JP5788258B2 - 脱墨パルプの製造方法 - Google Patents
脱墨パルプの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788258B2 JP5788258B2 JP2011166530A JP2011166530A JP5788258B2 JP 5788258 B2 JP5788258 B2 JP 5788258B2 JP 2011166530 A JP2011166530 A JP 2011166530A JP 2011166530 A JP2011166530 A JP 2011166530A JP 5788258 B2 JP5788258 B2 JP 5788258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- formula
- alkyl group
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 132
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 239000002761 deinking Substances 0.000 claims description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 66
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 55
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims description 51
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 39
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 29
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 26
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims description 23
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 14
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 12
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 73
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 24
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 24
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 22
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 9
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 9
- -1 halogen ion Chemical class 0.000 description 9
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 9
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 5
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 3
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 1-decoxydecane Chemical compound CCCCCCCCCCOCCCCCCCCCC LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010130 dispersion processing Methods 0.000 description 2
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical group 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M sodium;3,4-dimethylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1C QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKUWWVKLLKXDJK-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N(C)C)C(O)=O BKUWWVKLLKXDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQXCSIXQJDKACR-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(N(C)C)C(O)=O XQXCSIXQJDKACR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPALGXXLALUMLE-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(N(C)C)C(O)=O XPALGXXLALUMLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHYWSAPLZYWZSZ-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylazaniumyl)hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(N(C)C)C(O)=O DHYWSAPLZYWZSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 3-sulfophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1C(O)=O SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 4-(Propan-2-yl)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUPBZQFQVRMKDG-UHFFFAOYSA-M Didecyldimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCC RUPBZQFQVRMKDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 1
- 229960004670 didecyldimethylammonium chloride Drugs 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005502 peroxidation Methods 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
脱墨パルプは、一般的に、印刷古紙をパルパー等により離解する離解工程と、混入した異物をスクリーン等により除去する除塵工程と、軸タイプ又はディスクタイプのディスパーザー等により機械的分散処理を施す分散工程と、脱墨剤を用いてフローテーション法などによりインキ剥離処理を施す脱墨工程とを有する方法によって製造されている。
たとえば、特定の炭素数分布をもつアルコールにアルキレンオキシドが付加した、特定のヨウ素価を有する脱墨剤を用いる方法が開示されている(特許文献1参照)。
また、アルコールにアルキレンオキシドを付加した成分とグリセリン誘導体とを含有する脱墨剤を用いる方法が開示されている(特許文献2参照)。
また、非イオン性ポリオキシアルキレン型界面活性剤からなる脱墨剤と、陰イオン界面活性剤又は分子数が1000以下のポリエチレングリコールからなる助剤とを混合することによりインキ剥離を行う脱墨方法が開示されている(特許文献3参照)。
また、離解工程、アルカリソーキング工程、酸添加処理工程、凝集処理工程、フローテーション工程の順からなり、該凝集処理工程で両性電解質を添加後に、インキ粒径をフローテーション工程に適したサイズに制御するためのインキ粒径制御処理を施す、高白色度脱インキパルプの製造方法が開示されている(特許文献5参照)。
また、古紙からのインキ剥離のために非イオン界面活性剤を用い、且つ、フローテーション工程の少なくとも一部を、カチオン性化合物、アミン、アミンの酸塩及び両性化合物からなる群から選ばれた少なくとも一種の存在下に、9超乃至12以下の範囲内のpHで行う脱墨方法が開示されている(特許文献6参照)。
しかしながら、特許文献1〜3に記載された方法では、印刷古紙からのインキ剥離効果が不充分なため、未剥離インキの少ない脱墨パルプを得るのが難しい。インキ剥離効果を高めようとして脱墨剤の使用量を多くすると、フローテーションの際に発生する泡が破泡しにくくなって操業性に劣る、コスト増加となる等の問題がある。
特許文献4〜6に記載された方法は、いずれもカチオン性化合物や両性化合物を、フローテーション工程又は凝集処理工程で用いることにより、フローテーションの際に、古紙から剥離した遊離インキを効率的に除去しようとする方法である。しかしながら、これらの方法は、印刷古紙からのインキ剥離自体を促進させるものではないため、得られる脱墨パルプに残留する未剥離インキ量の低減化は充分でない。
本発明は下記態様を含む。
[1] 印刷古紙を離解する離解工程と、異物を除去する除塵工程と、異物を細かく分散させる分散工程と、インキを除去する脱墨工程とを有する脱墨パルプの製造方法において、前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で、下記の一般式(A−1)及び一般式(A−2)のいずれかで表される両性界面活性剤(A)の1種以上を用い、
前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で、下記の一般式(B−1)及び一般式(B−2)のいずれかで表されるカチオン性界面活性剤(B)の1種以上を用いることを特徴とする脱墨パルプの製造方法。
[3] 前記両性界面活性剤(A)と前記カチオン性界面活性剤(B)との配合比率(質量比)が、両性界面活性剤(A):カチオン性界面活性剤(B)=40:60〜80:20であることを特徴とする、[1]又は[2]記載の脱墨パルプの製造方法。
[4] 下記一般式(C−1)〜(C−5)のいずれかで表される非イオン性界面活性剤(C)の1種以上を、前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で用いることを特徴とする、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の脱墨パルプの製造方法。
[6] 前記両性界面活性剤(A)として、前記一般式(A−1)で表される両性界面活性剤であって、前記R1が炭素数12〜18のアルキル基、前記のR2及びR3がそれぞれメチル基であるものを用いることを特徴とする、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の脱墨パルプの製造方法。
本発明の脱墨パルプの製造方法は、印刷古紙を離解する離解工程と、異物を除去する除塵工程と、異物を細かく分散させる分散工程と、インキを除去する脱墨工程とを有する。
本発明では、前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で、前記両性界面活性剤(A)を用いる。
また、前記の離解工程、分散工程及び脱墨工程のいずれか1以上の工程で、前記の両性界面活性剤(A)、カチオン性界面活性剤(B)及び非イオン性界面活性剤(C)のいずれか1以上の成分を用いることができる。
新聞用紙は近年中性化が進んでおり、中性新聞の中には極めて未剥離インキが残留しやすいものがある。中性新聞は紙面pHが5.5以上であるが、抄紙時に炭酸カルシウムを高配合する場合も多い。この場合、JIS P8251で規定される525℃燃焼法での灰分が10%以上であること、又は、当該525℃燃焼法での灰分とJIS P8252で規定される900℃燃焼法での灰分との差が2%以上であることが多い。本発明は、このような中性新聞を含む印刷古紙に対して特に優れた効果を発揮する。
両性界面活性剤(A)(以下「(A)成分」という。)は、下記の一般式(A−1)及び一般式(A−2)のいずれかで表されるものである。
R2及びR3は、それぞれ独立に、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシ基であり、炭素数1〜4のアルキル基であることが好ましく、メチル基、エチル基であることがより好ましく、いずれもメチル基であることが特に好ましい。
前記式(A−2)中、R4は、炭素数7〜23のアルキル基、又は炭素数7〜23のアルケニル基であり、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよい。R4のアルキル基、アルケニル基における炭素数は、それぞれ7〜21が好ましく、7〜17がより好ましい。
なかでも、R4は、炭素数7〜23のアルキル基であることが好ましく、ヤシ油由来のアルキル基であることがより好ましい。
R5及びR6は、それぞれ独立に、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシ基であり、炭素数1〜4のアルキル基であることが好ましく、メチル基、エチル基であることがより好ましく、いずれもメチル基であることが特に好ましい。
(A)成分としては、前記一般式(A−1)で表される両性界面活性剤を用いることが好ましく、前記R1が炭素数12〜18のアルキル基、前記のR2及びR3がそれぞれメチル基であるものを用いることが特に好ましい。
(A)成分の使用量は、印刷古紙由来のパルプの絶乾質量(以下「絶乾パルプ質量」という。)に対して0.01〜3.0質量%が好ましく、0.02〜1.0質量%がより好ましい。(A)成分の使用量が好ましい下限値以上であれば、印刷古紙からのインキ剥離効果が充分に得られる。一方、上限値を超えても、使用量の増加分に応じたインキ剥離効果の向上が見られず、またコストが増加して経済的でない。
カチオン性界面活性剤(B)(以下「(B)成分」という。)は、下記の一般式(B−1)及び一般式(B−2)のいずれかで表されるものである。
R9及びR10は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキル基、ベンジル基、又は一般式−(AO)n1−Hで表される基である。R9及びR10におけるアルキル基の炭素数は1〜8であり、1〜6が好ましく、1〜4がより好ましく、1又は2がさらに好ましい。R9及びR10における一般式−(AO)n1−Hで表される基について、AOは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表し、一種単独であっても二種以上が混在していてもよく、二種以上が混在している場合、これらがブロック状又はランダム状に配列していてもよい。n1はオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、1〜20の数であり、1〜10の数であることが好ましく、1〜5の数であることがより好ましい。なお、AOが二種以上からなる場合、n1はそれらの合計を示す。なかでも、R9及びR10は、それぞれ炭素数1〜8のアルキル基であることが好ましく、いずれもメチル基であることが特に好ましい。
X1 −は対イオンであり、ハロゲンイオン、アルキル硫酸イオン等が挙げられる。X1 −がハロゲンイオンである場合、ハロゲンイオンを構成するX1としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、塩素原子が好ましい。X1 −がアルキル硫酸イオンである場合、アルキル硫酸イオンを構成するX1としては、炭素数1〜3のアルキル基を有するものが好ましい。なかでも、X1 −はハロゲンイオンであることが好ましい。
R14は、炭素数8〜36のアルキル基、炭素数8〜36のアルケニル基、又は炭素数8〜36のβ−ヒドロキシアルキル基であり、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよい。R14のアルキル基、アルケニル基、β−ヒドロキシアルキル基における炭素数は、それぞれ10〜24が好ましく、12〜18がより好ましい。なかでも、R14は、炭素数8〜36のアルキル基であることが好ましい。
X2 −は対イオンであり、前記X1 −と同じ意味である。
(B)成分としては、前記一般式(B−1)で表されるカチオン性界面活性剤を用いることが好ましく、前記のR7及びR8がそれぞれ独立に8〜18のアルキル基、前記のR9及びR10がそれぞれメチル基であるものを用いることが特に好ましい。
(B)成分として前記一般式(B−2)で表されるカチオン性界面活性剤を用いる場合、前記のR11、R12及びR13がそれぞれメチル基、前記R14が12〜18のアルキル基であるものを用いることが好ましい。
(B)成分の使用量は、絶乾パルプ質量に対して0.01〜3.0質量%が好ましく、0.02〜1.0質量%がより好ましい。(B)成分の使用量が好ましい下限値以上であれば、印刷古紙から剥離した遊離インキの除去効果が充分に得られ、また、フローテーション時に発生する泡の破泡性がより良好となる。一方、上限値を超えても、使用量の増加分に応じた遊離インキの除去効果、破泡性の向上が見られず、またコストが増加して経済的でない。
非イオン性界面活性剤(C)(以下「(C)成分」という。)は、下記一般式(C−1)〜(C−5)のいずれかで表されるものである。
R15におけるアルキル基、アルケニル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、当該アルキル基、アルケニル基の炭素数は、8〜22が好ましく、10〜18がより好ましい。
R15における一般式(C−1−0)で表される基(フェノール誘導体残基)について、Yは、上記化学式(C−1−01)で表される基であることが好ましい。aは、0〜3の数であることが好ましい。
AOは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表し、一種単独であっても二種以上が混在していてもよく、二種以上が混在している場合、これらがブロック状又はランダム状に配列していてもよい。mはオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、1以上の数であり、1〜35の数であることが好ましく、5〜25の数であることがより好ましい。なお、AOが二種以上からなる場合、mはそれらの合計を示す。AOは、オキシエチレン基のみ、オキシエチレン基とオキシプロピレン基とが混在したものが好ましい。
前記式(C−1)で表される非イオン性界面活性剤としては、高級アルコール若しくはフェノール誘導体と、アルキレンオキシドとの付加反応により得られた反応生成物などを用いることができる。
Z1〜Z3は、グリセリンの水酸基に由来する酸素原子と直接結合し、それぞれ独立に、水素原子、一般式−(AO)s−C(=O)−R16で表される基、一般式−(AO)t−Hで表される基、又は一般式−C(=O)−R17で表される基である。すなわち、Z1〜Z3の構造は、相互に同一であっても相異なっていてもよい。
一般式−(AO)s−C(=O)−R16で表される基について、R16は、水素原子、又は炭素数7〜23のアルキル基若しくは炭素数7〜23のアルケニル基である。R16におけるアルキル基、アルケニル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、当該アルキル基、アルケニル基の炭素数は、それぞれ11〜17が好ましい。AOは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表し、一種単独であっても二種以上が混在していてもよく、二種以上が混在している場合、これらがブロック状又はランダム状に配列していてもよい。sはオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、1以上の数であり、1〜50の数であることが好ましく、10〜40の数であることがより好ましい。なお、AOが二種以上からなる場合、sはそれらの合計を示す。
一般式−(AO)t−Hで表される基について、AO、tは、前記のAO、sとそれぞれ同じ意味である。
一般式−C(=O)−R17で表される基について、R17は、水素原子、又は炭素数7〜23のアルキル基若しくは炭素数7〜23のアルケニル基である。R17におけるアルキル基、アルケニル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、当該アルキル基、アルケニル基の炭素数は、それぞれ11〜17が好ましい。
R19は、水素原子、又は炭素数8〜24のアルキル基若しくは炭素数8〜24のアルケニル基である。R19におけるアルキル基、アルケニル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、当該アルキル基、アルケニル基の炭素数は、それぞれ12〜18が好ましい。AO、oは、前記式(C−2)におけるAO、sとそれぞれ同じ意味である。
AAは、多価カルボン酸又はその酸無水物のカルボキシ基中の−OHに由来する酸素原子と直接結合し、水素原子又は−(AO)q−R21で表される基である。
Dに結合するAAの個数は分子中のカルボキシ基の数に依存し、AAが複数存在する場合、AAの構造は相互に同一であっても相異なっていてもよい。
AAにおける−(AO)q−R21で表される基について、R21は、水素原子、又は炭素数8〜24のアルキル基若しくは炭素数8〜24のアルケニル基である。R21におけるアルキル基、アルケニル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよく、当該アルキル基、アルケニル基の炭素数は、それぞれ12〜18が好ましい。AOは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表し、一種単独であっても二種以上が混在していてもよく、二種以上が混在している場合、これらがブロック状又はランダム状に配列していてもよい。qはオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、1以上の数であり、1〜200の数であることが好ましく、50〜150の数であることがより好ましい。なお、AOが二種以上からなる場合、qはそれらの合計を示す。
前記式(C−5)で表される非イオン性界面活性剤としては、多価カルボン酸若しくはその酸無水物と、アルキレンオキシドとの付加反応により得られた反応生成物、又は、多価カルボン酸若しくはその酸無水物とアルコールとの混合物と、アルキレンオキシドとの付加反応により得られた反応生成物などを用いることができる。
(C)成分としては、前記一般式(C−1)で表される非イオン性界面活性剤を用いることが好ましく、そのなかでもポリオキシアルキレンオレイルセチルエーテル、ポリオキシアルキレン分岐デシルエーテル、ポリオキシアルキレンスチレン化フェニルエーテルが特に好ましい。
これらの非イオン性界面活性剤は、前記(A)成分、又は、前記(A)成分及び前記(B)成分と共に使用することにより、(A)成分のインキ剥離効果がより向上し、又はフローテーターにおける遊離インキの除去効果と破泡性とが向上する効果が高まるため、本発明では好適に用いられる。
(C)成分の使用量は、絶乾パルプ質量に対して0.01〜3.0質量%が好ましく、0.02〜1.0質量%がより好ましい。(C)成分の使用量が好ましい下限値以上であれば、インキ剥離効果、遊離インキの除去効果、破泡性がさらに向上する。一方、上限値を超えても、使用量の増加分に応じた効果が見られず、またコストが増加して経済的でない。
本発明の脱墨パルプの製造方法においては、前記(A)〜(C)成分以外に公知の脱墨剤を用いてもよい。
この脱墨剤としては、非イオン性脱墨剤、アニオン性脱墨剤などが挙げられる。
非イオン性脱墨剤は、高級アルコールアルキレンオキシド付加物、芳香族アルコールアルキレンオキシド付加物、脂肪酸アルキレンオキシド付加物、油脂アルキレンオキシド付加物、高級アルキルアミンアルキレンオキシド付加物、リン酸エステル系アルキレンオキシド付加物、多価カルボン酸アルキレンオキシド付加物などを用いることができる。ここでいうアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等がある。
アニオン性脱墨剤は、各種の脂肪酸、カルボン酸、スルホン酸、硫酸エステル、リン酸エステル等を用いることができる。
かかる脱墨剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を適宜組み合わせて用いてもよい。
(A)〜(C)成分以外の脱墨剤の使用量は、絶乾パルプ質量に対して0.01〜3.0質量%であることが好ましい。
溶剤としては、芳香族炭化水素系溶剤、脂肪族炭化水素系溶剤、エーテル系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、酢酸エステル系溶剤、ジアルキルエーテル系溶剤、アルコール系溶剤、グリコール系溶剤、アミド系溶剤などが挙げられる。
ハイドロトロープ剤としては、炭素数1〜4の低級アルコール類;分子中に4〜10個の炭素原子を含み、かつ、芳香環を有するスルホン酸又はその塩;尿素、アルカノールアミン類などが挙げられる。
炭素数1〜4の低級アルコール類の具体例としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等が挙げられる。
分子中に4〜10個の炭素原子を含み、かつ、芳香環を有するスルホン酸又はその塩の具体例としては、パラトルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸、スルホ安息香酸、スルホフタル酸、ナフタレンスルホン酸、又はこれらのナトリウム塩若しくはカリウム塩若しくはジエタノールアミン塩等が挙げられる。
離解工程では、印刷古紙と水とを離解機に入れて離解させ、スラリー状物(懸濁液)を調製する。
離解工程で(A)〜(C)成分のいずれか1以上の成分を用いる場合は、印刷古紙と水と共に離解機に入れる。このとき、苛性ソーダを添加してもよい。苛性ソーダの添加量は、絶乾パルプ質量に対して0.1〜2.5質量%であることが好ましい。
離解工程では、離解工程後の離解液の固形分(パルプとその他成分を含む。以下同じ。)濃度が1〜30質量%、好ましくは2〜18質量%となるように、印刷古紙と水とこれ以外の成分とを加えて処理することが好ましい。
離解機には、低濃度パルパー、高濃度パルパー、ファイバーフローパルパー等を利用できる。
除塵工程では、除塵装置を用いて、前記離解工程で調製されたスラリー状物中に含まれる粘着剤、雑誌の背糊、ビニールテープ、ポリヒモ、フィルム等の異物を除去する。
除塵装置には、スクリーン、クリーナー又はこれらを組み合わせたもの等のパルプ処理設備を利用できる。
分散工程では、主に、分散機を用いて、印刷古紙中のインキや粘着物などの異物を機械的に細かく砕いて分散させる。加えて、印刷古紙から未剥離インキを剥離させる。
分散工程で(A)〜(C)成分のいずれか1以上の成分を用いる場合は、離解液と共に分散機に入れる。
分散工程では、離解液を固形分濃度15〜40質量%程度、温度10〜130℃程度に調整したものを、分散機を用いて処理することが好ましい。かかる処理の前に、離解液を所望とする固形分濃度に容易に調整するため、離解液に対し、ワイヤーによる脱水等の濃縮処理を行うことが好ましい。
分散機には、軸タイプのニーダー型ディスパーザー、ディスクタイプのディスク型ディスパーザー、コニカル型ディスパーザー等を利用できる。分散機による分散処理は、1段処理でもよいが、分散効果がより高いことから、2段処理、3段処理を行うことが好ましい。複数段処理を行う場合、軸タイプのディスパーザーとディスクタイプのディスパーザーとを適宜組み合わせて用いればよい。
脱墨工程では、主に、脱墨装置を用いて、印刷古紙から剥離したインキを分散液から除去する。
脱墨工程で(A)〜(C)成分のいずれか1以上の成分を用いる場合は、分散液と共に脱墨装置に入れる。
脱墨工程では、分散液を固形分濃度0.5〜1.5質量%程度、温度20〜50℃程度に調整し、脱墨装置としてフローテーターを用いたフローテーション法、洗浄機を用いた洗浄法、又はこれらの組合せ等により処理することが好ましい。
フローテーション法で用いられるフローテーターには、外部設置されたブロワーによりフローテーター本体に空気を強制的に送り込む強制給気式のものや、インジェクター部にパルプスラリーを圧送することにより空気が吸い込まれる空気自給式のものなどがあり、これらのいずれも利用できる。
洗浄法で用いられる洗浄機には、エキストラクターやシックナーなどがあり、これらのいずれも利用できる。
本発明の脱墨パルプの製造方法において、前記(A)成分は、離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で用いる。なかでも、印刷古紙からのインキ剥離効果がより良好であることから、(A)成分を少なくとも離解工程で用いることが好ましい。なお、(A)成分は、離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程に加えて、脱墨工程で用いても差し支えない。
前記の(B)成分又は(C)成分は、それぞれ離解工程、分散工程及び脱墨工程のいずれの工程でも用いることができ、複数の工程で用いてもよい。(A)〜(C)成分の2種以上を同一の工程で用いる場合、各成分をそれぞれ別個に配合してもよく、予め混合したものを配合してもよい。
(B)成分を(A)成分と共に同一の工程で用いる場合、(A)成分と(B)成分との配合比率(質量比)が、(A)成分:(B)成分=10:90〜90:10であることが好ましく、40:60〜80:20であることがより好ましい。
当該質量比において、(A)成分の占める比率が好ましい下限値以上であれば、印刷古紙からのインキ剥離効果が充分に得られ、一方、(A)成分の占める比率が好ましい上限値以下であれば、印刷古紙から剥離した遊離インキの除去効果が充分に得られ、また、フローテーション時に発生する泡の破泡性がより良好となる。
(C)成分を(A)成分と共に同一の工程で用いる場合、(A)成分と(C)成分との配合比率(質量比)が、(A)成分:(C)成分=10:90〜90:10であることが好ましく、30:70〜80:20であることがより好ましい。
当該質量比において、(A)成分の占める比率が好ましい下限値以上であれば、印刷古紙からのインキ剥離効果が充分に得られ、一方、(A)成分の占める比率が好ましい上限値以下であれば、印刷古紙から剥離した遊離インキの除去効果、又はフローテーション時に発生する泡の破泡性がバランスよく得られやすくなる。
当該質量比において、[(A)成分と(B)成分との合計]の占める比率が好ましい下限値以上であれば、印刷古紙からのインキ剥離効果がより向上し、一方、[(A)成分と(B)成分との合計]の占める比率が好ましい上限値以下であれば、印刷古紙から剥離した遊離インキの除去効果がより向上し、また、フローテーション時に発生する泡の破泡性がより良好となる。
漂白工程では、前記漂白薬剤(過酸化水素、ハイドロサルファイト、二酸化チオ尿素、ハイポ等)の存在下でパルプを漂白処理することにより、脱墨パルプにおける未剥離インキを少なくする。加えて、パルプ繊維を白くする。漂白処理は、温度を20〜120℃程度に調整し、処理時間を0.1〜8時間として行うことが好ましい。
漂白工程は、前述の本実施形態における除塵工程と分散工程との間、又は、分散工程と脱墨工程との間に設けることが好ましい。分散工程に引き続いて漂白工程を設ける場合、漂白薬剤を分散工程にて加え、分散処理を行うと共にパルプと漂白薬剤との混合を促進させることが好ましい。
本発明の脱墨パルプの製造方法によれば、離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で(A)成分を用いることにより、印刷古紙からのインキ剥離効果に優れ、残留している未剥離インキの少ない脱墨パルプを製造できる。このように、残留している未剥離インキの少ない脱墨パルプを製造できる理由は定かではないが、以下のように推測される。
印刷古紙上の未剥離インキは、これに含まれる成分の一つであるビヒクルが苛性ソーダ等の作用を受け、部分的に負電荷を有することが知られている。
特定構造の両性界面活性剤である(A)成分は、その分子内に正と負の電荷の偏りを有することで、非イオン性界面活性剤に比べて、インキとの相互作用が強い、と考えられる。加えて、離解工程又は分散工程では、特に機械的な作用がパルプに加わるのに伴い、インキと(A)成分との接触頻度が高まるため、両者の相互作用がより強まる、と考えられる。
これらの作用によって、印刷古紙から未剥離インキが効率的に剥離しやすくなることで、脱墨パルプに残留する未剥離インキが少なくなり、良質な脱墨パルプが得られる、と考えられる。
さらに、本発明の脱墨パルプの製造方法においては、(A)成分に加えて、又は、(A)成分及び(B)成分に加えて(C)成分を用いることにより、印刷古紙からのインキ剥離効果、印刷古紙から剥離した遊離インキの除去効果、フローテーション時に発生する泡の破泡性がさらに向上する。加えて、(A)成分又は(B)成分の使用量の低減化が図れ、コスト抑制も図ることができる。
本発明の脱墨パルプの製造方法においては、前述のように、残留している未剥離インキの少ない脱墨パルプが製造される。
具体的には、0.004〜5.0mm2のダート個数が10000個/m2以下、好ましくは5000〜10000、より好ましくは5000〜9200であり、かつ、白色度が65〜80%、好ましくは65〜75%、より好ましくは65〜70%である脱墨パルプが容易に得られる。
ここで「0.004〜5.0mm2のダート個数」とは、脱墨工程後に得られた脱墨パルプを用い、JIS P 8222に準じて作製した手抄き紙の中央部分10cm×10cmの範囲に存在する0.004〜5.0mm2サイズのダート個数を、王子計測機器(株)製のダートアナライザー(DIP−200)を用いて測定した結果を、手抄き紙1m2当たりの個数に換算した値を示す。
また、「白色度」は、脱墨工程後に得られた脱墨パルプに、絶乾パルプ質量に対して15質量%の硫酸アルミニウムを加えたものを用い、JIS P 8222に準じて作製した手抄き紙について、JIS P8148に準拠した方法により測定される値を示す。
本発明の脱墨パルプは、白色度が高いことから紙への配合量を高くできる。具体的には、当該脱墨パルプを、好ましくは10%以上、より好ましくは30%以上、さらに好ましくは50〜100%配合した紙を容易に製造できる。
以下に示す本実施例中の「%」は、白色度を除き、全て「質量%」を意味する。
また、界面活性剤と市販脱墨剤の使用量を「絶乾パルプ質量に対する割合(質量%)」で示した。
「絶乾パルプ質量」は、各工程においてその都度、一定量の試料を採取し、濾紙を用いた濾過により固形分と水分とを分離し、当該固形分を、その質量が一定になるまで105℃の乾燥機中で乾燥することによって求めた。
(両性界面活性剤(A))
A−1−1:ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン(一般式(A−1)におけるR1=炭素数18のアルキル基、R2=メチル基、R3=メチル基)。
A−1−2:パルミチルジメチルアミノ酢酸ベタイン(一般式(A−1)におけるR1=炭素数16のアルキル基、R2=メチル基、R3=メチル基)。
A−1−3:ミリスチルジメチルアミノ酢酸ベタイン(一般式(A−1)におけるR1=炭素数14のアルキル基、R2=メチル基、R3=メチル基)。
A−1−4:ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン(一般式(A−1)におけるR1=炭素数12のアルキル基、R2=メチル基、R3=メチル基)。
A−2−1:ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン(一般式(A−2)におけるR4=炭素数7〜17のアルキル基(ヤシ油由来)、R5=メチル基、R6=メチル基)。
B−1−1:ジデシルジメチルアンモニウムクロライド(一般式(B−1)におけるR7=炭素数10のアルキル基、R8=炭素数10のアルキル基、R9=メチル基、R10=メチル基、X−=Cl−)。
B−2−1:ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド(一般式(B−2)におけるR11=メチル基、R12=メチル基、R13=メチル基、R14=炭素数18のアルキル基、X−=Cl−)。
C−1−1:ポリオキシアルキレンオレイルセチルエーテル(一般式(C−1)におけるR15=オレイルセチル基、AO=オキシエチレン基とオキシプロピレン基とがランダム状に混在、m=26、オキシエチレン基の繰返し数22、オキシプロピレン基の繰返し数4)。
C−1−2:ポリオキシアルキレン分岐デシルエーテル(一般式(C−1)におけるR15=炭素数10のアルキル基、AO=炭素数1〜2のオキシアルキレン基、m=10)第一工業製薬株式会社製、商品名ノイゲンXL−80。
C−1−3:ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル(一般式(C−1)におけるR15=化学式(C−1−01)で表される基、AO=オキシエチレン基、m=13)第一工業製薬株式会社製、商品名ノイゲンEA−137。
D−1:ステアリン酸。
D−2:オレイン酸。
市販脱墨剤I:脂肪酸誘導体系非イオン性脱墨剤、第一工業製薬株式会社製、商品名ダイホープ1000。
市販脱墨剤II:高級アルコール系非イオン性脱墨剤、第一工業製薬株式会社製、商品名ダイホープ960。
(参考例1)
JIS P8251で規定される525℃燃焼法での灰分が11.0%、かつ、JIS
P8252で規定される900℃燃焼法での灰分が7.7%である印刷新聞60%と、チラシ40%とからなる印刷古紙を原料古紙として用いた。当該原料古紙1kgに占める絶乾パルプ質量は925gであった。
[離解工程]
当該原料古紙を熊谷理機工業(株)製の標準パルプ離解機に入れ、30℃の水を加えて固形分濃度を3%とし、絶乾パルプ質量に対して0.4%の苛性ソーダと、絶乾パルプ質量に対して0.10%の両性界面活性剤A−1−1とを加え、JIS P8220に準じて、離解処理を20分間実施した。
[除塵工程]
次いで、離解処理後の離解液に対し、0.15mmのスリット幅を持つ6カットスクリーンプレートを備えたフラットスクリーン(熊谷理機工業製)を用いて除塵処理を行った。
[分散工程]
次いで、除塵処理後の離解液を、150メッシュワイヤーにて固形分濃度が30%になるまで濃縮脱水した。脱水の後、絶乾パルプ質量に対して1.5%の苛性ソーダと、絶乾パルプ質量に対して1.5%のケイ酸ソーダと、絶乾パルプ質量に対して1.5%の過酸化水素と、30℃の水とを加え、固形分濃度を25%に調製した。その後、熊谷理機工業(株)製のPFIミルを用いて、1000回転の分散処理をJIS P8221−2に準じて実施した。
[漂白工程]
次いで、分散処理後の分散液をビニール袋に入れ、これを70℃の恒温水槽に入れて2時間保持することにより漂白処理を行った。
[脱墨工程]
次いで、漂白処理後の分散液を熊谷理機工業(株)製の標準パルプ離解機に入れ、40℃の温水を加え、さらに、絶乾パルプ質量に対して0.20%の市販脱墨剤Iを加えた。
そして、1分間の解繊処理を行ってパルプを水中によく分散させると共に、市販脱墨剤Iとパルプとをよく混合し、固形分濃度1%、40℃のパルプスラリーを調製した。その後、このパルプスラリーを、(株)IHIフォイトペーパーテクノロジー製のMTフローテーターに入れ、5分間のフローテーションによる脱墨処理を実施して脱墨パルプを得た。
前記の離解工程、分散工程又は脱墨工程において、それぞれ表1〜4に記載のとおりの界面活性剤と市販脱墨剤とを加えた以外は、参考例1と同様にして脱墨パルプを得た。
[インキ剥離性の評価/ダート個数の測定]
脱墨工程後に得られた脱墨パルプを、150メッシュワイヤー上に分取し、脱墨パルプ1g当たり約20リットルのイオン交換水により、繊維から剥離している遊離インキを洗浄除去した。その後、JIS P 8222に準じて、熊谷理機工業(株)製の手抄き機を用いて手抄き紙を作製した。
手抄き紙の作製後、手抄き紙の中央部分10cm×10cmの範囲に存在する0.004〜5.0mm2サイズのダート個数を、王子計測機器(株)製のダートアナライザー(DIP−200)を用いて測定した。測定結果は、手抄き紙1m2当たりの個数に換算し、この換算値をダート個数(個/m2)とした。
そして、下記の評価基準により、インキ剥離性の評価を行った。その結果を表1〜4に示した。
評価基準
◎:ダート個数が8000個/m2未満であった。
○:ダート個数が8000個/m2以上10000個/m2未満であった。
△:ダート個数が10000個/m2以上14000個/m2未満であった。
×:ダート個数が14000個/m2以上であった。
ここでいう「ダート個数」は、主に離解工程や分散工程で繊維から剥離せずに残留した未剥離インキ量の指標となり、ダート個数の値が小さいほど、残留している未剥離インキが少ないことを意味する。
脱墨工程後に得られた脱墨パルプに、絶乾パルプ質量に対して15%の硫酸アルミニウムを加えてよく攪拌し、繊維から剥離している遊離インキを繊維に定着させた。
その後、JIS P 8222に準じて、熊谷理機工業(株)の手抄き機を用いて手抄き紙を作製した。手抄き紙の作製後、JIS P8148に準じて白色度を測定した。
そして、下記の評価基準により、遊離インキ除去性の評価を行った。その結果を表1〜4に示した。
評価基準
◎:白色度が67%以上であった。
○:白色度が66%以上67%未満であった。
△:白色度が65%以上66%未満であった。
×:白色度が65%未満であった。
ここでいう「白色度」は、主にフローテーションによる脱墨処理で除去できなかった遊離インキがどの程度残留しているかを示す指標となり、白色度が高いほど、残留している遊離インキが少ないことを意味する。
脱墨工程において、MTフローテーター((株)IHIフォイトペーパーテクノロジー製)に入れる直前の固形分濃度1%、40℃のパルプスラリー500mLを採取し、1Lのメスシリンダーに入れた。メスシリンダーの開口部を手で塞いで、左右に10回振とうして泡立てた後に静置し、1分後に消えずに残る泡層の容量を測定した。
そして、下記の評価基準により、破泡性の評価を行った。その結果を表1〜4に示した。
評価基準
◎:泡層の容量が25mL未満であった。
○:泡層の容量が25mL以上35mL未満であった。
△:泡層の容量が35mL以上45mL未満であった。
×:泡層の容量が45mL以上であった。
ここでいう「泡層の容量」は、フローテーション時に発生する泡の破泡性の指標となり、泡層の容量が小さいほど、主にフローテーターでの操業性が良好であることを意味する。フローテーション時に発生する泡が破泡しにくいと、泡を集めて処理する工程が機能不全に陥るため好ましくない。
上記のインキ剥離性、遊離インキ除去性及び破泡性についての評価結果を基にして、下記の評価基準により総合評価を行った。
評価基準
◎:上記の3つの評価のうち、ひとつ以上が◎で、かつ、残りが○であった。
○:上記の3つの評価の全てが○であった。
△:上記の3つの評価のうち、ひとつ以上が△で、かつ、残りが○又は◎であった。
×:上記の3つの評価のうち、ひとつ以上が×であった。
さらに、実施例27〜29、32〜35と実施例6との対比、及び、実施例21と実施例30との対比から、(C)成分をさらに用いることにより、印刷古紙からのインキ剥離性、遊離インキ除去性及び破泡性を良好に維持しつつ、(A)成分及び(B)成分の使用量の低減化が図れることが分かる。
Claims (6)
- 印刷古紙を離解する離解工程と、異物を除去する除塵工程と、異物を細かく分散させる分散工程と、インキを除去する脱墨工程とを有する脱墨パルプの製造方法において、
前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で、下記の一般式(A−1)及び一般式(A−2)のいずれかで表される両性界面活性剤(A)の1種以上を用い、
前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で、下記の一般式(B−1)及び一般式(B−2)のいずれかで表されるカチオン性界面活性剤(B)の1種以上を用いることを特徴とする脱墨パルプの製造方法。
- 前記カチオン性界面活性剤(B)を前記両性界面活性剤(A)と共に同一の工程で用いることを特徴とする、請求項1記載の脱墨パルプの製造方法。
- 前記両性界面活性剤(A)と前記カチオン性界面活性剤(B)との配合比率(質量比)が、両性界面活性剤(A):カチオン性界面活性剤(B)=40:60〜80:20であることを特徴とする、請求項1又は2記載の脱墨パルプの製造方法。
- 下記一般式(C−1)〜(C−5)のいずれかで表される非イオン性界面活性剤(C)の1種以上を、前記の離解工程及び分散工程のいずれか1以上の工程で用いることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の脱墨パルプの製造方法。
- 前記非イオン性界面活性剤(C)を前記両性界面活性剤(A)と共に同一の工程で用いることを特徴とする、請求項4記載の脱墨パルプの製造方法。
- 前記両性界面活性剤(A)として、前記一般式(A−1)で表される両性界面活性剤であって、前記R1が炭素数12〜18のアルキル基、前記のR2及びR3がそれぞれメチル基であるものを用いることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の脱墨パルプの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166530A JP5788258B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 脱墨パルプの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166530A JP5788258B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 脱墨パルプの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013028880A JP2013028880A (ja) | 2013-02-07 |
JP5788258B2 true JP5788258B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47786161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166530A Active JP5788258B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 脱墨パルプの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5788258B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6774776B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2020-10-28 | 日華化学株式会社 | 脱墨パルプの製造方法 |
JP6756550B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2020-09-16 | 日華化学株式会社 | インク用添加物 |
EP4205935A1 (en) * | 2020-08-25 | 2023-07-05 | DIC Corporation | Ink remover used to recycle plastic laminates into recycled materials, ink film peeling method, and separation and recovery method of peeled ink film |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990004674A1 (en) * | 1988-10-26 | 1990-05-03 | Miranol Inc. | Method and composition for deinking recycled paper pulp |
JP3085163B2 (ja) * | 1995-02-07 | 2000-09-04 | 王子製紙株式会社 | 印刷古紙の脱インキ方法 |
JP3786195B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2006-06-14 | 王子製紙株式会社 | 古紙のパルプ化法 |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166530A patent/JP5788258B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013028880A (ja) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1694906B1 (en) | Deinking blends for use in reduced alkali systems | |
JP5788258B2 (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
JP4952255B2 (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
JP2007119955A (ja) | 高白色度脱墨パルプの製造方法 | |
JP4707100B2 (ja) | 難脱墨性古紙用脱墨剤 | |
JP4926662B2 (ja) | 脱インキパルプの製造方法 | |
EP2947200B1 (en) | Deinking agent for flotation and method of producing regenerated pulp | |
JP6492798B2 (ja) | 脱墨古紙パルプの製造方法 | |
JP2019039113A (ja) | ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 | |
JP3279424B2 (ja) | 脱墨剤 | |
JP2016166434A (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
JP6304023B2 (ja) | 脱墨パルプの製造方法 | |
JP4064734B2 (ja) | 再生パルプの製造方法 | |
JP2017155349A (ja) | 脱墨剤、及び脱墨パルプの製造方法 | |
JP2020094324A (ja) | 脱墨剤、及び脱墨パルプの製造方法 | |
JP2002363879A (ja) | 再生パルプの製造方法 | |
JPH08337984A (ja) | 脱墨方法 | |
JP5479968B2 (ja) | 脱インキパルプの製造方法 | |
JPS60155793A (ja) | 古紙の脱インキ剤 | |
JP4571290B2 (ja) | 古紙の脱墨方法 | |
JP3367941B2 (ja) | 脱墨剤 | |
JP6516365B2 (ja) | フローテーション用脱墨剤、及び再生パルプの製造方法 | |
JP2009270222A (ja) | 脱インキパルプの製造方法 | |
EP0823949A1 (en) | Process and composition for deinking waste paper | |
JP2807248B2 (ja) | 古紙再生用脱墨剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |