JP5770279B2 - ニトリルの製造方法 - Google Patents
ニトリルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5770279B2 JP5770279B2 JP2013518452A JP2013518452A JP5770279B2 JP 5770279 B2 JP5770279 B2 JP 5770279B2 JP 2013518452 A JP2013518452 A JP 2013518452A JP 2013518452 A JP2013518452 A JP 2013518452A JP 5770279 B2 JP5770279 B2 JP 5770279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- stream
- reaction zone
- reaction
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 title description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 794
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 727
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 505
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 453
- CFEYBLWMNFZOPB-UHFFFAOYSA-N Allylacetonitrile Natural products C=CCCC#N CFEYBLWMNFZOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 288
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 284
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 281
- UVKXJAUUKPDDNW-NSCUHMNNSA-N (e)-pent-3-enenitrile Chemical compound C\C=C\CC#N UVKXJAUUKPDDNW-NSCUHMNNSA-N 0.000 claims description 259
- BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N adiponitrile Chemical compound N#CCCCCC#N BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 255
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 239
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 207
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 191
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 190
- WBAXCOMEMKANRN-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-enenitrile Chemical compound C=CC(C)C#N WBAXCOMEMKANRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 180
- FPPLREPCQJZDAQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentanedinitrile Chemical compound N#CC(C)CCC#N FPPLREPCQJZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 167
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 158
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 158
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 151
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 151
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 113
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 83
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 82
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 62
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 58
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 claims description 44
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 28
- 238000003421 catalytic decomposition reaction Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical group [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N triphenylborane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 5
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 175
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 127
- ISBHMJZRKAFTGE-UHFFFAOYSA-N pent-2-enenitrile Chemical compound CCC=CC#N ISBHMJZRKAFTGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 114
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 112
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 83
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 68
- 238000005669 hydrocyanation reaction Methods 0.000 description 67
- -1 3PN Chemical class 0.000 description 58
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 57
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 52
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 49
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 49
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 44
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 35
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 35
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 34
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 33
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 29
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 29
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 28
- ISBHMJZRKAFTGE-ONEGZZNKSA-N (e)-pent-2-enenitrile Chemical compound CC\C=C\C#N ISBHMJZRKAFTGE-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 25
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 25
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 20
- LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclohexane Chemical compound C=CC1CCCCC1 LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- IHXNSHZBFXGOJM-HWKANZROSA-N (e)-2-methylbut-2-enenitrile Chemical compound C\C=C(/C)C#N IHXNSHZBFXGOJM-HWKANZROSA-N 0.000 description 16
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 16
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 16
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 13
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- GDCJAPJJFZWILF-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbutanedinitrile Chemical compound CCC(C#N)CC#N GDCJAPJJFZWILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 101000588130 Homo sapiens Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Proteins 0.000 description 11
- 102100031545 Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Human genes 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 10
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 10
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000005538 phosphinite group Chemical group 0.000 description 7
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- SJNALLRHIVGIBI-UHFFFAOYSA-N allyl cyanide Chemical compound C=CCC#N SJNALLRHIVGIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- BKHZQJRTFNFCTG-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl) phosphite Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C BKHZQJRTFNFCTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 6
- IHXNSHZBFXGOJM-HYXAFXHYSA-N (z)-2-methylbut-2-enenitrile Chemical compound C\C=C(\C)C#N IHXNSHZBFXGOJM-HYXAFXHYSA-N 0.000 description 5
- ISBHMJZRKAFTGE-ARJAWSKDSA-N (z)-pent-2-enenitrile Chemical compound CC\C=C/C#N ISBHMJZRKAFTGE-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- UVKXJAUUKPDDNW-IHWYPQMZSA-N (z)-pent-3-enenitrile Chemical compound C\C=C/CC#N UVKXJAUUKPDDNW-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 4
- HCKKIWXIMBMLCD-UHFFFAOYSA-N 3-ethylidenecyclohexene Chemical class CC=C1CCCC=C1 HCKKIWXIMBMLCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylcatechol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(O)=C1 XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 4
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004912 1,5-cyclooctadiene Substances 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 3
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- 238000006189 Andrussov oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006309 Invista Polymers 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical group 0.000 description 2
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 1,5-cyclooctadiene Chemical compound C1CC=CCCC=C1 VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPGHISRNNOYQGP-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2,3,4,4a,5,6,7-octahydronaphthalen-1-yl)naphthalene Chemical group C1=CC=C2C(C3CCCC4C3=CCCC4)=CC=CC2=C1 DPGHISRNNOYQGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-1-ylnaphthalen-2-ol Chemical compound C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=CC2=C1 DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- IHXNSHZBFXGOJM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-enenitrile Chemical compound CC=C(C)C#N IHXNSHZBFXGOJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUMUOYSOENKSEG-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-3-enenitrile Chemical compound CC=CC(C)C#N GUMUOYSOENKSEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- BBDKZWKEPDTENS-UHFFFAOYSA-N 4-Vinylcyclohexene Chemical compound C=CC1CCC=CC1 BBDKZWKEPDTENS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BONASJKBJAQWML-UHFFFAOYSA-N OPO.OP(O)O Chemical compound OPO.OP(O)O BONASJKBJAQWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOBIVTKCBMKFJH-UHFFFAOYSA-N P.P(O)O Chemical compound P.P(O)O BOBIVTKCBMKFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYPUIXZFFQOUPO-UHFFFAOYSA-N PO.OPO Chemical compound PO.OPO GYPUIXZFFQOUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFIJGEIKVGDVHA-UHFFFAOYSA-N PO.P(O)(O)O Chemical compound PO.P(O)(O)O QFIJGEIKVGDVHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229940058679 baza Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N binaphthyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,2-diene Chemical compound CC=C=C QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000447 dimerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011552 falling film Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007701 flash-distillation Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical group 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTNXBLUGMAMSSH-UHFFFAOYSA-N octanedinitrile Chemical compound N#CCCCCCCC#N BTNXBLUGMAMSSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- ZOGYOOUMDVKYLM-UHFFFAOYSA-N phosphane phosphorous acid Chemical compound P.OP(O)O ZOGYOOUMDVKYLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical compound CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009919 sequestration Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N trans-but-2-ene Chemical compound C\C=C\C IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/08—Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
- C07C253/10—Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/02—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
- C07C255/04—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton containing two cyano groups bound to the carbon skeleton
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/584—Recycling of catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
に開示されているように、触媒を用いて2M3BNから3PNを生じさせる異性化(前記式2)をNiL4錯体の存在下で起こさせることを包含する。BDのヒドロシアン化と2M3BNの異性化の共生成物には4−ペンテンニトリル(4PN)、2−ペンテンニトリル(2PN)、2−メチル−2−ブテンニトリル(2M2BN)および2−メチルグルタロニトリル(MGN)が含まれ得る。
とも1種のルイス酸を用いて起こさせることを伴う。この一体式方法では、その工程段階の1つの段階で用いたゼロ価ニッケル触媒の少なくとも一方をもう一方の工程段階に移動させる。
される)の中で分解を起こして遊離配位子および錯体を形成してないニッケルが放出される可能性がある。ニッケルは配位子と錯体を形成していないと不溶になることで高温表面、例えば交換管およびカラム壁などに固着する可能性があり、それによって多くの問題が生じ、そのような問題には、活性触媒の損失および処理能力の損失、最終的に生産を停止する必要性が含まれる。
ながら、ルイス酸助触媒が前記1番目の反応ゾーン(Z1)に存在するとアジポニトリル(ADN)が生じる3−ペンテンニトリル(3PN)とHCNの反応およびメチルグルタロニトリル(MGN)が生じる2−メチル−3−ブテンニトリルとHCNの反応の両方が助長されてしまう。ルイス酸が前記1番目の反応ゾーン(Z1)の中に入り込むとしても、前記1番目の反応ゾーン(Z1)の中のルイス酸助触媒の量がMGNの生成量が当該ルイス酸助触媒が存在しない時に生じるMGNの量に比べて増加する度合が10%のみ、例えば5%のみである量より少なくなるようにすべきである。前記1番目の反応ゾーン内のNiの原子当量とルイス酸のモルの比率が正常な工程操作中、例えば3−ペンテンニトリルを製造している時間の少なくとも50%の間、例えばその時間の少なくとも95%の間、10:1未満になるようにしてもよい。
P(OR2)(OR3)(OR4) (I)
[式中、R2、R3およびR4は同じまたは異なり、アリール基、例えばフェニルおよびトリル基などであり、ここで、前記アリールまたはフェニル基は各々場合により4個以下のアルキル基で置換されていてもよく、各アルキル基の炭素原子数は1−4である]
で表される単座配位子である。この1番目の燐含有配位子の特別な例はトリス(トリル)ホスファイト(TTP)および修飾形態のTTP(本明細書では“MTTP”と呼ぶ)である。MTTPではTTP中のトリル基の少なくとも1個がフェニル基に置き換わっている。TTPの製造はPCl3と1種以上のクレゾール異性体(これらは最終生成物中のトリル基の源である)を反応させることで実施可能である。MTTPの製造はPCl3をフェノール(これは最終生成物中のフェニル基の源である)と1種以上のクレゾール異性体の混合物と反応させることで実施可能である。TTPおよびMTTPは両方とも典型的に化合物の混合物を構成している。
ADN=アジポニトリル、BD=1,3−ブタジエン、c2PN=シス−2−ペンテンニトリル、c3PN=シス−3−ペンテンニトリル、C8H13C≡N=化学式C8H13C≡Nで表されるジオレフィン系非環式およびモノオレフィン系環式モノニトリル化合物、C8H14(C≡N)2=化学式C8H14(C≡N)2で表されるモノオレフィン系非環式および脂肪族環式ジニトリル化合物、ジニトリル1種または2種以上=特に限定しない限りADN、MGNおよびESN、ESN=エチルスクシノニトリル、HC≡NまたはHCN=シアン化水素(即ちシアン化水素酸)、2M2BN=2−メチル−2−ブテンニトリル[特に限定しない限り(E)−2M2BNおよび(Z)−2M2BN異性体の両方を包含]、2M3BN=2−メチル−3−ブテンニトリル、(E)−2M2BN=(E)−2−メチル−2−ブテンニトリル、(Z)−2M2BN=(Z)−2−メチル−2−ブテンニトリル、MGN=2−メチルグルタロニトリル、有機モノニトリル=ニトリル基を1個含有する有機化合物、例えばペンテンニトリルなど、有機ジニトリル=ニトリル基を2個含有する有機化合物、例えばADNなど、ペンテンニトリル1種または2種以上=特に限定しない限り4PN、3PN、2PN、2M3BNおよび2M2BN異性体、2PN=2−ペンテンニトリル(特に限定しない限りc2PNおよびt2PN異性体の両方を包含)、3PN=3−ペンテンニトリル(特に限定しない限りc3PNおよびt3PNの両方を包含)、4PN=4−ペンテンニトリル、ppm=特に明記しない限り重量で表す百万部当たりの部数、t2PN=トランス−2−ペンテンニトリル、t3PN=トランス−3−ペンテンニトリル、VN=バレロニトリル。
代表的なアジポニトリル製造工程のより詳細な説明を図1を参照して行うが、図1は、そのような工程の簡略化した図式図を示すものである。図1に示す1番目の反応ゾーン(Z1)で、1,3−ブタジエンとシアン化水素を含有して成る混合物を1番目の触媒、例えばゼロ価Niと1番目の燐含有配位子を含有して成る1番目の触媒(総称的に1番目の触媒系と呼ぶ)の存在下で接触させることで、実質的に3−ペンテンニトリル(3PN)
と2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)を含有して成る反応生成物を生じさせる。
通して送り込む。また、そのような非極性溶媒と混和しない極性溶媒も前記液体/液体抽出ゾーン150にライン500に通して送り込む。
または追加的燐含有配位子を供給することも可能である。図1では、追加的ゼロ価Niおよび/または追加的燐含有配位子をライン145によって供給してもよい。また、図1に示すように、ある程度精製された1番目の触媒の流れ(これを実質的に2番目の反応ゾーン(Z2)に送り込む)に追加的ゼロ価Niおよび/または燐含有配位子をライン245によって供給することも可能である。しかしながら、補給用触媒を図1には示していない異なるルートによって加えることも可能であることは理解されるであろう。例えば、補給用触媒流れ145を1番目の反応ゾーンの触媒ループの他のセクションにか或は例えば1番目の反応ゾーン(Z1)に直接仕込むことも可能である。
る溶液から分離されている意味である程度精製または再生を受けている。このある程度精製された触媒を蒸留装置255からライン248に通して取り出して、2番目の反応ゾーン(Z2)に再循環させるための触媒再循環ライン240に導入してもよい。場合により、側流をライン248から取り出してライン247に向かわせてもよく、この側流を、例えばライン247から取り出した側流をライン146またはライン140に導入することなどで、1番目の反応ゾーン(Z1)に送り込む触媒供給材料として用いることも可能である。いずれかのある程度精製された触媒の流れ(これを実質的に2番目の反応ゾーン(Z2)に送り込む)に追加的ゼロ価Niおよび/または燐含有配位子を例えばライン245などによって供給することも可能である。図1には示していないが、場合によりライン245をライン246またはライン248(ライン240の代わりに)に直接向かわせてもよい。補給用触媒を導入する他の方法も当該技術分野で公知でありかつ使用可能である。
ル精製セクション3000を図3により詳細に記述する。
図2に蒸留トレインを示し、これは図1に示す分離セクション1000または分離セクション2000として使用可能である。図2では、ライン515が図1のライン510またはライン710のいずれかを表す。ライン515によってラフィネート流れを抽出ゾーン150または抽出ゾーン250のいずれかから分離セクション1000または分離セクション2000に移動させる(図1に示すように)。ライン515に入っているラフィネート流れは最初に蒸留カラムK1に送り込まれて、その中で抽出用溶媒がラフィネート流れに含まれている高沸点成分から分離される。特に、抽出用溶媒、例えばシクロヘキサンなどを蒸留カラムK1からライン525に通して取り出しそしてラフィネート流れに含まれていた高沸点成分を蒸留カラムK1からライン520に通して取り出す。
MGNを蒸留カラムK4からライン420に通して取り出す。また、ライン420に入っているMGN含有流れにはC8H13C≡N化合物およびフェノール化合物も入っている可能性がある。アジポニトリルが豊富な流れを蒸留カラムK4からライン560に通して取り出す。図2では、ライン560が図1のライン500またはライン700のいずれかを表す。図1に示したように、ライン500に入っているアジポニトリルが豊富な流れを液体/液体抽出ゾーン150に再循環させそしてライン700に入っているアジポニトリルが豊富な流れを液体/液体抽出ゾーン250に再循環させる。
図3に蒸留トレインを示すが、これは図1に示したアジポニトリル精製セクション3000として使用可能である。ライン600によってラフィネート流れを抽出ゾーン370から蒸留カラムK'1に移動させ、その中で抽出用溶媒をラフィネート流れに含まれている高沸点成分から分離する。特に、抽出用溶媒、例えばシクロヘキサンなどを蒸留カラムK'1からライン625に通して取り出しそして前記ラフィネート流れに含まれていた高沸点成分を蒸留カラムK'1からライン620に通して取り出す。
図4は、蒸留トレインの一例を示す図式図であり、これは図1に示した分離セクション125として使用可能である。3PN、2M3BN、少なくとも1種の触媒およびBDが入っている流れ122を蒸留の目的で装置810に移動させる。この装置の中で流れ122に蒸留を受けさせることでBDが豊富な流れ812およびBDが除去された流れ813を得るが、それには3PN、2M3BNおよび少なくとも1種の触媒が入っている。そのBDが豊富な流れ812を1番目の反応ゾーン(Z1)に再循環させてもよい。
ニッケル固体が例えばカラム下部などで沈澱を起こすきっかけになる可能性がある。
図5は、蒸留トレインの一例を示す図式図であり、これは図1に示した分離セクション225として使用可能である。2番目の反応ゾーン内で得た流れ222としての異性化反応流出液に蒸留を受けさせることで触媒と生成物を回収する。図5に示していない蒸留段階として、軽質沸騰物を最初に流れ222から除去してもよい。低沸騰物はペンテンニトリルより低い温度で沸騰する化合物である。軽質沸騰物の例にはブタン、ブタジエンおよびシクロヘキサンが含まれる。ペンテンニトリルと同じ温度またはそれ以上の温度で沸騰する化合物(流れ222に入っている)を蒸留装置940に導入する。ペンテンニトリルが豊富な流れ942(3PN、2M3BNおよび(Z)−2M2BNが入っている)を蒸留装置940から得ることができる。流れ942はまた他のペンテンニトリル(4PN、(E)−2M2BNまたはこれらの組み合わせから選択)および場合により実験式C8H12で表される二量化BD化合物、例えばVCHおよびエチリデンシクロヘキセン異性体なども入っている可能性がある。ペンテンニトリルが除去された流れ240(少なくとも1種の触媒が豊富に存在する)を釜残生成物として得ることができる。
図6に、上部流れ出口、下部流れ出口および側流れ出口が備わっている蒸留カラムの機構を例示する。ペンテンニトリルが豊富に存在する流れを上部流れ出口から取り出す。触媒が豊富に存在する流れを下部流れ出口から取り出す。この蒸留カラムは147から295℃の範囲で沸騰する液体(これを側流れ出口から取り出す)の収集が最適になるように設計しかつ運転可能である。
2によって送り込んでもよい。
階が1つ以上含まれていてもよい。これらの分離段階を図6ではパッキング854によって例示する。ペンテンニトリルフラッシャーから出て来る塔頂流れにはペンテンニトリルが豊富に存在し、通常は凝縮させてフラッシャーに還流させる必要はない。
1,3−ブテンニトリルをシアン化水素と反応させると3−ペンテンニトリルと2−メチル−3−ブテンニトリルの両方が生じる。2−メチル−3−ブテンニトリルの記載されている沸点は125℃であり、シス−2−ペンテンニトリルの記載されている沸点は127−128℃でありそしてトランス−3−ペンテンニトリルの記載されている沸点は144−147℃である。アジポニトリルを生じさせる一体式工程では、3−ペンテンニトリルをシアン化水素と反応させることでアジポニトリルを生じさせる。アジポニトリルの記載されている沸点は295℃である。
、C8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールの沸点は150℃以上であることから、それらは触媒と一緒に抽出ゾーンの上流の蒸留トレインの中を通り得る。しかしながら、もしt−ブチルカテコール、C8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールが有意な量で存在すると、そのような化合物は抽出ゾーンのラフィネート相の中に取り込まれる。抽出ゾーンに送り込むべきジニトリル再循環流れを生じさせる目的で用いる蒸留トレイン内でそのようなラフィネート相に入っているC8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールをジニトリルから分離することができる。
1,3−ブタジエンにヒドロシアン化を受けさせる目的で用いる触媒の特別な精製方法をアジポニトリル製造工程で用いることで、触媒分解生成物および反応副生成物の蓄積量を低下させることができる。その触媒に精製を液体/液体抽出処理で受けさせることができる。特に、1番目と3番目の触媒を精製する時に個別の抽出ゾーンを用いることができる。図1ではこれらのゾーンを抽出ゾーン150および抽出ゾーン370で示す。
1番目の反応ゾーン(Z1)内で反応を起こさせている過程ばかりでなく反応槽流出物を後で処理している間、例えば蒸留を行っている間に、1番目の触媒の一部が分解を起こすか失われる可能性がある。触媒が分解するか或は失われると触媒を補給する必要がある。図1に示すように、触媒が分解によって失われると、抽出処理後に触媒を補給する。図1では、当該触媒が抽出ゾーン150の中を通った後に補給用触媒を触媒再循環流れ146にライン145によって添加する。しかしながら、抽出ゾーン150の中を通った触媒に補給用触媒を供給しそして反応装置に別の場所で再び導入することも可能であることは理解されるであろう。
1番目の反応ゾーン(Z1)内で1,3−ブタジエンとHCNの反応を起こさせている時に生じる反応副生成物にはC8H13C≡N化合物が含まれる。そのC8H13C≡N化合物は1,3−ブタジエンの二量化およびその二量体のヒドロシアン化で生じ得る。そのようなC8H13C≡N化合物が3PNとHCNの反応でアジポニトリルを製造するための反応ゾーンの中に入り込むと、そのC8H13C≡N化合物がHCNと反応することで好ましくないC8H14(C≡N)2化合物が生じ得る。そのようなC8H13C≡N化合物を除去する方法を以下に考察する。
反応ゾーン(Z2)の両方に再循環させる補給用触媒を生じさせることができる。
t−ブチルカテコール(TBC)は重合禁止剤であり、これは1,3−ブタジエン、特に貯蔵中の1,3−ブタジエンの重合を抑制する。1,3−ブタジエンの商業源にはしばしば1,3−ブタジエンの重合を抑制する目的でTBCが少量入っている。
344 770にTBCを様々な技術で除去することが記述されており、そのような技術には、蒸発または液状の1,3−ブタジエンを吸収剤の床、例えばアルミナなどの上に通すことが含まれる。
フェノール化合物、例えばフェノールおよびクレゾールなどはBDとHCNの反応または2M3BNの異性化で用いる触媒に入っている触媒不純物として存在する可能性がある。フェノール化合物は燐含有配位子の加水分解で生じ得る。フェノール化合物は3PNとHCNの反応で用いる触媒に入っている配位子と反応し得る。そのようにフェノール化合物が触媒の配位子と反応すると結果として3PNとHCNの反応の収率または効率が低下する可能性がある。
生じそしてMTTPが水と反応するとフェノールとクレゾールの混合物が生じる。フェノール化合物および燐含有配位子の分解生成物は3番目の反応ゾーンの上流で起こる加水分解反応によって生じ得る。例えば、このような加水分解反応は1番目の反応ゾーン内または1番目の反応ゾーンの下流、例えば蒸留カラム内などで起こり得る。また、燐含有配位子分解生成物は3番目の反応ゾーンの上流で起こる酸化反応または酸化反応と加水分解反応の両方でも生じ得る。
ヒドロシアン化用触媒が燐含有配位子を含有すると、その配位子が加水分解または酸化反応の結果として分解を起こす可能性がある。そのような加水分解または酸化反応によって好ましくない不純物が生じる。燐含有配位子の加水分解および酸化生成物が米国特許第3,773,809号の中で考察されている。
1,3−ブタジエンをシアン化水素と反応させて3−ペンテンニトリル(これはモノニトリル化合物である)を生じさせる時、また、ジニトリル化合物も少量生じる可能性があり、それにはアジポニトリル(ADN)およびメチルグルタロニトリル(MGN)が含まれる。メチルグルタロニトリルが蓄積すると触媒の精製および再循環、触媒/配位子の安定性および触媒が蒸留カラムのリボイラー内で示す熱安定性に関連した問題の原因になり得る。
ペンテンニトリル、例えば3−ペンテンニトリルおよび2−メチル−3−ブテンニトリルなどは1,3−ブテンニトリルとシアン化水素の反応を触媒の存在下で起こさせている
時に生じる。しかしながら、この反応では、また、ジニトリル、例えばアジポニトリルおよびメチルグルタロニトリルなども副生成物として生じる。ルイス酸助触媒をそのようにBDとHCNを反応させている時に存在させると、ジニトリル(メチルグルタロニトリルを包含)の生成量が増加する。好ましくないメチルグルタロニトリルが1,3−ブタジエンとHCNを反応させている過程で生じると、価値のある1,3−ブタジエン反応体(さもなければ望まれるアジポニトリルに変化するであろう)が事実上失われてしまう。
図1に示すように、1,3−ブタジエン(BD)を含有する原料を1番目の反応ゾーン(Z1)に例えばライン100によって送り込み、シアン化水素供給材料を前記1番目の反応ゾーン(Z1)に例えばライン120によって送り込みそして1番目の触媒を前記1番目の反応ゾーン(Z1)に例えばライン140によって送り込んでもよい。
1,3−ブタジエン原料の1,3−ブタジエン含有量は原料の総重量を基準にして少なくとも98重量%、好適には少なくとも99重量%、より好適には少なくとも99.5重量%であり得る。1つの態様では、そのような原料の1,3−ブタジエン含有量を原料の総重量を基準にして99.5から99.9重量%にするる。その原料の残りは残りの濃度の好ましくない不純物、例えばブタン、ブテン、1,2−ブタジエンおよびアセチレン、例えばプロピンなどであり得る。その原料にはまたt−ブチルカテコール(TBC)、例えば、4−t−ブチルカテコールなども入っている可能性がある。そのTBCの少なくとも95%は4−t−ブチルカテコールの形態で存在し得る。場合により、その原料に存在するTBCの一部を1,3−ブタジエンを1番目の反応段階に仕込む前に除去しておくことも可能である。そのBD含有供給材料に入っているアセチレンの量は全体で100ppm未満であり得る。
1番目の反応ゾーン(Z1)および3番目の反応ゾーン(Z3)に送り込むHC≡N供給材料は、Andrussow工程の生成物であり得、それをオレフィンヒドロシアン化反応ゾーンに入れる前にそれに蒸留による乾燥を受けさせておくことで水の量を約250ppm未満、例えば水の量を125ppm未満、例えば水の量を80ppm未満にしておく。しかしながら、HCN供給材料には通常は水が少なくともいくらか含まれているであろう。非常に乾燥しているHCNは不安定であり、この理由で、完全に無水のHCNを供給するのは好ましくない可能性がある。従って、HCN供給材料の水含有量を少なくとも10ppm、例えば少なくとも25ppm、例えば少なくとも50ppmにしてもよい。
HC≡N供給材料、BD含有供給材料および触媒組成物を反応ゾーン内で接触させるが、その反応ゾーンは当業者に公知の適切ないずれかの装置内であってもよい。1つ以上の通常の装置を用いて反応ゾーン、例えば連続撹拌型タンク反応槽、ループ型バブルカラム反応槽、気体循環型反応槽、バブルカラム反応槽、管状反応槽またはこれらの組み合わせを生じさせてもよく、場合により反応熱の少なくとも一部を除去するための装置を伴わせてもよい。
非酸化で無水の環境にすると当該触媒の酸化による失活が遅れる。従って、通常は無水の不活性な雰囲気、例えば窒素などを用いるが、触媒の一部が酸化および加水分解によって失われることを犠牲にするならば空気も使用可能である。
てもよい。連続撹拌型タンク反応槽が示す混合特徴を実質的にもたらす反応槽を用いる場合の“滞留時間”は、その組み合わせた供給材料がこの反応段階に要する1基の反応槽の容積を押しのけるのに要する時間である。反応体から生成物への変換は滞留時間に加えてまた触媒の濃度および反応温度の影響も受け得る。一般に、滞留時間は約0.1時間から約15時間の範囲内、例えば約1時間から約10時間の範囲内であろう。HC≡Nの変換率は例えば99%以上であり得る。一般に、BDヒドロシアン化反応ゾーン内でBDが示す変換率を99%未満、例えば全体として80から95%の範囲、例えば全体として90%にしてもよい。HCNをヒドロシアン化反応ゾーンの中に段階的に添加することを利用してもよい。
BDヒドロシアン化反応ゾーンから出て来た反応生成物混合物(BD、3PN、2M3BNおよび触媒が入っている)に蒸留を1つ以上の蒸留装置内で受けさせることでBDが豊富な流れ、ペンテンニトリルが豊富な流れ(3PNおよび2M3BNが入っている)および触媒が豊富な流れ(触媒が入っている)を回収してもよい。そのBDが豊富な流れおよび触媒が豊富な流れをBDヒドロシアン化反応に再循環させてもよい。前記ペンテンニトリルが豊富な流れにさらなる蒸留を受けさせることで2M3BNが豊富な流れおよび2M3BNが除去された流れ(3PNが入っている)を得ることができる。
1)少なくとも1種の1,3−ブタジエンが豊富な流れ812および824、
2)1番目の2−メチル−3−ブテンニトリルが豊富な流れ200、
3)1番目の3−ペンテンニトリルが豊富な流れ838、および
4)1番目の触媒が豊富な流れ140。
混合物を少なくとも1種の燐含有配位子から少なくともある程度分離することができる。例えば、供給材料入り口と上部流れ出口と下部流れ出口が備わっている蒸留装置を用いることでそのような分離を助長することができる。燐含有配位子流れ、例えば流れ813(3PN、2M3BNおよび燐含有配位子を含有する少なくとも1種の触媒が入っている)などを1番目の蒸留装置の供給段階に供給材料入り口に通して流れ込ませてもよい。この蒸留装置にはストリッピングセクション、精留セクションまたは両方が備わっていてもよい。供給材料入り口と上部流れ出口の間に分離段階を少なくとも1段階存在させてもよい。ペンテンニトリルが豊富な流れ(3−ペンテンニトリルおよび2−メチル−3−ブテンニトリルが入っている)を上部流れ出口から取り出してもよい。この流れに入っている少なくとも1種の燐含有配位子の量は蒸留カラムに送り込んだ燐含有配位子流れのそれに比べて少なくなっている。ペンテンニトリルが除去された流れを下部流れ出口から取り出してもよい。このペンテンニトリルが除去された流れには燐含有配位子が蒸留カラムに送り込んだ燐含有配位子流れのそれに比べて豊富に存在する。1番目の蒸留装置をペンテンニトリルが除去された流れに入っているペンテンニトリルの量(3−ペンテンニトリルと2−メチル−3−ブテンニトリルの合計を包含)が少なくとも5重量%になるように操作してもよい。
中間沸騰物、例えばMGN、C8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールなどを反応系から除去する時、1番目の反応ゾーン(Z1)から出て来た反応生成物の流れの蒸留を特別な様式で実施することで除去を助長することができる。例えば、未反応の1,3−ブタジエンおよびシアン化水素を1番目の反応ゾーン(Z1)から出て来た反応生成物流れから除去した後、ペンテンニトリル、ゼロ価ニッケルおよび1番目の燐含有配位子が入っている流れを供給材料入り口と上部流れ出口と下部流れ出口が備わっている蒸留カラムに送り込んでもよい。その蒸留カラムにストリッピングセクション、精留セクションまたは両方を装備してもよい。分離段階を少なくとも1段含有して成る精留セクションを供給材料入り口と上部流れ出口の間に設ける。ペンテンニトリルが豊富な流れを上部流れ出口から取り出す。触媒が豊富な流れを下部流れ出口から取り出す。その蒸留カラムを触媒が豊富な流れがペンテンニトリル(3−ペンテンニトリルと2−メチル−3−ブテンニトリルの合計を包含)を少なくとも5重量%含有するような様式で操作する。このようにすると、中間沸騰物が触媒が豊富な流れの中に入り込む傾向がある。次に、これらの化合物を少なくともある程度ではあるが反応系から除去することができるが、これは、この上に記述した如きラフィネート処理工程によってラフィネートに出入りする抽出過程で可
能になる。
1番目の触媒が豊富な流れを分離セクション125からライン140に通して流す。ライン140に入っている前記触媒が豊富な流れの一部を取り出すことで1番目の触媒パージ流れを生じさせて、それをライン126に通して流す。このパージ流れには1番目の触媒、触媒分解生成物および反応副生成物が入っている。ライン126に入っている前記1番目の触媒パージに由来する1番目の触媒の少なくとも一部を液体−液体抽出が備わっている1番目の触媒再生ゾーンに送り込むことで触媒分解生成物および反応副生成物を前記1番目の触媒から少なくともある程度分離する。
1)ジニトリルが入っているジニトリル流れおよび抽出用溶媒が入っている抽出用溶媒
流れを抽出ゾーンに導入し、
2)前記抽出ゾーン内で触媒パージと前記抽出用溶媒流れに由来する抽出用溶媒と前記
ジニトリル流れに由来するジニトリルを接触させることで前記抽出ゾーン内に抽出
相とラフィネート相を包含する少なくとも2つの混和しない液相を得、
3)前記抽出相から抽出用溶媒と触媒が入っている抽出流れを取り出し、
4)前記ラフィネート相からジニトリルと触媒分解生成物と反応副生成物が入っている
ラフィネート流れを取り出し、
5)前記抽出流れに蒸留を受けさせることで少なくとも1種の抽出用溶媒が豊富な流れ
と抽出用溶媒が除去された流れ(即ち触媒が豊富な流れ)(これには分離された触
媒が入っている)を得、そして
6)場合により、前記ラフィネート相に1段階以上の蒸留を受けさせることで触媒分解
生成物を除去しかつそのような触媒分解生成物が除去されたジニトリル流れを生じ
させる。触媒分解生成物が示す沸点はアジポニトリルのそれよりも低いか或は高い
可能性があり、従って、通常の技術者は、留出させるべき成分が示す蒸気−液体平
衡データを取得することによって、そのような任意の蒸留段階を構築することがで
きるであろう。
1番目の抽出ゾーンを図1に示す。触媒パージ流れ126を液体/液体抽出ゾーン150に送り込む。非極性溶媒、例えばアルカンなどを前記液体/液体抽出ゾーン150にライン130に通して送り込む。また、極性溶媒(これは前記非極性溶媒に混和しない)も前記液体/液体抽出ゾーン150にライン500に通して送り込む。抽出ゾーン150にライン500に通して導入する極性溶媒にはアジポニトリルが入っている。触媒パージ流れ126には1番目の反応ゾーン(Z1)内で生じた反応副生成物および触媒分解副生成物が入っている。抽出ゾーン150内では、非極性溶媒および触媒が入っている非極性相と極性溶媒および例えば反応副生成物および触媒分解生成物などが入っている極性相(例えばラフィネート)が生じる。その非極性相を抽出ゾーン150からライン134によって取り出して蒸留カラム155に送る。前記極性相を抽出ゾーン150からライン510によって取り出して分離セクション1000に送る。
得る時に生じ得る。触媒パージ流れおよび側流れの流れには両方ともジニトリルおよび中間沸騰物、例えばC8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールなどが入っている可能性がある。前記抽出ゾーン内で抽出相とラフィネート相が向流様式で流れるようにしてもよい。上述した側流れの流れ(中間沸騰物が入っている)を多段階抽出ゾーンおよび抽出段階の1番目の段階よりも近い抽出段階(ラフィネート相を取り出す)に仕込んでもよい。抽出用溶媒を前記抽出ゾーンの同じ抽出段階(ラフィネート相を抽出ゾーンから取り出してラフィネート流れを得る)に仕込んでもよい。前記触媒が豊富な流れを前記抽出ゾーンの同じ抽出段階(抽出相を抽出ゾーンから取り出して抽出流れを得る)に仕込んでもよい。多段階抽出ゾーンでは、また、前記触媒が豊富な流れの一部も前記抽出ゾーンの同じ抽出段階(ラフィネート相を抽出ゾーンから取り出してラフィネート流れを得る)に仕込んでもよい。
非極性溶媒を蒸留で回収して抽出ゾーンに再循環させることで、触媒の精製(即ち再生
)を行ってもよい。例えば図1に示すように、非極性溶媒を蒸留カラム155内の蒸留によって回収した後に抽出ゾーン150にライン130によって戻してもよい。抽出ゾーン150、ライン134、蒸留カラム155およびライン130が集合的に非極性溶媒を抽出ゾーン150に再循環させるための回収用ループを構成している。抽出ゾーン150、ライン510、分離セクション1000およびライン500が集合的に極性溶媒を抽出ゾーン150に再循環させるための回収用ループを構成している。
前記抽出ゾーンから出て来たラフィネート流れに蒸留を1基以上の蒸留カラム内で受けさせることでジニトリルを前記ラフィネート流れに入っている他の成分、例えば抽出用溶媒、ペンテンニトリル、反応副生成物および触媒分解生成物などから分離してもよい。次に、前記ラフィネート流れに入っている他の成分から分離したジニトリルを抽出ゾーンに再循環さてもよい。
を後で抽出ゾーンに再循環させる)に変えるための個々の蒸留段階をこの上に記述してきたが、他の蒸留段階も可能であることは理解されるであろう。そのような段階の設計および操作は当該技術分野の通常の技術の範囲内である。前記ラフィネートに入っているアジポニトリルから取り出した化合物の流れを処分するか、更に精製するか、別の反応工程で用いるか、或は反応系全体の中の適切な地点に再循環させてもよい。
触媒を非極性溶媒を触媒から蒸留するための蒸留装置に通した後、その精製された(即ち再生された)触媒を1番目の反応ゾーンに再循環させてもよい。1番目と2番目の触媒が同じ燐含有配位子を含有して成る場合、その精製(即ち再生された)2番目の触媒の少なくとも一部を1番目の反応ゾーンに再循環させてもよい。例えば図1を参照して、蒸留カラム155から出て来たカラム釜残にはある程度精製された触媒が入っている。このある程度精製された触媒を蒸留カラム155からライン156および146に通して取り出して、1番目の反応ゾーン(Z1)に再循環させるための触媒再循環ライン140に導入してもよい。場合により、側流をライン246から取り出してライン200または240に送り込んでもよく、そしてこの側流を2番目の反応ゾーン(Z2)に送り込む触媒供給材料として用いてもよい。1番目の触媒のある程度精製された流れ(これを後で2番目の反応ゾーン(Z2)に供給する)に例えば追加的ゼロ価Niなどおよび/または1番目の燐含有配位子をライン245によって供給してもよい。図1には示していないが、場合により、ライン245をライン240の代わりにライン246またはライン248に直接向かわせることも可能である。
図1に示すように、2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)含有原料を2番目の反応ゾーン(Z2)に例えばライン222によって送り込んでもよくそして2番目の触媒を前記2番目の反応ゾーン(Z2)に例えばライン240によって送り込んでもよい。
えば図1に示したライン300などに直接送り込むことで3番目の反応ゾーン(Z3)に導入することも可能である。上述したように、その1,3−ブタジエンが豊富な流れを1番目の反応ゾーン(Z1)に再循環させて戻すことも可能である。
2番目の反応ゾーン(Z2)に送り込む2−メチル−3−ブテンニトリル供給材料を本明細書の上に記述した蒸留段階で得る。この供給材料に入っている2M3BNの量は少なくとも30重量%であってもよい。また、この供給材料に入っている2M3BN以外のペンテンニトリルの量は70重量%未満であってもよくかつ1番目の燐含有配位子の量は1重量%未満、例えば0.1重量%未満であってもよい。
2M3BN含有供給材料と触媒組成物を反応ゾーン内で接触させるが、その反応ゾーンは当業者に公知の適切ないずれかの装置内であってもよい。1つ以上の通常の装置を用いて反応ゾーン、例えば連続撹拌型タンク反応槽、ループ型バブルカラム反応槽、気体循環型反応槽、バブルカラム反応槽、管状反応槽またはこれらの組み合わせを生じさせてもよく、場合により反応熱の少なくとも一部を除去するための装置を伴わせてもよい。
異性化反応段階で用いる2M3BNと触媒の供給モル比を一般に1:1以上、通常は約5:1から20,000:1の範囲内、例えば約100:1から約5,000:1にする。
2M3BN異性化反応ゾーンか出て来た反応生成物混合物には特定の軽質沸騰物、3PN、2M3BN、(Z)−2M2BNおよび触媒が入っている可能性がある。その軽質沸騰物の少なくともいくらかを1番目の蒸留段階で除去してもよい。次に、軽質沸騰物が除去された流れに蒸留を1つ以上の蒸留装置内で受けさせることで(Z)−2M2BNが豊富な流れ、(Z)−2M2BNが除去された流れ(3PNおよび2M3BNが入っている)および触媒が豊富な流れ(触媒が入っている)を回収してもよい。前記触媒が豊富な流れの少なくとも一部を2M3BN異性化反応に再循環させてもよい。
1)2番目の2−メチル−3−ブテンニトリルが豊富な流れ967、
2)2番目の3−ペンテンニトリルが豊富な流れ222、および
3)2番目の触媒が豊富な流れ240。
2番目の反応ゾーン(Z2)に送り込んでもよい。前記1番目と2番目の触媒が同じ燐含有配位子を含有して成る場合、その触媒の一部を1番目の反応ゾーン(Z1)に送り込んでもよい。
2番目の触媒が豊富な流れを分離セクション225からライン240に通して流す。ライン240に入っている前記触媒が豊富な流れの一部を取り出して2番目の触媒パージ流れを生じさせて、それをライン226に通して流してもよい。このパージ流れには2番目の触媒、触媒分解生成物および反応副生成物が入っている。ライン226に入っている前記2番目の触媒パージ流れに由来する2番目の触媒の少なくとも一部を液体−液体抽出が備わっている2番目の触媒再生ゾーンに送り込むことで、分離した1番目の触媒から触媒分解生成物および反応副生成物を少なくともある程度分離してもよい。図1には示さなかった任意選択に従い、ライン226に入っている2番目の触媒パージの少なくとも一部を1番目の触媒再生ゾーンに送り込むことも可能である。そのような任意選択の場合、2番目の触媒再生ゾーンを省いてもよい。
1)ジニトリルの流れ(ジニトリルが入っている)および抽出用溶媒の流れ(抽出用溶
媒が入っている)を抽出ゾーンに導入し、
2)触媒パージと前記抽出用溶媒流れに由来する抽出用溶媒と前記ジニトリル流れに由
来するジニトリルを抽出ゾーン内で接触させることで前記抽出ゾーン内で抽出相と
ラフィネート相を包含する少なくとも2つの混和しない液相を得、
3)前記抽出相から抽出流れ(抽出用溶媒および触媒が入っている)を取り出し、
4)前記ラフィネート相からラフィネート流れ(ジニトリル、触媒分解生成物および反
応副生成物が入っている)を取り出し、
5)前記抽出流れに蒸留を受けさせることで少なくとも1種の抽出用溶媒が豊富な流れ
および抽出用溶媒が除去された流れ(即ち触媒が豊富な流れ)(分離された触媒が
入っている)を得、そして
6)場合により、前記ラフィネート相に蒸留を1つ以上の段階で受けさせることでパー
ジ触媒分解生成物を生じさせかつそのような触媒分解生成物が除去されたジニトリ
ル流れを生じさせる。触媒分解生成物が示す沸点はアジポニトリルのそれより低い
か或は高い可能性があり、従って、通常の技術者は、留出させるべき成分が示す蒸
気−液体平衡データを取得することによって、そのような任意の蒸留段階を構築す
ることができるであろう。
2番目の抽出ゾーンを図1に示す。触媒パージ流れ226を液体/液体抽出ゾーン250に送り込む。非極性溶媒、例えばアルカンなどを前記液体/液体抽出ゾーン250にライン230に通して送り込む。また、前記非極性溶媒と混和しない極性溶媒も前記液体/液体抽出ゾーン250にライン700によって送り込む。抽出ゾーン250にライン700に通して導入する極性溶媒には1番目の反応ゾーン(Z1)内で生じた反応副生成物および触媒分解副生成物が入っている。抽出ゾーン250内では、非極性溶媒および触媒が入っている非極性相と極性溶媒および例えば反応副生成物および触媒分解生成物などが入っている極性相(例えばラフィネート)が生じる。その非極性相を抽出ゾーン250からライン234によって取り出して蒸留カラム255に送る。前記極性相を抽出ゾーン250からライン710によって取り出して分離セクション2000に送る。
および0.15、例えば0.1および0.5などにしてもよい。前記抽出ゾーンに入っているモノニトリルには4−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、2−ペンテンニトリル、2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリルおよびバレロニトリルが含まれ得る。前記抽出ゾーンに入っているジニトリルにはアジポニトリル、2−メチルグルタロニトリルおよびエチルスクシノニトリルが含まれ得る。触媒が抽出されて抽出用溶媒相に適切に入り込むようにする目的で、前記抽出ゾーンに流れ込む触媒が豊富な流れの流量および前記抽出ゾーンから流れ出る抽出用溶媒相の流量を調節すべきである。前記抽出ゾーンに仕込む抽出用溶媒と触媒の比率をこの上で抽出ゾーン150で記述した比率と実質的に同じにする。ジニトリルが所定圧力で示す沸点は3−ペンテンニトリルが示す沸点よりも高い可能性がある。そのようなジニトリル化合物の例にはアジポニトリル、2−メチルグルタロニトリル、エチルスクシノニトリルおよびこれらのジニトリルの混合物が含まれる。相分離および触媒抽出を助長するために前記抽出ゾーン内の温度を例えば25℃から135℃、例えば25℃から90℃、例えば50℃から75℃にしてもよい。前記抽出ゾーン内のモノニトリルの濃度(例えば触媒が豊富な流れとジニトリルの流れを一緒にすることによる)を重量で表して総モノニトリルの2−20%、例えば5−15%にしてもよく、ここでは、このモノニトリル成分の計算を例えば2−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリル、2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリルおよびバレロニトリルを包含するモノニトリル化合物の重量の合計として実施する。
非極性溶媒を蒸留で回収した後、触媒を精製(即ち再生)させるための抽出ゾーンに再循環させてもよい。例えば図1に示すように、非極性溶媒を蒸留カラム255内の蒸留で回収した後、抽出ゾーン250にライン230に通して戻してもよい。抽出ゾーン250、ライン234、蒸留カラム255およびライン230が集合的に非極性溶媒を抽出ゾーン250に再循環させるための回収用ループを構成している。抽出ゾーン250、ライン710、分離セクション2000およびライン700が集合的に極性溶媒を抽出ゾーン150に再循環させるための回収用ループを構成している。
前記抽出ゾーンから出て来たラフィネート流れに蒸留を1基以上の蒸留カラム内で受けさせることでジニトリルを前記ラフィネート流れに入っている他の成分、例えば抽出用溶媒、ペンテンニトリル、反応副生成物および触媒分解生成物などから分離してもよい。次に、前記ラフィネート流れに入っている他の成分から分離したジニトリルを抽出ゾーンに再循環さてもよい。
能性がある。前記ラフィネート流れの蒸留を行う1番目の蒸留段階として、沸点がペンテンニトリルより低い抽出用溶媒が前記ラフィネート流れに入っている他の高沸点成分から分離されることで、抽出用溶媒が除去されたラフィネート流れを得ることができる。そのような抽出用溶媒が示す沸点は例えば30から135℃、例えば60から100℃であり得る。そのような抽出用溶媒の一例はシクロヘキサンであり、これの沸点(BP)は81℃である。
なる蒸留を受けさせて前記流れからMGNを除去することで、本質的に高純度のアジポニトリル流れを生じさせて、それを抽出ゾーンに再循環させてもよい。2−MGNが示すおおよその沸点は269℃から271℃である一方、アジポニトリルが示すおおよその沸点は295℃である。t−ブチルカテコール、特に4−t−ブチルカテコールが示す沸点は285℃である。また、ラフィネート流れを処理するための上述した3番目の蒸留段階の塔頂溜分点をMGNがC8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールと一緒に側流れが備わっている単一蒸留カラムの場合には塔頂流れとしてか或は2基のカラムを用いる場合には2番目の蒸留カラムの塔頂流れとして取り出されるように調整してもよい。MGNをアジポニトリルから除去するとMGNの好ましくない蓄積が防止される。MGNを除去するとまたC8H13C≡N化合物、フェノールおよびクレゾールを触媒再循環流れおよび全体の反応系から除去することも助長される。MGNを除去すると更にいくらか存在する2−エチルスクシノニトリル、ADNおよびMGNの異性体の除去も助長される。2−エチルスクシノニトリルが示す沸点は264℃である。ジニトリル流れにいくらか存在するt−ブチルカテコールの少なくとも一部もMGNと一緒に除去され得る。
触媒を非極性溶媒を触媒から蒸留するための蒸留装置に通した後、その精製された(即ち再生された)2番目の触媒を2番目の反応ゾーンに再循環させてもよい。1番目と2番目の触媒が同じ燐含有配位子を含有して成る場合、その精製(即ち再生された)2番目の触媒の少なくとも一部を1番目の反応ゾーンに再循環させてもよい。前記2番目と3番目の触媒が同じ燐含有配位子を含有して成る場合、その精製(即ち再生された)2番目の触媒の少なくとも一部を3番目の反応ゾーンに再循環させてもよい。例えば図1を参照して、蒸留カラム255から出て来たカラム釜残にはある程度精製された触媒が入っている。このある程度精製された触媒を蒸留カラム255からライン248に通して取り出して、2番目の反応ゾーン(Z2)に再循環させるための触媒再循環ライン240に導入してもよい。場合により、1番目と2番目の触媒が同じ燐含有配位子を含有して成る場合、側流をライン248から取り出してライン247に送り込んでもよく、そしてこの側流を1番目の反応ゾーン(Z1)に送り込む触媒供給材料として用いてもよい。2番目の触媒のある程度精製された流れのいずれか(これを後で1番目の反応ゾーン(Z1)に供給する)に追加的ゼロ価Niなどおよび/または1番目の燐含有配位子をライン145によって供給してもよい。図1には示していないが、場合により、ライン145をライン146の代わりにライン140に直接向かわせることも可能である。2番目の反応ゾーン(Z2)と3番目の反応ゾーン(Z3)に触媒を共用する態様では、前記2番目の反応ゾーン(Z2)に補給する補給用触媒を前記3番目の反応ゾーン(Z3)の触媒再循環流れから回収し
てもよい。この態様は本図に示していない。
図1に示すように、3−ペンテンニトリル(3PN)含有原料を3番目の反応ゾーン(Z3)に例えばライン300によって送り込み、シアン化水素供給材料を前記3番目の反応ゾーン(Z3)に例えばライン220によって送り込みそして3番目の触媒を前記3番目の反応ゾーン(Z3)に例えばライン340によって送り込んでもよい。また、前記触媒供給材料にルイス酸助触媒も含有させる。
3番目の反応ゾーン(Z3)に送り込む3−ペンテンニトリル供給材料は本明細書の上に記述した蒸留段階で得ものである。この供給材料の3PN含有量は少なくとも95重量%であってもよい。また、この供給材料に入っている3PN以外のペンテンニトリルの含有量は5重量%未満であってもよくかつ1番目の燐含有配位子の含有量は0.1重量%未満であってもよい。
1番目の反応ゾーン(Z1)と3番目の反応ゾーン(Z3)に送り込むHC≡N供給材料はAndrussow工程の生成物であってもよく、それをオレフィンヒドロシアン化反応ゾーンに送り込む前にそれに蒸留による乾燥を受けさせることで水含有量を約250ppm未満、例えば水含有量を125ppm未満、例えば水含有量を80ppm未満にしておく。しかしながら、HCN供給材料には通常水が少なくともいくらか入っているであろう。非常に無水のHCNは不安定であるが、無水のHCNを用いる方が好適である。従って、HCN供給材料の水含有量を少なくとも10ppm、例えば少なくとも25ppm、例えば少なくとも50ppmにしてもよい。
HC≡N供給材料と3PN含有供給材料と触媒組成物の接触を反応ゾーン内で起こさせるが、その反応ゾーンは当業者に公知の適切ないずれかの装置内であってもよい。1つ以上の通常の装置を用いて反応ゾーン、例えば連続撹拌型タンク反応槽、ループ型バブルカラム反応槽、気体循環型反応槽、バブルカラム反応槽、管状反応槽またはこれらの組み合わせを生じさせてもよく、場合により反応熱の少なくとも一部を除去するための装置を伴わせてもよい。
3PNのヒドロシアン化はHC≡Nと3PNを蒸気、液体またはこれらの混合物として反応させることで実施可能である。別法として、シアノヒドリンをHC≡N源として用いることも可能である。
10:1、例えば1:1から5:1、例えば1:1から3:1にしてもよい。
3番目の反応ゾーン(Z3)から出て来た流出物にはアジポニトリル、3番目の触媒、触媒助触媒および触媒分解生成物が入っている。図1では、3番目の反応ゾーン(Z3)から出て来たその反応流出物をライン400に通して液体/液体抽出ゾーン370に送り込む。1段階以上の蒸留段階(示していない)を前記3番目の反応ゾーン(Z3)と液体/液体抽出ゾーン370の間に含めることで未反応3−ペンテンニトリルを包含する低沸点成分を除去することができる。抽出用溶媒を抽出ゾーン370にライン330に通して送り込む。抽出ゾーン370内に抽出相とラフィネート相が生じる。その抽出相には抽出用溶媒と3番目の触媒が入っているおり、そしてラフィネート相にはアジポニトリル、触媒分解生成物および助触媒が入っている。その抽出相をライン334に通して蒸留カラム375に送り込み、その中で抽出用溶媒を触媒から分離する。蒸留カラム375から出て来た抽出用溶媒をライン330に通して抽出ゾーン370に再循環させて戻す。触媒流れを蒸留カラム375から取り出して3番目の反応ゾーン(Z3)に再循環させて戻す。ラフィネート相を抽出ゾーン370から取り出してライン600に通してアジポニトリル精製セクション3000に送り込む。精製されたアジポニトリル生成物流れをライン660によって回収する。
ことも可能であるが、但しその3PNにC8H13C≡N化合物もフェノールまたはクレゾールの如き化合物(これらは3PNとHC≡Nを反応させるための触媒で用いる燐含有配位子と反応し得る)も実質的に入っていないことを条件とする。
60℃から300℃のおおよその範囲内の沸点を示す傾向があるであろう。これらのジニトリルおよび中間沸騰物は塔頂流れとして流れ635によって取り出される傾向がある。
1,3−ブタジエンを基にしたアジポニトリルの化学的収率は60%以上、例えば85%以上または90%以上であり得、そしてシアン化水素を基にしたアジポニトリルの化学的収率は60%以上、例えば85%以上または90%以上であり得る。
触媒分解生成物および反応副生成物を除去することで触媒に精製をある程度受けさせる本明細書に記述するゾーンを本明細書では精製ゾーンまたは再生ゾーンと呼ぶ。1番目と2番目の触媒の燐含有配位子が同じ場合、1番目と2番目の触媒再生ゾーンを液体−液体抽出を包含する共用触媒再生ゾーンとして一緒にしてもよい(一緒に混ざり合わせてもよい)。この任意選択に、更に、分離した触媒から触媒分解生成物および反応副生成物を少なくともある程度分離する目的で、共用触媒再生ゾーンに1番目の触媒パージで得た1番目の触媒の少なくとも一部を送り込むか、2番目の触媒パージで得た2番目の触媒の少なくとも一部を送り込むか或はこれらの組み合わせを送り込むことも含める。
記1番目の反応ゾーン(Z1)内で接触させそして2−メチル−3−ブテンニトリルと2番目の反応ゾーン(Z2)内で接触させることも可能である。
本明細書で用いる如き用語“触媒”には、これの意味の範囲内に、触媒前駆体組成物も含まれる。この意味は、ゼロ価ニッケルがある時点で少なくとも1種の燐含有配位子と結合することを示している。更に、ヒドロシアン化中に追加的反応も起こり、例えば初期の触媒組成物とエチレン系不飽和化合物の錯体形成などが起こる。本明細書で用いる如き用語“触媒”にはまたこれの意味の範囲内に再利用触媒、即ちゼロ価ニッケルと少なくとも1種の燐含有配位子を含有して成るが、本発明の工程で用いられたか、本工程に戻されるか或は戻される可能性がありかつ再び使用可能であるか或は繰り返し使用可能である触媒も含まれる。そのような触媒に適した溶媒には、本工程で用いるに有用な抽出用溶媒、例えば極性溶媒、例えばニトリル、例えばペンテンニトリル、例えば3−ペンテンニトリルなどおよび非極性溶媒、例えば脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサンなどが含まれる。
も可能である。適切な二価ニッケル化合物には、式NiZ2[式中、Zはハライド、カルボキシレートまたはアセチルアセトネートである]で表される化合物が含まれる。適切な還元剤には、金属のホウ水素化物、金属のアルミニウム水素化物、金属アルキル、Li、Na、K、Zn、FeまたはH2および当該技術分野で公知の電気化学手段が含まれる。例えば、米国特許第6,893,996号(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照のこと。触媒組成物中の二座ホスファイト配位子は理論的に所定時間でニッケルに配位し得る量より過剰な量で存在し得る。
本発明の方法で用いる触媒は、ゼロ価ニッケルおよび少なくとも1種の燐含有(P含有)配位子、例えばホスファイト、ホスホナイト、ホスフィナイト、ホスフィンおよび混合P含有配位子などまたはそのような員の組み合わせを含有する。
および“三座”はまた当該技術分野でキレート配位子としても知られる。
X11、X12、X13、X21、X22、X23は独立して酸素または単結合を表し、R11、R12は独立して同一もしくは異なる単一もしくは橋状有機基を表し、
R21、R22は独立して同一もしくは異なる単一もしくは橋状有機基を表し、そして
Yは橋渡し基を表す]
を有する。
の各々が単結合であるか、或はX21が酸素でX22およびX23の各々が単結合であるか、或はX21、X22およびX23の各々が単結合であってもよく、その結果として、X21、X22およびX23で取り囲まれている燐原子はホスファイト、ホスフィナイトまたはホスフィン、好適にはホスフィナイトの中心原子であり得る。別の好適な態様におけるX11、X12およびX13は各々が単結合であってもよく、その結果として、X11、X12およびX13で取り囲まれている燐原子はホスフィンの中心原子である。そのような場合、X21、X22およびX23の各々が酸素であるか、或はX21、X22およびX23の各々が単結合であってもよく、その結果として、X21、X22およびX23で取り囲まれている燐原子はホスファイトまたはホスフィン、好適にはホスフィンの中心原子であり得る。橋渡し基Yは好適にはアリール基であり、これは例えばC1−C4−アルキル、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素など、ハロゲン置換アルキル、例えばトリフルオロメチルなど、アリール、例えばフェニルなどで置換されているか或は置換されておらず、好適には芳香系中の炭素原子数が6から20の基、特にピロカテコール、ビス(フェノール)またはビス(ナフトール)である。R11およびR12基は各々独立して同一もしくは異なる有機基であってもよい。有利なR11およびR12基はアリール基、好適には炭素原子数が6から10のアリール基であり、これは置換されていなくてもよいか或は一置換もしくは多置換されていてもよく、特にC1−C4−アルキル、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素など、ハロゲン置換アルキル、例えばトリフルオロメチルなど、アリール、例えばフェニルなど、または非置換アリール基で置換されていてもよい。R21およびR22基は各々独立して同一もしくは異なる有機基であってもよい。有利なR21およびR22基はアリール基、好適には炭素原子数が6から10のアリール基であり、これは置換されていなくてもよいか或は一置換もしくは多置換されていてもよく、特にC1−C4−アルキル、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素など、ハロゲン置換アルキル、例えばトリフルオロメチルなど、アリール、例えばフェニルなど、または非置換アリール基で置換されていてもよい。R11およびR12基は各々個別であるか或は橋渡しされていてもよい。R21およびR22基も各々が個別であるか或は橋渡しされていてもよい。R11、R12、R21およびR22基は各々個別であってもよいか、2つが橋渡しされていて2つが個別であってもよいか、或は4つ全部が橋渡しされていてもよい(記述した様式で)。
X1、X2、X3は独立して酸素または単結合を表し、そして
R1、R2およびR3は各々独立して同一もしくは異なる有機基である]
を有する。R1、R2およびR3は各々独立してアルキル基、好適には炭素原子数が1から10のアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチルなど、アリール基、例えばフェニル、o−トリル、m−トリル、p−トリル、1−ナフチル、2−ナフチルなど、またはヒドロカルビル、好適には炭素原子数が1から20のヒドロカルビル、例えば1,1'−ビフェノール、1,1'−ビナフトールなどである。R1、R2およびR3基は一緒に直接結合していてもよい、即ち単独で中心の燐原子を通して結合していなくてもよい。R1、R2およびR3基が一緒に直接結合していていないのが好適である。好適な態様におけるR1、R2およびR3基はフェニル、o−トリル、m−トリルおよびp−トリルから成る群より選択した
基である。特に好適な態様では、R1、R2およびR3基の中でフェニル基である数は最大で2であるべきである。別の好適な態様では、R1、R2およびR3基の中でo−トリル基である数は最大で2であるべきである。使用可能な特に好適な化合物は以下の式(IVa):
で表される化合物である。
からIX:
で表される化合物が含まれる。
同様な参照文字は全部更に明確に限定しない限り同じ意味を有し、
R41およびR45は独立してC1からC5ヒドロカルビルから成る群より選択され、そしてR42、R43、R44、R46、R47およびR48は各々独立してHおよびC1からC4 ヒドロカルビルから成る群より選択される]
で表される群の員から選択される配位子が含まれる。
R41がメチル、エチル、イソプロピルまたはシクロペンチルであり、
R42がHまたはメチルであり、
R43がHまたはC1からC4ヒドロカルビルであり、
R44がHまたはメチルであり、
R45がメチル、エチルまたはイソプロピルであり、そして
R46、R47およびR48が独立してHおよびC1からC4 ヒドロカルビルから成る群より選択される、
式Xおよび式XIで表される群の員から選択可能である。
R41、R44およびR45がメチルであり、
R42、R46、R47およびR48がHであり、そして
R43がC1からC4 ヒドロカルビルであるか、
或は
R41がイソプロピルであり、
R42がHであり、
R43がC1からC4 ヒドロカルビルであり、
R44がHまたはメチルであり、
R45がメチルまたはエチルであり、
R46およびR48がHまたはメチルであり、そして
R47がH、メチルまたはt−ブチルである、
式Xで表される群の員から選択可能であるか、
或は二座ホスファイト配位子は、
R41がイソプロピルまたはシクロペンチルであり、
R45がメチルまたはイソプロピルであり、そして
R46、R47およびR48がHである、
式XIで表される群の員から選択可能である。
3番目の反応ゾーン(Z3)内で3−ペンテンニトリルにヒドロシアン化を受けさせてアジポニトリルを生じさせる目的で実施する反応を好適にはこの反応を助長させる助触媒の存在下で行う。この助触媒はルイス酸、例えば無機化合物、有機金属化合物またはこれらの組み合わせであってもよく、その中のルイス酸のカチオンをスカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、ホウ素、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、カドミウム、レニウム、ランタン、エルビウム、イッテルビウム、サマリウム、タンタルおよび錫から成る群より選択する。しかしながら、1番目の反応ゾーン(Z1)内で1,3−ブタジエンにヒドロシアン化を受けさせる時に実施する反応および2番目の反応ゾーン(Z2)内で2−メチル−3−ブテンニトリルに異性化を受けさせる時の反応を好適にはそのような助触媒を存在させないでか或は実質的に存在させないで実施する。実質的に存在させないといった表現は助触媒が測定可能な量でいくらか存在することは許容されるが但しその助触媒の量が1番目の反応ゾーン(Z1)および2番目の反応ゾーン(Z2)内で起こさせる反応の選択性にも収率にも有意な影響を与えないほどであることを条件とすることは理解されるであろう。
以内であることを条件とする。
本明細書に記述する蒸留段階は当業者に公知の適切ないずれかの装置内で実施可能である。この蒸留で用いるに適した通常の装置の例には、シーブトレーカラム、バブルトレーカラム、規則的パッキングが備わっているカラム、不規則に詰め込まれたカラムまたは1段階蒸発器、例えば流下膜式蒸発器、薄膜蒸発器、フラッシュ蒸留蒸発器、多相らせんコイル蒸発器、自然循環蒸発器または強制循環フラッシュ蒸発器が含まれる。この蒸留は1つ以上の装置内で実施可能である。
この実施例1では、1,3−ブタジエンにヒドロシアン化を受けさせるための1番目の反応ゾーン(Z1)、混合ペンテンニトリルに異性化を受けさせてその混合物中の3−ペンテンニトリルを多くするための2番目の反応ゾーン(Z2)および3−ペンテンニトリルにヒドロシアン化を受けさせてアジポニトリルを生じさせるための3番目の反応ゾーン(Z3)の各々に共用の単一の触媒精製装置を用いて1,3−ブタジエンのヒドロシアン化でアジポニトリルを製造する2段階工程の操作を記述する。本実施例では、その示す反応ゾーン(Z1、Z2またはZ3)に加えてそれに関連した触媒取り扱い装置(これには触媒を分離、精製および再利用するばかりでなく新鮮な補給用触媒を添加するための工程装置が含まれ得る)を包含させる目的で用語“触媒ループ”を用いる。
100に通して送り込み、シアン化水素反応体を前記1番目の反応ゾーン(Z1)にライン120に通して送り込みそして触媒を前記1番目の反応ゾーン(Z1)にライン140に通して送り込む。反応生成物流れを前記1番目の反応ゾーン(Z1)からライン122に通して取り出す。ライン122に入っている反応生成物流れには生成物、副生成物、未反応反応体および触媒が入っており、これは前記1番目の反応ゾーン(Z1)の中を通って流れたものである。この反応生成物流れ122を分離セクション125に導入することで、とりわけ濃触媒流れ140および生成物流れ200(2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)が入っている)を得る。この分離セクション125には図4に示すように1個以上の蒸留カラムが備わっている。未反応シアン化水素および1,3−ブタジエンもまた分離セクション125内で反応生成物および触媒から分離され得るが、HCNは一般に通常の装置操作中に反応して消失する。未反応1,3−ブタジエンを1番目の反応ゾーン(Z1)に図1には示していないラインによって再循環させる。また、3−ペンテンニトリル(3PN)が入っている流れも分離セクション125から図1には示していないラインに通して取り出す。分離セクション125の中で反応生成物から分離された触媒の少なくとも一部を1番目の反応ゾーン(Z1)にライン140に通して再循環させる。
1番目の反応ゾーン(Z1)内のニッケル用量を約500ppm(重量)(総供給材料を基準)に維持する。配位子用量を二座配位子:ニッケルのモル比が約3:1になるように調節する。
この実施例2では隔離触媒回収システムを例示する。特に、この実施例2では3個の個別の触媒回収システムを用いた工程を例示するが、ここでは、反応ゾーンZ1、Z2およびZ3の各々にニッケルとこの上に示した式IIIで表される構造を有する二座ホスファイト含有配位子を含有する触媒を入れる。
の触媒とも呼ぶ。この異性化用触媒は前記1番目の反応ゾーン(Z1)に導入した触媒と同じであってもよい。場合により、この異性化用触媒は前記1番目の反応ゾーン(Z1)に導入した触媒と異なっていてもよい。
触媒分解生成物および/または反応副生成物が触媒含有溶液から少なくともいくらか分離されている意味である程度精製または再生を受けている。このようにある程度精製された触媒を蒸留カラム155からライン156に通して取り出して1番目の反応ゾーン(Z1)に向かう再循環のためのいずれかの地点に導入してもよい。図1では、ある程度精製された触媒を蒸留カラム155からライン156に通して取り出した後に1番目の反応ゾーン(Z1)に再循環させる目的で触媒再循環ライン140に導入するためのライン146の中に移動させる。図1では、流れ146が取り出し流れ126の下流に導入されるように示しているが、場合によりこの流れを取り出し流れ126の上流に導入することも可能である。また、場合により、流れ146を1番目の反応ゾーン(Z1)に関連した触媒含有流れのいずれかに加えることも可能である。
集合的に極性溶媒を抽出ゾーン250に再循環させるための回収用ループを構成している。
高沸点成分から分離する。特に、抽出用溶媒、例えばシクロヘキサンなどを蒸留カラムK'1からライン625に通して取り出しそして前記ラフィネート流れに入っていた高沸点成分を蒸留カラムK'1からライン620に通して取り出す。
解されるであろう。例えば、触媒が示す熱安定性に応じて、蒸留装置810と蒸留装置820を組み合わせて単一の蒸留装置にすることも可能であり、その中でBNが豊富な流れを上部流れとして取り出し、PNが豊富な流れを測流として取り出しそして触媒が豊富な流れを下部流れとして取り出す。
る装置と共用することも可能である。例えば、2番目の反応ゾーン(Z2)から出て来た流出物の蒸留で得た流れ(3PNおよび2M3BNが入っている)を1番目の反応ゾーン(Z1)から出て来た流出物の蒸留で用いる蒸留装置、例えば蒸留装置830などに送り込むことで3PNが豊富な流れと2M3BNが豊富な流れを得ることも可能である。
実施例1では、1番目(Z1)および2番目(Z2)のゾーンの触媒に残存しているルイス酸の濃度が高い。この触媒に入っているルイス酸の物理的状態は危機的であるようには見えず、溶液の状態の触媒または飛沫同伴によって存在している可能性がある。そのルイス酸の存在は1番目の反応ゾーン(Z1)内で起こる1,3−ブタジエンからMGNへの変換率が高くなったことと相互に関係していることが観察される。このように最初に1,3−ブタジエンがMGNに変化すると結果としてADNの収率が失われる。
実施例3では、単座配位子がZ1/Z2触媒ループに入りそして二座配位子がZ3触媒ループに入ることでZ1とZ2の触媒ループが1番目の触媒回収セクションを共用しそしてZ3の触媒ループが専用の2番目の触媒回収システムを有するようにある程度隔離された触媒回収システムを例示する。この実施例3では、Z1/Z2触媒回収セクションとZ3触媒回収セクションを分けることで、Z1/Zの単座配位子がZ3の二座配位子に流れ込む度合を最小限にしかつZ3の二座配位子およびルイス酸がZ1/Z2の単座配位子に流れ込む度合を最小限にする。
実施例2に比べて、単座配位子を代わりに用いていることに加えてZ1/Z2 触媒回収セクションをZ3触媒回収セクションから隔離していることで、1番目の反応ゾーン(Z1)に1回通す毎に生じるC9モノニトリルの生成量が1,3−ブタジエン供給材料を基準にして約0.3%低くなる。このC9モノニトリルは3番目の反応ゾーン(Z3)内で容易にC10ジニトリル(またデセンジニトリルまたはDDNとも呼ぶ)に変化し、生じたままのADNの品質を低下させかつ結果として1,3−ブタジエンを基にしたADN収率の損失をもたらす。
以下の実施例4から7では、TBCを1,3−ブタジエンから除去する方法を例示する。1番目の反応ゾーン(Z1)に送り込む1,3−ブタジエン供給材料からTBCを除去しておくとZ1に存在させるホスファイト配位子とTBCの反応によって生じる好ましくない副生成物の生成量が低下する。
実施例4では、3種類の商業的1,3−ブタジエン供給材料を個別かつ逐次的に1番目の反応ゾーン(Z1)に仕込む。この3種類の商業的1,3−ブタジエン供給材料に入っているTBC(t−ブチルカテコール)の量は50、100および500ppmである。比較の目的で、TBC含有量が50ppmの供給材料を適切な吸着剤、例えば活性炭または活性アルミナなどに接触させることでTBCの実質的に全部を1,3−ブタジエン供給材料から抽出することで比較実施例4用の供給材料を生じさせたが、これのTBC含有量は約1ppm(重量)未満である。この実施例4では通常の当業者に公知の如き適切な如何なる吸着剤も使用可能である。
実施例5では、TBCを1,3−ブタジエン供給材料から除去するための2つの方法の中の1番目を例示する。
1,3−ブタジエンに瞬間蒸発を受けさせた後、それを向流気体−液体接触装置の下方入り口に仕込む一方、NaOH水溶液を前記接触装置の上部に液体分配装置に通して仕込む。次に、その精製しておいた湿った状態の1,3−ブタジエン塔頂流れを多床モレキュラーシーブ乾燥装置(選択的吸着と再生が起こるように管と弁を平行に取り付けておいた)に仕込む。無水窒素または無水フレアガスを前記再生用モレキュラーシーブ床の中に逆方向に仕込む。その乾燥と苛性による洗浄を受けた1,3−ブタジエンが含有するTBCの量は約5ppm未満である。
液状の1,3−ブタジエンをDiazの米国特許第4,547,619号に教示されているように活性炭吸着剤を入れておいた2個の吸着床の1番目に仕込む。実施例6のモレキュラーシーブ乾燥装置に関して記述したように、その活性炭吸着床に管と弁を平行に取り付けることで選択的吸着と再生が起こるようにする。必要に応じて、非酸化性ガス、例えば窒素または過熱蒸気を加熱するか或は吸着床の中に通すことで吸着剤床を選択的に再生させる。商業的に販売されている1,3−ブタジエンを前記吸着剤床に通す時の流量を調節することで精製された1,3−ブタジエン中間生成物流れのTBC含有量が約5ppm未満になるようにする。
実施例2および3を繰り返しそしてVCHの生成量を監視する。VCHは1番目の反応ゾーン(Z1)の好ましくない副生成物である。VCHは1,3−ブタジエンから生じる環式二量体生成物であり、従ってアジポニトリルの収率損失に相当する。通常の連続運転中に、実施例2の1番目の反応ゾーン(Z1)の粗反応生成物のVCH 含有量を測定しそして実施例3の1番目の反応ゾーン(Z1)の粗反応生成物のVCH含有量と比較する。実施例2の粗ペンテンニトリル生成物流れに入っているVCH生成量は実施例3のそれより約1%高い。
装置開始および装置休止中に実施例8を繰り返す。装置開始および休止中には1,3−ブタジエンの再循環量を多くする、と言うのは、ある程度ではあるが、1回通す毎の変換率が低くなりかつまた装置の操作を安定化させることを意図するからである。VCH生成量は1番目の反応ゾーンの触媒と1,3−ブタジエンの接触時間の関数として増加し、実施例3(Z1およびZ2内に単座配位子、Z3内に二座配位子)の処理形態におけるVCH生成量は一貫して実施例2の形態(Z1、Z2およびZ3反応ゾーン全部の中に二座配位子)のそれよりも低い。
この実施例10では、C9モノニトリルが一体式触媒回収/再生ループ内に蓄積することを例示する。実施例1を繰り返しそしてC9モノニトリルの濃度を1番目の反応ゾーン(Z1)の出口の所で測定する。濃度は実験中に変動し、反応ゾーン流出物総量を基準に
して約1000ppmから約10,000の範囲である。実施例1の一体式触媒精製システムを用いると、C9モノニトリルが触媒ループ内に蓄積する。触媒ループ内に蓄積するC9モノニトリルの濃度が増すにつれて、そのC9モノニトリルは少なくともある程度であるが3番目の反応ゾーン(Z3)に送り込む3−ペンテンニトリルが豊富な供給材料の中に移動し、その中でそれらは容易にDDNに変化することで、生じたままの粗ジニトリル生成物の品質が低下する。
実施例3を繰り返す。
実施例3を繰り返す。
0ppm未満または100ppm未満になるように調整する。
実施例12を繰り返す。
実施例2および3を繰り返すことで、1番目の反応ゾーン(Z1)で生じるC9モノニトリルの総生成量を測定する。
この実施例15では3番目の反応ゾーン(Z3)に送り込む供給材料に入っているC9モノニトリルの濃度を低くする別の任意選択を例示する。
この実施例16では実施例13を繰り返す。
この実施例17では、t−ブチルカテコール(TBC)がこの開示する方法で示す挙動を例示する。
成するTBC副生成物および触媒配位子と反応するTBC副生成物が生じる。そのようなニッケル含有錯体は1番目の触媒のニッケル−配位子錯体に比べて触媒活性が低いと思われる。1番目の反応ゾーン(Z1)内で起こるTBC反応の反応性TBC副生成物には更にフェノールおよびクレゾールの如き化合物も含まれ、それらは3番目の反応ゾーン(Z3)内で触媒配位子と更に反応する可能性がある。そのような反応性TBC副生成物と触媒配位子の反応が3番目の反応ゾーン(Z3)内で起こると新しいニッケル含有錯体が生じる点で同様な問題が引き起こされる。そのような新しく生じたニッケル含有錯体が示す触媒活性は3番目の触媒のニッケル−配位子錯体のそれよりも低い。以下に記述するように、反応性TBC副生成物の一部が液体/液体抽出セクションのラフィネート相に入り込まないようにすることでそれを工程から除去する。
実施例2を繰り返す。1番目、2番目および3番目の反応ゾーン(Z1、Z2およびZ3)内の触媒は二座ホスファイト配位子を含有する。
実施例3を繰り返す。1番目と2番目の反応ゾーン(Z1およびZ2)内の触媒は単座ホスファイト配位子を含有しそして3番目の反応ゾーン(Z3)内の触媒は二座ホスファイト配位子を含有する。
実施例3を繰り返す。1番目の反応ゾーンの粗生成物には主にペンテンニトリルおよび未反応の1,3−ブタジエンが入っているが、またジニトリル(アジポニトリル(ADN)およびメチルグルタロニトリル(MGN)を包含)も少量入っている。
3番目の反応ゾーンZ3に由来するZnCl2(ルイス酸)を1番目の反応ゾーン(Z1)に戻して仕込む以外は実施例3を繰り返す。前記1番目の反応ゾーン(Z1)から出て来た粗生成物をジニトリル含有量に関して連続的に監視する。3番目の反応ゾーンに由来するルイス酸を1番目の反応ゾーンに1番目の反応ゾーンに仕込む総触媒を基準にした亜鉛の濃度が約100ppmになるように制御弁をある程度開けることで戻して仕込んでから数分後に前記制御弁を更に開放して1番目の反応ゾーンへの亜鉛仕込み量を多くして約500ppmにする。亜鉛の量が100ppmの時の粗生成物に入っているMGNの量は約0.5重量%である。ルイス酸仕込み量を500ppmにまで高くすると1番目の反応ゾーン(Z1)の粗生成物に含まれるMGN生成量が約1.0重量%まで高くなる。
実施例1を繰り返す。共用触媒抽出システムから出て来たシクロヘキサン抽出物にZnに関する分析をWalterの米国特許第3,778,809号に教示されているようにして受けさせる。
アジポニトリルの製造を1番目の反応ゾーン内で1,3−ブタジエン(BD)とシアン化水素(HCN)を含有して成る混合物の反応をゼロ価Niと1番目の燐含有配位子を含有して成る1番目の触媒の存在下で起こさせて3−ペンテンニトリル(3PN)と2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)を含有して成る反応生成物を生じさせることによる1,3−ブタジエンの2段階ヒドロシアン化で実施する。
実施例23の工程を繰り返す。この実施例24では、前記1番目の反応ゾーン(Z1)の中のルイス酸助触媒の量をMGNの生成量が前記ルイス酸助触媒が存在しない時に生じるMGNの量に比べて増加する度合が10%のみである量より少なくする。ルイス酸助触媒が前記1番目の反応ゾーン(Z1)に存在するとメチルグルタロニトリル(MGN)の生成が助長される。
追加的段階を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。前記1番目の触媒再循環ループからパージ流れを取り出すことで、前記1番目の触媒再循環ループに入っている濃縮された1番目の触媒の一部を取り出す。前記パージ流れに入っている前記1番目の触媒を精製しそしてその精製した1番目の触媒の少なくとも一部を前記1番目の反応ゾーンに戻す。
追加的段階を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。前記3番目の反応ゾーン(Z3)を通って流れる前記反応生成物、3番目の触媒およびルイス酸助触媒と前記抽出用溶媒の接触を前記3番目の触媒の接触で用いる前記別の液体/液体抽出段階で起こさせることで前記3番目の触媒が入っている溶媒相と段階(c)で生じたアジポニトリル生成物、沸点がアジポニトリルより高い化合物および沸点がアジポニトリルより低い化合物が入っているラフィネート相を生じさせる。前記ルイス酸助触媒が示す沸点の方がアジポニトリルのそれよりも高い。前記別の液体/液体抽出段階から出て来た前記ラフィネート相に蒸留を1つ以上の蒸留段階で受けさせることで前記ラフィネート相から精製されたアジポニトリル生成物流れを回収しかつルイス酸助触媒を除去する。
追加的機構を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。前記1番目の燐含有配位子を単座燐含有配位子にする。前記2番目の燐含有配位子を単座燐含有配位子または二座燐含有配位子にする。前記3番目の燐含有配位子を二座燐含有配位子にする。
追加的機構を伴わせて実施例27の工程を繰り返す。前記2番目の燐含有配位子を単座燐含有配位子にする。前記1番目の燐含有配位子と前記2番目の燐含有配位子を同じにする。
追加的段階を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。前記1番目および2番目の反応ゾーンを通って流れた前記1番目および2番目の触媒を前記1番目の反応ゾーン、前記2番目の反応ゾーンまたは前記1番目と2番目両方の反応ゾーンに再循環させるが、前記3番目の反応ゾーンには再循環させない。また、前記3番目の触媒を前記3番目の反応ゾーンに再循環させるが、前記1番目の反応ゾーンにも前記2番目の反応ゾーンにも再循環させない。
追加的機構を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。前記ルイス酸助触媒を塩化亜鉛またはトリフェニルホウ素にする。
追加的段階を伴わせて実施例25の工程を繰り返す。前記精製されたアジポニトリル生成物流れの一部を前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階に再循環させるが、前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階には再循環さない。
追加的機構を伴わせて実施例25の工程を繰り返す。前記精製されたアジポニトリル生成物流れを前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階にも前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階にも再循環さない。
追加的機構を伴わせて実施例25の工程を繰り返す。前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートおよび前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートに蒸留を同じ蒸留装置内で受けさせる。
追加的機構を伴わせて実施例25の工程を繰り返す。前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートおよび前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートに蒸留を別々の蒸留装置内で受けさせる。
追加的段階を伴わせて実施例23の工程を繰り返す。段階(a)の反応生成物にアジポニトリル(ADN)およびメチルグルタロニトリル(MGN)が含まれる。前記1番目の
液体/液体抽出段階に前記触媒再循環流れの一部、抽出用溶媒流れおよびアジポニトリル(ADN)を包含するジニトリル再循環流れを1番目の液体/液体抽出ゾーンに導入することを含める。前記1番目の液体/液体抽出段階に更に前記1番目の液体/液体抽出ゾーン内の液体を分離させて1番目の抽出用溶媒および触媒を含有して成る1番目の溶媒相とアジポニトリル(ADN)、メチルグルタロニトリル(MGN)、沸点がアジポニトリル(ADN)のそれよりも高い化合物および沸点がメチルグルタロニトリル(MGN)のそれよりも低い化合物を含有して成る1番目のラフィネート相を生じさせることも含める。
Claims (13)
- アジポニトリルの製造方法であって、
(a)1番目の反応ゾーン内で1,3−ブタジエン(BD)とシアン化水素(HCN)を含有して成る混合物の反応をゼロ価Niと1番目の燐含有配位子を含有して成る1番目の触媒の存在下で起こさせることで3−ペンテンニトリル(3PN)と2−メチル−3−ブテンニトリル(2M3BN)を含有して成る反応生成物を生じさせ、
(b)段階(a)の2M3BNの少なくとも一部に異性化を2番目の反応ゾーン内でゼロ価Niと2番目の燐含有配位子を含有して成る2番目の触媒の存在下で受けさせることで3PNを含有して成る反応生成物を生じさせ、そして
(c)3番目の反応ゾーン内で段階(b)で得た3PNとシアン化水素(HCN)を含有して成る混合物の反応をゼロ価Niと3番目の燐含有配位子を含有して成る3番目の触媒の存在下およびルイス酸助触媒の存在下で起こさせることでアジポニトリルを含有して成る反応生成物を生じさせる、
段階を含んで成り、かつ
前記1番目の触媒を前記1番目の反応ゾーンの中に、前記BDとHCNを含有して成る混合物と一緒に流し、
前記2番目の触媒を前記2番目の反応ゾーンの中に、段階(a)の2M3BNの少なくとも一部と一緒に流し、
前記3番目の触媒および前記ルイス酸助触媒を前記3番目の反応ゾーンの中に、段階(b)で得た3PNとHCNを含有して成る混合物と一緒に流し、
前記1番目の反応ゾーンを通って流れた1番目の触媒を前記1番目の反応ゾーンに再循環させ、そして前記3番目の反応ゾーンを通って流れた3番目の触媒を前記3番目の反応ゾーンに再循環させ、
前記3番目の反応ゾーン(Z3)の中を通って流れた前記ルイス酸助触媒が前記1番目の反応ゾーン(Z1)に入り込まないように、前記再循環させる前記1番目の触媒および前記3番目の触媒の流れを制御し、
前記1番目の反応ゾーンから流れ出た1番目の触媒を1つ以上の蒸留段階で濃縮しそして少なくとも1つの触媒再循環流れとして前記1番目の反応ゾーンに再循環させ、
前記1番目の反応ゾーンに再循環させる前記触媒再循環流れの一部と1番目の抽出用溶媒の接触を1番目の液体/液体抽出段階で起こさせることで溶媒相とラフィネート相を生じさせ、
前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来た前記溶媒相に前記1番目の触媒が入っておりかつ前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネート相に触媒分解生成物および反応副生成物が入っており、
前記1番目の液体/液体抽出段階で前記3番目の触媒を前記1番目の抽出用溶媒と接触させず、
前記3番目の反応ゾーンから流れ出た前記3番目の触媒と抽出用溶媒の接触を前記1番目の液体/液体抽出段階とは異なる別の液体/液体抽出段階で起こさせ、そして
前記3番目の触媒を前記別の液体/液体抽出段階から回収しそして前記3番目の反応ゾーンに再循環させるが、前記1番目の反応ゾーンには再循環させない、
ことを含んで成る方法。 - ルイス酸助触媒が前記1番目の反応ゾーン(Z1)に存在するとメチルグルタロニトリル
(MGN)の生成が助長され、そして
前記1番目の反応ゾーン(Z1)の中のルイス酸助触媒の量をMGNの生成量が前記ルイス酸助触媒が存在しない時に生じるMGNの量に比べて増加する度合が10%のみである量より少なくする、
請求項1記載の方法。 - 前記ルイス酸助触媒が示す沸点がアジポニトリルのそれよりも高く、
前記3番目の反応ゾーン(Z3)を通って流れる前記反応生成物、3番目の触媒およびルイス酸助触媒と前記抽出用溶媒の接触を前記3番目の触媒の接触で用いる前記別の液体/液体抽出段階で起こさせることで前記3番目の触媒が入っている溶媒相と段階(c)で生じたアジポニトリル生成物、沸点がアジポニトリルより高い化合物および沸点がアジポニトリルより低い化合物が入っているラフィネート相を生じさせ、そして
前記別の液体/液体抽出段階から出て来た前記ラフィネート相に蒸留を1つ以上の蒸留段階で受けさせることで前記ラフィネート相から精製されたアジポニトリル生成物流れを回収しかつルイス酸助触媒を除去する、
請求項1記載の方法。 - 前記1番目の燐含有配位子が単座燐含有配位子であり、
前記2番目の燐含有配位子が単座燐含有配位子または二座燐含有配位子であり、そして
前記3番目の燐含有配位子が二座燐含有配位子である、
請求項1記載の方法。 - 前記2番目の燐含有配位子が単座燐含有配位子であり、そして
前記1番目の燐含有配位子と前記2番目の燐含有配位子が同じである、
請求項4記載の方法。 - 前記1番目および2番目の反応ゾーンを通って流れた前記1番目および2番目の触媒を前記1番目の反応ゾーン、前記2番目の反応ゾーンまたは前記1番目と2番目両方の反応ゾーンに再循環させるが、前記3番目の反応ゾーンには再循環させず、そして
前記3番目の触媒を前記3番目の反応ゾーンに再循環させるが、前記1番目の反応ゾーンにも前記2番目の反応ゾーンにも再循環させない、
請求項1記載の方法。 - 前記ルイス酸助触媒が塩化亜鉛またはトリフェニルホウ素である請求項1記載の方法。
- 前記ルイス酸助触媒が塩化亜鉛である請求項1記載の方法。
- 前記精製されたアジポニトリル生成物流れの一部を前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階に再循環させるが、前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階には再循環させない請求項3記載の方法。
- 前記精製されたアジポニトリル生成物流れを前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階にも前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階にも再循環させない請求項3記載の方法。
- 前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートおよび前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートに蒸留を同じ蒸留装置内で受けさせる請求項3記載の方法。
- 前記1番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記1番目の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートおよび前記3番目の触媒に抽出を受けさせる目的で用いる前記別の液体/液体抽出段階から出て来たラフィネートに蒸留を別々の蒸留装置内で受けさせる請求項3記載の方法。
- 段階(a)の反応生成物が更にアジポニトリル(ADN)およびメチルグルタロニトリル(MGN)も含有して成り、
前記1番目の液体/液体抽出段階が前記触媒再循環流れの一部、抽出用溶媒流れおよびアジポニトリル(ADN)を包含するジニトリル再循環流れを1番目の液体/液体抽出ゾーンに導入することを含んで成り、
前記1番目の液体/液体抽出段階が更に前記1番目の液体/液体抽出ゾーン内の液体を分離させて1番目の抽出用溶媒および触媒を含有して成る1番目の溶媒相とアジポニトリル(ADN)、メチルグルタロニトリル(MGN)、沸点がアジポニトリル(ADN)のそれよりも高い化合物および沸点がメチルグルタロニトリル(MGN)のそれよりも低い化合物を含有して成る1番目のラフィネート相を生じさせることを含んで成り、
前記1番目の液体/液体抽出段階で得た前記1番目の溶媒相に由来する触媒を前記1番目の反応ゾーンまたは前記2番目の反応ゾーンまたは前記1番目と2番目両方の反応ゾーンに再循環させ、
前記1番目のラフィネート相に蒸留を1つ以上の蒸留段階で受けさせることでアジポニトリル(ADN)およびメチルグルタロニトリル(MGN)を沸点がアジポニトリル(ADN)のそれよりも高い化合物および沸点がメチルグルタロニトリル(MGN)のそれよりも低い化合物から分離することで1番目の精製ジニトリル流れを得、
前記1番目の精製ジニトリル流れにさらなる蒸留を受けさせることでメチルグルタロニトリル(MGN)を前記1番目の精製ジニトリル流れから除去することでアジポニトリルが豊富に存在する2番目の精製ジニトリル流れを得、
前記2番目の精製ジニトリル流れの少なくとも一部を前記ジニトリル再循環流れとして前記1番目の液体/液体抽出段階に再循環させる、
請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36217510P | 2010-07-07 | 2010-07-07 | |
US61/362,175 | 2010-07-07 | ||
PCT/US2011/040678 WO2012005919A1 (en) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | Process for making nitriles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013536163A JP2013536163A (ja) | 2013-09-19 |
JP5770279B2 true JP5770279B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=44534788
Family Applications (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013518444A Active JP5689956B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518450A Expired - Fee Related JP5689961B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518447A Expired - Fee Related JP5689958B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518448A Expired - Fee Related JP5689959B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518451A Expired - Fee Related JP5689962B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518449A Expired - Fee Related JP5689960B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518446A Expired - Fee Related JP5658362B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518445A Expired - Fee Related JP5689957B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518452A Expired - Fee Related JP5770279B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
Family Applications Before (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013518444A Active JP5689956B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518450A Expired - Fee Related JP5689961B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518447A Expired - Fee Related JP5689958B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518448A Expired - Fee Related JP5689959B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518451A Expired - Fee Related JP5689962B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518449A Expired - Fee Related JP5689960B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518446A Expired - Fee Related JP5658362B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
JP2013518445A Expired - Fee Related JP5689957B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ニトリルの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US9133108B2 (ja) |
EP (9) | EP2574190B1 (ja) |
JP (9) | JP5689956B2 (ja) |
KR (9) | KR20130095731A (ja) |
CN (9) | CN103080076B (ja) |
ES (9) | ES2442927T3 (ja) |
HK (3) | HK1181748A1 (ja) |
TW (9) | TWI481589B (ja) |
WO (9) | WO2012005917A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012005917A1 (en) * | 2010-07-07 | 2012-01-12 | Invista Technologies S.A.R.L. | Process for making nitriles |
US8642828B2 (en) * | 2012-01-03 | 2014-02-04 | Basf Se | Process for purifying a recycle stream from a 1,3-butadiene processing plant |
KR20150045410A (ko) * | 2012-06-01 | 2015-04-28 | 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. | 안정화된 히드로시안화 리간드 조성물 |
CN104619711B (zh) * | 2012-06-01 | 2018-02-13 | 英威达纺织(英国)有限公司 | 水解催化剂及方法 |
CN103012197B (zh) * | 2012-12-18 | 2015-12-02 | 安徽省安庆市曙光化工股份有限公司 | 3-戊烯腈的制备方法和己二腈的制备方法 |
US9676800B2 (en) | 2013-06-20 | 2017-06-13 | Invista North America S.A.R.L. | Extraction solvent control for reducing stable emulsions |
EP3022172B1 (en) | 2013-07-17 | 2018-10-17 | INVISTA Textiles (U.K.) Limited | Separating a solvent from a nickel catalyst by distillation |
CN103694086B (zh) * | 2014-01-06 | 2015-09-16 | 重庆中平紫光科技发展有限公司 | 一种采用水解法分离回收含二腈萃余液中酚类的方法 |
CN103739516B (zh) * | 2014-01-06 | 2016-04-27 | 重庆中平紫光科技发展有限公司 | 一种利用2-甲基-3-丁烯腈的异构化液合成己二腈的方法 |
ES2667122T3 (es) * | 2014-02-07 | 2018-05-09 | Basf Se | Procedimiento para la purificación de adipodinitrilo (ADN) |
EP3160933B1 (en) | 2014-06-27 | 2018-08-15 | INVISTA Textiles (U.K.) Limited | Integrated process for nitrile manufacture with enhanced liquid-liquid extraction |
EP3160907B1 (en) | 2014-06-27 | 2019-11-20 | INVISTA Textiles (U.K.) Limited | Enhanced extraction of impurities from mixture comprising nitriles |
CN111995547B (zh) * | 2020-01-19 | 2021-07-09 | 浙江新和成股份有限公司 | 己二腈的制备方法和装置 |
CN112794948B (zh) | 2020-12-31 | 2022-08-26 | 浙江大学 | 多孔聚合物及其制备方法、催化剂以及己二腈的制备方法 |
CN113444018B (zh) * | 2021-06-25 | 2023-09-08 | 上海东庚化工技术有限公司 | 一种己二腈的生产方法 |
CN113912516B (zh) | 2021-10-15 | 2023-06-27 | 浙江新和成股份有限公司 | 一种多齿亚磷酸酯配体在催化合成己二腈中的应用 |
CN114105817B (zh) * | 2021-12-10 | 2022-10-28 | 北京道思克矿山装备技术有限公司 | 1,3-丁二烯氢氰化连续制备己二腈的方法 |
WO2024028715A1 (en) | 2022-08-02 | 2024-02-08 | Inv Nylon Chemicals Americas, Llc | Processes for producing nitriles and phosphorus-containing catalysts for use in such processes |
WO2024028716A1 (en) | 2022-08-02 | 2024-02-08 | Inv Nylon Chemicals Americas, Llc | Processes for producing nitriles and phosphorus-containing catalysts for use in such processes |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1060388A (en) | 1912-05-11 | 1913-04-29 | John D Wall | Framing attachment for carpenters' squares. |
US1060381A (en) | 1912-11-09 | 1913-04-29 | Richard Toennes | Apparatus for separating foreign materials from sand. |
US3361191A (en) | 1965-10-22 | 1968-01-02 | Robert H. Goble | Traverse assembly |
US3536748A (en) | 1965-11-23 | 1970-10-27 | Du Pont | Catalytic isomerization of 2-methyl-3-butenenitrile to linear pentenenitriles |
US3496215A (en) | 1965-11-23 | 1970-02-17 | Du Pont | Hydrocyanation of olefins using selected nickel phosphite catalysts |
US3496217A (en) | 1967-05-23 | 1970-02-17 | Du Pont | Hydrocyanation of olefins |
US3655723A (en) | 1969-10-31 | 1972-04-11 | Du Pont | Hydrocyanation of olefins |
US3631191A (en) | 1970-04-08 | 1971-12-28 | Du Pont | Synthesis of zero valent nickel-tetrakis triaryl phosphite complexes |
US3778809A (en) | 1971-04-05 | 1973-12-11 | J Hawes | Timer controlled alarm system |
US3766237A (en) | 1972-01-25 | 1973-10-16 | Du Pont | Hydrocyanation of olefins |
US3773809A (en) | 1972-06-28 | 1973-11-20 | Du Pont | Separation of organic phosphorus compounds and their metal complexes from organic nitriles in the hydrocyanation of olefins |
US3903120A (en) | 1973-06-19 | 1975-09-02 | Du Pont | Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel |
US3852329A (en) | 1973-10-02 | 1974-12-03 | Du Pont | Process for isomerization of 2-methyl-3-butene-nitrile to a linear pentenenitrile |
US4385007A (en) | 1981-09-24 | 1983-05-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Preparation of zerovalent nickel complexes |
US4416825A (en) | 1982-02-23 | 1983-11-22 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Preparation of zerovalent nickel complexes |
US4547619A (en) | 1984-12-24 | 1985-10-15 | Shell Oil Company | Process for removal of phenolic inhibitors from polymerizable conjugated olefin |
US4874884A (en) | 1988-03-31 | 1989-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Promoter synergism in pentenenitrile hydrocyanation |
CA1324613C (en) * | 1988-03-31 | 1993-11-23 | Ronald J. Mckinney | Promoter synergism in pentenenitrile hydrocyanation |
GB8822293D0 (en) | 1988-09-22 | 1988-10-26 | British Steel Plc | Improvements in & relating to railways |
WO1995011077A2 (en) | 1993-10-12 | 1995-04-27 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Synthesis of nickel phosphine and phosphite complexes useful as catalysts |
CN1145531C (zh) | 1993-11-23 | 2004-04-14 | 纳幕尔杜邦公司 | 催化剂前身组合物 |
US5512696A (en) | 1995-07-21 | 1996-04-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor |
US5821378A (en) | 1995-01-27 | 1998-10-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles |
US5693843A (en) * | 1995-12-22 | 1997-12-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2 alkyl-3-monoalkenenitriles |
DE19652273A1 (de) * | 1996-12-16 | 1998-06-18 | Basf Ag | Monoolefinische C¶5¶-Mononitrile, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
MY124170A (en) | 1997-07-29 | 2006-06-30 | Invista Tech Sarl | Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor |
US5959135A (en) | 1997-07-29 | 1999-09-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions thereof |
ZA986369B (en) | 1997-07-29 | 2000-01-17 | Du Pont | Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles. |
ZA986374B (en) | 1997-07-29 | 2000-01-17 | Du Pont | Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles. |
DE19733682A1 (de) | 1997-08-04 | 1999-02-11 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Gemischen monoolefinischer C¶5¶-Mononitrile durch katalytische Hydrocyanierung in Gegenwart eines katalysators, umfassend wenigstens einen Metallocenphosphor(III)-Nickel(0)-Komplex |
DE19740180A1 (de) | 1997-09-12 | 1999-03-18 | Basf Ag | Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(0)Komplex auf Basis eines Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen |
US6316807B1 (en) * | 1997-12-05 | 2001-11-13 | Naoto Fujishima | Low on-resistance trench lateral MISFET with better switching characteristics and method for manufacturing same |
DE19825212A1 (de) | 1998-06-05 | 1999-12-09 | Basf Ag | Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines zweizähnigen Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen |
WO2001021580A1 (en) | 1999-09-20 | 2001-03-29 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Multidentate phosphite ligands, catalytic compositions containing such ligands and catalytic processes utilizing such catalytic compositions |
DE19953058A1 (de) | 1999-11-03 | 2001-05-10 | Basf Ag | Phosphite |
DE10049265A1 (de) | 2000-09-28 | 2002-04-11 | Basf Ag | Verfahren zur Trennung von Pentennitril-Isomeren |
DE10136488A1 (de) | 2001-07-27 | 2003-02-06 | Basf Ag | Ni(O) enthaltendes Katalysatorsystem |
DE10150286A1 (de) | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Basf Ag | Phosphinite |
AR036636A1 (es) | 2001-10-12 | 2004-09-22 | Basf Ag | Fosfonita i, su uso como ligando en complejos de metal de transicion, dichos complejos, procedimiento para la obtencion de estos ultimos, uso de complejos de metal transitorio como catalizador y procedimientos para la adicion de acido cianhidrico a un doble enlace olefinico y para la isomerizacion d |
DE10150285A1 (de) | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Basf Ag | Phosphonite |
US6893996B2 (en) | 2001-11-26 | 2005-05-17 | Invista North America S.A.R.L. | Process for the preparation of a nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation |
EP1344770A1 (en) | 2002-03-12 | 2003-09-17 | E.I. du Pont de Nemours and Company | Process for the hydrocyanation of butadiene |
MY134370A (en) | 2002-07-10 | 2007-12-31 | Basf Ag | Recycling of a lewis acid |
DE10231296A1 (de) | 2002-07-10 | 2004-01-22 | Basf Ag | Verfahren zur Entfernung von Wasser aus einer Mischung, die Wasser und Zinkchlorid enthält |
US6936171B2 (en) * | 2003-01-08 | 2005-08-30 | Invista North America S.A.R.L. | Process for catalyst recovery from hydrocyanation product mixtures |
DE10311122A1 (de) | 2003-03-12 | 2004-09-23 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrocyanierung einer olefinisch ungesättigten Verbindung |
DE10314761A1 (de) | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Basf Ag | Als Katalysator für die Hydrocyanierung von olefinisch ungesättigten Verbindungen geeignetes System |
DE10317929A1 (de) | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Basf Ag | Verfahren zur Aufreinigung von Blausäure |
DE10323803A1 (de) | 2003-04-22 | 2004-11-11 | Basf Ag | Verfahren zur Isomerisierung von cis-2-Pentennitril zu trans-3-Pentennitril |
FR2854891B1 (fr) | 2003-05-12 | 2006-07-07 | Rhodia Polyamide Intermediates | Procede de preparation de dinitriles |
US7851872B2 (en) * | 2003-10-22 | 2010-12-14 | Marvell World Trade Ltd. | Efficient transistor structure |
DE10351003A1 (de) | 2003-10-30 | 2005-05-25 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Nickel-Phosphorligand-Komplexen |
DE10351000A1 (de) | 2003-10-30 | 2005-06-09 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Nickel(O)-Phosphorligand-Komplexen |
DE10351002A1 (de) | 2003-10-30 | 2005-05-25 | Basf Ag | Einsatz von azeotrop-getrockneten Nickel(II)-halogeniden |
DE10350999A1 (de) | 2003-10-30 | 2005-06-02 | Basf Ag | Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(O)Komplex stabilisiert durch einen sterisch anspruchsvollen Chelatphosphinitphosphitliganden, sowie ein Verfahren zur Herstellung von Nitrilen |
DE102004004724A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Herstellung von 3-Pentennitril aus 1,3-Butadien |
DE102004004718A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrocyanierung |
DE102004004720A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von 3-Pentennitril |
DE102004004717A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Homogene Isomerisierung von cis-2-Pentennitril zu 3-Pentennitril |
DE102004004684A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrocyanierung |
DE102004004682A1 (de) * | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Adipodinitril durch Hydrocyanierung von 1,3-Butadien |
DE102004004671A1 (de) * | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von linearem Pentennitril |
DE102004004672A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrocyanierung |
US20080281120A1 (en) | 2004-01-29 | 2008-11-13 | Basf Aktiengesellschaft | Method for Producing Linear Pentenenitrile |
DE102004004696A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von linearen Pentennitrilen |
DE102004004721A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Trennung von Pentennitril-Isomeren |
TW200535122A (en) | 2004-01-29 | 2005-11-01 | Basf Ag | Removal of nickel(0) complexes and phosphorus ligands from nitrile mixtures |
DE102004004716A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Isomerisierung von cis-2-Pentennitril zu 3-Pentennitril in einer Reaktivdestillation |
DE102004004697A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Pentennitrilen aus n-Butan |
DE102004004683A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Dinitrilen |
DE102004004673A1 (de) | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrocyanierung von Butadien |
DE102004049339A1 (de) | 2004-10-08 | 2006-04-13 | Basf Ag | Verfahren zur Reinigung von phosphorhaltigen Chelat-Liganden |
DE102004050935A1 (de) | 2004-10-18 | 2006-04-20 | Basf Ag | Extraktion von Nickel(0)-Komplexen aus Nitrilgemischen mit verminderter Mulmbildung |
FR2878848B1 (fr) * | 2004-12-07 | 2007-01-05 | Rhodia Chimie Sa | Procede de fabrication de composes dinitriles |
EP1825914A1 (de) | 2006-02-22 | 2007-08-29 | Basf Aktiengesellschaft | Verbessertes Verfahren zur Herstellung von Nickel(0)-Phophorligand-Komplexen |
KR20090006177A (ko) | 2006-04-07 | 2009-01-14 | 바스프 에스이 | 니트릴 혼합물로부터 니켈(0) 착물 및 인-함유 리간드의 분리 방법 |
ATE526336T1 (de) | 2006-07-12 | 2011-10-15 | Basf Se | Verfahren zur herstellung von halogene enthaltenden organischen phosphorverbindungen |
US8058466B2 (en) | 2006-08-08 | 2011-11-15 | Basf Se | Method for producing 3-pentenenitrile by means of the hydrocyanation of 1,3-butadiene |
CN101676261A (zh) * | 2008-09-19 | 2010-03-24 | 于网林 | 己二腈生产工艺 |
EP2512673B1 (en) | 2009-12-18 | 2016-09-28 | Invista Technologies S.à.r.l. | Nickel metal compositions and nickel complexes derived from basic nickel carbonates |
WO2011124610A1 (de) | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Basf Se | Verfahren zur isomerisierung von cis-2-pentennitril zu 3-pentennitrilen |
WO2012005917A1 (en) * | 2010-07-07 | 2012-01-12 | Invista Technologies S.A.R.L. | Process for making nitriles |
JP2014523481A (ja) | 2011-06-10 | 2014-09-11 | インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル | 流動床反応器を含む焼成プロセス及び還元プロセス |
CN107020150B (zh) | 2011-06-10 | 2019-11-29 | 英威达纺织(英国)有限公司 | 镍金属配体催化剂形成上的改进 |
-
2011
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040670 patent/WO2012005917A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 ES ES11729810.9T patent/ES2442927T3/es active Active
- 2011-06-16 ES ES11740747.8T patent/ES2533701T3/es active Active
- 2011-06-16 CN CN201180043056.XA patent/CN103080076B/zh active Active
- 2011-06-16 KR KR1020137002984A patent/KR20130095731A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 ES ES11729809.1T patent/ES2449478T3/es active Active
- 2011-06-16 JP JP2013518444A patent/JP5689956B2/ja active Active
- 2011-06-16 EP EP11729809.1A patent/EP2574190B1/en active Active
- 2011-06-16 CN CN201180043033.9A patent/CN103080074B/zh active Active
- 2011-06-16 US US13/808,711 patent/US9133108B2/en active Active
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040668 patent/WO2012005916A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 CN CN201180043036.2A patent/CN103180290B/zh active Active
- 2011-06-16 US US13/808,771 patent/US9169197B2/en active Active
- 2011-06-16 US US13/808,795 patent/US8937198B2/en active Active
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040676 patent/WO2012005918A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 EP EP11740748.6A patent/EP2590935B1/en active Active
- 2011-06-16 KR KR1020137003108A patent/KR20130052607A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 KR KR1020137003113A patent/KR20130041175A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 EP EP11729810.9A patent/EP2574191B1/en active Active
- 2011-06-16 EP EP11740745.2A patent/EP2590933B1/en active Active
- 2011-06-16 EP EP11740746.0A patent/EP2590934B1/en active Active
- 2011-06-16 JP JP2013518450A patent/JP5689961B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 CN CN201180043080.3A patent/CN103097343B/zh active Active
- 2011-06-16 ES ES11729808.3T patent/ES2542430T3/es active Active
- 2011-06-16 ES ES11740745.2T patent/ES2524355T3/es active Active
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040660 patent/WO2012005913A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040644 patent/WO2012005910A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 CN CN201180043032.4A patent/CN103189351B/zh active Active
- 2011-06-16 EP EP11728474.5A patent/EP2574189B1/en active Active
- 2011-06-16 JP JP2013518447A patent/JP5689958B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 CN CN201180043054.0A patent/CN103080075B/zh active Active
- 2011-06-16 CN CN201180043041.3A patent/CN103097342B/zh active Active
- 2011-06-16 ES ES11728474.5T patent/ES2448957T3/es active Active
- 2011-06-16 ES ES11740746.0T patent/ES2538658T3/es active Active
- 2011-06-16 US US13/808,693 patent/US9051241B2/en active Active
- 2011-06-16 US US13/808,723 patent/US9051242B2/en active Active
- 2011-06-16 EP EP11740747.8A patent/EP2582662B1/en active Active
- 2011-06-16 ES ES11738858.7T patent/ES2522845T3/es active Active
- 2011-06-16 JP JP2013518448A patent/JP5689959B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 JP JP2013518451A patent/JP5689962B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 KR KR1020137003109A patent/KR20130041173A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 JP JP2013518449A patent/JP5689960B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 CN CN201180043079.0A patent/CN103209956B/zh active Active
- 2011-06-16 JP JP2013518446A patent/JP5658362B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 KR KR1020137002981A patent/KR20130127421A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 KR KR1020137003110A patent/KR101745050B1/ko active IP Right Grant
- 2011-06-16 JP JP2013518445A patent/JP5689957B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 KR KR1020137003112A patent/KR20130118299A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 JP JP2013518452A patent/JP5770279B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040656 patent/WO2012005912A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040651 patent/WO2012005911A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 EP EP11729808.3A patent/EP2582661B1/en active Active
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040678 patent/WO2012005919A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 US US13/808,760 patent/US9040734B2/en active Active
- 2011-06-16 EP EP11738858.7A patent/EP2590932B1/en active Active
- 2011-06-16 WO PCT/US2011/040664 patent/WO2012005915A1/en active Application Filing
- 2011-06-16 US US13/808,689 patent/US9133107B2/en active Active
- 2011-06-16 ES ES11740748.6T patent/ES2522552T3/es active Active
- 2011-06-16 US US13/808,680 patent/US9040733B2/en active Active
- 2011-06-16 CN CN201180043037.7A patent/CN103502206B/zh active Active
- 2011-06-16 US US13/808,674 patent/US9045391B2/en active Active
- 2011-06-16 KR KR1020137002985A patent/KR20130041167A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-16 KR KR1020137003107A patent/KR20130041172A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-07-07 TW TW100124106A patent/TWI481589B/zh active
- 2011-07-07 TW TW100124051A patent/TWI417271B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124060A patent/TWI418532B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124055A patent/TWI429618B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124053A patent/TWI468374B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124054A patent/TWI466856B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124050A patent/TWI477480B/zh active
- 2011-07-07 TW TW100124052A patent/TWI466855B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-07-07 TW TW100124046A patent/TWI468373B/zh not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-08-06 HK HK13109135.2A patent/HK1181748A1/zh not_active IP Right Cessation
- 2013-08-06 HK HK13109136A patent/HK1181749A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2013-08-09 HK HK13109335A patent/HK1182086A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5770279B2 (ja) | ニトリルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140516 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5770279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |