JP5785773B2 - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5785773B2
JP5785773B2 JP2011110082A JP2011110082A JP5785773B2 JP 5785773 B2 JP5785773 B2 JP 5785773B2 JP 2011110082 A JP2011110082 A JP 2011110082A JP 2011110082 A JP2011110082 A JP 2011110082A JP 5785773 B2 JP5785773 B2 JP 5785773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stencil
drum
unit
clamp
stencil sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011110082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012240239A (ja
Inventor
匡祥 坂本
匡祥 坂本
直之 田中
直之 田中
庄司 秀生
秀生 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2011110082A priority Critical patent/JP5785773B2/ja
Publication of JP2012240239A publication Critical patent/JP2012240239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785773B2 publication Critical patent/JP5785773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、製版された孔版原紙が巻き付けられたドラムに印刷用紙を圧接することにより印刷を行う孔版印刷装置に関する。
一般的な孔版印刷装置では、製版された孔版原紙をドラムに巻き付けた後、ドラム外周に備えられたクランプで孔版原紙の先端を把持することにより孔版原紙をドラムに着版する。そして着版した後、印刷用紙をこのドラムに給紙し、この供給された印刷用紙をプレスローラによりドラムに圧接しながらドラム内部からインクを押圧することにより印刷を行う。
特許文献1には、回動するクランプ片と接触する版胴の上方位置に、クランプ片の回動に追従して変移する孔版原紙ガイド部材が設けられ、クランプ片を回動することにより、孔版原紙を版胴に把持又は解放する孔版印刷装置が提案されている。
特開平1−320190号公報
しかしながら、特許文献1に記載の孔版印刷装置では、孔版原紙を版胴に着版した状態で、長時間放置すると、孔版原紙によってインクがクランプ片まで浸透し、そのインクの粘着力により孔版原紙がクランプ片に固着するため排版が困難になるという課題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、孔版原紙を版胴に着版した状態で、長時間放置された場合においても、適切に排版することができる孔版印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る孔版印刷装置の第1の特徴は、穿孔された孔版原紙が外周面に巻装されるドラムと、前記ドラムの外周面に設けられ、前記ドラムとの間で孔版原紙の先端を把持又は解放するように開閉する原紙クランプ手段と、前記原紙クランプ手段を開閉させる駆動手段と、前記ドラムに孔版原紙が最後に巻装された時点からの経過時間が長い程、前記原紙クランプ手段の開閉度合いが大きくなるように開閉度合いを決定し、この決定した開閉度合いまで前記原紙クランプ手段を開閉するように、前記駆動手段を制御する制御手段と、を備えたことにある。
本発明に係る孔版印刷装置の第2の特徴は、前記制御手段は、インクの粘着性に応じて前記開閉度合いを決定することにある。
本発明に係る孔版印刷装置の第1の特徴によれば、ドラムに孔版原紙が最後に巻装された時点からの経過時間が長い程、原紙クランプ手段の開閉度合いが大きくなるように開閉度合いを決定し、この決定した開閉度合いまで原紙クランプ手段を開閉するように、駆動手段を制御するので、孔版原紙を版胴に着版した状態で、長時間放置された場合においても、適切に排版することができる
本発明に係る孔版印刷装置の第2の特徴によれば、インクの粘着性に応じて開閉度合いを決定するので、開閉度合いをより適切に決定することができる。
本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置の構成を示した構成図である。 本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置に備えられた第1の排版部の構成を詳細に説明した図である。 本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置に備えられたクランプユニットによる排版動作を説明した図である。(a)は、クランプユニットの初期位置の状態を示した図であり、(b)は、クランプユニットのクランプ移動カムが回動した状態を示した図であり、(c)は、原紙クランプ部が孔版原紙Gを解放(排版)した状態を示した図である。 本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置の機能構成を示した機能構成図である。 本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置の回動角度を説明した図である。(a)は、最後に孔版原紙が巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値未満である場合における回動角度を示した図であり、(b)は、最後に孔版原紙が巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合における回動角度を示した図である。 本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置における経過時間閾値の設定例を示した図である。
本発明を実施するための形態について以下に説明する。
本発明の一実施形態では、両面印刷が可能な2ドラム式の両面孔版印刷装置に適用された製版装置を例に挙げて説明する。
<両面孔版印刷装置の構成>
本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置の構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置の構成を示した構成図である。
図1に示すように、両面孔版印刷装置1は、画像読み取り部2と、給紙部3と、第1の印刷部4と、第2の印刷部5と、製版部6と、第1の排版部8と、第2の排版部9と、反転部10と、排紙部11とを備えている。
画像読み取り部2は、両面孔版印刷装置1の上部に設けられ、図示しないコンタクトガラス上に載置された原稿から画像データを読み取る。
製版部6は、ロールされた長尺状の孔版原紙Gを収容する原紙収容部61と、この原紙収容部61の搬送下流に配置され、孔版原紙Gを加熱穿孔するサーマルヘッド62と、このサーマルヘッド62の対向位置に配置されたプラテンロール63と、このプラテンロール63及びサーマルヘッド62の搬送下流に配置された一対の原紙送りロール64と、一対の原紙送りロール64の搬送下流に配置された原紙カッタ65とを有し、画像読み取り部2により読み取られた画像データに基づいて製版を行う。
また、製版部6は、図示しないレールによって図1におけるX方向に移動自在に支持されており、孔版原紙Gを供給する破線で示した位置と、後述する第2の印刷部5に製版した孔版原紙Gを供給する実線で示した位置とを選択的に占める。
第1の排版部8は、後述する第1の印刷部4の第1のドラム41の外周面より解放(排版)された孔版原紙Gを第1のドラム41より引き剥がし、引き剥がされた孔版原紙Gを排版ボックス(図示しない)内に収納する。また、第2の排版部9は、第1の排版部8と同様の構成を有する。
給紙部3は、印刷用紙Wが積層される給紙台31と、この給紙台31から最上位置の印刷用紙Wのみを搬送させる1次給紙ロール32と、この1次給紙ロール32によって搬送された印刷用紙Wを後述する第1の印刷部4の第1のドラム41の回転に同期して第1のドラム41と第1のプレスローラ43間に搬送する一対の2次給紙ロール33とを有する。
第1の印刷部4は、外周面にインクを内方から滲出可能な開孔部が周方向に沿って設けられ、メインモータ(図示しない)の駆動力によって図1の矢印A方向に回転する第1のドラム41と、この第1のドラム41の外周面における開孔部以外の非開孔部に設けられ、第1のドラム41との間で孔版原紙Gの先端を把持又は解放するように回動する原紙クランプ部42と、印刷用紙Wを反転部10へ搬送する搬送ベルト44と、第1のドラム41の下方位置に配置された第1のプレスローラ43とを備えている。
そして、第1のドラム41の回転に同期して給紙部3より給紙される印刷用紙Wを第1のプレスローラ43で第1のドラム41に巻装された第1の孔版原紙に押圧することによって、第1の孔版原紙の穿孔からインクが押し出されて画像が印刷装置Wの表面に印刷されるようになっている。
第1のプレスローラ43が第1のドラム41に押圧することによって画像が印刷された印刷用紙Wは、両端が一対の回転軸に巻きかけられた環状の搬送ベルト44によって反転部10に搬送される。
反転部10は、第1の印刷部4に対して印刷用紙Wの搬送方向下流側に配置され、多孔構造に形成された環状の反転ベルト101が半円形状に配置されている。この反転ベルト101は、半円形状の補助部材102と一対のローラ103,104に巻きかけられ、一対のローラ103,104のうち少なくとも一方のローラが駆動モータ(不図示)で回転駆動される。この反転部10により印刷用紙Wの表裏が反転され、積載台106に印刷用紙Wを搬送される。
積載台106に、複数枚積載された印刷用紙Wは中間搬送ベルト107,一対のローラ109によって第2の印刷部5に搬送される。
第2の印刷部5は、第1の印刷部4と同様に、第2のドラム51の回転に同期して一対の2次給紙ロール54より給紙される印刷用紙Wを第2のプレスローラ53で第2のドラム51に巻装された第2の孔版原紙に押圧することによって、第2の孔版原紙の穿孔からインクが押し出されて画像が印刷用紙Wの裏面に印刷されるようになっている。
排紙部11は、印刷された印刷用紙Wが搬送される排紙ベルト111と、排紙ベルト111より排紙される印刷用紙Wが積置される排紙台112と、を有する。
図2は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1に備えられた第1の排版部8の構成を詳細に説明した図である。なお、第2の排版部9の構成は、第1の排版部8の構成と同様であるので、説明を省略する。
図2に示すように、第1の排版部8は、第1のドラム41の外周面より解放(排版)された孔版原紙Gの先端を導き、この導いた使用済みの孔版原紙Gを第1のドラム41から引き剥がしながら搬送する排版搬送部45と、この排版搬送部45により搬送される孔版原紙Gを収納する排版ボックス46と、排版搬送部45により排版ボックス46内に搬送された孔版原紙Gを排版ボックス46の奥に押し込む排版圧縮部材47とを有する。
また、第1の排版部8は、原紙クランプ部42に孔版原紙Gを把持(着版)又は第1のドラム41から解放(排版)させるクランプユニット70を備えている。このクランプユニット70は、回転駆動するクランプモータ76と、クランプモータ76の回転駆動により、原紙クランプ部42に孔版原紙Gを把持(着版)又は第1のドラム41から解放(排版)させるように、回転軸P2を中心に回動するクランプ移動カム71とを備えている。
図3は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1に備えられたクランプユニット70による排版動作を説明した図である。(a)は、クランプユニット70の初期位置の状態を示した図であり、(b)は、クランプユニット70のクランプ移動カム71が回動した状態を示した図であり、(c)は、原紙クランプ部42が孔版原紙Gを解放(排版)した状態を示した図である。
図3(a)に示すように、原紙クランプ部42は平板状に成型された押さえ部42aを有しており、押さえ部42aが孔版原紙Gを第1のドラム41の表面に押しつけることにより、孔版原紙Gを着版するようになっている。そして、原紙クランプ部42との間で孔版原紙Gを挟むように、跳ね上げ板45が設けられている。
クランプカム75は、回転軸P1を中心に回動するように支持されている。また、クランプユニット70には、センサ73が備えられており、回転軸P1を中心に回動したクランプカム75の位置を検出する。
クランプ移動カム71は、回転軸P2を中心に回動するように支持されている。また、クランプユニット70には、センサ72が備えられており、回転軸P1を中心に回動したクランプ移動カム71の位置を検出する。
図3(b)に示すように、クランプモータ76の回転駆動により、クランプ移動カム71は回転軸P2を中心に回動し、原紙クランプ部42を押し下げる。
そして、図3(c)に示すように、さらに、クランプ移動カム71が回転軸P2を中心に回動して、原紙クランプ部42を押し下げると、それに伴い、第1のドラム41側に押しつけられた押さえ部42aが、F1方向に跳ね上げられ、跳ね上げ板45がF2方向に跳ね上げられる。
これにより、使用済みの孔版原紙Gは、原紙クランプ部42から解放(排版)され、上述した排版搬送部45により、第1のドラム41から引き剥がされて、排版ボックス46へ搬送される。
しかしながら、使用済みの孔版原紙Gが、第1のドラム41に着版された状態で長期に渡って放置されていた場合、インクに含有する粘着性(粘着しやすさ)が高い顔料が孔版原紙Gを浸透し、原紙クランプ部42により把持されている圧接部まで到達する場合がある。
このような状態でさらに長期間に渡って放置された場合、原紙クランプ部42、孔版原紙G、及び第1のドラム41が固着し、原紙クランプ部42に孔版原紙Gを解放(排版)させることが困難な場合があった。
具体的には、上述したように、押さえ部42aは平板状に成型されており、原紙クランプ部42が孔版原紙Gを把持(着版)している状態では、第1のドラム41の回転軸と略平行な方向であり第1のドラム41の表面に押さえつけられている。そのため、原紙クランプ部42、孔版原紙G、及び第1のドラム41が固着してしまうと、クランプ移動カム71が回動して、原紙クランプ部42を押し下げることにより、押さえ部42aの一方の端部をF1方向に跳ね上げたとしても、押さえ部42aが撓り、押さえ部42aの他方の端部が固着した状態でF1方向に跳ね上げることができない場合があった。
そこで、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1では、使用済みの孔版原紙Gを、第1のドラム41に着版された状態で長期に渡って放置した後に、孔版原紙Gを排版する際、原紙クランプ部42を通常の状態より深く押し下げることにより、適切に排版する。
<両面孔版印刷装置の機能構成>
図4は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1の機能構成を示した機能構成図である。
図4に示すように、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1は、センサ72,73と、クランプモータ76と、メモリ91と、制御部20とを備えている。これらの構成のうち、センサ72,73と、クランプモータ76とについては、上述したので、説明を省略する。
メモリ91は、制御部20に内蔵されたタイマ21により計時された値に基づいて、第1のドラム41及び第2のドラム51毎に、最後に着版動作された時刻を記憶する。
制御部20は、メモリ91に記憶された時刻情報に基づいて、最後に第1のドラム41又は第2のドラム51に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間を算出する。
そして、制御部20は、算出された経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合に、センサ72,73により検出された検出結果に基づいて、通常時における第1の回動角度より大きい第2の回動角度まで原紙クランプ部42を回動させるように、クランプモータ76を制御する。
図5は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1の回動角度を説明した図である。(a)は、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値未満である場合における回動角度を示した図であり、(b)は、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合における回動角度を示した図である。なお、ここでは、第1のドラム41を例に挙げて説明する。
図5(a)に示すように、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値未満である場合、制御部20は、センサ72,73により検出された検出結果に基づいて、第1のドラム41の接線αに対する回動方向βの第1の回動角度θ1まで原紙クランプ部42を回動するように、クランプモータ76を制御する。
一方、図5(b)に示すように、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合、制御部20は、センサ72,73により検出された検出結果に基づいて、第1のドラム41の接線αに対する回動方向γの第2の回動角度θ2まで原紙クランプ部42を回動するように、クランプモータ76を制御する。ここで、第2の回動角度θ2は、通常時の回動角度である第1の回動角度θ1より大きい角度である。
このように、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合、制御部20は、第1の回動角度θ1より大きい第2の回動角度θ2まで原紙クランプ部42を回動する。
これにより、使用済みの孔版原紙Gが、第1のドラム41に着版された状態で長期に渡って放置されることにより、原紙クランプ部42、孔版原紙G、及び第1のドラム41が固着してしまった場合においても、孔版原紙Gを排版することができる。具体的には、原紙クランプ部42を押し下げる際、押さえ部42aが撓ったとしても、第1の回動角度θ1より大きい第2の回動角度θ2まで原紙クランプ部42を回動するので、押さえ部42a全体をF1方向に跳ね上げることができる。
以上のように、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1によれば、メモリ91に記憶された時刻情報に基づいて、最後に第1のドラム41又は第2のドラム51に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間を算出し、この算出された経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合に、センサ72,73により検出された検出結果に基づいて、通常時における第1の回動角度より大きい第2の回動角度まで原紙クランプ部42を回動させるように、クランプモータ76を制御するので、原紙クランプ部42、孔版原紙G、及び第1のドラム41が固着してしまった場合においても、適切に孔版原紙Gを排版することができる。
なお、本発明の一実施形態では、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合に、通常時における第1の回動角度より大きい第2の回動角度まで原紙クランプ部42を回動させるように、クランプモータ76を制御したが、これに限らない。
例えば、経過時間閾値を固定値とせずに、インクの粘着性に応じて経過時間閾値を変動させるようにしてもよい。
図6は、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1における経過時間閾値の設定例を示した図である。
図6に示すように、インクの粘着性203は、様々な要因202(孔版原紙のサイズ、孔版原紙の繊維の細かさ、インクに含有する顔料の成分)によって異なる。
例えば、孔版原紙のサイズが大きいと、浸透するインクの油分の量が増加するので、粘着性203は高くなり、また、孔版原紙の細かさが細かい程、繊維の表面積が増えるため、油分が浸透しやすく、粘着性203が高くなり、さらに、顔料の成分が“赤”、“黒”、“青”の順に粘着性203が高くなる。
そこで、本発明の一実施形態である両面孔版印刷装置1では、粘着性が高ければ、経過時間閾値204の値が短くなるように設定する。これにより、インクの粘着性に応じて回動角度を決定することができる。なお、要因202は、孔版原紙のサイズ、孔版原紙の繊維の細かさ、インクに含有する顔料の成分のうち、いずれか1つの要因を選択して経過時間閾値204の値を設定するようにしてもよいし、これらの組み合わせて経過時間閾値204の値を設定するようにしてもよい。
例えば、予め粘着性203に対応する経過時間閾値204を記憶し、粘着性203を定量化して、例えば要因202によって重み付けをすることにより、粘着性203を加重平均し、この加重平均された粘着性203に対応する経過時間閾値204を設定するようにしてもよい。
さらに、経過時間閾値を設けることなく、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間に応じて、回動角度を決定するようにしてもよい。
即ち、孔版原紙Gが最後に巻装された時点からの経過時間が長い程、原紙クランプ部42の回動角度が大きくなるように回動角度を算出し、この算出した回動角度まで原紙クランプ部42を回動するように、クランプモータ76を制御すればよい。
なお、本発明の一実施形態では、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合に、通常時における第1の回動角度より大きい第2の回動角度まで原紙クランプ部42を回動させるように、クランプモータ76を制御したが、原紙クランプ部42は、回動することなく、ドラムとの間で孔版原紙Gの先端を把持又は解放するように開閉してもよい。
具体的には、原紙クランプ部42は、ドラムからの距離(解放距離)を離すことによりドラムとの間で孔版原紙Gの先端を解放するようにする。そして、最後に孔版原紙Gが巻装された時点からの経過時間が所定の経過時間閾値以上である場合に、通常時における第1の解放距離より大きい第2の解放距離まで原紙クランプ部42を移動させるように、クランプモータ76を制御するようにしてもよい。
即ち、本発明では、ドラムに孔版原紙が最後に巻装された時点からの経過時間が長い程、原紙クランプ部42の開閉度合いが大きくなるように開閉度合いを決定し、この決定した開閉度合いまで原紙クランプ部42を開閉するようにしてもよい。
また、本発明の一実施形態では、孔版原紙Gが着版された上流側のドラムにより印刷用紙Wの表面を印刷し、孔版原紙Gが着版された下流側のドラムにより印刷用紙Wの裏面を印刷する2ドラム式の両面孔版印刷装置1を例に挙げて説明したが、1ドラム式の両面孔版印刷装置や、1ドラム式の片面孔版印刷装置に適用することもできる。
1…両面孔版印刷装置
2…画像読み取り部
3…給紙部
4…第1の印刷部
5…第2の印刷部
6…製版部
8…第1の排版部
9…第2の排版部
10…反転部
11…排紙部
20…制御部
41…第1のドラム
42…原紙クランプ部
42a…押さえ部
43…第1のプレスローラ
44…搬送ベルト
45…排版搬送部
45…跳ね上げ板
46…排版ボックス
47…排版圧縮部材
70…クランプユニット
71…クランプ移動カム
72,73…センサ
75…クランプカム
76…クランプモータ(回動駆動手段)
91…メモリ

Claims (1)

  1. 穿孔された孔版原紙が外周面に巻装されるドラムと、
    前記ドラムの外周面に設けられ、前記ドラムとの間で孔版原紙の先端を把持又は解放するように開閉する原紙クランプ手段と、
    前記原紙クランプ手段を開閉させる駆動手段と、
    前記ドラムに孔版原紙が最後に巻装された時点からの経過時間が長い程、前記原紙クランプ手段の開閉度合いが大きくなるようにインクの粘着性に応じて開閉度合いを決定し、この決定した開閉度合いまで前記原紙クランプ手段を開閉するように、前記駆動手段を制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする孔版印刷装置。

JP2011110082A 2011-05-17 2011-05-17 孔版印刷装置 Expired - Fee Related JP5785773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110082A JP5785773B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 孔版印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011110082A JP5785773B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 孔版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240239A JP2012240239A (ja) 2012-12-10
JP5785773B2 true JP5785773B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47462450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011110082A Expired - Fee Related JP5785773B2 (ja) 2011-05-17 2011-05-17 孔版印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5785773B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134449A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803954B2 (ja) * 1993-02-26 1998-09-24 東北リコー株式会社 孔版印刷装置における原紙係止装置
JP3472598B2 (ja) * 1993-06-18 2003-12-02 デュプロ精工株式会社 輪転謄写印刷機における印刷ドラム上の使用済み原紙剥取機構
JP2007055073A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012240239A (ja) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2085236B1 (en) Inkjet recording apparatus
JP5785773B2 (ja) 孔版印刷装置
WO2006046454A1 (ja) ラベルプリンタ
US6792853B2 (en) Stencil printer
JP5322603B2 (ja) 印刷装置
JP2000301818A (ja) 印刷装置
JP5707931B2 (ja) 排版装置及び孔版印刷装置
JP5915277B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2008307716A (ja) 孔版印刷装置
JP2016198978A (ja) 孔版印刷装置
JP5124834B2 (ja) 仕分け装置および画像形成装置
JP2015077717A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
JP5274167B2 (ja) 両面印刷装置
JP2018089881A (ja) 孔版印刷装置
JP5044842B2 (ja) 当接部材、印刷装置及び印刷方法
JP2014156018A (ja) 孔版印刷装置
JP2008307715A (ja) 孔版印刷装置
JP2006219221A (ja) 媒体スタック装置
JP2012056177A (ja) 孔版印刷装置
JP2010173096A (ja) 両面孔版印刷装置
JP2009190201A (ja) 孔版印刷装置
JP2012006162A (ja) 孔版印刷装置
JP2012025098A (ja) 両面印刷装置
JP2016215409A (ja) 排版装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees