカル株式会社 | 多孔質支持体−ゼオライト膜複合体の製造方法 |
US9453174B2 (en) | 2014-06-26 | 2016-09-27 | Uop Llc | Apparatuses and methods for removing impurities from a hydrocarbon stream |
JP6622714B2 (ja) | 2014-11-25 | 2019-12-18 | 日本碍子株式会社 | ゼオライト膜構造体の製造方法 |
DE112015005285T5 (de) * | 2014-11-25 | 2017-09-28 | Ngk Insulators, Ltd. | Trennmembranstruktur |
WO2017126504A1 (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 東レ株式会社 | 流体分離用炭素膜および流体分離用炭素膜モジュール |
CN107337472B (zh) * | 2016-12-02 | 2020-03-31 | 上海绿强新材料有限公司 | 一种fau型沸石分子筛膜的制备方法 |
DE112018001707T5 (de) * | 2017-03-31 | 2019-12-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Zeolithmembranverbund und Verfahren zur Herstellung eines Zeolithmembranverbunds |
JP6746763B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2020-08-26 | 日本碍子株式会社 | 発電システム |
EP3950101B1 (en) * | 2019-03-26 | 2023-12-27 | Zeon Corporation | Separation method and production method for branched diolefin |
US12226741B2 (en) | 2019-06-27 | 2025-02-18 | Research Institute Of Innovative Technology For The Earth | Zeolite film composite body, method for producing same, and fluid separation method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1036114A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-02-10 | Fine Ceramics Center | ゼオライト膜、ゼオライト膜の製造方法及びゼオライト膜によるガス混合体の分離方法 |
JP2000202282A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 自動車排ガス中の炭化水素吸着材 |
DE10107539A1 (de) * | 2001-02-17 | 2002-09-05 | Aaflowsystems Gmbh & Co Kg | Filterkörper |
JP2004275943A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Kyocera Corp | 流体分離フィルタ及びその製造方法 |
JP4250473B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2009-04-08 | 京セラ株式会社 | 流体分離フィルタの製造方法 |
JP2009066462A (ja) * | 2005-12-28 | 2009-04-02 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 複合膜の製造方法 |
JP4621295B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2011-01-26 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ | Co2促進輸送膜及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-05-12 JP JP2011107172A patent/JP5800566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012236155A (ja) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5800566B2 (ja) | ゼオライト複合膜 | |
Caro et al. | Zeolite membranes: from the laboratory scale to technical applications | |
KR101584875B1 (ko) | 기체, 증기 및 액체 분리를 위한 미세다공성 uzm-5 무기 제올라이트 막 | |
WO2012153808A1 (ja) | 二酸化炭素分離システム | |
US10717054B2 (en) | Chabazite zeolite membrane having pore size controlled by using chemical vapor deposition and method of preparing the same | |
JP7174146B2 (ja) | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、ゼオライト膜複合体の処理方法、および、分離方法 | |
WO2020071107A1 (ja) | ガス分離方法およびガス分離装置 | |
US20110094380A1 (en) | Ultra-thin co2 selective zeolite membrane for co2 separation from post-combustion flue gas | |
Huang et al. | Steam-stable hydrophobic ITQ-29 molecular sieve membrane with H 2 selectivity prepared by secondary growth using Kryptofix 222 as SDA | |
CN113924158A (zh) | 沸石膜复合体、沸石膜复合体的制造方法、分离装置、膜型反应装置及分离方法 | |
WO2012153770A1 (ja) | ガス分離用ゼオライト膜、その製造方法、ガス分離用ゼオライト膜エレメント、およびガス分離用ゼオライト膜モジュール | |
Hyun et al. | Synthesis of ZSM-5 zeolite composite membranes for CO2 separation | |
Kubo et al. | A hydrostable mesoporous γ-Al2O3 membrane modified with Si–C–H organic-inorganic hybrid derived from polycarbosilane | |
Ernst | Advances in nanoporous materials | |
US20180036688A1 (en) | Separation of gases using reactive adsorbents and membranes | |
WO2021186959A1 (ja) | ガス分離方法およびゼオライト膜 | |
JP5759786B2 (ja) | 二酸化炭素選択的透過複合型ゼオライト分離膜、その製造方法、および二酸化炭素選択的透過分離膜エレメント | |
US8926735B1 (en) | Separation of gases using zeolite SSZ-45 | |
Wu et al. | Synthesis of all-silica ZSM-58 zeolite membranes on hollow fibers for CO2/H2 separation | |
JP2014000535A (ja) | 二酸化炭素の分離方法及び二酸化炭素の分離膜 | |
CN103007779B (zh) | 一种中空纤维透氢分子筛膜的制备方法 | |
JP7227031B2 (ja) | ゼオライト膜付多孔質支持体、その製造方法、及びそれを用いた窒素の分離方法 | |
JP4862190B2 (ja) | 水選択透過特性に優れた無機分離膜 | |
WO2021186974A1 (ja) | ガス分離方法およびゼオライト膜 | |
JP2017165671A (ja) | 高濃度アルコールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |