JP5769032B2 - 撮像装置、撮像方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、撮像方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5769032B2 JP5769032B2 JP2013156962A JP2013156962A JP5769032B2 JP 5769032 B2 JP5769032 B2 JP 5769032B2 JP 2013156962 A JP2013156962 A JP 2013156962A JP 2013156962 A JP2013156962 A JP 2013156962A JP 5769032 B2 JP5769032 B2 JP 5769032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- peripheral
- imaging device
- camera
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 179
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 232
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 48
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/90—Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(実施形態1)
先ず、図1〜図5を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図1は、被写体を中心としてその周辺に配置された複数台の撮像装置(カメラ)の配置状態を示したブロック図である。
被写体となる自分(ユーザ)をその周辺から撮影する自分撮りを行う場合にその被写体は、撮像装置(カメラ)1を所持し、自分撮りを行う位置(撮影位置)を中心として、その周辺に複数の他の撮像装置(カメラ)2を三脚使用などによって固定的に配置しておく。図示の例では、被写体(自分)所持のカメラ1を中心として、その周囲に“No.1〜No.5”によって示される5台の他のカメラ2を配置して、自分の姿(例えば、ダンスレッスン中の姿)を動画撮影又は静止画撮影する場合を示している。
図示の例は、被写体所持カメラ1のライブビュー画面の表示例を示した図で、このライブビュー画面の中央部に、“No.3”で示される周辺カメラ2が撮影フレーム内に含まれた状態を示し、このライブビュー画面(撮影フレーム)には、その周辺カメラ2による撮影画像に対応付けてその配置位置を示す“No.3”が合成表示される。
被写体所持カメラ1は、静止画像のほかに動画像の撮影も可能なコンパクトカメラや一眼レフカメラであり、撮像機能、計時機能などの基本的な機能のほかに、無線通信機能を備えている。制御部11は、電源部(二次電池)12からの電力供給によって動作し、記憶部13内の各種のプログラムに応じてこの被写体所持カメラ1の全体動作を制御するもので、この制御部11には図示しないCPU(中央演算処理装置)やメモリなどが設けられている。
被写体所持カメラ1のユーザは、自分撮りモードへの切替えに先だって、被写体(自分)を中心として、その周辺の任意の位置に複数台の周辺カメラ2を配置しておく(この場合、三脚などに固定してもよいが、人に保持させるなど移動可能な状態で配置してもよい)。ここで、各周辺カメラ2は、予め割り振られた自己のカメラIDを読み出し、そのカメラIDを示す発光パターン(点滅パターン)をその発光部2bから繰り返し発信しているものとする。この状態においてユーザは、自分撮りモードに切り替えると共に、自分の姿(例えば、ダンスレッスンの様子)を所望する位置の周辺カメラ2に撮影させるために、被写体所持カメラ1をその位置にある周辺カメラ2に向けてそれを撮影する。
以下、この発明の第2実施形態について図6及び図7を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、一台の周辺カメラ2からの発光を検出した場合、つまり、単一のカメラIDを特定した場合を例示したが、第2実施形態においては、複数台の周辺カメラ2からの発光を同時に検出した場合、つまり、複数のカメラIDを同時に特定した場合である。また、第2実施形態においては、強調撮影動作として、周辺カメラ2から送信される撮影画像を受信してライブビュー画面に表示させる処理に特化した場合を示している。ここで、第1・第2実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
先ず、被写体所持カメラ1の制御部11は、自分撮りモードに切り替えられると、撮像素子に写し込まれた撮影フレーム内の画像をライブビュー画像としてモニタ画面に逐次表示するライブビュー表示動作を開始する(ステップB1)。そして、ライブビュー画像が表示されている撮影フレーム内に複数台の周辺カメラ2の発光部2bから発せられた各光を検出する処理を行う(ステップB2)。つまり、一つの撮影フレーム内に含まれている複数の発光を検出する処理を行う。
以下、この発明の第3実施形態について図8を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、カメラIDを逐次特定している状態において、協調撮影動作を開始する指示操作が行われたタイミングで特定した最新のカメラIDで示される周辺カメラ2を処理対象として選択するようにしたが、この第3実施形態においては、所望する位置の周辺カメラ2に被写体所持カメラ1を向けるだけで、協調撮影動作を開始する指示操作を行わなくても、そのカメラIDで示される周辺カメラ2を処理対象として選択できるようにしたものである。また、第3実施形態においては、強調撮影動作として周辺カメラ2から送信される撮影画像を受信してライブビュー画面に表示させる処理に特化した場合を示している。ここで、第1・第3実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第3実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
先ず、被写体所持カメラ1の制御部11は、自分撮りモードに切り替えられると、上述した第1実施形態と同様に、撮像素子に写し込まれた撮影フレーム内の画像をライブビュー画像としてモニタ画面に逐次表示するライブビュー表示動作を開始する(ステップC1)。そして、ライブビュー画像が表示されている撮影フレーム内に周辺カメラ2の発光部2bから発せられた光が含まれているかを検出して(ステップC2)、その検出有無を調べる(ステップC3)。ここで、周辺カメラ2の発光部2bから発せられた光を検出しなければ(ステップC3でNO)、ステップC11に移り、自分撮りモードが解除されたかを調べ、それが解除されるまで上述のステップC2に戻り、光検出処理を継続する。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
無線通信が可能な撮像装置であって、
当該撮像装置の周辺に存在している他の複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる周辺撮像装置を選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された周辺撮像装置との間で前記無線通信による前記所定処理を行う処理制御手段と、
を具備したことを特徴とする撮像装置である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、
前記検出手段は、前記複数台の周辺撮像装置に予め割り振られている前記識別情報が可視光の発光パターンによって各周辺撮像装置から発信されている状態において、いずれかの周辺撮像装置から発信された発光パターンを前記所定情報として検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって検出された発光パターンを解析して前記識別情報を特定する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の撮像装置において、
前記検出手段は、前記所定情報を逐次検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって逐次検出された所定情報を解析して前記識別情報を逐次特定し、
前記選択手段は、指定されたタイミングで前記特定手段によって特定された最新の識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記検出手段は、前記所定情報を逐次検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって逐次検出された所定情報を解析して前記識別情報を逐次特定し、
前記特定手段によって特定された識別情報をライブビュー画面内に表示する表示手段を更に備える、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記検出手段によって撮影フレーム内の複数の位置で前記所定情報がそれぞれ検出された場合に、各所定情報の個々を解析することにより複数の識別情報を特定し、
前記選択手段は、前記特定手段によって複数の識別情報が特定された場合に、この複数の識別情報の中から任意に指定された識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の撮像装置において、
前記検出手段によって検出された所定情報の撮影フレーム内の位置に、前記特定手段によって特定された識別情報を表示する表示手段を更に備え、
前記表示手段は、前記特定手段によって特定された複数の識別情報を、前記検出手段によって検出された対応する所定情報の検出位置に表示し、
前記選択手段は、前記表示されている複数の識別情報のいずれかの検出位置が任意に指定された場合に、その指定された検出位置の識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の撮像装置において、
前記検出手段は、前記所定情報を逐次検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって逐次検出された所定情報を解析して前記識別情報を逐次特定し、
前記選択手段は、前記特定手段によって特定された最新の識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記所定処理は、その処理対象として選択された周辺撮像装置によって撮影された画像の転送を該周辺撮像装置に要求し、その要求に応じて送信される撮影画像を取り込む処理である、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の撮像装置において、
前記所定処理は、前記画像の転送要求に応じて取り込んだ撮影画像を、前記検出手段によって検出された所定情報の撮影フレーム内の検出位置に表示する処理である、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の撮像装置において、
前記所定処理は、その処理対象として選択された周辺撮像装置の撮影タイミングを自己の撮像装置の撮影タイミングと同期させる処理である、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項11)
請求項11に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の撮像装置において、
前記特定手段は、前記検出手段によって複数の所定情報が検出された場合に、この複数の所定情報の撮影フレーム内での位置関係に基づいて、いずれかの検出位置を有効としてその所定情報を解析して識別情報を特定する、
ことを特徴とする撮像装置である。
(請求項12)
請求項12に記載の発明は、
周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出するステップと、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定するステップと、
前記特定された識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる撮像装置を選択するステップと、
前記選択された周辺撮像装置との間で無線通信による前記所定処理を行うステップと、
を含むことを特徴とする撮像方法である。
(請求項13)
請求項13に記載の発明は、
コンピュータに対して、
周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する機能と、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する機能と、
前記特定された識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる撮像装置を選択する機能と、
前記選択された周辺撮像装置との間で無線通信による前記所定処理を行う機能と、
を実現させるためのプログラムである。
2 周辺カメラ
2b 発光部
11 制御部
13 記憶部
15 撮像部
16 タッチ表示部
17 無線通信部
Claims (14)
- 無線通信が可能な撮像装置であって、
当該撮像装置の周辺に存在している他の複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中からデータ転送処理の対象となる周辺撮像装置を選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた前記無線通信による前記データ転送処理を行う処理制御手段と、
を具備し、
前記特定手段は、前記検出手段によって撮影フレーム内の複数の位置で前記所定情報がそれぞれ検出された場合に、各所定情報の個々を解析することにより複数の識別情報を特定し、
前記選択手段は、前記特定手段によって複数の識別情報が特定された場合に、この複数の識別情報の中から任意に指定された識別情報で示される撮像装置を前記データ転送処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記データ転送処理は、その処理対象として選択された周辺撮像装置によって撮影された画像の転送を前記識別情報を用いて該周辺撮像装置に要求し、その要求に応じて送信される撮影画像を前記識別情報を用いて転送することにより取り込む処理である、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記データ転送処理は、前記識別情報を用いたデータ転送を行うことにより、前記選択された周辺撮像装置の撮影タイミングを自己の撮像装置の撮影タイミングと同期させる処理である、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記特定手段は、前記検出手段によって複数の所定情報が検出された場合に、この複数の所定情報の撮影フレーム内での位置関係に基づいて、いずれかの検出位置を有効としてその所定情報を解析して識別情報を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 無線通信が可能な撮像装置であって、
当該撮像装置の周辺に存在している他の複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置を撮影する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記識別情報を用いた選択により、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる周辺撮像装置を選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた前記無線通信による前記所定処理を行う処理制御手段と、
を具備し、
前記検出手段によって検出された所定情報の撮影フレーム内の位置に、前記特定手段によって特定された識別情報またはこの識別情報を用いて取得される情報を表示する表示制御手段を更に備えた
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記特定手段は、前記検出手段によって撮影フレーム内の複数の位置で前記所定情報がそれぞれ検出された場合に、各所定情報の個々を解析することにより複数の識別情報を特定し、
前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された複数の識別情報を、前記検出手段によって検出された対応する所定情報の検出位置に表示し、
前記選択手段は、前記表示されている複数の識別情報のいずれかの検出位置が任意に指定された場合に、その指定された検出位置の識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定された識別情報を用いた画像の転送要求に応じて前記選択された周辺撮像装置より転送される撮影画像を、前記検出手段によって検出された所定情報の撮影フレーム内の検出位置に表示する、
ことを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。 - 前記検出手段は、前記複数台の周辺撮像装置に予め割り振られている前記識別情報が可視光の発光パターンによって各周辺撮像装置から発信されている状態において、いずれかの周辺撮像装置から発信された発光パターンを前記所定情報として検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって検出された発光パターンを解析して前記識別情報を特定する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記検出手段は、前記所定情報を逐次検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって逐次検出された所定情報を解析して前記識別情報を逐次特定し、
前記選択手段は、指定されたタイミングで前記特定手段によって特定された最新の識別情報で示される撮像装置を所定処理の対象として選択する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記検出手段は、前記所定情報を逐次検出し、
前記特定手段は、前記検出手段によって逐次検出された所定情報を解析して前記識別情報を逐次特定し、
前記特定手段によって特定された識別情報をライブビュー画面内に表示する表示手段を更に備える、
ことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する検出ステップと、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する特定ステップと、
前記特定された識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中からデータ転送処理の対象となる撮像装置を選択する選択ステップと、
前記選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた無線通信による前記データ転送処理を行うステップと、
を含み、
前記特定ステップは、前記検出ステップによって撮影フレーム内の複数の位置で前記所定情報がそれぞれ検出された場合に、各所定情報の個々を解析することにより複数の識別情報を特定し、
前記選択ステップは、前記特定ステップによって複数の識別情報が特定された場合に、この複数の識別情報の中から任意に指定された識別情報で示される撮像装置を前記データ転送処理の対象として選択する、
ことを特徴とする撮像方法。 - コンピュータに対して、
周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する検出機能と、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する特定機能と、
前記特定された識別情報を用いて、前記複数台の周辺撮像装置の中からデータ転送処理の対象となる撮像装置を選択する選択機能と、
前記選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた無線通信による前記データ転送処理を行う機能と、
を実現させ、
前記特定機能は、前記検出機能によって撮影フレーム内の複数の位置で前記所定情報がそれぞれ検出された場合に、各所定情報の個々を解析することにより複数の識別情報を特定し、
前記選択機能は、前記特定機能によって複数の識別情報が特定された場合に、この複数の識別情報の中から任意に指定された識別情報で示される撮像装置を前記データ転送処理の対象として選択する、
ことを特徴とするプログラム。 - 周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記周辺撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出するステップと、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定するステップと、
前記特定された識別情報を用いた選択により、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる撮像装置を選択するステップと、
前記選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた無線通信による前記所定処理を行うステップと、
を含み、
前記検出された所定情報の撮影フレーム内の位置に、前記特定された識別情報またはこの識別情報を用いて取得される情報を表示するステップを更に備えた
ことを特徴とする撮像方法。 - コンピュータに対して、
周辺に存在している複数台の周辺撮像装置の中からそのいずれかの撮像装置が撮影された撮影フレーム内から前記撮像装置を識別する識別情報を特定可能な所定情報を検出する機能と、
前記検出された所定情報を解析して前記識別情報を特定する機能と、
前記特定された識別情報を用いた選択により、前記複数台の周辺撮像装置の中から所定処理の対象となる撮像装置を選択する機能と、
前記選択された周辺撮像装置との間で、この周辺撮像装置に対応する前記識別情報を用いた無線通信による前記所定処理を行う機能と、
を実現させ、
前記検出された所定情報の撮影フレーム内の位置に、前記特定された識別情報またはこの識別情報を用いて取得される情報を表示する機能を更に備えた
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156962A JP5769032B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
US14/311,999 US9357119B2 (en) | 2013-07-29 | 2014-06-23 | Imaging apparatus capable of wireless communication |
CN201410354656.3A CN104349054B (zh) | 2013-07-29 | 2014-07-24 | 摄像装置、其控制方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156962A JP5769032B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015027052A JP2015027052A (ja) | 2015-02-05 |
JP5769032B2 true JP5769032B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=52390183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013156962A Active JP5769032B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9357119B2 (ja) |
JP (1) | JP5769032B2 (ja) |
CN (1) | CN104349054B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10318138B2 (en) * | 2011-03-11 | 2019-06-11 | Intelligent Agricultural Solutions Llc | Harvesting machine capable of automatic adjustment |
CN106688227B (zh) * | 2014-09-11 | 2019-06-18 | 富士胶片株式会社 | 多摄像装置、多摄像方法 |
JP6332017B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2018-05-30 | ソニー株式会社 | 制御方法、制御装置およびプログラム |
JP6481225B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2019-03-13 | オリンパス株式会社 | 情報端末装置、情報支援方法及び情報支援プログラム |
JP2017092761A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | シャープ株式会社 | 撮像システム |
JP6828377B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2021-02-10 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム |
US10917552B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-02-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing method using external electronic device and electronic device supporting the same |
WO2020026633A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN110602385A (zh) * | 2019-08-28 | 2019-12-20 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 照相机及其使用方法 |
US11800231B2 (en) * | 2019-09-19 | 2023-10-24 | Apple Inc. | Head-mounted display |
CN115103106A (zh) * | 2019-12-18 | 2022-09-23 | 荣耀终端有限公司 | 一种控制方法、电子设备、计算机可读存储介质、芯片 |
JP7416231B2 (ja) * | 2020-05-21 | 2024-01-17 | 日本電気株式会社 | 設置支援装置、設置支援方法、およびプログラム |
CN112714250A (zh) * | 2020-12-22 | 2021-04-27 | 广州富港生活智能科技有限公司 | 基于多设备间的拍摄控制方法及相关设备 |
CN114494454A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-05-13 | 奥比中光科技集团股份有限公司 | 一种相机标定方法、装置、终端设备及存储介质 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7373109B2 (en) * | 2003-11-04 | 2008-05-13 | Nokia Corporation | System and method for registering attendance of entities associated with content creation |
KR101213450B1 (ko) * | 2004-11-02 | 2012-12-18 | 고쿠리츠다이가쿠호징 나라 센탄카가쿠기쥬츠 다이가쿠인 다이가쿠 | 촬상장치 및 그 신호 읽기 방법 |
JP2007019936A (ja) | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | 可視光通信システム、撮像装置、可視光通信準備方法及び可視光通信準備プログラム |
JP2010268127A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Olympus Corp | 制御装置、撮像装置、撮像システム、画像取得方法、及びプログラム |
JP2010268128A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Olympus Corp | 制御装置、撮像装置、撮像システム、画像取得方法、及びプログラム |
CN101771750A (zh) * | 2009-12-24 | 2010-07-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种无线预览拍摄的终端和方法 |
JP2012151527A (ja) * | 2011-01-14 | 2012-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子カメラ |
JP2013013063A (ja) * | 2011-06-03 | 2013-01-17 | Panasonic Corp | 撮像装置及び撮像システム |
JP2013131065A (ja) | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 通信装置および車両 |
CN102984458A (zh) * | 2012-12-18 | 2013-03-20 | 深圳市中兴移动通信有限公司 | 设备间共享拍摄的方法和终端 |
-
2013
- 2013-07-29 JP JP2013156962A patent/JP5769032B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-23 US US14/311,999 patent/US9357119B2/en active Active
- 2014-07-24 CN CN201410354656.3A patent/CN104349054B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150029350A1 (en) | 2015-01-29 |
CN104349054A (zh) | 2015-02-11 |
JP2015027052A (ja) | 2015-02-05 |
CN104349054B (zh) | 2017-12-29 |
US9357119B2 (en) | 2016-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5769032B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
US20190158729A1 (en) | Display control device, display control method, and program | |
JP6360621B2 (ja) | 距離画像取得装置及び距離画像取得方法 | |
US20090227283A1 (en) | Electronic device | |
CN108604046B (zh) | 摄影支持装置及其工作方法 | |
JP2006227245A (ja) | カメラシステムおよびそのカメラシステムにおいて用いる無線ネットワークに接続可能なカメラ | |
JP2004165943A (ja) | 携帯電子機器及びその撮影方法 | |
JP2011009805A (ja) | 光無線通信端末装置、光無線通信システム、光無線通信方法、およびプログラム | |
JP6305757B2 (ja) | プログラム | |
JP2014056450A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2013192029A (ja) | 撮影機能を有する携帯端末およびそれを用いる画像取得システム | |
JP6388115B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム | |
JP7416231B2 (ja) | 設置支援装置、設置支援方法、およびプログラム | |
JPWO2019187648A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6115090B2 (ja) | 表示制御装置及びプログラム | |
JP7029657B2 (ja) | 撮影装置、及び、屋外照明装置 | |
JP2004021542A (ja) | 画像処理装置、撮影端末、及び画像処理システム | |
JP7321187B2 (ja) | 画像処理方法及び装置、カメラアセンブリ、電子機器、記憶媒体 | |
US11496692B2 (en) | Camera-equipped portable information terminal | |
JP5947164B2 (ja) | 無線通信端末、方法、およびプログラム | |
JP6531770B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP4535268B2 (ja) | 撮影装置および撮影システム | |
JP2011114363A (ja) | 撮像装置 | |
KR101430924B1 (ko) | 이동 통신 단말기에서의 이미지 획득 방법 및 이를 이용하는 이동 통신 단말기 | |
JP2018160731A (ja) | 撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5769032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |