JP5789940B2 - 印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム - Google Patents
印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789940B2 JP5789940B2 JP2010207130A JP2010207130A JP5789940B2 JP 5789940 B2 JP5789940 B2 JP 5789940B2 JP 2010207130 A JP2010207130 A JP 2010207130A JP 2010207130 A JP2010207130 A JP 2010207130A JP 5789940 B2 JP5789940 B2 JP 5789940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- paper
- unit
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
本発明の印刷制御方法は、印刷部と、水平方向に2分割された前記印刷部の半分からなり、連続紙の表面に印刷する表面印刷部と、前記連続紙を前記表面印刷部へ給紙する給紙部と、前記表面印刷部で表面が印刷された連続紙の表裏を反転する用紙反転部と、前記印刷部の残り半分からなり、前記用紙反転部で反転された前記連続紙の裏面に印刷する裏面印刷部と、前記裏面印刷部で印刷された連続紙を排出する排紙部と、前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知部と、前記給紙部における前記連続紙の残量が無くなったことを検知する用紙無し検知部と、前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理部と、を有する印刷装置の印刷制御方法であって、前記用紙残量検知部が前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知工程と、前記印刷ページ管理部が前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理工程とを有し、前記印刷ページ管理工程は、前記用紙残量検知部で前記連続紙の残量が所定量に達したことが検知されてから前記用紙無し検知部までの用紙搬送長に、前記表面印刷部の印刷点から前記排紙部へ排紙される間の用紙搬送長が収まるように前記ページ管理を行うことを特徴とする印刷制御方法である。
本発明の印刷制御プログラムは、印刷部と、水平方向に2分割された前記印刷部の半分からなり、連続紙の表面に印刷する表面印刷部と、前記連続紙を前記表面印刷部へ給紙する給紙部と、前記表面印刷部で表面が印刷された連続紙の表裏を反転する用紙反転部と、前記印刷部の残り半分からなり、前記用紙反転部で反転された前記連続紙の裏面に印刷する裏面印刷部と、前記裏面印刷部で印刷された連続紙を排出する排紙部と、前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知部と、前記給紙部における前記連続紙の残量が無くなったことを検知する用紙無し検知部と、前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理部と、を有する印刷装置に、本発明の印刷制御方法の各工程を実行させるための印刷制御プログラムである。
本発明によれば、連続紙の残量が所定量に達したことを検知し、表面に対応する裏面の印刷を保障できるページで表面の印刷を終了することによって、表面と裏面の印刷ページを一致させ、両面印刷された連続紙を生成する。
〈両面印刷システムの構成〉
図1に、本発明の実施形態の両面印刷装置と、上位装置101とからなる両面印刷システムを示す。この両面印刷装置は、印刷制御装置105と、プリンタエンジン111からなる。印刷制御装置105とプリンタエンジン111とを一体に構成してもよいし、別体に構成してもよい。
図2に、プリンタエンジン111における印刷用紙の搬送経路を示す。印刷用紙205は、給紙部201より給紙され印刷部202へ搬送される。印刷部202は水平方向に2分割されており、半分を用いて表面の印刷を行う。印刷用紙205は用紙反転部203へ搬送され用紙の反転を受け、再度印刷部202へ搬送され、印刷部202の残り半分を用いて裏面の印刷が行われる。表面と裏面の両面が印刷された印刷用紙205は排紙部204へ搬送され排紙される。
図3に、プリンタエンジン111の各部の用紙長を示す。給紙部201にセットされた印刷用紙の残量長を用紙長A304とし、用紙残量検知部206から用紙無し検知部207までの用紙搬送路長を用紙長B305とし、用紙無し検知部207から表面印刷部(印刷部202のうち用紙表面301に印刷する部分)の印刷点303までの用紙搬送路長を用紙長C306とし、表面印刷部の印刷点303から用紙反転部203を経由して裏面印刷部(印刷部202のうち用紙裏面302に印刷する部分)の印刷点303までの用紙搬送路長を用紙長D307とし、裏面印刷部の印刷点303から排紙部204へ印刷用紙が排紙されるまでの用紙搬送路長を用紙長E308とする。
図4は、プリンタエンジン111における通常の両面印刷動作を説明するための図である。
まず、給紙部201に印刷用紙をセットし用紙搬送を行って印刷用紙をプリンタエンジン111に装填する。用紙搬送長は、印刷用紙の先端が排紙部204へ排紙されるまでの長さ(用紙長B305+用紙長C306+用紙長D307+用紙長E308)である。
図5は、SED方式の両面印刷装置において印刷途中で用紙無しを検知したときの従来の動作をプリンタエンジン111を用いて説明するための図である。
図6は、プリンタエンジン111においてニアエンプティを検知したときの動作を説明するための図である。
図7は、プリンタエンジン111においてニアエンプティを検知したときの印刷制御装置105の印刷処理のフローチャートである。
図8は、本実施形態の両面印刷装置においてニアエンプティを検知したときに印刷最終ページを決定する方法の例を説明するため、プリンタエンジン111における1ページ長、及び各部の用紙長の一例を示した図である。
となる。ここで、求めた用紙長は、ニアエンプティを検知してから、表面を印刷して正しく排出できる残りの長さである。その理由を説明する。
「42インチ/14インチ」=3[ページ]
となるから、ニアエンプティ検知後、3ページの表面印刷が可能である。
(用紙長A304+用紙長B305)−(用紙長D307)
により残りの用紙長を算出する。この構成の場合、排紙部204による用紙長E308の搬送動作は印刷動作を停止した後になるため、用紙長E308の分(本例では2.5ページ)印刷可能なページ数が多くなる。
Claims (5)
- 印刷部と、
水平方向に2分割された前記印刷部の半分からなり、連続紙の表面に印刷する表面印刷部と、
前記連続紙を前記表面印刷部へ給紙する給紙部と、
前記表面印刷部で表面が印刷された連続紙の表裏を反転する用紙反転部と、
前記印刷部の残り半分からなり、前記用紙反転部で反転された前記連続紙の裏面に印刷する裏面印刷部と、
前記裏面印刷部で印刷された連続紙を排出する排紙部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が無くなったことを検知する用紙無し検知部と、
前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理部と、
を有する印刷装置であって、
前記印刷ページ管理部は、
前記用紙残量検知部で前記連続紙の残量が所定量に達したことが検知されてから前記用紙無し検知部までの用紙搬送長に、前記表面印刷部の印刷点から前記排紙部へ排紙される間の用紙搬送長が収まるように前記ページ管理を行う
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1に記載された印刷装置において、
前記用紙無し検知部までの用紙搬送長は、前記給紙部にセットされた印刷用紙の残量長と前記用紙残量検知部から前記用紙無し検知部に至る用紙搬送路長の和であり、
前記表面の印刷点から前記排紙部へ排紙される間の用紙搬送長は、前記表面印刷部の印刷点から前記用紙反転部を経由して前記裏面印刷部の印刷点に至る用紙搬送路長、又は前記表面印刷部の印刷点から前記用紙反転部を経由して前記裏面印刷部の印刷点に至る用紙搬送路長と前記裏面印刷部の印刷点から前記排紙部へ前記印刷用紙が排紙されるまでの用紙搬送路長の和である
ことを特徴とする印刷装置。 - 請求項1又は2に記載された印刷装置において、
前記印刷ページ管理部は、前記表面に対応する前記裏面の印刷及び排出を保障できるページで前記表面の印刷を終了し、次ページ以降の表面を白データとする
ことを特徴とする印刷装置。 - 印刷部と、
水平方向に2分割された前記印刷部の半分からなり、連続紙の表面に印刷する表面印刷部と、
前記連続紙を前記表面印刷部へ給紙する給紙部と、
前記表面印刷部で表面が印刷された連続紙の表裏を反転する用紙反転部と、
前記印刷部の残り半分からなり、前記用紙反転部で反転された前記連続紙の裏面に印刷する裏面印刷部と、
前記裏面印刷部で印刷された連続紙を排出する排紙部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が無くなったことを検知する用紙無し検知部と、
前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理部と、
を有する印刷装置の印刷制御方法であって、
前記用紙残量検知部が前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知工程と、
前記印刷ページ管理部が前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理工程と
を有し、
前記印刷ページ管理工程は、前記用紙残量検知部で前記連続紙の残量が所定量に達したことが検知されてから前記用紙無し検知部までの用紙搬送長に、前記表面印刷部の印刷点から前記排紙部へ排紙される間の用紙搬送長が収まるように前記ページ管理を行う
ことを特徴とする印刷制御方法。 - 印刷部と、
水平方向に2分割された前記印刷部の半分からなり、連続紙の表面に印刷する表面印刷部と、
前記連続紙を前記表面印刷部へ給紙する給紙部と、
前記表面印刷部で表面が印刷された連続紙の表裏を反転する用紙反転部と、
前記印刷部の残り半分からなり、前記用紙反転部で反転された前記連続紙の裏面に印刷する裏面印刷部と、
前記裏面印刷部で印刷された連続紙を排出する排紙部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が所定量に達したことを検知する用紙残量検知部と、
前記給紙部における前記連続紙の残量が無くなったことを検知する用紙無し検知部と、
前記表面及び裏面の印刷制御のページ管理を行う印刷ページ管理部と、
を有する印刷装置に、請求項4に記載された印刷制御方法の各工程を実行させるための印刷制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207130A JP5789940B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207130A JP5789940B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012061688A JP2012061688A (ja) | 2012-03-29 |
JP5789940B2 true JP5789940B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=46057920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010207130A Expired - Fee Related JP5789940B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5789940B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116564A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-04 | Nec Corp | 印刷装置 |
JP3436382B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2003-08-11 | 株式会社オートニクス | ロール紙供給装置 |
FR2713989B1 (fr) * | 1993-12-21 | 1996-01-12 | Nipson | Imprimante à haute cadence d'impression et utilisations d'une telle imprimante. |
JPH09267527A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Toppan Moore Co Ltd | 印刷装置 |
JP2007015281A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Ricoh Printing Systems Ltd | 連続紙プリンタの印刷用紙送り制御方式 |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010207130A patent/JP5789940B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012061688A (ja) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5321295B2 (ja) | 媒体搬送装置、画像形成装置、及び画像形成システム | |
US9183472B2 (en) | Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20140307020A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP6683070B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラム | |
JP2016064606A (ja) | 印刷システム、印刷装置及び印刷システムの制御方法 | |
JP2016016583A (ja) | 印刷システム、制御装置、制御方法並びにプログラム | |
JP6261312B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7673866B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming system | |
JP2017164956A (ja) | 画像形成システムおよび制御プログラム | |
JP2017213734A (ja) | 印刷装置および印刷物の検品方法 | |
JP6287505B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、及び制御プログラム | |
JP6033063B2 (ja) | プリント装置およびプリント装置の制御方法 | |
US9772595B2 (en) | Image forming system, image forming device, post-processing device, and non-transitory computer readable recording medium stored with conveyance abnormity detection program | |
JP5789940B2 (ja) | 印刷装置、並びにその印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP2011253073A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6733629B2 (ja) | 画像読取装置および画像処理装置 | |
JP6551189B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御プログラム | |
JP2010243639A (ja) | 画像形成システム、及び画像形成装置 | |
JP2010217564A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007017657A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP6003159B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP7102753B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
US8041247B2 (en) | Image forming apparatus, control method of the same, recording medium for the same, and image forming system | |
JP6547536B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム | |
JP2017074690A (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5789940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |