JP5703085B2 - 車両用スライドドアの開閉装置 - Google Patents

車両用スライドドアの開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5703085B2
JP5703085B2 JP2011070292A JP2011070292A JP5703085B2 JP 5703085 B2 JP5703085 B2 JP 5703085B2 JP 2011070292 A JP2011070292 A JP 2011070292A JP 2011070292 A JP2011070292 A JP 2011070292A JP 5703085 B2 JP5703085 B2 JP 5703085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
guide
sub
main
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011070292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012202178A (ja
Inventor
節男 国分
節男 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2011070292A priority Critical patent/JP5703085B2/ja
Publication of JP2012202178A publication Critical patent/JP2012202178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703085B2 publication Critical patent/JP5703085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

本発明は、車両用スライドドアの開閉装置に関し、特に、車両のスライドドア開口部の縁部に車両前後方向に沿って配設されたガイドレールを備えた車両用スライドドアの開閉装置に関する。
従来、車両用スライドドアの開閉装置は、車両のスライドドア開口部の縁部に車両前後方向に沿ってガイドレールを配しており、このガイドレールでスライドドアの車両前後方向における前方側の上部及び下部に設けられたローラアームを回動可能に支持して構成されたものが一般的に知られている。
そして、この車両用スライドドアの開閉装置は、スライドドアの車両前後方向における前方側の上部及び下部に設けられたローラアームをガイドレール内で往復移動させることで、スライドドアのスライドを可能にしている。このように、車両用スライドドアの開閉装置は、スライドドアを車両前後方向でスライド可能に支持することで、車両のスライドドア開口部の開閉を可能にしている。
近年、車両用スライドドアの開閉装置は、スライドドアのスライド長を維持しながら、ガイドレールの車両前後方向における全長を短くすることが可能であるとともに、車幅方向車室側への突出量を軽減することが可能なものとして、ガイドレールに2本のガイドを備えたものが知られている。
このように、ガイドレールに2本のガイドを備えたものとして、例えば、特許文献1には、車両前後方向に沿って配設された直線状のメインガイドと、車両前後方向における前方側がメインガイドよりも車幅方向車外側で車両前後方向に沿って配設され、後方側がメインガイドの車幅方向車外側から車室側にわたって湾曲し、車幅方向車室側で車両前後方向に沿って配設されたサブガイドと、を備えた車両用スライドドアの開閉装置が開示されている。
特開2003−214015号公報
ところで、上記特許文献1は、メインガイド及びサブガイドを備えることで、1本のガイドにより構成されたものよりも、スライドドアのスライド長を維持しながら、車幅方向車室側へのロアガイドレールの突出量を軽減させている。
しかしながら、上記特許文献1は、スライドドアのスライド長を維持しながら、車幅方向車室側へのロアガイドレールの突出量を軽減させているものの、スライドドアのスライド長を長くする点については改善の余地がある。
本発明の目的は、上記従来の実状に鑑みて、ガイドレールの車両前後方向における全長を短くすることが可能であるとともに、車幅方向車室側への突出量を軽減することが可能であって、スライドドアのスライド長を長くすることが可能な車両用スライドドアの開閉装置を提供することにある。
このような課題を解決するために、本発明に係る車両用スライドドアの開閉装置は、車両前後方向に沿って往復移動可能なスライドドアを支持するものであって、車両上下方向及び車幅方向で互いに異なる位置に配置されたメインローラ及びサブローラを具備するローラアームと、前記メインローラを案内するメインガイド及び前記サブローラを案内するサブガイドを具備するガイドレールと、を備え、前記メインガイド及びサブガイドは、車両前後方向に沿って並んで、かつ、車両上下方向における上方側から平面視したときに互いに交差して配置され、前記メインガイドは、当該メインガイドの車両前後方向における前方側に位置し、車両前後方向に沿って配設された直線状の前方側区間と、前記メインガイドの車両前後方向における後方側に位置し、車幅方向車外側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有し、前記サブガイドは、当該サブガイドの車両前後方向における前方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車外側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の前方側区間と、前記サブガイドの車両前後方向における後方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車室側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有して構成されている。
また、本発明に係る車両用スライドドアの開閉装置は、車両前後方向に沿って往復移動可能なスライドドアを支持するものであって、車両上下方向及び車幅方向で互いに異なる位置に配置されたメインローラ及びサブローラを具備するローラアームと、前記メインローラを案内するメインガイド及び前記サブローラを案内するサブガイドを具備するガイドレールと、を備え、前記メインガイド及びサブガイドは、車両前後方向に沿って並んで、かつ、車両上下方向における上方側から平面視したときに互いに交差して配置され、前記メインガイドは、当該メインガイドの車両前後方向における前方側に位置し、車両前後方向に沿って配設された直線状の前方側区間と、前記メインガイドの車両前後方向における後方側に位置し、車幅方向車外側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有し、前記サブガイドは、当該サブガイドの車両前後方向における前方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車外側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の前方側区間と、前記サブガイドの車両前後方向における後方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車室側に配設され、車両前後方向に沿って配設された直線状の後方側区間と、を有して構成されている。
本発明によれば、ガイドレールの車両前後方向における全長を短くすることが可能であるとともに、車幅方向車室側への突出量を軽減することが可能であって、スライドドアのスライド長を長くすることが可能な車両用スライドドアの開閉装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレールを車両上下方向における上方側から模式的に示した概略平面図である。 図1における線I−I´を模式的に示した断面図である。 図1における線II−II´を模式的に示した断面図である。 図1における線III−III´を模式的に示した断面図である。 本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレールを車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレールの第1の状態を示した概略平面図である。 本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレールを車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレールの第2の状態を示した概略平面図である。 本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレールを車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレールの第3の状態を示した概略平面図である。 本発明の他の実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレールを車両上下方向における上方側から模式的に示した概略平面図である。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。まず、本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を適用した車両の構成について説明する。
本実施の形態の車両は、この車両の車幅方向における側面に乗員が乗降可能なスライドドア開口部を有し、このスライドドア開口部を開閉可能なスライドドアを備えて構成されている。
本実施の形態において、スライドドアは、このスライドドアの車両前後方向における前方側の下端部がスライドドア開口部の下縁に沿って配設されたロアガイドレールにより支持されている。なお、ロアガイドレールは、図示しないサイドシル内に配設されている。
また、スライドドアは、このスライドドアの車両前後方向における前方側の上端部がスライドドア開口部の上縁に沿って配設された図示しないアッパガイドレールにより支持されている。
また、スライドドアは、このスライドドアの車両前後方向における後方側の中央部が後方側パネルに延設されたセンタガイドレールにより支持されている。すなわち、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置は、ロアガイドレール11、アッパガイドレール及びセンタガイドレールを備え、これらロアガイドレール11、アッパガイドレール及びセンタガイドレールによりスライドドアを車両前後方向でスライド可能に支持し、スライドドア開口部を開閉可能にしている。
次に、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール11について、図1乃至図4を用いて説明する。図1は、本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール11を車両上下方向における上方側から模式的に示した概略平面図である。
また、図2は、図1における線I−I´を模式的に示した断面図であり、図3は、図1における線II−II´を模式的に示した断面図であり、図4は、図1における線III−III´を模式的に示した断面図である。
本実施の形態のロアガイドレール11は、上述したように、スライドドア開口部の下縁に沿って配設され、ローラアーム20を車両前後方向でスライド可能となるよう支持するメインガイド12及びサブガイド13を備えて構成されている。そして、これらメインガイド12及びサブガイド13は、車両上下方向で重ねた2段構造により構成されている。
このメインガイド12は、このメインガイド12を車両上下方向で断面視すると、車両上下方向における上方側に開口したコ字形状をなして形成されている。そして、メインガイド12は、車両前後方向に沿って配設された直線状の前方側区間12FSと、車幅方向における車外側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間12RSと、を有して構成されている。
また、サブガイド13は、このサブガイド13を車両上下方向で断面視すると、車両上下方向における下方側に開口したコ字形状をなして形成されている。そして、サブガイド13は、メインガイド12よりも車幅方向における車外側に配置され、車幅方向における車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の前方側区間13FSと、メインガイド12よりも車幅方向における車室側に配置され、車両前後方向に沿って配設された直線状の中間区間13MSと、車幅方向における車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間13RSと、を有して構成されている。
本実施の形態において、サブガイド13は、上述したように、前方側区間13FSが車幅方向車室側に向かって湾曲、すなわち、メインガイド12側に向かって湾曲して形成され、中間区間MSがメインガイド12よりも車幅方向における車室側に配置されている。
そして、メインガイド12及びサブガイド13は、上述したように、車両上下方向で重ねた2段構造により構成されているため、これらメインガイド12及びサブガイド13を車両上下方向における上方側から平面視すると、互いに交差する交差部12c,13cを有して構成されている。
また、メインガイド12の後方側区間12RSは、上述したように、車幅方向における車室側に向かって湾曲して形成されている。一方、サブガイド13の後方側区間13RSは、上述したように、車幅方向における車外側に向かって湾曲して形成されている。
すなわち、メインガイド12の後方側区間12RSとサブガイド13の後方側区間13RSとは、これらメインガイド12及びサブガイド13を車両上下方向における上方側から平面視すると、互いに離反して形成されている。
このように、本実施の形態のロアガイドレール11は、メインガイド12の後方側区間12RSとサブガイド13の後方側区間13RSとが、車幅方向で互いに離反して形成されているため、ローラアーム20を半時計周り方向に回転させながら車両前後方向における後方側にスライドさせることが可能になる。
このため、本実施の形態のロアガイドレール11によれば、このロアガイドレール11の車両前後方向における全長を長くすることなく、スライドドアのスライド長Sを長くすることができる。
なお、本実施の形態のローラアーム20は、既知のものを用いることが可能であり、具体的な構成の説明を省略するが、車両上下方向及び車幅方向で互いに異なる位置に配置された第1メインローラ21,第2メインローラ22(メインローラ)及びサブローラ23を有して構成されている。
そして、ローラアーム20は、第1メインローラ21,第2メインローラとサブローラ23とを繋ぐ第1アーム24と、これら第1メインローラ21,第2メインローラ22及びサブローラ23とスライドドアを繋ぐ第2アーム25と、を有して構成されている。
なお、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置は、ロアガイドレール11にメインガイド12及びサブガイド13を備えた場合について説明したが、これに限定されず、例えば、スライドドア開口部の上縁に配設されたアッパガイドレールにメインガイド12及びサブガイド13を備えても良い。
次に、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置の動作について、図5A、図5B及び図5Cを用いて説明する。図5Aは、本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール11を車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレール11の第1の状態を示した概略平面図である。
また、図5Bは、本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール11を車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレール11の第2の状態を示した概略平面図である。
また、図5Cは、本発明の一実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール11を車両上下方向における上方側から模式的に示し、このロアガイドレール11の第3の状態を示した概略平面図である。
図5Aに例示されるように、スライドドアは、スライドドア開口部を閉じた位置であるスライドドア閉塞側Pcに位置している。このとき、第1メインローラ21及び第2メインローラ22は、メインガイド12の前端部12aに位置している。また、サブローラ23は、サブガイド13の前端部13aに位置している。
ここで、本実施の形態のサブガイド13の前方側区間13FSは、上述したように、車幅方向における車室側に向かって湾曲して形成されている。このため、メインガイド12及びサブガイド13に掛け渡されたローラアーム20の第1アーム24が車幅方向に沿って配設され、第2アーム25が車両前後方向に沿って配設されている。
図5Bに例示されるように、スライドドアは、スライドドア開口部を閉じた位置であるスライドドア閉塞側Pcとスライドドア開口部を最も開放した位置であるスライドドア開放側Poとの間に位置している。
ここで、本実施の形態のメインガイド12の前方側区間12FSは、車両前後方向に沿って直線状をなして形成されている。また、サブガイド13の前方側区間13FSは、メインガイド12に向かって湾曲した湾曲状をなして形成されている。
このため、これらメインガイド12及びサブガイド13に掛け渡されたローラアーム20は、このローラアーム20を車両上下方向における上方側から平面視すると、反時計周り方向に回転しながら車両前後方向における後方側に移動する。
図5Cに例示されるように、スライドドアは、スライドドア開口部を最も開放した位置であるスライドドア開放側Poに位置している。ここで、本実施の形態のメインガイド12の後方側区間12RSは、車幅方向における車室側に向かって湾曲して形成されている。また、サブガイド13の後方側区間13RSは、車幅方向における車外側に向かって湾曲して形成されている。
このため、これらメインガイド12及びサブガイド13に掛け渡されたローラアーム20は、このローラアーム20を車両上下方向における上方側から平面視すると、反時計周り方向に回転しながら車両前後方向における後方側に移動する。
これにより、ロアガイドレール11は、ローラアーム20の第2アーム25を車両前後方向における後方側に向けることが可能になり、第2アーム25に連結されたスライドドアのスライドドア開放側Poの位置を従来よりも車両前後方向における後方側に位置させることが可能になる。
よって、本実施の形態のロアガイドレール11によれば、上述したように、スライドドアのスライドドア開放側Poの位置を従来よりも車両前後方向における後方側に位置させることが可能になるため、スライドドアのスライド長Sを長くすることができる。
また、本実施の形態において、ロアガイドレール11は、ローラアーム20を構成する第1アーム24と第2アーム25との角度を維持しながら、第1メインローラ21,第2メインローラ22及びサブローラ23をメインガイド12及びサブガイド13内で摺動することが可能になるため、スライドドアをスムーズにスライドさせることができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の他の実施の形態について、図6を用いて説明する。図6は、本発明の他の実施の形態である車両用スライドドアの開閉装置を構成するロアガイドレール61を車両上下方向における上方側から模式的に示した概略平面図である。
なお、本実施の形態2は、上述の実施の形態1に対し、サブガイド63の車両前後方向における後方側に位置する後方側区間63RSを車両前後方向に沿って直線状に形成した点が異なり、他の点は同様である。したがって、上述の実施の形態1と同一又は相当する部位には、同様の符号を付してその説明を省略する。
図6に例示されるように、本実施の形態のサブガイド63の車両前後方向における後方側に位置する後方側区間63RSは、上述したように、車両前後方向に沿って直線状をなして形成されている。
このように、本実施の形態のロアガイドレール61は、サブガイド63の車両前後方向における後方側に位置する後方側区間63RSを、車両前後方向に沿って直線状に形成しているため、ロアガイドレール61を成形する際における成形性を向上させることが可能になる。
これにより、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置は、ロアガイドレール61を成形する際における成形性を向上させているため、上述の実施の形態1よりも生産コストを低減することができる。
よって、本実施の形態の車両用スライドドアの開閉装置は、この車両用スライドドアの開閉装置を車両に適用する際、生産コストを低減することができるため、車両を安価で提供する一旦を担うことができる。
11 ロアガイドレール
12 メインガイド
13 サブガイド
20 ローラアーム
21 第1メインローラ
22 第2メインローラ
23 サブローラ

Claims (2)

  1. 車両前後方向に沿って往復移動可能なスライドドアを支持する車両用スライドドアの開閉装置であって、
    車両上下方向及び車幅方向で互いに異なる位置に配置されたメインローラ及びサブローラを具備するローラアームと、
    前記メインローラを案内するメインガイド及び前記サブローラを案内するサブガイドを具備するガイドレールと、を備え、
    前記メインガイド及びサブガイドは、車両前後方向に沿って並んで、かつ、車両上下方向における上方側から平面視したときに互いに交差して配置され、
    前記メインガイドは、当該メインガイドの車両前後方向における前方側に位置し、車両前後方向に沿って配設された直線状の前方側区間と、
    前記メインガイドの車両前後方向における後方側に位置し、車幅方向車外側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有し、
    前記サブガイドは、当該サブガイドの車両前後方向における前方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車外側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の前方側区間と、
    前記サブガイドの車両前後方向における後方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車室側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有すること、
    を特徴とする車両用スライドドアの開閉装置。
  2. 車両前後方向に沿って往復移動可能なスライドドアを支持する車両用スライドドアの開閉装置であって、
    車両上下方向及び車幅方向で互いに異なる位置に配置されたメインローラ及びサブローラを具備するローラアームと、
    前記メインローラを案内するメインガイド及び前記サブローラを案内するサブガイドを具備するガイドレールと、を備え、
    前記メインガイド及びサブガイドは、車両前後方向に沿って並んで、かつ、車両上下方向における上方側から平面視したときに互いに交差して配置され、
    前記メインガイドは、当該メインガイドの車両前後方向における前方側に位置し、車両前後方向に沿って配設された直線状の前方側区間と、
    前記メインガイドの車両前後方向における後方側に位置し、車幅方向車外側に向かって湾曲して配設された湾曲状の後方側区間と、を有し、
    前記サブガイドは、当該サブガイドの車両前後方向における前方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車外側に配設され、車幅方向車室側に向かって湾曲して配設された湾曲状の前方側区間と、
    前記サブガイドの車両前後方向における後方側に位置し、前記メインガイドよりも車幅方向車室側に配設され、車両前後方向に沿って配設された直線状の後方側区間と、を有すること、
    を特徴とする車両用スライドドアの開閉装置。
JP2011070292A 2011-03-28 2011-03-28 車両用スライドドアの開閉装置 Active JP5703085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070292A JP5703085B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車両用スライドドアの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070292A JP5703085B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車両用スライドドアの開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012202178A JP2012202178A (ja) 2012-10-22
JP5703085B2 true JP5703085B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=47183462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070292A Active JP5703085B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車両用スライドドアの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5703085B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505875B (zh) * 2018-02-09 2019-08-02 长沙一派数控股份有限公司 闭锁机构及开关门方法及包含该闭锁机构的塞拉门

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3776802B2 (ja) * 2002-01-16 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両用スライドドアの開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012202178A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101338781B1 (ko) 레일이 보이지 않는 슬라이딩 도어
US20150251524A1 (en) Vehicle door
US10493876B2 (en) Raising system for vehicle seat
KR101684539B1 (ko) 차량용 슬라이딩 도어 모듈 구조
JP2013163414A (ja) 車両用スライドドア装置
US8191962B2 (en) Deflector of sliding roof system
JP5280525B2 (ja) 外側へ移動するスライドルーフを備えた車両ルーフ
JP6483301B1 (ja) 自動車のサンルーフのためのスライド装置
JP5883559B2 (ja) 車両用オープンルーフ構造
JP2013018403A (ja) 車両用ルーフ装置
US20150165878A1 (en) Apparatus for preventing droop of blind for panorama sunroof
JP2015516334A (ja) 2つのリッドメンバを備えた車両ルーフ
JP5703085B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP2013006570A (ja) 車両用バックドア
CN204383140U (zh) 车辆用滑门
JP6672720B2 (ja) 車両用スライドドア装置
JP2012532795A (ja) 車両のルーフ用のルーフアセンブリ、ならびにルーフアセンブリのクロージャーパネルおよびウインドデフレクターを動作させる方法
JP2006347391A (ja) スライドドア構造
JP2017005887A (ja) 可動体用給電構造
JP2008105543A (ja) 自動車のスライドドア構造
EP3165386B1 (en) Restricting device
CN103318000B (zh) 用于车辆的天窗构造
JP2008208555A (ja) ウインドレギュレータ
WO2021166483A1 (ja) サンルーフ装置のディフレクタ
JP4859024B2 (ja) 車両用アウトスライドドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5703085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250