JP5769871B2 - 回転電機の回転子 - Google Patents

回転電機の回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP5769871B2
JP5769871B2 JP2014503375A JP2014503375A JP5769871B2 JP 5769871 B2 JP5769871 B2 JP 5769871B2 JP 2014503375 A JP2014503375 A JP 2014503375A JP 2014503375 A JP2014503375 A JP 2014503375A JP 5769871 B2 JP5769871 B2 JP 5769871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
press
shaft
molded body
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014503375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013132626A1 (ja
Inventor
義郎 今澤
義郎 今澤
眞一郎 南
眞一郎 南
人士 柴垣
人士 柴垣
和徳 田中
和徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014503375A priority Critical patent/JP5769871B2/ja
Publication of JPWO2013132626A1 publication Critical patent/JPWO2013132626A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769871B2 publication Critical patent/JP5769871B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/003Structural associations of slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/02Connections between slip-rings and windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/08Slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/14Fastenings of commutators or slip-rings to shafts
    • H01R39/16Fastenings of commutators or slip-rings to shafts by means of moulded or cast material applied during or after assembly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/527Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only
    • H02K3/528Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/10Manufacture of slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

この発明は、シャフトにスリップリング装置が圧入された回転電機の回転子に関するものである。
従来、車両用交流発電機として、シャフトの中間部位に一対の爪状磁極を軸支して構成したランデル型回転子を採用したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この回転子では、シャフトの先端部に、互いに同軸上に離間して配置された第1のリング及び第2のリングを絶縁して保持したモールド成形で形成された成形体本体を有するスリップリング装置が圧入されている。
一方、このモールド成形で成形体本体を有する成形体を形成する場合、金型内で分岐した溶融樹脂が合流する際にはウェルドラインが発生するが、このウェルドラインを最小限に止めるために、溶融樹脂、金型温度を高くし、また射出圧力を高める対策がとられている(例えば、特許文献2)。
特許第3845952号明細書 特開2010−221550号公報
上記特許文献1の回転子では、成形体本体がシャフトよりも熱膨張率が大きいため、高温時に成形体のシャフト嵌合部の内径が大きくなり、第1のリング及び第2のリングに対するブラシの接触摩擦、またはエンジン内部の周期的な爆発及び車両の速度変化によって生じる回転変動のために、スリップリング装置がシャフトに対し相対的に回動するという不具合が生じるという問題点があった。
また、高温時でも上記不都合が生じないように成形体本体とシャフトとの締め代を大きく設定した場合には、組付け時に割れ、破損が生じ易いという問題点があった。
そして、特に、引張り強度が3割程度に低下する、モールド成形で必ず生じるウェルドラインでの割れの発生が顕著であるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、締め代が高温時に成形体本体が膨張する量より小さくならず、かつこの締め代でスリップリング装置をシャフトに組付けた際の成形体本体の割れ、破損の発生を低減した回転電機の回転子を提供することを目的とする。
この発明に係る回転電機の回転子は、端部の周面が滑面であるシャフトと、このシャフトに圧入したスリップリング装置とを備え、前記スリップリング装置は、互いに同軸上に離間して配置され、回転子コイルと電気的に接続された第1のリング及び第2のリングと、前記第1のリング及び前記第2のリングを絶縁して保持するとともに、樹脂によりモールド成形された成形体本体と有し、前記シャフトが圧入された、前記成形体本体の穴の内壁面には、それぞれ軸線方向に沿って延びた複数の突起部が形成された圧入突起部が形成された回転電機の回転子であって、
圧入前の前記圧入突起部の内径の径は、前記シャフトの径よりも小さい締め代の関係にあり、また、前記内壁面では、前記モールド成形で生じたウェルドラインの部位に、前記突起部が除かれた非突起部が形成されており、前記シャフトは、炭素鋼S48Cで構成され、前記成形体本体は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)で構成され、前記非突起部は、その軸線方向の寸法が前記成形体本体の端面から3mm以上である
この発明に係る回転電気の回転子によれば、圧入前の圧入突起部の内径の径は、シャフトの径よりも小さい締め代の関係にあり、また成形体本体の穴の内壁面では、モールド成形で生じたウェルドラインの部位に、非突起部が形成されているので、シャフトにスリップリング装置を圧入する際の成形体本体の割れ、破損が低減される。
また、締め代は、高温時に成形体本体が膨張する量より小さくならないように設定することで、スリップリング装置がシャフトに対し相対的に回動することを防止することができる。
この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子を示す側断面図である。 図1のスリップリング装置を示す斜視図である。 図2のスリップリング装置を示す斜視断面図である。 図2のスリップリング装置を示す側断面図である。 図2の成形体本体の断面図である。 成形体本体の変形例を示す断面図である。 スリップリング装置の圧入解析の結果を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る回転子のスリップリング装置を示す要部断面図である。 図8のIX-IX線に沿った矢視断面図である。 図8のX-X線に沿った矢視断面図である。 この発明の実施の形態3に係る回転子の要部を示す分解断面図である。 この発明の実施の形態3に係る回転子の要部側断面図である。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に車両用交流発電機の回転子1を示す側断面図である。
この車両用交流発電機(以下、発電機と略称する。)の回転子1は、ケース(図示せず)の内壁に固定された固定子(図示せず)の内側に設けられている。
この回転子1は、一端部にプーリ(図示せず)が固定されるシャフト2と、このシャフト2の中間部に固定され対向した一対の爪状磁極3,4と、この爪状磁極3,4の内部に導線が巻回された回転子コイル7と、シャフト2の他端部に圧入されたスリップリング装置5とを有している。
固定子は、固定子鉄心(図示せず)に固定子コイル(図示せず)が巻装されている。
上記構成の発電機では、バッテリ(図示せず)からブラシ6、スリップリング装置5を通じて回転子1の回転子コイル7に電流が供給されて、磁束が発生し、回転子1の爪状磁極3,4には、それぞれN極、S極が生じる。
一方、エンジンによってプーリは駆動され、シャフト2によって回転子1が回転するため、固定子鉄心には回転磁界が与えられ、固定子コイルには起電力が生じる。
図2は図1に示されたスリップリング装置5を示す斜視図、図3は図2のスリップリング装置5を示す斜視断面図、図4は図2のスリップリング装置5を示す側断面図である。
スリップリング装置5は、第1のリング10及び第2のリング11と、第1のリング10に一端部が溶接により接続され他端部が回転子コイル7に溶接により接続された長尺リード12と、第2のリング11に一端部が溶接により接続され他端部が回転子コイル7に溶接により接続された短尺リード13と、これら第1のリング10、第2のリング11、長尺リード12及び短尺リード13を互いに絶縁して保持した、インサート成形により形成された成形体14とを備えている。
成形体14は、円筒形状の成形体本体16と、回転子コイル7と接続される、長尺リード12及び短尺リード13のそれぞれの端子部19を支持する円環状の端子支持部17と、長尺リード12及び短尺リード13を覆うとともに端子支持部17と成形体本体16とを連結する連結部18とを備えている。
ところで、このスリップリング装置5は、生産性を考慮し取り扱い数量を増やすために縦型成形機を用いて製造されている。
この場合、金型内では、第1のリング10及び第2のリング11を下向きにセットし、樹脂のゲートは、端子支持部17である。
そして、ゲートを通じて金型内に充填される溶融した樹脂は、端子支持部17を形成する空間、2つの連結部18を形成する空間を通じて成形体本体16を形成する空間で合流するために、成形体本体16ではウェルドラインが形成される。
一般に、ウェルドラインの引張り強度は、材料強度の3割程度に低下するため、スリップリング装置5のモールド割れは発生しやすい。
この実施の形態では、成形体本体16の穴30の内壁面には、それぞれ軸線方向に沿って延びた複数の突起部が形成された圧入突起部20が形成されている。この圧入突起部20は、図5に示すように、全周にわたって形成されている。
また、内壁面の両端部には、突起部が除かれた非突起部21が形成されている。この非突起部21はウェルドラインが発生する部位に相当する。
圧入前の圧入突起部20の内径の径は、シャフト2の径よりも小さい締め代の関係にあり、この締め代の値は、成形体14が高温時に膨張する量を超えて設定されている。
この実施の形態では、引張り強度が低いウェルドラインが生じた成形体本体16の両端部に、圧入突起部20の内径よりも径寸法が大きな非突起部21が形成されているので、シャフト2に成形体本体16の穴30を圧入する際に、その端部に作用する応力が低く、成形体本体16の端部を起点とした割れ、破損の発生が低減される。
従って、第1のリング10と第2のリング11との間でリーク電流が生じて出力電流が低下するのを防止することができる。
また、圧入突起部20での締め代は、成形体14が高温時に膨張する量を超えて設定されているので、高温時に成形体14がシャフト2に対して回動するのを防止することができる。
なお、ウェルドラインの発生部位によっては、図6に示すように、圧入突起部20Aのうち、非突起部21を穴30の内壁面の周方向に沿って断続的に形成してもよい。
このようにすることで、引張り強度が低いウェルドラインが生じた部位では、非突起部21が形成されており、シャフト2に成形体本体16の穴30を圧入する際にその部位に作用する応力が低下する。
従って、圧入突起部20Aでの締め代を実施の形態1と比較して大きくすることができ、高温時に成形体14がシャフト2に対して回動するのをより確実に防止することができる。
なお、このウェルドラインが発生する部位については、樹脂流動解析で特定される。
図7は本願発明者がスリップリング装置5の圧入解析を行なった結果を示す図である。
なお、この解析に供したシャフト2は、炭素鋼S48Cであり、成形体14は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)で形成されている。
この図7からは、例えば、圧入突起部20での締め代が200μmの場合、成形体本体16の非突起部21の距離a1,a2が1mmで、成形体本体16の端面での最大主応力が約380MPaであり、2mmで約190MPaとなり、非突起部21の軸線方向の距離を1mm増やせば成形体本体16の端面での応力が半減することがわかる。また、非突起部21の距離a1,a2を3mmにすると応力は50MPa程度となり、成形体本体16の端面での最大主応力が急激に低下していることがわかる。
そして、非突起部21の距離a1,a2が3.5mm程度離れると、成形体本体16の端面での最大主応力はほぼゼロとなっていることが分かる。
このことから、成形体本体16の端面からの非突起部21の距離a1,a2を3mm以上とすることで、成形体本体16の端面に作用する最大主応力が大幅に低下させることが可能となり、それだけシャフト2に成形体本体16の穴30を圧入する際の成形体本体16の端面を起点とした割れ、破損を大幅に低減させることができる。
実施の形態2.
図8はこの発明の実施の形態2に係る回転子1のスリップリング装置5を示す要部断面図、図9は図8のIX-IX線に沿った矢視断面図、図10は図8のX-X線に沿った矢視断面図である。
この実施の形態では、圧入突起部20Bうち、左右で非突起部21の位置が90°異なる。
他の構成は、実施の形態1の回転子1と同じである。
この実施の形態による回転子1によれば、実施の形態1の回転子1と同様な効果を得ることができるとともに、引張り強度が低いウェルドラインが生じた部位では、作用する応力を低下させることができ、さらにシャフト2と成形体本体16との周方向の嵌め合いが均等化されるという効果もある。
なお、非突起部21は、内壁面の軸線方向に沿って断続的に形成してもよい。
実施の形態3.
図11はこの発明の実施の形態3に係る回転子1の要部を示す分解断面図、図12は図11の回転子1の要部側断面図である。
この実施の形態では、成形体本体16の穴30の内壁面の両端部に非突起部21が形成されている。その非突起部21間では、第1のリング10側に、圧入突起部20が形成されており、第2のリング11側に円滑面31が形成されている。
シャフト2では、その先端部では、円滑面23及び被圧入突起部22が形成されている。成形体本体16の穴30にシャフト2の先端部が圧入されたときには、成形体本体16の圧入突起部20がシャフト2の円滑面23に嵌着しており、成形体本体16の円滑面31がシャフト2の被圧入突起部22に嵌着している。
他の構成は、実施の形態1と同じである。
この実施の形態では、成形体本体16の穴30にシャフト2の先端部が圧入されたときに、実施の形態1の回転子1と比較して、圧入突起部20とシャフト2との嵌め合い距離が短縮され、シャフト2にスリップリング装置5を効率よく挿入することができる。
また、このときには、成形体本体16の円滑面31がシャフト2の被圧入突起部22に嵌着しており、実施の形態1の回転子1と同様に、スリップリング装置5のシャフト2に対する組付強度を得ることができる。
なお、上記各実施の形態では、スリップリング装置5は、縦型成形機を用いて製造されており、ウェルドラインは、成形体本体16の両端部に形成されるので、その両端部に非突起部21を形成したが、必ずしもこの部位に限定されない。横型成型機でスリップリング装置を製造した場合には、ウェルドラインの発生する部位は当然異なり、それに合わせて非突起部が形成される箇所も変わる。
また、上記各実施の形態では、非突起部21の内径とシャフト2の外径との間では、締め代があったが、隙間ばめであってもよい。
また、上記実施の形態では、車両用交流発電機の回転子1について説明したが、この発明は車両以外の例えば船外機用交流発電機の回転子にも適用することができる。
また、この発明は、電動機の回転子にも適用することができる。
1 回転子、2 シャフト、3,4 爪状磁極、5 スリップリング装置、6 ブラシ、7 回転子コイル、10 第1のリング、11 第2のリング、12 長尺リード、13 短尺リード、14 成形体、16 成形体本体、17 端子支持部、18 連結部、19 端子部、20,20A,20B 圧入突起部、21 非突起部、22 被圧入突起部、23,31 円滑面、30 穴。

Claims (6)

  1. 端部の周面が滑面であるシャフトと、
    このシャフトに圧入したスリップリング装置とを備え、
    前記スリップリング装置は、互いに同軸上に離間して配置され、回転子コイルと電気的に接続された第1のリング及び第2のリングと、前記第1のリング及び前記第2のリングを絶縁して保持するとともに、樹脂によりモールド成形された成形体本体と有し、
    前記シャフトが圧入された、前記成形体本体の穴の内壁面には、それぞれ軸線方向に沿って延びた複数の突起部が形成された圧入突起部が形成された回転電機の回転子であって、
    圧入前の前記圧入突起部の内径の径は、前記シャフトの径よりも小さい締め代の関係にあり、
    また、前記内壁面では、前記モールド成形で生じたウェルドラインの部位に、前記突起部が除かれた非突起部が形成されており、
    前記シャフトは、炭素鋼S48Cで構成され、前記成形体本体は、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)で構成され、前記非突起部は、その軸線方向の寸法が前記成形体本体の端面から3mm以上であることを特徴とする回転電機の回転子。
  2. 前記非突起部は、前記成形体本体の両端部の少なくとも一方に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機の回転子。
  3. 前記非突起部は、前記内壁面の周方向に沿って断続的に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の回転電機の回転子。
  4. 前記非突起部は、前記内壁面の軸線方向に沿って断続的に形成されていることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の回転電機の回転子。
  5. 前記非突起部は、前記内壁面の前記シャフトの圧入側に形成されており、前記シャフトは、先端部に前記圧入突起部と嵌着した円滑面と、前記非突起部と嵌着した被圧入突起部とが形成されていることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の回転電機の回転子。
  6. 前記回転電機は、車両用交流発電機であることを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の回転電機の回転子。
JP2014503375A 2012-03-08 2012-03-08 回転電機の回転子 Expired - Fee Related JP5769871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014503375A JP5769871B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014503375A JP5769871B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 回転電機の回転子
PCT/JP2012/055914 WO2013132626A1 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 回転電機の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013132626A1 JPWO2013132626A1 (ja) 2015-07-30
JP5769871B2 true JP5769871B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=49116142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503375A Expired - Fee Related JP5769871B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 回転電機の回転子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10110099B2 (ja)
EP (1) EP2824810B1 (ja)
JP (1) JP5769871B2 (ja)
CN (1) CN104067488B (ja)
IN (1) IN2014CN04357A (ja)
WO (1) WO2013132626A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680616B2 (ja) * 2012-12-04 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 スリップリング装置
CN105186793A (zh) * 2015-08-17 2015-12-23 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车的发电机总成以及汽车
KR101786671B1 (ko) * 2015-12-02 2017-10-18 현대자동차 주식회사 계자권선형 구동모터의 회전자
EP3316425A1 (en) 2016-10-25 2018-05-02 Schleifring GmbH Slip ring module
JP6829216B2 (ja) * 2018-01-12 2021-02-10 株式会社ニフコ スリップリング装置
CN113366740A (zh) * 2018-11-29 2021-09-07 米沃奇电动工具公司 用于电机的转子组件

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2279956A (en) 1941-06-20 1942-04-14 Harry E Sipe Shafting connection
GB957337A (en) * 1961-06-01 1964-05-06 Cav Ltd Driving shafts
FR1596147A (ja) 1968-01-11 1970-06-15
FR1581658A (ja) * 1968-07-09 1969-09-19
FR2431207A1 (fr) * 1978-07-11 1980-02-08 Paris & Du Rhone Perfectionnements aux collecteurs d'alternateurs du type retreint
DE3364660D1 (en) 1982-05-06 1986-09-04 Lucas Ind Plc Small diameter slip ring assemblies and their production
JPS59137013U (ja) * 1983-03-02 1984-09-12 株式会社田村電機製作所 成形品
US4585967A (en) * 1983-10-21 1986-04-29 General Electric Company Rotor of AC dynamoelectric machine with improved cooling and stability and method of making the same
FR2603139A1 (fr) * 1986-08-21 1988-02-26 Ducellier & Cie Procede d'usinage d'un collecteur a bagues pour machines dynamo-electriques, notamment pour generatrices de vehicules automobiles
FR2613880B1 (fr) 1987-04-08 1990-10-19 Equip Electr Moteur Rotor a bagues collectrices pour machine dynamo-electrique notamment alternateur de vehicule automobile et procede d'obtention d'un tel rotor
JPH05130757A (ja) * 1991-10-22 1993-05-25 Hitachi Ltd 車両用交流発電機の回転子及びスリツプリング装置の製造方法
DE19702737A1 (de) * 1997-01-27 1998-07-30 Hilti Ag Elektromotor
JP3845952B2 (ja) 1997-05-26 2006-11-15 株式会社デンソー 回転電機
DE19860107B4 (de) * 1998-12-23 2011-03-10 Pwb Encoders Gmbh Taktscheibenträger
JP2000232744A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 Densei Lambda Kk Srモータのロータ形状及びシャフト圧入構造
JP3770300B2 (ja) * 1999-03-17 2006-04-26 セイコーエプソン株式会社 回転子およびステッピングモータ
JP2002122203A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Minebea Co Ltd リニアアクチュエータ
DE10316752A1 (de) * 2003-04-10 2004-10-28 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP4385679B2 (ja) * 2003-08-06 2009-12-16 株式会社デンソー 送風機
EP1712658B1 (en) * 2004-02-04 2011-07-13 Honda Motor Co., Ltd. Method for surface treatment of metal material
US7281313B2 (en) * 2004-10-04 2007-10-16 Emerson Electric Co. Electric machines and methods related to assembling electric machines
DE102005031535B4 (de) * 2005-06-30 2016-11-03 Robert Bosch Gmbh Schleifringbaugruppe für einen Rotor einer elektrischen Maschine, elektrische Maschine mit einer Schleifringbaugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer Schleifringbaugruppe
JP2008157314A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp 締結構造
CN101295851A (zh) * 2007-04-27 2008-10-29 上海法雷奥汽车电器系统有限公司 应用于交流发电机的集电环及其制造方法
JP2010221550A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 偏心体の製造方法、偏心体

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014CN04357A (ja) 2015-09-04
US10110099B2 (en) 2018-10-23
EP2824810A1 (en) 2015-01-14
CN104067488A (zh) 2014-09-24
US20140361658A1 (en) 2014-12-11
WO2013132626A1 (ja) 2013-09-12
EP2824810B1 (en) 2016-09-07
CN104067488B (zh) 2017-06-09
JPWO2013132626A1 (ja) 2015-07-30
EP2824810A4 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769871B2 (ja) 回転電機の回転子
US9614407B2 (en) Rotary electric machine stator
JP5769828B2 (ja) 回転電機のスリップリング装置
CN105794090A (zh) 旋转电机
JPWO2011155042A1 (ja) 回転電機の回転子
US10326327B2 (en) Claw rotor comprising clip for securing end wire of winding, and associated electrical machine
JP5901853B1 (ja) 回転電機の回転子および回転電機
US9812834B2 (en) Rotor of rotating electric machine
US10680481B2 (en) Rotary electric machine
JP6173589B2 (ja) 回転電機の回転子
CN109196756B (zh) 旋转电机
US10236735B2 (en) Electric conductor for coil and rotating electric machine
JP5931216B2 (ja) 回転電機の回転子およびその製造方法
JP6615314B2 (ja) 車載用ブラシ付モータ及びその製造方法
JP6543810B2 (ja) ブラシホルダ組立体、およびそのブラシホルダ組立体を備えた整流子モータ
JP5840258B2 (ja) 回転電機のスリップリング装置
WO2019142286A1 (ja) 車両用回転電機の回転子およびその製造方法
JPH10225039A (ja) 回転電機
JP2007043836A (ja) 整流子型回転電機の電機子
KR20080068338A (ko) 자동차용 교류 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees