JP5775649B2 - 11β−HSD1酵素を阻害する能力を有する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを製造する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物 - Google Patents

11β−HSD1酵素を阻害する能力を有する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを製造する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5775649B2
JP5775649B2 JP2015518324A JP2015518324A JP5775649B2 JP 5775649 B2 JP5775649 B2 JP 5775649B2 JP 2015518324 A JP2015518324 A JP 2015518324A JP 2015518324 A JP2015518324 A JP 2015518324A JP 5775649 B2 JP5775649 B2 JP 5775649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
adamantane
benzenesulfonylamino
acid amide
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015518324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525238A (ja
Inventor
スンキル アン
スンキル アン
ジン オ
ジン オ
ナムソン チョイ
ナムソン チョイ
チャンキュン ハン
チャンキュン ハン
テ−ジョン キム
テ−ジョン キム
カムサ ペ
カムサ ペ
ヨンジュン シン
ヨンジュン シン
ドン−オ ハン
ドン−オ ハン
チョルキュ ハン
チョルキュ ハン
Original Assignee
アン−ゴック ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
アン−ゴック ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
バミケム カンパニー リミテッド
バミケム カンパニー リミテッド
インチョン ユニヴァーシティー インダストリー アカデミック コーオペレイション ファンデーション
インチョン ユニヴァーシティー インダストリー アカデミック コーオペレイション ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アン−ゴック ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド, アン−ゴック ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド, バミケム カンパニー リミテッド, バミケム カンパニー リミテッド, インチョン ユニヴァーシティー インダストリー アカデミック コーオペレイション ファンデーション, インチョン ユニヴァーシティー インダストリー アカデミック コーオペレイション ファンデーション filed Critical アン−ゴック ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2015525238A publication Critical patent/JP2015525238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775649B2 publication Critical patent/JP5775649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/14Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、11β−HSD1酵素の活性を阻害する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを調製する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物に関する。
メタボリックシンドロームは、特に先進国、アジアおよび発展途上国において増加しつつある疾患である。この疾患は、肥満、II型糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化症、冠動脈性心疾患および慢性腎不全を特徴とする(非特許文献1)。
グルココルチコイド(ヒトにおけるコルチゾール、ならびにラットおよびマウスにおけるコルチコステロン)受容体に結合するグルココルチコイドは、ほとんどあらゆる脊椎動物で認められるステロイドホルモンである(非特許文献2)。
このホルモンは、脂肪細胞からグリセロールを放出し、筋からアミノ酸を放出するように糖新生に関与する肝酵素の発現を調節し、基質供給の増大を生じさせる。グルココルチコイドはまた、脂肪細胞前駆体が、トリグリセリドを蓄えることができる成熟脂肪細胞へと分化するのに重要な役割を果たすことも報告されている(非特許文献3)。これは、「ストレス」によって誘発されるグルココルチコイドが、II型糖尿病、高血圧症および冠動脈疾患を生じさせる主要な危険因子である腹部肥満によって引き起こされる疾患に深く関わっていることを意味する(非特許文献4)。
グルココルチコイドの活性が、コルチゾールの分泌によってのみならず、11β−HSD1(11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型)および11β−HSD2(11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ2型)によって仲介される活性コルチゾールと不活性コルチゾールとの細胞内相互変換によっても制御され得ることが実験的に確認された(非特許文献5)。
グルココルチコイドおよび11β−HSD1は脂肪細胞の分化のための重要な因子として知られている。11β−HSD1 mRNAレベルは、皮下組織中のレベルと比較して、肥満患者の内臓脂肪組織では上昇している。トランスジェニックマウスの脂肪組織における11β−HSD1の過剰発現は、脂肪組織におけるコルチコステロンの上方調節、内臓肥満、インスリン感受性、II型糖尿病、高脂血症および過食症に関連する(非特許文献6)。したがって、11β−HSD1は主として内臓肥満およびメタボリックシンドロームに関与すると言うことができる。
現時点では、11β−HSD1は不活性グルココルチコイドを活性型に変換し、11β−HSD1が、標的組織においてグルココルチコイド受容体を活性化し、標的組織中のグルココルチコイドの濃度を調節するのに重要な役割を果たすことを示唆する。
上記機構は糖尿病および肥満の治療のために有利に使用できることが確認されている。特に、11β−HSD1および11β−HSD2の両方を阻害することができる抗潰瘍薬カルベノキソロンを治療に使用した場合、治療効果が確認された。この治療はインスリン感受性を高め、11β−HSD1の抑制が細胞内コルチゾールレベルを低下させたことから、インスリンの作用を制御し得ることを示唆した(非特許文献7)。11β−HSD1ノックアウトマウスにおける11β−HSD1の阻害は、グルココルチコイドを誘導する糖新生酵素の活性を減弱させ、ストレスまたは肥満に応答する血漿グルコースのレベルを低下させて(非特許文献8)、11β−HSD1の阻害がII型糖尿病において血漿グルコースおよび肝グルコースを低下させるのに有効であることを示した。11β−HSD1の阻害は、典型的な糖尿病関連症状を低減するだけでなく、いかなる重要な副作用も伴わない。
非特異的阻害剤カルベノキソロンを用いた試験の過程で、しかしながら、11β−HSD2が阻害された場合に血圧上昇などの副作用が認められた。そのため、11β−HSD1に選択性を有する阻害剤を開発する必要がある。
骨の発育および骨の機能もグルココルチコイドによって調節される。11β−HSD1はヒトの破骨細胞および骨芽細胞中に存在する。健常志願者をカルベノキソロンで処置した場合、骨形成マーカーは変化を示さなかったが、骨吸収マーカーは減少した(非特許文献9)。骨中の11β−HSD1活性の阻害は、骨粗しょう症の治療における防御機構として使用することができる。
さらに、グルココルチコイドは緑内障のような眼疾患にも関与する。11β−HSD1はヒトにおいて眼内圧に影響を及ぼすことが知られており、したがって11β−HSD1の阻害は、緑内障に関連する眼内圧の上昇を軽減すると期待される(非特許文献10)。
11β−HSD1を選択に阻害することができる化合物を調製する試験の過程で、本発明者らは、11β−HSD1を阻害し、血漿グルコースを用量依存的に低下させる作用を有する、卓越した活性を示す新規化合物を合成することに成功し、前記作用はインビボでの動物試験によって確認された。本発明者らは、本発明者らによって合成された新規化合物が、以下の疾患または状態:インスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患、の治療において有効に使用できることを確認することにより、本発明を完成した。
C.T.Montague et al.(2000),Diabetes,49,883−888 Dallman MF,Strack AM,Akana SF et al.1993;Front Neuroendocrinol 14,303−347 Bujalska IJ et al.1999;Endocrinology 140,3188−3196 Bjorntorp P & Rosmond R 2000;Int.J.Obesity 24,S80−S85 Sandeep TC & Walker BR 2001 Trends in Endocrinol & Metab.12,446−453 H.Masuzaki et al(2001),Science,294,2166−2170 Walker BR et al.1995;J.Clin.Endocrinol.Metab.80,3155−3159 Kotelevtsev Y.et al.,Proc Natl Acad Sci USA.1997 Dec 23;94(26):14924−14929 Cooper MS et al 2000;Bone 27,375−381 Rauz S et al.2001;Investigative Ophthalmology & Visual Science 42,2037−2042
11β−HSD1酵素を阻害する活性を有する化合物またはその医薬的に許容される塩を提供することが本発明の目的である。
前記化合物の調製方法を提供することが本発明の他の目的である。
前記化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する医薬組成物を提供することも本発明の目的である。
上記目的を達成するため、本発明は、11β−HSD1酵素を阻害する活性を有する、式1:
Figure 0005775649
によって表される化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
式1において、
Xは、カルボニルまたはスルホニルであり;
は、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C3−7シクロアルキル、C5−12アリール、C5−12アリールアミン、5−8員単環式もしくは8−12員二環式ヘテロシクロアルキル、または5−8員単環式もしくは8−12員二環式ヘテロアリールであり;
およびRは、独立して水素、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C5−8シクロアルキル、C5−8ビシクロアルキル、C5−8アリール、1−アダマンチル、または2−アダマンチルであり、ここで前記1−アダマンチルまたは2−アダマンチルは、置換されていないかまたはヒドロキシ、アミノ、アルデヒド、ヒドロキシC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、N−ヒドロキシアミノカルボニル、ニトリル、ヒドロキシカルボニルC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、アミノカルボニルC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、
Figure 0005775649
から成る群より選択される1以上の置換基で置換されており;
は、水素、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ヒドロキシC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、またはナトリウムであり;
Aは、
Figure 0005775649
であり、式中、Yは、置換されていないかまたはハロゲンであり;
式中、前記R−Rにおいてアリールは、置換されていないかまたはヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C1−4直鎖もしくは分枝ハロアルキル、C1−4直鎖もしくは分枝ハロアルオキシ、C1−4直鎖もしくは分枝アルキルオキシ、−O−Z−NZ、−O−NZ、および−Z−NZから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、前記式中、ZはC1−4直鎖または分枝アルキルであり、ならびにZおよびZは、独立して水素またはC1−4直鎖もしくは分枝アルキルであり;
式中、前記R−Rにおいてヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から成る群より選択される1以上のヘテロ原子を含む単環式または二環式基であり、ここで前記ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、置換されていないかまたはトリフルオロC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ピリミジニル、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、およびC1−4直鎖もしくは分枝アルキルオキシカルボニルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、また前記ヘテロシクロアルキルは、C5−12アリールまたはヘテロアリールとの縮合二環式基であってもよく、およびまた前記ヘテロアリールは、C3−7シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルとの縮合二環式基であってもよく;
式中、RおよびRは、RおよびRに結合しているXおよびNと共に5−8員単環式または8−12員二環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよく;
式中、Rは、Rに結合しているNおよびAと共に5−8員単環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよい。
本発明はまた、以下の反応式1に表されるように、式2によって表される化合物を式3によって表される化合物と反応させて式1の化合物を調製する工程を含む、式1によって表される化合物の調製方法も提供する。
Figure 0005775649
反応式1において、R−R、XおよびAは式1で定義されたとおりである。
加えて、本発明は、式1によって表される化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する、11β−HSD1酵素の過剰活性化によって引き起こされる疾患の予防または治療のための医薬組成物を提供する。
前記で説明したように、本発明の化合物は、11β−HSD1(11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型)の活性を選択的に阻害することにより、11β−HSD1の過剰活性化が介在する疾患または状態、例えばインスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患の処置のための治療薬として効果的に使用することができる。
発明の詳細な説明
以下で、本発明を詳細に説明する。
本発明は、11β−HSD1酵素を阻害する活性を有する、式1によって表される化合物またはその医薬的に許容される塩を提供する。
Figure 0005775649
式1において、
Xは、カルボニルまたはスルホニルであり;
は、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C3−7シクロアルキル、C5−12アリール、C5−12アリールアミン、5−8員単環式もしくは8−12員二環式ヘテロシクロアルキル、または5−8員単環式もしくは8−12員二環式ヘテロアリールであり;
およびRは、独立して水素、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C5−8シクロアルキル、C5−8ビシクロアルキル、C5−8アリール、1−アダマンチル、または2−アダマンチルであり、ここで前記1−アダマンチルまたは2−アダマンチルは、置換されていないかまたはヒドロキシ、アミノ、アルデヒド、ヒドロキシC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、N−ヒドロキシアミノカルボニル、ニトリル、ヒドロキシカルボニルC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、アミノカルボニルC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、
Figure 0005775649
から成る群より選択される1以上の置換基で置換されており;
は、水素、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ヒドロキシC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、またはナトリウムであり;
Aは、
Figure 0005775649
であり、式中、Yは、置換されていないかまたはハロゲンであり;
式中、前記R−Rにおいてアリールは、置換されていないかまたはヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C1−4直鎖もしくは分枝ハロアルキル、C1−4直鎖もしくは分枝ハロアルキルオキシ、C1−4直鎖もしくは分枝アルキルオキシ、−O−Z−NZ、−O−NZ、および−Z−NZから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、前記式中、ZはC1−4直鎖または分枝アルキルであり、ならびにZおよびZは、独立して水素またはC1−4直鎖もしくは分枝アルキルであり;
式中、前記R−Rにおいてヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から成る群より選択される1以上のヘテロ原子を含む単環式または二環式基であり、ここで前記ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、置換されていないかまたはトリフルオロC1−4直鎖もしくは分枝アルキル、ピリミジニル、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、およびC1−4直鎖もしくは分枝アルキルオキシカルボニルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、また前記ヘテロシクロアルキルは、C5−12アリールまたはヘテロアリールとの縮合二環式基であってもよく、およびまた前記ヘテロアリールは、C3−7シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルとの縮合二環式基であってもよく;
式中、RおよびRは、RおよびRに結合しているXおよびNと共に5−8員単環式または8−12員二環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよく;
式中、Rは、Rに結合しているNおよびAと共に5−8員単環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよい。
好ましくは、
Xは、カルボニルまたはスルホニルであり;
は、C1−4直鎖もしくは分枝アルキル、C3−7シクロアルキル、C5−6アリール、C5−6アリールアミン、5−6員単環式もしくは9−10員二環式ヘテロシクロアルキル、または5−6員単環式もしくは9−10員二環式ヘテロアリールであり;
およびRは、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、C6−7シクロアルキル、C6−8ビシクロアルキル、C5−6アリール、1−アダマンチル、または2−アダマンチルであり、ここで1−アダマンチルまたは2−アダマンチルは、置換されていないかまたはヒドロキシ、アミノ、アルデヒド、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、N−ヒドロキシアミノカルボニル、ニトリル、ヒドロキシカルボニルメチル、ヒドロキシカルボニルエチル、アミノカルボニルメチル、アミノカルボニルエチル、
Figure 0005775649
から成る群より選択される1以上の置換基で置換されており;
は、水素、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、またはナトリウムであり;
Aは、
Figure 0005775649
であり、式中、YはClまたはFであり;
式中、前記R−Rにおいてアリールは、置換されていないかまたはハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメチルオキシ、トリフルオロエチルオキシ、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、メチル、エチル、1,1,1−トリフルオロ−2−オール−イソプロピル、−O(CHNZ、および−(CHNZから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、nは1または2であり、ならびにZおよびZは、独立して水素、メチルまたはエチルであり;
式中、前記R−Rにおいてヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から成る群より選択される1以上のヘテロ原子を含み、ここで前記ヘテロシクロアルキルまたはヘテロアリールは、置換されていないかまたはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、ピリミジニル、メチル、エチル、およびイソブチルオキシカルボニルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、また前記ヘテロシクロアルキルは、C5−12アリールまたはヘテロアリールとの縮合二環式基であってもよく、およびまた前記ヘテロアリールは、C3−7シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルとの縮合二環式基であってもよく;
式中、RおよびRは、RおよびRに結合しているXおよびNと共に5−6員単環式または8−9員二環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよく;
は、Rに結合しているNおよびAと共に5−6員単環式ヘテロシクロアルキルを形成してもよい。
より好ましくは、
Xは、カルボニルまたはスルホニルであり、
は、
Figure 0005775649
であり、
は、−Hまたは−(CHCHであり、
は、
Figure 0005775649
であり、
は、−H、−CH、−CHCH、−CHCHOH、または−Naであり、
Aは、
Figure 0005775649
である。
より好ましくは、
Xはスルホニルであり;
はフェニルであり、ここで前記フェニルは、置換されていないかまたはハロゲンおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、ならびに前記ハロゲンは1以上の置換基で置換されていてもよく;
は、−Hまたは−CHであり;
は、
Figure 0005775649
であり;
は−Hであり;
Aは、
Figure 0005775649
である。
より好ましくは、
Xはスルホニルであり;
はフェニルであり、ここで前記フェニルは、置換されていないかまたはハロゲンおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、ならびに前記ハロゲンは1以上の置換基で置換されていてもよく;
は、−Hであり;
は、
Figure 0005775649
であり;
は、−Hまたは−Naであり;
Aは、
Figure 0005775649
である。
より好ましくは、
Xはスルホニルであり;
はフェニルであり、ここで前記フェニルは、置換されていないかまたはハロゲンおよびトリフルオロメチルから成る群より選択される1以上の置換基で置換されており、ならびに前記ハロゲンは1以上の置換基で置換されていてもよく;
は、−Hであり;
は、
Figure 0005775649
であり;
は、−Hまたは−Naであり;
Aは、
Figure 0005775649
である。
本発明の式1によって表される化合物の具体的な例は以下のとおりである:
(1)N−(アダマンタン−2−イル)−1−[(3−クロロ−2−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル]シクロプロパンカルボキサミド;
(2)(1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
(3)E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(4)Z−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(5)E−4−[1−((3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(6)Z−4−[1−((3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(7)E−4−[1−((3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(8)E−4−[1−((3−クロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(9)E−4−[1−((3,5−ジフルオロベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(10)E−4−[1−((2−フルオロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(11)E−4−[1−((2,3−ジフルオロベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(12)E−4−[1−((2,4,6−トリフルオロベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(13)E−4−[1−((2−フルオロ−N,6−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(14)E−4−[1−((2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(15)E−4−[1−((4−クロロ−2−フルオロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(16)E−4−[1−((4,5−ジクロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(17)E−4−[1−((フラン−2−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(18)E−4−[1−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(19)E−4−[1−((チオフェン−2−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(20)E−4−[1−((2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(21)E−4−[1−((3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(22)E−4−[1−((2−フルオロ−N−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(23)E−4−[1−((4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(24)E−4−[1−((2,3−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(25)E−4−[1−((3.4−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(26)E−4−[1−((1−メチル−1H−インドール−5−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(27)E−4−[1−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(28)E−4−[1−((ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(29)E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸;
(30)N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1−((2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(31)N−(アダマンタン−1−イル)−1−((2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(32)E−4−[1−((N−エチル−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(33)E−3−(4−(1((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド)アダマンタン−1−イル)プロパン酸;
(34)E−N−(5−(3−アミノ−3−オキソプロピル)アダマンタン−2−イル)−1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(35)E−N−(5−アミノアダマンタン−2−イル)−1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩;
(36)E−4−[1−((2,4,5−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(37)E−4−[1−((4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(38)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(39)E−4−[1−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(40)E−4−[1−(2−フルオロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(41)E−4−[1−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(42)E−4−[1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(43)E−4−[1−(2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(44)E−4−[1−(2,4−ジフルオロクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(45)E−4−[1−(2−フルオロ−4,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(46)E−4−[1−(2−フルオロ−4−クロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(47)E−4−[1−(2,3,4−トリフルオロベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(48)E−4−[1−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(49)E−4−[3−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(50)E−4−[1−(1−メチル−1H−インドール−7−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(51)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(52)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−N−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(53)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド;
(54)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(55)N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド;
(56)E−4−[1−(1,1−ジオキシドベンゾ[d]イソチアゾール−2(3H)−イル)シクロプロパンカルボキサミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(57)E−4−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(58)E−4−[1−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(59)E−4−[1−(2,3−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(60)E−4−[1−(ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−N−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(61)E−4−[1−(2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(62)E−4−[1−(3−クロロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(63)E−4−[1−(2−フルオロベンズアミド)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(64)E−N−[1−(5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)シクロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ピロリンアミド;
(65)E−4−(1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミノ)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(66)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−シクロヘプチル−N−プロピルシクロプロパンカルボキサミド;
(67)E−4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(68)E−4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(69)E−4−[3−(ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(70)E−4−[3−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(71)E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(72)E−4−[2−(2−フルオロ−N−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(73)E−4−[2−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(74)E−N−(5−シアノアダマンタン−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(75)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[5−(N’−カルバミミドイル)アダマンタン−2−イル]−2−メチルプロパンアミド;
(76)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[5−(ヒドロキシメチル)アダマンタン−2−イル]−2−メチルプロパンアミド;
(77)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−ホルミルアダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(78)E−[4−(2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−イル]メチル−4−メチルベンゼンスルホネート;
(79)E−2−[4−(2−(2−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−イル]酢酸;
(80)E−N−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)アダマンタン−2−イル]−2−(2−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(81)E−4−[2−メチル−2−(ベンゼンスルホニルアミノ)プロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(82)E−4−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(83)E−4−[2−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(84)E−4−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(85)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−(ヒドラジンカルボニル)アダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(86)E−N−(5−(3−アミノ−3−オキソプロピル)アダマンタン−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(87)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−(ヒドラジンカルボニル)アダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(88)E−4−[2−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(89)E−4−[2−(2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(90)2−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−シクロヘプチル−2−メチル−N−プロピルプロパンアミド;
(91)E−4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(92)E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(93)E−4−[4−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(94)E−4−[3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(95)E−4−[3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(96)E−4−[3−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(97)E−4−{3−[(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチルアミノ]−ベンズアミド}−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(98)E−4−[3−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(99)E−4−{3−[(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチルアミノ]−ベンズアミド}−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(100)E−ナトリウム[3−((5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)フェニル](2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミド;
(101)E−N−(5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)−5−[(N−メチル−2−(トリフルオロメチル)ンゼンスルホニルアミノ]ニコチンアミド;
(102)E−4−[3−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(103)E−4−[3−(フラン−2−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(104)E−4−[3−(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(105)E−4−(3−(ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(106)E−4−[3−[(2−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ]ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(107)E−4−[3−[(2,4−ジメチル−チアゾール−5−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(108)E−4−[3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(109)E−N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−3−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド;
(110)E−N−シクロヘプチル−3−フェニルスルファモイルベンズアミド;
(111)E−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド;
(112)E−4−(3−(N−フェニルスルファモイルベンズアミノ)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(113)E−ナトリウム[3−((5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)フェニル]−2−フルオロ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミド;
(114)E−4−[3−(3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(115)E−4−[3−[(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ]−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(116)E−4−[3−(2−クロロ−4−ブロモ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(117)E−4−[3−(2,4,6−トリクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(118)E−4−[3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(119)E−4−[3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(120)E−4−[3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(121)E−4−[3−(2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(122)E−4−[3−(2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(123)E−4−[3−(2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(124)E−N−シクロヘプチル−N−プロピル−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド;
(125)E−4−[2−フルオロ−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(126)E−4−[2−クロロ−5−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(127)E−4−[3−(3−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(128)E−4−[4−クロロ−3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(129)E−4−[2−クロロ−5−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(130)E−4−[3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(131)E−4−[5−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(132)E−4−[2−フルオロ−3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(133)E−4−[2−クロロ−5−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(134)E−4−[4−クロロ−3−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(135)E−4−[5−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(136)E−4−(3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(137)E−4−(3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(138)E−4−(3−(シクロプロパンスルホンアミド)ベンズアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(139)E−4−(3−(1−メチルエチルスルホンアミド)ベンズアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(140)E−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸−1−[(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピルメチル]−アミド;
(141)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(142)E−ピペリジン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(143)E−4−{[1−5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−カルバモイル}−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1カルボン酸−ブチルエステル;
(144)E−4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(145)E−4−({1[(3−フェニル−ウレイド)メチル]−シクロプロパンカルボニル}アミノ)−アダマンタン−1カルボン酸アミド;
(146)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(147)E−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸[4−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
(148)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸[4−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−チアゾール−2−イル]−アミド;および
(149)E−2−(2−フルオロ−ベンズアミド)−チアゾール−4−カルボン酸(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イル)アミド。
本発明の式1によって表される化合物の好ましい例は以下のとおりである:
(1)N−(アダマンタン−2−イル)−1−[(3−クロロ−2−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル]シクロプロパンカルボキサミド;
(2)(1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド;
(3)E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(4)Z−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(5)E−4−[1−((3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(6)Z−4−[1−((3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(7)E−4−[1−((3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(8)E−4−[1−((3−クロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(9)E−4−[1−((3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(10)E−4−[1−((2−フルオロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(11)E−4−[1−((2,3−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(12)E−4−[1−((2,4,6−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(13)E−4−[1−((2−フルオロ−N,6−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(14)E−4−[1−((2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(15)E−4−[1−((4−クロロ−2−フルオロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(16)E−4−[1−((4,5−ジクロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(17)E−4−[1−((フラン−2−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(18)E−4−[1−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(19)E−4−[1−((チオフェン−2−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(20)E−4−[1−((2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(21)E−4−[1−((3,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(22)E−4−[1−((2−フルオロ−N−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(23)E−4−[1−((4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(24)E−4−[1−((2,3−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(25)E−4−[1−((3.4−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(26)E−4−[1−((1−メチル−1H−インドール−5−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(27)E−4−[1−((1−メチル−1H−ピラゾール−5−スルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(28)E−4−[1−((ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(29)E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸;
(30)N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)1−((2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(31)N−(アダマンタン−1−イル)−1−((2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(32)E−4−[1−((N−エチル−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(33)E−3−(4−(1((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド)アダマンタン−1−イル)プロパン酸;
(34)E−N−(5−(3−アミノ−3−オキソプロピル)アダマンタン−2−イル)−1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(35)E−N−(5−アミノアダマンタン−2−イル)−1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩;および
(36)E−4−[1−((2,4,5−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド。
本発明の式1によって表される化合物の他の好ましい例は以下のとおりである:
(37)E−4−[1−((4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(38)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(39)E−4−[1−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(40)E−4−[1−(2−フルオロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(41)E−4−[1−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(42)E−4−[1−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(43)E−4−[1−(2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(44)E−4−[1−(2,4−ジフルオロクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(45)E−4−[1−(2−フルオロ−4,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(46)E−4−[1−(2−フルオロ−4−クロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(47)E−4−[1−(2,3,4−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(48)E−4−[1−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(49)E−4−[3−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(50)E−4−[1−(1−メチル−1H−インドール−7−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(51)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(52)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−N−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(53)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[4−(1,1,1−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド;
(54)E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(55)N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド;
(56)E−4−[1−(1,1−ジオキシドベンゾ[d]イソチアゾール−2(3H)−イル)シクロプロパンカルボキサミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(57)E−4−[1−(3,4−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(58)E−4−[1−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(59)E−4−[1−(2,3−ジフルオロ−ベンゼンアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(60)E−4−[1−(ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−N−ヒドロキシアダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(61)E−4−[1−(2−フルオロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(62)E−4−[1−(3−クロロ−N−メチルベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(63)E−4−[1−(2−フルオロベンズアミド)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(64)E−N−[1−(5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)シクロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ピロリンアミド;
(65)E−4−(1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−スルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミノ)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;および
(66)1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−シクロヘプチル−N−プロピルシクロプロパンカルボキサミド。
本発明の式1によって表される化合物の好ましい例は以下のとおりである:
(67)E−4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(68)E−4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(69)E−4−[3−(ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;および
(70)E−4−[3−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド。
本発明の式1によって表される化合物の好ましい例は以下のとおりである:
(71)E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(72)E−4−[2−(2−フルオロ−N−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(73)E−4−[2−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(74)E−N−(5−シアノアダマンタン−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(75)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[5−(N’−カルバミミドイル)アダマンタン−2−イル]−2−メチルプロパンアミド;
(76)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−[5−(ヒドロキシメチル)アダマンタン−2−イル]−2−メチルプロパンアミド;
(77)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−ホルミルアダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(78)E−[4−(2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−イル]メチル−4−メチルベンゼンスルホネート;
(79)E−2−[4−(2−(2−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−イル]酢酸;
(80)E−N−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)アダマンタン−2−イル]−2−(2−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(81)E−4−[2−メチル−2−(ベンゼンスルホニルアミノ)プロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(82)E−4−[2−(2−フルオロ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(83)E−4−[2−(3,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(84)E−4−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(85)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−(ヒドラジンカルボニル)アダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(86)E−N−(5−(3−アミノ−3−オキソプロピル)アダマンタン−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド;
(87)E−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−(5−(ヒドラジンカルボニル)アダマンタン−2−イル)−2−メチルプロパンアミド;
(88)E−4−[2−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(89)E−4−[2−(2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;および
(90)2−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−N−シクロヘプチル−2−メチル−N−プロピルプロパンアミド。
本発明の式1によって表される化合物の好ましい例は以下のとおりである:
(91)E−4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(92)E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(93)E−4−[4−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(94)E−4−[3−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(95)E−4−[3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(96)E−4−[3−(3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(97)E−4−{3−[(3−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチルアミノ]−ベンズアミド}−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(98)E−4−[3−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(99)E−4−{3−[(2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチルアミノ]−ベンズアミド}−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(100)E−ナトリウム[3−((5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)フェニル](2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミド;
(101)E−N−(5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)−5−[(N−メチル−2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ]ニコチンアミド;
(102)E−4−[3−(チオフェン−2−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(103)E−4−[3−(フラン−2−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(104)E−4−[3−(ピリジン−3−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(105)E−4−(3−(ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(106)E−4−[3−[(2−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ]ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(107)E−4−[3−[(2,4−ジメチル−チアゾール−5−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(108)E−4−[3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(109)E−N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−3−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド;
(110)E−N−シクロヘプチル−3−フェニルスルファモイルベンズアミド;
(111)E−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド;
(112)E−4−(3−(N−フェニルスルファモイルベンズアミノ)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(113)E−ナトリウム[3−((5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)フェニル]−2−フルオロ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミド;
(114)E−4−[3−(3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(115)E−4−[3−[(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ]−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(116)E−4−[3−(2−クロロ−4−ブロモ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(117)E−4−[3−(2,4,6−トリクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(118)E−4−[3−(3−クロロ−5−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(119)E−4−[3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(120)E−4−[3−(3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(121)E−4−[3−(2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(122)E−4−[3−(2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(123)E−4−[3−(2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(124)E−N−シクロヘプチル−N−プロピル−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド;
(125)E−4−[2−フルオロ−3−(2−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(126)E−4−[2−クロロ−5−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(127)E−4−[3−(3−クロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(128)E−4−[4−クロロ−3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(129)E−4−[2−クロロ−5−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(130)E−4−[3−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−4−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(131)E−4−[5−(3,5−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(132)E−4−[2−フルオロ−3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(133)E−4−[2−クロロ−5−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(134)E−4−[4−クロロ−3−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)ベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(135)E−4−[5−(3−クロロ−4−メトキシベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロベンズアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(136)E−4−(3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(137)E−4−(3−(4−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸アミド;
(138)E−4−(3−(シクロプロパンスルホンアミド)ベンズアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド;および
(139)E−4−(3−(1−メチルエチルスルホンアミド)ベンズアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド。
本発明の式1によって表される化合物の好ましい例は以下のとおりである:
(140)E−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸−1−[(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピルメチル]−アミド;
(141)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(142)E−ピペリジン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(143)E−4−{[1−5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−カルバモイル}−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1カルボン酸−ブチルエステル;
(144)E−4−ピリミジン−2−イル−ピペラジン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(145)E−4−({1[(3−フェニル−ウレイド)メチル]−シクロプロパンカルボニル}アミノ)−アダマンタン−1カルボン酸アミド;
(146)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノキサリン−1−カルボン酸[1−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−シクロプロピルメチル]−アミド;
(147)E−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸[4−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
(148)E−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸[4−(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−チアゾール−2−イル]−アミド;および
(149)E−2−(2−フルオロ−ベンズアミド)−チアゾール−4−カルボン酸(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イル)アミド。
本発明の式1によって表される化合物は、医薬的に許容される塩の形態として使用することができ、前記塩は、好ましくは医薬的に許容される遊離酸によって形成される酸付加塩である。本明細書では、医薬的に許容される塩は、患者にとって比較的非毒性であり、およびその副作用が式1によって表される基本化合物の有益な作用を低減することができない非有害な活性を有する、式1によって表される前記基本化合物の任意の有機または無機付加塩を示す。本明細書の酸付加塩は、無機酸、例えば塩酸、臭素酸、硝酸、硫酸、過塩素酸およびリン酸;または有機酸、例えばクエン酸、酢酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、グリコン酸、コハク酸、酒石酸、ガラクツロン酸、エンボン酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、シュウ酸、(D)もしくは(L)リンゴ酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、サリチル酸、クエン酸、安息香酸およびマロン酸から得ることができる。本明細書の塩には、アルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩等)およびアルカリ土類金属塩(カルシウム塩、マグネシウム塩等)が含まれる。例えば、酸付加塩は、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エチラート、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メチラート、メチル硫酸塩、ナフタレート、2−ナフチレート、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、サッカラート、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオラミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛塩によって例示される。これらの中で、塩酸塩またはトリフルオロ酢酸塩が好ましい。
本発明の式1によって表される化合物は、医薬的に許容される塩を含むだけでなく、従来の方法によってこの化合物から構築されるあらゆる可能な塩、異性体、水和物および溶媒和物も包含する。
本発明における酸付加塩は、当業者に公知の従来の方法によって調製することができる。例えば、本発明の式1の化合物を水混和性有機溶媒、例えばアセトン、メタノール、エタノールまたはアセトニトリルに溶解し、これに過剰の有機酸または無機酸の酸水溶液を添加して沈殿または結晶化を誘導する。次に、溶媒または過剰の酸を混合物から蒸発させ、次いで混合物を乾燥して付加塩を得るかまたは析出した塩を吸引ろ過して付加塩を得る。
式1によって表される化合物の中で一部の化合物は、キラル中心または幾何異性体中心(EおよびZ異性体)を含む。本発明は、11β−HSD1を阻害する活性を有するすべての光学異性体、ジアステレオマーおよび幾何異性体を包含することが理解される。
本発明はまた、11β−HSD1を阻害する活性を有する式1の化合物のあらゆるランダムな/起こり得る好ましい変化または好ましくない変化にも関する。特に、式1の化合物は溶媒和物または非溶媒和物の形態、例えば水和物の形態であり得ることが理解され得る。したがって、本発明は、11β−HSD1阻害活性を示す限り、あらゆる種類の溶媒和物としてのこれらすべての化合物を包含する。
本発明はまた、以下の反応式1に表されるように、式2によって表される化合物を式3によって表される化合物と反応させて式1の化合物を調製する工程を含む、式1によって表される化合物の調製方法も提供する。
Figure 0005775649
反応式1において、
−R、XおよびAは式1で定義されたとおりである。
本発明の調製方法において、式2によって表される化合物は、スルホニルハライド誘導体またはアセチルハライド誘導体であり得る。式2および式3の化合物は、市販されている化合物であってよく、またはその中の置換基を考慮して、当業者によって合成され得る。
特に、本発明の式1の化合物は、ジクロロメタンのような一般的な有機溶媒の存在下に、適切な量のジイソプロピルエチルアミンを添加して、式3によって表されるアミン誘導体化合物を式2によって表されるスルホニルハライド誘導体またはアセチルハライド誘導体と反応させることによって容易に調製できる。この時、反応温度および反応時間は、式2によって表されるスルホニルハライド誘導体またはアセチルハライド誘導体の化学的反応性によって異なり得るが、室温で1−24時間の反応が好ましく、しかし必ずしもこれに限定されない。
式1の化合物を上述した方法によって調製した後、化合物の分子構造を赤外分光法(IR)、核磁気共鳴スペクトル(NMR)、質量分析法(Mass)、液体クロマトグラフィ、X線結晶学、偏光分析法、および代表的な化合物の推定データと分析データの比較によって確認した。
加えて、本発明は、式1によって表される化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する、11β−HSD1酵素の過剰活性化によって引き起こされる疾患の予防または治療のための医薬組成物を提供する。
式1によって表される化合物は、優れた11β−HSD1阻害活性を有することが確認された。正確には、11β−HSD1活性を50%阻害する化合物の濃度である、化合物のIC50は、0.02−672nMであった。
それゆえ、本発明の式1の化合物は優れた11β−HSD1阻害活性を有するので、異常に活性化された11β−HSD1によって仲介される疾患、例えばインスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患の予防または治療のために有効に使用することができる。
式1によって表される化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する本発明の医薬組成物は、経口的または非経口的に投与することができ、医薬組成物の一般的な形態で使用することができるが、必ずしもこれらに限定されない。
経口投与のための製剤は、錠剤、丸剤、硬/軟カプセル、溶液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、顆粒剤、およびエリキシル剤等によって例示される。これらの製剤は、有効成分に加えて希釈剤(例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン)ならびに潤滑剤(例えばシリカ、滑石、ステアリン酸およびそのマグネシウムもしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール)を含有し得る。錠剤は、結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドンを含有することができ、必要な場合は崩壊剤、例えばデンプン、アガロース、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩もしくは共沸混合物、および/または吸収剤、着色剤、香味料および甘味料が付加的に含まれ得る。
本発明の化合物の有効用量は、年齢、体重、性別、投与方法、健康状態、および疾患重症度に従って決定することができる。例えば、体重70kgの成人についての用量は、0.1−1,000mg/日、好ましくは1−500mg/日である。この投与は、医師または薬剤師の決定に従って1日1回から1日数回実施することができる。
本発明の実際的で現在好ましい実施形態を、以下の「実施例」に示すように例証する。
しかし、当業者は、本開示を考慮して、本発明の精神および範囲内で変更および改善を行い得ることが認識される。
調製実施例1:1−(アミノメチル)−シクロプロピル酢酸塩酸塩の調製
Figure 0005775649
1−シアノ−1−シクロプロピル酢酸200mg(1.75mmol)をメタノール10mlに溶解し、これに酸化白金40mg(20重量%)を添加した。濃塩酸溶液0.3mlをこれに混合し、混合物を水素流下に室温で4時間撹拌した。反応の完了後、混合物をろ過して酸化白金を除去した。溶媒を減圧下で蒸発させ、1−(アミノメチル)−シクロプロピル酢酸256mgを得た(収率:97%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 3.13 (s, 2H), 1.36-1.38 (m, 2H), 1.16-1.18 (m, 2H)
調製実施例2:1−(アミノメチル)−シクロプロピルカルボン酸メチルエステル塩酸塩の調製
Figure 0005775649
調製実施例1で調製した1−(アミノメチル)−シクロプロピル酢酸塩酸塩273mg(1.8mmol)をメタノール6mlに溶解し、これに塩化チオニル0.26ml(3.6mmol)を添加して、次いで室温で3時間撹拌した。反応の完了後、溶媒を減圧下で蒸発させ、1−(アミノメチル)−シクロプロピルカルボン酸メチルエステル塩酸塩291mgを得た(収率:98%)。
1H NMR (400 MHz, D2O) δ 3.60 (s, 3H), 3.06 (s, 2H), 1.28-1.31 (m, 2H), 0.97-0.99 (m, 2H)
調製実施例3:1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例2で調製した1−(アミノメチル)−シクロプロピルカルボン酸メチルエステル塩酸塩150mg(0.91mmol)を塩化メチレン3mlに溶解し、これにTEA 0.25mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。2−フルオロスルホニルクロリド194mg(1.0mmol)を反応物に添加し、次いで室温で3時間撹拌した後、減圧下で蒸発させ、反応溶媒を除去した。残留物を水5mlに溶解し、次いで酢酸エチル310mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸メチルエステル215mgを得た(収率:83%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86-7.92 (m, 1H), 7.56-7.60 (m, 1H), 7.20-7.32 (m, 2H), 5.67 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.64-3.72 (m, 3H), 3.14-3.21 (m, 2H), 1.17-1.21 (m, 2H), 0.84-0.91 (m, 2H)
調製実施例4:1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例3で調製した1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸メチルエステル215mg(0.75mmol)を蒸留水とTHF(1:2)の混合溶媒7.5mlに溶解し、これに水酸化リチウム一水和物94mg(2.25mmol)を添加して、次いで室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、残留物を1N HClでpH3に酸性化して、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸200mgを得た(収率:98%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85-7.90 (m, 1H), 7.56-7.61 (m, 1H), 6.98-7.31 (m, 2H), 5.90 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 3.15-3.17 (m, 2H), 1.29-1.32 (m, 2H), 0.93-0.97 (m, 2H)
調製実施例5:1−[(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル酢酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例1で調製した1−(アミノメチル)−シクロプロピル酢酸塩酸塩256mg(1.69mmol)を塩化メチレン3mlに溶解し、これにTEA 0.26ml(1.86mmol)を添加して、次いで10分間撹拌した。塩化メチレンを減圧下で蒸発によって除去した。反応物を1.0N NaOH 2mlおよび1,4−ジオキサン6mlに溶解し、次にBocO 443mg(2.0mmol)をこれに添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した後、1,4−ジオキサンを減圧下で蒸発によって除去した。残留物を1N HClでpH3に酸性化し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、1−[(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル酢酸345mgを得た(収率:95%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.51 (s, 2H), 1.43 (s, 9H), 1.13-1.16 (m, 2H), 0.89-0.91 (m, 2H)
調製実施例6:4−オキソ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
30%発煙硫酸用液を60℃で加熱し、これに、99%ギ酸6mlに溶解した5−ヒドロキシ−2−アダマンタン1g(6.02mmol)を1時間かけて緩やかに添加した。99%ギ酸6mlを1時間にわたって緩やかに添加した後、混合物を60℃で1時間撹拌した。反応溶液を、0℃に冷却したメタノール50mlに緩やかに添加し、次いで室温で2時間撹拌した。次に、反応溶液を減圧下で蒸発させた。氷15gおよび塩化メチレン50mlをこれに添加し、次いで塩化メチレンで2回抽出した。ブラインで洗浄した後、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−オキソ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル1.09gを得た(収率:87%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.69 (s, 3H), 2.19 (m, 2H), 1.98-2.24 (m, 11H)
調製実施例7:4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例6で調製した4−オキソ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル1.09g(5.234mmol)および4Åのモレキュラーシーブス0.5gをメタノールアンモニア(7N)9.3mlに溶解した。混合物を室温で一晩撹拌し、その後0℃に冷却した。これにNaBHを緩やかに添加し、次いで室温で2時間撹拌した。その中に生成された浮遊物質をろ過によって除去した。溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を塩化メチレン100mlに溶解し、次いで10%クエン酸で酸性化した。次に、反応物をNaHCO溶液で中和し、次いでブラインで洗浄した。反応物を塩化メチレンで2回抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル800mgを得た(収率:73%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.67 (s, 3H), 3.03 (m, 1H), 1.48-2.02 (m, 13H)
調製実施例8:t−ブチル[(1−(アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピル)メチル]カルバメートの調製
Figure 0005775649
調製実施例5で調製した1−[(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル酢酸33mg(0.15mmol)および2−アダマンタンアミン塩酸塩32mg(0.17mmol)を塩化メチレン1.5mlに溶解し、これにBOP−Cl 44mg(0.17mmol)を添加した。TEA 0.04ml(0.31mmol)もこれに添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレを除去した。残留物を水5mlに溶解し、次いで塩化メチレン310mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、t−ブチル[(1−(アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピル)メチル]カルバメート34mgを得た(収率:64%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.02 (brs, 1H), 4.89 (s, 1H), 4.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.37 (d, J= 6.8 Hz, 2H), 1.49-2.05 (m, 14 H), 1.44 (s, 9H), 1.23-1.26 (m, 2H). 0.60-0.66 (m, 2H)
調製実施例9:4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例5で調製した1−[(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル酢酸391mg(1.82mmol)および調製実施例7で調製した4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル492mg(2.00mmol)を塩化メチレン6.0mlに溶解し、これにBOP−Cl 525mg(2.00mmol)を添加した。TEA 0.5ml(3.64mmol)もこれに添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル400mgを得た(収率:54%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.16 (brs, 1H), 4.87 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.37 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.94-2.05 (m, 9H), 1.89 (s, 2H), 1.54 (s, J = 12.4 Hz, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.25-1.28 (m, 2H). 0.63-0.65 (m, 2H)
調製実施例10:4−[1−(アミノメチル)シクロプロパニルカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の調製
Figure 0005775649
調製実施例9で調製した4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル4.0g(9.8mmol)を酢酸エチル33mlに溶解し、これに4M HClの1,4−ジオキサン溶液25mlを添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を酢酸エチレン50mlに溶解し、析出した固体化合物をろ過した。結果として、4−[1−(アミノメチル)シクロプロパニルカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩3.2gを得た(収率:92%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 3.90 (s, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.08 (s, 2H), 1.90-2.05 (m, 11H), 1.55 (s, J= 12.4 Hz, 2H), 1.35-1.38 (s, 2H), 1.05-1.11 (m, 2H)
調製実施例11:4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例10で調製した4−[1−(アミノメチル)シクロプロパニルカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩1.0g(3.2mmol)を塩化メチレン10mlに溶解し、これにTEA 0.8mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。2−フルオロスルホニルクロリド624mg(3.2mmol)を反応混合物に添加し、次いで室温で6時間撹拌した。反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を水20mlに溶解し、次いで酢酸エチル350mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル1.5gを得た(収率:99%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90 (dt, J = 7.6, 1.7 Hz, 1H), 7.59-7.64(m, 1H), 7.32 (dt, J = 7.6, 1.0 Hz, 1H), 7.21-7.24 (m, 1H), 6.53 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.28 (t, J= 6.6 Hz, 1H), 4.05 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.12 (d, J= 6.4 Hz, 2H), 1.91-2.05 (m, 11H), 1.47 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.21-1.23 (m, 2H), 0.67-0.70 (m, 2H)
調製実施例12:4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例11で調製した4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル1.5g(3.23mmol)をTHF/エタノール混合溶液(1:1)20mlに溶解し、これに2N NaOH溶液8.0mlを添加して、次いで室温で一晩撹拌した。残留物を1N HClで酸性化し、次いで酢酸エチルで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸1.44gを得た(収率:99%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.89 (dt, J = 7.4, 1.6 Hz, 1H), 7.65-7.70 (m, 1H), 7.46 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.31-7.39 (m, 2H), 4.00 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.15 (s, 2H), 2.16 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.98-2.03 (m, 7H), 1.94 (s, 2H), 1.60 (d, J= 13.2 Hz, 2H), 1.13-1.16 (m, 2H), 0.69-0.72 (m, 2H)
実施例1:N−(アダマンタン−2−イル)−1−[(3−クロロ−2−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル]シクロプロパンカルボキサミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例8で調製したt−ブチル[(1−(アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピル)メチル]カルバメート34mg(0.09mmol)を酢酸エチル1.0mlに溶解し、これに4M HCl1,4−ジオキサン溶液0.12mlを添加して、次いで室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を酢酸エチレン10mlに溶解し、析出した固体化合物をろ過して、乾燥した。この固体化合物を塩化メチレン2mlに溶解し、これにTEA 0.03mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。3−クロロ−2−メチルベンゼンスルホニルクロリド24mg(0.10mmol)を反応物に添加し、次にこれを室温で4時間撹拌した。反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、N−(アダマンタン−2−イル)−1−[(3−クロロ−2−メチルベンゼンスルホニルアミノ)メチル]シクロプロパンカルボキサミド16mgを得た(収率:39%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 5.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.62 (t, J= 6.2 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.04 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.72 (s, 3H), 1.66-1.89 (m, 14H), 1.07-1.09 (m, 2H), 0.86-0.88 (m, 2H)
実施例2:1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例4で調製した1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−シクロプロピルカルボン酸43mg(0.16mmol)を塩化メチレン1.6mlに溶解し、これにBOP−Cl 44mg(0.32mmol)、4−アミノ−アダマンタン−1−オール29mg(0.17mmol)およびTEA 0.04ml(0.32mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水5mlに溶解し、次いで酢酸エチル310mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、1−[(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル]−N−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド9mgを得た(収率:14%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.88-7.92 (m, 1H), 7.59-7.64 (m, 1H), 7.21-7.33 (m, 2H), 6.48 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.29 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 4.04 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 3.12 (s, J = 6.4 Hz, 2H), 2.12-2.19 (m, 3H), 1.71-1.89 (m, 9H), 1.53 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.21-1.23 (m, 2H), 0.67-0.69 (m, 2H)
実施例3:E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例12で調製した4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸1.44g(3.20mmol)を塩化メチレン107mlに溶解し、これにHOBt 533mg(3.84mmol)およびEDCI 736mg(3.84mmol)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌し、次に35%アンモニア水107mlをこれに添加した。混合物を室温で20時間撹拌した。反応の完了後、塩化メチレンで抽出を実施した。ブラインで洗浄した後、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いでカラムクロマトグラフィにかけて、E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド1.09gを得た(収率:76%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.88-7.92 (m, 1H), 7.59-7.64 (m, 1H), 7.31-7.33 (m, 1H), 7.24 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 6.61 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.61 (brs, 1H), 5.45 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 5.33 (brs, 1H), 4.06 (t, J = 3.8 Hz, 1H), 3.13 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.91-2.09 (m, 11H), 1.63 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.22-1.24 (m, 2H), 0.67-0.69 (m, 2H)
実施例4−実施例37の化合物は、実施例3で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
調製実施例13:1−アミノシクロプロピル酢酸塩酸塩の調製
Figure 0005775649
反応容器内の圧力を低下させた後、容器に窒素ガスを充填し、これにMeOH中の7N NH 6.8mlを入れた。ジメチルシクロプロパン−1,1−ジカルボキシレート1.0g(6.30mmol)をMeOH 63mlに溶解し、これも反応容器に入れた。出発物質がまだ残っている場合は、NHガスを供給して15分間通気することができた。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、析出した固体化合物をろ過して、0℃のメタノールで洗浄し、次いで真空乾燥した。得られた反応生成物を7.4%NaOH/HO 5mlに溶解し、次いで40℃で20分間撹拌した。次に、温度を室温に低下させた(反応物A)。12.3%NaOCl 7mlおよび30%NaOH/HO 2mlを室温で1時間一緒に撹拌した(反応物B)。これらの反応物AおよびBを混合し、80℃で4分間撹拌した。温度を低下させた後、温度が60℃を超えないように慎重に、塩酸4mlを緩やかにこれに添加した。溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、反応物をエタノールに溶解した。析出した固体化合物をろ過した。残存する溶液を減圧下で蒸発させ、次に高温のアセトンに溶解した。生じた固体化合物をろ過し、乾燥して、1−アミノシクロプロピル酢酸塩酸塩0.5gを得た(収率:58%)。
1H NMR (400 MHz, D2O) δ 1.40-1.43 (m, 2H), 1.22-1.25 (m, 2H)
調製実施例14:1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロピル酢酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例13で調製した1−アミノシクロプロピル酢酸塩酸塩4.18g(30.37mmol)を塩化メチレン61mlに溶解し、これにTEA 4.7ml(33.40mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次に塩化メチレンを減圧下で蒸発させた。反応物を1N NaOH溶液36.5mlおよび1,4−ジオキサン101mlに溶解し、これにBocO 8.4ml(36.44mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次に1,4−ジオキサンを減圧下で蒸発させた。残留物を1N HClでpH3に酸性化し、次いで酢酸エチル3100mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロピル酢酸3.59gを得た(収率:59%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.51 (s, 2H), 1.51 (s, 9H), 1.44 (s, 4H)
調製実施例15:4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例14で調製した1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロピル酢酸3.59g(17.85mmol)および調製実施例7で調製した4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル4.83g(19.64mmol)を塩化メチレン60mlに溶解し、これにBOP−Cl 5.15g(19.64mmol)を添加した。TEA 4.98ml(35.70mmol)もこれに添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、塩化メチレンを減圧下で蒸発させた。残留物を水50mlに溶解し、次いで酢酸エチル3100mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル4.95gを得た(収率:71%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (brs, 1H), 5.10 (brs, 1H), 4.00 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 1.90-2.05 (m, 9H), 1.80 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.60 (d, J = 13.6 Hz, 2H), 1.53-1.56 (m, 2H), 1.47 (s, 9H). 0.98-1.01 (m, 2H)
調製実施例16:4−(1−アミノシクロプロパニルカルボキサミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の調製
Figure 0005775649
調製実施例15で調製した4−[1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル4.95g(14.42mmol)を酢酸エチル48mlに溶解し、これに4M HCl 1,4−ジオキサン36mlを添加して、次いで室温で6時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を酢酸エチレン50mlに溶解し、析出した固体化合物をろ過した。結果として、4−(1−アミノシクロプロパニルカルボキサミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩4.1gを得た(収率:86%)。
1H NMR (400 MHz, D2O) δ 3.79 (s, 1H), 3.56 (s, 3H), 3.08 (s, 2H), 1.86-1.95 (m, 7H), 1.71 (d, J= 13.6 Hz, 2H), 1.40-1.46 (m, 4H), 1.30-1.33 (m, 2H)
調製実施例17:4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例16で調製した4−(1−アミノシクロプロパニルカルボキサミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩200mg(0.61mmol)を塩化メチレン2mlに溶解し、これにTEA 0.17mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。2−クロロスルホニルクロリド142mg(0.67mmol)を反応物に添加し、次にこれを室温で6時間撹拌した。反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル330mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル108gを得た(収率:38%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.60 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 1.89-2.05 (m, 10H), 1.64 (s, 1H), 1.59 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 1.44-1.48 (m, 2H), 0.82-0.85 (m, 2H)
調製実施例18:4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例17で調製した4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル100mg(0.21mmol)をTHF/エタノール混合溶液1.5mlに溶解し、これに2N NaOH溶液1.5mlを添加して、次いで室温で一晩撹拌した。残留物を1N HClで酸性化し、次いで酢酸エチルで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸96mgを得た(収率:98%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.98 (s, 1H), 7.72-7.78 (m, 3H), 7.62-7.66 (m, 1H), 7.14 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.61 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 1.75-2.01 (m, 11H), 1.47 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.16-1.19 (m, 2H), 0.88-0.91 (m, 11H)
実施例38:E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例18で調製した4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸96mg(0.21mmol)をアセトニトリル1mlに溶解し、これにHOBt 34mg(0.25mmol)、EDCI 48mg(0.25mmol)、およびTEA 60ml(0.42mmol)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌し、これに塩化アンモニウム13mg(0.25mmol)を添加して、次いで室温で20時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、反応物を塩化メチレン60mlに溶解した。有機層を1N HCl(2×2ml)で洗浄し、次にブラインで再び洗浄した。反応生成物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いでカラムクロマトグラフィにかけて、E−4−[1−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド41mgを得た(収率:43%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.75 (dt, J = 7.2, 1.2 Hz, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.49 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.75 (s, 1H), 5.62 (brs, 1H), 5.35 (brs, 1H), 3.99 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.92-1.99 (m, 8H), 1.63 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.45-1.48 (m, 2H), 0.82-0.85 (m, 2H)
実施例39−実施例66の化合物は、実施例38で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
調製実施例19:3−アジド−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 0005775649
3−クロロ−2,2−ジメチルプロパン酸1g(7.32mmol)を水15.0mlに溶解し、これにNaN 4.8g(73.22mmol)を添加して、次いで高温還流下に18時間撹拌した。反応混合物を濃塩酸でpH3に酸性化し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、3−アジド−2,2−ジメチルプロパン酸1gを得た(収率:95%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.48(s, 2H), 1.31 (s, 6H)
調製実施例20:3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例19で調製した3−アジド−2,2−ジメチルプロパン酸1g(6.99mmol)をMeOH 100mlに溶解し、これに10%Pd/C 695mgを添加して、次いで水素の存在下で3時間撹拌した。水100mlを反応混合物に添加し、次いで30分間撹拌した。セライトフィルターを用いて混合物をろ過し、生じた溶液を減圧下で蒸発させて、3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン酸753mgを得た(収率:92%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 2.65 (s, 2H), 1.30 (s, 2H), 1.01 (s, 6H)
調製実施例21:3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例20で調製した−アミノ−2,2−ジメチルプロパン酸256mg(2.22mmol)を水2.0mlおよびt−BuOH 3.0mlに溶解し、これに1.0N NaOH溶液4.0mlおよびBocO 725mg(3.32mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。残留物を1N HClでpH3に酸性化し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸305mgを得た(収率:63%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.25 (s, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.18 (s, 6H)
調製実施例22:4−(3−(t−ブトキシカルボニル)アミド)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例21で調製した3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸305mg(1.40mmol)および調製実施例7で調製した4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル379mg(1.54mmol)を塩化メチレン5.0mlに溶解し、これにEDCI 323mg(1.38mmol)およびHOBt 227mg(1.68mmol)を添加した。TEA 0.6ml(4.21mmol)もこれに添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−(3−(t−ブトキシカルボニル)アミド)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル466mgを得た(収率:95%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.11 (brs, 1H), 5.12 (brs, 1H), 3.98 (m, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.24 (d, J= 6.4 Hz, 1H), 2.05-1.74 (m, 10H), 1.63 (s, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.21 (s, 6H)
調製実施例23:4−(3−アミド−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の調製
Figure 0005775649
調製実施例22で調製した4−(3−(t−ブトキシカルボニル)アミド)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル466mg(1.33mmol)を酢酸エチル6mlに溶解し、これに4M HClの1,4−ジオキサン溶液3.32mlを添加して、次いで室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、4−(3−アミド−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩422mgを得た(収率:92%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.73 (brs, 2H), 5.98 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.72 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 2.04-1.91 (m, 9H), 1.66 (s, 4H), 1.39 (s, 6H)
調製実施例24:4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例23で調製した4−(3−アミド−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩80mg(0.23mmol)を塩化メチレン1mlに溶解し、これにTEA 0.1mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。3−クロロスルホニルクロリド59mg(0.28mmol)を反応物に添加し、次いで室温で16時間撹拌した。反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を水20mlに溶解し、次いで酢酸エチル350mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル101gを得た(収率:91%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.83 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 5.88 (m, 1H), 5.57 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.92 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.95 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.99 (s, 8H), 1.85 (s, 2H), 1.65 (m, 3H), 1.26 (s, 6H)
調製実施例25:4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例24で調製した4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル100mg(0.21mmol)をTHF/エタノール混合溶液(1:1)1.0mlに溶解し、これに2N NaOH溶液1.0mlを添加して、次いで室温で一晩撹拌した。反応物を1N HClで酸性化し、次いで酢酸エチルで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸98mgを得た(収率:99%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 6.00 (m, 2H), 3.92 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.95 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 2.00 (s, 7H), 1.93 (s, 2H), 1.66 (m, 4H), 1.26 (s, 6H)
実施例67:E−4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例25で調製した4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸98mg(0.21mmol)を塩化メチレン1.0mlに溶解し、これにHOBt 44mg(0.23mmol)およびEDCI 31mg(0.23mmol)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌し、次に35%アンモニア水1.0mlをこれに添加した。混合物を室温で20時間撹拌した。反応の完了後、塩化メチレンで抽出を実施した。ブラインで洗浄した後、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いでカラムクロマトグラフィにかけて、4−(3−(3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2,2−ジメチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸アミド20.7mgを得た(収率:21%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (s, 1H), 7.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.45 (m, 1H), 5.96 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.80 (m, 1H), 5.68 (s, 1H), 3.95 (s, 1H), 2.95 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 1.62-2.04 (m, 11H), 1.26 (s, 6H)
実施例68−実施例70の化合物は、実施67で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
調製実施例26:2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−メチルプロパン酸の調製
Figure 0005775649
2−アミノ−2−メチルプロパン酸200mg(1.94mmol)を1.0N NaOH溶液8.0mlおよび1,4−ジオキサン溶液8.0mlに溶解し、これにBocO 846mg(3.88mmol)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、次に1,4−ジオキサンを減圧下で蒸発によって除去した。残留物を1N HClでpH3に酸性化し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−メチルプロパン酸315mgを得た(収率:80%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.07 (brs, 1H), 1.54 (s, 6H), 1.45 (s, 9H)
調製実施例27:4−(2−((t−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例26で調製した2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−メチルプロパン酸380mg(1.87mmol)および調製実施例7で調製した4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル505mg(2.06mmol)を塩化メチレン10.0mlに溶解し、これにEDCI 430mg(2.24mmol)およびHOBt 303mg(2.24mmol)を添加した。TEA 0.8ml(5.61mmol)もこれに添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−(2−((t−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル580mgを得た(収率:92%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.30 (s, 1H), 4.84 (brs, 1H), 3.98 (brs, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.02-1.44 (m, 28H)
調製実施例28:4−(2−アミノ−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩の調製
Figure 0005775649
調製実施例27で調製した4−(2−((t−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル580mg(1.72mmol)を酢酸エチル6mlに溶解し、これに4M HClの1,4−ジオキサン溶液4.31mlを添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去し、4−(2−アミノ−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩495mgを得た(収率:87%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.80 (brs, 2H), 6.48 (brs, 1H), 4.01 (brs, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.09-1.60 (m, 19H)
調製実施例29:4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例28で調製した4−(2−アミノ−2−メチルプロパンアミド)アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル塩酸塩100mg(0.3mmol)を塩化メチレン1mlに溶解し、これにTEA 0.13mlを添加して、次いで室温で5分間撹拌した。3−クロロスルホニルクロリド70mg(0.36mmol)を反応物に添加し、次いで室温で16時間撹拌した。反応溶媒を減圧下で蒸発によって除去した。残留物を水20mlに溶解し、次いで酢酸エチル350mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル107gを得た(収率:78%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.89 (td, J1 = 1.6 Hz, J2 = 6.0 Hz, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.00 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.97 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.03 (m, 7H), 1.88 (m, 4H), 1.62 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.39 (s, 6H)
調製実施例30:4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例29で調製した4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル105mg(0.23mmol)をTHF/エタノール混合溶液(1:1)1.0mlに溶解し、これに2N NaOH溶液1.0mlを添加して、次いで室温で一晩撹拌した。反応物を1N HClで酸性化し、次いで酢酸エチルで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させて、4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸100mgを得た(収率:99%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.89 (td, J1 = 2.0 Hz, J2 = 6.0 Hz, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.98 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 2.05 (m, 7H), 1.95 (s, 2H), 1.88 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.45 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.39 (s, 6H)
実施例71:E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例30で調製した4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸100mg(0.23mmol)を塩化メチレン7.0mlに溶解し、これにHOBt 34mg(0.25mmol)およびEDCI 48mg(0.25mmol)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌し、次に35%アンモニア水7.0mlをこれに添加した。混合物を室温で20時間撹拌した。反応の完了後、塩化メチレンで抽出を実施した。ブラインで洗浄した後、抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いでカラムクロマトグラフィにかけて、4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド15mgを得た(収率:15%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.89 (td, J1 = 1.6 Hz, J2 = 6.0 Hz, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.36 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.24 (m, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.57 (brs, 1H), 3.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 2.09 (s, 3H), 2.00 (m, 4H), 1.89 (m, 4H), 1.63 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.39 (s, 6H)
実施例72−実施例90の化合物は、実施例71で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
調製実施例31:4−(3−ニトロ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
3−ニトロ安息香酸33mg(0.2mmol)および4−アミノ−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル50mg(0.2mmol)を塩化メチレン5.0mlに溶解し、これにEDC 60mg(0.3mmol)およびHOBt 40mg(0.3mmol)を添加した。TEA 0.3mlもこれに添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−(3−ニトロ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル70mgを得た(収率:97%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.56 (s, 1H), 8.37-8.35 (m, 1H), 8.16-8.14 (m, 1H) 7.66 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.27 -4.26 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 2.21 (s, 2H), 2.12-2.03 (m, 5H), 1.96 (s, 2H), 1.89-1.85 (m, 2H), 1.68-1.66 (m, 2H).
調製実施例32:4−(3−アミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例31で調製した4−(3−ニトロ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mg(0.08mmol)をメタノール10mlに溶解し、これにPd/C 3mgを添加した。混合物を水素の存在下に室温で12時間撹拌し、次にこれをろ過した。メタノールを減圧下で蒸発によって除去した。得られた化合物をさらに精製することなく次の反応に進めた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.09-7.07 (m, 2H), 6.84-6.81 (m, 1H), 6.36-6.35 (m, 1H), 4.24 (s, 1H), 3.70 (s, 1H), 2.18-1.85 (m, 9H), 1.88-1.85 (m, 2H) 1.69-1.61 (m, 2H).
調製実施例33:4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
調製実施例32で調製した4−(3−アミノ−ベンズアミド)−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mg(0.09mmol)を塩化メチレン5.0mlに溶解し、これにピリジン14mg(0.18mmol)を添加した。2−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリド20mg(0.11mmol)もこれに添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mgを得た(収率:70%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (s, 1H), 7.60-7.46 (m, 3H), 7.22 -7.09 (m, 2H) 7.01 (s, 1H), 6.33-6.28 (m, 2H), 4.19 (s, 1H), 3.68 (s, 3H), 2.14- 1.93 (m 9H), 1.78-1.65 (m, 4H).
調製実施例34:4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例33で調製した4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mg(0.06mmol)をメタノール1.0mlおよび水1.0mlに溶解し、これに水酸化ナトリウム24mg(0.6mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させてメタノールを除去した。残留物を1N HClで酸性化し、次いでクロロホルム320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させた。得られた化合物をさらに精製することなく次の反応に進めた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85-7.80 (m, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.50 -7.45 (m, 1H) 7.35-7.21 (m, 4H), 7.11 (s, 1H), 6.30 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.20 (s, 1H), 2.20-2.00 (m 9H), 1.89-1.82 (m, 2H), 1.72-1.69 (m, 2H).
実施例91:E−4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例34で調製した4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸15mg(0.03mmol)を塩化メチレン5.0mlに溶解し、これにEDC 9mg(0.045mmol)およびHOBt 6mg(0.045mmol)を添加した。次に、アンモニア水もこれに添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで塩化メチレン320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[3−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド6mgを得た(収率:43%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.53 (s, 1H), 7.89-7.80 (m, 2H), 7.50 (s, 1H) 7.46-7.32 (m, 2H), 7.28-7.12 (m, 3H), 6.42 (s, 1H), 5.75 (s, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.12 (s, 1H), 2.17-1.94 (m, 9H), 1.84-1.81 (m, 2H), 1.69- 1.66 (m, 2H).
実施例92−実施例139の化合物は、実施例91で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
調製実施例35:4−[(1−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル)−アミノ]−メチル−シクロプロパンカルボニル)−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0005775649
4−[(1−アミノメチル−シクロプロパンカルボニル−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mg(0.1mmol)をクロロホルム1.0mlに溶解し、これにカルボジイミド16mg(0.1mmol)およびTEAを添加した。次に、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン14mg(0.1mmol)もこれに添加した。混合物を12時間還流撹拌し、次いで減圧下で蒸発させてクロロホルムを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで酢酸エチル320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、4−[(1−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル)−アミノ]−メチル−シクロプロパンカルボニル)−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル30mgを得た(収率:65%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.29-7.10 (m, 4H), 4.94-4.91 (m, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.00-3.82 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.62-3.53 (m, 4H), 2.87 (t, J= 6.4 Hz, 2H), 2.19-1.74 (m, 11H), 1.48-1.42 (m, 2H), 0.90-0.87 (m, 2H), 0.71-0.68 (m, 2H).
調製実施例36:4−[(1−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル)−アミノ]−メチル−シクロプロパンカルボニル)−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸の調製
Figure 0005775649
調製実施例35で調製した4−[(1−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル)−アミノ]−メチル−シクロプロパンカルボニル)−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸メチルエステル25mg(0.05mmol)をメタノール1.0mlおよび水1.0mlに溶解し、これに水酸化ナトリウム20mg(0.5mmol)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させてメタノールを除去した。残留物を1N HClで酸性化し、次いでクロロホルム320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で蒸発させた。得られた化合物をさらに精製することなく次の反応に進めた。
実施例140:E−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸−1−[(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピルメチル]−アミドの調製
Figure 0005775649
調製実施例36で調製した4−[(1−[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボニル)−アミノ]−メチル−シクロプロパンカルボニル)−アミノ]−アダマンタン−1−カルボン酸15mg(0.03mmol)を塩化メチレン5.0mlに溶解し、これにEDC 11mg(0.06mmol)およびHOBt 8mg(0.06mmol)を添加して、次にアンモニア水もこれに添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで減圧下で蒸発させて塩化メチレンを除去した。残留物を水10mlに溶解し、次いで塩化メチレン320mlで抽出した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、次いでカラムクロマトグラフィにかけ、[3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸−1−[(5−カルバモイル−アダマンタン−2−イルカルバモイル)シクロプロピルメチル]−アミド7mgを得た(収率:50%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.73 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.22-7.11 (m, 4H), 5.63 (brs, 1H), 5.41 (brs, 1H), 4.97 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 4.55 (s, 1H), 4.13-4.11 (m, 1H), 3.64 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.55 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 2.87 (t, J= 6.4 Hz, 1H), 2.05-1.86 (m, 1H), 1.48-1.45 (m, 2H). 1.31-1.20 (m, 2H), 0.71-0.68 (m, 2H).
実施例141−実施例149の化合物は、実施例140で述べた調製方法によって調製した。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
Figure 0005775649
実験実施例1:11β−HSD1阻害作用の検討
本発明の実施例で調製した化合物の11β−HSD1阻害活性を検討するため、以下の実験を実施した。
ミクロソーム画分に由来する11β−HSD1の阻害活性を、HTRFアッセイ(62CO2PEB、Cisbio)を用いて測定した。種々の濃度の化合物を96ウェルプレートに加え、次いで200μM NADPH(N1630,Sigma)および160nMコルチゾン(C2755、Sigma)を含有するTE緩衝液(20mMトリス緩衝液および5mM EDTA、pH6.0)を添加した。ヒトミクロソーム画分(M0317、Sigma)の添加によって反応を開始させ、37℃で2時間インキュベートした。次にユーロピウム(Eu3+)クリプテートおよびXL665結合コルチゾールを各ウェルに添加し、室温でさらに2時間インキュベートした。検量線を用いてコルチゾール濃度を算定した。IC50値を、GraphPad Prismソフトウェアを用いて用量反応曲線から算定した。11β−HSD1に対する実施例化合物のIC50を得た。結果を表7に示す。
Figure 0005775649
Figure 0005775649
表7に示すように、11β−HSD1に対する実施例化合物のIC50は0.02−672.0nMであり、化合物が有意の11β−HSD1阻害活性を有することを指し示した。特に、実施例8、22、50、62、71、73、84および119で調製した化合物のIC50はすべて1.0nM未満であり、これらが優れた11β−HSD1阻害活性を有することを示した。
それゆえ、本発明の式1によって表される化合物は、11β−HSD1の異常な活性化によって引き起こされる疾患、例えばインスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患の予防または治療のために有効に使用することができる。
実験実施例2:KKAyマウスモデルにおける血漿グルコースへの低下作用のインビボ試験
本発明の実施例で調製され、優れた11β−HSD1活性を示した化合物の血漿グルコースへの阻害作用をインビボで検討した。
<2−1>インビボ試験
Ay遺伝子をKKマウスに導入し、重篤な肥満および高血糖症を誘発した。これによって生じた重篤な肥満および高血糖症を有する雄性KKAyマウス(9週齢、DaehanBioLink,Korea)に、実施例3、22、71、84、113および119で調製した化合物を50mg/kgおよび100mg/kgの濃度で経口投与した。4時間の絶食後、血漿グルコースおよびインスリンのレベルを測定した。試験を3週間継続した。
<2−2>血漿グルコース低下作用
KKAyマウスに、実施例3、22、71および113で調製した化合物を100mg/kgの濃度で3週間経口投与した。その後、絶食後の血漿グルコースのレベルを測定した。結果として、血漿グルコース低下作用は、実施例3の化合物で処置した群では約9%であった。実施例22の化合物で処置した群では、血漿グルコースのレベルは約32%低下した。実施例71および113の化合物で処置した群では、血漿グルコース低下作用はそれぞれ27%および28%であった。
50mg/kgの濃度の実施例84の化合物で処置した群では、血漿グルコース低下作用は19%であった。50mg/kgの濃度の実施例119の化合物で処置した群では、血漿グルコース低下作用は47%であった。結果を表8に示す。
Figure 0005775649
<2−3>血漿インスリン低下作用
KKAyマウスに、実施例22、71および113で調製した化合物を100mg/kgの濃度で3週間経口投与した。その後、絶食後の血漿インスリンのレベルを測定した。結果として、血漿インスリン低下作用は、実施例22の化合物で処置した群では約53%であった。実施例71および113の化合物で処置した群では、血漿インスリン低下作用はそれぞれ40%および60%であった。
50mg/kgの濃度の実施例84の化合物で処置した群では、血漿インスリン低下作用は43%であった。50mg/kgの濃度の実施例119の化合物で処置した群では、血漿インスリン低下作用は52%であった。結果を表9に示す。
Figure 0005775649
表8および表9に示すように、実施例3、22、71、84、113および119で調製した化合物を100mg/kgまたは50mg/kgの濃度でKKAyマウスに投与した場合、血漿グルコースおよび血漿インスリンのレベルは有意に低下した。これらの結果は、化合物が優れた抗糖尿病作用を有することを示唆する。
それゆえ、本発明の式1によって表される化合物は、11β−HSD1の異常な活性化によって引き起こされる疾患、例えばインスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患の予防または治療のために有効に使用することができる。
本発明の式1によって表される化合物は、使用目的に従って様々な形態で製剤化することができる。以下は、本発明の式1の化合物を有効成分として含有する製剤の例であるが、これらは本発明をこれらに限定するものではない。
製造実施例1:散剤の調製
式1の化合物 2g
ラクトース 1g
散剤は、上記成分全部を混合することによって調製し、これを、散剤を調製するための従来の方法に従って気密パックに充填した。
製造実施例2:錠剤の調製
式1の化合物 100mg
トウモロコシデンプン 100mg
ラクトース 100mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
錠剤は、錠剤を調製するための従来の方法により、上記成分全部を混合することによって調製した。
製造実施例3:カプセルの調製
式1の化合物 100mg
トウモロコシデンプン 100mg
ラクトース 100mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
カプセルは、上記成分全部を混合することによって調製し、これを、カプセルを調製するための従来の方法に従ってゼラチンカプセルに充填した。
製造実施例4:注射剤の調製
式1の化合物 100mg
マンニトール 180mg
NaHPO4・2HO 26mg
蒸留水 2974mg
注射剤は、注射剤を調製するための従来の方法により、上記成分全部を混合することによって調製した。
本発明の化合物は11β−HSD1(11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型)の活性を選択的に阻害するので、本発明の化合物は、11β−HSD1の過剰活性化によって引き起こされる疾患、例えばインスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、メタボリックシンドローム、およびグルココルチコイドの過剰な活性によって媒介される他の疾患または状態の処置のための治療薬として有効に使用することができる。
当業者は、前記説明において開示された概念および特定の実施形態が、本発明の同じ目的を実施するために他の実施形態を修正するまたは設計する基礎として容易に利用し得ることを認識する。当業者はまた、そのような等価実施形態が、付属の特許請求の範囲に明記される本発明の精神および範囲から逸脱しないことも認識する。

Claims (3)

  1. 下記化合物よりなる群から選択される化合物またはその医薬的に許容される塩:
    3)E−4−[1−((2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド
    22)E−4−[1−((2−フルオロ−N−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボキサミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド
    71)E−4−[2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド
    84)E−4−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチルプロパンアミド]アダマンタン−1−カルボン酸アミド
    113)E−ナトリウム[3−((5−カルバモイルアダマンタン−2−イル)カルバモイル)フェニル]−2−フルオロ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルアミド;及び
    119)E−4−[3−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−ベンズアミド]−アダマンタン−1−カルボン酸アミド。
  2. 式2によって表される化合物を有機溶媒の存在下で式3によって表される化合物と反応させて式1の化合物を調製する工程を含む、請求項1に記載の化合物の調製方法
    Figure 0005775649

    (反応式1において、
    Xは、スルホニル、
    は、
    Figure 0005775649
    は、−H、
    は、
    Figure 0005775649
    は、−H、−CH 、または−Na、
    Aは、
    Figure 0005775649
    )。
  3. 請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を有効成分として含有する、インスリン非依存性II型糖尿病、インスリン抵抗性、肥満、脂質障害、及びメタボリックシンドロームから成る群より選択される疾患の予防または治療のための医薬組成物。
JP2015518324A 2012-06-20 2013-06-04 11β−HSD1酵素を阻害する能力を有する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを製造する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP5775649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0066333 2012-06-20
KR20120066333A KR20130142801A (ko) 2012-06-20 2012-06-20 11β-HSD1 효소의 억제활성을 갖는 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
PCT/KR2013/004913 WO2013191396A1 (ko) 2012-06-20 2013-06-04 11β-HSD1 효소의 억제활성을 갖는 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525238A JP2015525238A (ja) 2015-09-03
JP5775649B2 true JP5775649B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=49768954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518324A Expired - Fee Related JP5775649B2 (ja) 2012-06-20 2013-06-04 11β−HSD1酵素を阻害する能力を有する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを製造する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9464044B2 (ja)
EP (1) EP2865664B1 (ja)
JP (1) JP5775649B2 (ja)
KR (1) KR20130142801A (ja)
CN (1) CN104903290B (ja)
AU (1) AU2013278234B2 (ja)
BR (1) BR112014031649A2 (ja)
CA (1) CA2876584C (ja)
CL (1) CL2014003436A1 (ja)
CO (1) CO7170176A2 (ja)
EA (1) EA026005B1 (ja)
ES (1) ES2652185T3 (ja)
HU (1) HUE035928T2 (ja)
IN (1) IN2014MN02622A (ja)
MX (1) MX336945B (ja)
PE (1) PE20150345A1 (ja)
PH (1) PH12014502802B1 (ja)
PL (1) PL2865664T3 (ja)
WO (1) WO2013191396A1 (ja)
ZA (1) ZA201500362B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104230766B (zh) * 2013-06-17 2017-06-23 上海医药集团股份有限公司 甲酰胺衍生物、中间体、制备方法、药物组合物和应用
WO2017153235A1 (de) 2016-03-09 2017-09-14 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte n-cyclo-3-aryl-1-naphthamide und ihre verwendung
DK3796975T3 (da) * 2018-05-22 2023-12-04 Orsobio Inc Sulfonylaminobenzamidderivater
TWI748194B (zh) 2018-06-28 2021-12-01 德商菲尼克斯 Fxr有限責任公司 含有雙環核心部分之新穎lxr調節劑
CN109593061B (zh) * 2018-12-03 2021-09-14 昆明积大制药股份有限公司 雄激素受体拮抗剂、其制备方法及其应用
CN109438297B (zh) * 2018-12-03 2021-05-14 昆明积大制药股份有限公司 雄激素受体拮抗剂、其制备方法及其应用
CN113527536B (zh) * 2020-04-21 2024-03-22 杭州德柯医疗科技有限公司 一种含氟多糖高分子化合物及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004056744A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Adamantyl acetamides as hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
US8415354B2 (en) * 2004-04-29 2013-04-09 Abbott Laboratories Methods of use of inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
BRPI0517263A (pt) * 2004-10-29 2008-10-07 Astrazeneca Ab novos derivados de sulfonamida como moduladores do receptor de glicocorticóide para o tratamento de doenças inflamatórias
US8198331B2 (en) * 2005-01-05 2012-06-12 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
KR20110062797A (ko) * 2009-12-04 2011-06-10 현대약품 주식회사 가용성 에폭사이드 하이드롤라제 및 인간 11-베타-히드록시스테로이드 탈수소효소 타입 1을 억제하는 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 가용성 에폭사이드 하이드롤라제 억제용 약학조성물
WO2011149213A2 (ko) * 2010-05-25 2011-12-01 주식회사 이큐스앤자루 11베타-hsd1 효소의 억제활성을 갖는 신규 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
KR101853818B1 (ko) * 2011-07-29 2018-06-15 삼성전자주식회사 오디오 신호 처리 방법 및 그에 따른 오디오 신호 처리 장치
KR101409847B1 (ko) * 2011-08-04 2014-06-27 현대약품 주식회사 인간 11-베타-히드록시스테로이드 탈수소효소 타입 1을 억제하는 화합물 및 이를 포함하는 약학조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CL2014003436A1 (es) 2015-08-07
US20150210635A1 (en) 2015-07-30
EA201590051A1 (ru) 2015-05-29
EP2865664A4 (en) 2016-05-11
MX336945B (es) 2016-02-08
AU2013278234B2 (en) 2015-05-21
CN104903290A (zh) 2015-09-09
EA026005B1 (ru) 2017-02-28
BR112014031649A8 (ja) 2021-03-16
HUE035928T2 (en) 2018-05-28
BR112014031649A2 (pt) 2017-06-27
JP2015525238A (ja) 2015-09-03
CO7170176A2 (es) 2015-01-28
PH12014502802A1 (en) 2015-02-09
CA2876584A1 (en) 2013-12-27
IN2014MN02622A (ja) 2015-07-10
PL2865664T3 (pl) 2018-03-30
WO2013191396A1 (ko) 2013-12-27
ES2652185T3 (es) 2018-01-31
MX2014015191A (es) 2015-04-09
PE20150345A1 (es) 2015-03-10
PH12014502802B1 (en) 2015-02-09
EP2865664A1 (en) 2015-04-29
KR20130142801A (ko) 2013-12-30
US9464044B2 (en) 2016-10-11
AU2013278234A1 (en) 2015-01-22
ZA201500362B (en) 2016-01-27
EP2865664B1 (en) 2017-11-01
CN104903290B (zh) 2017-04-26
CA2876584C (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775649B2 (ja) 11β−HSD1酵素を阻害する能力を有する新規化合物またはその医薬的に許容される塩、これらを製造する方法、およびこれらを有効成分として含有する医薬組成物
JP2022050538A (ja) プロスタサイクリン(pgi2)受容体に関連する障害の処置に有用なpgi2受容体の調節因子
JP4748338B2 (ja) ベンゼン誘導体及びその医薬用途
US10562857B2 (en) Ion channel inhibitory compounds, pharmaceutical formulations, and uses
SK12892001A3 (sk) Zlúčeniny a prostriedky ako inhibítory proteázy
CA2972366C (en) Necrosis inhibitors
TW201039814A (en) Diacylethylenediamine compounds
CA2577608A1 (en) 4-aminomethyl benzamidine derivatives and their use as factor viia inhibitors
US9073830B2 (en) Compound for inhibiting 11β-hydroxy steroid dehydrogenase 1, and a pharmaceutical composition comprising the same
TW201925154A (zh) 苯並雜環衍生物及包含其的醫藥組合物
ES2907746T3 (es) Compuestos de amida y uso de los mismos
KR101377419B1 (ko) 11베타-hsd1 효소의 억제활성을 갖는 신규 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
KR101456628B1 (ko) 11β-HSD1 효소의 억제활성을 갖는 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
JP5314597B2 (ja) 置換酒石酸の誘導体及びβ−セクレターゼ阻害剤を調製するための使用
KR20140026598A (ko) 11β-HSD1 효소의 억제활성을 갖는 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
TWI472524B (zh) 腎素抑制劑
CA3127246A1 (en) Amino acid derivatives for the treatment of inflammatory diseases
TW202102469A (zh) 具有側鏈烷基與烯基延伸的苯基衍生物及包括有其的藥學組合物
KR20120108999A (ko) 인간 11-베타-히드록시스테로이드 탈수소효소 타입 1을 억제하는 화합물 및 이를 포함하는 약학조성물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees