JP5781774B2 - 水軟化システムおよび水処理システムのコントロール方法 - Google Patents

水軟化システムおよび水処理システムのコントロール方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5781774B2
JP5781774B2 JP2011004883A JP2011004883A JP5781774B2 JP 5781774 B2 JP5781774 B2 JP 5781774B2 JP 2011004883 A JP2011004883 A JP 2011004883A JP 2011004883 A JP2011004883 A JP 2011004883A JP 5781774 B2 JP5781774 B2 JP 5781774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow rate
treatment
flow
water flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011004883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011143403A (ja
Inventor
キュイン,ケリー
Original Assignee
カリガン インターナショナル カンパニー
カリガン インターナショナル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カリガン インターナショナル カンパニー, カリガン インターナショナル カンパニー filed Critical カリガン インターナショナル カンパニー
Publication of JP2011143403A publication Critical patent/JP2011143403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781774B2 publication Critical patent/JP5781774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/14Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/75Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of water softeners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/80Automatic regeneration
    • B01J49/85Controlling or regulating devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

本発明は、水軟化を含む水処理システムなど流体処理システムに関し、特に、大きさの異なる複数の水軟化タンクをコントロールするシステムおよび方法に関するものである。本発明の多くの態様は、ろ過や脱イオンを行う他のタイプの流体処理システムにも適用できる。
水の軟化は知られており、典型的には、水源、イオン交換樹脂の入った処理タンク、ブライン水の入ったブラインタンク、および水源、タンク類、排水管またはその他排出口との間の流れの行先を指示するコントロールバルブでなっている。
水の軟化は、水中のカルシウムおよびマグネシウムカチオンをナトリウムカチオンで置き換えるイオン交換樹脂を通して行われる。イオン交換プロセスを続けていくと、樹脂は最終的に水軟化能力を失い、ナトリウムカチオンを補充しなければならなくなる。カルシウムおよびマグネシウムイオンが除かれ、水軟化のイオン交換樹脂能力が回復し、ナトリウムイオンが補充されるプロセスは、再生として知られている。
家庭内の水処理システムは、典型的に、比較的低水流量を処理する1つの処理タンクと1つのブラインタンクでなっている。それより大きな商業用の処理システムは、システムを通る大容量の水を処理するために複数の水軟化ユニット(少なくとも1つの処理タンクとブラインタンク)でなっている。
水軟化ユニットは、独立したシステムそれぞれの配管が、他のシステムの配管と平行になって互いに接続される。配管通路それぞれにはコントロールバルブがあり、特定の部分または流路を選択的に“オン”または“オフ”としている。このようにして、ユーザーは、水の需要に基づいて所定時間で操作されている多くの水軟化ユニットをコントロールすることができる。
商業規模の処理システムは、典型的に水要求量を連続的にモニターし、その時の需要に応えるように、“オン”または“オフ”にする流路の適切な数を決定する集中コントローラーを有している。
“トリップ”レベル流量は、システムが、流路それぞれで処理することを意図した最大流量である。コントローラーは、全流量をモニターし、トリップレベル流量で割算することによって、“オン”にするユニットの正確な数を決定する。典型的に、このようなシステムでの処理タンクは、それぞれのタンクが同じ“トリップ”レベルの水流量を処理することができるように、同じ大きさであるように設計されている。
比較的低水流量であるときに、このシステムでは問題が起きる。特に、ブラインタンク中の樹脂ベッドを水が長時間非常にゆっくり流れるときに、“チャンネリング“が起きることがある。チャンネリングは、水が樹脂ベッドを不均一に分散して流れるのが原因であり、樹脂の一部のみが水流に接し、残りの部分がバイパスしてしまう。その結果、チャンネルに沿った樹脂は消耗され、未処理の水が処理システムを通り抜けてしまう。
本発明の水軟化システムは、水の流量が指定流量より多いとき、水を一つまたはそれ以上の大きい処理タンクに流し、水の流量が指定流量と同じかまたはそれより少ないとき、水を一つの小さい処理タンクに流すようにする。
特に、本発明の水軟化システムは、第1水容量をもつ第1処理タンクと、第1処理タンクと平行し、第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンクと、第1処理タンクと第2処理タンクに接続され、システムに流入する要求流量を決定するフローメーターと、フローメーターと通信して、要求流量が指定流量より大きいとき、水を第1処理タンクに流し、要求流量が指定流量と同じまたはそれより小さいとき、水を第2処理タンクに流すようにするコントローラーとを有している。
本発明の水軟化システムの別の実施形態は、それぞれ第1水容量をもつ複数の第1処理タンクと、第1水容量より小さい第2水容量をもつ1つの第2処理タンクと、第1処理タンクの少なくとも1つと第2処理タンクに接続され、システムに流入する要求流量を決定するフローメーターと、フローメーターと通信して、要求流量が第1指定流量より大きいとき、水を第1処理タンクの1つに流し、要求流量が第1指定流量と同じかまたはそれより小さいとき、水を第2処理タンクに流し、要求流量が第1指定流量よりさらに大きい第2指定流量より大きいとき、水を複数の第1処理タンクに流すようにするコントローラーと、を有している。
さらに別の実施形態は、第1水容量をもつ第1処理タンクと、第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンクを用意し、要求流量が指定流量より大きいとき、水を第1処理タンクに流し、要求流量が指定流量と同じまたはそれより小さいとき、水を第2処理タンクに流すようにする水処理システムのコントロール方法である。
大きさの異なる複数の水軟化タンクをコントロールする本発明のシステムを用いた水軟化システムの概念図である。 それぞれの水処理タンクにフローメーターを付けた大きさの異なる複数の水軟化タンクをコントロールする本発明のシステムを用いた水軟化システムの概念図である。 それぞれ比較的大きな水処理タンクをもつ2つの水処理系と、比較的小さな水処理タンクをもつ1つの水処理系でなる本発明のシステムの実施形態を示す概念図である。
図1と2を参照すると、符号20を付した本発明の水軟化システムは、大きさの異なる複数の水軟化タンクをコントロールするのに使用され、少なくとも1つの第1処理タンク24と、1つの第2処理タンク26を有し、それぞれ独立にパイプ30でブラインタンク28に接続されている水軟化装置22を有している。従来技術で知られているように、第1処理タンク24と第2処理タンク26には、それぞれイオン交換樹脂32が充填され、ブラインタンク28は、水36と粒状塩38を含むブライン水34で満たされている。
第1処理タンク24は、第1水容量であり、第1原水入口42、第1処理タンク入口44、第1処理タンク出口46、第1ブラインタンク入口/出口48、居住場所または商業設備に水を供給する第1バイパス出口50、および第1ドレン52の間で水の流れをコントロールする第1バルブアセンブリ40を有している。
第2処理タンク26は、第1処理タンク24の第1水容量より小さい第2水容量であり、第2原水入口56、第2処理タンク入口58、第2処理タンク出口60、第2ブラインタンク入口/出口62、居住場所または商業設備に水を供給する第2バイパス出口64、および第2ドレン66の間で水の流れをコントロールする第2バルブアセンブリ54を有している。
バルブアセンブリの特別の操作は、2008年9月30日に一緒に出願した名称“流体処理システムのコントロールバルブ”の米国出願番号12/242,287番に記載しており、ここに参照文献として挙げる。
少なくとも1つのフローメーター74が、第1処理タンク24と第2処理タンク26に通じる配管に接続され、水軟化システム20を流れる単位時間あたりのガロン数を測定する。このフローメーター74は、システムからコントローラー70に流れる単位時間あたりの水のガロン数を測定し、通信するようにされている。
また別に、第1フローメーター76を第1処理タンク24に設け、第2フローメーター78を第2処理タンク26に設けることができる。このとき、第1フローメーター76が第1処理タンク24を流れる水の単位時間あたりのガロン数を測定し、第2フローメーター78が第2処理タンク26を流れる水の単位時間あたりのガロン数を測定する。この実施形態では、第1フローメーター76と第2フローメーター78それぞれが、コントローラー70と通信するようにする。
図1に示すように、コントローラー70はフローメーター74と通信できる回路基板80を有していて、回路基板80が、第1処理タンク24と第2処理タンク26に接続されている。第1バルブアッセンブリ40と第2バルブアッセンブリ54も、コントローラー70に電気的に接続され、従って回路基板80と通信できる。
水軟化システム20を運転しているとき、フローメーター74は、要求流量であるシステムを流れる単位時間あたりのガロン数を決定する。
29) 要求流量は、コントローラー70に通信され、コントローラー70が、流入する水を、大水容量で、大容量の水を処理できる第1処理タンク24に流すか、あるいは、第1処理タンク24の水容量より小さい第2水容量で、少ない水流量を処理する第2処理タンクに流すかを決定する。
特に、コントローラー70は、少なくとも“高トリップポイント”と“低トリップポイント”をもつようにプログラムされている。“高トリップポイント”は、第1処理タンク24を流れることを意図した最大水流量として決められる指定水流量である。“低トリップポイント”は、第2処理タンク24を流れることを意図した最大水流量として決められる指定水流量である。従って、コントローラー70は、要求水流量が低トリップポイントより大きいとき、水を第1処理タンク24に流し、要求水流量が低トリップポイントと同じまたはそれより小さいとき、水を第2処理タンク26に流す。
実際では、要求水流量が低トリップポイントを超えるとき、コントローラーは、第1処理タンク24を“オン”にし、第2処理タンク26を“オフ”にする。
さらに、要求水流量が低トリップポイントと同じまたはそれより小さいとき、コントローラー70は、第1処理タンク24を“オフ”にし、第2処理タンク26を“オン”にする。これにより、水軟化システム20を効率的に運転し、大容量の未処理水がシステムを通り抜ける水のチャンネリングを防ぐことが可能にできる。
図3を参照すると、水軟化システムの別の実施形態を符号86で示しており、それぞれが1つの処理タンクを持つ第1処理系88、第2処理系90、第3処理系92のように、複数の水処理通路または水処理系を有している。この水処理系は、水軟化システム86を、水の大要求量、あるいは高水流量と低水流量の間で変動する水要求量に対応できるようにしている。
図3に示したシステムでは、コントローラー94が、3つの異なる水処理系88、90および92のそれぞれと電気的に接続されている。 第1処理系88は、比較的大きな第1水処理タンク96を有し、第2処理系90は、第1水処理タンク96と同じ水容量の比較的大きな第2水処理タンク98を有している。第3処理系92は、第1処理系88と第2処理系90における第1処理タンク96と第2処理タンク98より小さな水容量である比較的小さな水処理タンク100を有している。第1処理系88と第2処理系90における第1処理タンク96と第2処理タンク98は、容量サイズが同じであっても異なっていてもよい。
さらに、本発明の水処理システムは、それぞれ比較的大きな水処理タンクをもつ1つあるいは複数の水処理系を有している。好ましくは、図3に示すように、水処理系88、90、92それぞれの処理タンクは、互いにそれぞれの水処理系の配管が他の水処理系の配管と平行するように接続される。平行に配管された水処理系88、90、92のそれぞれは、スイッチ付きコントロールバルブ、またはブロッキング装置102、104、106が設けられて、個々の水処理系を“オン”または“オフ”にすることができる。
コントローラー94は、システムに流入する水要求水流量を連続的にモニターし、“オン”または“オフ”する水処理系の数を決めて、現在の水要求レベルに応えるようにする。
例えば、第3水処理系92における小さい処理タンク100の水流量または水容量を超える比較的大きな水要求量があるとき、コントローラー94は、水を第1水処理系88、第2水処理系90、または第1水処理系88と第2水処理系90の両方に流すようにする。このシステムでは、水軟化システム86が、第1水処理系88と第2水処理系90のいずれか1つで処理することを意図した最大水流量に基いて、“トリップレベル”または指定水流量が決定される。
コントローラー94は、現在の水流量をトリップレベル量で割算して、このレベルを処理するのに“オン”にすることが必要な水処理系の正確な数を決める。このように、第1水処理系88と第2水処理系90それぞれは、同じトリップレベルの水流量を処理できるようにされている。
要求水流量が、トリップレベル(すなわち、指定水流量)と同じあるいはそれより小さいとき、コントローラーは、水を第3水処理系92にある小さい処理タンク100に流すようにする。特に、コントローラー94は、小さい水処理タンク100と関連したブロッキング装置106に信号を送って水処理タンク98を“オン”にし、水処理系88、90と関連したブロッキング装置102,104に信号を送ってそれら水処理系を“オフ”、すなわち、水がこれらの系にある水処理タンクに流れないようにする。このように、水は、低い水流量を処理する第3水処理系92に流される。
また別に、要求水流量が、“トリップレベル”を超えるとき、コントローラー94は、水を、第1水処理系88と第2水処理系90の少なくとも1つに流れるようにする。
それ故、コントローラー94は、第1および第2水処理系のブロッキング装置102、104に信号を送ってこれらの水処理系を“オン”にして水をこれらの水系の水処理タンク96、98の1以上に流し、使用しない水処理系、すなわち第3水処理系を“オフ”にしてこの水処理系に水が流れないようにする。これで、水を、高水流量または大水流量を処理する第1水処理系88および/または第2水処理系90に流すようになる。
実施形態では、コントローラーは、“高トリップポイント”と“低トリップポイント”の両方でプログラムされている。高トリップポイントは、第1水処理系88と第2水処理系90の少なくとも1方を通ることを意図した最大指定水流量である。低トリップポイントは、第3水処理系92にある小さい処理タンク100を通ることを意図した最大指定水流量である。
水軟化システム86に接続され、コントローラー94に通信できるフローメーター108によって測定された要求水流量が、低トリップポイントと同じまたはそれより小さいとき、水の流れの全てを、第3水処理系92にある小さい処理タンク100に行くようにする。
要求水流量が、低トリップポイントを超える場合には、コントローラー94は、小さい処理タンク100と関連したブロッキング装置106に信号を送り、それを“オフ”とし、水の流れの全てを、比較的大きい処理タンク96、98を持っている第1および/または第2水処理系に行くようにする。
上の実施形態で、コントローラー70、94を、1つまたはそれ以上の水処理タンクが、再生モードにあって一時的に水を処理するに使えない時を決めるようにプログラムすることができる。この状況では、コントローラー70、94は、水の流れを、別の水処理系に行くようにする。このようにして、コントローラー70、94は、処理タンクが再生モードであるときに、水処理の停止時間または遅れを最小にする。
さらに、水軟化システム20、86は、1つ以上の小さい処理タンクあるいは第2処理タンクを持つことができ、小さい処理タンクの1つ以上のが再生モードであるとき、別の同じ大きさの処理タンクが水の流れを処理することができる、と考えられる。本発明のシステムは、処理タンクを適切な数持つことができると考えることができる。
本発明の硬水軟化システムの特別の実施形態を記載してきたが、これは、当業者が本発明に逸脱することなく広く変更および修正できるものである。

Claims (12)

  1. 水軟化システムであって、
    イオン交換樹脂が充填され、第1水容量をもつ第1処理タンクと、
    イオン交換樹脂が充填され、前記第1処理タンクと平行し、前記第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンクと、
    前記第1処理タンクおよび前記第2処理タンクに接続され、前記システムに流入する単位時間あたりの水量を測定し、要求水流量を決定するフローメーターと、
    前記フローメーターと通信して、前記要求水流量に基づいて前記システムに流入する水を前記第1処理タンクに流すか、あるいは、前記第2処理タンクに流すようにするコントローラーと、を有し、
    前記コントローラーは、
    前記第2処理タンクを流れることを意図した最大水流量として決められた第1指定水流量を有するようにプログラムされ、
    水のチャンネリングを防止するために、前記要求流量が前記第1指定流量より大きいとき、水を前記第1処理タンクに流し、前記要求流量が前記第1指定流量と同じまたはそれより小さいとき、水を前記第2処理タンクに流すようにするとを特徴とする水軟化システム。
  2. さらに、前記第1処理タンクと同じ水容量をもつ少なくとも1つの追加の処理タンクを有し、
    前記コントローラーが、前記要求流量が前記第1指定流量より大きいとき、水を、前記第1処理タンクと前記追加の処理タンクの少なくとも1つに流すようにすることを特徴とする請求項1に記載の水軟化システム。
  3. さらに、前記第1処理タンクと同じ水容量をもつ少なくとも1つの追加の処理タンクを有し、
    前記コントローラーが、
    前記要求流量が前記第1指定流量より大きく、前記追加の処理タンクが再生モードのとき、水を前記第1処理タンクに流し、
    前記要求流量が前記第1指定流量より大きく、前記第1処理タンクが再生モードのとき、水を前記追加の理タンクに流すようにする、ことを特徴とする請求項1に記載の水軟化システム。
  4. 水軟化システムであって、
    イオン交換樹脂が充填され、それぞれ第1容量をもつ複数の第1処理タンクと、
    イオン交換樹脂が充填され、第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンクと、
    前記第1処理タンクおよび前記第2処理タンクに接続され、前記システムに流入する単位時間あたりの水量を測定し、要求流量を決定するフローメーターと、
    前記フローメーターと通信して、前記要求水流量に基づいてシステムに流入する水を前記第1処理タンクに流すか、あるいは、前記第2処理タンクに流すようにするコントローラーと、を有し、
    前記コントローラーは、
    前記第2処理タンクを流れることを意図した最大水流量として決められた第1指定水流量と前記第1処理タンクを流れることを意図した最大水流量として決められた第2指定水流量を有するようにプログラムされ、
    水のチャンネリングを防止するために、前記要求流量が前記第1指定流量より大きいとき、水を前記第1処理タンクの1つに流し、前記要求流量が前記第1指定流量と同じかまたはそれより小さいとき、水を前記第2処理タンクに流し、前記要求流量が前記第指定流量より大きい第2指定流量よりさらに大きいとき、水を複数の前記第1処理タンクに流すようにすことを特徴とする水軟化システム。
  5. さらに、前記複数の第1処理タンクに接続された第1フローメーターと、前記第2処理タンクに接続された第2フローメーターを有し、
    前記コントローラーが、前記第1フローメーターと前記第2フローメーターと通信でき、前記第1フローメーターによって測定された水流量が要求水流量より大きいとき、水を前記第1処理タンクの少なくとも1つに流し、前記第2フローメーターによって測定された水流量が要求水流量より小さいとき、水を前記第2処理タンクに流すことを特徴とする請求項に記載の水軟化システム。
  6. 前記コントローラーが、前記第1処理タンクのいずれかが再生モードにあるかどうかを決定し、前記要求水流量が前記第1指定水流量より大きく、かつ前記第1処理タンクが再生モードでないとき、水を前記第1処理タンクの少なくとも一つに流すことを特徴とする請求項に記載の水軟化システム。
  7. 少なくとも2つの前記第1処理タンクが、異なる前記第1水容量をもつことを特徴とする請求項に記載の水軟化システム。
  8. 前記コントローラーが、前記要求水流量を前記第2指定水流量で割算して、前記第1処理タンクを“オン”にする数を決定することを特徴とする請求項に記載の水軟化システム。
  9. イオン交換樹脂が充填され、第1水容量をもつ第1処理タンクと、
    イオン交換樹脂が充填され、第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンクと、
    前記第1処理タンクおよび前記第2処理タンクに接続され、前記システムに流入する単位時間あたりの水量を測定し、要求水流量を決定するフローメーターと、
    前記フローメーターと通信して、前記要求水流量に基づいてシステムに流入する水を前記第1処理タンクに流すか、あるいは、前記第2処理タンクに流すようにするコントローラーと、を用意し、
    前記第2処理タンクを流れることを意図した最大水流量として決められた指定水流量を設定し、
    水のチャンネリングを防止するために、前記要求水流量が前記指定流量より大きいとき、水を前記第1処理タンクに流し、前記要求流量が前記指定流量と同じかまたはそれより小さいとき、水を前記第2処理タンクに流すことを特徴とする水処理システムのコントロール方法。
  10. さらに、それぞれ前記第1処理タンクと同じ水容量をもつ少なくとも1つの追加の第1処理タンクを有することを特徴とする請求項に記載の水処理システムのコントロール方法。
  11. 前記水流量が、前記指定水流量より大きく、かつ前記第1処理タンクの少なくとも1つが再生モードでないとき、水を前記第1処理タンクの少なくとも1つに流すことを特徴とする請求項10に記載の水処理システムのコントロール方法。
  12. さらに、少なくとも1つの追加の第1処理タンクを用意し、少なくとも2つの前記第1処理タンクが、異なる前記第1水容量をもつことを特徴とする請求項に記載の水処理システムのコントロール方法
JP2011004883A 2010-01-14 2011-01-13 水軟化システムおよび水処理システムのコントロール方法 Expired - Fee Related JP5781774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/687,279 2010-01-14
US12/687,279 US8231791B2 (en) 2010-01-14 2010-01-14 System and method for controlling multiple sized water softening tanks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011143403A JP2011143403A (ja) 2011-07-28
JP5781774B2 true JP5781774B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=43795139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004883A Expired - Fee Related JP5781774B2 (ja) 2010-01-14 2011-01-13 水軟化システムおよび水処理システムのコントロール方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8231791B2 (ja)
EP (1) EP2345477B1 (ja)
JP (1) JP5781774B2 (ja)
KR (1) KR20110083555A (ja)
CN (1) CN102161540B (ja)
AR (1) AR079897A1 (ja)
AU (1) AU2011200150B2 (ja)
CA (1) CA2728014C (ja)
ES (1) ES2537611T3 (ja)
IL (1) IL210603A (ja)
MX (1) MX2011000520A (ja)
MY (1) MY149537A (ja)
NZ (1) NZ590484A (ja)
RU (1) RU2549864C2 (ja)
SG (1) SG173273A1 (ja)
TW (1) TWI537216B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012007579A1 (de) 2012-04-14 2013-10-17 Judo Wasseraufbereitung Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Wasserbehandlungsanlage
JP6054770B2 (ja) * 2013-02-20 2016-12-27 株式会社サムソン 軟水供給設備
KR102190124B1 (ko) * 2014-07-23 2020-12-14 코웨이 주식회사 수처리장치
EP3357868A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-08 Bwt Aktiengesellschaft Water softening device and method to operate a water softening device
US11994035B2 (en) 2018-07-03 2024-05-28 Pentair Residential Filtration, Llc Valve controller system and method

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU24388A1 (ru) * 1929-06-27 1931-12-31 К.В. Розенталь Устройство дл управлени работой скорых фильтров
US2191403A (en) * 1938-04-30 1940-02-20 Sun Oil Co Method for filtering
US2684942A (en) * 1950-07-18 1954-07-27 Culligan Inc Service header for water softening installations
US4162973A (en) 1977-06-02 1979-07-31 Afl Industries, Inc. Water polishing system
FR2519964A1 (fr) 1982-01-15 1983-07-22 Permo Sa Appareil pour le traitement de liquides par resine echangeuse d'ions, plus particulierement appareil adoucisseur domestique d'eau
US4490249A (en) 1982-08-27 1984-12-25 Autotrol Corporation Microcomputer controlled demand/scheduled water softener
JPS59154118A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Hitachi Ltd ろ過装置
US4470911A (en) 1983-10-11 1984-09-11 Autotrol Corporation Microcomputer controlled demand/scheduled water softener with variable capacity
JPS60248214A (ja) * 1984-05-25 1985-12-07 Hitachi Ltd 流量制御装置
US5351199A (en) 1989-06-26 1994-09-27 Brun Corporation Programmable water treatment controller for progressive flow systems
JPH04284887A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5331619A (en) 1992-02-19 1994-07-19 Bradley Corporation Programmable control system for gas and liquid dispensing devices
DE4300585C2 (de) 1993-01-13 1994-12-15 Rudolf Schenk Flüssigkeitsaufbereitungsanlage
JP3518782B2 (ja) * 1995-05-16 2004-04-12 荏原ボイラ株式会社 軟水機の交互運転制御システム
EP0900765B1 (de) * 1997-09-03 2003-03-12 AWECO APPLIANCE SYSTEMS GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Wasserenthärtung
JP2002361244A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Hitachi Electric Systems Ltd 水道水軟水化装置
JP4507270B2 (ja) 2001-06-26 2010-07-21 三浦工業株式会社 軟水化装置およびその再生制御方法
JP2003190950A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd イオン交換槽の切換方法および水処理装置
RU26846U1 (ru) * 2002-08-19 2002-12-20 Белов Николай Филиппович Установка для умягчения воды (варианты)
US8758628B2 (en) 2007-10-09 2014-06-24 Culligan International Company Sensor assembly for controlling water softener tanks
CN101531407A (zh) * 2008-03-14 2009-09-16 朱仕杰 双桶软水器多路阀控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2728014A1 (en) 2011-07-14
EP2345477A1 (en) 2011-07-20
US20110168637A1 (en) 2011-07-14
MY149537A (en) 2013-09-13
CN102161540B (zh) 2014-12-10
AU2011200150B2 (en) 2013-06-13
JP2011143403A (ja) 2011-07-28
EP2345477B1 (en) 2015-03-11
TW201144232A (en) 2011-12-16
AU2011200150A1 (en) 2011-07-28
CA2728014C (en) 2014-09-09
AR079897A1 (es) 2012-02-29
CN102161540A (zh) 2011-08-24
US8231791B2 (en) 2012-07-31
RU2011101141A (ru) 2012-07-20
IL210603A (en) 2014-05-28
KR20110083555A (ko) 2011-07-20
NZ590484A (en) 2012-05-25
TWI537216B (zh) 2016-06-11
RU2549864C2 (ru) 2015-04-27
MX2011000520A (es) 2011-08-29
SG173273A1 (en) 2011-08-29
ES2537611T3 (es) 2015-06-10
IL210603A0 (en) 2011-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781774B2 (ja) 水軟化システムおよび水処理システムのコントロール方法
US20150027890A1 (en) Performance enhancement of electrochemical deionization devices by pre-treatment with cation exchange resins
JP2003001251A (ja) 軟水化装置およびその再生制御方法
WO2018235366A1 (ja) 電気脱イオン装置の制御方法及び設計方法
CA2803347C (en) Method and apparatus for reducing mineral scaling potential of water
KR102621163B1 (ko) 연수 시스템
JP2003220386A (ja) 軟水化装置およびその再生制御方法
JP2003190950A (ja) イオン交換槽の切換方法および水処理装置
EP0673275A1 (en) Multi-tank liquid treatment method and apparatus
KR20170074067A (ko) 제빙 장치, 제빙 장치를 포함하는 수처리기 및 제빙 방법
JP3237535B2 (ja) 軟水器の再生制御方法
JP2011020012A (ja) ボイラ水系のpH調整方法及びpH調整装置。
JP4182274B2 (ja) 軟水化装置
JPH08117745A (ja) 蒸気発生装置用の軟水器
JP2001179251A (ja) 軟水化装置およびその再生制御方法
US20190202716A1 (en) Exchange based-water treatment
JP2003001250A (ja) 軟水化装置およびその再生制御方法
WO2022268461A1 (en) Acidic and alkaline cleaning of ion exchange systems, such as water purifiers, by ion exchange resin
JP2004195288A (ja) 軟水化装置の再生制御方法
JP2004237259A (ja) 軟水化装置の再生制御方法
JPH0957278A (ja) 上質飲料水の製造方法およびその装置
JP2015147189A (ja) 復水脱塩装置および復水脱塩方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees