JP5762622B2 - 角度検出装置 - Google Patents

角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5762622B2
JP5762622B2 JP2014504634A JP2014504634A JP5762622B2 JP 5762622 B2 JP5762622 B2 JP 5762622B2 JP 2014504634 A JP2014504634 A JP 2014504634A JP 2014504634 A JP2014504634 A JP 2014504634A JP 5762622 B2 JP5762622 B2 JP 5762622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
angle
cosine
sine
offset correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014504634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013136612A1 (ja
Inventor
辰也 森
辰也 森
鉄也 小島
鉄也 小島
金原 義彦
義彦 金原
喜福 隆之
隆之 喜福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014504634A priority Critical patent/JP5762622B2/ja
Publication of JPWO2013136612A1 publication Critical patent/JPWO2013136612A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5762622B2 publication Critical patent/JP5762622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2053Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

この発明は、角度検出装置に関するものである。
レゾルバは機械的に堅牢であり、耐環境性に優れるため回転機の回転角度の検出に広く用いられている。しかしながら、通常、レゾルバにはロータの偏心による誤差や差動増幅器の温度ドリフトによる誤差等により、これらの誤差が算出した角度の誤差となって現れる。これに対し、特許文献1では、レゾルバの正弦信号と余弦信号の中点補正値を予めEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等に記憶している。又は、特許文献1では、正弦信号及び余弦信号の山の値と谷の値を読み取り、この山の値と谷の値との中点と予め定められた所定の中点の値との差から中点補正値を求め、それを正弦信号と余弦信号に加算して補正を施し、補正された正弦信号及び余弦信号から回転機の角度を算出している。
特許文献2では、レゾルバにおいて検出された信号から角度信号を検出し、検出した角度信号から速度信号を検出する。レゾルバの誤差波形がレゾルバ固有の決められたn次成分から構成されていること、及び、再現性があることを利用して、角度誤差推定器において、検出された誤差を含む角度信号から生成した誤差を含む速度信号の高周波成分を周波数変換、たとえば、フーリエ変換して複数に分割した各成分ごとの誤差の大きさを算出し、算出した誤差を合成して検出誤差を復元した誤差波形信号を生成する。角度信号補正回路において、この誤差波形信号を用いてレゾルバで検出した誤差を含む角度信号を補正している。
特開2008−273478号公報 特開2009−156852号公報
特許文献1に記載の従来の角度検出装置は、中点誤差(オフセット)を補正することで中点誤差に起因して生ずる、レゾルバにおいて検出された角度信号の回転機の回転角度に対する角度誤差のうち、角度信号の電気角周波数成分を補正できるが(以下、角度信号の電気角周波数を1fと略し、角度信号の電気角周波数成分を1f角度誤差と略す)、正弦信号と余弦信号に1fの2倍の周波数成分が含まれることに起因する1f角度誤差を補正することはできない。
また、特許文献2に記載の従来の角度検出装置は、角度誤差推定器において算出された誤差波形信号は交流量である。従って、回転機が高速で回転するにつれて誤差波形信号の周波数も高くなるため、角度誤差推定器の算出に無駄時間があると誤差波形信号に位相ずれが発生し、誤差を正確に補正できないので、角度誤差推定器の演算速度を短くする必要があり、マイコンの処理負荷が高くなるといった課題がある。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、正弦信号と余弦信号にそれらの基本波成分の2倍の周波数成分が含まれている場合においても、角度信号に含まれる1f角度誤差を補正することが可能な角度検出装置を得るものである。
この発明に係わる角度検出装置は、角度検出器から得られる正弦信号と余弦信号から回転機の角度信号を演算する角度検出装置において、前記角度信号から前記正弦信号と前記余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、演算した前記正弦信号のオフセット補正値を前記正弦信号に加算して前記正弦信号を補正し、演算した前記余弦信号のオフセット補正値を前記余弦信号に加算して前記余弦信号を補正するようにしたものであって、前記角度信号からその電気角周波数成分の周波数より低い周波数成分を除去し、前記電気角周波数成分の周波数以上の周波数成分を抽出した角度誤差Δθを用いて、前記角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分から前記正弦信号のオフセット補正値を求め、それを前記正弦信号に加算し、前記角度誤差Δθの正弦成分から前記余弦信号のオフセット補正値を求め、それを前記余弦信号に加算して、前記正弦信号と前記余弦信号を補正するようにしたものである。
この発明の角度検出装置によれば、角度信号から正弦信号と余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、正弦信号と余弦信号を補正するので、正弦信号と余弦信号の中点誤差が存在する場合に加えて、正弦信号と余弦信号にそれらの基本波成分の2倍の周波数成分が含まれている場合においても1f角度誤差(角度信号の電気角周波数成分)を補正することが可能となる。さらに、オフセット補正値は直流量のため、回転機が高速で回転する場合においても低い制御応答での補正値演算が実現可能となり、耐ノイズ性が向上し、演算速度の低い中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)が使用可能となる。
この発明の上記以外の目的、特徴、観点及び効果は、図面を参照する以下のこの発明の詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
この発明の実施の形態1における角度検出装置の構成を示すブロック図である。 図1のレゾルバの各コイルの信号波形をそれぞれ示す波形図である。 実施の形態1におけるオフセット補正値演算手段の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態1において、正弦信号には一定値のオフセット誤差を与えている場合における、正弦信号,余弦信号,角度信号,角度誤差を示す波形図である。 実施の形態1において、余弦信号には一定値のオフセット誤差を与えている場合における、正弦信号,余弦信号,角度信号,角度誤差を示す波形図である。 速度信号ωrと平均速度[ωr]を示す図である。 実施の形態1において、正弦信号及び余弦信号に1f角度誤差の2倍の周波数成分を与えている場合における、正弦信号,余弦信号,角度信号,角度誤差を示す波形図である。 実施の形態2におけるオフセット補正値演算手段の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態3におけるオフセット補正値演算手段の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態4におけるオフセット補正値演算手段の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態3の構成において、積分器のリセット値αを0度とした場合に、速度信号が回転機の速度に対してオフセット誤差を生じた時の図9各部の計算波形を示す波形図である。 実施の形態4の構成において、速度信号が回転機の速度に対してオフセット誤差を生じた場合の図10各部の計算波形を示す波形図である。 回転機の速度変化の周波数と1f角度誤差との関係を示すボード線図である。 実施の形態5におけるオフセット補正値演算手段の内部構成を示すブロック図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における角度検出装置の構成を示すブロック図である。図において、レゾルバ1は、励磁コイル2と、回転機の角度の正弦を検出する正弦検出コイル3と、回転機の角度の余弦を検出する余弦検出コイル4とから構成されている。励磁コイル2を図2(a)に示す交流信号で駆動することにより、正弦検出コイル3の出力端には、図2(b)に示す回転機の角度の正弦にて振幅変調された信号が出力され、余弦検出コイル4の出力端には、図2(c)に示す回転機の角度の余弦にて振幅変調された信号が出力される。ここで、図2(a),図2(b),図2(c)の横軸は時間軸(時間t)を示し、レゾルバの角度1周期間を表している。縦軸は各信号の振幅を示している。
次に、レゾルバ1から出力される信号の処理方法について述べる。図1において、レゾルバ1の励磁コイル2は、励磁回路5により図2(a)に示した交流信号により駆動される。レゾルバ1の正弦検出コイル3の両出力端間の電圧、及び余弦検出コイル4の両出力端間の電圧を差動増幅器6で差動増幅し、角度算出手段7に出力する。角度算出手段7は、図2(b)、及び図2(c)に丸印で示した正弦値と余弦値のピーク点、即ち、差動増幅器6で検出された正弦値と余弦値のピーク点をA/D変換器8にてA/D変換し、このピーク点を連ねた信号列から、図2(b)、及び図2(c)に太線で示す、正弦信号、及び余弦信号を得る。A/D変換器8の出力である正弦信号及び余弦信号と、正弦信号のオフセット補正値e、余弦信号のオフセット補正値eを加算器9に入力する。加算器9では、正弦信号と正弦信号のオフセット補正値eを加算し、余弦信号と余弦信号のオフセット補正値eを加算する。そして、角度算出器10では、正弦信号のオフセット補正値eが加算された正弦信号及び余弦信号のオフセット補正値eが加算された余弦信号を入力し角度信号θrを算出する。オフセット補正値演算手段11では角度信号θrに基づいて正弦信号と余弦信号のオフセット補正値e、eをそれぞれ算出する。
次に、オフセット補正値演算手段11について述べる。図3は実施の形態1におけるオフセット補正値演算手段11の内部構成を示すブロック図である。微分器21は角度信号θrに対して微分演算を行い、速度信号ωを算出する。ここで、sはラプラス演算子を表す記号である。ローパスフィルタ22は、速度信号ωrに対して時定数Tより高い周波数成分が除去された速度信号ωを出力する。時定数Tは、角度信号の電気角周波数、即ち1f角度誤差の周波数を遮断する値に設定する。よって、速度信号ωは角度信号の電気角周波数以上の周波数成分が遮断されている。
オフセット補正値演算部85は、入力された角度信号θrと速度信号ωに基づいて正弦信号のオフセット補正値eと、余弦信号のオフセット補正値eを出力する。積分器23は、速度信号ωを積分し角度信号θを出力する。ここで、角度信号θは角度信号θrを参照し、角度信号θrが予め設定された基準角度α度を通過すると、角度信号θは角度信号θrの値にリセットされる機能を含んでいる。このように、角度信号θは速度信号ωを積分したものであるため、角度信号θrに対して角度信号の電気角周波数以上の周波数成分が除去された角度信号である。減算器24は、角度信号θrより角度信号θを減算し、角度信号θrの電気角周波数より低い周波数成分が除去された角度誤差Δθを算出する。
この構成にすることによって、一般的に回転機の速度変化の周波数は1f角度誤差よりも低いことが多いので、角度信号θrより回転機の速度変化の影響を除去して角度誤差Δθを抽出できるので、精度良くオフセット補正値を演算することが可能となる。ゲイン25は、角度誤差Δθを入力すると、角度誤差Δθを−1で乗算した角度誤差の符号反転値−Δθを出力する。遅延器26,27において、zはz変換を表す演算子を表し、遅延器26,27はオフセット補正値演算手段11の1演算周期前に入力された信号を出力する。
スイッチ28は、2つの入力A,Bを持ち、角度信号θが0度近傍を通過したと判定された場合、入力A(角度誤差の符号反転値−Δθ)を出力し、それ以外の時は入力B(スイッチ28の出力の1演算周期前の値)を出力する。よって、スイッチ28の出力は、角度信号θが0度近傍を通過した時の角度誤差の符号反転値−Δθe0を出力し、再度角度信号が0度近傍を通過する都度、更新される。実施の形態1に記載のスイッチ28の出力は、角度信号θが0度近傍を通過した時の角度誤差の符号反転値−Δθe0を出力するようにするが、角度信号θが180度近傍を通過したと判定された場合、入力A(角度誤差Δθ)を出力し、それ以外の時は入力B(スイッチ28の出力の1演算周期前の値)を出力し、積分器30に入力する構成とするようにしても良い。
この場合、スイッチ28の出力は、角度信号θが180度近傍を通過した時の角度誤差Δθe180を出力し、角度信号が180度近傍を通過する都度更新される。或いは、スイッチ28より角度誤差の符号反転値−Δθe0及び角度誤差Δθe180をそれぞれ出力し、それらの平均値Δθe0−180を求めて積分器30に入力する構成としても良い。
スイッチ29は、2つの入力A,Bを持ち、角度信号θが90度近傍を通過したと判定された場合、入力A(角度誤差Δθ)を出力し、それ以外の時は入力B(スイッチ29の出力の1演算周期前の値)を出力する。よって、スイッチ29の出力は、角度信号θが90度近傍を通過した時の角度誤差のΔθe90を出力し、角度信号が90度近傍を通過する都度、更新される。
実施の形態1に記載のスイッチ29の出力は、角度信号θが90度近傍を通過した時の角度誤差Δθe90を出力するようにしているが、角度信号θが270度近傍を通過したと判定された場合、入力A(角度誤差の符号反転値―Δθ)を出力し、それ以外の時は入力B(スイッチ29の出力の1演算周期前の値)を出力し、積分器31に入力する構成としても良い。この場合、スイッチ29の出力は、角度信号θが270度近傍を通過した時の角度誤差の符号反転値−Δθe270を出力し、角度信号が270度近傍を通過する都度、更新される。或いは、スイッチ29より角度誤差Δθe90及び角度誤差の符号反転値−Δθe270をそれぞれ出力し、それらの平均値Δθe90−270を求めて積分器31に入力する構成としても良い。
積分器30は、角度誤差の符号反転値−Δθe0を積分出力した値を正弦信号のオフセット補正値eとして出力する。同様に、積分器31は、角度誤差Δθe90を積分出力した値を余弦信号のオフセット補正値eとして出力する。ここで、Kはフィードバックゲインであり、これを調整することによって、角度信号θrから正弦信号のオフセット補正値e、余弦信号のオフセット補正値eの演算応答を調整する。
次に、この発明のオフセット補正値の演算について説明する。図4の一段目は回転機が一定速度で回転している時の正弦信号、二段目は余弦信号、三段目は角度信号θr[度]、四段目は角度誤差Δθ[度]の波形であり、横軸は時刻t[sec]である。ここで、正弦信号には一定値のオフセット誤差を与えている。一方、余弦信号のオフセット誤差は0としている。この場合、角度信号θrに余弦信号とほぼ同相の1f角度誤差が生ずる。前記、スイッチ28の出力は、角度信号θが0度近傍を通過した時の角度誤差の符号反転値−Δθe0を出力するので、角度誤差Δθの余弦成分に相当する。
図5は、図4に対して、余弦信号に一定値のオフセット誤差を与え、正弦信号のオフセット誤差は0とした場合の波形である。この場合、角度信号θrに正弦信号とほぼ逆相の1f角度誤差が生ずる。前記スイッチ29の出力は、角度信号θが90度近傍を通過した時の角度誤差がΔθe90であり、角度誤差の符号反転値−Δθの正弦成分に相当する。図4、図5の関係を見て判るように、正弦信号のオフセット誤差は角度誤差Δθの余弦成分となり、余弦信号のオフセット誤差は角度誤差の符号反転値−Δθの正弦成分となる。
この発明では、角度信号θrから1f角度誤差の周波数より低い周波数成分を除去し、1f角度誤差の周波数以上の周波数成分を抽出した角度誤差Δθを用いて、1f角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分から正弦信号のオフセット補正値を求め、それを正弦信号に加算し、角度誤差Δθの正弦成分から余弦信号のオフセット補正値を求め、それを余弦信号に加算し、角度信号θrを求める。
実施の形態1では、角度誤差Δθがおおよそ以下の(1)式のように表される場合において、(1)式を(2)式へ変形すると正弦成分はθ1fcos(α)、余弦成分はθ1fsin(α)となり、それらは(2)式においてそれぞれθ=0度の時、θ=90度の時に求まることを利用し、それぞれスイッチ28より角度誤差の符号反転値−Δθe0、スイッチ29より角度誤差Δθe90を求めている。
Δθ = θ1f sin(θ+α)・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
Δθ = θ1f cos(α) sin(θ) + θ1f sin(α) cos(θ)・・・・(2)
ただし、式(1),(2)において、θ1fは1f角度誤差の振幅、θは回転機の角度(電気角)、αは角度誤差Δθの初期位相角である。
なお、実施の形態1においては、ローパスフィルタ22は、図3のような1次のローパスフィルタ以外に、2次以上の次数をもつローパスフィルタを用いてもよい。実施の形態1では速度信号ωを微分器21とローパスフィルタ22によって演算しているが、速度信号ωを算出する演算として、例えば、回転機の電圧方程式などから速度を推定し、速度信号ωとして利用しても良い。また、速度信号ωrより電気角周期における平均速度[ωr]を求めるようにしてもよい。図6は速度信号ωrと平均速度[ωr]をプロットしたものである。横軸に回転機の角度θ(電気角)[度]、縦軸に速度ω[度/s]を取った場合、角度信号θrの1f角度誤差により速度信号ωrは脈動する。そこで、角度信号θrの電気角1周期における速度信号ωrの平均速度[ωr]を算出し、これを速度信号ωとして利用しても良いことが判る。
従来の角度検出装置は正弦信号,余弦信号に基づいて中点(オフセット)誤差を補正する構成であり、正弦信号,余弦信号に含まれる1f角度誤差の2倍の周波数成分は中点(オフセット)に現れず、その成分に起因する1f角度誤差を補正できない。図7の一段目は回転機が一定速度で回転している時の正弦信号、二段目は余弦信号、三段目は角度信号θr[度]、四段目は角度誤差Δθ[度]の波形であり、横軸は時刻t[sec]である。ここで、正弦信号及び余弦信号に1f角度誤差の2倍の周波数成分を与えている。この場合、角度信号θrに1f角度誤差が生ずる。
実施の形態1記載の角度検出装置は、角度信号θrに基づいて正弦信号のオフセット補正値e及び余弦信号のオフセット補正値eをそれぞれ演算するようにしたので、正弦信号及び余弦信号に1f角度誤差の2倍の周波数成分が含まれることに起因して生ずる角度信号の1f角度誤差も考慮した1f角度誤差補正が行える。さらに、補正量が直流量である正弦信号のオフセット補正値及び余弦信号のオフセット補正値を算出するようにしたので、オフセット補正値の算出に無駄時間があっても従来の角度検出装置のような位相ずれに起因する誤差は発生しない。従って、実施の形態1に記載の構成によって演算速度の低い廉価なCPUが使用可能となるといった効果が得られる。
実施の形態2.
実施の形態1ではオフセット補正値を電気的な角周期の角度信号に基づいて演算しているが、オフセット補正値を回転機機械角周期の整数倍期間の角度信号に基づいて演算するようにしても良い。図8は実施の形態2におけるオフセット補正値演算手段11aの内部構成を示すブロック図であり、実施の形態1と対応又は相当する構成部分には同一の符号を付している。
オフセット補正値演算部85aは、入力された角度信号θrと速度信号ωに基づいて正弦信号のオフセット補正値eと、余弦信号のオフセット補正値eを出力する。実施の形態2の特徴は、角度誤差Δθの符号反転値−Δθの後段に0度機械角誤差演算手段90及び角度誤差Δθの後段に90度機械角誤差演算手段91を備えることにある。レゾルバ1は、回転機の回転軸が1回転した場合にN回転分の信号を出力するN軸倍角のロータを備えている。回転機が1回転する際のN回転分の角度信号は、互いに異なる角度誤差を有することが多い。よって、角度誤差の補正は回転機の機械角周期毎に対して行なわれる方が望ましい。
そこで、0度機械角誤差演算手段90においては、角度信号θが0度を通過したと判定された場合、以下の計算を実行する。
−Δθm0 = (−Δθ−Δθ0−1−Δθ0−2・・・−Δθ0−(N−1))/N ・・(3)
ここで、Δθ0−i(i=1〜N−1)は、 (3) 式の演算時から、i回前に角度信号θが0度を通過したと判定された時のΔθの値を示し、Nは軸倍角である。一方、角度信号θが0度を通過したと判定されなかった場合、前回0度を通過したと判断された時に(3)式で求められた値を出力する。
ここで、0度機械角誤差演算手段90では、(3)式の計算を実行する代わりに、角度信号θが180度を通過したと判断された場合の角度誤差Δθを用いて以下の(4)式の計算を実行するようにしても良い。
Δθm180 = (Δθ+Δθ180−1−Δθ180−2・・・−Δθ180−(N−1))/N ・・(4)ここで、
Δθ180−i(i=1〜N−1)は、 (4)式の演算時から、i回前に角度信号θが180度と判定された時のΔθの値を示し、Nは軸倍角である。角度信号θが180度を通過したと判定されなかった場合、前回通過したと判断された時に(4)式で求められた値を出力する。
同様に、90度機械角誤差演算手段91においては、角度信号θが90度を通過したと判定された場合、以下の計算を実行する。
Δθm90 = (Δθ+Δθ90−1+Δθ90−2・・・+Δθ90−(N−1))/N ・・(5)
ここで、Δθ90−i(i=1〜N−1)は、 (5) 式の演算時から、i回前に角度信号
θが90度と判定された時のΔθの値を示し、Nは軸倍角である。
一方、角度信号θが90度を通過したと判定されなかった場合、前回通過したと判断された時に(5)式で求められた値を出力する。
同様に、90度機械角誤差演算手段91では(5)式の計算を実行する代わりに、角度信号θが270度を通過したと判断された場合の角度誤差Δθを用いて以下の(6)式の計算を実行するようにしても良い。
−Δθm270 = (−Δθ−Δθ270−1−Δθ270−2・・・−Δθ270−(N−1))/N
・・(6)
ここで、Δθ270−i(i=1〜N−1)は、 (6) 式の演算時から、i回前に角度信号θが270度を通過したと判定された時のΔθの値を示し、Nは軸倍角である。角度信号θが270度を通過したと判定されなかった場合、前回通過したと判断された時に(6)式で求められた値を出力する。
(3)式にて演算された角度誤差の符号反転値−Δθm0は、角度信号θが0度を通過した地点における角度誤差の符号反転値−Δθの回転機の機械角1周期間における平均値である。よって、角度誤差の符号反転値−Δθm0を積分器30に入力することで得られる正弦信号のオフセット補正値eを正弦信号のオフセット補正値として用いることで、回転機の機械角周期に対応した正弦信号の補正が行える。さらに、積分器30の入力として、(4)式より演算された角度誤差Δθm180を用いた場合や(3),(4)式の両方を演算し、それぞれ角度誤差の符号反転値−Δθm0と角度誤差Δθm180を求めてそれらの平均値を用いた場合においても同様の効果がある。
同様に、(5)式にて演算された角度誤差Δθm90は、角度信号θが90度を通過した地点における角度誤差Δθの回転機の機械角1周期間における平均値である。よって、角度誤差Δθm90を積分器31に入力することで得られる余弦信号のオフセット補正値eを用いることで、回転機の機械角周期に対応した余弦信号の補正が行える。さらに、積分器31の入力として、(6)式より演算された角度誤差の符号反転値−Δθm270を用いた場合や(5),(6)式の両方を演算し、それぞれ角度誤差Δθm90と角度誤差の符号反転値−Δθm270を求めてそれらの平均値を用いた場合においても同様の効果がある。
(3)〜(6)式の演算では、回転機の機械角周期間の角度誤差もしくは角度誤差の符号反転値を算出したが、演算期間を回転機の機械角の整数倍期間とすると、高周波ノイズ成分が平滑化されるため、また電気角周期に基づく成分が発生しないため、機械角周期に基づいた角度誤差もしくは角度誤差の符号反転値を高精度に求めることができる。このように実施の形態2では、回転機の機械角周期に対応したオフセット補正が行える。
実施の形態3.
図9は実施の形態3におけるオフセット補正値演算手段11bの内部構成を示すブロック図であり、実施の形態1,2と対応又は相当する構成部分には同一の符号を付している。実施の形態3の特徴は、角度誤差Δθ及び角度信号θ0を用いて、角度誤差Δθの正弦成分θ1f_sin_ampを求めて余弦信号のオフセット補正値eを演算し、さらに角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分θ1f_cos_ampを求めて正弦信号のオフセット補正値eを演算することである。
以下、実施の形態3における演算について説明する。オフセット補正値演算部85bは、入力された角度信号θrと速度信号ω0に基づいて正弦信号のオフセット補正値eと、余弦信号のオフセット補正値eを出力する。余弦値演算器41は、角度信号θ0に対する余弦値cos(θ0)を算出する。同様に、正弦値演算器42は、角度信号θ0に対する正弦値sin(θ0)を算出する。乗算器43は、余弦値cos(θ0)と角度誤差Δθを乗算し、Δθcos(θ0)を算出する。同様に、乗算器44は、正弦値sin(θ0)と角度誤差Δθを乗算し、Δθsin(θ0)を算出する。
積分器45は、Δθcos(θ0)に対し、以下の(7)式の演算を行い、角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分θ1f_cos_ampを演算する。ここで、Tは角度信号θrの電気角周期である。
Figure 0005762622
同様に、積分器46は、Δθsin(θ0)に対し、以下の(8)式の演算を行い、角度誤差Δθの正弦成分θ1f_sin_ampを演算する。Tについては(7)式と同値とする。
Figure 0005762622

そして、角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分θ1f_cos_ampを積分器30に入力し、その出力を正弦信号のオフセット補正値eとする。同様に、角度誤差Δθの正弦成分θ1f_sin_ampを積分器31に入力し、その出力を余弦信号のオフセット補正値eとする。なお、積分器45,46おける演算において、Tを回転機の機械角周期としてもよい。これによって、回転機の機械角周期に対応した正弦信号のオフセット補正値e及び余弦信号のオフセット補正値eを求めることができる。
さらに、Tを回転機の機械角周期の整数倍とすると角度誤差の正弦成分、余弦成分に含まれる高周波ノイズ成分が平滑化されるため、また電気角周期に基づく成分が発生しないため、先程の回転機の機械角周期に対応した正弦信号のオフセット補正値e及び余弦信号のオフセット補正値eに対して、ノイズ耐性を高めることができる。以上のように、実施の形態3によれば、角度信号に含まれる余弦成分を求めて正弦信号のオフセット補正値を算出し、角度信号に含まれる正弦成分を求めて余弦信号のオフセット補正値を算出することによって、実施の形態1,2の効果に加えて、角度信号θrの角度誤差Δθが実施の形態1で述べた(1)式で表される場合に対して、1f角度誤差以外の角度誤差成分が含まれている場合においても、正弦信号のオフセット補正値及び余弦信号のオフセット補正値を精度よく演算することが可能である。
以下、この理由について説明する。実施の形態1,2においては、角度信号θが0度近傍及び90度近傍時における角度誤差Δθに基づいてオフセット補正値を演算しているが、角度誤差Δθに1f角度誤差以外の角度誤差成分が含まれると角度信号θが0度近傍、90度近傍時に、それぞれ角度誤差Δθの余弦成分、正弦成分の他に1f角度誤差以外の角度誤差成分が含まれ、計算したオフセット補正値に誤差を生ずる場合がある。一方、実施の形態3では、積分器45,46を用いてそれぞれ角度誤差Δθの余弦成分、正弦成分を抽出する構成のため、角度誤差Δθに1f角度誤差以外の角度誤差成分が含まれる場合においても、1f角度誤差を抽出して正確にオフセット補正値を演算することができる。このように、レゾルバの角度信号に1f角度誤差以外の角度誤差成分が含まれている場合においても、オフセット補正が精度よく行える。
実施の形態4.
図10は実施の形態4におけるオフセット補正値演算手段11cの内部構成を示すブロック図であり、実施の形態1〜3と対応又は相当する構成部分には同一の符号を付している。オフセット補正値演算部85cは、入力された角度信号θrと速度信号ω0に基づいて正弦信号のオフセット補正値eと、余弦信号のオフセット補正値eを出力する。速度信号ωが回転機の回転速度に対してオフセット誤差を生じる場合、正弦信号のオフセット補正値、余弦信号のオフセット補正値に誤差が生ずる場合がある。
例として、図11は、実施の形態3の構成において、積分器22のリセット値αを0度とした場合に、速度信号ωが回転機の速度に対してオフセット誤差を生じた時の図9各部の計算波形である。図11より、リセット値である0度を通過する際に、角度誤差Δθの正弦成分θ1f_sin_ampが0となっておらず誤差が増大している。
以下、このような不具合を解決するため、実施の形態4では、角度信号θrが0度を通過した地点で、出力である角度信号θ0cosを角度信号θrの値にリセットする積分器51を導入して角度信号の余弦成分を求め、角度信号θrが90度を通過した地点で、出力である角度信号θ0sinを角度信号θrの値にリセットする積分器52を導入して余弦信号のオフセット補正値eを算出する。減算器53は、角度信号θrから角度信号θ0cosを減算し角度誤差Δθcosを算出する。同様に、減算器54は、角度信号θrから角度信号θ0sinを減算し角度誤差Δθsinを算出する。
余弦値演算器55は、角度信号θ0cosに対する余弦値cos(θ0cos)を算出する。同様に、正弦値演算器56は、角度信号θ0sinに対する正弦値sin(θ0sin)を算出する。乗算器57は、余弦値cos(θ0cos)と角度誤差Δθcosを乗算し、Δθcos cos(θ0cos)を算出する。同様に、乗算器58は、正弦値sin(θ0sin)と角度誤差Δθsinを乗算し、Δθsin sin(θ0sin)を算出する。
積分器59は、Δθcos cos(θ0cos)に対し、以下の(9)式の演算を行い、角度誤差の符号反転値−Δθcosの余弦成分θ1f_cos_ampを演算する。ここで、Tは実施の形態3で説明した値を使用する。以下、(9)式のリセットについて述べる。Tが角度信号θrの角度周期に選択された場合、角度信号θrが0度を通過する時にθ1f_cos_ampは0にリセットされ、再度(9)式の演算を開始する。Tが回転機の機械角周期のM(M:自然数)倍に設定された場合、角度信号θrが0度をレゾルバの軸倍角Nに整数Mをかけた回数だけ通過する度、θ1f_cos_ampが0リセットされ、(9)式の演算を開始する。
Figure 0005762622
同様に、積分器60は、Δθsin sin(θ0sin)に対し、以下の(10)式の演算を行い、角度誤差Δθsinの正弦成分θ1f_sin_ampを演算する。ここで、Tは実施の形態3で説明した値を使用する。以下、(10)式のリセットについて述べる。Tが角度信号θrの角度周期に選択された場合、角度信号θrが90度を通過する時にθ1f_sin_ampは0にリセットされ、再度(10)式の演算を開始する。Tが回転機の機械角周期のM(M:自然数)倍に設定された場合、角度信号θrが90度をレゾルバの軸倍角Nに整数Mをかけた回数だけ通過する度、θ1f_sin_ampが0にリセットされ、(10)式の演算を開始する。
Figure 0005762622


そして、角度誤差の符号反転値−Δθcosの余弦成分θ1f_cos_ampを積分器30に入力し、その出力を正弦信号のオフセット補正値eとし、同様に、角度誤差Δθsinの正弦成分θ1f_sin_ampを積分器31に入力し、その出力を余弦信号のオフセット補正値eとする。
図12は、実施の形態4の構成において、速度信号ω0が回転機の速度に対してオフセット誤差を生じた場合の図10各部の計算波形である。図12より、リセット値である0度を通過する際に、角度誤差の符号反転値−Δθcosの余弦成分θ1f_cos_ampが0となり同様に、リセット値である90度を通過する際に、角度誤差Δθsinの正弦成分θ1f_sin_ampが0となっており、オフセット誤差の影響が積算されていない。以上より、実施の形態4によれば、前記正弦成分は、前記角度信号が90度または270度を通過した地点から求め、前記余弦成分は前記角度信号が0度または180度を通過した地点から求めるようにしたので、実施の形態1〜3の効果に加えて、角度信号より求めた速度信号ω0が実際の回転機の速度に対してオフセット誤差が生ずる場合においても、オフセット補正値を精度良く演算することが可能となる。
実施の形態5.
実施の形態1〜4における速度信号ωの演算において、回転機の速度が低速の場合、回転機の速度変化の周波数と1f角度誤差の周波数が接近することによって、オフセット補正値に補正誤差が生じる。これは、実施の形態1〜3におけるローパスフィルタ22において、1f角度誤差の周波数成分を遮断し、且つ回転機の速度変化の周波数成分を通過させるフィルタの設計が難しくなるためである。
以下、フィルタの設計が難しくなる理由について説明する。例として、回転機の速度変化の周波数を10Hzとし、1f角度誤差を−20dB以下とする場合を考える。この時、ローパスフィルタ22の次数を1、カットオフ周波数をf1(=10Hz)とすると、ボード線図(折れ線近似特性)は図13のようになり、周波数f1以下の領域においてゲインGが0[dB]であるため、速度変化の周波数を通過させることができる。さらに、1f角度誤差の周波数がf3(=100Hz)以上ならば、ゲインGは−20dB以下となり、目標を満足する。しかし、1f角度誤差の周波数がf3より低い場合、ゲインが−20dBを超えるため目標を満足しない。例えば、1f角度誤差の周波数がf2(=30Hz)の場合、ゲインは約―9dBとなり目標を満足しない。よって、本例においては、速度変化の周波数に対し、1f角度誤差の周波数が10倍以上の場合でなければ目標を満足しない。以上より、1f角度誤差の周波数が速度変化の周波数に接近すると、フィルタの設計が難しくなる。
そこで、実施の形態5では、実施の形態1〜4における演算を、回転機の速度が所定値以上に行うように設定する。これによって、上記干渉の影響を取り除くことが可能となる。図14は実施の形態5におけるオフセット補正値演算手段11dの内部構成を示すブロック図であり、実施の形態1〜4と対応又は相当する構成部分には同一の符号を付している。実施の形態5においては、実施の形態4における図10の演算において、オフセット補正値演算部85cの演算は、速度信号ω0が所定の基準速度ω以上の場合に行なわれるようにする。さらに、積分器30,31の後段に、スイッチ81,82が設けられている。
スイッチ81,82は、2つの入力A,Bを持ち、速度信号ωが予め設定された基準速度ωより高いと判定された場合、入力Aを出力し、それ以外の時は入力Bを出力する。遅延器83,84のzはz変換を表す演算子であり、オフセット補正値演算手段の1演算周期前の入力信号を出力信号として出力する。よって、スイッチ81は、速度信号ωが予め設定された基準速度ωより高いと判定された時、積分器30の出力である入力Aを出力し、そうでない場合、1演算周期前の正弦信号のオフセット補正値eである入力Bを出力する。よって、スイッチ81は、速度信号ωが基準速度ωより高い場合に出力信号を更新する。
同様に、スイッチ82は、速度信号ωが予め設定された基準速度ωより高いと判定された時、積分器31の出力である入力Aを出力し、そうでない場合、1演算周期前の余弦信号のオフセット補正値eである入力Bを出力する。よって、スイッチ82は、速度信号ωが基準速度ωより高い場合に出力信号を更新する。
図14において、オフセット補正値演算部85cは、入力された角度信号θrと速度信号ωに基づいて正弦信号のオフセット補正値eと、余弦信号のオフセット補正値eを出力する。オフセット補正値演算部85cは、実施の形態4における図10に記載のオフセット補正値演算部85cと同一のものとしたが、オフセット補正値演算部85cの代わりに実施の形態1〜3に記載したオフセット補正値演算部85,85a,85bのいずれを用いてもよい。
以上より、速度信号ω0が基準速度ωより高い場合にオフセット補正値の演算を行なうことによって、1f角度誤差の周波数と回転機の速度変化周波数との干渉によるオフセット補正値の誤差を取り除くことができる。特に、回転機が電動パワーステアリング用モータの場合、基準速度ωを運転者のハンドル操舵周波数より高い速度に設定することによって1f角度誤差の補正を効果的に行える。また、回転機の速度が高速になるにつれて、回転機1回転あたりの演算回数が少なくなるため、オフセット補正精度が低下する。そこで、スイッチ81,82を予め設定された基準速度より低いと判断された場合、入力Aを出力し、それ以外の時は入力Bを出力することによって、オフセット補正値の演算を、回転機の速度が所定の値以下の場合に行うよう設定することも可能である。
なお、回転機のトルクリップルや、回転機をインバータ等の電力変換器によって駆動する場合のインバータ出力電圧誤差や電流検出誤差によるトルクリップルに起因する角度検出のリップル成分を、フィルタなどで低減するようにすれば、精度良くこの発明が実施できることは言うまでもない。
さらに、実施の形態1〜5では2相出力のレゾルバについて述べたが、この発明はこれに限るものではなく、3相以上の複数相の出力を持つレゾルバに適用した場合においても同様の効果が得られる。
なお、以上の実施の形態1〜5の説明においては、2相出力のレゾルバ、3相以上の複数相の出力をもつレゾルバに適用した場合について述べたが、この発明はこれらに限るものではなく、異方性磁気抵抗AMR(Anisotropic Magneto Resistance)を利用したセンサ、巨大磁気抵抗GMR (Giant Magneto Resistive)を利用したセンサ、トンネル磁気抵抗TMR(Tunneling Magneto-resistive)を利用したセンサ等の、磁気抵抗MR(Magneto Resistive)を利用したセンサ、エンコーダ、ホール素子等において、2相出力または3相以上の複数相の出力を持つ角度検出器に適用した場合においても同様の効果が得られる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。

Claims (7)

  1. 角度検出器から得られる正弦信号と余弦信号から回転機の角度信号を演算する角度検出装置において、
    前記角度信号から前記正弦信号と前記余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、
    演算した前記正弦信号のオフセット補正値を前記正弦信号に加算して前記正弦信号を補正し、
    演算した前記余弦信号のオフセット補正値を前記余弦信号に加算して前記余弦信号を補正するようにしたものであって、
    前記角度信号からその電気角周波数成分の周波数より低い周波数成分を除去し、前記電気角周波数成分の周波数以上の周波数成分を抽出した角度誤差Δθを用いて、前記角度誤差の符号反転値−Δθの余弦成分から前記正弦信号のオフセット補正値を求め、それを前記正弦信号に加算し、
    前記角度誤差Δθの正弦成分から前記余弦信号のオフセット補正値を求め、それを前記余弦信号に加算して、
    前記正弦信号と前記余弦信号を補正するようにしたことを特徴とする角度検出装置。
  2. 角度検出器から得られる正弦信号と余弦信号から回転機の角度信号を演算する角度検出装置において、
    前記角度信号から前記正弦信号と前記余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、
    演算した前記正弦信号のオフセット補正値を前記正弦信号に加算して前記正弦信号を補正し、
    演算した前記余弦信号のオフセット補正値を前記余弦信号に加算して前記余弦信号を補正するようにしたものであって、
    前記角度信号に含まれる正弦成分を求めて前記余弦信号のオフセット値を演算し、前記角度信号に含まれる余弦成分を求めて前記正弦信号のオフセット値を演算するようにしたことを特徴とする角度検出装置。
  3. 角度検出器から得られる正弦信号と余弦信号から回転機の角度信号を演算する角度検出装置において、
    前記角度信号から前記正弦信号と前記余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、
    演算した前記正弦信号のオフセット補正値を前記正弦信号に加算して前記正弦信号を補正し、
    演算した前記余弦信号のオフセット補正値を前記余弦信号に加算して前記余弦信号を補正するようにしたものであって、
    前記角度信号に含まれる正弦成分及び余弦成分は、前記角度信号からその電気角周波数成分の周波数より低い周波数成分を除去したものから求められることを特徴とする角度検出装置。
  4. 角度検出器から得られる正弦信号と余弦信号から回転機の角度信号を演算する角度検出装置において、
    前記角度信号から前記正弦信号と前記余弦信号のオフセット補正値をそれぞれ演算し、
    演算した前記正弦信号のオフセット補正値を前記正弦信号に加算して前記正弦信号を補正し、
    演算した前記余弦信号のオフセット補正値を前記余弦信号に加算して前記余弦信号を補正するようにしたものであって、
    前記オフセット補正値は、回転機機械角周期の整数倍期間の角度信号に基づいて演算されるようにしたことを特徴とする角度検出装置。
  5. 前記オフセット補正値は、回転機機械角周期の整数倍期間の角度信号に基づいて演算されるようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の角度検出装置。
  6. 前記角度信号に含まれる正弦成分は、前記角度信号が90度または270度を通過した地点から求め、前記角度信号に含まれる余弦成分は前記角度信号が0度または180度を通過した地点から求めるようにしたことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の角度検出装置。
  7. 前記オフセット補正値の演算は、前記回転機の速度が所定値以上の場合に行われることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の角度検出装置。
JP2014504634A 2012-03-16 2012-12-12 角度検出装置 Active JP5762622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504634A JP5762622B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-12 角度検出装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059731 2012-03-16
JP2012059731 2012-03-16
PCT/JP2012/082148 WO2013136612A1 (ja) 2012-03-16 2012-12-12 角度検出装置
JP2014504634A JP5762622B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-12 角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013136612A1 JPWO2013136612A1 (ja) 2015-08-03
JP5762622B2 true JP5762622B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49160565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504634A Active JP5762622B2 (ja) 2012-03-16 2012-12-12 角度検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11047679B2 (ja)
EP (1) EP2827106B1 (ja)
JP (1) JP5762622B2 (ja)
CN (1) CN104169687B (ja)
WO (1) WO2013136612A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129144A1 (ja) 2018-12-18 2020-06-25 三菱電機株式会社 角度検出装置、およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JPWO2021157000A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017068684A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 三菱電機株式会社 角度検出装置
DE102015222202B3 (de) * 2015-11-11 2016-11-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Bestimmen eines korrigierten Drehgeschwindigkeitssignals sowie Elektromotoranordnung
CN105698825B (zh) * 2016-01-15 2017-10-27 中工科安科技有限公司 一种磁阻式旋转变压器的信号处理装置
CN105526954B (zh) * 2016-01-15 2017-10-17 中工科安科技有限公司 一种磁阻式旋转变压器的信号处理方法
CN105547335B (zh) * 2016-01-15 2017-10-27 中工科安科技有限公司 一种磁阻式旋转变压器的信号处理系统
US10006789B2 (en) * 2016-04-27 2018-06-26 Tdk Corporation Correction apparatus for angle sensor, and angle sensor
US11150075B2 (en) * 2016-04-28 2021-10-19 Mitsubishi Electric Corporation Angle detection device and electric power steering control device
FR3051039A1 (fr) 2016-05-03 2017-11-10 Renault Sas Procede de correction d'une mesure d'angle d'un rotor dans une machine electrique.
CN107588793B (zh) * 2017-04-24 2021-11-19 深圳麦歌恩科技有限公司 基于离散正余弦变换的磁性角度传感器校准方法
US10668822B2 (en) * 2017-07-25 2020-06-02 GM Global Technology Operations LLC Elimination of fundamental harmonic position measurement errors in a vector-based position sensing system
CN109714059B (zh) * 2017-10-26 2023-03-03 天索(苏州)控制技术有限公司 正余弦磁编码器的解码方法和系统
JP6717345B2 (ja) * 2018-07-23 2020-07-01 Tdk株式会社 角度センサの補正装置および角度センサ
CN113330282B (zh) * 2019-01-22 2023-10-10 三菱电机株式会社 旋转角度检测装置及电动助力转向装置
CN113302455B (zh) * 2019-01-22 2024-02-13 三菱电机株式会社 旋转角度检测装置以及包含该旋转角度检测装置的电动助力转向装置
JP2021006769A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 三菱電機株式会社 回転角度検出装置
DE102019215949B4 (de) * 2019-10-16 2021-04-08 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum bestimmen der übertragungsfunktion eines winkelsensors
US10855303B1 (en) * 2020-03-16 2020-12-01 Semiconductor Components Industries, Llc Propagation delay compensation and interpolation filter
KR102144254B1 (ko) * 2020-04-03 2020-08-12 박천수 제로포스변환 벡터합성 능동형 리졸버 장치
US11733316B2 (en) * 2020-12-14 2023-08-22 Allegro Microsystems, Llc Position sensor having harmonic distortion compensation
EP4163600B1 (en) * 2021-10-07 2024-01-31 Renesas Electronics America Inc. Method for error detection of a position sensor and position sensor
EP4198458B1 (en) * 2021-12-20 2024-04-24 Melexis Technologies SA Device and method for determining an angular position of inductive position sensor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179515A (en) * 1990-03-16 1993-01-12 Westinghouse Electric Corp. Neutron flux detector positioning
JP3234177B2 (ja) 1997-07-01 2001-12-04 ファナック株式会社 位置制御装置
JP2002286508A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Tamagawa Seiki Co Ltd 正弦波エンコーダの出力方法
JP2004279231A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Minebea Co Ltd R/dコンバータ
JP4301913B2 (ja) * 2003-09-29 2009-07-22 オークマ株式会社 モータ制御装置
DE102004038621B3 (de) 2004-08-09 2006-02-16 Siemens Ag Ermittlungsverfahren für ein Lagesignal
JP4713123B2 (ja) 2004-10-13 2011-06-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ出力信号補正装置
CN100414255C (zh) * 2004-12-16 2008-08-27 阿尔卑斯电气株式会社 角度检测传感器的补偿值计算方法以及使用其的角度检测传感器
JP4578298B2 (ja) 2005-03-22 2010-11-10 株式会社ミツトヨ エンコーダ出力信号波形補正装置
KR20070118310A (ko) * 2005-05-11 2007-12-14 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 각 위치 검출기 및 이를 구비한 회전 전기 장치 구동 유닛
JP2006335252A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP4979988B2 (ja) * 2006-06-06 2012-07-18 パナソニック株式会社 デジタルスケールの出力信号補正装置及び出力信号補正方法
WO2007148461A1 (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Panasonic Corporation エンコーダ信号の位相補正回路
JP2008273478A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置
JP4476314B2 (ja) * 2007-08-10 2010-06-09 三洋電機株式会社 モータ制御装置及び圧縮機
JP5041419B2 (ja) 2007-12-28 2012-10-03 東芝機械株式会社 レゾルバ装置およびレゾルバの角度検出装置とその方法
JP5115419B2 (ja) * 2008-09-18 2013-01-09 パナソニック株式会社 光学式エンコーダ
JP5106336B2 (ja) * 2008-09-26 2012-12-26 オークマ株式会社 位置検出装置
US8058833B2 (en) * 2008-10-29 2011-11-15 Honeywell International Inc. Fine resolution motor control
JP4885245B2 (ja) * 2009-01-15 2012-02-29 日本航空電子工業株式会社 Rdコンバータ及び角度検出装置
DE102009005494A1 (de) * 2009-01-21 2010-07-22 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Winkellage mittels eines Resolvers
JP2010216961A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Mitsutoyo Corp エンコーダ出力信号補正装置及び方法
JP5097858B2 (ja) * 2009-12-04 2012-12-12 本田技研工業株式会社 レゾルバデジタルコンバータ
JP5422401B2 (ja) * 2010-01-07 2014-02-19 川崎重工業株式会社 レゾルバ信号変換装置及び方法
JP5662176B2 (ja) * 2011-01-25 2015-01-28 株式会社東芝 角度検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129144A1 (ja) 2018-12-18 2020-06-25 三菱電機株式会社 角度検出装置、およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
US12044554B2 (en) 2018-12-18 2024-07-23 Mitsubishi Electric Corporation Angle detection device, and electric power steering device using same
JPWO2021157000A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12
CN115003985A (zh) * 2020-02-06 2022-09-02 三菱电机株式会社 角度检测装置
JP7209877B2 (ja) 2020-02-06 2023-01-20 三菱電機株式会社 角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104169687B (zh) 2016-08-24
US20140316733A1 (en) 2014-10-23
EP2827106A1 (en) 2015-01-21
US11047679B2 (en) 2021-06-29
WO2013136612A1 (ja) 2013-09-19
CN104169687A (zh) 2014-11-26
EP2827106A4 (en) 2015-10-21
JPWO2013136612A1 (ja) 2015-08-03
EP2827106B1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762622B2 (ja) 角度検出装置
Khaburi Software-based resolver-to-digital converter for DSP-based drives using an improved angle-tracking observer
US20040095089A1 (en) Transient compensation voltage estimation for feedforward sinusoidal brushless motor control
JP7055222B2 (ja) 角度検出装置、およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
US9989384B2 (en) Measurement of motor rotor position or speed
CN105048919B (zh) 用于pmsm 的无传感器矢量控制的旋转角度估计组件
CN107769653B (zh) 估算电机中的转子角度的设备及方法
JP7066306B2 (ja) 回転角度検出装置、および当該回転角度検出装置を含む電動パワーステアリング装置
CN108063576B (zh) 基于向量的位置感测系统中的误差校正
JP5699972B2 (ja) ツインレゾルバ式トルクセンサ及び電動パワーアシスト装置
JP2016148587A (ja) レゾルバ信号処理装置
EP3961911A1 (en) Motor control device and electric power steering device
JP2020190533A (ja) レゾルバ信号処理装置
WO2023100886A1 (ja) 信号生成装置およびエレベータ
JP7101827B2 (ja) 回転角度検出装置、および当該回転角度検出装置を含む電動パワーステアリング装置
WO2014010063A1 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5762622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250