JP5787837B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP5787837B2
JP5787837B2 JP2012162334A JP2012162334A JP5787837B2 JP 5787837 B2 JP5787837 B2 JP 5787837B2 JP 2012162334 A JP2012162334 A JP 2012162334A JP 2012162334 A JP2012162334 A JP 2012162334A JP 5787837 B2 JP5787837 B2 JP 5787837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
vegetable
air passage
refrigerator
vegetable room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012162334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020739A (ja
Inventor
伊藤 敬
敬 伊藤
誠 岡部
誠 岡部
広明 横尾
広明 横尾
舞子 柴田
舞子 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012162334A priority Critical patent/JP5787837B2/ja
Priority to TW102113565A priority patent/TWI568985B/zh
Priority to SG2013029152A priority patent/SG196707A1/en
Priority to CN201320300173.6U priority patent/CN203375792U/zh
Priority to CN201310205034.XA priority patent/CN103575022B/zh
Publication of JP2014020739A publication Critical patent/JP2014020739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787837B2 publication Critical patent/JP5787837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

本発明は、冷蔵庫に関し、特に、野菜室の構造に関するものである。
野菜などの青果物の多くは、水分を90%以上含んでおり、一般に、その約5%を失うと、商品価値がないといわれている。乾燥による水分喪失は、重量減少、しなびなど、品質低下の原因となる。したがって、野菜は、乾燥を抑制することが、鮮度保持において重要となる。
このような背景のもとに、直接冷気を入れずに、野菜室内を間接冷却することで、乾燥を抑制するものが提案されている。例えば、特許文献1は、内面が野菜室壁面の少なくとも一部を形成し、その外面が野菜室以外の貯蔵室内を循環する冷気に接触するように配置した、良熱伝導体からなる冷却パネルにより、前記野菜室内を自然対流で冷却することで、冷気の吹きつけによる野菜室の乾燥を防ぐこととしている。
しかし、特許文献1の構成では、野菜室内の空気に含まれる水分が、庫内に結露する問題に対して考慮されておらず、結露した水滴が落下し、野菜類に接触することで、菌やカビの増殖を促進する可能性がある。すなわち、前記冷却パネルは全面が野菜室に露出した構成となっているため、冷却パネルの野菜室の扉側と背面側とで温度差が大きくなるので、結露しやすい構造となっている。
また、特許文献2では、野菜室上方に、製氷室を冷却した冷気が通過する野菜室上面風路を設け、その一部に熱伝導の良好な金属板を備え、前記野菜室上面風路の表面から間接的に野菜室を冷却することで乾燥を防ぐと共に、前記野菜室上面風路の一部に直径2mm以下の開口部を複数備え、前記野菜室上面風路を通過する冷気の一部を直接野菜室内に流入させることで、結露を防ぐ構造が提案されている。
しかし、特許文献2の結露防止策では、製氷室からの冷気が常に野菜室内に流れることになり、冷気が野菜類に吹き付けられることで、乾燥が進んでしまう可能性がある。すなわち、野菜室背面側に前記開口部が設けられているので、野菜室内の冷気および製氷室からの冷気が野菜室上面風路の開口部を通じて循環することになり、野菜室の乾燥が進むことになる。
特開2008−121939号公報 特開2006−2999号公報
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、野菜室の乾燥を防止すると共に、結露を抑制することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明に係る冷蔵庫は、冷蔵室と、野菜室と、冷蔵室および野菜室を含む貯蔵室を冷却する冷却器と、野菜室の天井部に設けられた天井風路と、天井風路と野菜室とを仕切る仕切り部材と、仕切り部材の内部または上面に設けられた熱伝導性部材と、を備え、天井風路は、冷蔵室の戻り冷気が流れ、野菜室を輻射冷却する野菜室用冷却風路と、野菜室の戻り冷気が流れる野菜室用戻り風路と、野菜室用冷却風路と野菜室用戻り風路とが合流する合流部と、合流部から冷蔵室と野菜室の戻り冷気が冷却器に戻る戻り風路と、を有し、仕切り部材の一部を開口し、熱伝導性部材を野菜室側に露出させた露出部を設け、露出部は、野菜室の扉側に配置したものである。
本発明に係る冷蔵庫は、野菜室の天井部に設けられた天井風路が上記のように構成されているので、この天井風路に冷蔵室の戻り冷気を導入することにより、野菜室を輻射冷却するため、野菜室の乾燥を防止することができる。また、野菜室の戻り冷気は天井風路の合流部にて冷蔵室の戻り冷気と混ぜて冷却器に戻るため、野菜室の乾燥が進むことはなく、冷却器の効率悪化や霜付を抑制することができる。さらにまた、仕切り部材の一部を開口し、熱伝導性部材を野菜室側に露出させた露出部を設け、露出部は野菜室の扉側に配置したので、この露出部から野菜室扉側の高い温度の熱を吸熱することで、野菜室の天井面すなわち仕切り部材の下面の温度分布を均一化することができるため、野菜室天井面における結露を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫における冷蔵庫風路の正面図。 本発明の実施の形態に係る野菜室の側面断面図。 本発明の実施の形態に係る冷蔵庫における野菜室の天井部に設けられた天井風路の上面図。
以下、本発明に係る冷蔵庫1の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下に示す図面は冷蔵庫1および冷蔵庫1の各部の構成を模式的にあらわしたものであり、本発明は図示のものに限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫1の正面図である。
この実施の形態に係る冷蔵庫1は、最上部に開閉ドアを備えて配置され、食品等を冷却貯蔵する冷蔵室100と、冷蔵室100の下方に冷凍温度帯(−18℃)やソフト冷凍(−7℃)の温度帯に切り替えることができる引き出しドアを備えた切替室200と、切替室200と並列に配置される引き出しドアを備え、製氷および製氷された氷を貯蔵する製氷室300と、切替室200と製氷室300の下方に配置される引き出しドアを備え、食品等を冷凍保存する冷凍室400と、最下部に配置される引き出しドアを備え、野菜類を貯蔵する野菜室500とから構成されている。また、冷蔵室100の扉表面には、各室の温度や設定を調節する操作スイッチと、各室の温度などを表示する液晶表示部などから構成される操作パネル30が設けられている。なお、操作パネル30は冷蔵庫1の中、例えば冷蔵室100の内部側面に設置されていても構わない。また、冷蔵庫1の形態はこれにかかわらず、例えば切替室200、製氷室300がないものなど、特に冷蔵庫の形態には限定されない。また、冷蔵室100、野菜室500以外の切替室200、製氷室300および冷凍室400の各部屋を貯蔵室というものとする。
図2は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫1における冷蔵庫風路の正面図である。
冷却器2によって冷却された冷気は、送風ファン3により、各吹出し風路(製氷室用吹出し風路4、冷蔵室用吹出し風路5、切替室用吹出し風路6、冷凍室用吹出し風路7、野菜室用吹出し風路8)を通過し、各部屋に吹き出される。また、冷蔵室100からの戻り冷気は冷蔵室用戻り風路9を通過し、野菜室天井部に設けられた天井風路10にて、野菜室冷気戻り口11から流入される野菜室戻り冷気と合流し、冷却器2に戻る。
次に、野菜室500の構成についてさらに詳しく説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る野菜室500の側面断面図を示しており、図4は、野菜室500の天井部に設けられた天井風路10の上面図を示している。
野菜室500には、開閉可能な引き出しドア17に連動して引き出される野菜ケース13と、野菜ケース13の上に配置されるフルーツケース12とが設置されている。野菜室500と冷凍室400との間には断熱材18が設置されており、断熱材18の下部には、野菜室の天井部を構成する、断熱材とプラスチックの外皮とからなる仕切り部材15が設置されている。そして、この断熱材18と仕切り部材15とで形成される空間に、以下に説明する天井風路10が形成されている。
また、仕切り部材15の内部または上面には、熱伝導性の良好な良熱伝導性部材14が設置されている。さらに、仕切り部材15のプラスチック外皮を一部分開口させ、良熱伝導性部材14を部分的に野菜室500側に露出させた露出部16を野菜室500の扉(引き出しドア17)側に設けている。この良熱伝導性部材14は、例えばアルミニウムであったり、ステンレス等の金属であったりと、材料によって限定されるものではない。
天井風路10は、図3および図4に示すように、冷蔵室100の戻り冷気が流入し、野菜室500を輻射冷却する野菜室用冷却風路19と、野菜室冷気戻り口11から流入する野菜室の戻り冷気が通る野菜室用戻り風路20と、野菜室用冷却風路19と野菜室用戻り風路20とが合流する合流部21と、合流部21から冷蔵室100および野菜室500の戻り冷気が冷却器2に戻る戻り風路22とから構成されている。また、図4の点線で示す部分は、各風路(野菜室用冷却風路19、野菜室用戻り風路20、合流部21、戻り風路22)の壁をあらわしている。
なお、野菜室500の天井部に設けられる上記風路構成の天井風路10は、通常、仕切り部材15と一体形成により設けられるが、上記断熱材18の下面に一体形成で設けてもよい。
次に動作について説明する。
野菜室500は、冷蔵室100からの戻り冷気が冷蔵室用戻り風路9を通り、天井風路10の野菜室用冷却風路19に流入し、戻り風路22を通ることで、輻射冷却される。このとき、冷蔵室100からの戻り冷気は、天井風路10の仕切り部材15の上面に設置された良熱伝導性部材14に接触しながら野菜室用冷却風路19および戻り風路22を通るので、効率よく野菜室500に対して輻射冷却を行うことができる。
また、冷却器2からの冷気は、野菜室用吹出し風路8を通り、野菜室500に吹き出され、フルーツケース12や野菜ケース13の周りを循環し、その後、野菜室冷気戻り口11を通り、天井風路10の野菜室用戻り風路20に流入される。これにより、外気温度が高いときなどにおいて野菜室用冷却風路19による輻射冷却だけでは冷却能力が不十分な場合においても、野菜類を適切な温度で保存することが可能となる。
天井風路10に流入された冷蔵室戻り冷気と野菜室戻り冷気とは、合流部21にて合流し、戻り風路22を通り、冷却器2に戻る。この際、温度の高い野菜室戻り冷気は温度の低い冷蔵室戻り冷気と混ざることで、冷却器2の効率悪化や霜付を抑制することが可能となる。また、合流部21は、野菜室用冷却風路19、野菜室用戻り風路20、戻り風路22のいずれよりも狭い風路の構造となっており、野菜室用吹出し風路8や冷蔵室用戻り風路9から野菜室500への冷気流入がない場合においても、冷却器2からの冷気が戻り風路22や野菜室用戻り風路20を通り、野菜室500に逆流することを防止する。これにより、逆流した冷気により、野菜類が乾燥することもない。
一般に、冷蔵庫1の庫内では、外気と隣接している扉に近い前側では、温度が高く、冷却器2や各室で吹出し風路が配置されている背面側で温度が低くなっている。これは、冷蔵庫1の各室で同様の傾向にあり、野菜室500でも同様の温度分布が生じる。また、野菜室500は、野菜室用冷却風路19と戻り風路22とによる天井面(仕切り部材15の下面をいう。以下、同じ。)からの輻射冷却により冷却されているため、天井面が扉側に比べて温度が低い構成となっている。したがって、野菜室500に大量の野菜が投入されるなど、野菜室500の湿度が急激に上昇した場合には、天井面の特に背面側で、他の部分よりも温度が低くなり、結露が集中しやすい。
これに対し、本実施の形態の構成では、天井面に良熱伝導性部材14を設置し、露出部16を温度の上がりやすい扉付近に設けることで、良熱伝導性部材14が効率良く吸熱を行い、野菜室天井面の温度を上昇させ、野菜室天井面の温度を均一にすることで、結露の発生を抑制することができる。また、結露発生時においても、野菜室の天井面の温度が均一であるため結露を天井面に広く分散させることができ、野菜類への滴下によるカビや菌の繁殖を防止し、野菜類を鮮度良く保持することが可能となる。
なお、上記の説明では、良熱伝導性部材14を仕切り部材15の内部に設置した場合について説明したが、良熱伝導性部材14は仕切り部材15の上面に設置してもよい。また、天井風路10を構成する各風路(野菜室用冷却風路19、野菜室用戻り風路20、合流部21、戻り風路22)の壁を良熱伝導性部材14と一体に形成してもよい。この場合、各風路の壁のフィン効果により、上記の輻射冷却効果および結露防止効果を向上させることができる。
1 冷蔵庫、2 冷却器、3 送風ファン、4 製氷室用吹出し風路、5 冷蔵室用吹出し風路、6 切替室用吹出し風路、7 冷凍室用吹出し風路、8 野菜室用吹出し風路、9 冷蔵室用戻り風路、10 天井風路、11 野菜室冷気戻り口、12 フルーツケース、13 野菜ケース、14 良熱伝導性部材、15 仕切り部材、16 露出部、17 引き出しドア、18 断熱材、19 野菜室用冷却風路、20 野菜室用戻り風路、21 合流部、22 戻り風路、30 操作パネル、100 冷蔵室、200 切替室、300 製氷室、400 冷凍室、500 野菜室。

Claims (4)

  1. 冷蔵室と、
    野菜室と、
    前記冷蔵室および前記野菜室を含む貯蔵室を冷却する冷却器と、
    前記野菜室の天井部に設けられた天井風路と、
    前記天井風路と前記野菜室とを仕切る仕切り部材と、
    前記仕切り部材の内部または上面に設けられた熱伝導性部材と、
    を備え、
    前記天井風路は、
    前記冷蔵室の戻り冷気が流れ、前記野菜室を輻射冷却する野菜室用冷却風路と、
    前記野菜室の戻り冷気が流れる野菜室用戻り風路と、
    前記野菜室用冷却風路と前記野菜室用戻り風路とが合流する合流部と、
    前記合流部から前記冷蔵室と前記野菜室の戻り冷気が前記冷却器に戻る戻り風路と、
    を有し、
    前記仕切り部材の一部を開口し、前記熱伝導性部材を前記野菜室側に露出させた露出部を設け、
    前記露出部は、前記野菜室の扉側に配置した
    ことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記合流部は、前記野菜室用冷却風路、前記野菜室用戻り風路、前記戻り風路のいずれよりも狭い風路となっている
    ことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 前記熱伝導性部材の材料がアルミニウムである
    ことを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  4. 前記天井風路を構成する各風路の壁を前記熱伝導性部材と一体に形成した
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
JP2012162334A 2012-07-23 2012-07-23 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP5787837B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162334A JP5787837B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 冷蔵庫
TW102113565A TWI568985B (zh) 2012-07-23 2013-04-17 冰箱
SG2013029152A SG196707A1 (en) 2012-07-23 2013-04-17 Refrigerator
CN201320300173.6U CN203375792U (zh) 2012-07-23 2013-05-29 冰箱
CN201310205034.XA CN103575022B (zh) 2012-07-23 2013-05-29 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012162334A JP5787837B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020739A JP2014020739A (ja) 2014-02-03
JP5787837B2 true JP5787837B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=49838317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162334A Expired - Fee Related JP5787837B2 (ja) 2012-07-23 2012-07-23 冷蔵庫

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5787837B2 (ja)
CN (2) CN203375792U (ja)
SG (1) SG196707A1 (ja)
TW (1) TWI568985B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108344230A (zh) * 2017-12-23 2018-07-31 青岛海尔股份有限公司 防凝露冰箱及其运行方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5787837B2 (ja) * 2012-07-23 2015-09-30 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP6889522B2 (ja) * 2016-01-12 2021-06-18 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP7140547B2 (ja) * 2018-05-22 2022-09-21 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341260Y2 (ja) * 1984-11-20 1991-08-29
JPH05164449A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Matsushita Refrig Co Ltd 冷凍冷蔵庫
KR940009644A (ko) * 1992-10-09 1994-05-20 배순훈 냉장고의 온도조절 방법 및 장치
JP2732447B2 (ja) * 1994-02-07 1998-03-30 松下冷機株式会社 冷蔵庫
KR100286169B1 (ko) * 1997-09-27 2001-05-02 윤종용 냉장고의 냉기분산장치
JP2002147915A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JP4419347B2 (ja) * 2001-07-13 2010-02-24 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫
KR100524785B1 (ko) * 2002-10-23 2005-10-31 엘지전자 주식회사 냉장고의 야채실 최적상태 보존 장치
JP2006002999A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
EP1811251A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator with temperature control and operating method therefor
JP2008121939A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP5530852B2 (ja) * 2010-08-04 2014-06-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5787837B2 (ja) * 2012-07-23 2015-09-30 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108344230A (zh) * 2017-12-23 2018-07-31 青岛海尔股份有限公司 防凝露冰箱及其运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG196707A1 (en) 2014-02-13
TWI568985B (zh) 2017-02-01
CN103575022B (zh) 2015-11-18
JP2014020739A (ja) 2014-02-03
CN103575022A (zh) 2014-02-12
TW201408972A (zh) 2014-03-01
CN203375792U (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188457B2 (ja) 冷蔵庫
WO2014122780A1 (ja) 冷蔵庫
JP2008106993A (ja) 冷蔵庫
JP5787837B2 (ja) 冷蔵庫
JP2017072336A (ja) 冷蔵庫
JP5011267B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007120942A (ja) 冷蔵庫
JP2002357385A (ja) 冷蔵庫の野菜室構成
JP6422513B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
WO2017138109A1 (ja) 冷蔵庫
JP4033888B2 (ja) 冷蔵庫
JP6678542B2 (ja) 冷蔵庫
JP2009092340A (ja) 冷蔵庫
JP4079960B2 (ja) 冷蔵庫
JP2014167361A (ja) 冷蔵庫
JP5367553B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2007120943A (ja) 冷蔵庫
JP2013120047A (ja) 冷蔵庫
JP2017009284A (ja) 冷蔵庫
JP2006010167A (ja) 冷蔵庫
JP4924213B2 (ja) 冷蔵庫
JP2017009142A (ja) 冷蔵庫
JP2011208834A (ja) 冷蔵庫
JP6402356B2 (ja) 冷蔵庫
JP4786762B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees