JP5783898B2 - 永久磁石電動機及び圧縮機 - Google Patents

永久磁石電動機及び圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5783898B2
JP5783898B2 JP2011287255A JP2011287255A JP5783898B2 JP 5783898 B2 JP5783898 B2 JP 5783898B2 JP 2011287255 A JP2011287255 A JP 2011287255A JP 2011287255 A JP2011287255 A JP 2011287255A JP 5783898 B2 JP5783898 B2 JP 5783898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
teeth
permanent magnet
rotor
transmitted magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011287255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013138531A (ja
Inventor
暁史 高橋
暁史 高橋
湧井 真一
真一 湧井
恵理 丸山
恵理 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2011287255A priority Critical patent/JP5783898B2/ja
Priority to PCT/JP2012/080117 priority patent/WO2013099477A1/ja
Priority to CN201280064321.7A priority patent/CN104025433B/zh
Publication of JP2013138531A publication Critical patent/JP2013138531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783898B2 publication Critical patent/JP5783898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/12Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using detecting coils using the machine windings as detecting coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は永久磁石電動機、およびこれを用いた圧縮機に関するものである。
一般に電動機のトルクは、固定子と回転子との間のギャップに発生する磁束密度ベクトルの2乗に比例する。一定トルクを発生するためには、固定子がギャップに発生する起磁力分布を正弦波とし、かつ回転子がギャップに発生する起磁力分布を正弦波とすることが望ましい。しかしながら実際には、固定子は、巻線を具備するための複数のスロット部と、該巻線を巻き回した複数のティース部と、を回転方向に対して周期的に有するため、起磁力分布にはスロット高調波と呼ばれる高調波成分が含まれ、歪みが生じる。また、固定子巻線が複数相で構成される(一般に、永久磁石電動機はUVWの三相交流の構成が多く、ほかには単相交流をコンデンサ等で分相し二相交流で構成するもの等がある)ことから、各相の合成起磁力の分布には起磁力高調波と呼ばれる高調波成分が含まれ、同様に歪みが生じる。このような起磁力分布の歪みが、トルクリプルを発生し、駆動安定性および静音性を悪化させる要因となっていた。先行技術文献1では、トルクリプルを低減する目的で、複数のティース部を周期的にギャップ方向に突出させ、起磁力分布の歪みを低減する技術に関して述べている。
実用新案第2559450号公報
上述したように、永久磁石電動機のトルクにはリプルが含まれるため、このリプルを可能な限り低減し、一定トルクを発生するよう設計するのが一般的である。
しかしながら、モータを搭載する駆動システムによっては、必ずしも一定トルクを発生することが得策とは言えない場合がある。例えば冷媒を圧縮するための冷媒圧縮機においては、冷媒圧縮動作の際に負荷変動が発生しており、冷媒吐出時に最も負荷トルクが大きくなる。このような負荷変動を有する駆動システムに対して、一定トルクを発生するモータを設計・適用すると、図8に示すように負荷の脈動がピークとなる時には電流が増加し、効率の低下を招く。また、最大負荷での運転時には、前記の電流増加が過電流検出の閾値をオーバーすることで、モータ停止頻度が増加し、システムの信頼性低下を招く虞もある。
本発明の目的は、負荷の脈動に合わせたトルクを出力し、電流増加を抑制することでモータ効率を向上するとともに、負荷変動に起因する過電流検出を抑制し、信頼性を向上することが可能な永久磁石電動機及びこれを用いた圧縮機を提供することである。
複数のティースを有する固定子と、該固定子に対して所定のギャップを介して内周側に配置される回転子と、を備えた永久磁石電動機において、前記複数のティースのうち少なくとも一つのティースのギャップ方向における透過磁束が、他のティースのギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成され、前記回転子において、透過磁束が多くなるように構成された前記ティースと同じ数の部位におけるギャップ方向の透過磁束が、他の部位のギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成される。
本発明によれば、負荷の脈動に合わせたトルクを出力し、電流増加を抑制することでモータ効率を向上するとともに、負荷変動に起因する過電流検出を抑制し、信頼性を向上することが可能な永久磁石電動機及びこれを用いた圧縮機を提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例による圧縮機の断面構造図。 本発明の第1の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 本発明の第2の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 本発明の第3の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 本発明の第3の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 本発明の第3の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 本発明の第4の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図。 冷媒圧縮機の負荷変動を説明するための図。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明する。引用する図面において、回転方向は反時計回りとするが、時計回りの回転方向であっても、形状を反転することで本発明で意図する効果と同様の効果を得ることができる。
図1は、本発明の一実施例による圧縮機の断面構造図である。図1において、圧縮機構部は、固定スクロール部材13の端板14に直立する渦巻状ラップ15と、旋回スクロール部材16の端板17に直立する渦巻状ラップ18とを噛み合わせて形成されている。吸込み配管23から吸入された空気は、旋回スクロール部材16をクランクシャフト6によって旋回運動させることで圧縮動作が行われる。
固定スクロール部材13及び旋回スクロール部材16によって形成される圧縮室19(19a、19b、……)のうち、最も外径側に位置している圧縮室19は、旋回運動に伴って両スクロール部材13、16の中心に向かって移動し、容積が次第に縮小する。両圧縮室19a、19bが固定スクロール部材13及び旋回スクロール部材16の中心近傍に達すると、両圧縮室19内の圧縮ガスは圧縮室19と連通した吐出口20から吐出される。吐出された圧縮ガスは、固定スクロール部材13及びフレーム21に設けられたガス通路(図示せず)を通ってフレーム21下部の圧力容器22内に至り、圧力容器22の側壁に設けられた吐出パイプ(図示せず)から圧縮機外に排出される。
圧力容器22内に、永久磁石電動機24が内封されており、任意の速度で回転し、圧縮動作を行う。永久磁石電動機24の下部には、油溜部25が設けられている。油溜部25内の油は回転運動により生ずる圧力差によって、クランクシャフト6内に設けられた油孔26を通って、旋回スクロール部材16とクランクシャフト6との摺動部、滑り軸受け27等の潤滑に供される。
この圧縮機は、冷媒圧縮動作の際に負荷変動が発生しており、冷媒吐出時に最も負荷トルクが大きくなる。このような負荷変動を有する駆動システム(圧縮機)を駆動する永久磁石電動機24として、一定トルクを発生するものを適用すると、図8に示すように負荷の脈動がピークとなる時には電流が増加し、効率の低下を招くことになる。そこで、本実施例においては、以下に説明するように、負荷のピーク時に合わせてトルクを出力することが可能な永久磁石電動機24を採用するものである。
図2に本実施例による永久磁石電動機24の径方向断面図を示す。図2の永久磁石電動機24は、複数の固定子ティース52を具備する固定子50と、固定子50に対して所定のギャップを介して配置される回転子1と、から構成される。そして、固定子ティース52のうち少なくとも一つにおいてギャップ方向の透過磁束が、他のティースよりも透過容易となるよう構成するとともに、回転子1の少なくとも一極において、ギャップ方向の透過磁束が、他の極よりも透過容易となるよう構成する。
すなわち、固定子50においては、複数の固定子ティース52のうち少なくとも一つの固定子ティース52のギャップ方向における透過磁束が、他の固定子ティース52のギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成される。そして一方で、回転子1において、透過磁束が多くなるように構成された固定子ティース52と同じ数の部位におけるギャップ方向の透過磁束が、他の部位のギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成されるものである。
図2では、そのための手段として、固定子ティース52のうち少なくとも一つが前記ギャップ方向に突出する部位(固定子ティース突出部55)を有するとともに、回転子1の一極における外周面の一部がギャップ方向に突出する部位(回転子外周面突出部8)を有する構成となっている。すなわち、固定子50においては、透過磁束が多くなるように構成されたティースは、他のティースに比べてギャップ方向に突出した部位(固定子ティース突出部55)が形成される。そして一方で回転子においては、透過磁束が多くなるように構成された部位(回転子外周面突出部8)は、他の部位に比べてギャップ方向に突出するように形成される。
このように図2の構成が通常のモータと異なっている点は、固定子ティース突出部55と回転子外周面突出部8とを有する点である。通常のモータでは、このような突出部は設けず、トルクリプルの少ない一定トルクを出力するよう設計する。これに対し、図2のような構成とする場合には、固定子ティース突出部55と回転子外周面突出部8とが対向するときに大きなトルクを得られるとともに、そのような位置関係は一回転につき1回のみ生じさせることができる。
したがって、例えば、シングルロータリ圧縮機のように一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムに本実施例の永久磁石電動機を適用すれば、負荷変動に適合したトルクを一定電流下で発生することが可能となる。これにより、負荷変動に起因する電流増加を抑制することが可能となるので、一定トルクを出力するよう設計されたモータと比較して、モータ効率が向上するとともに、過電流検出を抑制し、システムの信頼性および冗長性が向上する。
また、例えばツインロータリ圧縮機のように一回転につき2回のピーク負荷を有するシステムの場合は、固定子ティース突出部55と回転子外周面突出部8をもう一組設けることで、同様の効果を得ることができる。このとき、ピーク負荷がモータ回転角に対して等間隔で出現するのであれば、固定子ティース突出部55は回転軸を挟んで対向するよう配置するとともに、回転子外周面突出部8も同様に回転軸を挟んで対向するよう配置することで、より大きな効果が得られる。一方、ピーク負荷がモータ回転軸に対して不等間隔で出現するのであれば、その出現間隔に合わせて、固定子ティース突出部55および回転子外周面突出部8を配置することで、より大きな効果が得られる。
同様にして、一回転につき2回よりも多いピーク負荷を有するシステムにおいても突出部を構成することで、負荷変動に起因する電流増加を抑制することが可能となるので、一定トルクを出力するよう設計されたモータと比較して、モータ効率が向上するとともに、過電流検出を抑制し、システムの信頼性および冗長性が向上する。
また、モータ出力軸にギア比α(α>1)の増速ギアを連結したシステムで、かつギアの出力軸側が、一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムの場合、モータ一回転がα倍の回転数として出力される。したがって、モータの一回転において、α回の脈動を持たせる構成とする、すなわち、固定子ティース突出部55と回転子外周面突出部8の組合せをα組設けることで、シングルロータリ圧縮機の場合と同様に、負荷変動に適合したトルクを一定電流下で発生することが可能となる。これにより、負荷変動に起因する電流増加を抑制することが可能となるので、一定トルクを出力するよう設計されたモータと比較して、モータ効率が向上するとともに、過電流検出を抑制し、システムの信頼性および冗長性が向上する。一方、ギア出力軸側が一回転につき複数回のピーク負荷を有するシステムの場合においても、上述した考え方に依って突出部を設けることで、同様の効果を得ることができる。
なお、図2では固定子ティース突出部55の回転方向幅は、ティース先端部回転方向幅の約半分となっており、また回転子外周面突出部8の回転方向幅は、回転子一極の回転方向幅の約半分となっているが、突出部の幅は、ピーク負荷が印加される期間もしくは機械角ピッチに合わせて、自由に調整してよい。
以下、図3を用いて本発明の実施例2について説明する。
実施例1で述べた構成は、負荷の脈動に合わせてトルクを出力することができる反面、ギャップ方向に突出部を設けるため、モータ組み立て時の軸ズレ・偏芯により、固定子内径と回転子外径が機械的に干渉する虞があった。干渉すると振動・騒音の増大を招く虞が生じる。機械的干渉や振動・騒音増加を回避するべく、突出部対向時のギャップ長を従来設計の水準に合わせると、非突出部のギャップ長が甚大となり、脈動ピーク以外の期間では、十分なトルクを発生できなくなる。
本実施例ではこの課題を解決するための手段について説明する。すなわち本実施例の永久磁石電動機は、機械的に磁束透過容易な部分を設ける構成ではなく、磁気的に磁束透過容易な部分を設ける構成とすることにより、機械的干渉や振動・騒音増加を回避しつつ、さらに脈動ピーク以外の期間も十分なトルクを出すことを可能としながら、さらに実施例1と同様の効果を得ることを可能とするものである。
図3に本実施例の永久磁石電動機の径方向断面図を示す。図3において、図2と同一構成要素には同一符号を付け、重複説明は避ける。図3の構成が図2と異なる点は、まず固定子磁束透過容易部56に示すように、少なくとも一つのティースにおいて、該ティースを構成する磁性体の全部または一部の透磁率を、他の磁性体の透磁率よりも高くすることである。すなわち透過磁束が多くなるように構成された固定子ティース52として、その一部又は全部を他のティースに比べて透磁率の高い部材(固定子磁束透過容易部56)により形成するものであり、この部材(固定子磁束透過容易部56)としてはたとえばアモルファス材やナノクリスタル材を用いると良い。
一方で回転子1として回転子磁束透過容易部9に示すように、少なくとも一極において、その極を構成する磁性体の全部または一部の透磁率を、回転子を構成する他の磁性体の透磁率よりも高くしている点である。すなわち透過磁束が多くなるように構成された部位(回転子磁束透過容易部9)は、他の部位に比べて透磁率の高い部材により形成される。なお、この部材(回転子磁束透過容易部9)としてはたとえばアモルファス材やナノクリスタル材を用いると良い。
このような構成とすることで、固定子磁束透過容易部56と回転子磁束透過容易部9とが対向するときに大きなトルクを得られるとともに、そのような位置関係は一回転につき1回のみ生じさせることができる。したがって実施例1と同じく、一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムにおいて、負荷変動に適合したトルクを一定電流下で発生することが可能となる。これにより、負荷変動に起因する電流増加を抑制することが可能となるので、一定トルクを出力するよう設計されたモータと比較して、モータ効率が向上するとともに、過電流検出を抑制し、システムの信頼性および冗長性が向上する。
さらに、機械的なギャップ長は周方向でほぼ一様なので、従来モータの設計を踏襲することで、モータ組み立て時の軸ズレ・偏芯による機械的干渉や振動・騒音増加を回避できると同時に、脈動ピーク以外の期間でトルクが大幅に低下することも無い。
なお、上記は一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムを対象として述べているが、固定子磁束透過容易部56および回転子磁束透過容易部9を複数組設けることで、一回転につき2回以上のピーク負荷を有するシステムや、ギアを連結したシステムにおいても、実施例1で述べたのと同様の効果を得ることができる。また、図2の回転子1又は固定子50の構成を、実施例1に示した回転子1又は固定子50の構成と組合せても良い。
本実施例の他の形態としては、回転子磁束透過容易部9を設ける代わりに、回転子1のうち少なくとも一極において、その極を構成する永久磁石4の全部または一部に関し、当該永久磁石の残留磁束密度を他の磁石よりも大きくする構成としても良い。このような構成とすることで、残留磁束密度の高い永久磁石と回転子磁束透過容易部9とが対向するときに大きなトルクを得られるとともに、そのような位置関係は一回転につき1回のみ生じさせることができるので、上記した本実施例により得られる効果と同様の効果を得ることができる。なお、この構成を実施例1に示した構成と組合せても良いし、または、図3に示した構成と組合せても良い。
以下、図4〜図6を用いて本発明の実施例3について説明する。
図4は本実施例による永久磁石電動機の径方向断面図を示す。図4において、図2と同一構成要素には同一符号を付け、重複説明は避ける。図4の構成が図2と異なる点は、まず固定子ティース52のうち少なくとも一つに固定子スリット53(空孔)を設けることで、相対的に磁束透過容易となる部位(固定子磁束透過容易部56)を設ける点である。また一方で回転子1の複数の極において、それらの極を構成する磁性体の一部に回転子スリット7(空孔)を設け、かつ、前記回転子1のうち少なくとも一極は、前記回転子スリット7を設けた複数の極に対して、スリットの断面積を小さくするかスリットを無くすことで、相対的に磁束透過容易となる部位(回転子磁束透過容易部9)を設けている点である。
このような構成とすることで、固定子磁束透過容易部56と回転子磁束透過容易部9とが対向するときに大きなトルクを得られるとともに、そのような位置関係は一回転につき1回のみ生じさせることができる。よって冷媒圧縮機などの一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムの負荷ピークに合わせて本実施例の永久磁石電動機を採用することで、負荷変動に適合したトルクを一定電流下で発生することが可能となる。詳細な説明は省略するが、実施例1、2と同様の効果が得られることは明らかである。
なお、図4の構成は製作性の面でも優れており、基本的には、モータコアを打ち抜き加工する際に、図4に示すような固定子スリット53よび回転子スリット7を設けた打ち抜き型を用意することで製作でき、実施例2のように、特定箇所の構成材料や物性を変えるといった手間がかからない。また、図5に示すように、固定子ティース52に設ける固定子スリット53をギャップ面に対して凹となる溝状に構成してもよい。また、図6に示すように、回転子に設ける回転子スリット7のうち、ギャップ面に対して凹となる溝状の回転子スリット7bを追加しても良い。
なお、上記は一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムを対象として述べているが、固定子磁束透過容易部56および回転子磁束透過容易部9を複数組設けることで、一回転につき2回以上のピーク負荷を有するシステムや、ギアを連結したシステムにおいても、実施例1で述べたのと同様の効果を得ることができる。また、図4、図5、図6の構成を、実施例1および実施例2に示したいずれかまたは両方の構成と組合せても良い。
図7に本発明の第1の実施例による永久磁石電動機の径方向断面図を示す。図7において、図4と同一構成要素には同一符号を付け、重複説明は避ける。図7の構成が図4と異なる点は、ティース52aの回転方向の幅を他のティースよりも大きくし、磁束透過容易となる部位(固定子磁束透過容易部56)を設けている点である。このような構成とすることで、固定子磁束透過容易部56と回転子磁束透過容易部9とが対向するときに大きなトルクを得られるとともに、そのような位置関係は一回転につき1回のみ生じるので、一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムにおいて、負荷変動に適合したトルクを一定電流下で発生することが可能となる。これにより、負荷変動に起因する電流増加を抑制することが可能となるので、一定トルクを出力するよう設計されたモータと比較して、モータ効率が向上するとともに、過電流検出を抑制し、システムの信頼性および冗長性が向上する。また、機械的なギャップ長は周方向でほぼ一様なので、従来モータの設計を踏襲することで、モータ組み立て時の軸ズレ・偏芯による機械的干渉や振動・騒音増加を回避できると同時に、脈動ピーク以外の期間でトルクが大幅に低下することも無い。また、図7の構成は製作性の面でも優れており、基本的には、モータコアを打ち抜き加工する際に、図7に示すような固定子スリット53よび回転子スリット7を設けた打ち抜き型を用意することで製作でき、実施例2のように、特定箇所の構成材料や物性を変えるといった手間がかからない。
なお、上記は一回転につき1回のピーク負荷を有するシステムを対象として述べているが、固定子磁束透過容易部56および回転子磁束透過容易部9を複数組設けることで、一回転につき2回以上のピーク負荷を有するシステムや、ギアを連結したシステムにおいても、実施例1で述べたのと同様の効果を得ることができる。また、図7の構成を、実施例1、実施例2、および実施例3に示したいずれかまたは全ての構成と組合せても良い。
以上に説明した実施例のいずれかの永久磁石電動機を図1の圧縮機に採用すれば、冷媒を吸い込んで圧縮し、吐出する圧縮機構部(圧縮室19)と、この圧縮機構部(圧縮室19)を駆動する永久磁石電動機24を備えた圧縮機において、永久磁石電動機24は、一回転する間で当該圧縮機の負荷トルクが大きくなる時間に、固定子50の透過磁束が多くなるように形成されたティースと、回転子1の透過磁束が多くなるように形成された部位とがギャップを介して対向する位置となるように構成されると、それぞれの実施例で説明した効果を得ることができる。
1 回転子
2 回転子鉄心
3 永久磁石
4 永久磁石挿入孔
5 シャフト孔
6 クランクシャフト
7 回転子スリット
8 回転子外周面突出部
9 回転子磁束透過容易部
13 固定スクロール部材
14、17 端板
15、18 渦巻状ラップ
16 旋回スクロール部材
19 圧縮室
20 吐出口
21 フレーム
22 圧力容器
23 吸込み配管
24 永久磁石電動機
25 油溜部
26 油孔
27 滑り軸受け
50 固定子
51 固定子鉄心
52 固定子ティース
53 固定子スリット
54 固定子巻線
55 固定子ティース突出部
56 固定子磁束透過容易部

Claims (11)

  1. 複数のティースを有する固定子と、
    該固定子に対して所定のギャップを介して内周側に配置される回転子と、を備えた永久磁石電動機において、
    前記複数のティースのうち少なくとも一つのティースのギャップ方向における透過磁束が、他のティースのギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成され、
    前記回転子において、透過磁束が多くなるように構成された前記ティースと同じ数の部位におけるギャップ方向の透過磁束が、他の部位のギャップ方向における透過磁束よりも多くなるように構成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  2. 請求項1において、
    透過磁束が多くなるように構成された前記ティースは、他のティースに比べてギャップ方向に突出した部位が形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  3. 請求項1又は2に記載の永久磁石電動機において、
    前記回転子において、透過磁束が多くなるように構成された前記部位は、他の部位に比べてギャップ方向に突出するように形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  4. 請求項1において、
    透過磁束が多くなるように構成された前記ティースは、その一部又は全部を他のティースに比べて透磁率の高い部材により形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  5. 請求項1又は4において、
    前記回転子において、透過磁束が多くなるように構成された前記部位は、他の部位に比べて透磁率の高い部材により形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  6. 請求項1又は4において、
    前記回転子において、透過磁束が多くなるように構成された前記部位は、他の部位に比べて永久磁石の残留磁束密度の高い部材により形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  7. 請求項1において、
    前記複数のティースの一部または全部は内部に空孔が形成され、透過磁束が多くなるように構成された前記ティースは、前記した空孔が形成されない、あるいは他のティースに比べて空孔の断面積が小さいことを特徴とする永久磁石電動機。
  8. 請求項1又は7において、
    前記回転子は外周側に複数の空孔が形成され、透過磁束が多くなるように構成された前記部位は、他の部位に比べて前記空孔が少なくなるように、又は空孔の断面積が小さくなるように形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  9. 請求項1において、
    透過磁束が多くなるように構成された前記ティースは、他のティースに比べて回転方向の幅を大きく形成されることを特徴とする永久磁石電動機。
  10. 請求項9において、
    回転方向の幅を小さくしたティースと、回転方向の幅を大きくしたティースの少なくとも一組が、回転軸を挟んで互いに対抗するよう配置したことを特徴とする永久磁石電動機。
  11. 冷媒を吸い込んで圧縮し、吐出する圧縮機構部と、この圧縮機構部を駆動する電動機を備えた圧縮機において、
    前記電動機が請求項1〜10の何れかに記載の永久磁石電動機であり、
    該永久磁石電動機は、
    一回転する間で当該圧縮機の負荷トルクが大きくなる時間に、前記固定子の透過磁束が多くなるように形成されたティースと、前記回転子の透過磁束が多くなるように形成された部位とがギャップを介して対向する位置となるように構成されることを特徴とする圧縮機。
JP2011287255A 2011-12-28 2011-12-28 永久磁石電動機及び圧縮機 Active JP5783898B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287255A JP5783898B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 永久磁石電動機及び圧縮機
PCT/JP2012/080117 WO2013099477A1 (ja) 2011-12-28 2012-11-21 永久磁石電動機及び圧縮機
CN201280064321.7A CN104025433B (zh) 2011-12-28 2012-11-21 永磁电动机及压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011287255A JP5783898B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 永久磁石電動機及び圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013138531A JP2013138531A (ja) 2013-07-11
JP5783898B2 true JP5783898B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=48696976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011287255A Active JP5783898B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 永久磁石電動機及び圧縮機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5783898B2 (ja)
CN (1) CN104025433B (ja)
WO (1) WO2013099477A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118227B2 (ja) * 2013-10-22 2017-04-19 株式会社日立産機システム 永久磁石回転電機およびそれを用いる圧縮機
WO2015193963A1 (ja) * 2014-06-17 2015-12-23 三菱電機株式会社 圧縮機、冷凍サイクル装置、および空気調和機
JP6370655B2 (ja) * 2014-09-18 2018-08-08 株式会社東芝 永久磁石型回転電機
JP7022269B2 (ja) * 2017-04-21 2022-02-18 ダイキン工業株式会社 電動機およびそれを備えた流体機械
CN110535255B (zh) * 2019-08-09 2020-12-25 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种定子及压缩机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0984285A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Aichi Emerson Electric Co Ltd 磁石回転子
JP4114372B2 (ja) * 2002-03-08 2008-07-09 松下電器産業株式会社 電動機
JP2005184872A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nippon Steel Corp モータのステータ磁心
JP5259934B2 (ja) * 2006-07-20 2013-08-07 株式会社日立産機システム 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP2009124892A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Mitsuba Corp 電動モータ
JP4661972B2 (ja) * 2009-07-23 2011-03-30 ダイキン工業株式会社 回転子
JP5462011B2 (ja) * 2010-01-28 2014-04-02 株式会社日立産機システム 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP5120440B2 (ja) * 2010-11-12 2013-01-16 ダイキン工業株式会社 回転子

Also Published As

Publication number Publication date
CN104025433B (zh) 2016-08-24
WO2013099477A1 (ja) 2013-07-04
CN104025433A (zh) 2014-09-03
JP2013138531A (ja) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259934B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP5372468B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP5401204B2 (ja) 自己始動型永久磁石同期電動機、及び、これを用いた圧縮機と冷凍サイクル
US8405271B2 (en) Interior permanent magnet type brushless direct current motor
US20170117762A1 (en) Permanent-magnet dynamo-electric machine and compressor using the same
JP3938726B2 (ja) 永久磁石式回転電機およびそれを用いた圧縮機
JP5783898B2 (ja) 永久磁石電動機及び圧縮機
JP2006230087A (ja) 電動機,圧縮機及び空気調和機
WO2015097767A1 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2007074898A (ja) 永久磁石式回転電機およびそれを用いた圧縮機
JP2010063351A (ja) ステータ、モータおよび圧縮機
JP2010081659A (ja) 電動機及びそれを用いた電動圧縮機
JP2008245439A (ja) 電動機及びそれを用いた圧縮機
CN109923757B (zh) 永久磁铁式旋转电机及使用永久磁铁式旋转电机的压缩机
WO2016098574A1 (ja) コンプレッサ用モータ及びそれを備えたコンプレッサ
JP2005051841A (ja) 電動機,圧縮機及び空気調和機
JP5208662B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP6081315B2 (ja) 永久磁石型電動機、これを用いた圧縮機、及び冷凍サイクル装置
JP6470598B2 (ja) 永久磁石式回転電機、並びにそれを用いる圧縮機
JP2016100927A (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP6518720B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP4969216B2 (ja) 永久磁石同期電動機及び圧縮機
JP6416449B1 (ja) 永久磁石式回転電機及びそれを用いた圧縮機
JP2013013250A (ja) 3相誘導電動機
RU2264022C2 (ru) Магнитная система ротора и способ ее изготовления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5783898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250