JP5793136B2 - ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金 - Google Patents

ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5793136B2
JP5793136B2 JP2012508867A JP2012508867A JP5793136B2 JP 5793136 B2 JP5793136 B2 JP 5793136B2 JP 2012508867 A JP2012508867 A JP 2012508867A JP 2012508867 A JP2012508867 A JP 2012508867A JP 5793136 B2 JP5793136 B2 JP 5793136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
gray gold
gold alloy
gray
element selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012508867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526192A (ja
Inventor
ミシェル レイナー,
ミシェル レイナー,
ジャン−フランソワ リカード,
ジャン−フランソワ リカード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolex SA
Original Assignee
Rolex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolex SA filed Critical Rolex SA
Publication of JP2012526192A publication Critical patent/JP2012526192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5793136B2 publication Critical patent/JP5793136B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/14Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of noble metals or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

本発明は、特に時計製造者、宝石職人、宝飾業者に適した硬度を有する、ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金に関する。本発明はまたこの合金の調製方法にも関する。
市場には、二種類のグレーゴールド合金、すなわちニッケル含有合金およびパラジウム含有合金が存在し、これらの合金中ではこの2つの元素は白色化剤として作用する。
アレルギー誘発の潜在的可能性を有するニッケルは使用が断念される傾向にある。さらにこれらの合金は硬度および変形性が低いので、宝石および時計の分野には適さない。
したがってニッケルに代わるものとして数多くの提案がなされた。
特許文献1(AuCuMn合金)、特許文献2(AuCuPd合金)および特許文献(AuPdAgCu合金)の特許出願は銅を含む合金を提案している。
銅を加えることにより合金を硬くすることが可能になるが、特に、(造塊時の)冷却速度が過度に遅い、熱処理時の硬化を制御することができず亀裂のおそれがあるといった欠点もある。
また、銅の濃度の上昇は、白色化効果を有する他の元素を犠牲にして行われる。
さらに銅は酸化のリスクも有する。
特許文献4は、Au−Pd−In、Au−Pd−SnまたはAu−Pd−Biタイプに属するグレーゴールド合金について記載している。これらの合金は、金属粘土、すなわち貴金属粘土の調製に用いられるものである。事実、通常、金属粘土は、きわめて細かな貴金属粉、有機結合剤および水を含み、宝石または美術品の作製に用いられる原料と定義される。金属粘土は、成形された後、有機結合剤を除去するために乾燥および焼成され、その結果、焼結金属のみが残る。したがってこの日本国特許出願は、すぐれた焼結適性を有するとされるAu−Pd−In、Au−Pd−SnまたはAu−Pd−Biタイプのグレーゴールド合金粉体を対象とする。具体的には、この紛体を水、結合剤(可塑剤:フタル酸ジ−n−ブチル)および表面活性剤(エチル−セルロース)と混合することにより、高焼結度金属粘土が得られるはずである。
しかしながらパラジウムに関しては、ゴールドを白色化するために高比率のパラジウムを投入しなければならないので、銅が添加されないパラジウム合金は軟らか過ぎる。
また、ある合金を選択する際、他の重要なパラメータは金属の色と光沢である。Pdおよび/またはCuを含む合金の大部分にとっては、求める色に近づくためにロジウムの電着が必要である。この皮膜の厚さ(数ミクロン)は摩擦の影響を受けやすく、基材の色がところどころで再び現れ、そのため、耐久性をもたせるようにされる金製品を作製することができない。
ロジウムメッキを不要とするためには、ASTM規格の方法D1925に従って、ゴールド合金は、「良好なホワイト」あるいは「プレミアム」とみなされグレード1のカテゴリに入る値YI:D1925<19(YI:黄色度指数)を保証しなければならない(非特許文献1および非特許文献2も参照のこと。)
値YIはCIELab系に移し換えることができる。ここでCIEは国際照明委員会の略語であり、Labは3つの座標軸であり、L軸は白黒成分を表(黒=0、白=100)、a軸は赤緑成分を表し(赤=正の値、緑=負の値)、b軸は黄青成分を表す(黄=正の値、青=負の値)。(国際照明委員会が制定した規格ISO7724を参照のこと。)
ゴールド合金の色は規格ISO8654により三色空間で定義される。YI<19の値は第一近似により[−2≦a≦2;b≦10]に相当する。
欧州特許第1227166号明細書 欧州特許第1010768号明細書 特許第3130334号公報 特開平8−003662号公報
http://www.utilisegold.com/jewellery_technology/colours/white_guide Proceedings of Santa Fe Symposium 2005、pp.103−120
本発明の目的は、ロジウムメッキを必要とせずに充分な機械的特性および白色度(グレード1)を有する、ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金を提供することである。
この目的は、(質量百分率で)
− 75%以上のAuと、
− 18%以上24%未満のPdと、
− 1%以上6%未満の、Mn、Hf、Nb、Pt、Ta、V、ZnおよびZrのうちから選択された少なくとも1つの元素と、
− 場合によっては、最大0.5%の、Si、GaおよびTiのうちから選択された少なくとも1つの元素と、
− 場合によっては、最大0.2%の、Ru、IrおよびReのうちから選択された少なくとも1つの元素と
から成り、
−これらの百分率の合計が当然のことながら100%に等しい
合金によって達成される。
実際、発明者らによって行われた長期間かつ集中的な研究により、発明者は、そのような合金は、銅を含むグレーゴールドと同等の、あるいはそれを上回る硬度を提供しつつ、光沢および色の点からも、腐食強度および加工研磨性の点からも、特に宝石および時計製造向けの合金に必要とされる基準の全てを満たしていることを発見することができた。
本発明によるグレーゴールド合金は、
− グレーゴールド合金の諸成分をるつぼに入れ、
− 成分が溶解するまでるつぼを熱し、
− 溶解した合金を流し込み、
− 合金を硬化させ、
− 合金を水焼入れし、
− 合金を少なくとも一回冷間圧延し、還元性雰囲気下で焼きなましする
方法により調製することができる。
本発明によるグレーゴールド合金の一般組成は上に示した。
本発明によるグレーゴールド合金の好ましい組成は以下の通りである(質量百分率で示す)。
− 75%以上のAuと、
− 19%から23.5%のPdと、
− 1.4%から5.9%の、Mn、Hf、Nb、Pt、Ta、V、ZnおよびZrのうちから選択された少なくとも1つの元素と、
− 場合によっては、最大0.5%の、Si、GaおよびTiのうちから選択された少なくとも1つの元素と、
− 場合によっては、最大0.1%の、Ru、IrおよびReのうちから選択された少なくとも1つの元素。
本発明によるグレーゴールド合金の、単独でまたは組み合わせて有利であるその他の特徴は、以下の通りである。
− 合金が少なくとも20%のPdを含む、
− 合金が少なくとも1.5%のZrまたはNbを含む、
− 合金が少なくとも0.002%から0.006%(20ppmから60ppm)のReを含む、
− 合金が約75.1%のAuを含む。
当業者にとって、SiおよびTiなどの元素は、少量添加されたとき、硬度を大きく変えたり色に影響を及ぼしたりすることなく、表面状態および光沢を向上させ腐食のリスクを軽減させることは既知のことである。
Ir、ReまたはRuなどの元素は、硬度を大きく変えたり色に影響を及ぼしたりすることなく、冶金学的特性を向上させ、特に粒子の微細度を保証し、かつ孔を発生させないことは既知のことである。
本発明による合金は、その組成の如何に関わらず、常に以下の条件を満たす。
−2≦a≦2
b≦10 かつ
焼きなましHV(焼きなまし後のビッカース硬さ)>85
これらの特性は、時計製造者、宝石職人、宝飾業者の要件を満たすためにグレーゴールド合金が有さなければならない特性である。
本発明による合金の調製
本発明による合金は以下の条件下で調製される。
・ 合金の組成に入る主な元素は、純度99.99%の金および純度99.8%のZrを除き、99.95%の純度を有することが好ましい。
・ 合金はるつぼ(たとえばZrO製)内で諸元素を溶融することによって得られる。加熱は(たとえば800mbarのアルゴンの)部分的加圧気密炉内での誘導によって得られる。溶融した合金は次にグラファイトインゴット鋳型内で成形される。硬化後、気密炉からインゴット鋳型が取り出され、インゴットが離型され、水焼入れによって冷却され、場合によっては加工硬化が施される。
・ 次にインゴットは、75%から80%の加工硬化率が得られるまで、冷間で1回または複数回圧延される。
・ 焼きなましは還元雰囲気下(好ましくは80%N−20%H)にて850℃で30分間行われる。
以下の例中、表Iは、市販されている従来技術の18金グレーゴールド合金をまとめたものである。
この表は、質量%で示した合金の組成に加え、鋳型成形状態の合金のビッカース硬さHV(鋳型成形HV)、75%加工硬化後のビッカース硬さHV(75%HV)、および焼きなまし後のビッカース硬さHV(焼きなましHV)、ならびにCIELab系で測定した色を示している。
Figure 0005793136
前記の
−2≦a≦2
b≦10 かつ
焼きなましHV>85
という条件は必ずしも同時に満たされるとは限らないことがわかる。
さらに、第6番の合金は、銅を含んでいるのにもかかわらずHV値はかろうじて及第点に達しているに過ぎない。
第9番の合金は、金およびパラジウムで構成されしたがって銅は含んでおらず、焼きなましHVはきわめて低い。
表IIは本発明による三元グレーゴールド合金をまとめたものである。
Figure 0005793136
したがって本発明による第10番から第32番までの三元合金は、L値、a値、b値および焼きなましHV値それぞれが良好な値である。
以下の表IIIは本発明による四元および五元合金に関する。
Figure 0005793136
本発明による第33番から第35番まで、および38番の四元合金、ならびに第36番および37番の五元合金はいずれも、L値、a値、b値および焼きなましHV値が良好な値であることがわかる。
表IVには、(重量%で)75.3Au、21.7Pdおよび3.0Zrから成る本発明による合金に対する、18金グレーゴールドでよく用いられる粒子微細化剤の効果をまとめた。
そのような合金のL値、a値およびb値は粒子微細化剤の添加による影響を受けないことがわかる。
粒度は規格ASTM E 112に従って求めたものである。
Figure 0005793136
また、表IVの全ての合金は、焼きなまし後に良好な硬度を有する。
また、合金39および40は、硬化方向に配向した柱状粒子構造を示す。その他の合金は等軸微細構造を示す。ルテニウムは最も顕著な粒子微細化効果を有するが、その一方で、研磨を不利にするおそれのある介在物を多く発生させる。レニウムは介在物を形成させることなく粒子を微細化することができる。したがって、レニウムを20ppmから60ppm添加することによりすぐれた研磨性が付与される。

Claims (18)

  1. (質量百分率で)
    75%以上のAuと、
    18%以上24%未満のPdと、
    1%以上6%未満の、Mn、Nb、Ta、V、およびZrのうちから選択された少なく
    とも1つの元素とからなり、
    CIELab系で−2≦a≦2、b≦10かつ焼きなまし後のビッカース硬さ>85の特性を有する、
    ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金。
  2. (質量百分率で)
    75%のAuと、
    19%から23.5%のPdと、
    1.4%から5.9%の、Mn、N、Ta、V、およびZrのうちから選択された少なくとも1つの元素とからなる
    請求項1に記載のグレーゴールド合金。
  3. 少なくとも20%のPdを含む、請求項1または2に記載のグレーゴールド合金。
  4. 少なくとも1.5%のZrまたはNbを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  5. .002%から0.006%(20ppmから60ppm)のReを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  6. 5.1%のAuを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  7. グレーゴールド合金の成分をるつぼに入れ、
    成分が溶解するまでるつぼを熱し、
    溶解した合金を流し込み、
    合金を硬化させ、
    合金を水焼入れし、
    合金を少なくとも一回冷間圧延し、
    還元性雰囲気下で焼きなましする、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金の調製方法。
  8. 加熱が、希ガスの部分的加圧気密炉内で誘導により行われる、請求項7に記載の方法。
  9. 希ガスがArである、請求項8に記載の方法。
  10. 焼きなましがNとHの混合物から成る還元雰囲気中で行われる、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. とHの混合物が80%のNと20%のHで構成される、請求項10に記載の方法。
  12. 焼きなましが30分間行われる、請求項7から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 焼きなましが850℃で行われる、請求項7から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 最大0.5%の、Si、Ga、およびTiのうちから選択された少なくとも1つの元素を含む、請求項1から4、または請求項6のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  15. 最大0.2%の、Ru、Ir、およびReのうちから選択された少なくとも1つの元素を含む、請求項1から4、請求項または請求項14のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  16. 最大0.1%の、Ru、Ir、およびReのうちから選択された少なくとも1つの元素を含む、請求項1から4、請求項または請求項14のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  17. PtおよびZnのうちから選択された少なくとも1つの元素を含み、Mn、Nb、Ta、V、Zr、Pt、およびZnの元素の百分率は1%以上6%未満である、請求項1から6または14から16のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
  18. PtおよびZnのうちから選択された少なくとも1つの元素を含み、Mn、Nb、Ta、V、Zr、Pt、およびZnの元素の百分率は1.4%以上5.9%未満である、請求項1から6または14から16のいずれか一項に記載のグレーゴールド合金。
JP2012508867A 2009-05-06 2010-04-15 ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金 Expired - Fee Related JP5793136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09405077.0 2009-05-06
EP09405077A EP2251444A1 (fr) 2009-05-06 2009-05-06 Alliage d'or gris sans nickel et sans cuivre
PCT/CH2010/000101 WO2010127458A1 (fr) 2009-05-06 2010-04-15 Alliage d'or gris sans nickel et sans cuivre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526192A JP2012526192A (ja) 2012-10-25
JP5793136B2 true JP5793136B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=41127638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508867A Expired - Fee Related JP5793136B2 (ja) 2009-05-06 2010-04-15 ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9650697B2 (ja)
EP (4) EP2251444A1 (ja)
JP (1) JP5793136B2 (ja)
CN (1) CN102549179B (ja)
CH (1) CH703415B1 (ja)
WO (1) WO2010127458A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104884650B (zh) * 2012-11-08 2017-09-05 贺利氏有限公司 具有低镍释放速率的含镍金合金、用于获得所述含镍金合金的中间合金以及其中金属元素的用途
JP2016505710A (ja) 2012-12-03 2016-02-25 アルゴー−ヘラエウス エスエー 耐変色性金合金
CH707539B1 (fr) * 2013-02-06 2017-01-13 Rolex Sa Alliage d'or rose pour pièce d'horlogerie.
EP3020835B1 (fr) 2014-11-17 2021-04-21 Omega SA Pièce d'horlogerie, de bijouterie ou de joaillerie comportant un composant réalisé dans un alliage à base de palladium
EP3070182B1 (fr) * 2015-03-17 2017-08-30 The Swatch Group Research and Development Ltd. Alliage d'or gris
FR3034106B1 (fr) 2015-03-23 2022-07-22 Centre Nat Rech Scient Alliage monophasique d'or et de tungstene
EP3315620B1 (fr) * 2016-10-25 2020-06-24 Nivarox-FAR S.A. Alliage précieux amagnétique pour applications horlogères
EP3339455B1 (fr) * 2016-12-20 2020-02-05 Montres Breguet S.A. Alliage d'or gris
CN110446794B (zh) * 2017-03-27 2021-03-26 派特·古普塔 用于珠宝制造的含锆、钛和镁的硬质金合金
CH715203B1 (fr) 2018-07-26 2022-03-15 Px Services Sa Alliage à base d'or présentant un changement de couleur et son utilisation dans le domaine de la joaillerie et de l'horlogerie.
CN109136625A (zh) * 2018-09-14 2019-01-04 深圳市品越珠宝有限公司 一种高硬度合金及其制备方法
CN110629062A (zh) * 2019-05-16 2019-12-31 杭州辰卓科技有限公司 一种具有斯斑效应20k耐腐蚀耐脆断金合金及其工艺
JP6789528B1 (ja) * 2019-09-26 2020-11-25 田中貴金属工業株式会社 医療用Au−Pt−Pd合金
EP3808865B1 (fr) 2019-10-17 2023-01-18 Richemont International S.A. Alliage d'or blanc et son procede de fabrication

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374123A (en) * 1964-03-04 1968-03-19 Foundation Method of manufacturing non-magnetic, elastic articles having a small change of vibration and deflection for temperature change
US3716356A (en) * 1970-09-23 1973-02-13 Ney Co J M Rhenium containing gold alloys
DE2136373B2 (de) * 1971-07-21 1972-11-30 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Verwendung einer goldlegierung als werkstoff fuer elektrische widerstaende
DE3132143C2 (de) * 1981-08-14 1985-07-04 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Edelmetallegierung zur Herstellung von mit keramischen Massen verblendbaren Kronen und Brücken
DE3211703C2 (de) * 1982-03-30 1984-01-12 C. Hafner GmbH + Co., 7530 Pforzheim Verwendung goldarmer Edelmetallegierungen für Dentalzwecke
DE3711207A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-20 Kerstin Koerber Gebrauchsfertige kaeppchen zur zahnstumpfrestauration
JP2611319B2 (ja) * 1988-03-28 1997-05-21 三菱マテリアル株式会社 人工ダイヤモンドコート装飾品用金合金
JP2922228B2 (ja) * 1989-10-16 1999-07-19 株式会社徳力本店 装飾用白色金合金
JPH0474836A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Pilot Corp:The 金合金細線およびその製造方法
JP3130334B2 (ja) 1991-07-18 2001-01-31 シャープ株式会社 耐光性着色薄膜用樹脂組成物
CH684616B5 (fr) 1992-08-17 1995-05-15 Metaux Precieux Sa Alliage d'or gris et utilisation de cet alliage.
JPH083662A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Mitsubishi Materials Corp 焼結性に優れたAu−Pd系白色金合金粉末
JPH083663A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Mitsubishi Materials Corp 焼結性に優れたAu−Pd−Ag系白色金合金粉末
DE19525361A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-22 Herbst Bremer Goldschlaegerei Edelmetall-Legierung und Verwendung derselben
US5919320A (en) * 1997-11-17 1999-07-06 Leach & Garner Company Nickel-free white gold alloy with reversible hardness characteristics
EP1245688B1 (fr) 1998-12-14 2004-05-12 Metalor Technologies International SA Alliage d'or gris sans nickel
JP2000336439A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Mizuho Kogei:Kk 白色系金合金
US6156266A (en) * 2000-01-07 2000-12-05 Argen Corporation Gold alloy for firing on porcelain
JP2001207226A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Kyocera Corp 18金合金
EP1227166B1 (fr) 2001-01-26 2010-04-28 Metalor Technologies International SA Alliage d'or gris
EP1447456A1 (fr) * 2003-02-11 2004-08-18 Metalor Technologies International SA Alliage d'or dopé
JP3139334U (ja) 2007-10-31 2008-02-14 有限会社味 路 餃子形パイ菓子

Also Published As

Publication number Publication date
CH703415B1 (fr) 2014-03-14
JP2012526192A (ja) 2012-10-25
EP2450460B1 (fr) 2013-09-25
CN102549179B (zh) 2016-03-30
WO2010127458A8 (fr) 2011-04-14
EP2427582A1 (fr) 2012-03-14
EP2427582B1 (fr) 2014-03-12
EP2450461A1 (fr) 2012-05-09
EP2450460A1 (fr) 2012-05-09
EP2450461B1 (fr) 2014-10-29
EP2251444A1 (fr) 2010-11-17
WO2010127458A1 (fr) 2010-11-11
CN102549179A (zh) 2012-07-04
US9650697B2 (en) 2017-05-16
US20120114522A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793136B2 (ja) ニッケルおよび銅を含まないグレーゴールド合金
EP1711641B1 (en) Platinum alloy and method of production thereof
EP1266974B1 (en) Gold alloys and master alloys for obtaining them
JP6280580B2 (ja) グレーゴールド合金
EP1913168B1 (en) Platinum alloy and method of production thereof
JP2019112715A (ja) 白金合金
CN108203771B (zh) 灰金合金
EP1913167A1 (en) Platinum alloy and method of production thereof
JP2018090909A (ja) パラジウム系合金
KR101741681B1 (ko) 내변색성 및 경도가 우수한 Ag-Cu계 합금 조성물 및 이의 제조방법
RU2604148C1 (ru) Сплав на основе золота, упрочненный интерметаллидами, содержащими железо, (варианты)
EP3527679A1 (en) Platinum composite comprising intermetallic platinum particles
CN114672691B (zh) 一种抑菌仿金铜合金及其制备方法和应用
CN115679149B (zh) 一种高亮泽高耐蚀抗菌装饰锡青铜合金及其制备方法
RU2582836C1 (ru) Ювелирный сплав на основе палладия, упрочненный интерметаллидами, содержащими кобальт (варианты)
RU2604147C1 (ru) Сплав на основе золота, упрочненный интерметаллидами, содержащими никель, (варианты)
RU2604145C1 (ru) Сплав на основе золота, упрочненный интерметаллидами, содержащими кобальт, (варианты)
CN105087997A (zh) 一种用于烧制高温透明珐琅的红色金合金及其制备方法
RU2528293C1 (ru) Ювелирный сплав на основе платины
RU2537329C2 (ru) Сплав на основе палладия и способ упрочнения палладиевых сплавов, применяемых для изготовления ювелирных изделий
CN115747561A (zh) 一种耐磨耐蚀的首饰黄铜合金及其制备方法
JP5727854B2 (ja) 鋳造用金合金及びその製造方法
JP2006291304A (ja) 宝飾品用グリーンゴールド合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5793136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees