JP5777056B2 - 防火パネルおよびパネル建材 - Google Patents
防火パネルおよびパネル建材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777056B2 JP5777056B2 JP2011125090A JP2011125090A JP5777056B2 JP 5777056 B2 JP5777056 B2 JP 5777056B2 JP 2011125090 A JP2011125090 A JP 2011125090A JP 2011125090 A JP2011125090 A JP 2011125090A JP 5777056 B2 JP5777056 B2 JP 5777056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- panel
- foaming agent
- metal plates
- radiant heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
しかし、簡易間仕切り壁や軽量扉では、火災側から非火災側への火災時の火炎又は輻射熱等の侵入を長時間にわたって遮断することは一般的に難しい。すなわち、簡易間仕切り壁を通して熱が移動し、非火災側の可燃物が着火し非火災側に火災が拡大するおそれがある。
しかし、防火扉であっても火災側の温度が上昇してくると、防火扉を閉鎖していてもその防火扉を介して火災側の熱を非火災側へ伝えてしまい、非火災側の可燃物が着火して火災が非火災側に拡大する可能性がある。
このような問題に対する手段として、従来の防火パネルとしては、例えば下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載された防火パネルは、二枚の金属外皮の間にロックウールよりなる無機系断熱材と発泡ウレタンよりなる樹脂系断熱材とからなる断熱材を充填して形成されている。
本発明は、前記金属板が三枚以上対向配置され、前記中空層が複数形成されていることが好ましい。
また、本発明は、前記発泡剤の表面には保護層が形成されていることが好ましい。
さらに、本発明に係るパネル建材は、上述したいずれかに記載の防火パネルが、外殻体の内空部に挿入配置されたパネル建材であって、前記外殻体の内面と前記発泡剤の表面との間に隙間が形成されていることを特徴とする。
図1,図2に示すように、本実施形態の防火パネル1は、板部材2〜4に囲われ内空部Sが形成された簡易間仕切りや防火扉等(パネル建材)の外殻体5の該内空部Sに挿入配置されるものであって、金属板6A〜6E,不燃材7,発泡剤8X,保護フィルム9,接着剤10,剥離紙11(図3参照)を備えている。なお、本実施形態においては、簡易間仕切りに用いられる防火パネルとして説明する。
金属板6A〜6Eの厚さは、例えば数μm〜数百μmの範囲で極めて薄く形成されている。複数の金属板6A〜6Eの板面a2とb1,b2とc1,c2とd1,d2とe1の間寸法は、特に限定されないが例えば1〜2mmに設定されるのが好ましい。
金属板6A〜6Eの不燃材7による固定は、粘性及び1000℃程度の耐熱性のある接着剤10で行われる。
この不燃材7は、図4(b)に示すように、その厚さ方向に複数の金属板6A〜6Eを所定の間隔を於いて挟持し得るよう、該厚さ方向に直交する複数の溝13,13・・を設けてなるものであってもよい。
発泡剤8Xの非火災時の層の厚みは、1〜2mm前後に設定されており、火災時に、火災による熱を受けて100℃を超えた付近で発泡を始めるようになっている。この発泡剤8Xの断熱性は、厚みを増すことにより発現されるものであり、所望の断熱性能に応じて厚みを適宜調整可能となっている。
この発泡剤8Xは、金属板6A,6Eに塗布して形成されている。
上記の防火パネル1は、例えば図5に示すように、剥離紙11を剥がして他の防火パネル1と接着,連結して、簡易間仕切り5に合う大きさとした上で該簡易間仕切り5中に挿入して用いられるようになっている。
まず、図1に示すように、防火パネル1は、通常時は、発泡剤8Xの状態で外殻体5に挿入配置されているが、火災時には、図6(a)に示すように、火災が起こっている側R1から発生する輻射熱の増加によって防火パネル1の発泡剤8Xが高温となって保護フィルム9を溶融し、100℃に達した付近で火災側R1の輻射熱を吸収しながら該発泡剤8Xが発泡し始める。この発泡剤8Xが輻射熱を利用して発泡することによって、発泡剤8Xが完全に発泡するまでの間火災側R1の熱の上昇が抑制される。
また、防火パネル1によれば、延焼防止機能が高められることにより、火災時に建物内での避難経路を維持しやすくなり、建物内の安全性が向上するという効果が得られる。
また、金属板6A〜6Eにより遮熱性を向上できるため、簡易間仕切壁や防火扉全体を軽量に形成することができるという効果が得られる。
また、これらの金属板6A〜6Eの外周部には、凹凸が形成されたものであってもよい。このような構成とすることによって、金属板6A〜6Eの外周部の強度を補強することができる。
また更に、上記実施形態においては、発泡剤8Xが、金属板6Aと金属板6Eの双方に配された構成とされているが、必ずしも双方に配置されている必要はなく、いずれか一方に配されたものであってもよい。
6A〜6E 金属板
8X 発泡剤
a1,a2,b1,b2,c1,c2,d1,d2,e1,e2 金属板の板面
M1〜M4 中空層
T 板面間方向
Claims (4)
- 外殻体の内空部に挿入配置される防火パネルであって、
輻射熱を反射可能な金属板がその板面間方向に間隔をおいて複数対向配置され、
前記板面同士の間には中空層が形成され、
前記複数の金属板のうち、前記板面間方向の一端側及び他端側に位置する前記金属板のうち少なくともいずれか一方の金属板の外方を向く板面には発泡剤が備えられていることを特徴とする防火パネル。 - 請求項1に記載の防火パネルであって、
前記金属板が三枚以上対向配置され、
前記中空層が複数形成されていることを特徴とする防火パネル。 - 請求項1または2に記載の防火パネルであって、
前記発泡剤の表面には保護層が形成されていることを特徴とする防火パネル。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の防火パネルが、外殻体の内空部に挿入配置されたパネル建材であって、
前記外殻体の内面と前記発泡剤の表面との間に隙間が形成されていることを特徴とするパネル建材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125090A JP5777056B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 防火パネルおよびパネル建材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125090A JP5777056B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 防火パネルおよびパネル建材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012251369A JP2012251369A (ja) | 2012-12-20 |
JP5777056B2 true JP5777056B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=47524418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125090A Active JP5777056B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | 防火パネルおよびパネル建材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5777056B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6174227B1 (ja) * | 2016-12-01 | 2017-08-02 | 株式会社日鋼サッシュ製作所 | 防火扉 |
CN108863288A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-11-23 | 江苏凯尔消防工程设备有限公司 | 一种防火门芯材及其芯板制作方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61185439A (ja) * | 1985-02-09 | 1986-08-19 | 永田 暢良 | 防火・耐火材料 |
JPH07150647A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-13 | Higashi Nippon House Kk | 多層空気層断熱材 |
JPH0957880A (ja) * | 1995-08-23 | 1997-03-04 | Sanko Metal Ind Co Ltd | 耐火積層パネル |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125090A patent/JP5777056B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012251369A (ja) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5296448B2 (ja) | 鉄骨柱の耐火被覆構造 | |
KR20090066087A (ko) | 건축용 복합기능의 진공 방화심재 | |
JP5777056B2 (ja) | 防火パネルおよびパネル建材 | |
KR101398423B1 (ko) | 뒤틀림 방지 불연성 패널을 적용한 방화문 | |
KR101875500B1 (ko) | 내열 성능이 향상된 방화도어용 내부 충진재 | |
KR102083790B1 (ko) | 단열 및 방열 기능을 갖는 방화문 | |
KR100671267B1 (ko) | 복합기능의 조립식 패널 | |
KR102073626B1 (ko) | 방화문의 구조 | |
KR20120133538A (ko) | 건축물의 관통부용 금속파이프에 내화충전구조를 형성하는 방법 | |
KR20150041273A (ko) | 단열 특성이 우수한 샌드위치 타입의 단열재 구조물 | |
JP4938359B2 (ja) | 防火断熱パネル | |
KR102116913B1 (ko) | 진공단열재를 갖는 방화도어 | |
KR20110056134A (ko) | 내화단열구조 | |
KR200415012Y1 (ko) | 복합기능의 조립식 패널 | |
KR200487623Y1 (ko) | 열 반사 복합 단열재 | |
KR101281411B1 (ko) | 목재 방화도어 | |
JP7304751B2 (ja) | 断熱パネルで構成された壁の耐火被覆構造 | |
KR101331625B1 (ko) | 차열 방화 유리 구조체 | |
JP5725333B2 (ja) | 木造部材 | |
KR101085941B1 (ko) | 비내력벽용 단열, 불연, 방습 내외장재 | |
JP2020159123A (ja) | 防火扉 | |
KR101007757B1 (ko) | 슬림형 단열 복합패널 | |
KR101281365B1 (ko) | 목재 방화도어 | |
JP2020066838A (ja) | 建具部材 | |
KR20200079161A (ko) | 복합 성능을 향상시킨 방화문의 패널구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |