JP5779834B2 - 有機多層基板上で埋め込み実装する方法 - Google Patents

有機多層基板上で埋め込み実装する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5779834B2
JP5779834B2 JP2013247608A JP2013247608A JP5779834B2 JP 5779834 B2 JP5779834 B2 JP 5779834B2 JP 2013247608 A JP2013247608 A JP 2013247608A JP 2013247608 A JP2013247608 A JP 2013247608A JP 5779834 B2 JP5779834 B2 JP 5779834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
multilayer substrate
layers
organic multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013247608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014116603A (ja
Inventor
ボールドウィン、クリス
ケー ロイ、ミヒル
ケー ロイ、ミヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014116603A publication Critical patent/JP2014116603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779834B2 publication Critical patent/JP5779834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09472Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0264Peeling insulating layer, e.g. foil, or separating mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0384Etch stop layer, i.e. a buried barrier layer for preventing etching of layers under the etch stop layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0756Uses of liquids, e.g. rinsing, coating, dissolving
    • H05K2203/0769Dissolving insulating materials, e.g. coatings, not used for developing resist after exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

表面実装方法を用いて基板上に個別部材を実装することにより、一般的にZ高さと呼ばれるパッケージ高さが所望されない高さである電子回路パッケージが構成されることになる。
表面実装技術を用いると、コンデンサ、抵抗器、インダクタ、および他の部材などの個別部材は典型的には、当該部材が基板上の半田ボールに載置された状態でリフローが行われることにより、ダイ側の基板表面に取り付けられる。このことにより、基板への部材の電気接続であり、かつ、保持するための接続が直接的、および確実に実現される。
結果的に得られるパッケージおよび部材のZ高さは、パッケージが用いられることになる製品の所望される高さより高いことが多い。
装置は有機多層基板を含み、有機多層基板は、窪み層上にパターン化形成された複数の導体を有する。表面実装プロセスにより、有機多層基板の最上層に埋め込まれるように個別部材が窪み層に結合されている。
方法は、有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、選択された層上で、パターン化形成された複数の導体間に離型層を形成する工程と、選択された層および離型層上に追加層を形成する工程と、追加層を貫通する開口を形成し、有機多層基板に窪みを形成する工程と、離型層を除去する工程と、窪み内で有機多層基板に部材を取り付ける工程とを含む。
他の方法は、有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、選択された層上で、パターン化形成された複数の導体間に離型層を形成する工程と、選択された層および離型層上に追加層を形成する工程と、追加層を貫通する開口を形成し、有機多層基板に窪みを形成する工程と、離型層を除去する工程と、個別部材を、有機多層基板に埋め込むように選択された層へ取り付ける工程とを含む。
例示的な一実施形態に係る、複数の層を有する有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、積層および部材実装の間の、有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、積層および部材実装の間の、有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、積層および部材実装の間の、有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、積層および部材実装の間の、有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、積層および部材実装の間の、有機基板の断面概略図である。 例示的な一実施形態に係る、複数の高さに部材が埋め込まれた有機基板の断面概略図である。
以下の説明および図面において、当業者が実施出来るように特定の実施形態を十分に説明する。他の実施形態には、構造的、論理的、電気的、プロセス的、および他の面の変更が包含され得る。いくつかの実施形態の部分および特徴が、他の実施形態に含まれ得る、または他の実施形態の部分および特徴と入れ替えられ得る。請求項に明記される実施形態は、それら請求項の利用可能な同等物の全てを網羅する。
図1は、複数の層を有する有機基板100の一部の断面概略図である。この断面概略図は基板全体を示さないかもしれないが、この説明との関連性がある特定のセグメントまたはセクションを示す。完全な基板は、めっきスルーホール(PTH)、ダイなどを用いて、図1に示されるよりさらに多くの特徴を有し得る。一実施形態において、基板100には、最下層110、第2層115、第3層120、および第4層125が形成される。第4層125は、有機基板100の成長の際に形成される最終層である。最下層110は、中央処理装置または他の処理要素の実装に用いられ得る。一実施形態において、最終層より下方の第3層120上に個別部材130が実装される。他の実施形態において、当該部材は、最下層に近く、または最下層自体などさらに下方の層に直接的に実装されてもよい。個別部材130の取り付けに続き、保護的な層または保護層135が追加され得る。
個別部材130と基板の層上の金属ランドとの間に確立される各電気接続に対応する標準的な表面実装プロセスにより、個別部材130が当該層上に実装され得る。一実施形態において、表面実装プロセスにはランド上に供給される半田ペースト(半田とフラックスとの混合物)が用いられる。個別部材130は当該ペースト上に載置され、リフロー(溶解)により適切な位置に位置付けされる。様々な実施形態において、個別部材は、コンデンサ、抵抗器、インダクタ、または他の部材であってもよい。そのような個別部材の高さは容易に低く出来ない。個別部材を基板100に埋め込むことにより、結果として得られる、基板100を含むパッケージのZ高さプロファイルは、部材自体の高さを低くしようとして資源を費やすことなく、より低くなり得る。また部材を埋め込むことにより、寄生容量および寄生抵抗を含む寄生効果も低減し得る。
埋め込まれた個別部材を有する基板200を形成する処理工程は、図2A、図2B、図2C、図2D、および図2Eの概略断面図に示されている。図2Aはコア層210を示す。一実施形態において、コア層210が基板のコアを形成し、コア層210はガラス繊維強化樹脂により形成されている。一実施形態において、基板全体が対称的に形成され得、セミアディティブ処理において、複数の層がコア層210の両側に追加され得る。一実施形態において、コア層210には、示されるように導体215、220が両側にパターン化形成される。また導体は、示されるように層間にも形成され得る。一実施形態において、導体として銅が用いられる。導体215は基板200の取付側に形成され、部材が追加された場合に当該部材との間で確立される接続、並びに他のパターン化形成に対応する。
図2Bにおいて、基板200の部材取付側に離型フィルム225が追加されている。一実施形態において、離型フィルム225はスクイズ加工により適用され得、これにより導体215とおよそ同じ厚さの層が形成されることになる。複数の異なる実施形態において、様々な離型フィルムが用いられ得る。それら様々な離形フィルムには、一般的なフォトレジスト、または乾燥塗膜などが含まれ、これらは適切なタイミングで剥がされ得る。離型フィルム225は、部材が実装されることになる層上に形成される。
図2Cは、示されるようにSR層および表面仕上げが対称的に適用されるまでの、追加の対称な層240、245の積層を示す。一実施形態において、プラスチックおよびポリマーなどの有機材料、並びに、何らかの導電性パスのためのメタライズ層により基板の積層が行われる。
図2Dは、部材が埋め込まれることになる、基板200の部材取付側の積み重ねられた層の除去を示す。導体215の高さまで開口260が形成され、また離型フィルム225も除去される。一実施形態において、積み重ねられた層は、レーザースクライビング加工または他の利用可能な方法により除去される。離型フィルム225はレジストであり得、一般的なエッチング処理により除去され得る。一実施形態において、離型フィルム225の残余物を一掃すべく、デスミア処理が実行され得る。一実施形態において、部材が実装されることになる層上に離型フィルムが形成される。一実施形態において、この層はコア層210より上方の一層として示されているが、部材が実装される場合に、基板200の最上層からの当該部材のある程度の埋め込みが可能となるような、外方の層より下方のいずれの層であってもよい。
図2Eは、開口260に位置付けられた部材265を示す。部材265の位置付けを行う前に、部材のパッドのための有機被覆塗布(OSP)による表面仕上げが実行され得、選択された取付箇所においてノズルまたは他の手段を用いて半田ペーストが供給され得る。その後部材265が取り付けられ、半田ペーストのリフローにより基板200の層240へ部材265が固定される。
一実施形態において、部材は、基板200の頂面に、または頂面より下方に埋め込まれる。他の複数の実施形態において、部材は、その頂部が基板の頂面より上方にありながらも、基板の頂面に取り付けられた場合に位置するであろう高さよりも低くなるように埋め込まれ得る。
図3は、例示的な一実施形態に係る、複数の高さに部材が埋め込まれた有機基板300の断面概略図である。図3においては図面を単純化すべく、複数の高さにおける、また複数の高さ間における導体のパターン化形成は最小とされている。有機コア303は、複数の、自身を挟んで対称的な有機層305、310、315、320、325、330を有する。コア303の1以上の面の複数の異なる高さにおいて、複数の個別部材が接合されている。基板300の上面において、導体340を介して層315に実装された部材335が示されている。導体350を介して層305に実装された部材345が示されている。単純化すべく2つの導体のみが示されている。基板300の下面において、導体360を介して層320に実装された部材355が示されている。また、基板300の下面において、層330に実装されたプロセッサ370も示されている。単純化すべく接点は省略されているが、プロセッサは、ボールグリッドアレー、表面実装プロセス、または何らかのタイプの半田付け接続により複数の導体に実装され得る。
[項目]
1.有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、
上記選択された層上で、パターン化形成された上記複数の導体間に離型層を形成する工程と、
上記選択された層および上記離型層上に追加層を形成する工程と、
上記追加層を貫通する開口を形成し、上記有機多層基板に窪みを形成する工程と、
上記離型層を除去する工程と、
上記窪み内で上記有機多層基板に部材を取り付ける工程と
を備える方法。
2.上記有機多層基板はポリマーコアを有し、
複数の対称な層が、上記ポリマーコアの頂部および底部に形成される、項目1に記載の方法。
3.上記追加層を形成する工程は、複数の追加層を形成する工程を有し、
上記開口を形成する工程は、複数の層を貫通し上記選択された層に至る窪みを形成する工程を有する、項目2に記載の方法。
4.上記部材はコンデンサである、項目1から3のいずれか1項に記載の方法。
5.上記部材は抵抗器である、項目1から4のいずれか1項に記載の方法。
6.上記部材はインダクタである、項目1から5のいずれか1項に記載の方法。
7.上記開口はレーザースクライビング加工により形成される、項目1から6のいずれか1項に記載の方法。
8.上記離型層はスクイズ加工により形成される、項目1から7のいずれか1項に記載の方法。
9.上記窪み内で上記有機多層基板に部材を取り付ける工程は、
上記選択された層上の上記パターン化形成された複数の導体上に半田ペーストをノズルを介して供給すること、
上記半田ペースト上に上記部材を載置すること、および、
上記半田ペーストをリフローし、上記パターン化形成された複数の導体へ上記部材を半田付けすること
により実行される、項目1から8のいずれか1項に記載の方法。
10.有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、
上記選択された層上で、パターン化形成された上記複数の導体間に離型層を形成する工程と、
上記選択された層および上記離型層上に追加層を形成する工程と、
上記追加層を貫通する開口を形成し、上記有機多層基板に窪みを形成する工程と、
上記離型層を除去する工程と、
個別部材を、上記有機多層基板に埋め込むように上記選択された層へ表面実装する工程と
を備える方法。
11.上記有機多層基板はガラス繊維強化樹脂コアを有し、
複数の対称な層が、上記ガラス繊維強化樹脂コアの頂部および底部に形成される、項目10に記載の方法。
12.上記追加層を形成する工程は、複数の追加有機層を形成する工程を有し、
上記開口を形成する工程は、複数の層を貫通し上記選択された層に至る窪みを形成する工程を有する、項目11に記載の方法。
13.上記個別部材は個別のコンデンサである、項目10から12のいずれか1項に記載の方法。
14.上記個別部材は個別の抵抗器である、項目10から13のいずれか1項に記載の方法。
15.上記個別部材は個別のインダクタである、項目10から14のいずれか1項に記載の方法。
16.上記離型層はスクイズ加工により形成される、項目10から15のいずれか1項に記載の方法。
17.有機多層基板と、
上記有機多層基板の窪み層上にパターン化形成された複数の導体と、
上記有機多層基板の最上層に埋め込まれるように上記窪み層に結合された個別部材と
を備える装置。
18.上記有機多層基板の複数の層は、有機コアを挟んで対称に設けられている、項目17に記載の装置。
19.上記有機多層基板はポリマーコアを有し、
複数の対称な層が、上記ポリマーコアの頂部および底部に形成されている、項目17または18に記載の装置。
20.上記部材は複数の層に亘り埋め込まれている、項目19に記載の装置。
21.上記部材はコンデンサである、項目19または20に記載の装置。
22.上記部材は抵抗器である、項目19から21のいずれか1項に記載の装置。
23.上記部材はインダクタである、項目19から22のいずれか1項に記載の装置。
少数の実施形態を詳細に説明していたが、他の修正を加えることが可能である。例えば、所望される結果を得るには図面に示したロジックフローは、示された特定の順番、または順序で必ずしも実施される必要はない。説明されたフローにおいて他の工程が設けられてもよく、若しくは、工程が省略されてもよい。また説明したシステムにおいて他の部材が追加されてもよく、若しくは省略されてもよい。ワイヤボンドにより基板に接続されたピングリッドアレイ、ランドグリッドアレイ、ダイなどのパッケージなど他の実施形態が以下の請求項の範囲に含まれ得る。
連邦規則法典第37巻1.72(b)に従い、技術的開示の本質および主旨を読者が確認出来るようにするべく要約を提供する。請求項の範囲または意味を限定する、または解釈するのに用いられることがないものと理解した上で要約を提出する。以下の請求項は詳細な説明に組み込まれ、各請求項はそれ自体が独立した実施形態を表す。

Claims (16)

  1. 有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、
    前記選択された層上で、パターン化形成された前記複数の導体間に、前記複数の導体と同じ厚さの離型層を形成する工程と、
    前記選択された層および前記離型層上に追加層を形成する工程と、
    前記有機多層基板に窪みを形成するために、前記追加層を貫通する開口を形成する工程と、
    前記離型層を除去する工程と、
    前記窪み内で前記有機多層基板に部材を取り付ける工程と
    を備える方法。
  2. 前記有機多層基板はポリマーコアを有し、
    複数の対称な層が、前記ポリマーコアの頂部および底部に形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記追加層を形成する工程は、複数の追加層を形成する工程を有し、
    前記開口を形成する工程は、複数の層を貫通し前記選択された層に至る窪みを形成する工程を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記部材はコンデンサである、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記部材は抵抗器である、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記部材はインダクタである、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記開口はレーザースクライビング加工により形成される、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記離型層はスクイズ加工により形成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記窪み内で前記有機多層基板に部材を取り付ける工程は、
    前記選択された層上の前記パターン化形成された複数の導体上に半田ペーストをノズルを介して供給すること、
    前記半田ペースト上に前記部材を載置すること、および、
    前記半田ペーストをリフローし、前記パターン化形成された複数の導体へ前記部材を半田付けすること
    により実行される、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 有機多層基板の選択された層上に複数の導体をパターン化形成する工程と、
    前記選択された層上で、パターン化形成された前記複数の導体間に、前記複数の導体と同じ厚さの離型層を形成する工程と、
    前記選択された層および前記離型層上に追加層を形成する工程と、
    前記有機多層基板に窪みを形成するために、前記追加層を貫通する開口を形成する工程と、
    前記離型層を除去する工程と、
    個別部材を、前記有機多層基板に埋め込むように前記選択された層へ表面実装する工程と
    を備える方法。
  11. 前記有機多層基板はガラス繊維強化樹脂コアを有し、
    複数の対称な層が、前記ガラス繊維強化樹脂コアの頂部および底部に形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記追加層を形成する工程は、複数の追加有機層を形成する工程を有し、
    前記開口を形成する工程は、複数の層を貫通し前記選択された層に至る窪みを形成する工程を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記個別部材は個別のコンデンサである、請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記個別部材は個別の抵抗器である、請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記個別部材は個別のインダクタである、請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記離型層はスクイズ加工により形成される、請求項10から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2013247608A 2012-12-11 2013-11-29 有機多層基板上で埋め込み実装する方法 Active JP5779834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/711,092 US20140158414A1 (en) 2012-12-11 2012-12-11 Recessed discrete component mounting on organic substrate
US13/711,092 2012-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014116603A JP2014116603A (ja) 2014-06-26
JP5779834B2 true JP5779834B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=50000473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247608A Active JP5779834B2 (ja) 2012-12-11 2013-11-29 有機多層基板上で埋め込み実装する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140158414A1 (ja)
JP (1) JP5779834B2 (ja)
KR (3) KR20140075619A (ja)
CN (1) CN103871913B (ja)
GB (1) GB2510956B (ja)
SG (1) SG2013089552A (ja)
TW (1) TWI562332B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053728A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board and method for manufacturing the same
WO2016204209A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 株式会社村田製作所 積層配線基板およびこれを備えるプローブカード
CN105916290A (zh) * 2016-06-28 2016-08-31 广东欧珀移动通信有限公司 电子产品
FR3069127B1 (fr) * 2017-07-13 2019-07-26 Safran Electronics & Defense Carte electronique comprenant des cms brases sur des plages de brasage enterrees
WO2019175090A1 (de) * 2018-03-12 2019-09-19 Jumatech Gmbh Verfahren zur herstellung einer leiterplatte unter verwendung einer form für leiterelemente
FR3093271B1 (fr) 2019-02-25 2021-11-05 Safran Electronics & Defense Carte électronique comprenant des composants dans des cavités et des plages de brasage partagées
FR3093270B1 (fr) 2019-02-25 2021-11-05 Safran Electronics & Defense Superposition de composants électroniques avec insertion dans des cavités
FR3114215B1 (fr) 2020-09-15 2023-05-26 Safran Electronics & Defense Carte électronique comprenant des composants enterrés dans des cavités
FR3114214B1 (fr) 2020-09-15 2023-03-24 Safran Electronics & Defense Carte électronique comprenant des composants enterrés dans des cavités

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549393B2 (ja) * 1987-10-02 1996-10-30 新光電気工業株式会社 回路基板の製造方法
DE19535419A1 (de) * 1995-09-23 1997-03-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Stellgliedes
EP0774888B1 (en) * 1995-11-16 2003-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Printed wiring board and assembly of the same
US6459593B1 (en) * 2000-08-10 2002-10-01 Nortel Networks Limited Electronic circuit board
JP3492348B2 (ja) * 2001-12-26 2004-02-03 新光電気工業株式会社 半導体装置用パッケージの製造方法
JP2004221378A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
TW579568B (en) * 2003-01-24 2004-03-11 Phoenix Prec Technology Corp Substrate with embedded passive components and method for fabricating the same
TW560230B (en) * 2003-03-28 2003-11-01 Phoenix Prec Technology Corp Core substrate with embedded resistors and method for fabricating the same
TWI220260B (en) * 2003-10-17 2004-08-11 Phoenix Prec Technology Corp Embedded capacitor structure of semiconductor package substrate and method for fabricating the same
JP2006019441A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2006073763A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Denso Corp 多層基板の製造方法
JP4587974B2 (ja) * 2006-02-21 2010-11-24 新日鐵化学株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JP2008177506A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp 電子部品実装方法及びこれを用いた電子部品実装基板
AT11663U1 (de) * 2007-02-16 2011-02-15 Austria Tech & System Tech Haftverhinderungsmaterial, verfahren zum entfernen eines teilbereichs einer flächigen materialschicht sowie mehrlagige struktur und verwendung hiefür
JP2009289850A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Sanyu Rec Co Ltd 金属芯入り多層基板の製造方法
KR101484786B1 (ko) * 2008-12-08 2015-01-21 삼성전자주식회사 집적회로 패키지 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2010219367A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Sharp Corp 有機プリント基板の製造方法及び有機プリント基板、並びに、有機プリント基板を用いた高周波モジュール
JPWO2010140214A1 (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 多層プリント配線板の製造方法
TW201108887A (en) * 2009-08-31 2011-03-01 Tripod Technology Corp Method for embedding electronic components into printed circuit board
WO2011099820A2 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Lg Innotek Co., Ltd. Pcb with cavity and fabricating method thereof
US8519270B2 (en) * 2010-05-19 2013-08-27 Unimicron Technology Corp. Circuit board and manufacturing method thereof
CN102271463B (zh) * 2010-06-07 2013-03-20 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板制作方法
WO2012053728A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board and method for manufacturing the same
CN102548253B (zh) * 2010-12-28 2013-11-06 富葵精密组件(深圳)有限公司 多层电路板的制作方法
JP2012186440A (ja) * 2011-02-18 2012-09-27 Ibiden Co Ltd インダクタ部品とその部品を内蔵しているプリント配線板及びインダクタ部品の製造方法
US8745860B2 (en) * 2011-03-11 2014-06-10 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing printed wiring board
US8848380B2 (en) * 2011-06-30 2014-09-30 Intel Corporation Bumpless build-up layer package warpage reduction
US8642384B2 (en) * 2012-03-09 2014-02-04 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming non-linear interconnect layer with extended length for joint reliability

Also Published As

Publication number Publication date
US20140158414A1 (en) 2014-06-12
GB201321803D0 (en) 2014-01-22
CN103871913B (zh) 2017-09-12
KR20150073897A (ko) 2015-07-01
SG2013089552A (en) 2014-07-30
GB2510956A (en) 2014-08-20
TW201442206A (zh) 2014-11-01
KR20150113943A (ko) 2015-10-08
GB2510956B (en) 2016-03-09
CN103871913A (zh) 2014-06-18
KR20140075619A (ko) 2014-06-19
KR101594004B1 (ko) 2016-02-16
TWI562332B (en) 2016-12-11
JP2014116603A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779834B2 (ja) 有機多層基板上で埋め込み実装する方法
US9439282B2 (en) Method for manufacturing printed circuit board
KR101884430B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
US9472426B2 (en) Packaging substrate and method for manufacturing same
KR102333091B1 (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판의 제조 방법
TWI466610B (zh) 封裝結構及其製作方法
KR101420499B1 (ko) 적층형 코어리스 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
US11553599B2 (en) Component carrier comprising pillars on a coreless substrate
US9578749B2 (en) Element embedded printed circuit board and method of manufacturing the same
KR20090105661A (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP6881889B2 (ja) 所定のビアパターンを有する電子パッケージおよびそれを製造ならびに使用する方法
KR20140008923A (ko) 코어리스 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR101140882B1 (ko) 범프를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US20130313002A1 (en) Multilayer printed circuit board and method for manufacturing same
KR101580472B1 (ko) 회로기판 제조방법
KR101147343B1 (ko) 복수의 소자가 내장된 집적 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
EP3269215B1 (en) Printed circuit board and method manufacturing the same
CN105282972B (zh) 器件内置型印刷电路板、半导体封装及其制造方法
KR101154352B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판용 부재 및 그 제조 방법 및 임베디드 인쇄회로기판용 부재를 이용한 임베디드 인쇄회로기판 제조 방법
KR101149036B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판용 전자부품 결합 부재 및 이를 이용한 임베디드 인쇄회로기판 및 임베디드 인쇄회로기판 제조 방법
TWI594675B (zh) 電路板及其製作方法
KR101067080B1 (ko) 캐리어를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
TWI399149B (zh) 線路板及其製造方法
KR20140013505A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR20170116266A (ko) 회로기판 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250