JP5768523B2 - 情報処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5768523B2 JP5768523B2 JP2011135995A JP2011135995A JP5768523B2 JP 5768523 B2 JP5768523 B2 JP 5768523B2 JP 2011135995 A JP2011135995 A JP 2011135995A JP 2011135995 A JP2011135995 A JP 2011135995A JP 5768523 B2 JP5768523 B2 JP 5768523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic pen
- file
- subject
- category
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
そこで、本発明は、電子ペンによってノート用紙に記入された手書きストロークを複数のカテゴリごとに記憶し、適切に手書きストロークを表示させることが可能な情報処理システム、シートセット、及びプログラムを提案することを主な目的とする。
まず、本発明に係る第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示す。図1に示すように、情報処理システムは、ユーザが使用する電子ペン1と、電子ペン1から記入情報等を受信して処理するコンピュータ装置2と、ドットパターンが形成された時間割表3と、各々で異なる座標範囲のドットパターンが形成された複数のノート用紙4と、科目別にノート用紙4を区切るための見出し用紙5と、時間割表3、ノート用紙4及び見出し用紙5を綴じるための多穴ファイル6とを有する。
図2を参照して、第1実施例に係る時間割表3の構成及び作成方法について説明する。図2(a)は、時間割表3を作成するために用いられるシール8を示している。シール8は、裏面に粘着剤が形成された紙(シール台紙)として構成されている。剥離紙から剥がしてそのまま貼るタイプのシールが好適であるが、水で濡らしてから貼るタイプのシールでも良い。
図3及び図4を参照して、時間割表3及びノート用紙4に形成されたアノト方式のドットパターンについて説明する。図3は、時間割表3及びノート用紙4に形成されたドットパターンのドットとそのドットが変換される値との関係を説明する図である。図3に示すように、ドットパターンの各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を仮想格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトするかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、さらに、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組合せにより、時間割表3やノート用紙4上の位置座標が決定されるよう構成されている。
次に、電子ペン1について図5を用いて説明する。図5は、電子ペン1の構造を示す概略図である。図5に示すように、電子ペン1は、その筐体101の内部に、インクカートリッジ104、LED105、CMOSカメラ106、圧力センサ107、CPU等により構成されるプロセッサ108、ROMやRAMといったメモリ109、リアルタイムクロック110、アンテナ等により構成される通信ユニット111、及びバッテリー112を備える。インクカートリッジ104の先端はペン先部103となっており、ユーザは、電子ペン1のペン先部103をノート用紙4に当接させて、ストローク(手書きストローク)を記入したり、電子ペン1のペン先部103を時間割表3に当接させて、タップ(ペン先部103による時間割表3への軽叩)したりする。ここで、電子ペン1のペン先部103が時間割表3やノート用紙4に接触することをペンダウンと呼び、接触している(当接している)状態からペン先部103が離れることをペンアップと呼ぶ。電子ペン1のペンダウンからペンアップまでの間に記入される軌跡が1つのストロークとなり、文字や図形等は、1つ又は複数個のストロークからなる。インクカートリッジ104のインクは、赤外線を吸収する材料を含まないので、プロセッサ103によるドットパターンの読取りを阻害しない。
次に、コンピュータ装置2について説明する。コンピュータ装置2は、ハードウェアとして、電子ペン1とのデータ通信が可能なアンテナ装置、CPU等のプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、ディスプレイ、マウスやキーボード等で構成されるパーソナルコンピュータ等で構成される。図6は、コンピュータ装置2の機能ブロック図である。コンピュータ装置2は、機能的には、入力手段21、通信手段22、処理手段24、記憶手段25、表示手段26を備える。
以下では、図7乃至図10を参照して、上記した処理手段24の表示制御手段243によって表示される画面例を提示する。
次に、図11を参照して、第1実施形態の情報処理システムによる処理フローについて説明する。図11に示す処理フローは、電子ペン1により記入情報が生成されるごとに繰り返し実行される。
以上説明した第1実施形態に係る情報処理システムによれば、電子ペン1によってノート用紙4に記入された手書きストロークを、複数の科目ごとに分類して適切に記憶させることができる(つまり手書きストロークを電子化できる)と共に、そのような手書きストロークを各科目ごとに適切に表示させることができる。具体的には、電子ペン1によって記入された手書きストロークを、時間割表3によって指定された科目に対応付けて記憶させることができると共に、時間割表3によって指定された科目に応じて、手書きストロークを適切に表示させることができる。例えば、新規のノート用紙4に手書きストロークが記入された場合、その手書きストロークをどの科目に対応付けて記憶させるか問題となるが、本実施形態によれば、時間割表3を用いることで、新規のノート用紙4に記入された手書きストロークを、時間割表3によって指定された科目に対応付けて適切に記憶させることができる。
上記では、本発明における「印刷媒体」の一例としてシール8を示した。他の例では、このようなシール8の代わりに、「印刷媒体」としてテープを用いることができる。具体的には、表面に、複数の科目のそれぞれに対応付けられた異なる座標範囲のドットパターンが印刷されると共に、裏面に粘着層が形成されたテープを用いることができる。
また、上記実施形態において、処理手段24は、各科目のページごとにページ番号を付し、各ページにそのページ番号を表示させるようにしてもよい。また、処理手段24は、表示手段26に設けられたタッチパネルによる指の操作を検知して、ページめくり処理をするようにしてもよい。
次に、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態では、時間割表の構成及び作成方法が第1実施形態と異なる。具体的には、第1実施形態では、ユーザがシール8を貼り付ける作業を行うことで時間割表3が作成されたが、第2実施形態では、ユーザが電子ペン1によって科目名を記入する作業を行うことで時間割表が作成される。
上記では、科目とドットパターンの座標範囲とを対応付けた座標定義情報を用いる例を示したが、科目だけでなく、曜日及び時限とドットパターンの座標範囲とを対応付けた座標定義情報を用いても良い。第2実施形態に係る時間割表3aは、科目名を記入するための複数の欄にそれぞれで異なる座標範囲のドットパターンが形成されているので、曜日及び時限を組み合わせた数だけユニークなドットパターンが存在することとなる。よって、複数の欄に形成されたドットパターンからは、記入された科目だけでなく、その科目に対応する曜日及び時限も特定することができると言える。したがって、他の例では、科目と、曜日と、時限と、ドットパターンの座標範囲とを対応付けた座標定義情報を用いることができる。こうすることで、電子ペン1によって時間割表3aの科目がタップされた際に、科目だけでなく、その科目が実施される曜日及び時限を特定することが可能となる。因みに、第1実施形態では、同じ科目には同じドットパターンが割り当てられていたため、電子ペン1によって時間割表3aの科目がタップされた際には、基本的には、科目のみしか特定できず、曜日及び時限は特定できない。
次に、本発明に係る第3実施形態について説明する。第3実施形態は、電子ペン1によって時間割表がタップされた際に表示される画面が、第1実施形態と異なる。具体的には、第3実施形態は、第2実施形態で示した時間割表3aを用い、当該時間割表3aが電子ペン1によってタップされた際に表示される画面に関するものである。
図13及び図14を参照して、第3実施形態において表示される画面例を提示する。
次に、図15を参照して、第3実施形態の情報処理システムによる処理フローについて説明する。図15に示す処理フローは、電子ペン1により記入情報が生成されるごとに繰り返し実行される。なお、第1実施形態で示した処理フロー(図11参照)と同様の処理については、その説明を適宜省略する。
以上説明した第3実施形態によれば、時間割表3aを用いることで、電子ペン1によって記入された手書きストロークを、科目だけでなく曜日や時限に対応付けて適切に記憶させることができる。よって、曜日や時限に応じた手書きストロークを適切に表示させることができる。
上記では、科目名が形成された時間割表3、3aを示したが、このような科目名の代わりに、複数の科目のそれぞれを示す絵柄(例えばアイコンなど)が形成された時間割表を用いても良い。
2…コンピュータ装置
3、3a…時間割表
4…ノート用紙
6…多穴ファイル
8…シール
21…入力手段
22…通信手段
24…処理手段
25…記憶手段
26…表示手段
Claims (16)
- 複数のカテゴリのそれぞれを示す名称又は絵柄が形成されると共に、前記複数のカテゴリのそれぞれに対応付けられた、異なるコード化パターンが形成されたシートと、
それぞれで異なるコード化パターンが形成され、前記カテゴリに応じた内容を記入するための複数のノート用紙と、
前記コード化パターンを読み取り、当該コード化パターンに関する記入情報を生成する電子ペンと、
前記電子ペンから前記記入情報を受信して、当該記入情報に応じた処理を行うコンピュータ装置とを備える情報処理システムであって、
前記コンピュータ装置は、
前記電子ペンによる前記シートへの記入に対応する前記記入情報に基づいて、前記電子ペンによって記入された前記カテゴリを特定するカテゴリ特定手段と、
前記電子ペンによる前記ノート用紙への記入に対応する前記記入情報に基づいて、前記電子ペンによって記入された手書きストロークを、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応付けたファイルに記憶させる保存指示手段と、
前記電子ペンによって前記シートに記入された際に、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応付けられた前記ファイルを開き、当該ファイルに記憶された前記手書きストロークを表示させる表示制御手段と、を備え、
前記複数のカテゴリは、複数の科目であり、
前記シートは、曜日及び時限に対して前記科目が対応付けられた時間割表であり、複数の曜日及び科目のそれぞれに対応付けられた、異なるコード化パターンが形成されているものであって、
前記カテゴリ特定手段は、前記電子ペンによって前記シートの前記科目に記入された際に、前記科目を特定すると共に、当該科目に対応する前記曜日及び前記時限を特定し、
前記保存指示手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に記入された前記手書きストロークを、前記カテゴリ特定手段が特定した前記科目、前記曜日及び前記時限に対応付けて記憶させ、
前記表示制御手段は、
前記電子ペンによって前記シートの前記科目に記入された際に、前記カテゴリ特定手段が特定した前記科目、前記曜日及び前記時限に対応付けられた前記手書きストロークを表示させ、
前記シートにおいて曜日及び時限が同じ科目に前記電子ペンによって連続して記入された場合、前記曜日及び前記時限に記入された前記手書きストロークを過去に遡って表示させ、
前記電子ペンによって前記シートの前記曜日に記入された際に、当該曜日に行われる全ての科目について記入された前記手書きストロークを並べて表示させることを特徴とする情報処理システム。 - 前記保存指示手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に記入された前記手書きストロークを、前記ノート用紙のページに対応付けて前記ファイルに記憶させ、
前記表示制御手段は、前記ファイルに記憶された前記ページの中の所定のページを表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記表示制御手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に前記手書きストロークが記入された際に、前記ノート用紙に対応するページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
- 前記表示制御手段は、既に手書きストロークが記入された前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、前記ノート用紙に対応するページが記憶された前記ファイルを開いて、前記ノート用紙に対応するページを表示させると共に当該ページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
- 前記保存指示手段は、未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、開いている前記ファイルに記憶されたページに連続する、前記ノート用紙に対応する新たなページを作成して、前記手書きストロークを前記新たなページに対応付けて前記ファイルに記憶させ、
前記表示制御手段は、未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、前記ノート用紙に対応する新たなページを表示させると共に当該ページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理システム。 - 前記コンピュータ装置は、
未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合において、前記ファイルが開いていない場合に、前記シートを用いた前記カテゴリの指定がなされていない旨を報知する報知手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理システム。 - 前記保存指示手段は、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応するファイルが記憶されていない場合、当該カテゴリに対応付けた新たなファイルを作成することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
- 前記表示制御手段は、前記複数のカテゴリに対応する複数のファイルが格納されるフォルダのアイコンを表示させると共に、前記フォルダのアイコンが選択された際に、前記複数のファイルのアイコンを表示させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理システム。
- 複数のカテゴリのそれぞれを示す名称又は絵柄が形成されると共に、前記複数のカテゴリのそれぞれに対応付けられた、異なるコード化パターンが形成されたシートと、それぞれで異なるコード化パターンが形成され、前記カテゴリに応じた内容を記入するための複数のノート用紙と、前記コード化パターンを読み取り、当該コード化パターンに関する記入情報を生成する電子ペンと、前記電子ペンから前記記入情報を受信して、当該記入情報に応じた処理を行うコンピュータ装置とを備える情報処理システムにおいて、前記コンピュータ装置により実行されるプログラムであって、
前記コンピュータ装置を、
前記電子ペンによる前記シートへの記入に対応する前記記入情報に基づいて、前記電子ペンによって記入された前記カテゴリを特定するカテゴリ特定手段、
前記電子ペンによる前記ノート用紙への記入に対応する前記記入情報に基づいて、前記電子ペンによって記入された手書きストロークを、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応付けたファイルに記憶させる保存指示手段、
前記電子ペンによって前記シートに記入された際に、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応付けられた前記ファイルを開き、当該ファイルに記憶された前記手書きストロークを表示させる表示制御手段、として機能させ、
前記複数のカテゴリは、複数の科目であり、
前記シートは、曜日及び時限に対して前記科目が対応付けられた時間割表であり、複数の曜日及び科目のそれぞれに対応付けられた、異なるコード化パターンが形成されているものであって、
前記カテゴリ特定手段は、前記電子ペンによって前記シートの前記科目に記入された際に、前記科目を特定すると共に、当該科目に対応する前記曜日及び前記時限を特定し、
前記保存指示手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に記入された前記手書きストロークを、前記カテゴリ特定手段が特定した前記科目、前記曜日及び前記時限に対応付けて記憶させ、
前記表示制御手段は、
前記電子ペンによって前記シートの前記科目に記入された際に、前記カテゴリ特定手段が特定した前記科目、前記曜日及び前記時限に対応付けられた前記手書きストロークを表示させ、
前記シートにおいて曜日及び時限が同じ科目に前記電子ペンによって連続して記入された場合、前記曜日及び前記時限に記入された前記手書きストロークを過去に遡って表示させ、
前記電子ペンによって前記シートの前記曜日に記入された際に、当該曜日に行われる全ての科目について記入された前記手書きストロークを並べて表示させることを特徴とするプログラム。 - 前記保存指示手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に記入された前記手書きストロークを、前記ノート用紙のページに対応付けて前記ファイルに記憶させ、
前記表示制御手段は、前記ファイルに記憶された前記ページの中の所定のページを表示させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。 - 前記表示制御手段は、前記電子ペンによって前記ノート用紙に前記手書きストロークが記入された際に、前記ノート用紙に対応するページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項9又は10に記載のプログラム。
- 前記表示制御手段は、既に手書きストロークが記入された前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、前記ノート用紙に対応するページが記憶された前記ファイルを開いて、前記ノート用紙に対応するページを表示させると共に当該ページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項11に記載のプログラム。
- 前記保存指示手段は、未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、開いている前記ファイルに記憶されたページに連続する、前記ノート用紙に対応する新たなページを作成して、前記手書きストロークを前記新たなページに対応付けて前記ファイルに記憶させ、
前記表示制御手段は、未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合、前記ノート用紙に対応する新たなページを表示させると共に当該ページに前記手書きストロークを描画させることを特徴とする請求項11又は12に記載のプログラム。 - 前記コンピュータ装置を、
未だ手書きストロークが記入されていない前記ノート用紙に前記電子ペンによって手書きストロークが記入された場合において、前記ファイルが開いていない場合に、前記シートを用いた前記カテゴリの指定がなされていない旨を報知する報知手段、として更に機能させることを特徴とする請求項9乃至13のいずれか一項に記載のプログラム。 - 前記保存指示手段は、前記カテゴリ特定手段が特定した前記カテゴリに対応するファイルが記憶されていない場合、当該カテゴリに対応付けた新たなファイルを作成することを特徴とする請求項9乃至14のいずれか一項に記載のプログラム。
- 前記表示制御手段は、前記複数のカテゴリに対応する複数のファイルが格納されるフォルダのアイコンを表示させると共に、前記フォルダのアイコンが選択された際に、前記複数のファイルのアイコンを表示させることを特徴とする請求項9乃至15のいずれか一項に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135995A JP5768523B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 情報処理システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135995A JP5768523B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 情報処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013003938A JP2013003938A (ja) | 2013-01-07 |
JP5768523B2 true JP5768523B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=47672428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011135995A Expired - Fee Related JP5768523B2 (ja) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | 情報処理システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768523B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7046700A (en) * | 1999-08-30 | 2001-03-26 | Anoto Ab | Notepad |
JP2001306383A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sony Corp | ファイル管理装置、ファイル管理方法及びファイル管理方法を記録した記録媒体 |
JP2004220405A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び表示制御方法 |
JP2006018522A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | 画像編集システム及び方法並びにプログラム |
JP4042065B1 (ja) * | 2006-03-10 | 2008-02-06 | 健治 吉田 | 情報処理装置への入力処理システム |
JP4216300B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2009-01-28 | 三井住友海上火災保険株式会社 | 記入適否判断装置、記入用紙、及びプログラム |
US20090236152A1 (en) * | 2008-03-21 | 2009-09-24 | Leapfrog Enterprises, Inc. | System and method for data organization by identification |
JP3156526U (ja) * | 2009-10-21 | 2010-01-07 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理システム |
-
2011
- 2011-06-20 JP JP2011135995A patent/JP5768523B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013003938A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140304586A1 (en) | Electronic device and data processing method | |
JP4716453B1 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム | |
JP6048165B2 (ja) | コンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラム | |
JP5884364B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP5768523B2 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP3174897U (ja) | 教材コンテンツ表示システム、そのコンピュータ装置、およびそれに用いるシート | |
JP4748280B1 (ja) | コンピュータ装置およびそのプログラム | |
JP2013016079A (ja) | コンピュータ装置及びプログラム、並びにノート | |
JP2004110571A (ja) | 手続システム及びそのサーバ装置、並びに電子ペン用帳票 | |
JP6019716B2 (ja) | コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム | |
JP5754257B2 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP2013038533A (ja) | 端末装置、電子ペンシステム、及びプログラム | |
JP5754258B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP5782858B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP6160082B2 (ja) | コンピュータ装置、評価システム、及びプログラム | |
JP5794052B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP5776382B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム、並びにノート | |
JP5845745B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP5703972B2 (ja) | コンピュータ装置及びそのプログラム | |
JP5652208B2 (ja) | シートセット、情報処理システム、及びプログラム | |
JP5983136B2 (ja) | 電子ペンシステム及びプログラム | |
JP2014225095A (ja) | サーバ装置及びプログラム | |
JP6241060B2 (ja) | コンピュータ装置及びプログラム | |
JP3167906U (ja) | 印刷媒体及び情報処理システム | |
JP2012098937A (ja) | ファイル、シートセット、及びストローク表示システム、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5768523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |