JP5765058B2 - 自動車用ウインドガラスの昇降装置 - Google Patents

自動車用ウインドガラスの昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5765058B2
JP5765058B2 JP2011121381A JP2011121381A JP5765058B2 JP 5765058 B2 JP5765058 B2 JP 5765058B2 JP 2011121381 A JP2011121381 A JP 2011121381A JP 2011121381 A JP2011121381 A JP 2011121381A JP 5765058 B2 JP5765058 B2 JP 5765058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel guide
glass
channel
window glass
glass holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011121381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012246718A (ja
Inventor
勇気 遠藤
勇気 遠藤
岳也 下村
岳也 下村
松谷 宏
宏 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011121381A priority Critical patent/JP5765058B2/ja
Publication of JP2012246718A publication Critical patent/JP2012246718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765058B2 publication Critical patent/JP5765058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自動車用ウインドガラスの昇降装置に関する。
従来から、自動車のウインドガラスを上下に移動させて開閉させる昇降装置が公知である(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された昇降装置はドア内部に配設されており、ウインドガラスの下端を保持するガラスホルダーと、該ガラスホルダが取り付けられて上下動可能なガラスボトムチャンネル(チャンネルガイド)と、ドア本体に固定されたアームガイドチャンネルと、これらの両チャンネル同士を橋渡すX字状のアームと、を備える。また、アームの上端にはスライダーが設けられ、該スライダーがガラスボトムチャンネルのガイド溝に摺動可能に保持されている。そして、アームを可動させて交差角度を変えることにより、ガラスボトムチャンネル内のスライダーが摺動してガラスボトムチャンネルと共にウインドガラスが上下動する。
実開平5−86624号公報
しかしながら、かかる従来の昇降装置では、ガラスボトムチャンネルのガイド溝を形成する縦壁に前記ガラスホルダーがボルトを介して締結されているため、このボルト締結部分においては前記スライダーの摺動が阻止される。従って、ガラスボトムチャンネルにおけるスライダーの摺動範囲が小さくなってしまい、ウインドガラスの上下高さを小さく設定しなければならない等の問題があった。
そこで、本発明は、従来の問題点に鑑みて、チャンネルガイドにおけるスライダーの摺動範囲を大きくして、ウインドガラス等の部品に対する設計上の制約を緩和することができる自動車用ウインドガラスの昇降装置を提供するものである。
本発明に係る自動車用ウインドガラスの昇降装置は、ドアのウインドガラスの下端をガラスホルダーによって支持し、該ガラスホルダーがチャンネルガイドに取り付けられると共にアーム部材の可動によって上下動する。前記チャンネルガイドは、ドアの閉成時における車両前後方向に沿って延在しており、前記アーム部材に支持されたスライダーがチャンネルガイドに摺動可能に保持され、前記アーム部材が可動するとスライダーがチャンネルガイド内を摺動して前記チャンネルガイドおよびウインドガラスが上下動する自動車用ウインドガラスの昇降装置である。前記チャンネルガイドにチャンネルブラケットが設けられている。前記チャンネルブラケットは、チャンネルガイドの縦面の裏面側に長手方向に互いに離間して接合された一対の結合部と、これら一対の結合部同士を、前記裏面から所定間隔をおいた状態で橋渡すことによって前記縦面の裏面との間に開口を形成する橋渡し部と、前記結合部から下方に延びる延設部と、を備える。前記ガラスホルダーを橋渡し部の開口から挿入し、ガラスホルダーの下部を前記延設部に取り付けることによって、前記チャンネルブラケットにガラスホルダーを取り付けたことを主要な特徴とする。
本発明に係る自動車用ウインドガラスの昇降装置によれば、ガラスホルダーをチャンネルガイド自体に取り付けることなく、チャンネルブラケットを介してチャンネルガイドにガラスホルダーを取り付けている。従って、チャンネルガイドに摺動可能に保持されたスライダーにおけるチャンネルガイドの長手方向に沿った摺動範囲が大きくなる。よって、ウインドガラスの上下高さを小さくする等の設計上の制約が緩和される。
本実施形態による昇降装置を備えたフロントドアを示す正面図であり、アウターパネルを省略している。 図1の要部を拡大した斜視図である。 図2の分解斜視図である。 図2の正面図である。 図4のA−A線による断面図である。 図4のB−B線による断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るフロントドア1は、車両左側に配置されたフロントドア1である。ドアインナ3の車両外側(車幅方向外側)に図外のドアアウタをヘム加工によって結合させてフロントドア1を構成している。前記ドアインナ3は、下側のドア本体部5と、該ドア本体5の上端の両端部から上方に延びるドアサッシュ7とからなる。ドアサッシュ7の内周側には開口部が形成され、ウインドガラス9が本実施形態による昇降装置11を介して上下に開閉可能に設けられている。
前記昇降装置11は、ドアインナ3に取り付けられている。具体的には、ウインドガラス9の下端9aを支持する前側ガラスホルダー13および後側ガラスホルダー15と、これらのガラスホルダー13,15が取り付けられ、フロントドア1の左右方向(ドア閉成時の車両前後方向)に沿って延在する上側チャンネルガイド(チャンネルガイド)17と、該上側チャンネルガイド17の下方に配置され、左右方向に沿って延在する下側チャンネルガイド19と、前方斜め下方に傾斜して延在するメインアーム(アーム部材)21と、該メインアーム21に交差して配置され、後方斜め下方に傾斜して延在する上側サブアーム(アーム部材)23および下側サブアーム(アーム部材)25と、前記メインアーム21の下端部を支持点27を中心に回動させる駆動部29と、を備えている。
前記メインアーム21の上端には、図1〜3に示すように、ピン31を介して矩形状のスライダー33が回動可能に軸支されており、このスライダー33が上側チャンネルガイド17に摺動可能に保持されている。メインアーム21の長手方向中央部は、支持点27を介して回動可能に支持されている。
また、前記上側サブアーム23の上端にも矩形状のスライダー35が回動可能に軸支されており、上側チャンネルガイド17に摺動可能に保持されている。上側サブアーム23の下端は支持点27を介して回動可能に支持されている。下側サブアーム25の上端も前記支持点27に回動可能に支持されおり、下端にはスライダーが設けられ、下側チャンネルガイド19に摺動可能に保持されている。
図2,4,6に示すように、上側チャンネルガイド17の前端には、前側ガラスホルダー13がボルトBTを介して締結されている。この前側ガラスホルダー13は、上側のガラス保持部37と、下側の本体部39とが一体に結合されている。ガラス保持部37は上側が開放されたコ字状に形成されており、ウインドガラス9の下端9aが挿入および支持される。また、上側チャンネルガイド17は、車両前後方向および車幅方向に延設される上面41と、該上面41の下方に上面41と略平行に延設される下面43と、これらの上面41および下面43を上下に結ぶ縦面45とから断面コ字状に構成され、スライダー33が保持可能なガイド溝47が形成されている。図6に詳細に示すように、前側ガラスホルダー13は上側チャンネルガイド17の縦面45に車両内側からボルトBTを介して締結されている。
図2,3,4,5に示すように、上側チャンネルガイド17の後端部には、チャンネルブラケット49が溶接によって結合されている。具体的には、チャンネルブラケット49は、上側チャンネルガイド17の縦面45の裏面側に長手方向に互いに離間して接合された一対の結合部51,51と、これら一対の結合部同士51,51を、前記縦面45の裏面から所定間隔をおいた状態で橋渡すことによって裏面との間に開口53を形成する橋渡し部55と、前記結合部51から下方に延びる延設部57と、を備えている。前記橋渡し部55は、結合部51から車両外側に向けて延びる縦壁59,59と、これらの縦壁59,59の先端同士を長手方向に連結する横壁61と、横壁61の上端部を斜めに折り曲げた屈曲部63とからなる。この橋渡し部55の横壁61は上側チャンネルガイド17の縦面45の裏面から所定間隔をおいて離間しているため、橋渡し部55と縦面45との間に開口53が形成されている。また、前記延設部57には、ボルトBTが挿通される挿通孔65が穿設されている。
一方、後側ガラスホルダー15は、車両内側に配置され、ウインドガラス9を保持する保持溝68が設けられたガラス保持部67と、該ガラス保持部67の車両外側に一体形成されたホルダー本体69とから一体形成されている。ホルダー本体69の上部は櫛状に形成され、この上部69aの車両内側にガラス保持部67が設けられている。また、ホルダー本体69の下部69bには、チャンネルブラケット49の延設部57の挿通孔65に対応するボルト孔71が穿設されている。そして、後側ガラスホルダー15をチャンネルブラケット49の橋渡し部55の開口53に挿入し、ボルト孔71と延設部57の挿通孔65とを合致させ、この状態でボルトBTを挿通孔65を介してボルト孔71に螺合させることにより、後側ガラスホルダー15を上側チャンネルガイド17に取り付けることができる。なお、図5に示すように、この取付状態では、ガラス保持部67の底面67aは上側チャンネルガイド17の上面41に載置および保持される。
なお、本実施形態では、フロントドアを例にとって説明したが、本発明はこれに限定されず、リヤドアにも適用することができる。
以下に、本発明の実施形態による作用効果を説明する。
(1)前記メインアーム(アーム部材)21に支持されたスライダー33が上側チャンネルガイド(チャンネルガイド)17に摺動可能に保持され、前記メインアーム21が可動するとスライダー33が上側チャンネルガイド17内を摺動して前記上側チャンネルガイド17およびウインドガラス9が上下動する自動車用ウインドガラスの昇降装置11である。前記上側チャンネルガイド17にチャンネルブラケット49を設け、該チャンネルブラケット49に後側ガラスホルダー(ガラスホルダー)15を取り付けている。
このように、後側ガラスホルダー15を上側チャンネルガイド17自体に取り付けることなく、チャンネルブラケット49を介して上側チャンネルガイド17に後側ガラスホルダー15を取り付けている。従って、上側チャンネルガイド17のガイド溝47に摺動可能に保持されたスライダー33における上側チャンネルガイド17の長手方向に沿った摺動範囲が大きくなる。よって、ウインドガラス9の上下高さを小さくする等の設計上の制約が緩和される。
(2)前記チャンネルブラケット49は、上側チャンネルガイド17の縦面45の裏面側に長手方向に互いに離間して接合された一対の結合部51,51と、これら一対の結合部同士51,51を、前記裏面から所定間隔をおいた状態で橋渡すことによって前記縦面45の裏面との間に開口53を形成する橋渡し部55と、前記結合部51から下方に延びる延設部57と、を備えている。前記後側ガラスホルダー15を橋渡し部55の開口53から挿入し、後側ガラスホルダー15の下部69bを前記延設部57に取り付けている。
このように、前記後側ガラスホルダー15を橋渡し部55の開口53から挿入して上側チャンネルガイド17に取り付けるため、後側ガラスホルダー15の取付作業性が向上し、位置決めも容易で確実になる。
1…フロントドア(ドア)
9…ウインドガラス
9a…下端
11…昇降装置
15…後側ガラスホルダー(ガラスホルダー)
17…上側チャンネルガイド(チャンネルガイド)
21…メインアーム(アーム部材)
33…スライダー
45…縦面
49…チャンネルブラケット
51…結合部
53…開口
55…橋渡し部
57…延設部

Claims (1)

  1. ドアのウインドガラスの下端を支持するガラスホルダーと、該ガラスホルダーが取り付けられると共にアーム部材の可動によって上下動するチャンネルガイドと、を備え、前記チャンネルガイドは、ドアの閉成時における車両前後方向に沿って延在しており、前記アーム部材に支持されたスライダーがチャンネルガイドに摺動可能に保持され、前記アーム部材が可動するとスライダーがチャンネルガイド内を摺動して前記チャンネルガイドおよびウインドガラスが上下動する自動車用ウインドガラスの昇降装置であって、
    前記チャンネルガイドにチャンネルブラケットを設け、
    前記チャンネルブラケットは、チャンネルガイドの縦面の裏面側に長手方向に互いに離間して接合された一対の結合部と、これら一対の結合部同士を、前記裏面から所定間隔をおいた状態で橋渡すことによって前記縦面の裏面との間に開口を形成する橋渡し部と、前記結合部から下方に延びる延設部と、を備えており、
    前記ガラスホルダーを橋渡し部の開口から挿入し、ガラスホルダーの下部を前記延設部に取り付けることによって、前記チャンネルブラケットにガラスホルダーを取り付けたことを特徴とする自動車用ウインドガラスの昇降装置。
JP2011121381A 2011-05-31 2011-05-31 自動車用ウインドガラスの昇降装置 Active JP5765058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121381A JP5765058B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 自動車用ウインドガラスの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121381A JP5765058B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 自動車用ウインドガラスの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012246718A JP2012246718A (ja) 2012-12-13
JP5765058B2 true JP5765058B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=47467423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011121381A Active JP5765058B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 自動車用ウインドガラスの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5765058B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9650825B2 (en) 2013-09-02 2017-05-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door
CN113525041B (zh) * 2021-06-22 2023-05-16 福耀玻璃工业集团股份有限公司 托架、透光组件及车辆

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995131A (ja) * 1995-09-30 1997-04-08 Isuzu Motors Ltd ガラスのストッパー構造
JPH10236158A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Togo Seisakusho Corp ドアガラス取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012246718A (ja) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8118344B2 (en) Slide door structure of vehicle
JP5664134B2 (ja) ルーフ装置
US20100263283A1 (en) Vehicle slide door structure
EP2657054A1 (en) Sunroof apparatus
JP2004036210A (ja) ウィンドウレギュレータ装置
KR100925832B1 (ko) 수평조립이 가능한 후드힌지유닛
JP2009113680A (ja) 車両用サンルーフ装置
JP5765058B2 (ja) 自動車用ウインドガラスの昇降装置
JP2009255705A5 (ja)
JP4657656B2 (ja) 車両用スライドドア装置
JP2008001346A (ja) サンルーフ装置におけるガイドパイプの取り付け構造
JP2005219582A (ja) 車両用ドア
JP6672720B2 (ja) 車両用スライドドア装置
JP2009297658A (ja) ドア固定治具
JP2014177838A (ja) ウインドウレギュレータ
US20080030051A1 (en) Attachment structure of guide frame in sunroof apparatus
JP2004352131A (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JP6100558B2 (ja) 車両用ドア
JP5713778B2 (ja) 車両用ドア装置
JP2004036211A (ja) ウィンドウレギュレータ装置のスライダ
JP2975256B2 (ja) サンルーフ用のシェード装置
JP5703085B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP4267347B2 (ja) コンバーチブルトップ用ロック装置
JP2009248775A (ja) 車体構造
US9783032B2 (en) Deflector device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5765058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151