JP5833128B2 - 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 - Google Patents
時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5833128B2 JP5833128B2 JP2013532963A JP2013532963A JP5833128B2 JP 5833128 B2 JP5833128 B2 JP 5833128B2 JP 2013532963 A JP2013532963 A JP 2013532963A JP 2013532963 A JP2013532963 A JP 2013532963A JP 5833128 B2 JP5833128 B2 JP 5833128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interference
- subframe
- enb
- unprotected
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 title 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 67
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 45
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 42
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 19
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 18
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 21
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 18
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/005—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
- H04J11/0056—Inter-base station aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
- H04W28/0236—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
- H04W28/0242—Determining whether packet losses are due to overload or to deterioration of radio communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/08—Load balancing or load distribution
- H04W28/086—Load balancing or load distribution among access entities
- H04W28/0861—Load balancing or load distribution among access entities between base stations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0235—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0238—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/241—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2010年10月8日に出願された「METHOD AND APPARATUS FOR MANAGING INTER-CELL INTERFERENCE COORDINATION ACTIONS FOR TIME-DOMAIN PARTITIONED CELLS」と題する米国仮出願第61/391,532号の利益を主張する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
発展型ノードB(eNB)によるワイヤレス通信のための方法であって、
複数のサブフレームにわたって干渉を測定することと、
前記複数のサブフレームの各使用可能サブフレームを識別することであって、使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのために前記eNBに割り当てられるサブフレームである、識別することと、
識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信することとを備える、方法。
[C2]
前記測定することが、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化することと、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化することとを含み、
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記測定することが、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持することであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持することを含む、C1に記載の方法。
[C4]
前記測定することが、
前記複数のサブフレームのすべてにわたって前記測定された干渉を平均化することであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記平均化された測定された干渉を備える、平均化することを含む、C1に記載の方法。
[C5]
前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
同じく非保護である、前記複数のフレームの各使用可能サブフレームをさらに識別することであって、前記干渉メッセージが、同じく非保護である識別された使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、識別することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C8]
発展型ノードB(eNB)によるワイヤレス通信のための方法であって、
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信することと、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断することと、
前記サブフレームタイプが非保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガすることとを備える、方法。
[C9]
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視することをさらに備える、C8に記載の方法。
[C10]
前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、C8に記載の方法。
[C11]
前記干渉メッセージが前記RNTPメッセージを備え、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガすることであって、前記ICICアクションが、データチャネルと制御チャネルとのうちの少なくとも1つに対して実行される、トリガすることをさらに備える、C10に記載の方法。
[C12]
保護であると判断された1つまたは複数のサブフレームのための制御チャネルシグナリングのために前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガすることをさらに備える、C8に記載の方法。
[C13]
複数のサブフレームにわたって干渉を測定するための手段と、
前記複数のサブフレームの各使用可能サブフレームを識別するための手段であって、使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのために前記eNBに割り当てられるサブフレームである、識別するための手段と、
識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信するための手段とを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C14]
前記測定するための手段が、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化するための手段と、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化するための手段とを含み、
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、C13に記載の装置。
[C15]
前記測定するための手段が、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持するための手段であって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持するための手段を含む、C13に記載の装置。
[C16]
前記測定するための手段が、
前記複数のサブフレームのすべてにわたって前記測定された干渉を平均化するための手段であって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記平均化された測定された干渉を備える、平均化するための手段を含む、C13に記載の装置。
[C17]
前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
同じく非保護である、前記複数のフレームの各使用可能サブフレームをさらに識別するための手段であって、同じく非保護である識別された使用可能サブフレームごとに前記干渉メッセージがブロードキャストされる、識別するための手段をさらに備える、C13に記載の装置。
[C18]
前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、C13に記載の装置。
[C19]
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信するための手段をさらに備える、C13に記載の装置。
[C20]
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信するための手段と、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断するための手段と、
前記サブフレームタイプが非保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガするための手段とを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C21]
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視するための手段をさらに備える、C20に記載の装置。
[C22]
前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、C20に記載の装置。
[C23]
前記干渉メッセージが前記RNTPメッセージを備え、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガするための手段であって、前記ICICアクションが、データチャネルと制御チャネルとのうちの少なくとも1つに対して実行される、トリガするための手段をさらに備える、C22に記載の装置。
[C24]
保護であると判断された1つまたは複数のサブフレームのための制御チャネルシグナリングのために前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガするための手段をさらに備える、C20に記載の装置。
[C25]
ワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
プログラムコードを記録した非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記プログラムコードが、
複数のサブフレームにわたって干渉を測定するためのプログラムコードと、
前記複数のサブフレームの各使用可能サブフレームを識別するためのプログラムコードであって、使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのために前記eNBに割り当てられるサブフレームである、識別するためのプログラムコードと、
識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信するためのプログラムコードとを備える、コンピュータプログラム製品。
[C26]
前記測定するためのプログラムコードが、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化するためのプログラムコードと、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化するためのプログラムコードとを含み、
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C27]
前記測定するためのプログラムコードが、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持するためのプログラムコードであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持するためのプログラムコードを含む、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C28]
前記測定するためのプログラムコードが、
前記複数のサブフレームのすべてにわたって前記測定された干渉を平均化するためのプログラムコードであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記平均化された測定された干渉を備える、平均化するためのプログラムコードを含む、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C29]
前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
同じく非保護である、前記複数のフレームの各使用可能サブフレームをさらに識別するためのプログラムコードであって、前記干渉メッセージが、同じく非保護である識別された使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、識別するためのプログラムコードをさらに備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C30]
前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C31]
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信するためのプログラムコードをさらに備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C32]
ワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
プログラムコードを記録した非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記プログラムコードが、
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信するためのプログラムコードと、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断するためのプログラムコードと、
前記サブフレームタイプが非保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガするためのプログラムコードとを備える、コンピュータプログラム製品。
[C33]
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視するためのプログラムコードをさらに備える、C32に記載のコンピュータプログラム製品。
[C34]
前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、C32に記載のコンピュータプログラム製品。
[C35]
前記干渉メッセージが前記RNTPメッセージを備え、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガするためのプログラムコードであって、前記ICICアクションが、データチャネルと制御チャネルとのうちの少なくとも1つに対して実行される、トリガするためのプログラムコードをさらに備える、C34に記載のコンピュータプログラム製品。
[C36]
保護であると判断された1つまたは複数のサブフレームのための制御チャネルシグナリングのために前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガするためのプログラムコードをさらに備える、C32に記載のコンピュータプログラム製品。
[C37]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
複数のサブフレームにわたって干渉を測定することと、
前記複数のサブフレームの各使用可能サブフレームを識別することであって、使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのために前記eNBに割り当てられるサブフレームである、識別することと、
識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信することとを行うように構成された、装置。
[C38]
前記測定するための構成が、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化することと、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化することとを行うための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含み、
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、C37に記載の装置。
[C39]
前記測定するための構成が、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持することであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持することを行うための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、C37に記載の装置。
[C40]
前記測定するための構成が、
前記複数のサブフレームのすべてにわたって前記測定された干渉を平均化することであって、前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記平均化された測定された干渉を備える、平均化することを行うための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、C37に記載の装置。
[C41]
前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
同じく非保護である、前記複数のフレームの各使用可能サブフレームをさらに識別することであって、前記干渉メッセージが、同じく非保護である識別された使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、識別することを行うようにさらに構成された、C37に記載の装置。
[C42]
前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、C37に記載の装置。
[C43]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記識別された使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回る低干渉メッセージを通信することを行うようにさらに構成された、C37に記載の装置。
[C44]
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信することと、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断することと、
前記サブフレームタイプが非保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガすることとを行うように構成された、装置。
[C45]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視することを行うようにさらに構成された、C44に記載の装置。
[C46]
前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、C44に記載の装置。
[C47]
前記干渉メッセージが前記RNTPメッセージを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガすることであって、前記ICICアクションが、データチャネルと制御チャネルとのうちの少なくとも1つに対して実行される、トリガすることを行うようにさらに構成された、C46に記載の装置。
[C48]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
保護であると判断された1つまたは複数のサブフレームのための制御チャネルシグナリングのために前記干渉メッセージに基づいてICICアクションをトリガすることを行うようにさらに構成された、C44に記載の装置。
Claims (36)
- 発展型ノードB(eNB)によるワイヤレス通信のための方法であって、
少なくとも1つの保護サブフレームおよび少なくとも1つの非保護サブフレームを含む複数のサブフレームにわたって干渉を測定することと、
前記少なくとも1つの使用可能サブフレームから少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームを識別することであって、前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのために前記eNBによって使用される少なくとも1つのサブフレームである、識別することと、
前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信することと
を備える、方法。 - 前記測定することが、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化することと、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化することとを含み、
前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記測定することが、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持することであって、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持することを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
前記干渉メッセージが、識別された非保護かつ使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、請求項1に記載の方法。 - 前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 発展型ノードB(eNB)によるワイヤレス通信のための方法であって、
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信することと、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断することと、
前記サブフレームタイプが非保護かつ使用可能であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガすることとを備える、方法。 - 前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視することをさらに備える、請求項7に記載の方法。
- 前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、請求項7に記載の方法。 - 少なくとも1つの保護サブフレームおよび少なくとも1つの非保護サブフレームを含む複数のサブフレームにわたって干渉を測定するための手段と、
前記少なくとも1つの使用可能サブフレームから少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームを識別するための手段であって、前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのためにeNBによって使用される少なくとも1つのサブフレームである、識別するための手段と、
前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。 - 前記測定するための手段が、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化するための手段と、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化するための手段とを含み、
前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、請求項10に記載の装置。 - 前記測定するための手段が、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持するための手段であって、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持するための手段を含む、請求項10に記載の装置。 - 前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
識別された非保護かつ使用可能サブフレームごとに前記干渉メッセージがブロードキャストされる、請求項10に記載の装置。 - 前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、請求項10に記載の装置。 - 前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信するための手段をさらに備える、請求項10に記載の装置。
- 隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信するための手段と、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断するための手段と、
前記サブフレームタイプが非保護かつ使用可能であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガするための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。 - 前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視するための手段をさらに備える、請求項16に記載の装置。
- 前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、請求項16に記載の装置。 - ワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラムはプログラムコードを備え、前記プログラムコードが、
少なくとも1つのコンピュータに、少なくとも1つの保護サブフレームおよび少なくとも1つの非保護サブフレームを含む複数のサブフレームにわたって干渉を測定させるためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記少なくとも1つの使用可能サブフレームから少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームを識別させるためのプログラムコードであって、前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのためにeNBによって使用される少なくとも1つのサブフレームである、識別させるためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信させるためのプログラムコードと
を備える、コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに測定させるためのプログラムコードが、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化させるためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化させるためのプログラムコードとを含み、
前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに測定させるためのプログラムコードが、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持させるためのプログラムコードであって、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持させるためのプログラムコードを含む、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
前記干渉メッセージが、識別された非保護かつ使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信させるためのプログラムコードをさらに備える、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- ワイヤレスネットワークにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記プログラムはプログラムコードを備え、前記プログラムコードが、
少なくとも1つのコンピュータに、隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信させるためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断させるためのプログラムコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記サブフレームタイプが非保護かつ使用可能であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガさせるためのプログラムコードとを備える、コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに、前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視させるためのプログラムコードをさらに備える、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージとのうちの1つを備える、請求項25に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
少なくとも1つの保護サブフレームおよび少なくとも1つの非保護サブフレームを含む複数のサブフレームにわたって干渉を測定することと、
前記少なくとも1つの使用可能サブフレームから少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームを識別することであって、前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームが、データの受信、データの送信、またはそれらの組合せのためにeNBによって使用される少なくとも1つのサブフレームである、識別することと、
前記少なくとも1つの非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉がしきい値を超えたとき、干渉メッセージを通信することと
を行うように構成された、装置。 - 前記測定するための構成が、
前記複数のサブフレームの保護サブフレームごとの保護干渉測定値を平均化することと、
前記eNBがデータの受信とデータの送信とのうちの一方を行うことができる非保護サブフレームごとの非保護干渉測定値を平均化することと
を行うための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含み、
前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が前記非保護干渉測定値を備える、請求項28に記載の装置。 - 前記測定するための構成が、
前記複数のサブフレームの各々についての個別の干渉測定値を維持することであって、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記干渉が、前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームについて測定された前記個別の干渉測定値を備える、維持すること
を行うための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、請求項28に記載の装置。 - 前記eNBが、ピコeNBとフェムトeNBとのうちの1つを備え、
前記干渉メッセージが、識別された非保護かつ使用可能サブフレームごとにブロードキャストされる、請求項28に記載の装置。 - 前記干渉メッセージが過負荷インジケータ(OI)を備え、
前記干渉が干渉オーバサーマル(IoT)を備える、請求項28に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記識別された非保護かつ使用可能サブフレームに関連する前記測定された干渉が前記しきい値を下回ったとき、低干渉メッセージを通信することを行うようにさらに構成された、請求項28に記載の装置。 - ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
隣接eNBによってブロードキャストされた干渉メッセージを受信することと、
複数のサブフレームのサブフレームタイプを判断することと、
前記サブフレームタイプが非保護かつ使用可能であると判断されたとき、前記干渉メッセージに基づいてセル間干渉協調(ICIC)アクションをトリガすることと
を行うように構成された、装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記サブフレームタイプが保護であると判断されたとき、前記干渉メッセージを無視すること
を行うようにさらに構成された、請求項34に記載の装置。 - 前記干渉メッセージが、
過負荷インジケータ(OI)と、
高干渉インジケータ(HII)と、
相対狭帯域送信電力(RNTP)メッセージと
のうちの1つを備える、請求項34に記載の装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39153210P | 2010-10-08 | 2010-10-08 | |
US61/391,532 | 2010-10-08 | ||
US13/267,355 US9356725B2 (en) | 2010-10-08 | 2011-10-06 | Method and apparatus for managing inter-cell interference coordination actions for time-domain partitioned cells |
US13/267,355 | 2011-10-06 | ||
PCT/US2011/055189 WO2012048174A1 (en) | 2010-10-08 | 2011-10-07 | Method and apparatus for managing inter-cell interference coordination actions for time-domain partitioned cells |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150897A Division JP2016007001A (ja) | 2010-10-08 | 2015-07-30 | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013546230A JP2013546230A (ja) | 2013-12-26 |
JP2013546230A5 JP2013546230A5 (ja) | 2015-04-16 |
JP5833128B2 true JP5833128B2 (ja) | 2015-12-16 |
Family
ID=45925068
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013532963A Expired - Fee Related JP5833128B2 (ja) | 2010-10-08 | 2011-10-07 | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 |
JP2015150897A Ceased JP2016007001A (ja) | 2010-10-08 | 2015-07-30 | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150897A Ceased JP2016007001A (ja) | 2010-10-08 | 2015-07-30 | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9356725B2 (ja) |
EP (1) | EP2625802A1 (ja) |
JP (2) | JP5833128B2 (ja) |
KR (1) | KR20130081296A (ja) |
CN (2) | CN104935395A (ja) |
WO (1) | WO2012048174A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8515427B2 (en) * | 2010-06-28 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Resource utilization measurements for heterogeneous networks |
JP4897918B1 (ja) * | 2010-11-08 | 2012-03-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動端末装置、基地局装置及び通信制御方法 |
JP4902778B1 (ja) * | 2010-11-08 | 2012-03-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動端末装置、基地局装置及び通信制御方法 |
US9088394B2 (en) * | 2011-02-06 | 2015-07-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for inter-cell interference coordination in a wireless communication system |
KR101503042B1 (ko) | 2011-04-22 | 2015-03-16 | 주식회사 케이티 | 부하 분산 방법, 이를 수행하는 펨토 기지국 및 펨토 기지국 관리 시스템 |
AU2012319355B2 (en) * | 2011-10-04 | 2016-06-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for signalling and processing control information in a mobile broadband network environment |
GB2496908B (en) * | 2011-11-28 | 2017-04-26 | Ubiquisys Ltd | Power management in a cellular system |
EP2805560A1 (en) * | 2012-01-16 | 2014-11-26 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) | Method and arrangement for relaying in case of extension areas having uplink/downlink imbalance |
EP2627027A1 (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-14 | Sequans Communications | Dynamic data transmission adjustment method |
US9807632B2 (en) | 2012-03-18 | 2017-10-31 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for acquiring system information in wireless communication system |
US9288680B2 (en) * | 2012-03-22 | 2016-03-15 | Alcatel Lucent | Almost blank subframe duty cycle adaptation in heterogeneous networks |
US9332458B2 (en) | 2012-03-25 | 2016-05-03 | Cisco Technology, Inc. | System and method for optimizing performance of a communication network |
US9143984B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-09-22 | Intel Corporation | Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network |
GB2502274B (en) * | 2012-05-21 | 2017-04-19 | Sony Corp | Telecommunications systems and methods |
GB2502275B (en) * | 2012-05-21 | 2017-04-19 | Sony Corp | Telecommunications systems and methods |
JP6297542B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2018-03-20 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 非対称lte展開における干渉緩和 |
US9655132B2 (en) | 2012-08-10 | 2017-05-16 | Telecom Italia S.P.A. | Uplink interference mitigation in heterogeneous mobile networks |
WO2014047838A1 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-03 | Broadcom Corporation | Method to coordinate resource allocation to address inter-cell interference |
IL222709A (en) | 2012-10-25 | 2016-02-29 | Intucell Ltd | A method and mechanism for coordinating interference between communications cells in solar systems |
JP2016509765A (ja) * | 2012-12-13 | 2016-03-31 | ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー | アンチブロッキングhetnet展開の方法および装置 |
EP2936740B1 (en) * | 2012-12-21 | 2018-02-28 | BlackBerry Limited | Method and evolved node b for interference mitigation in time division duplex systems |
WO2014097766A1 (ja) | 2012-12-21 | 2014-06-26 | 京セラ株式会社 | 移動通信システム、通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 |
US9768929B2 (en) * | 2012-12-21 | 2017-09-19 | Blackberry Limited | Method and apparatus for identifying interference type in time division duplex systems |
US20140219117A1 (en) | 2013-02-07 | 2014-08-07 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for inter cell interference coordination |
CN104066093B (zh) * | 2013-03-18 | 2018-03-23 | 财团法人工业技术研究院 | 无线通信系统的干扰管理方法、锚点设备、基站及其系统 |
US9980162B2 (en) | 2013-04-03 | 2018-05-22 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Enhanced radio resource management measurement mechanism in local area network with flexible time division duplex |
GB2518584B (en) | 2013-07-09 | 2019-12-25 | Cisco Tech Inc | Power setting |
EP2854449B1 (en) * | 2013-09-26 | 2018-01-31 | Alcatel Lucent | Wireless telecommunications network nodes and methods |
CN103747450B (zh) * | 2014-01-24 | 2016-04-06 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 干扰协调及测量方法和装置、基站和终端 |
US9655102B2 (en) * | 2014-06-20 | 2017-05-16 | Cisco Technology, Inc. | Interference control in a cellular communications network |
US10772051B2 (en) | 2014-08-15 | 2020-09-08 | Parallel Wireless, Inc. | Inter-cell interference mitigation |
US9918314B2 (en) | 2015-04-14 | 2018-03-13 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing uplink inter cell interference coordination in a network environment |
US9973963B2 (en) | 2015-05-07 | 2018-05-15 | Parallel Wireless, Inc. | Virtual guard bands |
US9648569B2 (en) | 2015-07-25 | 2017-05-09 | Cisco Technology, Inc. | System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment |
US9860852B2 (en) | 2015-07-25 | 2018-01-02 | Cisco Technology, Inc. | System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment |
US9820296B2 (en) | 2015-10-20 | 2017-11-14 | Cisco Technology, Inc. | System and method for frequency and time domain downlink inter-cell interference coordination |
US9826408B2 (en) | 2015-12-07 | 2017-11-21 | Cisco Technology, Inc. | System and method to provide uplink interference coordination in a network environment |
WO2017124046A1 (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Parallel Wireless, Inc. | Inter-cell fractional frequency reuse scheduler |
US9813970B2 (en) | 2016-01-20 | 2017-11-07 | Cisco Technology, Inc. | System and method to provide small cell power control and load balancing for high mobility user equipment in a network environment |
EP3539233B1 (en) | 2016-11-09 | 2023-03-01 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Link adaptation for concurrent ofdma and non-ofdma signaling |
CN108207034A (zh) * | 2016-12-16 | 2018-06-26 | 夏普株式会社 | 传输干扰协调信息的方法和基站 |
US10574445B2 (en) * | 2016-12-21 | 2020-02-25 | Intel IP Corporation | Range constrained device configuration |
US10973027B2 (en) | 2017-03-17 | 2021-04-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dynamic carrier management and network slicing for internet of things (IoT) |
EP3407637A1 (en) * | 2017-05-26 | 2018-11-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Reduction of interference between neighbor transmissions |
CN109462892B (zh) | 2017-06-30 | 2019-11-19 | 华为技术有限公司 | 控制信息传输方法和设备 |
JPWO2019097706A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2020-09-24 | 株式会社Nttドコモ | 基地局装置 |
CN113396603A (zh) * | 2019-02-07 | 2021-09-14 | 苹果公司 | 远程干扰管理参考信号(rim-rs)传输的重复配置 |
KR102651719B1 (ko) | 2019-05-07 | 2024-03-28 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 간섭을 관리하기 위한 장치 및 방법 |
KR20240048795A (ko) | 2022-10-07 | 2024-04-16 | 허성훈 | 교체가 편리한 캐스팅볼을 겸한 유동 구멍찌 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19858113C1 (de) * | 1998-12-16 | 2000-03-30 | Siemens Ag | Verfahren zur Datenübertragung mit Makrodiversitäts-Empfang |
JP3621310B2 (ja) * | 1999-10-07 | 2005-02-16 | 松下電器産業株式会社 | 無線通信装置及び送信電力制御方法 |
US20060223446A1 (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Francis Dominique | Methods of detecting mobile stations not following power control commands |
US7929546B2 (en) * | 2006-05-25 | 2011-04-19 | Motorola Solutions, Inc. | Systems, methods and apparatus for allocating time slots in an ad hoc wireless communication network |
EP1919094B1 (en) * | 2006-10-30 | 2011-09-28 | Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. | Method and device for transmission during guard period |
KR101605644B1 (ko) * | 2007-11-07 | 2016-03-28 | 애플 인크. | 채널화 방법 및 시스템 |
GB0725047D0 (en) * | 2007-12-21 | 2008-01-30 | Fujitsu Lab Of Europ Ltd | Communications system |
US8280396B2 (en) * | 2008-01-11 | 2012-10-02 | Alcatel Lucent | Overload control method for a wireless cellular network |
US8588148B2 (en) * | 2008-06-13 | 2013-11-19 | Fujitsu Semiconductor Limited | System and method for selecting channels in wireless communication |
US8355373B2 (en) * | 2008-10-11 | 2013-01-15 | Xg Technology, Inc. | Methodology for base station assisted channel selection for interference handling in mobile networks |
CN101772176B (zh) * | 2008-12-30 | 2012-05-02 | 电信科学技术研究院 | 干扰协调方法及接入网设备 |
US8982750B2 (en) | 2009-01-16 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmitting overload indicator over the air |
US20100220670A1 (en) | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Koon Hoo Teo | Method for Scheduling to Reduce Inter-Cell Interference for Voice Communication in OFDMA |
CN101835260B (zh) * | 2009-03-13 | 2015-06-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于协作传输的下行子帧选择方法 |
KR101547545B1 (ko) * | 2009-04-20 | 2015-09-04 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템의 기지국간 간섭 제거를 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
US8340677B2 (en) | 2009-07-02 | 2012-12-25 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for semi-static downlink inter-cell interference coordination for wireless communications |
CN101998642B (zh) * | 2009-08-19 | 2014-08-20 | 株式会社Ntt都科摩 | 一种小区间干扰协调方法及基站 |
US8942192B2 (en) | 2009-09-15 | 2015-01-27 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks |
US9031032B2 (en) | 2009-10-05 | 2015-05-12 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for inter-cell interference coordination |
CN101827053B (zh) * | 2010-02-08 | 2012-11-14 | 清华大学 | 抑制小区间干扰的方法 |
-
2011
- 2011-10-06 US US13/267,355 patent/US9356725B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-07 EP EP11773625.6A patent/EP2625802A1/en not_active Withdrawn
- 2011-10-07 CN CN201510431318.XA patent/CN104935395A/zh active Pending
- 2011-10-07 JP JP2013532963A patent/JP5833128B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-07 WO PCT/US2011/055189 patent/WO2012048174A1/en active Application Filing
- 2011-10-07 KR KR1020137011848A patent/KR20130081296A/ko active IP Right Grant
- 2011-10-07 CN CN201180048247.5A patent/CN103155455B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-30 JP JP2015150897A patent/JP2016007001A/ja not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012048174A1 (en) | 2012-04-12 |
CN103155455A (zh) | 2013-06-12 |
EP2625802A1 (en) | 2013-08-14 |
US9356725B2 (en) | 2016-05-31 |
JP2016007001A (ja) | 2016-01-14 |
JP2013546230A (ja) | 2013-12-26 |
US20120087266A1 (en) | 2012-04-12 |
KR20130081296A (ko) | 2013-07-16 |
CN104935395A (zh) | 2015-09-23 |
CN103155455B (zh) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833128B2 (ja) | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 | |
JP6479894B2 (ja) | 非対称lte展開における干渉緩和 | |
JP6553014B2 (ja) | 多入力多出力送信および多地点協調送信におけるアンテナ時間オフセット | |
JP5925902B2 (ja) | インクリメンタル干渉消去機能およびシグナリング | |
JP5973000B2 (ja) | クロスデバイス干渉の緩和 | |
JP5996726B2 (ja) | 異種ネットワークにおけるチャネル・プロパティの報告 | |
US8953507B2 (en) | Frequency and time domain range expansion | |
US9496974B2 (en) | Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system | |
KR102149397B1 (ko) | 3-d mimo에 대한 csi-rs의 구성을 위한 방법 및 장치 | |
US9271167B2 (en) | Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation | |
JP5833248B2 (ja) | ロングタームエボリューション(LTE)におけるエンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(e−PDCCH)の構造 | |
JP5869136B2 (ja) | 多地点協調送信下でのアップリンクリソース管理 | |
JP6382207B2 (ja) | 干渉消去を使用して通信ネットワークにおけるリソース使用状況を改善するための方法および装置 | |
JP6411460B2 (ja) | 基地局による強化されたアンテナ管理 | |
JP5902306B2 (ja) | 異種ネットワークにおいてトラフィックパイロット電力比を構成するための方法および装置 | |
JP5882498B2 (ja) | ユーザ機器基準信号に基づくタイミング推定値 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140715 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150730 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5833128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |