JP5762546B2 - 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告 - Google Patents

異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告 Download PDF

Info

Publication number
JP5762546B2
JP5762546B2 JP2013531714A JP2013531714A JP5762546B2 JP 5762546 B2 JP5762546 B2 JP 5762546B2 JP 2013531714 A JP2013531714 A JP 2013531714A JP 2013531714 A JP2013531714 A JP 2013531714A JP 5762546 B2 JP5762546 B2 JP 5762546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
channel properties
subframe
rank indicator
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013531714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542672A (ja
Inventor
バルビエリ、アラン
ジ、ティンファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013542672A publication Critical patent/JP2013542672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5762546B2 publication Critical patent/JP5762546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

優先権の主張
本願は、参照によって全体が本願に明確に組み込まれた、2010年9月27日出願の“REPORTING OF RANK INDICATORS IN HETEROGENEOUS NETWORKS”と題された米国特許仮出願第61/386875号の利益を主張する。本願は更に、その開示が参照によって全体が本願に明確に組み込まれた、以下の共同所有された同時継続出願に関連する。
2010年4月13日出願の米国特許仮出願第61/323822号、代理人明細書第101609P1号に対する優先権を主張する、2011年4月11日出願の“CQI ESTIMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK”と題された米国特許仮出願第13/084154号、代理人明細書第101609号、
2010年4月13日出願の米国特許仮出願第61/323829号、代理人明細書第101610P1号に対する優先権を主張する、2011年4月12日出願の“CHANNEL STATE INFORMATION REPORTING IN A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK”と題された米国特許仮出願第13/084959号、代理人明細書第101610号、
2010年7月26日出願の米国特許仮出願第61/367865号、代理人明細書第102439P1号に対する優先権を主張する、2011年7月25日出願の“PHYSICAL LAYER SIGNALING TO USER EQUIPMENT IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”と題された米国特許仮出願第13/190308号、代理人明細書第101610号、
及び、2010年6月18日出願の米国特許仮出願第61/356346号、代理人明細書第102197P1号に対する優先権を主張する、2011年6月17日出願の“CHANNEL QUALITY REPORTING FOR DIFFERENT TYPES OF SUBFRAMES”と題された米国特許仮出願第13/163595号、代理人明細書第101610号。
本開示の態様は、一般に無線通信システムに関し、特に、異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告に関する。
無線通信ネットワークは、例えば音声、ビデオ、パケット・データ、メッセージング、ブロードキャスト等のような様々な通信サービスを提供するために幅広く展開している。これらの無線ネットワークは、利用可能なネットワーク・リソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることができる多元接続ネットワークであることができる。通常、多元接続ネットワークであるそのようなネットワークは、利用可能なネットワーク・リソースを共有することによって複数のユーザのための通信をサポートする。そのようなネットワークの一例は、ユニバーサル地上ラジオ・アクセス・ネットワーク(UTRAN)である。UTRANは、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)によってサポートされる第3世代(3G)モバイルホン技術である、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部として定義されるラジオ・アクセス・ネットワーク(RAN)である。多元接続ネットワーク・フォーマットの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、及びシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。
無線通信ネットワークは、複数のユーザ機器(UE)のための通信をサポートすることができる複数の基地局又はノードBを含むことができる。UEは、ダウンリンク及びアップリンクを介して基地局と通信することができる。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)は、基地局からUEへの通信リンクを称し、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)は、UEから基地局への通信リンクを称する。
基地局は、ダウンリンクにおいてUEへデータ及び制御情報を送信することができる、及び/又は、アップリンクにおいてUEからのデータ及び制御情報を受信することができる。ダウンリンクにおいて、基地局からの送信は、近隣基地局又は他の無線ラジオ周波数(RF)送信機からの送信に起因する干渉に遭遇することがある。アップリンクにおいて、UEからの送信は、近隣基地局と通信している他のUEのアップリンク送信又は他の無線RF送信機からの干渉に遭遇することがある。この干渉は、ダウンリンク及びアップリンクの両方において性能を低下させうる。
モバイル・ブロードバンド・アクセスへの需要が増加し続けるにつれ、コミュニティにおいて展開されている長距離無線通信ネットワーク及びより短距離の無線システムにアクセスしているUEが増えるとともに、干渉及び混雑したネットワークの可能性が増加している。増加しているモバイル・ブロードバンド・アクセスに対する需要を満たすためだけではなく、モバイル通信を用いるユーザ・エクスペリエンスを改善するために、UMTS技術を進歩させるための研究開発が継続している。
本開示の様々な態様は、異種ネットワークに関するランク・インジケータ、PMI、及びCQIの推定及び報告機能に向けられている。様々な態様は、eNBへ送信される不一致のCQI推定値の数を低減することに向けられ、この場合CQIは、CQIが調整されたランク・インジケータが、CQIが推定されるサブフレームと異なる干渉レベルのサブフレームからである場合、不一致であると定義される。1つのそのような態様において、関連付けられたeNBからのスケジューリング・パラメータを受信するために、UEにおいて複数の定期報告エンジンが提供される。eNBは、チャネル・プロパティ(例えば、ランク・インジケータ、PMI、CQI等)の推定及び報告を様々な周期及びオフセットとして実行するように全てのUEの報告エンジンをスケジュールするために、各UEについて明確にスケジューリング・パラメータをコンパイルする。eNBは、例えばクリーン・サブフレームのみ又は非クリーン・サブフレームのみのように、あるサブフレーム又はサブフレーム・タイプにおいてチャネル・プロパティを推定するようにUEの1つの報告エンジンをスケジュールするためにパラメータをコンパイルすることができる。ネットワークは、eNBを通して、不一致のチャネル・プロパティ推定値の数を低減するために各UEにおける複数の報告エンジンのスケジューリングを制御する。
本開示の1つの態様において、無線通信のための方法は、リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにUEにおいてパラメータ値を受信することと、第1のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第1のセットを推定することとを含み、この場合推定することは、受信されたパラメータ値の第1のセットを用いる。方法は更に、第2のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第2のセットを推定することを含み、この場合推定することは、受信されたパラメータ値の第2のセットを用い、複数のチャネル・プロパティの第1及び第2のセットの推定は同時に実行される。方法はまた、推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられたeNBへ送信することも含む。
本開示の更なる態様において、無線通信のための装置は、リソースに関連付けられたチャネル・プロパティを報告するためにUEにおいてパラメータ値を受信するための手段と、第1のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第1のセットを推定するための手段とを含み、この場合推定するための手段は、受信されたパラメータ値の第1のセットを用いる。装置は更に、第2のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第2のセットを推定するための手段を含み、この場合推定するための手段は、受信されたパラメータ値の第2のセットを用い、チャネル・プロパティの第1及び第2のセットを推定するための手段は同時に実行される。装置は更に、推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられたeNBへ送信するための手段を含む。
本開示の更なる態様において、無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品は、記録されたプログラム・コードを有する持続性コンピュータ読取可能媒体を含む。プログラム・コードは、リソースに関連付けられたチャネル・プロパティを報告するためにUEにおいてパラメータ値を受信するためのコードと、第1のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第1のセットを推定するためのコードとを含み、第1のセットを推定するためのコードは、受信されたパラメータ値の第1のセットを用いる。プログラム・コードはまた、第2のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第2のセットを推定するためのコードも含み、第2のセットを推定するためのコードは、受信されたパラメータ値の第2のセットを用い、チャネル・プロパティの第1及び第2のセットを推定するためのコードは同時に実行される。プログラム・コードはまた、推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられたeNBへ送信するためのコードも含む。
本開示の更なる態様において、無線通信のための装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されたメモリとを含む。プロセッサは、リソースに関連付けられたチャネル・プロパティを報告するためにUEにおいてパラメータ値を受信し、第1のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第1のセットを推定するように構成され、第1のセットを推定するように構成されたプロセッサは、受信されたパラメータ値の第1のセットを用いる。プロセッサは更に、第2のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第2のセットを推定するように構成され、第2のセットを推定するように構成されたプロセッサは、受信されたパラメータ値の第2のセットを用い、チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの推定はプロセッサによって同時に実行される。プロセッサは更に、推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられたeNBへ送信するように構成される。
本開示の更なる態様において、無線通信のための方法は、スケジューリング・パラメータ値のセットをコンパイルすることを含み、各セットは、UEのチャネル・プロパティを推定するためにUEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計されたスケジューリング・パラメータを含み、複数のセットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる。方法はまた、スケジューリング・パラメータ値のセットを、対応するUEへ送信することも含む。
本開示の更なる態様において、無線通信のために構成された装置は、スケジューリング・パラメータ値のセットをコンパイルするための手段を含み、各セットは、UEのチャネル・プロパティを推定するためにUEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計されたスケジューリング・パラメータを含み、セットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる。装置は更に、スケジューリング・パラメータ値のセットを、対応するUEへ送信するための手段を含む。
本開示の1つの態様において、無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品は、記録されたプログラム・コードを有する持続性コンピュータ読取可能媒体を含む。プログラム・コードは、スケジューリング・パラメータ値のセットをコンパイルするためのコードを含み、各セットは、UEのチャネル・プロパティを推定するためにUEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計されたスケジューリング・パラメータを含み、セットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる。プログラム・コードはまた、スケジューリング・パラメータ値のセットを、対応するUEへ送信するためのコードも含む。
本開示の更なる態様において、無線通信のために構成された装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されたメモリとを含む。プロセッサは、スケジューリング・パラメータ値のセットをコンパイルするように構成され、各セットは、UEのチャネル・プロパティを推定するためにUEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計されたスケジューリング・パラメータを含み、セットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる。プロセッサは更に、スケジューリング・パラメータ値のセットを、対応するUEへ送信するように構成される。
図1は、モバイル通信システムの例を概念的に示すブロック図である。 図2は、モバイル通信システムにおけるダウンリンク・フレーム構成の例を概念的に示すブロック図である。 図3は、アップリンクLTE/−A通信におけるフレーム構成例を概念的に示すブロック図である。 図4は、本開示の1つの態様に従って異種ネットワークにおける時分割多重(TDM)分割を概念的に示すブロック図である。 図5は、本開示の1つの態様に従って構成された基地局/eNB及びUEの設計を概念的に示すブロック図である。 図6は、本開示の1つの態様に従って構成された無線ネットワークにおいてeNBとUEとの間で送信されるデータ・ストリームを示すブロック図である。 図7は、本開示の1つの態様に従って構成された無線ネットワークにおいてeNBとUEとの間で送信されるデータ・ストリームを示すブロック図である。 図8は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。 図9は、本態様の1つの実施形態に従って構成された無線ネットワークにおいてeNBとUEとの間で通信されるデータ・ストリームのインタレース期間を概念的に示すブロック図である。 図10は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。 図11は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。 図12は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。 図13は、本開示の1つの態様に従って構成されたUEを概念的に示すブロック図である。 図14は、本開示の1つの態様に従って構成されたeNBを概念的に示すブロック図である。 図15は、本開示の1つの態様に従って構成された無線通信ネットワークを概念的に示すブロック図である。 図16は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。 図17は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を概念的に示す機能ブロック図である。
詳細な説明
添付図面と関連して以下に記載される詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されており、本明細書で説明される概念が実行されうる構成のみを表すことは意図されていない。詳細な説明は、様々な概念の完全な理解を提供する目的のために具体的な詳細を含む。しかし当業者には、それらの概念がそれらの具体的な詳細なしでも実行されうることが明らかであるだろう。いくつかの例において、そのような概念を不明瞭にすることを回避するために周知の構成及び構成要素がブロック図形式で示される。
本明細書で説明された技術は、例えばCDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、及び他のネットワークのような様々な無線通信ネットワークのために用いられうる。「ネットワーク」という用語と「システム」という用語とはしばしば相互置換性を持って用いられる。CDMAネットワークは、例えばユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、電気通信業界協会(TIA)のCDMA2000(登録商標)等のようなラジオ技術を実現することができる。UTRA技術は、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))及び他の様々なCDMAを含む。CDMA2000(登録商標)技術は、米国電子工業会(EIA)及びTIAからのIS−2000規格、IS−95規格、及びIS−856規格を含む。TDMA2000ネットワークは、例えばグローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーション(GSM(登録商標))のようなラジオ技術を実現することができる。OFDMAネットワークは、例えば次世代UTRA(E−UTRA)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDMA等のようなラジオ技術を実現することができる。UTRA技術及びE−UTRA技術は、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・エボリューション(LTE)及びLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを用いるUMTSの新リリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、及びGSM(登録商標)は、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト」(3GPP)と称される組織からの文書において説明される。CDMA2000(登録商標)及びUMBは、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト2」(3GPP2)と称される組織からの文書において説明される。本明細書で説明された技術は、上記の無線ネットワーク及びラジオ・アクセス技術と同様、他の無線ネットワーク及びラジオ・アクセス技術にも用いられうる。明確化のために、本技術のある態様は以下でLTE又はLTE−A(あるいは集合的に「LTE/−A」と称される)に関して説明され、以下の説明の大部分においてそのようなLTE/−A技術を用いる。
図1は、LTE−Aネットワークであることができる、通信のための無線ネットワーク100を示す。無線ネットワーク100は、複数の次世代ノードB(eNB)110及び他のネットワーク・エンティティを含む。eNBは、UEと通信する局であることができ、基地局、ノードB、アクセス・ポイント等とも称されうる。各eNB110は、特定の地理的領域のための通信カバレージを提供することができる。3GPPにおいて、「セル」という用語は、その用語が用いられる文脈に依存して、カバレージ・エリアにサービス提供しているeNB及び/又はeNBサブシステムのこの特定の地理的カバレージ・エリアを示すことができる。
eNBは、マクロ・セル、ピコ・セル、フェムト・セル、及び/又は他のタイプのセルのための通信カバレージを提供することができる。マクロ・セルは一般に、比較的大きい地理的領域(例えば、直径数キロメートル)をカバーし、ネットワーク・プロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にすることができる。ピコ・セルは一般に比較的小さい地理的領域をカバーし、ネットワーク・プロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にすることができる。フェムト・セルは一般に、比較的小さな地理的領域(例えば、家庭)をカバーし、無制限のアクセスに加えて、フェムト・セルとの接続を有するUE(例えば、閉じられた加入者グループ(CSG)内のUE、家庭内のユーザのためのUE等)による制限されたアクセスを提供することもできる。マクロ・セルのためのeNBはマクロeNBと称されうる。ピコ・セルのためのeNBはピコeNBと称されうる。フェムト・セルのためのeNBはフェムトeNB又はホームeNBと称されうる。図1に示す例において、eNB110a、110b、及び110cはそれぞれマクロ・セル102a、102b、及び102cのためのマクロeNBである。eNB110xはピコ・セル102xのためのピコeNBである。eNB110y及び110zはそれぞれフェムト・セル102y及び102zのためのフェムトeNBである。eNBは、1つ又は複数(例えば、2つ、3つ、4つ等)のセルをサポートすることができる。
無線ネットワーク100は、同期又は非同期の動作をサポートすることができる。同期動作の場合、eNBは同様のフレーム・タイミングを有することができ、異なるeNBからの送信がほぼ同時刻になることができる。非同期動作の場合、eNBは異なるフレーム・タイミングを有することができ、異なるeNBからの送信は同時刻にならないだろう。
ネットワーク・コントローラ130は、eNBのセットに結合し、それらのeNBのための調整及び制御を提供することができる。ネットワーク・コントローラ130は、バックホール132を介してeNB110と通信することができる。eNB110は、例えば無線バックホール134または有線バックホール136を介して直接又は間接的に互いに通信することもできる。
UE120は、無線ネットワーク100中に散在し、各UEは固定式又はモバイルであることができる。UEは、端末、モバイル局、加入者ユニット、局等とも称されうる。UEは、セルラ電話、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、無線モデム、無線通信デバイス、ハンドヘルド・デバイス、ラップトップ・コンピュータ、コードレス電話、無線ローカル・ループ(WLL)局等であることができる。UEは、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB等と通信することができる。図1において、両端が矢印の実線は、ダウンリンク及び/又はアップリンクにおいてUEにサービス提供するように指定されたeNBであるサービス提供eNBとUEとの間の所望の送信を示す。両端が矢印の点線は、UEとeNBとの間の干渉している送信を示す。
LTE/−Aは、ダウンリンクにおいて直交周波数分割多重(OFDM)を用い、アップリンクにおいてシングルキャリア周波数分割多重(SC−FDM)を用いる。OFDM及びSC−FDMは、システム帯域幅を、一般にトーン、ビン等とも称される複数(K個)の直交サブキャリアに分割する。各サブキャリアは、データを用いて変調されうる。一般に変調シンボルは、OFDMの場合、周波数領域で送信され、SC−FDMの場合、時間領域で送信される。隣接するサブキャリア間の間隔は一定であり、サブキャリアの総数(K)はシステム帯域幅に依存しうる。例えばKは、1.25、2.5、5、10、又は20メガヘルツ(MHz)の対応するシステム帯域幅に対し、それぞれ128、256、512、1024、又は2048に等しくなりうる。システム帯域幅はまた、サブバンドに分割されることもできる。例えばサブバンドは1.08MHzをカバーすることができ、1.25、2.5、5、10、又は20MHzの対応するシステム帯域幅に対し、それぞれ1、2、4、8、又は16のサブバンドが存在しうる。
図2は、LTE/−Aにおいて用いられるダウンリンク・フレーム構成を示す。ダウンリンクのための送信タイムラインは、ラジオ・フレームの単位に分割されうる。各ラジオ・フレームは、予め定められた持続期間(例えば、10ミリ秒(ms))を有することができ、0乃至9のインデクスを有する10個のサブフレームに分割されうる。各サブフレームは2つのスロットを含むことができる。従って各ラジオ・フレームは、0乃至19のインデクスを有する20のスロットを含むことができる。各スロットは、例えば(図2に示すような)通常の循環プリフィクスの場合7つのシンボル期間、延長された循環プリフィクスの場合6つのシンボル期間のような、L個のシンボル期間を含むことができる。各サブフレーム内の2L個のシンボル期間は、0乃至2L−1のインデクスを割り当てられうる。利用可能な時間周波数リソースが、リソース・ブロックに分割されうる。各リソース・ブロックは、1スロット内のN個のサブキャリア(例えば、12のサブキャリア)をカバーすることができる。
LTE/−Aにおいて、eNBは、eNBにおける各セルについて一次同期信号(PSS)及び二次同期信号(SSS)を送信することができる。一次同期信号及び二次同期信号は、図2に示すように、通常の循環プリフィクスを有する各ラジオ・フレームのサブフレーム0及び5の各々において、それぞれシンボル期間6及び5において送信されうる。同期信号は、セル検出及び取得のためにUEによって用いられうる。eNBは、サブフレーム0のスロット1におけるシンボル期間0から3において物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を送信することができる。PBCHは、あるシステム情報を搬送することができる。
eNBは、図2に示すように、各サブフレームの第1のシンボル期間において物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)を送信することができる。PCFICHは、制御チャネルのために用いられるシンボル期間の数(M)を伝送することができ、Mは、1、2、又は3に等しく、サブフレームごとに変化しうる。Mはまた、例えば10より少ないリソース・ブロックを有するような小さなシステム帯域幅の場合、4に等しいこともある。図2に示す例において、M=3である。eNBは、各サブフレームの最初のM個のシンボル期間において、物理HARQインジケータ・チャネル(PHICH)及び物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送信することができる。PDCCH及びPHICHはまた、図2に示す例において、最初の3つのシンボル期間に含まれる。PHICHは、ハイブリッド自動反復(HARQ)をサポートするための情報を搬送することができる。PDCCHは、UEのためのリソース割当てにおける情報及びダウンリンク・チャネルのための制御情報を搬送することができる。eNBは、各サブフレームの残りのシンボル期間において、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送信することができる。PDSCHは、ダウンリンクにおけるデータ送信のためにスケジュールされたUEに関するデータを搬送することができる。
各サブフレームの制御セクション、すなわち、各サブフレームの第1のシンボル期間においてPHICH及びPDCCHを送信することに加え、LTE−Aは、各サブフレームのデータ部分においてそれらの制御指向性チャネルを同様に送信することもできる。図2に示すように、例えば中継物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH)及び中継物理HARQインジケータ・チャネル(R−PHICH)のような、データ領域を用いるそれらの新たな制御設計が、各サブフレームの後半のシンボル期間に含まれる。R−PDCCHは、半二重中継動作に関連してもともと展開されたデータ領域を用いる新たなタイプの制御チャネルである。1つのサブフレーム内の最初のいくつかの制御シンボルを占める従来のPDCCH及びPHICHとは異なり、R−PDCCH及びR−PHICHは、もともとデータ領域として指定されたリソース要素(RE)にマップされる。新たな制御チャネルは、周波数分割多重(FDM)、時分割多重(TDM)、又はFDMとTDMとの組み合わせの形式であることができる。
eNBは、eNBによって用いられるシステム帯域幅の中心の1.08MHzにおいてPSS、SSS、及びPBCHを送信することができる。eNBは、PCFICH及びPHICHが送信される各シンボル期間におけるシステム帯域幅全体にわたってそれらのチャネルを送信することができる。eNBは、システム帯域幅のある部分においてUEのグループへPDCCHを送信することができる。eNBは、システム帯域幅の特定の部分において特定のUEへPDSCHを送信することができる。eNBは、PSS、SSS、PBCH、PCFICH、及びPHICHをブロードキャスト方式で全てのUEへ送信することができ、PDCCHをユニキャスト方式で特定のUEへ送信することができ、PDSCHをユニキャスト方式で特定のUEへ送信することもできる。
複数のリソース要素が、各シンボル期間において利用可能である。各リソース要素は、1つのシンボル期間における1つのサブキャリアをカバーすることができ、実数又は複素数であることができる、1つの変調シンボルを送信するために用いられうる。各シンボル期間において参照信号のために用いられなかったリソース要素は、リソース要素グループ(REG)に分類されうる。各REGは、1つのシンボル期間に4つのリソース要素を含むことができる。PCFICHは、シンボル期間0において、周波数にわたってほぼ等しく間隔が空いた4つのREGを占有しうる。PHICHは、1つ又は複数の設定可能なシンボル期間において、周波数にわたって散在しうる3つのREGを占有しうる。例えばPHICHのための3つのREGは、全てがシンボル期間0に属することができる、あるいはシンボル期間0、1、及び2に散在することもできる。PDCCHは、最初のM個のシンボル期間において、利用可能なREGから選択されうる、9、18、32、又は64のREGを占有しうる。PDCCHのためには、REGのある組み合わせしか許可されない。
UEは、PHICH及びPCFICHのために用いられる特定のREGを知ることができる。UEは、PDCCHのためのREGの様々な組み合わせを検索することができる。検索する組み合わせの数は一般に、PDCCHのために許された組み合わせの数よりも少ない。eNBは、UEが検索することになる組み合わせのうちのいずれかにおいて、PDCCHをUEへ送信することができる。
UEは、複数のeNBのカバレージ内に存在することができる。これらのeNBのうちの1つが、UEにサービス提供するために選択されうる。サービス提供eNBは、例えば受信電力、経路損失、信号対雑音比(SNR)等のような様々な基準に基づいて選択されうる。
図3は、アップリンク・ロング・ターム・エボリューション(LTE/−A)通信における典型的なフレーム構成300を概念的に示すブロック図である。アップリンクのために利用可能なリソース・ブロック(RB)は、データ・セクションと制御セクションとに分割されうる。制御セクションは、システム帯域幅の両端において形成され、設定可能なサイズを有することができる。制御セクション内のリソース・ブロックは、制御情報の送信のためにUEに割り当てられうる。データ・セクションは、制御セクションに含まれないリソース・ブロック全てを含むことができる。図3の設計の結果、データ・セクションは、隣接するサブキャリアを含み、それによって単一のUEが、データ・セクション内の隣接するサブキャリア全てを割り当てられることが可能となりうる。
UEは、eNBへ制御情報を送信するために制御セクション内のリソース・ブロックを割り当てられうる。UEはまた、eノードBへデータを送信するためにデータ・セクション内のリソース・ブロックを割り当てられうる。UEは、制御セクション内の割り当てられたリソース・ブロック310a及び310bにおいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で制御情報を送信することができる。UEは、データ・セクション内の割り当てられたリソース・ブロック320a及び320bにおいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で、データのみ又はデータと制御情報との両方を送信することができる。図3に示すように、アップリンク送信は、サブフレームの両方のスロットに及ぶことができ、周波数全域を動き回ることができる。
LTE/−Aにおいて用いられるPSS、SSS、CRS、PBCH、PUCCH、PUSCH、及び他のそのような信号及びチャネルは、公的に入手可能な“Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical Channels and Modulation”と題された3GPP TS36.211において説明される。
図1を再び参照すると、無線ネットワーク100は、ユニット・エリアごとのシステムのスペクトル効率を改善するために、eNB110の様々なセット(すなわちマクロeNB、ピコeNB、及びフェムトeNB)を用いる。無線ネットワーク100は、自身のスペクトル・カバレージのためにそのような様々なeNBを用いるので、異種ネットワークとも称されうる。マクロeNB110a−cは通常、無線ネットワーク100のプロバイダによって慎重に計画及び配置される。マクロeNB110a−cは一般に、高い電力レベル(例えば、5Wから40W)で送信する。一般に大幅に低い電力レベル(例えば、100mWから2W)で送信するピコeNB110xは、マクロeNB110a−cによって提供されるカバレージ・エリア内のカバレージ・ホールを取り除き、ホットスポットにおける容量を改善するために比較的無計画に展開されうる。一般に無線ネットワーク100とは無関係に展開されるフェムトeNB110y−zは、それでもなお、それらの管理者によって認証された場合、無線100への可能なアクセス・ポイントとして、あるいは少なくともリソース調整及び干渉管理の調整を実行するために無線ネットワーク100の他のeNBと通信することができるアクティブかつ知覚するeNBとして、無線ネットワーク100のカバレージ・エリアに組み込まれることができる。またフェムトeNB110y−zは一般に、マクロeNB110a−cよりも大幅に低い電力レベル(例えば、100mWから2W)で送信する。
例えば無線ネットワーク100のような異種ネットワークの動作中、各UEは通常、良好な信号品質でeNB110によってサービス提供され、他のeNBから受信される不要な信号は干渉として処理される。そのような動作原理は、有意に次善の性能を導くことができるが、ネットワーク性能における利得は、eNB110間のインテリジェントなリソース調整、良好なサーバ選択戦略、及び効率的な干渉管理のための高度な技術を用いることによって無線ネットワーク100内で実現される。
例えばピコeNB110xのようなピコeNBは、例えばマクロeNB110a−cのようなマクロeNBと比べて大幅に低い送信電力を特徴とする。また、ピコeNBは通常、アドホック方式で、例えば無線ネットワーク100のようなネットワークの各所に配置されることになる。この無計画な展開により、例えば無線ネットワーク100のような、ピコeNBが配置された無線ネットワークは、低い信号対干渉条件を有する広範囲を有することが予想され、それによって、カバレージ・エリア又はセルの境界上のUE(「セル端」UE)へのチャネル送信を制御するためのより困難なRF環境のために役立つことができる。更に、マクロeNBa−cとピコeNB110との送信電力レベルの潜在的に大きな差(例えば、およそ20dB)は、混合配置において、ピコeNB110xのダウンリンク・カバレージ・エリアがマクロeNB110a−cのカバレージ・エリアよりも大幅に小さくなるであろうことを示す。
しかしアップリンクの場合、アップリンク信号の信号強度はUEによって統制されるので、どのタイプのeNB110によって受信される場合も同様になるであろう。eNB110のためのアップリンク・カバレージ・エリアが大体同じ又は同様である場合、アップリンク・ハンドオフ境界は、チャネル利得に基づいて決定されることになる。これにより、ダウンリンク・ハンドオーバ境界とアップリンク・ハンドオーバ境界との間のミスマッチが生じうる。更なるネットワーク調整がない場合、このミスマッチによって、無線ネットワーク100におけるサーバ選択あるいはeNBへのUEの関連付けは、ダウンリンク及びアップリンクのハンドオーバ境界がより厳密に一致しているマクロeNBのみの同種ネットワークよりも困難になるであろう。
LTEリリース8規格において提供されるように、サーバ選択が主にダウンリンク受信信号強度に基づく場合、例えば無線ネットワーク100のような異種ネットワークの混合eNB展開の有用性は大幅に減少するであろう。これは、マクロeNBa−cの高いダウンリンク受信信号強度は、利用可能なUE全てを引き付けることになり、ピコeNB110xは、自信の非常に弱いダウンリンク送信電力のせいで任意のUEをサービス提供することができないので、例えばマクロeNB110a−cのような高い電力のマクロeNBの大きいカバレージ・エリアが、例えばピコeNB110xのようなピコeNBを有するセル・カバレージを分割することの利点を限定するためである。更に、マクロeNB110a−cは、それらのUEに有効にサービス提供するために十分なリソースをおそらく有さないだろう。従って無線ネットワーク100は、ピコeNB110xのカバレージ・エリアを拡大することによって、マクロeNB110a−cとピコeNB110xとの間で負荷を積極的に釣り合わせようと試みることになる。この概念は、範囲拡張と称される。
無線ネットワーク100は、サーバ選択が決定される方式を変更することによってこの範囲拡張を達成する。ダウンリンク受信信号強度にサーバ選択を基づけるのではなく、選択は、ダウンリンク信号の品質により基づいて選択される。そのような品質ベースの決定の1つにおいて、サーバ選択は、UEへの最小経路損失を提供するeNBの決定に基づくことができる。更に、無線ネットワーク100は、マクロeNB110a−cとピコeNB110xとの間で等しくリソースを一定して分割することを提供する。しかし、このアクティブな負荷の釣り合わせを用いる場合でも、マクロeNB110a−cからのダウンリンク干渉は、例えばピコeNB110xのようなピコeNBによってサービス提供されるUEのために緩和されるべきである。これは、UEにおける干渉除去、eNB11間でのリソース調整等を含む様々な方法によって達成されうる。
例えば無線ネットワーク100のような範囲拡大を用いる異種ネットワークにおいて、例えばピコeNB110xのような低電力のeNBからのサービスをUEが取得するために、例えばマクロeNBa−cのような高電力eNBから送信された強いダウンリンク信号が存在する場合、ピコeNB110xは、マクロeNB110a−cのうちの主に干渉している1つとの制御チャネル及びデータ・チャネルの干渉調整に従事する。干渉調整のための多数の異なる技術が干渉を管理するために用いられうる。例えば、同一チャネル展開におけるセルからの干渉を低減するために、セル間干渉調整(ICIC)が用いられうる。1つのICICメカニズムは、適応性リソース分割である。適応性リソース分割は、あるeNBへサブフレームを割り当てる。第1のeNBに割り当てられたサブフレームにおいて、近隣eNBは送信をしない。従って、第1のeNBによってサービス提供されるUEによって経験される干渉が低減する。サブフレーム割当ては、アップリンク・チャネルとダウンリンク・チャネルとの両方で実行されうる。
例えばサブフレームは、保護されたサブフレーム(Uサブフレーム)、禁止されたサブフレーム(Nサブフレーム)、及び共通サブフレーム(Cサブフレーム)の3クラスの間で割り当てられうる。保護されたサブフレームは、専ら第1のeNBによって用いるために第1のeNBに割り当てられる。保護されたサブフレームは、近隣eNBからの干渉がないことに基づいて、「クリーン」サブフレームとも称されうる。禁止されたサブフレームは近隣eNBに割り当てられたサブフレームであり、第1のeNBは、禁止されたサブフレームの間データを送信することが禁止される。例えば第1のeNBの禁止されたサブフレームは、第2の干渉しているeNBの保護されたサブフレームに対応しうる。従って第1のeNBは、第1のeNBの保護されたサブフレーム中に送信している唯一のeNBである。共通サブフレームは、複数のeNBによってデータ送信のために用いられうる。共通サブフレームは、他のeNBからの干渉の可能性があるので、「非クリーン」サブフレームとも称されうる。
少なくとも1つの保護されたサブフレームが、期間ごとに静的に割り当てられる。いくつかの場合、1つの保護されたサブフレームしか静的に割り当てられない。例えば期間が8ミリ秒の場合、8ミリ秒ごとに1つの保護されたサブフレームがeNBへ静的に割り当てられうる。他のサブフレームは動的に割り当てられうる。
適応性リソース分割情報(ARPI)は、非静的に割り当てられたサブフレームが動的に割り当てられることを可能にする。保護されたサブフレーム、禁止されたサブフレーム、又は共通サブフレームのうちのいずれも(それぞれAUサブフレーム、ANサブフレーム、ACサブフレームを)動的に割り当てられうる。動的割当ては、例えば100ミリ秒ごと又はそれ以下で迅速に変化することができる。
異種ネットワークは、異なる電力クラスのeNBを有することができる。例えば3つの電力クラスは、電力クラスが低くなるにつれ、マクロeNB、ピコeNB、及びフェムトeNBと定められうる。マクロeNB、ピコeNB、及びフェムトeNBが同一チャネル展開にある場合、マクロeNB(攻撃者eNB)の電力スペクトル密度(PSD)はピコeNB及びフェムトeNB(被害者eNB)のPSDよりも大きく、ピコeNB及びフェムトeNBへの大量の干渉を生成しうる。保護されたサブフレームは、ピコeNB及びフェムトeNBが有する干渉を低減又は最小化するために用いられうる。すなわち、攻撃者eNBにおいて禁止されたサブフレームと対応するように、保護されたサブフレームが被害者eNBのためにスケジュールされうる。
図4は、本開示の1つの態様に従って異種ネットワークにおける時分割多重(TDM)分割を示すブロック図である。第1の列のブロックは、フェムトeNBのためのサブフレーム割当てを示し、第2の列のブロックは、マクロeNBのためのサブフレーム割当てを示す。eNBの各々は、その他のeNBが静的な禁止されたサブフレームを有する間、静的な保護されたサブフレームを有する。例えば、フェムトeNBは、サブフレーム0における禁止されたサブフレーム(Nサブフレーム)に対応する、サブフレーム0における保護されたサブフレーム(Uサブフレーム)を有する。同様に、マクロeNBは、サブフレーム7における禁止されたサブフレーム(Nサブフレーム)に対応する、サブフレーム7における保護されたサブフレーム(Uサブフレーム)を有する。サブフレーム1乃至6は、保護されたサブフレーム(AU)、禁止されたサブフレーム(AN)、及び共通サブフレーム(AC)のいずれかとして動的に割り当てられる。サブフレーム5及び6に動的に割り当てられた共通サブフレーム(AC)の間、フェムトeNBとマクロeNBとの両方がデータを送信することができる。
(例えばU/AUサブフレームのような)保護されたサブフレームは、攻撃者eNBが送信を禁止されているために、低減された干渉及び高いチャネル品質を有する。(例えばN/ANサブフレームのような)禁止されたサブフレームは、被害者eNBが低い干渉レベルでデータを送信することができるように、データ送信をしない。(例えばC/ACサブフレームのような)共通サブフレームは、データを送信している近隣eNBの数に依存するチャネル品質を有する。例えば、近隣eNBが共通サブフレームでデータを送信している場合、共通サブフレームのチャネル品質は、保護されたサブフレームよりも低くなりうる。また共通サブフレームにおけるチャネル品質は、攻撃者eNBによって強く影響を及ぼされている広範囲エリア(EBA)UEに関して低くなりうる。EBA UEは、第1のeNBに属するが、第2のeNBのカバレージ・エリアにも位置しうる。例えば、フェムトeNBの範囲境界に近いマクロeNBと通信しているUEは、EBA UEである。
LTE/−Aにおいて展開されうる別の典型的な干渉管理スキームは、遅順応性干渉管理である。干渉管理に対するこのアプローチを用いると、リソースは、スケジューリング間隔よりも大幅に長い時間スケールにわたってネゴシエート及び割当てされる。このスキームの目的は、時間又は周波数リソースの全てにわたって送信しているeNB及びUE全てのための送信電力の組み合わせを発見し、ネットワークの総ユーティリティを最大化することである。「ユーティリティ」は、ユーザ・データ・レート、サービス品質(QoS)フローの遅延、及びフェアネス・メトリックに応じて定義されうる。そのようなアルゴリズムは、最適化を解決するために用いられる全ての情報にアクセスし、例えばネットワーク・コントローラ130(図1)のような送信エンティティの全てにわたって制御する、中央エンティティによって計算されうる。この中央エンティティは、常に実用できるわけではなく、望ましくないことさえある。従って、代替の態様において、ノードのあるセットからのチャネル情報に基づいてリソース利用決定を行う分配アルゴリズムが用いられうる。このように、遅順応性干渉アルゴリズムは、中央エンティティを用いることによって、あるいはネットワーク内のノード/エンティティの様々なセットにアルゴリズムを分配することによって、展開されうる。
例えば無線ネットワーク100のような異種ネットワークの展開において、UEは、UEが1つ又は複数の干渉eNBからの高い干渉を観察しうる干渉優勢シナリオにおいて動作することがある。干渉優勢シナリオは、制限された関連付けによって起こりうる。例えば図1において、UE120yは、フェムトeNB110yに近接しており、eNB110yに関して高い受信電力を有することができる。しかしUE120yは、制限された関連付けによってフェムトeNB110yにアクセスすることができないので、(図1に示すように)マクロeNB110cに接続しうる、あるいは(図1には示さないが)低い受信電力しか有さないフェムトeNB110zに接続しうる。するとUE120yは、ダウンリンクにおいてフェムトeNB110yからの高い干渉を観察し、アップリンクにおいてeNB110yへの高い干渉の原因にもなりうる。調整された干渉管理を用いると、eNB110c及びフェムトeNB110yは、リソースをネゴシエートするためにバックホール134を介して通信することができる。このネゴシエーションにおいて、フェムトeNB110yは、自身のチャネル・リソースのうちの1つにおける送信を中断することに同意し、それによってUE120yは、同一のチャネルを介してeNB110cと通信する場合ほどの高いフェムトeNB110yからの干渉を経験しないであろう。
そのような干渉優勢シナリオにおいて、UEで観察される信号電力の不一致に加えて、UEと複数のeNBとの間の様々な距離が原因となり、同期システムにおいてさえ、ダウンリンク信号のタイミング遅延がUEによって観察されることもある。同期システムにおけるeNBは、システム中で同期されると仮定される。しかし例えばマクロeNBから5kmの距離にあるUEを考慮すると、そのマクロeNBから受信される任意のダウンリンク信号の伝播遅延は、およそ16.67μs(5km÷3×10、すなわち光速「c」)遅延するであろう。マクロeNBからのダウンリンク信号と、より近いフェムトeNBからのダウンリンク信号とを比較すると、タイミング差は有効期間(TTL)エラーのレベルに達しうる。
更に、そのようなタイミング差は、UEにおける干渉除去に影響を及ぼしうる。干渉除去はしばしば、同一信号の複数のバージョンの組み合わせ間での相互相関プロパティを用いる。同一信号の複数のコピーを結合することによって、信号の各コピーに干渉が存在するが、それはおそらく同じ場所にないので、干渉が容易に識別されうる。結合信号の相互相関を用いると、実際の信号部分が決定され干渉と区別されうるので、干渉を除去することが可能となる。
図5は、図1における基地局/eNBのうちの1つ及びUEのうちの1つであることができる基地局/eNB110及びUE120の設計のブロック図を示す。制限された関連付けシナリオの場合、eNB110は図1のマクロeNB110cであり、UE120はUE120yであることができる。eNB110は、別のタイプの基地局であることもできる。eNB110は、アンテナ534a乃至534tを備えることができ、UE120は、アンテナ552a乃至552rを備えることができる。
eNB110において、送信プロセッサ520は、データ・ソース512からのデータ及びコントローラ/プロセッサ540からの制御情報を受信することができる。制御情報は、PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH等に関することができる。データは、PDSCH等に関することができる。プロセッサ520は、データ・シンボル及び制御シンボルをそれぞれ取得するためにデータ及び制御情報を処理(例えば、符号化及びシンボル・マップ)することができる。プロセッサ520は、例えばPSS、SSS、及びセル指定参照信号といった参照シンボルを生成することもできる。送信(TX)複数入力複数出力(MIMO)プロセッサ530は、妥当な場合、データ・シンボル、制御シンボル、及び/又は参照シンボルに空間処理(例えば、前符号化)を実行することができ、変調器(MOD)532a乃至532tへ出力シンボル・ストリームを提供することができる。各変調器532は、出力サンプル・ストリームを取得するために(例えば、OFDM等に関する)それぞれの出力シンボル・ストリームを処理することができる。各変調器532は、ダウンリンク信号を取得するために出力サンプル・ストリームを更に処理(例えば、アナログ変換、増幅、フィルタ、及びアップコンバート)することができる。変調器532a乃至532tからのダウンリンク信号は、それぞれアンテナ534a乃至534tを介して送信されうる。
UE120において、アンテナ552a乃至552rは、eNB110からのダウンリンク信号を受信することができ、受信信号を復調器(DEMOD)554a乃至554rへそれぞれ提供することができる。各復調器554は、入力サンプルを取得するためにそれぞれの受信信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート、及びデジタル化)することができる。各復調器554は、受信シンボルを取得するために(例えば、OFDM等に関する)入力サンプルを更に処理することができる。MIMO検出器556は、復調器554a乃至554r全てからの受信シンボルを取得し、妥当な場合、受信シンボルにMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供することができる。受信プロセッサ558は、検出されたシンボルを処理(例えば、復調、デインタリーブ、及び復号)し、UE120のための復号されたデータをデータ・シンク560へ提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ580へ提供することができる。
アップリンクにおいて、UE120において、送信プロセッサ564は、データ・ソース562からの(例えば、PUSCHに関する)データ及びコントローラ/プロセッサ580からの(例えば、PUCCHに関する)制御情報を受信及び処理することができる。プロセッサ564は、参照信号のための参照シンボルを生成することもできる。送信プロセッサ564からのシンボルは、妥当な場合、TX MIMOプロセッサ566によって処理され、(例えば、SC−FDM等に関して)復調器554a乃至554rによって更に処理され、eNB110へ送信されうる。eNB110において、UE120からのアップリンク信号はアンテナ534によって受信され、変調器532によって処理され、妥当な場合MIMO検出器536によって検出され、UE120によって送信されたデータ及び制御情報を取得するために受信プロセッサ538によって更に処理されうる。プロセッサ538は、復号されたデータをデータ・シンク539へ提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ540へ提供することができる。
コントローラ/プロセッサ540及び580はそれぞれ、eNB110及びUE120における動作を指示することができる。eNB110におけるプロセッサ540及び/又は他のプロセッサ及びモジュールは、本明細書で説明された技術のための様々な処理の実行を実行又は指示することができる。またUE120におけるプロセッサ580及び/又は他のプロセッサ及びモジュールは、図8、10乃至12、及び15乃至17に示された機能ブロック及び/又は本明細書で説明された技術のための他の処理の実行を実行又は指示することができる。メモリ542及び582はそれぞれ、eNB110及びUE120のためのデータ及びプログラム・コードを格納することができる。スケジューラ544は、ダウンリンク及び/又はアップリンクにおけるデータ送信のためにUEをスケジュールすることができる。
空間多重を用いる異種ネットワークにおいて、eNBは、ダウンリンク送信において同一の周波数を用いて複数のデータ・ストリーム又は層をUEへ送信することができる。そのような層又はストリームの数は、ランクとして定義される。LTE Rel−8の場合、UEは、ダウンリンク・チャネルを推定し、各サブフレームについて、推奨されたランク・インジケータ(RI)をeNBへ報告する。UEはまた、サブフレームに関するチャネル品質インジケータ(CQI)及び前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)も報告する。これらのインジケータが、eNBのための推奨されたチャネル・プロパティのセットを形成する。UEからのこのフィードバック(RI/PMI/CQI)を受信すると、eNBは、対応するダウンリンク・スケジューリングを実行する。
ランク・インジケータ、CQI、及びPMIは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)においてUEからeNBへフィードバックされる。ランク・インジケータ、CQI、及びPMIは、定期的に報告されるが、異なる周期で報告される。ランク・インジケータ・フィードバック周期はしばしば、CQIの周期よりも長い。更に、ランク・インジケータ報告とCQI報告とが異なるサブフレームにおいて発生することを確実にするために、ランク・インジケータ報告サブフレームとCQI報告サブフレームとの間にオフセットが存在する。LTE Rel−8は、ランク・インジケータ及びCQIが同じサブフレーム内で報告されないことを提供する。この別々に報告することを確実にするように、ランク・インジケータ報告オフセットはしばしば、CQI報告オフセットに関連して定められることになる。LTE Rel−8におけるランク・インジケータのための周期の典型的な値は、(1ms、2ms、5ms、10ms、20ms、40ms、OFF)である。ランク・インジケータ報告周期及びオフセットは、eNBによってラジオ・リソース制御(RRC)メッセージでUEへ送信されうる。
異なるサブフレーム・タイプのCQIは異なりうる。例えば保護されたサブフレームのCQIは、共通サブフレームのCQIよりも大幅に高くなりうる。多くのダウンリンク送信モードにおいて、CQIは、ランク・インジケータにおいて調整される。サブフレームをスケジュールする際、eNBは、スケジューリングのために考慮される各サブフレームのための正しいCQIを知っていなければならない。例えば、eNBが共通サブフレームをスケジューリングする場合、保護されたサブフレームのCQIは楽観的過ぎるので、eNBは、保護されたサブフレームのCQIを用いるべきではない。以下の説明はCQIに関するが、任意のタイプのチャネル品質推定が本開示の範囲内であると考慮されることに留意されたい。
eNBは、eNBを取得するためにUEによって用いるための共通参照信号(CRS)をブロードキャストし、ダウンリンクCQI測定を実行し、ダウンリンク・チャネル推定を実行する。任意の特定のeNBのCRS信号が、そのeNBに関してデータを送信することが制限されているであろうサブフレームも含む全てのタイプのサブフレームで送信される。新型UEは、オーバラップするCRSを識別することを可能にするCRS干渉除去(RS−IC)機能を有することができる。しかし、レガシUE及びRS−IC機能のないUEがセル内で機能することを可能にするために、eNBは、オーバラップするCRSを回避するように設計されうる。例えばセル内に複数の異なる電力クラスのeNBが存在している場合、異なるeNBのCRSが衝突しないように、CRSはオフセットされる。LTEにおいて、eNB送信機アンテナの数(1及び2のそれぞ)に依存して一般的に6又は3のいずれかの利用可能なCRSオフセット、及び一般に3つのみの異なる電力クラスが存在する。
クリーン・サブフレームの間にUEがCQI測定を実行する場合、攻撃者eNBがサイレントであるためにCQI測定値は高くなるだろう。しかし非クリーン・サブフレームにおいてUEによって実行されたCQI測定値は、クリーン・サブフレームの測定値よりも低くなりうる。例えば、非クリーン・サブフレーム中に攻撃者eNBが送信している場合、共通サブフレームのCQIは低くなるが、非クリーン・サブフレーム中に攻撃者eNBが送信していない場合、CQIはクリーン・サブフレームと同じくらい高くなりうる。CQIは、攻撃者eNBのダウンリンク・バッファに相関付けられうる。例えば、攻撃者eNBのダウンリンク・バッファが一杯である場合、CQIは低くなりうるが、攻撃者eNBのダウンリンク・バッファが空である場合、CQIは高くなりうる。
サブフレーム割当ては、セル内のeNB間で干渉を調整するために用いられるので、セル内の干渉パターンに相関付けられうる。セル内のサブフレーム割当て及びそれに伴い干渉パターンは定期的に繰り返す。例えばいくつかのセルにおいて干渉パターンは8ミリ秒ごとに繰り返す。CQI報告周期は2ミリ秒ほどに短くなりうるが、規格に準拠すると、8ミリ秒の倍数である、8ミリ秒が最小CQI報告周期である。従って報告周期の整数倍全てにおいて、UEはCQI測定を実行し、UEにサービス提供しているeNBへCQI報告を送信する。
例えばサブフレームが動的に割り当てられる場合あるいはUEが高速で移動している場合のようないくつかのシチュエーションにおいて、40ミリ秒周期のCQI報告は、eNBに最新の情報を提供するためには不十分である。更に、セル内の割当ての周期の倍数である報告周期を提供すると、その結果、1つのサブフレーム・タイプ(クリーン又は非クリーン)のみが測定され、CQI測定値を通してeNBへ報告されることになる。この場合、UEのCQI測定によってクリーン・サブフレームが測定されるか非クリーン・サブフレームが測定されるかは、RRCメッセージを通してUEに示されたサブフレーム・オフセットに依存する。
従ってCQIは、ダウンリンク・スケジューリングを実行するための情報をeNBへ提供するための重要なインジケータである。あるシチュエーションにおいて、CQIは、サブフレームのタイプに関する正確な情報を提供しないことがある。CQI測定値のように、異なるサブフレーム・タイプのランク・インジケータは異なりうる。例えば保護されたサブフレームのランク・インジケータは、共通サブフレームのランク・インジケータよりも高くなりうる。多くのダウンリンク送信モードにおいて、CQIは、最後に報告されたランク・インジケータにおいて調整される。関連する周期及びオフセットに依存して、クリーン・サブフレームにおいて評価されたランク・インジケータが、非クリーン・サブフレームに属す次に報告されるCQIのベースとして用いられうる場合がある。この場合、CQIは不一致となり、非効率的な可能性のあるダウンリンク・スケジューリングを招きうる。
最新のランク・インジケータ推定に用いられたものと同一のサブフレーム・タイプでCQIが推定されることが確実であることが望ましいが、これは、現行の規格では常に可能であるわけではない。またランク・インジケータ及びCQIは同一の報告周期に割り当てられることができ、これにより一致性が確実になりうる。しかし、上述したように、現行の規格は、ランク・インジケータ及びCQIが同一サブフレームで報告することを禁止している。
本開示の選択された態様の目的のために、特定のサブフレーム・パターンは、定期的に報告することが想定される。更に、CRSが主要な干渉者のCRS又はデータと衝突するかに関わらず、そのような選択された態様におけるUEは、必要であればCRS−ICを実行するために、干渉者が、そのサブフレームで送信することができるか否かを知ることができると想定される。
本開示の1つの態様において、CQI及びランク・インジケータはともに2msの報告周期を割り当てられるが、異なるオフセットを有することができる。例えばUEは、偶数サブフレームにおいてランク・インジケータを報告し、奇数サブフレームにおいてCQIが報告されうる。この設定は、クリーン・サブフレームと非クリーン・サブフレームとが、少なくともインタレース期間ごとに一回、奇数サブフレームと偶数サブフレームとの両方にある場合、不一致の報告を減少させることができる。しかし、この特定の態様の場合でさえ、不一致は生じうる。ここで説明される態様においてそのような不一致を低減するために、ランク・インジケータが評価されるサブフレーム及び直後のサブフレームにおいて、クリーンと非クリーン又は非クリーンとクリーンとの間の遷移の数を低減することが役立ちうる。そのような態様において、可能な限り多く、サブフレームn及びサブフレームn+1(nは偶数)について同一の割当てを有することが望ましい。
図6は、本開示の1つの態様に従って構成される無線ネットワーク内のeNBとUEとの間で送信されるデータ・ストリーム60を示すブロック図である。データ・ストリーム60は、インタレース期間602乃至604である周期的なインタレースに分割される。インタレース期間602乃至604の各々において、サブフレーム0乃至7は特定のサブフレーム・タイプに割り当てられる。例えばサブフレーム0はサービス提供セルのための静的な保護された/クリーン・タイプ(U)に割り当てられ、サブフレーム1はサービス提供セルのための動的に割り当てられた保護された/クリーン・タイプ(AU)に割り当てられ、サブフレーム3はサービス提供セルのための動的に割り当てられた共通/非クリーン・タイプ(AC)に割り当てられ、サブフレーム7はサービス提供セルのための静的な禁止された/非クリーン・タイプに割り当てられ、と続く。説明された態様において、eNBは2msのランク・インジケータ報告期間600及び2msのCQI報告期間601をUEに割り当てる。CQI報告期間601はまた、ランク・インジケータがCQI推定値と異なるサブフレームで報告されるように、ランク・インジケータ報告期間600と異なるようにオフセットされる。
一般に、ランク・インジケータ又はCQIいずれかの報告は、推定が発生した4ms後に発生する。従って、ランク・インジケータがサブフレーム0において推定された場合、推定されたランク・インジケータは、サブフレーム4で報告されることになる。一般的な4msのルールには例外(例えば、時分割二重(TDD)パターン、マルチキャスト・ブロードキャスト・シングル周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレーム、測定ギャップ等)がある。そのような特別な場合、報告は、4ms又はそれ以上遅れるだろう。本開示の態様は、インタレース期間ごとに少なくとも一回、奇数サブフレーム及び偶数サブフレームの両方にあるようにクリーン・サブフレーム及び非クリーン・サブフレームを提供する。例えばインタレース期間602において、クリーン・サブフレームは少なくともサブフレーム0及び1に存在し、非クリーン・サブフレームは少なくともサブフレーム2及び3に存在する。
クリーンと非クリーン又は非クリーンとクリーンとの間の遷移のネゴシエートは、ランク・インジケータを推定するために用いられたサブフレームの直後のサブフレームが、推定のために用いられたサブフレームと同一のタイプを割り当てられるように構成されうることが留意されるべきである。例えば、サブフレーム4において、UEは、ランク・インジケータを報告するようにスケジュールされる。推定と報告との間のオフセットは4msなので、サブフレーム4において報告されるランク・インジケータは、サブフレーム0において推定された。サブフレーム4の後に報告するためにスケジュールされた次のCQIは、サブフレーム5に関する。従って推定のために用いられることになるサブフレームはサブフレーム1である。サブフレーム1はクリーン・サブフレーム(AU)である。また、サブフレーム1のCQI推定値が調整されるランク・インジケータもクリーン・サブフレームである。従って、サブフレーム0とサブフレーム1との間の遷移を管理することによって、サブフレーム5において報告される、サブフレーム1におけるCQI推定値は一致する。
本開示の別の態様において、CQI及びランク・インジケータの両方が、5msの報告周期及び異なるオフセットを割り当てられる。5msとインタレース期間持続期間とは異なるプライム値を有するので、CQI推定値及びランク・インジケータ評価の両方が、全てのインタレース・サブフレーム・タイプにおいて実行されることになる。5ms周期の場合、特に各期間において1つのクリーン・サブフレーム又は1つの非クリーン・サブフレームしかない場合、レイテンシが問題となりうる。しかし、5msの周期の場合、レイテンシは通常、40msより長くはならないであろう。
本開示のこの特定の態様の場合でも、やはり不一致は発生しうる。従って、そのような不一致のCQIの数を低減するために、CQIとランク・インジケータとの間のオフセットが選択されうる。
図7は、本開示の1つの態様に従って構成された無線ネットワークにおけるeNBとUEとの間で送信されるデータ・ストリーム70を示すブロック図である。データ・ストリーム70は、インタレース期間602乃至604の周期的なインタレースに分割される。インタレース602乃至604の各々において、サブフレーム0乃至7は特定のサブフレーム・タイプに割り当てられる。例えば、サブフレーム0はサービス提供セルのための静的な保護された/クリーン・タイプ(U)に割り当てられ、サブフレーム1はサービス提供セルのための動的に割り当てられた保護された/クリーン・タイプ(AU)に割り当てられ、サブフレーム3はサービス提供セルのための動的に割り当てられた共通/非クリーン・タイプ(AC)に割り当てられ、サブフレーム7はサービス提供セルのための静的な禁止された/非クリーン・タイプ(N)に割り当てられ、と続く。説明された態様において、eNBは、5msのランク・インジケータ報告期間700及び5msのCQI報告期間701をUEに割り当てる。CQI報告期間701はまた、ランク・インジケータがCQI推定値とは異なるサブフレームにおいて報告されるように、ランク・インジケータ報告期間700と異なるようにオフセットされる。周期を5msに割り当てることによって、eNBは、パターン内のサブフレームの全てがデータ・ストリーム70において推定されることを確実にする。従って、クリーンと非クリーン、又は非クリーンとクリーンとの間の遷移のタイミング又はパターンの取り決めは、必ずしも説明された態様が意図されたように動作するかの決定要因とはならない。
本開示の別の態様において、CQI及びランク・インジケータの両方が、8msの倍数にはならずに8msよりも長くなると想定される同一の周期を割り当てられる。8msの倍数である周期は、1つのサブフレーム・タイプしか報告されないという結果をもたらすことになる。長い周期が割り当てられる場合、オフセットは、ランク・インジケータが特定のサブフレーム、サブフレームnにおいて推定された場合、次のCQIがサブフレームn+8において推定される(例えば、オフセットは8サブフレームになりうる)ように設計される。従って、定義により、(サブフレーム割当ての変更がないと仮定すると)ランク・インジケータ報告と次のCQI報告とが同一のサブフレーム・タイプを参照することになる。
CQI報告のためのより高い周期性及び報告されたCQIがクリーン・サブフレームと非クリーン・サブフレームとの間で変更することの結果、あるシチュエーションにおいて高いレイテンシが生じうることが留意されるべきである。しかしこのレイテンシは、低い移動性のシナリオをもたらす決定要因にはならないだろう。
図8は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック800において、ランク・インジケータ推定処理及びCQI推定処理に報告期間が割り当てられ、この場合、報告期間は、インタレース期間よりも長いがインタレース期間の倍数ではない。ブロック801において、第1の報告オフセットが、ランク・インジケータ推定処理に割り当てられる。ブロック802において、第2の報告オフセットがCQI推定処理に割り当てられ、第1及び第2の報告オフセットは、レート・インジケータが第1の参照サブフレームにおいて推定された場合、第1の参照サブフレーム足すインタレース期間に等しい次のサブフレームにおいて次のCQIが推定されるように選択される。ブロック803において、ランク・インジケータ推定処理の結果であるランク・インジケータ及びCQI推定処理の結果であるCQIが、異なるサブフレーム中に受信される。
本開示の別の態様において、新たな追加のオフセットが定められる。現在のLTE Rel−8において、推定のため(例えば、ランク・インジケータ又はCQIを推定するため)に用いられるサブフレームと、推定を報告又はフィードバックするために用いられるサブフレームとの間のオフセットはきっちり定められている。これは、コリジョンがCQIをパンクさせるので、ランク・インジケータ及びCQI推定値が同時に報告されることはできないという理由による。従って、現在のRel−8規格において、ランク・インジケータ及びCQIは、同一サブフレーム内でまとめて測定されることもない。本態様は、推定のために用いられるサブフレームに対してCQI報告を更に遅延させるように定められた新たなオフセットを追加する。
広帯域CQI/PMIのための一般的な報告期間は、以下を満たすサブフレームとして定義される。
Figure 0005762546
この場合、nはシステム・フレーム番号であり、nはスロット番号であり、NOFFSET.CQIはCQIオフセットであり、NpはCQI周期である。時間領域において、CQI参照リソースは、単一のダウンリンク・サブフレーム、サブフレームn−nCQI_refによって定められ、周期的CQI報告に関して、nCQI_refは、有効なダウンリンク・サブフレームに対応するように、4以上の最小値として定められる。新たなオフセットであるnCQI_est_offsetは、ダウンリンク・サブフレーム、サブフレームn−nCQI_ref、−nCQI_est_offsetを定めるために、CQI参照リソースに追加されうる。この新たなオフセットは、ランク・インジケータ及びCQI推定値の両方のために同一サブフレームが用いられるように設計されうる。従って、ランク・インジケータ及びCQIは同一サブフレームにおいて推定されうるが、新たなオフセットにより、対応する報告は同一サブフレーム内では発生しないであろう。
ここで説明された本開示の態様において、ランク・インジケータ及びCQIは同一の報告周期を有さなければならないことが留意されるべきである。
図9は、本開示の1つの態様に従って構成された無線ネットワークにおけるeNBとUEとの間で通信されるデータ・ストリーム90のインタレース期間602を示すブロック図である。現行の規格において、ランク・インジケータ及びCQIが同一サブフレーム内で推定される場合、推定と報告との間のオフセットにより、ランク・インジケータ及びCQIの両方が同一サブフレーム中にeNBへ報告されるという結果が生じる。このランク・インジケータとCQIとのコリジョンにより、CQIがパンクさせられ、eNBにとって役に立たない状態にされることになる。しかし、図9に関して説明された態様例において、ランク・インジケータ推定900及びCQI推定901は、同一サブフレーム、サブフレーム0で実行される。報告オフセット902を用いると、サブフレーム0において推定されたランク・インジケータは、(例えば特定のTDDパターン、MBSFNサブフレーム、測定ギャップ等のような特別の場合がないと仮定すると)サブフレーム4の間にeNBへ報告される。報告オフセット902はまた、サブフレーム0において推定されたCQIにも適用される。UEは、eNBからの情報要素に追加された追加オフセット903により、推定されたCQIをサブフレーム4において報告しないであろう。追加オフセット903は、サブフレーム0で推定されたCQIをサブフレーム6で報告するようにUEをトリガする。従って、追加オフセット903を用いると、UEは、ランク・インジケータ及びCQI両方を同一サブフレームにおいて推定することができるので、不一致のCQIがeNBへ報告されない。
本開示の別の態様において、eNBは、8msの整数倍にならないようにRI周期を設定する。従って、ランク・インジケータは、クリーン・インタレース及び非クリーン・インタレースの両方を通して進むことになる。CQI報告周期は、ランク・インジケータ報告周期よりも小さくなるように割り当てられる。ここで説明される態様において、最新のランク・インジケータの後に報告された第1のCQI推定値は、その最新のランク・インジケータにおいて調整される。しかし最新のランク・インジケータの後に報告された第2のCQI推定値は、以前報告されたランク・インジケータにおいて調整される。最新のランク・インジケータの後に報告された次のCQI推定値は再び最新のランク・インジケータにおいて調整される。CQI推定値は、最新のランク・インジケータにおける調整と、以前のランク・インジケータにおける調整とを交互に行われ続ける。eNBは、全てのサブフレーム割当て及び全ての周期を知っている。従ってeNBは、報告されたCQIがクリーン・サブフレーム又は非クリーン・サブフレームを参照するかを知っており、またそれが不一致であるかを知ることになる。eNBは、不一致の報告されたCQIを破棄するか、あるいは正しいランク・インジケータを見積もるためにそれを処理するかのいずれかを決定することができる。
図10は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック1000において、RI推定処理のためにRI報告周期の割当てが受信され、この場合RI報告周期は、インタレース期間の整数倍ではない。ブロック1001において、RI報告周期よりも小さいCQI報告周期が受信される。ブロック1002において、現在報告されているRIにおいて調整された第1のCQIがeNBへ報告される。ブロック1003において、以前報告されているRIにおいて調整された第2のCQIがeNBへ報告される。ブロック1004において、現在報告されているRIにおいて調整された第3のCQIがeNBへ報告される。ブロック1005において、以前用いられた現在報告されたRI又は以前報告されたRIのいずれかの反対の一方である、反対のRIにおいて調整された後続CQIがeNBへ報告される。
本開示の別の態様は、ランク・インジケータ及びCQIが異なる報告期間を有し、ランク・インジケータ報告がクリーン・サブフレームと非クリーン・サブフレームとを交互に用いることができるシナリオに適用される。この態様において、(ランク・インジケータ報告よりも頻繁に報告するように時間を決められうる)CQI報告は、正しいランク・インジケータが最後に報告されたランク・インジケータであるか否かに関わらず正しいランク・インジケータに調整される。
この態様において、異種ネットワークにおける特徴に準拠したUE(HetNet対応UE)が用いられる。HetNet対応UEは、静的なサブフレーム割当てを識別する半静的リソース分割情報(SRPI)を受信するように構成される。報告された最後のランク・インジケータが第1の参照サブフレーム・タイプに基づいた場合、HetNet対応UEは、LTE Rel−8仕様書に従って推定のために用いられるべきサブフレームより前に配置された第2の参照サブフレーム・タイプのサブフレームを識別するために、SRPI情報を用いる。この第2の参照サブフレーム・タイプである最も近いサブフレームはその後、次のランク・インジケータ推定のために用いられ、Rel−8仕様書に従って報告される。各後続ランク・インジケータ推定について、HetNet対応UEは、ランク・インジケータ推定が交互に起こることを確実にするために、SRPI情報を用いて1つおきのサブフレーム・タイプのサブフレームを決定することになる。
CQI報告はまた、クリーンな推定されたサブフレームと非クリーンな推定されたサブフレームとを交互に用いるであろう。例えば、最新のCQI報告が非クリーン・サブフレームに関すると仮定する。HetNet対応UEは、次のCQI推定のために、LTE Rel−8によって定められたように、用いられるべきであったサブフレームに最も近いクリーン・サブフレームを捜し当てるためにSRPI情報を用いるであろう。この最も近いクリーン・サブフレームはその後、Rel−8規格を通して示された同一のサブフレームにおいて報告が実行されている間、CQI推定のために用いられる。従ってCQI推定は、DRPI情報からのサブフレーム・タイプの知らせに基づいて正しいランキング・インジケータに基づくことになる。
割り当てられたCQI報告期間が十分に小さい場合、同一タイプの2つの連続したCQI報告が同一サブフレームに基づいて推定されることが起こる可能性がある。従ってこの特定の例において、第2のCQI推定値は、第1のCQI推定値と同一になるであろう。しかし第2のCQI推定値は実現された報告規格に従って報告される。HetNet対応UEは、そのような後続CQI推定値が同一であり、以前推定されたCQIを後続する報告期間に再送信するだけである場合を判定することができる。
追加の又は代替の態様において、HetNet対応UEは、静的に割り当てられたサブフレームのためにSRPIを用いることに加え、適応可能に割り当てられたサブフレームをブラインド復号するように構成されることが更に留意されるべきである。適応可能に割り当てられたサブフレームのためにブラインド復号を用いる場合、HetNet対応UEは、期間内の8つ全てのサブフレームのタイプを知ることが可能である。そのようにHetNet対応UEは、CQIのためにどのサブフレームが推定するかを決定する場合、この改善された情報を用いることができる。
図11は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック1100において、インタレース期間における静的インタレース・サブフレーム割当てを識別するSRPIが受信される。ブロック1101において、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でRI報告を交互に行うように割当てが受信される。ブロック1102において、RIを推定するために識別される、第1の参照サブフレーム・タイプである第1の参照サブフレームがSRPIを用いて識別される。ブロック1103において、次のRIを推定するために識別される、第2の参照サブフレーム・タイプである次のサブフレームがSRPIを用いて識別される。ブロック1104において、第1の参照サブフレーム・タイプに関連付けられたCQIを推定するために識別される、第1の参照サブフレーム・タイプである第1のCQIサブフレーム及び対応するランク・インジケータがSRPIを用いて識別される。ブロック1105において、第2の参照サブフレーム・タイプに関連付けられた次のCQIを推定するために識別される、第2の参照サブフレーム・タイプである次のCQIサブフレーム及び次の対応するランク・インジケータがSRPIを用いて識別される。
本開示の別の態様において、複数の独立した周期的推定及び報告エンジンが定められる。これらの複数の独立した推定及び報告エンジンは、標準の設定ユーティリティにおける情報要素(IE)として提供されうる。レガシUEの場合、Rel−8に従って構成されたそのようなUEは、第2の推定及び報告エンジンが無視されることになる。複数の推定及び報告エンジンは、同一のパラメータを割り当てられることになるが、それらのパラメータの値は異なりうる。例えばそれらは、異なる周期、異なるオフセット等を有することができる。推定及び報告エンジンはまた、独立及び並行するように定められうる。従ってUEは、両方のエンジンを同時に用いるであろう。報告手順は一般に、複数のエンジンが同時に実行している場合を除き、少なくともRel−8において定義されたように発生するであろう。更に、CQI推定値は、同一のエンジンによって推定及び報告された最後に報告されたランク・インジケータにおいて調整される。
動作中、eNBは、1つのエンジンにおいて報告されたランク・インジケータがクリーン・インタレースを参照し、別のエンジンにおいて報告されたランク・インジケータが非クリーン・インタレースを参照するように、推定及び報告エンジンを設定する。eNBは特定の周期及びオフセットを用いて各推定及び報告エンジンを設定することができるので、UEは、例えばSRPI情報、ブラインド復号等を通してクリーン・サブフレーム及び非クリーン・サブフレームのロケーションを知る必要がない。ランク・インジケータの周期は、8msの倍数として割り当てられるべきであり、実際は、かなり大きく(例えば、40ms、80ms等に)なりうる。また、CQI報告のために割り当てられた周期に依存して、CQIは、クリーンと非クリーンとを交互に用いることができる。この説明された例において、1つのエンジンはクリーン・サブフレームのみに関して設定され、もう1つのエンジンは非クリーン・サブフレームに関して設定されうるので、これは、いくつかのCQIが不一致であることを意味する。不一致のCQIを報告する可能性を回避するために、CQIのための報告周期は、8ms又は8msの倍数に設定されうる。
図12は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック1200において、リソースに関連付けられたチャネル・プロパティを報告するためにパラメータ値がUEにおいて受信される。ブロック1201において、第1のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第1のセットが推定され、この場合推定は、受信されたパラメータ値の第1のセットを用いる。ブロック1202において、第2のチャネル・プロパティに関するチャネル・プロパティの第2のセットが推定され、この場合推定は、受信されたパラメータ値の第2のセットを用い、チャネル・プロパティの第1のセットの推定と第2のセットとの推定は、並行して実行される。ブロック1203において、推定されたチャネル・プロパティが、関連付けられたeNBへ送信される。
図13は、本開示の1つの態様に従って構成されたUE120を概念的に示すブロック図である。UE120は、UE120の機能態様を動作、実行、及び管理するコントローラ/プロセッサ580を含む。UE120は、チャネル・プロパティ報告モジュール1300に関連付けられた複数のパラメータ値1302乃至1304を受信するための手段を提供するアンテナ1306を含む。チャネル・プロパティ報告モジュール1300は、各々が、例えばランク・インジケータ推定値、CQI、PMI等のようなチャネル・プロパティ測定をスケジュール及び報告する複数の定期報告エンジンを提供する。パラメータ値1302乃至1304は、チャネル・プロパティ報告モジュール1300の個々のモジュールの各々について、周期性、オフセット等をセットアップするための、パラメータの複数のセットである。コントローラ/プロセッサ580は、各モジュールを構成するための入力としてパラメータ値1302乃至1304を用いてチャネル・プロパティ報告モジュール1300を同時に実行し、それによって、パラメータ値1302乃至1304を用いてチャネル・プロパティ報告モジュール1300を同時に実行するための手段を提供する。個々の設定に基づいて、UE120は、測定及び推定モジュール1301の実行によって、チャネル・プロパティ測定及び推定を実行する。チャネル・プロパティ報告モジュール1300の結果であるチャネル・プロパティが測定及び推定されると、チャネル・プロパティは、チャネル・プロパティ報告送信機1305及びアンテナ1306の実行を通して送信される。アンテナ1306とともにチャネル・プロパティ報告送信機1305を実行することにより、推定されたチャネル・プロパティをeNBへ送信するための手段が提供される。
図14は、本開示の1つの態様に従って構成されたeNB110を概念的に示すブロック図である。eNB110は、eNB110の機能態様を動作、実行、及び管理するコントローラ/プロセッサ540を含む。eNB110によってサービス提供されている各UEについてスケジューリングする際、コントローラ/プロセッサ540は、チャネル・プロパティ報告スケジューラ1400を実行する。チャネル・プロパティ報告スケジューラ1400の実行は、チャネル・プロパティを測定、推定、及び報告するために、例えばチャネル・プロパティ報告モジュール1300(図13)のような複数の定期報告エンジンのためのスケジューリング・パラメータを決定する。チャネル・プロパティ報告スケジューラ1400は、送信ストリームにおける特定のサブフレームにおいてどの報告エンジンが測定及び推定するべきかを決定する。従ってチャネル・プロパティ報告スケジューラ1400は、そのようなチャネル・プロパティを測定、推定、及びeNB110へ報告するために用いるための複数のUE報告エンジンについて、スケジューリング・パラメータ値、パラメータ値1302乃至1304の複数のセットをコンパイルするための手段を提供する。eNB110はまた、アンテナ1401を含む。チャネル・プロパティ報告スケジューラ1400によってパラメータ値1302乃至1304がコンパイルされると、アンテナ1401は、そのようなパラメータ値1302乃至1304を、関連付けられたUEへ送信するための手段を提供する。
図15は、本開示の1つの態様に従って構成された無線通信ネットワーク1500を概念的に示すブロック図である。無線通信ネットワーク1500は、マクロ基地局1501と2つのフェムト基地局1502及び1503とを有する異種ネットワークとして示される。UE1504及び1504は両方とも、マクロ基地局1501のセル範囲内で動作する。UE1504は、高度な機能を有する新型UEであるが、UE1505は、古い特徴及び機能を有するレガシUEである。マクロ基地局1501は、自身がサービス提供する各UE内の複数の定期報告エンジンをドライブするように意図されたパラメータ値の複数のセットを生成する。マクロ基地局1501は、それらパラメータ値の複数のセットを関連付けられたUEへ送信するであろう。このようにパラメータ値の複数のセットは、UE1504内の複数の報告エンジンについて複数の推定及び報告をスケジュールするために、UE1504へ送信される。パラメータ値の複数のセットはUE1505へも送信され、UE1505内の複数の報告エンジンへの入力としても意図されている。しかしレガシUEの場合、UE1505は、報告エンジンの複数のセットを有していない。そのような場合、UE1505は、追加の報告エンジンのために送信されたパラメータ値を無視し、自身の単一の報告エンジンのためのパラメータ値の1つのセットしか用いない。
動作中、UE1504は、例えばランク・インジケータ、CQI、PMI等のような、チャネル・プロパティの複数の測定値及び推定値を生成する。マクロ基地局1501から送信されたパラメータ値は、報告エンジンのうちの1つにクリーン・インタレースについて測定及び推定させ、別の報告エンジンに非クリーン・インタレースについて測定及び推定させるオフセット及び周期を提供する。しかしUE1504は単に、自身の報告エンジンを実行し、どのインタレースがクリーン又は非クリーンであるかを知る必要なく動作する。このプロパティは、マクロ基地局1501を介してネットワークによって全面的に設定される。
いくつかの実施形態において、パラメータ値の結果、複数の報告エンジンが同時に報告するようにスケジュールされた瞬間が生じうる。そのような瞬間、そのサブフレーム中に単一のチャネル・プロパティしか報告されない。マクロ基地局1501又はUE1504は、どの報告エンジンからどのチャネル・プロパティを送信するか決定することができる。1つの態様において、UE1504は、特定の報告エンジンから推定されたチャネル・プロパティを常に送信するように構成されうる。他の実施形態において、UE1504は、クリーン・インタレースのチャネル・プロパティを常に送信するように構成されうる。本開示の様々な態様は、そのようなコリジョンを解決するための任意の単一の手段に限定されない。
本開示の別の態様において、ランク・インジケータ全てが、クリーン・サブフレームを参照するように構成される。これは、8msの倍数である報告期間を、クリーン・インタレースを示す適切なオフセットとともに割り当てることによって達成されうる。CQI期間は、全てのインタレースが対処されるように割り当てられる(例えば、5ms)。非クリーン・サブフレームに関するランク・インジケータは、クリーン・サブフレームに関するランク・インジケータ以下になるので、eNBは、報告されたCQIに関する仮定をすることができる。例えば報告されたクリーン・ランク・インジケータが1に等しい場合、非クリーン・ランク・インジケータも1になるであろう。従ってeNBは、そのような報告されたCQIの全てが一致すると仮定することが可能になる。
しかし、クリーン・ランク・インジケータが1よりも大きい場合、非クリーン・ランク・インジケータを知ることはないので、報告されたCQIは不一致となりうる。例えばクリーン・ランク・インジケータが2である場合、非クリーン・ランク・インジケータは2又は1のいずれであることもできる。従ってeNBは、非クリーン・ランク・インジケータが何かを知らない。eNBは、未知のランク・インジケータからの調整されたCQIを複数の方法で処理することができる。例えばeNBは、非クリーン・ランク・インジケータが常にクリーン・ランク・インジケータと等しいと常に仮定することができる。この例において、報告されたCQI全てが、仮定によって一致することになる。この場合、eNBがサブフレーム・タイプに依存して複数のCQIバックオフ・ループを用いると性能が向上しうる。別の例において、eNBは、非クリーン・ランク・インジケータが常に1に等しいと仮定することができる。このシナリオにおいて、eNBは、報告された不一致の/非クリーンなCQIにバイアスを適用する、あるいは複数のCQIバックオフ・ループを適用することができる。更なる例において、eNBは、非クリーン・サブフレームにおける非周期的なCQIフィードバックを定期的に要求することができる。このシナリオにおいて、eNBは、追加の仮定のために用いられうる非クリーン・サブフレームのための実際のランク・インジケータ情報を取得するであろう。
図16は、本開示の1つの態様を実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック1600において、第1の参照サブフレーム・タイプのサブフレームのみについてランク・インジケータを報告するようにUEに指示するRI割当てが受信される。ブロック1601において、CQI報告のための周期割当てが受信され、この周期割当ての結果、全てのインタレースにおいてCQI報告が生じる。ブロック1602において、第1の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値は、CQI推定値が調整される第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの未知の値を示すことが決定される。第1のオプショナル・ブロック1603−Aにおいて、第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値は、第1の参照サブフレーム・タイプのRIの値に等しく設定される。第2のオプショナル・ブロック1603−Bにおいて、第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値は、選択された一定値に等しく設定される。
本開示の更なる態様において、UEは、CRS−IC対応である。この態様は、サービス提供セルにおけるCRS−CRSコリジョンが存在する場合に適用する。説明されたタイプのUEは、自身のセルが他のどのセルを調整するかを知ることができる。これは、UEが検出することができる最も強く干渉しているセルか、RRCシグナリングを通して又はその他にかかわらず、サブフレーム分割を含む、調整が進行しているセルに関してeNBがUEに通知することができるかのいずれかであることができる。この情報は頻繁に変化しないので、eNBとUEとの間のシグナリングは問題にならないだろう。本開示のこの態様の目的のために、干渉しているセルは、サービス提供セルと同じCRSオフセットを有する。更に、UEは、UEによって除去されうる任意の干渉を再び追加することによって、クリーンCQI又は非クリーンCQIを取得するかランク・インジケータを取得するかを決定することができる。
ここで説明される態様において、ランク・インジケータ報告及びCQI報告の両方が、推定のために用いられたサブフレームにかかわらず、クリーン・サブフレームと非クリーン・サブフレームとを交互に用いる。UEは、自身の主なブロードキャスト信号(例えば、PSS/SSS)を検出するために、UEにとって十分強い任意の干渉しているセルのCRS干渉を除去することができるので、UEが、クリーンなランク・インジケータ又はCQIのための推定を実行するために非クリーン・サブフレームを選択した場合、UEは簡単に非クリーン・サブフレームにおけるCRS干渉を除去し、新たな「クリーンにされた」バージョンを用いることができる。そのように、ここで説明される態様においてCRSコリジョンが想定されるので、特定のサブフレームがクリーンであるか非クリーンであるかは重要な問題ではない。UEは、クリーン及び非クリーンなCQI又はランク・インジケータの両方に等しくCRS−ICを実行することになる。更に、UEが非クリーンな推定を実行する場合、非クリーンなCQI又はランク・インジケータを推定するために、除去されたCRS干渉が再び追加されうる。更に、特定の周期を用いる必要はない。交互の報告によって実際の周期は実際は二倍されるので、小さな周期値がeNBによって考慮されるべきである。ここで説明される態様はまた、CQI関連RRCシグナリングの任意の変更を必要としないであろう。eNB及びUEは、どの報告がクリーンでありどの報告が非クリーンであるかに同意するであろう。
例えば非クリーンな報告よりも多くのクリーンな報告を必要とする等のような、より複雑な報告方法が望まれる選択された更なる態様において、特定のパターンの報告が行われるように指定するために、いくつかの追加のシグナリングが定められうることが留意されるべきである。
UEが、自身のセル内で協働している2つの強い干渉者のカバレージの下にあるという上述した態様のシチュエーションにおいて、UEは、4つのオプション(すなわち、両方のサブフレームがクリーン、1つめがクリーンで2つめが非クリーン、1つめが非クリーンで2つめがクリーン、及び両方が非クリーン)の各々を通ることができることが更に留意されるべきである。どの組み合わせを実行するかの決定を容易にするために追加のシグナリングが定められうる。
図17は、本開示の態様において実現するために実行されるブロック例を示す機能ブロック図である。ブロック1700において、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でRI報告及びCQI報告を交互に入れ替えるようにUEに指示する割当てが受信される。ブロック1701において、RI又はCQIの推定のためにサブフレームが選択される。ブロック1702において、選択されたサブフレームにおいて干渉が除去される。ブロック1703において、推定が第1の参照サブフレーム・タイプに関するかの判定が行われる。そうでなければ、ブロック1704において、サブフレームが第2の参照サブフレーム・タイプであることに応答して干渉が除去された後、RI又はCQIが推定される。推定が第1の参照サブフレーム・タイプに関する場合、ブロック1705において、サブフレームが第2の参照サブフレーム・タイプであることに応答して、除去された干渉がサブフレームに再追加される。その後、ブロック1706において、RI又はCQIが推定される。
当業者は、情報及び信号が、様々な異なる技術及び技法のうちのいずれを用いても表されうることを理解するであろう。例えば、上記説明を通して参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場あるいは磁気粒子、光場あるいは光学粒子、又はそれらの任意の組み合わせによって表されうる。
図8、10乃至12、及び15乃至17における機能ブロック及びモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェア・デバイス、電子部品、論理回路、メモリ、ソフトウェア・コード、ファームウェア・コード等、又はそれらの任意の組み合わせを備えることができる。
当業者は更に、本明細書における開示に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズム・ステップが、電子工学的ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、又は両者の組み合わせとして実現されうることを理解するであろう。このハードウェアとソフトウェアとの相互置換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップが、それらの機能の観点から一般的に説明された。そのような機能がハードウェアとして実現されるかソフトウェアとして実現されるかは、特定のアプリケーション及びシステム全体に課された設計制約に依存する。当業者は、各特定のアプリケーションのための様々な方法で上記機能を実現することができるが、そのような実現の決定は、本開示の範囲から逸脱させるものとして解釈されるべきではない。
本明細書における開示に関連して説明された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア部品、又は、本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組み合わせを用いて実現又は実行されうる。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることができるが、代わりに、任意の従来型プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステート・マシンを用いることもできる。プロセッサはまた、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続された1つ又は複数のマイクロプロセッサ、又は他の任意のそのような構成といったコンピュータ・デバイスの組み合わせとして実現されることもできる。
本明細書と関連して説明された方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアによって直接、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールによって、又は両者の組み合わせによって具現化されうる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、又は、当該技術において周知である他の任意の形式の記憶媒体に収納されうる。典型的な記憶媒体は、プロセッサがそこから情報を読み取り、またそこへ情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。あるいは記憶媒体は、プロセッサに統合されうる。プロセッサ及び記憶媒体は、ASIC内に収納されうる。ASICは、ユーザ端末内に存在することができる。あるいはプロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末内の別々の部品として存在することができる。
1つ又は複数の典型的な設計において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせによって実現されうる。ソフトウェアによる実現の場合、機能は、コンピュータ読取可能媒体上の1つ又は複数の命令又はコードとして送信又は格納されうる。コンピュータ読取可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータ・プログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体と持続性コンピュータ記憶媒体との両方を含む。持続性記憶媒体は、汎用コンピュータ又は専用コンピュータによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体であることができる。限定ではなく一例として、そのような持続性コンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMあるいは他の光学ディスク記憶媒体、磁気ディスク記憶媒体あるいは他の磁気記憶デバイス、又は、情報又はデータ構成の形式で所望のプログラム・コード手段を格納するために用いることができ、汎用コンピュータ又は専用コンピュータあるいは汎用プロセッサ又は専用プロセッサによってアクセスすることができる任意の他の媒体を備えることができる。また、任意の接続が、適宜、コンピュータ読取可能媒体と称される。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、又は他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、又は例えば赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術を用いて送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、又は例えば赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術は、媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)及びディスク(disc)は、本明細書で用いられる場合、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザ・ディスク(disc)、光学ディスク(disc)、デジタル・バーサタイル・ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、及びブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)が通常データを磁気的に再生するのに対し、ディスク(disc)はレーザを用いてデータを光学的に再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲に含まれるべきである。
本開示の上記説明は、当業者をして、本開示の製造又は利用を可能とするために提供される。本開示に対する様々な改良が当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の主旨又は範囲から逸脱することなく他の変形例に適用されうる。従って本開示は、本明細書で説明された例及び設計に限定されることは意図されておらず、本明細書に開示された原理及び新規特徴と整合が取れた最も広い範囲と一致するように意図されている。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
無線通信のための方法であって、
リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信することと、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定することと、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定することであって、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットを推定することは同時に実行される、ことと、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信することと
を備える方法。
[C2]
前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する、C1に記載の方法。
[C4]
前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することを設定する、C3に記載の方法。
[C5]
クリーン・インタレースのための前記チャネル・プロパティの第1のセットの推定を設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、C3に記載の方法。
[C6]
同一のサブフレームにおいて送信するためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1の及び第2のセットの送信コリジョンを検出することと、
前記同一のサブフレーム中に送信するために前記チャネル・プロパティの第1の及び第2のセットのうちの1つを決定することと
を更に備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記決定することは、
前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択することと、
前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちのクリーン・サブフレームから推定された1つを選択することと、
前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することと、
前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することとのうちの1つを備える、C6に記載の方法。
[C8]
前記推定されたチャネル・プロパティは、
ランク・インジケータ(RI)、
チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
のうちの1つ又は複数を備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
前記複数のパラメータ値を受信することは、
ランク・インジケータ推定処理及びCQI推定処理への報告期間の割当てを受信することと、
前記ランク・インジケータ推定処理への第1の報告オフセットの割当てを受信することと、
前記CQI推定処理への第2の報告オフセットの割当てを受信することと、
前記CQI推定処理への第3の報告オフセットの割当てを受信することと
を備え、前記第2の報告オフセットと結合された場合、前記第3の報告オフセットは、前記第1の参照サブフレームから推定されたCQIを、前記第1の参照サブフレームから推定されたランク・インジケータとは異なるサブフレームで報告させ、
前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することは、前記UEにおけるランク推定処理を用いてランク・インジケータを推定することを備え、
前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することは、CQI推定処理を用いて前記CQIを推定することを備え、前記ランク・インジケータと前記CQIとの両方が第1の参照サブフレームから推定され、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを送信することは、
前記報告期間及び前記第1の報告オフセットに従って、前記UEにサービス提供しているeNBへ前記ランク・インジケータを送信することと、
前記報告期間、前記第2の報告オフセット、及び前記第3の報告オフセットに従って、前記eNBへ前記CQIを送信することと
を備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
前記複数のパラメータ値を受信することは、
インタレース期間の整数倍ではない、レート・インジケータ推定処理のためのレート・インジケータ報告周期の割当てを受信することと、
前記レート・インジケータ報告周期よりも小さい前記CQI報告周期の割当てを受信することと
を備え、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを送信することは、
現在報告されたランク・インジケータにおいて調整された第1のCQIを前記eNBへ報告することと、
以前報告されたランク・インジケータにおいて調整された第2のCQIを前記eNBへ報告することと、
前記現在報告されたランク・インジケータにおいて調整された第3のCQIを前記eNBへ報告することと、
以前用いられたランク・インジケータのタイプの反対である、反対のランク・インジケータにおいて調整された後続CQIを前記eNBへ報告することと
を備える、C1に記載の方法。
[C11]
前記複数のパラメータ値を受信することは、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でランク・インジケータ報告が交互になるように割当てを受信することを備え、
更に、
インタレース期間における複数の静的なインタレース・サブフレーム割当てを識別する半静的リソース分割情報(SRPI)を受信することと、
前記SRPIを用いて、ランク・インジケータを推定するために識別される、前記第1の参照サブフレーム・タイプである第1の参照サブフレームを識別することと、
前記SPRIを用いて、次のランク・インジケータを推定するために識別される、前記第2の参照サブフレーム・タイプである次のサブフレームを識別することと、
前記SRPIを用いて、前記第1の参照サブフレーム・タイプに関連付けられたCQIを推定するために識別される、前記第1の参照サブフレーム・タイプである第1のチャネル品質インジケータ(CQI)及び対応するランク・インジケータを識別することと、
前記第2の参照サブフレーム・タイプに関連付けられた次のCQIを推定するために識別される、前記第2の参照サブフレーム・タイプである次のCQIサブフレーム及び次の対応するランク・インジケータを識別することと
を更に備える、C1に記載の方法。
[C12]
複数の適応的に割り当てられたサブフレームのサブフレーム・タイプを決定するために、前記インタレース期間の前記複数の適応的に割り当てられたサブフレームを復号することを更に備え、前記識別することは、前記複数の適応的に割り当てられたサブフレームに関して決定された前記サブフレーム・タイプも用いる、C11に記載の方法。
[C13]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
前記複数のパラメータ値を受信することは、
前記UEに、第1の参照サブフレーム・タイプのサブフレームに関してのみランク・インジケータを報告するように指示するランク・インジケータ割当てを受信することと、
全てのインタレースに関するCQI報告をもたらす、CQI報告のための周期割当てを受信することと
を備え、
CQI推定値が調整される第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの未知の値を示す、前記第1の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値に応答して、前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値を、
前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値が、前記第1の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値に等しいこと、及び
前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値が、選択された一定値に等しいこと
のうちの1つに従って設定することを更に備える、C1に記載の方法。
[C14]
前記選択された一定値は、前記第2の参照サブフレーム・タイプのサブフレームに関して非周期的CQIを非周期的に推定することによって選択され、前記選択された一定値は、前記推定された非周期的CQIを通して決定され、前記非周期的な推定は、前記UEに関連付けられた前記eNBによって定期的に要求される、C13に記載の方法。
[C15]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
前記複数のパラメータ値を受信することは、前記UEに、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でランク・インジケータ(RI)報告及びCQI報告を交互にするように指示する割当てを受信することを備える無線通信を備え、
RI及びCQIのうちの1つの推定のためのサブフレームを選択することと、
前記サブフレームにおける干渉を除去することと、
前記サブフレームが前記第2の参照サブフレーム・タイプであること及び前記推定が前記第1の参照サブフレーム・タイプに向けられていることに応答して、前記除去の後に、前記RI及び前記CQIのうちの前記1つを推定することと、
前記サブフレームが前記第2の参照サブフレーム・タイプであること及び前記推定が前記第1の参照サブフレーム・タイプに向けられていることに応答して、
前記サブフレームに前記除去された干渉を再追加することと、
前記再追加の後に、前記RI及び前記CQIのうちの前記1つを推定することとを更に備える、C1に記載の方法。
[C16]
前記干渉の除去は、
前記UEによって検出された少なくとも1つの近隣eNBの中から1つ又は複数のeNBを選択することであって、参照シンボルがサービス提供eNBからの参照シンボルと衝突している1つ又は複数のeNBを選択することと、
前記選択された1つ又は複数のeNBから送信された前記参照シンボルによる干渉を除去することと、
前記除去後の残りの信号を用いてチャネル・プロパティを計算することと
を備える、C15に記載の方法。
[C17]
前記選択することは、
前記サービス提供eNBからの、除去するためのeNBのリストを受信することと、
前記サービス提供eNBからの、保存するためのeNBのリストを受信することとのうちの1つ又は複数を備える、C16に記載の方法。
[C18]
無線通信のための装置であって、
リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信するための手段と、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定するための手段と、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記チャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定するための手段と、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信するための手段と
を備え、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1及び第2のセットを推定するための手段は同時に実行される、装置。
[C19]
前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、C18に記載の装置。
[C20]
前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する、C18に記載の装置。
[C21]
前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することを設定する、C20に記載の装置。
[C22]
クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、C20に記載の装置。
[C23]
同一のサブフレームにおいて送信するための手段のためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出するための手段と、
前記同一のサブフレーム中に送信するために前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定するための手段と
を更に備える、C18に記載の装置。
[C24]
前記決定するための手段は、
前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択するための手段と、
クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と、
前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と、
前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と
のうちの1つを備える、C23に記載の装置。
[C25]
前記推定されたチャネル・プロパティは、
ランク・インジケータ(RI)、
チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
のうちの1つ又は複数を備える、C18に記載の装置。
[C26]
無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信するためのプログラム・コードと、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定するためのプログラム・コードと、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定するためのプログラム・コードと、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信するためのプログラム・コードと
を備えるプログラム・コードが記録された持続性コンピュータ読取可能媒体を備え、前記複数のチャネル・プロパティのうちの第1及び第2のセットを推定するためのプログラム・コードは同時に実行される、コンピュータ・プログラム製品。
[C27]
前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、C26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C28]
前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように前記プログラム・コードを設定する、C26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C29]
前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定するように前記プログラム・コードを設定する、C28に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C30]
クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように前記プログラム・コードを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、C28に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C31]
同一のサブフレームにおいて送信するための前記プログラム・コードにおいて用いるためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出するためのプログラム・コードと、
前記同一のサブフレーム中に送信するための、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定するためのプログラム・コードと
を更に備える、C26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C32]
前記決定するためのプログラム・コードは、
前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択するためのプログラム・コードと、
クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するためのプログラム・コードと、
前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するためのプログラム・コードと、
前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するためのプログラム・コードと
のうちの1つを備える、C31に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C33]
前記推定されたチャネル・プロパティは、
ランク・インジケータ(RI)、
チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
のうちの1つ又は複数を備える、C26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C34]
無線通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信し、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定し、
前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定し、
前記複数の推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信する
ように構成され、前記複数のプロパティの前記第1及び第2のセットの推定は、前記少なくとも1つのプロセッサによって同時に実行される、装置。
[C35]
前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、C34に記載の装置。
[C36]
前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように、前記少なくとも1つのプロセッサを設定する、C34に記載の装置。
[C37]
前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定するように、前記少なくとも1つのプロセッサを設定する、C36に記載の装置。
[C38]
クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように前記プログラム・コードを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、C36に記載の装置。
[C39]
前記少なくとも1つのプロセッサは更に、
同一のサブフレームにおける前記送信のためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出し、
前記同一のサブフレーム中に送信するための、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定する
ように構成される、C34に記載の装置。
[C40]
決定するための前記少なくとも1つのプロセッサの構成は、
前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択すること、
クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択すること、
前記UEの設定に従って、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択すること、及び
前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択すること
のうちの1つを前記少なくとも1つのプロセッサの構成に備える、C39に記載の装置。
[C41]
前記推定されたチャネル・プロパティは、
ランク・インジケータ(RI)、
チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
のうちの1つ又は複数を備える、C34に記載の装置。
[C42]
無線通信のための方法であって、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルすることであって、前記複数のセットの各セットは、ユーザ機器(UE)のチャネル・プロパティを推定するための前記UEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計された複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる、ことと、
前記スケジューリング・パラメータ値の複数のセットを、対応する1つ又は複数のUEへ送信することと
を備える方法。
[C43]
前記複数のセットのうちの少なくとも1つが、クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの別の1つが、非クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する別の複数のスケジューリング・パラメータを含む、C42に記載の方法。
[C44]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルすることは、
前記UEにおけるランク・インジケータ推定処理と前記UEにおけるCQI推定処理とに報告期間を割り当てることであって、前記報告期間は、インタレース期間に均等に分割することができることと、
前記ランク・インジケータ推定処理に第1の報告オフセットを割り当てることと、
前記CQI推定処理に、第2の報告オフセットを割り当てることであって、前記第1及び第2の報告オフセットは異なることと
を備え、
前記ランク・インジケータ推定処理の結果生じたランク・インジケータと、前記CQI推定処理の結果生じたCQIとを、複数のサブフレームのうちの異なる1つの間に受信すること
を更に備える、C42に記載の方法。
[C45]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルすることは、
前記UEにおけるランク・インジケータ推定処理と前記UEにおけるCQI推定処理とに報告期間を割り当てることであって、前記報告期間とインタレース期間とは異なるプライム値を有することと、
前記ランク・インジケータ推定処理に第1の報告オフセットを割り当てることと、
前記CQI推定処理に第2の報告オフセットを割り当てることであって、前記第1及び第2の報告オフセットは、第1の参照サブフレーム・タイプとは異なる第2の参照サブフレーム・タイプに基づいてレート・インジケータにおいて調整された前記CQI推定処理によって生成された前記第1の参照サブフレーム・タイプに関してCQI推定値の数を低減するために選択され、前記レート・インジケータは、前記レート・インジケータ推定処理によって生成されることと
を備え、
前記ランク・インジケータ推定処理の結果生じたランク・インジケータと、前記CQI推定処理の結果生じたCQIとを、複数のサブフレームのうちの異なる1つの間に受信すること
を更に備える、C42に記載の方法。
[C46]
前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、
スケジューリング・パラメータの複数のセットをコンパイルすることは、
前記UEにおけるランク・インジケータ推定処理と前記UEにおけるCQI推定処理とに報告期間を割り当てることであって、前記報告期間は、インタレース期間よりも長いが前記インタレース期間の倍数ではないことと、
前記ランク・インジケータ推定処理に第1の報告オフセットを割り当てることと、
前記CQI推定処理に第2の報告オフセットを割り当てることであって、前記第1及び第2の報告オフセットは、第1の参照サブフレームにおいてレート・インジケータが推定された場合、前記第1の参照サブフレーム足す前記インタレース期間として定められる次のサブフレームにおいて次のCQIが推定されるように選択されることと
を備え、
前記ランク・インジケータ推定処理の結果生じたランク・インジケータと前記CQI推定処理の結果生じたCQIとを複数のサブフレームのうちの異なる1つの間に受信すること
を更に備える、C42に記載の方法。
[C47]
無線通信のために構成された装置であって、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルするための手段であって、前記複数のセットの各セットは、ユーザ機器(UE)のチャネル・プロパティを推定するために前記UEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計された複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる、手段と、
前記スケジューリング・パラメータ値の複数のセットを、対応する1つ又は複数のUEへ送信するための手段と
を備える装置。
[C48]
前記複数のセットのうちの少なくとも1つが、クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するために前記報告エンジンを設定する複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの少なくとも別の1つが、非クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するために前記報告エンジンを設定する別の複数のスケジューリング・パラメータを含む、C47に記載の装置。
[C49]
無線ネットワークにおける無線通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルするためのプログラム・コードであって、前記複数のセットの各セットは、ユーザ機器(UE)のチャネル・プロパティを推定するために前記UEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計された複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされる、プログラム・コードと、
前記スケジューリング・パラメータ値の複数のセットを、対応する1つ又は複数のUEへ送信するためのプログラム・コードと
を備えるプログラム・コードが記録された持続性コンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[C50]
前記複数のセットのうちの少なくとも1つが、クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの少なくとも別の1つが、非クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する別の複数のスケジューリング・パラメータを含む、C49に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C51]
無線通信のための装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
スケジューリング・パラメータ値の複数のセットをコンパイルし、ここにおいて、前記複数のセットの各セットは、ユーザ機器(UE)のチャネル・プロパティを推定するために前記UEの報告エンジンのスケジューリングを設定するように設計された複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットのうちの2つ以上が特定のUEのためにコンパイルされ、
前記スケジューリング・パラメータ値の複数のセットを、対応する1つ又は複数のUEへ送信する
ように構成された装置。
[C52]
前記複数のセットのうちの少なくとも1つが、クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する複数のスケジューリング・パラメータを含み、前記複数のセットの少なくとも別の1つが、非クリーン・インタレースに関してチャネル・プロパティを推定するように前記報告エンジンを設定する別の複数のスケジューリング・パラメータを含む、C51に記載の装置。

Claims (41)

  1. 無線通信のための方法であって、
    リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信することと、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定することと、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定することであって、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットを推定することは同時に実行される、ことと、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信することと
    を備え、ここにおいて、前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、前記ランク・インジケータ及びCQIは、同じサブフレーム内で報告されない、および、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットのうち、一方が前記ランク・インジケータに関連し、他方が前記CQIに関連する、方法。
  2. 前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することを設定する、請求項3に記載の方法。
  5. クリーン・インタレースのための前記チャネル・プロパティの第1のセットの推定を設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 同一のサブフレームにおいて送信するためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1の及び第2のセットの送信コリジョンを検出することと、
    前記同一のサブフレーム中に送信するために前記チャネル・プロパティの第1の及び第2のセットのうちの1つを決定することと
    を更に備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記決定することは、
    前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択することと、
    前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちのクリーン・サブフレームから推定された1つを選択することと、
    前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することと、
    前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することとのうちの1つを備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記推定されたチャネル・プロパティは、
    ランク・インジケータ(RI)、
    チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
    前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
    のうちの1つ又は複数を備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数のパラメータ値を受信することは、
    ランク・インジケータ推定処理及びCQI推定処理への報告期間の割当てを受信することと、
    前記ランク・インジケータ推定処理への第1の報告オフセットの割当てを受信することと、
    前記CQI推定処理への第2の報告オフセットの割当てを受信することと、
    前記CQI推定処理への第3の報告オフセットの割当てを受信することとを備え、前記第2の報告オフセットと結合された場合、前記第3の報告オフセットは、前記第1の参照サブフレームから推定されたCQIを、前記第1の参照サブフレームから推定されたランク・インジケータとは異なるサブフレームで報告させ、
    前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することは、前記UEにおけるランク推定処理を用いてランク・インジケータを推定することを備え、
    前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することは、CQI推定処理を用いて前記CQIを推定することを備え、前記ランク・インジケータと前記CQIとの両方が第1の参照サブフレームから推定され、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを送信することは、
    前記報告期間及び前記第1の報告オフセットに従って、前記UEにサービス提供しているeNBへ前記ランク・インジケータを送信することと、
    前記報告期間、前記第2の報告オフセット、及び前記第3の報告オフセットに従って、前記eNBへ前記CQIを送信することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数のパラメータ値を受信することは、
    インタレース期間の整数倍ではない、ランク・インジケータ推定処理のためのランク・インジケータ報告周期の割当てを受信することと、
    前記ランク・インジケータ報告周期よりも小さい前記CQI報告周期の割当てを受信することと
    を備え、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを送信することは、
    現在報告されたランク・インジケータにおいて調整された第1のCQIを前記eNBへ報告することと、
    以前報告されたランク・インジケータにおいて調整された第2のCQIを前記eNBへ報告することと、
    前記現在報告されたランク・インジケータにおいて調整された第3のCQIを前記eNBへ報告することと、
    以前用いられたランク・インジケータのタイプの反対である、反対のランク・インジケータにおいて調整された後続CQIを前記eNBへ報告することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記複数のパラメータ値を受信することは、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でランク・インジケータ報告が交互になるように割当てを受信することを備え、
    更に、
    インタレース期間における複数の静的なインタレース・サブフレーム割当てを識別する半静的リソース分割情報(SRPI)を受信することと、
    前記SRPIを用いて、ランク・インジケータを推定するために識別される、前記第1の参照サブフレーム・タイプである第1の参照サブフレームを識別することと、
    前記SPRIを用いて、次のランク・インジケータを推定するために識別される、前記第2の参照サブフレーム・タイプである次のサブフレームを識別することと、
    前記SRPIを用いて、前記第1の参照サブフレーム・タイプに関連付けられたCQIを推定するために識別される、前記第1の参照サブフレーム・タイプである第1のチャネル品質インジケータ(CQI)サブフレーム及び対応するランク・インジケータを識別することと、
    前記SRPIを用いて、前記第2の参照サブフレーム・タイプに関連付けられた次のCQIを推定するために識別される、前記第2の参照サブフレーム・タイプである次のCQIサブフレーム及び次の対応するランク・インジケータを識別することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  12. 複数の適応的に割り当てられたサブフレームのサブフレーム・タイプを決定するために、前記インタレース期間の前記複数の適応的に割り当てられたサブフレームを復号することを更に備え、前記識別することは、前記複数の適応的に割り当てられたサブフレームに関して決定された前記サブフレーム・タイプも用いる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数のパラメータ値を受信することは、
    前記UEに、第1の参照サブフレーム・タイプのサブフレームに関してのみランク・インジケータを報告するように指示するランク・インジケータ割当てを受信することと、
    全てのインタレースに関するCQI報告をもたらす、CQI報告のための周期割当てを受信することと
    を備え、
    CQI推定値が調整される第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの未知の値を示す、前記第1の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値に応答して、前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値を、
    前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値が、前記第1の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値に等しいこと、及び
    前記第2の参照サブフレーム・タイプのランク・インジケータの値が、選択された一定値に等しいこと
    のうちの1つに従って設定することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  14. 前記選択された一定値は、前記第2の参照サブフレーム・タイプのサブフレームに関して非周期的CQIを非周期的に推定することによって選択され、前記選択された一定値は、前記推定された非周期的CQIを通して決定され、前記非周期的な推定は、前記UEに関連付けられた前記eNBによって定期的に要求される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数のパラメータ値を受信することは、前記UEに、第1の参照サブフレーム・タイプと第2の参照サブフレーム・タイプとの間でランク・インジケータ(RI)報告及びCQI報告を交互にするように指示する割当てを受信することを備える無線通信を備え、
    RI及びCQIのうちの1つの推定のためのサブフレームを選択することと、
    前記サブフレームにおける干渉を除去することと、
    前記サブフレームが前記第2の参照サブフレーム・タイプであること及び前記推定が前記第1の参照サブフレーム・タイプに向けられていることに応答して、前記除去の後に、前記RI及び前記CQIのうちの前記1つを推定することと、
    前記サブフレームが前記第2の参照サブフレーム・タイプであること及び前記推定が前記第2の参照サブフレーム・タイプに向けられていることに応答して、
    前記サブフレームに前記除去された干渉を再追加することと、
    前記再追加の後に、前記RI及び前記CQIのうちの前記1つを推定することとを更に備える、請求項1に記載の方法。
  16. 前記干渉の除去は、
    前記UEによって検出された少なくとも1つの近隣eNBの中から1つ又は複数のeNBを選択することであって、参照シンボルがサービス提供eNBからの参照シンボルと衝突している1つ又は複数のeNBを選択することと、
    前記選択された1つ又は複数のeNBから送信された前記参照シンボルによる干渉を除去することと、
    前記除去後の残りの信号を用いてチャネル・プロパティを計算することとを備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記選択することは、
    前記サービス提供eNBからの、除去するためのeNBのリストを受信することと、
    前記サービス提供eNBからの、保存するためのeNBのリストを受信することとのうちの1つ又は複数を備える、請求項16に記載の方法。
  18. 無線通信のために構成された装置であって、
    リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信するための手段と、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定するための手段と、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定するための手段と、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信するための手段と
    を備え、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1及び第2のセットを推定するための手段は同時に実行され、前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、前記ランク・インジケータ及びCQIは、同じサブフレーム内で報告されない、および、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットのうち、一方が前記ランク・インジケータに関連し、他方が前記CQIに関連する、装置。
  19. 前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項18に記載の装置。
  20. 前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する、請求項18に記載の装置。
  21. 前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することを設定する、請求項20に記載の装置。
  22. クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、請求項20に記載の装置。
  23. 同一のサブフレームにおいて送信するための手段のためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出するための手段と、
    前記同一のサブフレーム中に送信するために前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定するための手段と
    を更に備える、請求項18に記載の装置。
  24. 前記決定するための手段は、
    前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択するための手段と、
    クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と、
    前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と、
    前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択するための手段と
    のうちの1つを備える、請求項23に記載の装置。
  25. 前記推定されたチャネル・プロパティは、
    ランク・インジケータ(RI)、
    チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
    前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
    のうちの1つ又は複数を備える、請求項18に記載の装置。
  26. 無線ネットワークにおける無線通信のためのプログラム・コードを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信することをコンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと
    を備え、前記複数のチャネル・プロパティのうちの第1及び第2のセットを推定することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードは同時に実行され、前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、前記ランク・インジケータ及びCQIは、同じサブフレーム内で報告されない、および、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットのうち、一方が前記ランク・インジケータに関連し、他方が前記CQIに関連する、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  27. 前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項26に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  28. 前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードを設定する、請求項26に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  29. 前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードを設定する、請求項28に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  30. クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、請求項28に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  31. 同一のサブフレームにおいて送信することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードにおいて用いるためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記同一のサブフレーム中に送信するための、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと
    を更に備える、請求項26に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  32. 前記決定することを前記コンピュータに行わせる前記プログラム・コードは、
    前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと、
    前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することを前記コンピュータに行わせるプログラム・コードと
    のうちの1つを備える、請求項31に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  33. 前記推定されたチャネル・プロパティは、
    ランク・インジケータ(RI)、
    チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
    前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
    のうちの1つ又は複数を備える、請求項26に記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  34. 無線通信のために構成された装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    リソースに関連付けられた複数のチャネル・プロパティを報告するためにユーザ機器(UE)において複数のパラメータ値を受信し、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第1のセットを用いて、第1のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第1のセットを推定し、
    前記複数のパラメータ値のうちのパラメータ値の第2のセットを用いて、第2のチャネル・プロパティに関する、前記複数のチャネル・プロパティのうちのチャネル・プロパティの第2のセットを推定し、
    前記複数の推定されたチャネル・プロパティを、関連付けられた次世代ノードB(eNB)へ送信する
    ように構成され、前記複数のプロパティの前記第1及び第2のセットの推定は、前記少なくとも1つのプロセッサによって同時に実行され、前記チャネル・プロパティは、少なくとも、ランク・インジケータ及びチャネル品質インジケータ(CQI)を含み、前記ランク・インジケータ及びCQIは、同じサブフレーム内で報告されない、および、前記複数のチャネル・プロパティのうちの前記第1のセット及び前記第2のセットのうち、一方が前記ランク・インジケータに関連し、他方が前記CQIに関連する、装置。
  35. 前記複数のパラメータ値は、周期及びオフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項34に記載の装置。
  36. 前記パラメータ値の第1のセットは、クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように、前記少なくとも1つのプロセッサを設定する、請求項34に記載の装置。
  37. 前記パラメータ値の第2のセットは、非クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第2のセットを推定するように、前記少なくとも1つのプロセッサを設定する、請求項36に記載の装置。
  38. クリーン・インタレースに関して前記チャネル・プロパティの第1のセットを推定するように前記少なくとも1つのプロセッサを設定する前記パラメータ値の第1のセットは、インタレース期間の倍数である報告周期を含む、請求項36に記載の装置。
  39. 前記少なくとも1つのプロセッサは更に、
    同一のサブフレームにおける前記送信のためにスケジュールされた前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットの送信コリジョンを検出し、
    前記同一のサブフレーム中に送信するための、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを決定する
    ように構成される、請求項34に記載の装置。
  40. 決定するための前記少なくとも1つのプロセッサの構成は、
    前記チャネル・プロパティの第1のセットを選択すること、
    クリーン・サブフレームから推定された、前記チャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択すること、
    前記UEの設定に従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択すること、及び
    前記関連付けられたeNBから受信されたコリジョン・パラメータに従って、前記推定されたチャネル・プロパティの第1及び第2のセットのうちの1つを選択することのうちの1つを前記少なくとも1つのプロセッサの構成に備える、請求項39に記載の装置。
  41. 前記推定されたチャネル・プロパティは、
    ランク・インジケータ(RI)、
    チャネル品質インジケータ(CQI)、及び
    前符号化マトリクス・インジケータ(PMI)
    のうちの1つ又は複数を備える、請求項34に記載の装置。
JP2013531714A 2010-09-27 2011-09-27 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告 Expired - Fee Related JP5762546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38687510P 2010-09-27 2010-09-27
US61/386,875 2010-09-27
US13/245,467 2011-09-26
US13/245,467 US9307431B2 (en) 2010-04-13 2011-09-26 Reporting of channel properties in heterogeneous networks
PCT/US2011/053424 WO2012047634A1 (en) 2010-09-27 2011-09-27 Reporting of channel properties in heterogeneous networks

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116769A Division JP5996726B2 (ja) 2010-09-27 2015-06-09 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542672A JP2013542672A (ja) 2013-11-21
JP5762546B2 true JP5762546B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=44741734

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531714A Expired - Fee Related JP5762546B2 (ja) 2010-09-27 2011-09-27 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告
JP2015116769A Active JP5996726B2 (ja) 2010-09-27 2015-06-09 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116769A Active JP5996726B2 (ja) 2010-09-27 2015-06-09 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9307431B2 (ja)
EP (2) EP2622897B1 (ja)
JP (2) JP5762546B2 (ja)
KR (1) KR101513941B1 (ja)
CN (1) CN103202055B (ja)
WO (1) WO2012047634A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9515773B2 (en) 2010-04-13 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting in a wireless communication network
US9350475B2 (en) 2010-07-26 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system
US20110250919A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
US9307431B2 (en) 2010-04-13 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Reporting of channel properties in heterogeneous networks
WO2011160100A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for different types of subframes
US9136953B2 (en) 2010-08-03 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference estimation for wireless communication
DK2673910T3 (en) 2011-02-09 2018-04-03 Ericsson Telefon Ab L M Distribution of cell-shared downlink signals in a hierarchically heterogeneous cell application
WO2012108657A2 (ko) * 2011-02-11 2012-08-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 측정 보고 방법 및 이를 위한 장치
KR101785313B1 (ko) 2011-04-12 2017-10-17 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 간섭 제어를 위한 서브프레임 운용 및 채널 정보 전송 방법 및 장치
US8855000B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Interference estimation using data traffic power and reference signal power
US9344254B2 (en) * 2011-12-15 2016-05-17 Nokia Solutions And Networks Oy Two outer loop link adaptations for legacy user equipment
WO2013191437A1 (ko) * 2012-06-19 2013-12-27 엘지전자 주식회사 기지국 협력 무선 통신 시스템에서 간섭 측정을 통한 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR101370056B1 (ko) * 2012-06-29 2014-03-06 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 매크로셀 및 펨토셀 간의 간섭 완화/제거 장치 및 방법
WO2014000244A1 (zh) * 2012-06-29 2014-01-03 富士通株式会社 公共参考信号的干扰消除方法、装置和系统
US9374715B2 (en) * 2012-09-26 2016-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Intercell interference coordination for machine to machine communications
US20140105069A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Smith Micro Software., Inc. Mobile Network Management Using Multiple Wireless Modems
WO2014113072A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Intel IP Corporation Centralized partitioning of user devices in a heterogeneous wireless network
WO2014163415A1 (ko) * 2013-04-03 2014-10-09 엘지전자 주식회사 동일 주파수 대역을 사용하는 복수의 사이트들에 자원을 할당하는 방법 및 장치
KR101981087B1 (ko) * 2013-06-13 2019-08-28 삼성전자주식회사 쌍방향 릴레이 장치 및 그에 의한 방법
CN105264802B (zh) * 2013-09-04 2020-01-31 华为技术有限公司 信道测量方法、终端设备及基站
WO2015109419A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Aperiodic cqi reporting for lte-tdd eimta system
US10341077B2 (en) 2014-05-07 2019-07-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for reporting channel quality indicators in a wireless device and a radio network node
WO2016048073A1 (ko) 2014-09-24 2016-03-31 엘지전자 주식회사 D2d 신호의 송신 방법 및 이를 위한 단말
GB201602150D0 (en) * 2016-02-05 2016-03-23 Nec Corp Communication system
JP7024216B2 (ja) 2017-06-15 2022-02-24 富士通株式会社 送信制御装置、無線通信システム及び無線リソース割当方法
US11838870B2 (en) * 2018-08-30 2023-12-05 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for reducing power consumption of a communication apparatus and a communication apparatus utilizing the same
CN110048813B (zh) * 2019-04-17 2021-10-08 上海道生物联技术有限公司 一种无线通信帧结构信号处理方法
CN111901018A (zh) * 2020-07-15 2020-11-06 西北师范大学 一种基于正交频分多址的异构蜂窝网络的无线回程方法

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100566B (fi) 1996-01-24 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Kehyksen laadun tunnistamismenetelmä ja vastaanotin
CZ297955B6 (cs) 1997-03-03 2007-05-09 Salbu Research And Development (Proprietary) Limited Zpusob prenosu dat mezi stanicemi v celulárním bezdrátovém komunikacním systému a celulární bezdrátový komunikacní systém
SE513233C2 (sv) 1998-01-23 2000-08-07 Ericsson Telefon Ab L M TDMA-TDD/FDD Radiokommunikationssystem samt kanalvalsförfarande och -anordning för ett sådant system
JP3109504B2 (ja) 1998-03-27 2000-11-20 日本電気株式会社 セルラシステムおよびセルラシステムの隣接周波数干渉回避方法と移動局
JP3399428B2 (ja) 2000-01-12 2003-04-21 日本電気株式会社 移動通信システム
US6721569B1 (en) 2000-09-29 2004-04-13 Nortel Networks Limited Dynamic sub-carrier assignment in OFDM systems
US6907270B1 (en) 2000-10-23 2005-06-14 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reduced rank channel estimation in a communications system
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
FI20010079A (fi) 2001-01-12 2002-07-13 Nokia Corp Paikannusmenetelmä ja radiojärjestelmä
US7184497B2 (en) 2001-05-04 2007-02-27 Lucent Technologies Inc. Method of estimating a signal-to-interference+noise ratio (SINR)
US7206840B2 (en) 2001-05-11 2007-04-17 Koninklike Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7813311B2 (en) 2002-02-05 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronizing base stations
JP3973017B2 (ja) 2002-02-14 2007-09-05 富士通株式会社 干渉電力を推定する無線受信機
US8107885B2 (en) 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
KR100606129B1 (ko) 2003-04-30 2006-07-28 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 채널 품질 측정 및보고 방법
KR20060098360A (ko) 2003-08-19 2006-09-18 각고호우징 게이오기주크 무선 통신 장치, ad hoc 시스템 및 통신 시스템
JPWO2005089004A1 (ja) 2004-03-11 2008-01-31 三菱電機株式会社 チャネル品質情報の送信タイミング調整方法、オフセット情報生成方法、端末、基地局および無線ネットワーク制御装置
ATE406725T1 (de) 2004-04-08 2008-09-15 Nxp Bv Kombinieren von schätzungen des signal/störungs- verhältnisses (sir) für verbesserte sir-schätzung
KR101108038B1 (ko) 2004-05-10 2012-01-25 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 핸드오버를 위한 기지국정보의 제공 방법
KR101050603B1 (ko) 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
US8085875B2 (en) 2004-07-16 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Incremental pilot insertion for channnel and interference estimation
WO2006099546A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Interference information from multiple sectors for power control
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US7428269B2 (en) 2005-06-01 2008-09-23 Qualcomm Incorporated CQI and rank prediction for list sphere decoding and ML MIMO receivers
US8493942B2 (en) 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
US8331216B2 (en) 2005-08-09 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Channel and interference estimation in single-carrier and multi-carrier frequency division multiple access systems
US8068785B2 (en) 2005-09-06 2011-11-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for resource partition, assignment, transmission and reception for inter-cell interference migration in downlink of OFDM cellular systems
WO2007031855A2 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Nokia Corporation Techniques to provide measurement pilot transmission information in wireless networks
US7315523B2 (en) 2005-10-12 2008-01-01 Motorola, Inc. Apparatus and method for neighbor assisted combining for multicast services
US8054894B2 (en) 2005-10-31 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR101027480B1 (ko) 2006-01-04 2011-04-06 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
JP4602259B2 (ja) 2006-01-16 2010-12-22 株式会社東芝 基地局およびマルチキャリア無線通信方法
EP1821445A1 (en) 2006-02-16 2007-08-22 Siemens S.p.A. Method to improve the channel estimate in broadband simo/mimo cellular radio networks during abrupt interference variations
US8712460B2 (en) 2006-02-17 2014-04-29 Alcatel Lucent Methods of reverse link power control
JP4716907B2 (ja) 2006-03-28 2011-07-06 富士通株式会社 サブバンド通知方法及び端末装置
KR100965654B1 (ko) 2006-06-14 2010-06-23 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 공통 제어 정보 송신 방법
US7738907B2 (en) 2006-06-20 2010-06-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for uplink power control in a frequency division multiple access communication system
US7852744B2 (en) 2006-10-03 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel estimation in a wireless communication device
US8073481B2 (en) 2006-11-01 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Interference and power control for wireless communication
KR101245475B1 (ko) 2006-11-03 2013-03-25 엘지전자 주식회사 감소된 채널 품질 정보 귀환 방법
WO2008057053A1 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Agency For Science, Technology And Research A method of determining as to whether a received signal includes an information signal
KR101181780B1 (ko) 2006-11-22 2012-09-12 엘지전자 주식회사 셀간 간섭을 저감시키는 통신 자원 할당 방법
KR100841936B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-27 포스데이타 주식회사 안테나별 간섭을 고려한 수신신호 결합 장치 및 방법과이를 이용한 심볼메트릭 산출 장치 및 방법
WO2008099785A1 (ja) 2007-02-15 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corporation 通信装置および伝送制御方法
US8676223B2 (en) 2007-03-23 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Backhaul communication for interference management
US8254911B1 (en) 2007-06-04 2012-08-28 Marvell International Ltd. Estimation of direct channel and interference channel
US8503375B2 (en) 2007-08-13 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Coding and multiplexing of control information in a wireless communication system
GB0720725D0 (en) 2007-08-17 2007-12-05 Icera Inc Reporting channel quality information
US7907572B2 (en) 2007-09-28 2011-03-15 Intel Corporation Collocated radio coexistence method
KR20090045039A (ko) 2007-10-30 2009-05-07 엘지전자 주식회사 우선순위에 기반한 셀 재선택 방법
US8705506B2 (en) 2007-11-16 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Time reservation for a dominant interference scenario in a wireless communication network
US8867456B2 (en) 2007-11-27 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Interface management in wireless communication system using hybrid time reuse
GB2455530B (en) 2007-12-12 2010-04-28 Nortel Networks Ltd Channel estimation method and system for inter carrier interference-limited wireless communication networks
US8229036B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Broadcom Corporation Characterizing channel response using data tone decision feedback
JP4893618B2 (ja) 2007-12-27 2012-03-07 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動無線端末装置および移動通信システム
US8140944B2 (en) 2008-01-24 2012-03-20 Texas Instruments Incorporated Interleaver design with unequal error protection for control information
US8599705B2 (en) 2008-02-01 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Interference management based on enhanced pilot measurement reports
US9007988B2 (en) 2008-02-11 2015-04-14 Texas Instruments Incorporated Partial CQI feedback in wireless networks
US7944983B2 (en) 2008-02-29 2011-05-17 Newport Media, Inc. Coarse carrier frequency offset estimation for CMMB mobile TV receiver
US8724684B2 (en) * 2008-03-24 2014-05-13 Texas Instruments Incorporated CQI feedback structure
US8259651B2 (en) 2008-03-25 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for multiplexing on an LTE uplink control channel
WO2009118707A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Nokia Corporation Reporting channel state information
US8199725B2 (en) 2008-03-28 2012-06-12 Research In Motion Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
US9668265B2 (en) 2008-03-28 2017-05-30 Qualcomm Inc. Technique for mitigating interference in a celllar wireless communication netwok
US8675537B2 (en) 2008-04-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information
US8442069B2 (en) 2008-04-14 2013-05-14 Qualcomm Incorporated System and method to enable uplink control for restricted association networks
US8102935B2 (en) 2008-05-19 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Estimation of data-to-pilot ratio in a wireless communication system
WO2009153809A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Centre Of Excellence In Wireless Technology Precoding for single transmission streams in multiple antenna systems
EP2139270B1 (en) 2008-06-23 2010-09-01 Alcatel Lucent Signaling allocation method and apparatus thereof
JP5089504B2 (ja) 2008-07-01 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法
WO2010002642A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for avoiding a collision between a scheduling request and a periodic rank indicator report or a periodic channel quality indicator/precoding matrix indicator report
KR101520685B1 (ko) 2008-07-04 2015-05-15 엘지전자 주식회사 복수의 코드북을 이용하는 다중 셀 환경에서의 셀 간 간섭 제거 방법
US9867203B2 (en) 2008-07-11 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Synchronous TDM-based communication in dominant interference scenarios
US20100035555A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for implementing multi-cell cooperation techniques
US8265053B2 (en) * 2008-08-12 2012-09-11 Texas Instruments Incorporated Configuration of rank indicator reporting instances
JP5276172B2 (ja) 2008-08-14 2013-08-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ofdma通信システムにおける多重基準信号を支援する方法及び装置
US8275408B2 (en) 2008-08-27 2012-09-25 Qualcomm, Incorporated Power control in a wireless communication system
US8130849B2 (en) 2008-09-16 2012-03-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Maximum A posteriori interference estimation in a wireless communication system
WO2010036177A1 (en) 2008-09-23 2010-04-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a telecommunication system for sending feedback data and user data on a combined feedback and data channel
DK2351445T3 (en) * 2008-10-20 2015-10-26 Interdigital Patent Holdings carrier Aggregation
US8417252B2 (en) 2008-10-24 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interference reporting in a N-MIMO communication system
US9584216B2 (en) 2008-10-31 2017-02-28 Nokia Technologies Oy Dynamic allocation of subframe scheduling for time divison duplex operation in a packet-based wireless communication system
US9019902B2 (en) 2008-11-11 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Channel quality feedback in multicarrier systems
US8654701B2 (en) 2008-11-13 2014-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Creation and signalling of UE lists to support frequency selective repeater operation
KR101065706B1 (ko) 2008-11-23 2011-09-19 엘지전자 주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 제어 정보를 전송하는 방법
WO2010074444A2 (en) 2008-12-24 2010-07-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal in a wireless communication system using comp
US20100214937A1 (en) * 2009-01-09 2010-08-26 Texas Instruments Incorporated Rank Indicator Offset for Periodic CQI Reporting with Periodicity of One
US8982750B2 (en) 2009-01-16 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting overload indicator over the air
KR101640624B1 (ko) 2009-01-30 2016-07-19 삼성전자주식회사 연속 및 비연속 주파수 대역들에 걸친 송신을 위한 제어 시그널링 방법 및 장치
US8358625B2 (en) 2009-02-02 2013-01-22 Nokia Corporation Method and apparatus for signaling neighbor cell transmission frame allocations
US8159978B2 (en) * 2009-02-05 2012-04-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting feedback message in wireless communication system
US20100202311A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for providing channel state reporting
US8411780B2 (en) 2009-02-24 2013-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimating the ratio of traffic channel power to pilot power in a MIMO wireless communication system
US8463190B2 (en) 2009-02-26 2013-06-11 Texas Instruments Incorporated System and method for interference reduction in self-optimizing networks
US20100222062A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Industrial Technology Research Institute Method, apparatus and system for interference avoidance in a femtocell network
CN101827387A (zh) 2009-03-04 2010-09-08 中兴通讯股份有限公司 一种信道质量报告方法及相应的装置
KR20100100592A (ko) 2009-03-06 2010-09-15 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 전력제어를 위한 방법 및 장치
US8305986B2 (en) 2009-03-09 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for uplink transmissions and CQI reports with carrier aggregation
JPWO2010103886A1 (ja) 2009-03-12 2012-09-13 シャープ株式会社 通信システム及び移動局装置
US8305921B2 (en) 2009-04-03 2012-11-06 Quantenna Communications, Inc. Channel selection and interference suppression
US8396035B2 (en) 2009-04-24 2013-03-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for communications using time-frequency space enabled coordinated beam switching
CN102461000B (zh) 2009-04-28 2015-04-08 诺基亚公司 信道状态信息反馈的方法及设备
US8306165B2 (en) 2009-04-29 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Traffic-to-pilot ratio estimation for MIMO-OFDM system
US8611238B2 (en) 2009-04-30 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing large payloads of control information from user equipments
EP2429096B1 (en) 2009-05-08 2018-10-03 LG Electronics Inc. Relay node and method for receiving a signal from a base station in a mobile communication system
CN102804895B (zh) 2009-06-02 2017-04-12 太阳专利信托公司 终端装置和终端装置中的发送方法
US9509543B2 (en) 2009-06-26 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates interference reduction in wireless systems
JP5695039B2 (ja) 2009-06-30 2015-04-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおける方法及び構成
US8427978B2 (en) 2009-07-16 2013-04-23 Futurewei Technologies, Inc. System and method for information feedback in a wireless communications system with coordinated multiple point transmission
US8750205B2 (en) * 2009-08-07 2014-06-10 Texas Instruments Incorporated Multiple rank CQI feedback for cellular networks
US8374633B2 (en) 2009-10-05 2013-02-12 Motorola Mobility Llc Muting indication to enable improved time difference of arrival measurements
US9401784B2 (en) 2009-10-21 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Time and frequency acquisition and tracking for OFDMA wireless systems
US8605771B2 (en) 2009-12-15 2013-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data to pilot ratio estimation
US8385477B2 (en) 2009-12-23 2013-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Decision boundary estimation for MIMO wireless receivers
JP5497916B2 (ja) 2010-01-06 2014-05-21 アルカテル−ルーセント 基地局装置、その方法、およびその通信システム
US8515474B2 (en) 2010-01-20 2013-08-20 Futurewei Technologies, Inc. System and method for scheduling users on a wireless network
US9270347B2 (en) 2010-02-12 2016-02-23 Blackberry Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
US8699553B2 (en) 2010-02-19 2014-04-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Data-aided SIR estimation
KR101674958B1 (ko) 2010-03-05 2016-11-10 엘지전자 주식회사 셀 간 간섭을 제어하기 위한 장치 및 방법
US9392608B2 (en) 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US9307431B2 (en) 2010-04-13 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Reporting of channel properties in heterogeneous networks
US9350475B2 (en) 2010-07-26 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system
US20110250919A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
US9515773B2 (en) * 2010-04-13 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting in a wireless communication network
US8477603B2 (en) 2010-04-15 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Load control in uplink interference cancellation systems with soft decision
WO2011160100A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for different types of subframes
US8611295B2 (en) 2010-06-21 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Adaptive resource partitioning information (ARPI) transition behavior in heterogeneous networks
US8824383B2 (en) * 2010-06-22 2014-09-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Downlink scheduling in heterogeneous networks
US20110317624A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Qualcomm Incorporated Methods of control/data partition scheme in heterogeneous networks for lte-a
US8639198B2 (en) 2010-06-30 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for 8-TX codebook and feedback signaling in 3GPP wireless networks
US9136953B2 (en) 2010-08-03 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference estimation for wireless communication
US9571229B2 (en) * 2010-08-20 2017-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptation of receiver settings in a heterogeneous network
US8582624B2 (en) 2010-10-01 2013-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for enhancing the accuracy of the estimated covariance matrix in wideband-CDMA systems
US9369885B2 (en) 2011-04-12 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting reference signal tones for decoding a channel
US8855000B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Interference estimation using data traffic power and reference signal power

Also Published As

Publication number Publication date
EP2622897A1 (en) 2013-08-07
EP3328120A2 (en) 2018-05-30
US9307431B2 (en) 2016-04-05
US20160150528A1 (en) 2016-05-26
EP3328120B1 (en) 2023-04-05
CN103202055A (zh) 2013-07-10
JP2015213329A (ja) 2015-11-26
EP2622897B1 (en) 2018-04-25
KR20130076880A (ko) 2013-07-08
US9781709B2 (en) 2017-10-03
JP5996726B2 (ja) 2016-09-21
WO2012047634A1 (en) 2012-04-12
CN103202055B (zh) 2016-11-09
EP3328120A3 (en) 2018-08-08
JP2013542672A (ja) 2013-11-21
US20120076025A1 (en) 2012-03-29
KR101513941B1 (ko) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996726B2 (ja) 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告
JP6290356B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおけるe−PDCCHのための探索空間設計
JP6479894B2 (ja) 非対称lte展開における干渉緩和
JP6553014B2 (ja) 多入力多出力送信および多地点協調送信におけるアンテナ時間オフセット
JP5925902B2 (ja) インクリメンタル干渉消去機能およびシグナリング
JP5833128B2 (ja) 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置
JP6009615B2 (ja) 共通基準信号干渉除去を用いた、システムにおけるチャネル状態フィードバックの計算
JP5784835B2 (ja) アグリゲートキャリアの制御データをシグナリングするための方法および装置
JP5847799B2 (ja) 異機種ネットワークのための発展型ノードbチャネル品質インジケータ(cqi)の処理
JP5852178B2 (ja) 異種ネットワークにおける半持続性スケジューリング許可
JP5973000B2 (ja) クロスデバイス干渉の緩和
JP6411460B2 (ja) 基地局による強化されたアンテナ管理
JP6382207B2 (ja) 干渉消去を使用して通信ネットワークにおけるリソース使用状況を改善するための方法および装置
JP5902306B2 (ja) 異種ネットワークにおいてトラフィックパイロット電力比を構成するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5762546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees