JP5786401B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5786401B2 JP5786401B2 JP2011069767A JP2011069767A JP5786401B2 JP 5786401 B2 JP5786401 B2 JP 5786401B2 JP 2011069767 A JP2011069767 A JP 2011069767A JP 2011069767 A JP2011069767 A JP 2011069767A JP 5786401 B2 JP5786401 B2 JP 5786401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- gradation
- toner
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
以下に、本発明の実施形態に係る画像形成装置について図面を参照しながら説明する。図1は、画像形成装置1の全体構成を示した図である。
次に、画像形成装置1において行われるガンマ補正について説明する。画像形成装置1では、画像形成装置1の特性によって、入力画像の階調(以下、入力階調と称す)とトナー画像の階調(以下、出力階調と称す)とが一致しないことがある。そのため、画像形成装置1では、制御部30は、入力階調と出力階調とが一致するように、入力階調を補正する。図2は、ガンマ補正の説明図であり、入力階調と出力階調との関係(以下、入出力特性と称す)を示したグラフである。横軸は入力階調を示し、縦軸は出力階調を示している。なお、図2では、入力階調及び出力階調は、256階調である。
まず、従来の安定化制御について図面を参照しながら説明する。図3は、従来の安定化動作において制御部30が行う動作を示したフローチャートである。
bn=1+8(n−1)
cn=2+8(n−1)
dn=3+8(n−1)
en=4+8(n−1)
fn=5+8(n−1)
gn=6+8(n−1)
hn=7+8(n−1)
以上のように構成された画像形成装置1は、短時間で適正な安定化制御を行うことができる。より詳細には、特許文献1に記載の画像形成装置では、中間転写ベルトにおいてクリープ変形が発生した部分が使用されないので、安定化制御における中間転写ベルトの走行距離が長くなる。その結果、特許文献1に記載の画像形成装置は、安定化制御に必要な時間が長くなるという問題を有している。
以下に、配列テーブルの好ましい例について検討する。本願発明者は、好ましい配列テーブルを得るために、以下に説明する実験を行った。より詳細には、本願発明者は、全入力階調数(256)の1/mの公差を有する第1の等差数列ないし第mの等差数列に全入力階調を分類した。そして、1/mを1,2,8,16,32,64,128,256に変化させて、高周波ノイズ及び低周波ノイズを除去した入出力特性と所望の入出力特性との差の偏差二乗和(以下、単に階調誤差と称す)を計算した。図11は、公差1/mと階調誤差との関係を示したグラフである。横軸は公差1/mを示し、縦軸は階調誤差を示している。図11において、実線は、階調誤差の平均値を示しており、一点鎖線は、従来の安定化制御における階調誤差の平均値を示している。
以下に、変形例に係る配列テーブルについて図面を参照しながら説明する。表2は、変形例に係る配列テーブルである。
2 印刷部
4Y,4M,4C,4K 感光体ドラム
5Y,5M,5C,5K 帯電器
6 光走査装置
7Y,7M,7C,7K 現像装置
8Y,8M,8C,8K 転写部
11 中間転写ベルト
12 駆動ローラ
13 従動ローラ
14 2次転写ローラ
22Y,22M,22C,22K 作像部
30 制御部
32 記憶部
34 センサ
50 トナーパターン形成指示部
52 再配列部
54 高周波ノイズ除去部
56 低周波ノイズ除去部
58 テーブル更新部
Claims (6)
- 像担持体と、
前記像担持体にトナーパターンを形成するトナーパターン形成手段と、
異なる入力階調を有する複数のトナーパターンを、前記トナーパターン形成手段に、入力階調がランダムな順番となるように前記像担持体上に並べて形成させる制御手段と、
前記像担持体上の前記複数のトナーパターンの濃度を検知する検知手段と、
を備えており、
前記制御手段は、入力階調の順に前記複数のトナーパターンの濃度を配列して得られる階調特性から高周波ノイズを除去し、該高周波ノイズを除去した階調特性から低周波ノイズを除去すること、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、ランダムな順番となっている入力階調と順番に並んでいる入力階調との相関係数の絶対値が、0.15以下となるように、前記トナーパターン形成手段に該複数のトナーパターンを形成させること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 像担持体と、
前記像担持体にトナーパターンを形成するトナーパターン形成手段と、
連続する入力階調を有するトナーパターン同士が隣り合って前記像担持体上に並ばないように、前記トナーパターン形成手段に複数のトナーパターンを形成させる制御手段と、
前記像担持体上の前記複数のトナーパターンの濃度を検知する検知手段と、
を備えており、
前記制御手段は、入力階調の順に前記複数のトナーパターンの濃度を配列して得られる階調特性から高周波ノイズを除去し、該高周波ノイズを除去した階調特性から低周波ノイズを除去すること、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、全入力階調の1/mの公差を有する第1の等差数列から第mの等差数列に全入力階調を分類し、該第1の等差数列の入力階調を有するトナーパターンないし第mの等差数列の入力階調を有するトナーパターンが各等差数列単位で連続して並ぶように、前記複数のトナーパターンを前記トナーパターン形成手段に形成させること、
を特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記mは、4以上32以下であること、
を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記高周波ノイズは、全入力階調数に相当する周波数を1としたときに、0.05以上の周波数成分であること、
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011069767A JP5786401B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011069767A JP5786401B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012203313A JP2012203313A (ja) | 2012-10-22 |
JP5786401B2 true JP5786401B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47184351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011069767A Active JP5786401B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786401B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3927712B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2007-06-13 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JP3791255B2 (ja) * | 1999-09-09 | 2006-06-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像評価装置および画像評価方法 |
JP4206217B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2009-01-07 | 株式会社リコー | 感光体判定方法、感光体判定装置、感光体判定プログラムを記憶する記憶媒体 |
JP2004234495A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP4241266B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-03-18 | Dic株式会社 | カラーチャート作成装置、および、カラーチャート作成方法 |
JP4464126B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2010-05-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び当該装置における画像形成制御方法 |
JP4050237B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2008-02-20 | シャープ株式会社 | 画像形成装置およびこれに用いられる画像処理方法 |
JP4670502B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-04-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、制御装置及びプログラム |
JP4293200B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2009-07-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2009010705A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 画像形成装置及びその画像形成方法及びカラーチャート |
JP2010136023A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 |
JP2010217796A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および方法 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011069767A patent/JP5786401B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012203313A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5402976B2 (ja) | 画像形成装置及び階調補正方法 | |
JP3891135B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4937097B2 (ja) | 画像補正装置、画像形成装置および画像補正方法 | |
JP2014178632A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008099114A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP5825861B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2008122692A (ja) | 画像形成装置、画像安定化制御方法、および画像安定化制御プログラム | |
JP4937049B2 (ja) | カラー画像形成装置、濃度ずれ補正方法および濃度ずれ補正プログラム | |
JP5870645B2 (ja) | 画像形成装置及び階調補正用トナー像形成方法 | |
JP5825862B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2013066153A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6195176B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9116491B2 (en) | Image forming method and apparatus configured to correct image gradation | |
JP5786401B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015108681A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6360298B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6039241B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP7400400B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP5251645B2 (ja) | カラー画像形成装置及びその制御方法 | |
JP5637127B2 (ja) | 画像形成装置及び階調補正方法 | |
JP6586879B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017090531A (ja) | 画質変化検出装置、画質変化検出方法及び画質変化検出用プログラム | |
JP6237320B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5609297B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018077516A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140901 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5786401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |