JP5785192B2 - 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法 - Google Patents

紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5785192B2
JP5785192B2 JP2012550976A JP2012550976A JP5785192B2 JP 5785192 B2 JP5785192 B2 JP 5785192B2 JP 2012550976 A JP2012550976 A JP 2012550976A JP 2012550976 A JP2012550976 A JP 2012550976A JP 5785192 B2 JP5785192 B2 JP 5785192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fine powder
paper fine
thermoplastic resin
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012550976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012091003A1 (ja
Inventor
道男 小松
道男 小松
敬通 松下
敬通 松下
Original Assignee
道男 小松
道男 小松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 道男 小松, 道男 小松 filed Critical 道男 小松
Priority to JP2012550976A priority Critical patent/JP5785192B2/ja
Publication of JPWO2012091003A1 publication Critical patent/JPWO2012091003A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785192B2 publication Critical patent/JP5785192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2311/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2201/00 - B29K2309/00, as reinforcement
    • B29K2311/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/06Vegetal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、紙微粉体を含有する樹脂成形体及びその製造方法に関する。
近年、古紙等を微細に粉砕した紙微粉体を、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂に含有させた紙微粉体含有樹脂成形体が検討されており、例えば、該紙微粉体を含有するポリプロピレンの射出成形体からなる箸が知られている(特許文献1参照)。
前記紙微粉体含有樹脂成形体は、前記紙微粉体を含有することにより、熱可塑性樹脂を減量することができ、また、所定量以上の該紙微粉体を含有する場合には、一般廃棄物として焼却処理することが可能になる。ところが、前記熱可塑性樹脂は、前記紙微粉体を含有する比率が高くなるほど溶融状態において流動性が低くなり、成形体の形状等の製造条件によっては、そのままでは射出成形することが難しいという問題がある。
特開2009−28523号公報 特開2001−270958号公報
そこで、前記問題を解決するために、溶融状態のポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂組成物に、前記紙微粉体を含有させると共に、超臨界状態の流体を加圧下で含浸させて射出成形を行うことが考えられる。前記技術によれば、前記超臨界状態の流体を含浸させることにより溶融状態の熱可塑性樹脂組成物の流動性を向上させることができるので、該熱可塑性樹脂の紙微粉体含有率が高くても成形体の形状等の製造条件に関わらず射出成形を行うことができる。
このとき、前記超臨界状態の流体を含浸させた熱可塑性樹脂は、キャビティ内に射出された後、圧力が低下して該流体の臨界圧力以下になると、該流体が発泡し、得られた紙微粉体含有樹脂成形体の内部に微小な気泡からなる発泡層を形成する。この結果、得られた紙微粉体含有樹脂成形体は、内部に前記発泡層が形成されると共に、表面に非発泡層が形成される。
そこで、前記溶融状態の熱可塑性樹脂組成物をキャビティ内に射出した後、キャビティの容積を拡大して該熱可塑性樹脂組成物の圧力を低減させ、前記流体を積極的に発泡させることにより、得られた紙微粉体樹脂成形体のさらなる軽量化を図ることが考えられる。
しかしながら、前記紙微粉体含有樹脂成形体では、キャビティの容積を拡大して熱可塑性樹脂組成物の圧力を低減させると、前記発泡層に含まれる気泡の一部が巨大化することがあり、十分な機械的強度を得られないことがあるという不都合がある。
そこで、本発明は、かかる不都合を解消して、熱可塑性樹脂を減量し、軽量化することができると共に、優れた機械的強度を備える紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、紙微粉体を含む熱可塑性樹脂からなり、表面に形成された非発泡層と内部に形成された発泡層とを備える紙微粉体含有樹脂成形体において、該紙微粉体含有樹脂成形体は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、平均粒子径が25〜200μmの範囲の紙微粉体を1〜400質量部の範囲で含むと共に、該発泡層は、表面に近い側から順に、10〜100μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第1の発泡層と、第1の発泡層より小さな5〜50μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第2の発泡層と、第1の発泡層より大きな20〜500μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第3の発泡層とからなることを特徴とする。
本発明の紙微粉体含有樹脂成形体は、平均粒子径が前記範囲にある紙微粉体を前記範囲の量で含むことにより、前記熱可塑性樹脂の樹脂量を低減することができる。また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体は、前記第1〜第3の発泡層を備えることにより、軽量化することができると共に、気泡の巨大化を防止して優れた機械的強度を得ることができる。
また、所定量以上の該紙微粉体を含有する場合には、該樹脂組成物の燃焼カロリーを低下させることができ、一般廃棄物として焼却処理することが可能になる。
前記紙微粉体は、平均粒子径を25μm未満とするには特殊な装置を必要とするので好ましくない。一方、前記紙微粉体は、平均粒子径が200μmを超えると前記熱可塑性樹脂に混合すること自体難しくなるので、好ましくない。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、前記紙微粉体の含有量が1質量部未満では該熱可塑性樹脂の樹脂量を低減する効果を十分に得ることができないので好ましくない。一方、熱可塑性樹脂100質量部に対し、前記紙微粉体の含有量が400質量部を超えると該紙微粉体を該熱可塑性樹脂に混合すること自体難しくなるので、好ましくない。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ乳酸、熱可塑性エラストマー、ポリスチレン、ABS樹脂からなる群から選択される1種の樹脂を用いることができる。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記紙微粉体としては、例えば、新聞紙、雑誌、包装紙、段ボール、OA用紙からなる群から選択される1種以上の古紙を原料として微粉砕されたものを用いることができる。
ところで、従来、熱可塑性樹脂からなる樹脂成形体であって、家具、電化製品の枠体等に用いられ、芳香を感じさせる機能を有するものとして、付香成分を含有する樹脂成形体が知られている。前記樹脂成形体は、前記芳香成分が放出されることにより、該付香成分が使用者に芳香として認識されることが期待される。
前記樹脂成形体として、付香成分を外部雰囲気に曝露可能な連続気泡を備える発泡体からなるものが提案されている(例えば特許文献2参照)。前記連続気泡を備える樹脂成形体は、前記付香成分が該連続気泡を介して外部雰囲気に曝露されることにより、該付香成分が非常に迅速に放出されるために、香りを持続することができない。
そこで、本発明は、優れた香り持続性を備える樹脂成形体を提供するために、前記紙微粉体含有樹脂成形体において、付香成分を含有することが好ましい。
付香成分を含有する本発明の紙微粉体含有樹脂成形体によれば、該付香成分は、発泡層の気泡内に保持されている。このうち、表面に近い第1の発泡層に保持されている付香成分が、非発泡層を介して外部へ移動することにより、該付香成分が放出される。また、表面から遠い第3の発泡層に保持されている付香成分が、表面に近い第1の発泡層に移動することにより、付香成分の放出が持続される。
ここで、第3の発泡層は、第1の発泡層より大きな平均孔径20〜500μmの気泡を備えることにより、該気泡内に付香成分を大量に保持することができる。また、第3の発泡層と第1の発泡層との間に存在する第2の発泡層は、第1の発泡層より小さな平均孔径5〜50μmの気泡を備えることにより、第3の気泡に保持されている付香成分の第1の発泡層への移動を抑制することができる。
したがって、付香成分を含有する本発明の紙微粉体含有樹脂成形体によれば、付香成分の外部への放出を長期間に亘って継続して行うことができ、優れた香り持続性を得ることができる。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記付香成分を含有するときは、該付香成分として、例えば、ヒノキチオール、トロポノイド、α−ツヤプリシン、γ−ツヤプリシン、β−ドラブリン、モノテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類、フェノール類、フェノールメチルエーテル類、セキステルペン炭化水素類、セキステルペンアルコール類、ケトン類、ラクトン類、カルボン酸、ジテルペンアルコール、アルデヒド、エステル、オキサイド、アンモニア、酢酸、酪酸、イソ吉草酸、アミノ酸、有機酸、カテキン、脂肪酸からなる群から選択される少なくとも1種を用いることができる。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体は、床材、家具、電化製品の枠体、自動車内装部品、浴槽の蓋、トイレ壁材、キッチン部材、飲料用食器、飲料用以外の各種食器、容器、パッケージ、中空体、コールドパリソン、釣用疑似餌、防虫剤容器、文房具、ファイルからなる群から選択される1種の成形体に用いることができる。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体は、前記紙微粉体により少なくとも内表面が粗面化された飲料用食器とすることが好ましい。本発明の紙微粉体含有樹脂成形体からなる飲料用食器は、含有する前記紙微粉体により少なくとも内表面が粗面化されており、微小な凹凸を備えている。そこで、前記飲料用食器にビール等の炭酸飲料を注ぐと、該飲料用食器の表面で微細な気泡を発生させることができ、クリーミーな味覚を得ることができる。
本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法は、溶融状態の熱可塑性樹脂100質量部に対し、平均粒子径が25〜200μmの範囲の紙微粉体を、1〜400質量部の範囲となるように混合して紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を形成する工程と、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物に、超臨界状態の流体を該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の0.05〜2質量%の範囲で加圧下に含浸する工程と、該超臨界状態の流体が含浸された該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を所定形状のキャビティに射出する工程と、該キャビティに射出された該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力が該流体の臨界圧力未満になったときに、該キャビティの容積を拡大して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度の低下に伴う圧力の低減速度よりも大きな第1の速度で低減させる工程と、さらに、該キャビティの容積を拡大して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を第1の速度よりも小さな第2の速度で低減させる工程と、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度が、該熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度以下の温度(L≦Tg+70)になる前に、該キャビティの容積を縮小して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を増加させる工程とを備えることを特徴とする。このような製造方法によれば、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体を有利に製造することができる。
本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法では、まず、溶融状態の熱可塑性樹脂100質量部に対し、平均粒子径が25〜200μmの範囲の紙微粉体を、1〜400質量部の範囲となるように混合して紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を形成する。
次に、紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物に、超臨界状態の流体を前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の0.05〜2質量%の範囲で加圧下に含浸する。超臨界状態の流体の含浸量は、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の0.05質量%未満では、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物に射出成形に十分な流動性を付与することができない。また、超臨界状態の流体の含浸量は、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の2質量%を超えると、得られた樹脂成形体において巨大な気泡の発生を妨げることができない。
次に、超臨界状態の流体が含浸された紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を所定形状のキャビティに射出する。このようにすると、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物は、前記キャビティ内で、前記超臨界状態の流体の臨界圧力以上の最大圧力に達した後、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物自体の温度の低下と共に、次第に圧力が降下する。
このとき、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物は、その温度Lが該熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度より高い温度(L>Tg+70℃)である間は流動性を保持している。従って、前記圧力が、前記超臨界状態の流体の臨界圧力以下になると、該流体が発泡して気泡の形成が始まり、第1の発泡層が形成される。
次に、キャビティに射出された該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力が該流体の臨界圧力未満になったときに、該キャビティの容積を拡大して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度の低下に伴う圧力の低減速度よりも大きな第1の速度で低減させる。このようにすると、まだ流動性を保持している前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物において、第1の発泡層中に、第1の発泡層よりも平均孔径の小さな気泡が形成され、該気泡を備える第2の発泡層が形成される。
次に、さらに前記キャビティの容積を拡大して、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を、第1の速度よりも小さな第2の速度で低減させる。ここで、第2の速度は、第1の速度よりも小さければよく、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度の低下に伴う圧力の低減速度より大きくてもよく小さくてもよい。このようにすると、まだ流動性を保持している前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物において、第2の発泡層よりも内部の第3の発泡層中の気泡が成長し、第1の発泡層よりも平均孔径の大きな気泡が形成される。
このとき、第1の発泡層よりも平均孔径の大きな前記気泡の一部には巨大化するものがある。そこで、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度が、該熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度以下の温度(L≦Tg+70)になり、前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物が流動性を失う前に、前記キャビティの容積を縮小して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を増加させる。
このようにすると、第1の発泡層よりも平均孔径の大きな気泡の一部の巨大化したものが圧縮されて微細化し、第2の発泡層よりも内部に第1の発泡層より平均孔径の大きな気泡を備える第3の発泡層が形成される。前記紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物は、その温度Lが該熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度以下の温度(L≦Tg+70)になると、実質的に固化するため、前記キャビティの容積を縮小しても巨大化した気泡を微細化することができない。
この結果、前記構成を備える紙微粉体含有樹脂成形体を得ることができる。
本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記超臨界状態の流体としては、二酸化炭素または窒素を用いることができる。
また、本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法は、前記溶融状態の熱可塑性樹脂に対し、前記超臨界状態の流体を含浸する前に、前記付香成分を混合する工程を備えることが好ましい。本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法によれば、前記付香成分を混合する工程を備えることにより、付香成分を含有する本発明の紙微粉体含有樹脂成形体を有利に製造することができる。
本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の構成を示す説明的断面図。 本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造に用いる射出成形装置の一構成例を示す説明的断面図。 本発明の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法を示すグラフ。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
図1に示す本実施形態の紙微粉体含有樹脂成形体1は、紙微粉体を含む熱可塑性樹脂からなり、表面に形成された非発泡層2と、内部に形成された発泡層3とを備えている。そして、発泡層3は、さらに、表面に近い側から順に、第1の発泡層3aと、第1の発泡層より平均孔径の小さな気泡を備える第2の発泡層3bと、第1の発泡層より平均孔径の大きな気泡を備える第3の発泡層3cとから構成されている。
第1の発泡層3aは、平均孔径が10〜100μmの気泡を備えており、第2の発泡層3bは平均孔径が5〜50μmの気泡を備えている。また、第3の発泡層3cは平均孔径が20〜500μmの気泡を備えている。前記発泡層3の気泡の平均径は、例えば、紙微粉体含有樹脂成形体1の断面を電子顕微鏡により観察し、各気泡の最大径の平均値を求めることにより得ることができる。
紙微粉体含有樹脂成形体1を構成する熱可塑性樹脂は、それ自体公知のものを用いることができ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ乳酸、熱可塑性エラストマー、ポリスチレン、ABS樹脂等を挙げることができる。
一方、紙微粉体含有樹脂成形体1に含有される紙微粉体としては、新聞紙、雑誌、包装紙、段ボール、OA用紙等の各種古紙を原料として微粉砕されたものを用いることができる。また、前記紙微粉体としては、バージン紙製造時に発生した破紙又は損紙、雑誌、書籍等裁断屑、研磨屑、シュレッダー屑等を原料として微粉砕されたものを用いてもよい。前記紙微粉体は、溶融状態の前記熱可塑性樹脂に均一に混合するために、平均粒子径が25〜200μmの範囲である必要があり、好ましくは30〜75μmの範囲である。
このような紙微粉体は、前記原料、例えば、各種古紙をロールクラッシャ、ハンマークラッシャ、カッターミルなどの粗粉砕機を用いて粉砕し、第1の竪型ローラミルを用いて平均粒径50μm以上150μm未満まで微粉砕し、さらに第2の竪型ローラミルを用いて、平均粒径25μm以上50μm未満まで微粉砕することにより得ることができる。
このような紙微紛体の製造方法は、例えば、日本国特許第4536161号公報に詳細に記載されている。
紙微粉体含有樹脂成形体1は、前記熱可塑性樹脂100質量部に対し、前記範囲の平均粒子径を備える前記紙微粉体を1〜400質量部の範囲、好ましくは30〜150質量部の範囲で含んでいる。
この結果、紙微粉体含有樹脂成形体1は、樹脂量を低減して軽量化することができると共に、優れた機械的強度並びに優れた断熱効果を備えることができる。また、所定量以上の紙微粉体を含有する場合には、該樹脂組成物の燃焼カロリーを低下させることができ、一般廃棄物として焼却処理することが可能になる。
また、紙微粉体含有樹脂成形体1は、紙粉の含有量により、通常の樹脂成形体とほぼ同様の外見を備えるものから、紙材の風合いを備えるものまでその外観を変更させることも可能である。従って、紙微粉体含有樹脂成形体1は、例えば、床材、家具、電化製品の枠体、自動車内装部品、浴槽の蓋、トイレ壁材、キッチン部材、飲料用食器、飲料用以外の各種食器、容器、パッケージ、中空体、コールドパリソン、釣用疑似餌、防虫剤容器、文房具、ファイル等の広い用途に用いることができる。
特に、紙微粉体含有樹脂成形体1は、前記紙微粉体により少なくとも内表面が粗面化された飲料用食器とすることができる。前記飲料用食器は、例えばカップ、グラス等の形状で、ビール等の炭酸飲料の容器とすることができる。このとき、前記飲料用容器は含有する前記紙微粉体により少なくとも内表面が粗面化されており、微小な凹凸を備えている。そこで、紙微粉体含有樹脂成形体1からなる前記飲料用食器にビール等の炭酸飲料を注ぐと、該飲料用食器の表面で微細な気泡を発生させることができ、クリーミーな味覚を得ることができる。
尚、前記飲料用食器は、少なくとも内表面が粗面化されていればよいが、外表面も粗面化されていてもよく、この場合には把持したときに柔らかな触感を得ることができる。
次に、紙微粉体含有樹脂成形体1の製造方法について説明する。
紙微粉体含有樹脂成形体1は、例えば、図2に示す射出成形装置11を用いて製造することができる。
図2に示す射出成形装置11は、シリンダー12と、シリンダー12により熱可塑性樹脂が射出される金型13とを備えている。シリンダー12は、モータ14により回転駆動される回転軸部15を内部に備えると共に、熱可塑性樹脂及び紙微粉体を供給するホッパー16と、超臨界状態の流体を供給する超臨界流体供給部17とを備えている。
ホッパー16はシリンダー12の金型13と反対側の端部付近に備えられ、超臨界流体供給部17はホッパー16の下流側でシリンダー12の中央部付近に備えられている。超臨界流体供給部17は、超臨界状態の流体を発生させる超臨界流体発生装置18と、超臨界流体発生装置18で発生された超臨界状態の流体をシリンダー12に向けて搬送する流体導管19と、流体導管19の途中に介装された計量装置20とを備える。流体導管19は遮断弁21を介してシリンダー12に接続されている。
また、シリンダー12は、金型13側の先端にノズル22を備えると共に、外周面に複数の加熱装置23aを備えている。ノズル22は、外周面に加熱装置23bを備えると共に、遮断弁24を介して金型13に接続されている。
回転軸15は、金型13と反対側の端部でモータ14に接続されると共に、外周面に設けられた螺旋状のスクリュー25と、金型13側の最先端部に設けられたスクリューヘッド26とを備えている。スクリュー25は、基端側連続スクリュー25aと、不連続スクリュー25bと、先端側連続スクリュー25cとからなる。
基端側連続スクリュー25aは、モータ14側の端部から、ホッパー16の下部を通って超臨界流体供給部17の下部の手前までの部分に設けられている。また、不連続スクリュー25bは、超臨界流体供給部17の下方部分に設けられ、回転軸15の周方向に沿って複数の不連続部を備えている。そして、先端側連続スクリュー25cは、不連続スクリュー25bとスクリューヘッド26との間に設けられている。
金型13は、紙微粉体含有樹脂成形体1の外側形状に沿う形状の凹部27を備える固定型28と、凹部27に嵌合されてキャビティ29を形成する凸部30を備える可動型31とからなる。固定型28は、シリンダー12に連通するスプルー32と、スプルー32に連通すると共に、ゲート33を介してキャビティ29に連通するランナー34を備えている。
一方、可動型31は、凸部30を支持する支持基盤35と、支持基盤35をキャビティ29方向に進退させるピストンロッド36とを備えている。ピストンロッド36は、図示しないシリンダ等の外部駆動源に接続されている。
射出成形装置11は、可動型31の凸部30を固定型28の凹部27に嵌合してキャビティ29を形成した状態で、ピストンロッド36により支持基盤35を介して凸部30をキャビティ29方向に進退させることができる。この結果、凸部30をキャビティ29に対して後退させることにより、キャビティ29の容積を拡大(コアバック)することができ、凸部30をキャビティ29に対して前進させることにより、キャビティ29の容積を縮小(コアプッシュ)することができる。
射出成形装置11では、まず、ホッパー16からシリンダー12内に、前記熱可塑性樹脂を投入する。前記熱可塑性樹脂は、シリンダー12内で加熱装置23aの加熱下に連続スクリュー25aで攪拌されることにより溶融し、溶融樹脂を形成する。
次に、ホッパー16からシリンダー12内に、前記紙微粉体を投入する。前記紙微粉体の投入量は、前記熱可塑性樹脂100質量部に対し、例えば1〜400質量部の範囲であり、好ましくは30〜150質量部の範囲である。尚、前記紙微粉体は、予め前記熱可塑性樹脂と混合してペレットとしておき、該ペレットをホッパー16からシリンダー12内に投入するようにしてもよい。このようなペレットとして、例えば、「マプカ/MAPKA(登録商標)」或いは「パルプラック」(株式会社環境経営総合研究所製)を用いることができる。
前記紙微粉体は、シリンダー12内で加熱装置23aの加熱下に連続スクリュー25aで攪拌されることにより、前記溶融樹脂に均一に混合され、溶融状態の紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物(以下、「紙微粉体含有溶融樹脂」と略記する)が形成される。前記のように形成された紙微粉体含有溶融樹脂は、連続スクリュー25aにより、金型13方向に搬送される。
次に、超臨界流体供給部17から、前記紙微粉体含有溶融樹脂の0.05〜2質量%の範囲の超臨界状態の流体を供給し、加圧下に該紙微粉体含有溶融樹脂に含浸する。前記流体としては、二酸化炭素または窒素を用いることができる。
前記超臨界状態の流体は、超臨界流体供給部17の下方部分に設けられた不連続スクリュー25bにより攪拌され、前記紙微粉体含有溶融樹脂と十分に混合され、含浸せしめられる。この結果、スクリューヘッド26とノズル22との間のシリンダー12内に、前記紙微粉体含有溶融樹脂に前記超臨界状態の流体が含浸せしめられる。このとき、前記紙微粉体含有溶融樹脂は、発泡のための核が未形成の状態にある。
次に、前記超臨界状態の流体が含浸せしめられた前記紙微粉体含有溶融樹脂をノズル22から、スプルー32、ランナー34、ゲート33を介してキャビティ29に射出する。このとき、キャビティ29は、凸部30が所定量前進せしめられることにより所定の容積とされている。
前記紙微粉体含有溶融樹脂の温度Lは、図3に示すように、キャビティ29に射出された後、所定時間を経過するまでは上昇するが、その後下降に転じる。また、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lは、前記温度の上昇に伴って上昇し一旦は臨界圧力Pcを超える。しかし、前記温度の下降開始後、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lもまた下降に転じる。
このとき、前記紙微粉体含有溶融樹脂は、温度Lが前記熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度より高い温度(L>Tg+70℃)である間は流動性を保持している。従って、図3に示す時間tで前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lが臨界圧力Pcよりも低くなると、含浸されている超臨界状態の流体が非超臨界状態となって気泡を生じ、まだ流動性を保持している該紙微粉体含有溶融樹脂中に第1の発泡体層3aを形成する。また、前記紙微粉体含有溶融樹脂のキャビティ29の内壁に接する部分には、非発泡層2が形成される。
次に、温度Lが前記熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度より高い温度(L>Tg+70℃)である間に、時間tから所定の時間が経過したならば、時間tにおいて、ピストンロッド36により支持基盤35を介して凸部30をキャビティ29から所定量だけ後退させる。この結果、キャビティ29の容積が拡大され、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lが、該紙微粉体含有溶融樹脂の温度Lの低下に伴う圧力Lの低減速度よりも大きな第1の速度で低減される。
前記第1の速度は、例えば50〜100MPa/秒の範囲とする。このようにすると、まだ流動性を保持している前記紙微粉体含有溶融樹脂において、第1の発泡体層3a中に、第1の発泡体層3aよりも気泡の平均孔径の小さい第2の発泡層3bが形成される。
次に、温度Lが前記熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度より高い温度(L>Tg+70℃)である間に、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lを第1の速度で低減させる操作を所定時間行った後、時間tにおいて、ピストンロッド36により支持基盤35を介して凸部30をキャビティ29からさらに所定量だけ後退させる。この結果、キャビティ29の容積がさらに拡大され、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lが、第2の速度で低減される。
前記第2の速度は、第1の速度より小さく、例えば5〜30MPa/秒の範囲とする。このようにすると、まだ流動性を保持している前記紙微粉体含有溶融樹脂において、第2の発泡体層3bより内側に、第1の発泡体層3aよりも平均孔径の大きい気泡を備える層が形成される。
ところで、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lを第2の速度で低減させる操作を行った後、そのまま該紙微粉体含有溶融樹脂を固化させると、該紙微粉体含有溶融樹脂温度Lの低下に伴って第2の発泡層3bより内側の層の気泡が巨大化する。そして、この場合、巨大化した気泡により得られた紙微粉体含有樹脂成形体1の強度が損なわれる虞がある。
そこで、次に、前記紙微粉体含有溶融樹脂の温度Lが前記熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度以下の温度(L≦Tg+70)になり、該紙微粉体含有溶融樹脂が固化する前の時間tにおいて、ピストンロッド36により支持基盤35を介して凸部30をキャビティ29に対して所定量だけ前進させる。この結果、キャビティ29の容積が縮小され、前記紙微粉体含有溶融樹脂の圧力Lが増加される。
このようにすると、まだ流動性を保持している前記紙微粉体含有溶融樹脂において、第2の発泡層3bより内側で巨大化した気泡が圧縮されて、微細化し、第1の発泡体層3aよりも平均孔径の大きい気泡を備え、巨大化した気泡の無い第3の発泡体層3cが形成される。
その後、前記紙微粉体含有溶融樹脂の温度L及び圧力Lを自然に降下させ、該紙微粉体含有溶融樹脂を固化させることにより、図1に示す構成を備える紙微粉体含有樹脂成形体1を得ることができる。
また、本実施形態の紙微粉体含有樹脂成形体1は、さらに付香成分を含有していてもよい。前記付香成分を含有させるには、それ自体公知の付香成分を前記熱可塑性樹脂に混合して用いることができる。前記それ自体公知の付香成分として、例えば、ヒノキチオール、トロポノイド、α−ツヤプリシン、γ−ツヤプリシン、β−ドラブリン、モノテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類、フェノール類、フェノールメチルエーテル類、セキステルペン炭化水素類、セキステルペンアルコール類、ケトン類、ラクトン類、カルボン酸、ジテルペンアルコール、アルデヒド、エステル、オキサイド、アンモニア、酢酸、酪酸、イソ吉草酸、アミノ酸、有機酸、カテキン、脂肪酸等を挙げることができる。紙微粉体含有樹脂成形体1に含有される付香成分は、前記の群から選択される1つの付香成分でもよく、また複数の付香成分であってもよい。
本実施形態の前記付香成分を含有する紙微粉体含有樹脂成形体1によれば、含有されている付香成分は、発泡層3の気泡内に保持されている。このうち、表面に近い第1の発泡層3aに保持されている付香成分が、非発泡層2を介して外部へ移動することにより、該付香成分が放出される。また、表面から遠い第3の発泡層3cに保持されている付香成分が、表面に近い第1の発泡層3aに移動することにより、付香成分の放出が持続される。
ここで、第3の発泡層3cは、第1の発泡層3aより平均孔径の大きな気泡を備えることにより、該気泡内に付香成分を大量に保持することができる。また、第3の発泡層3cと第1の発泡層3aとの間に存在する第2の発泡層3bは、第1の発泡層3aより平均孔径の小さな気泡を備えることにより、第3の気泡3cに保持されている付香成分の第1の発泡層3aへの移動を抑制することができる。
したがって、本実施形態の前記付香成分を含有する紙微粉体含有樹脂成形体1によれば、付香成分の外部への放出を長期間に亘って継続して行うことができ、すなわち、優れた香り持続性を得ることができる。
本実施形態の前記付香成分を含有する紙微粉体含有樹脂成形体1は、前記紙微粉体含有樹脂成形体1の製造方法において、ホッパー16からシリンダー12内に、前記紙微粉体を投入した後、前記超臨界状態の流体を供給する前に、又は該紙微粉体の投入と同時に、ホッパー16からシリンダー12内に、前記付香成分を投入することにより製造することができる。前記付香成分の投入量は、前記熱可塑性樹脂100重量部に対し、例えば0.1〜5重量部の範囲である。尚、前記紙微粉体及び前記付香成分は、予め前記熱可塑性樹脂と混合してペレットとしておき、該ペレットをホッパー16からシリンダー12内に投入してもよい。
また、本実施形態では、前記溶融樹脂に前記紙微粉体を混合するものとして説明しているが、該紙微粉体の一部を木粉で置き換えて、該紙微粉体と木粉との混合物を前記溶融樹脂に混合するようにしてもよい。
1…紙微粉体含有樹脂成形体、 2…非発泡層、 3a…第1の発泡層、 3b…第2の発泡層、 3c…第3の発泡層、 11…射出成形装置、 29…キャビティ。

Claims (13)

  1. 紙微粉体を含む熱可塑性樹脂からなり、表面に形成された非発泡層と内部に形成された発泡層とを備える紙微粉体含有樹脂成形体において、
    該紙微粉体含有樹脂成形体は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、平均粒子径が25〜200μmの範囲の紙微粉体を1〜400質量部の範囲で含むと共に、
    該発泡層は、表面に近い側から順に、10〜100μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第1の発泡層と、第1の発泡層より小さな5〜50μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第2の発泡層と、第1の発泡層より大きな20〜500μmの範囲の平均孔径を備える気泡からなる第3の発泡層とからなることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  2. 請求項1記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記熱可塑性樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ乳酸、熱可塑性エラストマー、ポリスチレン、ABS樹脂からなる群から選択される1種の樹脂であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  3. 請求項1記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記紙微粉体は、新聞紙、雑誌、包装紙、段ボール、OA用紙からなる群から選択される1種以上の古紙を原料として微粉砕されたものであることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  4. 請求項1記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、付香成分を含有することを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  5. 請求項4記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記付香成分は、ヒノキチオール、トロポノイド、α−ツヤプリシン、γ−ツヤプリシン、β−ドラブリン、モノテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類、フェノール類、フェノールメチルエーテル類、セキステルペン炭化水素類、セキステルペンアルコール類、ケトン類、ラクトン類、カルボン酸、ジテルペンアルコール、アルデヒド、エステル、オキサイド、アンモニア、酢酸、酪酸、イソ吉草酸、アミノ酸、有機酸、カテキン、脂肪酸からなる群から選択される1種以上の化合物であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  6. 請求項1記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、床材、家具、電化製品の枠体、自動車内装部品、浴槽の蓋、トイレ壁材、キッチン部材、飲料用食器、飲料用以外の各種食器、容器、パッケージ、中空体、コールドパリソン、釣用疑似餌、防虫剤容器、文房具、ファイルからなる群から選択される1種の成形体であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  7. 請求項1記載の紙微粉体含有樹脂成形体において、前記成形体は前記紙微粉体により少なくとも内表面が粗面化された飲料用食器であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体。
  8. 溶融状態の熱可塑性樹脂100質量部に対し、平均粒子径が25〜200μmの範囲の紙微粉体を、1〜400質量部の範囲となるように混合して紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を形成する工程と、
    該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物に、超臨界状態の流体を該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の0.05〜2質量%の範囲で加圧下に含浸する工程と、
    該超臨界状態の流体が含浸された該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物を所定形状のキャビティに射出する工程と、
    該キャビティに射出された該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力が該流体の臨界圧力未満になったときに、該キャビティの容積を拡大して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度の低下に伴う圧力の低減速度よりも大きな第1の速度で低減させる工程と、
    さらに、該キャビティの容積を拡大して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を第1の速度よりも小さな第2の速度で低減させる工程と、
    該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の温度が、該熱可塑性樹脂のガラス転位温度Tgに70℃を加えた温度以下の温度(LT≦Tg+70)になる前に、該キャビティの容積を縮小して、該紙微粉体含有熱可塑性樹脂組成物の圧力を増加させる工程とを備えることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
  9. 請求項8記載の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記超臨界状態の流体は、二酸化炭素または窒素であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
  10. 請求項8記載の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記熱可塑性樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ乳酸、熱可塑性エラストマー、ポリスチレン、ABS樹脂からなる群から選択される1種の樹脂であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
  11. 請求項8記載の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記紙微粉体は、新聞紙、雑誌、包装紙、段ボール、OA用紙からなる群から選択される1種以上の古紙を原料として微粉砕されたものであることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
  12. 請求項8記載の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記超臨界状態の流体を含浸する前に、付香成分を混合する工程を備えることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
  13. 請求項12記載の紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法において、前記付香成分は、ヒノキチオール、トロポノイド、α−ツヤプリシン、γ−ツヤプリシン、β−ドラブリン、モノテルペン炭化水素類、モノテルペンアルコール類、フェノール類、フェノールメチルエーテル類、セキステルペン炭化水素類、セキステルペンアルコール類、ケトン類、ラクトン類、カルボン酸、ジテルペンアルコール、アルデヒド、エステル、オキサイド、アンモニア、酢酸、酪酸、イソ吉草酸、アミノ酸、有機酸、カテキン、脂肪酸からなる群から選択される1種以上の化合物であることを特徴とする紙微粉体含有樹脂成形体の製造方法。
JP2012550976A 2010-12-28 2011-12-27 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法 Active JP5785192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012550976A JP5785192B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292352 2010-12-28
JP2010292352 2010-12-28
PCT/JP2011/080195 WO2012091003A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法
JP2012550976A JP5785192B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012091003A1 JPWO2012091003A1 (ja) 2014-06-05
JP5785192B2 true JP5785192B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46383096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550976A Active JP5785192B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9174370B2 (ja)
EP (1) EP2559541B1 (ja)
JP (1) JP5785192B2 (ja)
KR (1) KR101447548B1 (ja)
CN (1) CN102971128B (ja)
BR (1) BR112012028709B1 (ja)
CA (1) CA2797414C (ja)
WO (1) WO2012091003A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6290588B2 (ja) * 2013-10-23 2018-03-07 株式会社シミズオクト 芝養生カバー
JP6476575B2 (ja) * 2014-03-31 2019-03-06 凸版印刷株式会社 床用化粧材
JP2015203189A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社トッパン・コスモ 床用建材
WO2016077820A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Zephyros, Inc. Multi-shot injection molded method and product
US20180304510A1 (en) * 2015-10-30 2018-10-25 Bando Chemical Industries, Ltd. Foam molding manufacturing method
US10695962B2 (en) 2016-03-18 2020-06-30 Zephyros, Inc. Members for directing expandable material for baffling, sealing, reinforcing
CN105904875A (zh) * 2016-05-31 2016-08-31 联扬塑胶(深圳)有限公司 轻质文件夹、轻质片材及其合成方法
FR3052718B1 (fr) * 2016-06-16 2019-08-09 Faurecia Automotive Industrie Procede de fabrication d'une piece d'equipement automobile et piece associee
WO2018123221A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 バンドー化学株式会社 食品用容器の製造方法
US11584838B2 (en) 2017-10-10 2023-02-21 Dart Container Corporation Polyolefin-based composition for a lid and methods of making and using
JP6980590B2 (ja) * 2018-03-28 2021-12-15 株式会社ジェイエスピー ポリエチレン系樹脂押出発泡シート
US11242180B2 (en) 2018-05-25 2022-02-08 Dart Container Corporation Drink lid for a cup

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144750A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 射出発泡成形方法及び発泡成形品
JP2010111437A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Michio Komatsu 容器
WO2010070857A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 Komatsu Michio 発泡成形品の製造方法
WO2010106592A1 (ja) * 2009-11-02 2010-09-23 株式会社環境経営総合研究所 微細紙粉製造方法、微細紙粉含有樹脂組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660900A (en) 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Inorganically filled, starch-bound compositions for manufacturing containers and other articles having a thermodynamically controlled cellular matrix
JPH0873645A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Bridgestone Corp ミクロセル含浸複合体及びその製造方法
JPH08283484A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Bridgestone Corp 高分子網状複合体及びその製造方法
NL1011950C2 (nl) 1999-05-03 2000-11-09 Jaap Stuiver Plaat met een geschuimde kern en een hoog gehalte aan vulmiddel op cellulose basis.
JP2001179903A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Jsp Corp 積層発泡シート及び容器
JP2001270958A (ja) 2000-03-24 2001-10-02 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
JP2002331542A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Asahi Kasei Corp 発泡成形方法
JP2002363325A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Tadashi Hasegawa 発泡プラスチックの製造方法
JP3916460B2 (ja) 2001-12-28 2007-05-16 ダウ化工株式会社 ポリスチレン系樹脂押出発泡体からなる建築用断熱材
JP2004017285A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Japan Steel Works Ltd:The 薄肉発泡成形体の成形方法及び薄肉発泡成形体並びに発泡体成形装置
JP2007130826A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 射出発泡成形体の製造方法
JP5297702B2 (ja) 2007-06-27 2013-09-25 株式会社環境経営総合研究所 紙粉末含有箸
KR100954903B1 (ko) 2007-11-19 2010-04-27 가부시키가이샤 티에스피 종이와 전분을 이용한 발포단열재의 제조방법
EP2441558B1 (en) * 2009-06-29 2014-06-25 Michio Komatsu Wood powder-containing resin molded article
CN201580027U (zh) * 2009-12-10 2010-09-15 厦门高特高新材料有限公司 一种改性酚醛泡沫板及其复合板
JP4594445B1 (ja) * 2010-04-02 2010-12-08 株式会社環境経営総合研究所 発泡体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144750A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 射出発泡成形方法及び発泡成形品
JP2010111437A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Michio Komatsu 容器
WO2010070857A1 (ja) * 2008-12-17 2010-06-24 Komatsu Michio 発泡成形品の製造方法
WO2010106592A1 (ja) * 2009-11-02 2010-09-23 株式会社環境経営総合研究所 微細紙粉製造方法、微細紙粉含有樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2797414C (en) 2014-11-04
CA2797414A1 (en) 2012-07-05
KR20130014563A (ko) 2013-02-07
KR101447548B1 (ko) 2014-10-08
JPWO2012091003A1 (ja) 2014-06-05
CN102971128B (zh) 2015-02-04
BR112012028709A2 (pt) 2016-08-16
EP2559541A1 (en) 2013-02-20
BR112012028709B1 (pt) 2020-02-04
US20130034675A1 (en) 2013-02-07
WO2012091003A1 (ja) 2012-07-05
US9174370B2 (en) 2015-11-03
CN102971128A (zh) 2013-03-13
EP2559541B1 (en) 2015-08-12
EP2559541A4 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785192B2 (ja) 紙微粉体含有樹脂成形体及びその製造方法
WO2011001791A1 (ja) 木粉含有樹脂成形体及びその製造方法
US4438010A (en) Soap tablet including perfume-containing plastic core and process for preparing same
TWI227188B (en) Addition method of supercritical carbon dioxide, and production process of expanded thermoplastic resin product by making use of the addition method
US6213409B1 (en) Time release fragrance sachet, method of using same and method of fabricating same
JP5530150B2 (ja) 容器
JP4699568B2 (ja) 肉薄容器の製造方法
JP4923281B2 (ja) 成形体及びその製造方法
US4453909A (en) Apparatus for making soap with perfumed insert
JP4685990B2 (ja) 木粉含有樹脂成形体及びその製造方法
JP4871977B2 (ja) 樹脂成形体
US6723264B1 (en) Method of making biodegradable packaging material
JP2011001090A (ja) 肉薄容器及びその射出成形方法
JP7458420B2 (ja) 生分解性の、工業的に堆肥化可能で、リサイクル可能な射出成型マイクロセルラー軟質フォーム
JP2008049036A (ja) 間接灸用台座及び間接灸
JP7182474B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3241423U (ja) もみ殻入りの飲食用容器
TW202142383A (zh) 用於製造可回收可撓性發泡體模製成形的產品之方法
JPH03239513A (ja) 木質様感触を有する中発泡成形品の成形方法
JP2004082681A (ja) 発泡ブロックの製造方法
JP2002337949A (ja) 生分解性緩衝材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250