JP5761124B2 - 連続めっき装置および連続めっき方法 - Google Patents
連続めっき装置および連続めっき方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5761124B2 JP5761124B2 JP2012121367A JP2012121367A JP5761124B2 JP 5761124 B2 JP5761124 B2 JP 5761124B2 JP 2012121367 A JP2012121367 A JP 2012121367A JP 2012121367 A JP2012121367 A JP 2012121367A JP 5761124 B2 JP5761124 B2 JP 5761124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- resin film
- film
- electroplating
- metallized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
複数のめっき槽と、複数の給電ロールと、それぞれのめっき槽に配置される複数の反転ロールと複数のアノードとを備え、前記給電ロールと反転ロールを順次経由しながら、長尺の導電性基板を搬送しつつ、該導電性基板に電気めっきを連続的に施す電気めっき機構と、
該電気めっき機構から搬送される処理後の導電性基板を巻き取るための巻き取りロールと、
該電気めっき機構と前記巻き取りロールとの間に配置され、前記電気めっき機構において必要とされる導電性基板の最小限の搬送張力よりも、該電気めっき機構と前記巻き取りロールとの間における該導電性基板の搬送張力を小さくするための張力カットロールと、
該張力カットロールから搬送された前記導電性基板の搬送張力を調整するための駆動ロールと、
を備え、
前記張力カットロールは、前記導電性基板の抱き角が90°〜270°の範囲となるように配置されていることを特徴とする。
樹脂フィルムとして、幅50cm、厚さ38μm、長さ1000mの東レ・デュポン株式会社製のポリイミドフィルム(カプトン(登録商標)EN)を用いた。ロールツーロール式のスパッタリング装置で、ポリイミドフィルムの一方の面に、膜厚25nmのニッケル−クロム合金薄膜を成膜し、さらに、ニッケル−クロム合金薄膜の表面に、膜厚100nmの銅薄膜を成膜して、金属薄膜付きポリイミドフィルムを得た。
駆動ロール17の表面は、硬度80°のゴムにより構成したこと以外は、実施例1と同様にして、連続めっきを行った。
駆動ロール17の表面は、硬度40°のゴムにより構成したこと以外は、実施例1と同様にして、連続めっきを行った。
ガイドロール15a、b、駆動ロール17、張力センサロール18を取り外し、最後の給電ロール16eから直接的に巻き取りロール19の巻き取りコアに、電気めっき後の金属化ポリイミドフィルム(S)を直接巻き取るように構成したこと以外は、実施例と同様にして、連続めっきを行った。
駆動ロール17の周速度を、巻き取りロール19に巻き取られる導電性基板の最外周の周速度に対して95%に設定したこと以外は、実施例1と同様にして、連続めっきを行った。
駆動ロール17の周速度を、巻き取りロール19に巻き取られる導電性基板の最外周の周速度に対して105%に設定したこと以外は、実施例1と同様にして、連続めっきを行った。
11a〜d 電気めっき層
12 巻き出しロール
13 反転ロール
14a〜h アノード
15a、b ガイドロール
16a〜e 給電ロール
17 駆動ロール
18 張力センサロール
19巻き取りロール
Claims (6)
- 複数のめっき槽と、複数の給電ロールと、それぞれのめっき槽に配置される複数の反転ロールと複数のアノードとを備え、該給電ロールと該反転ロールを順次経由しながら、長尺の金属薄膜付き樹脂フィルムを単位断面積あたり4N/mm2よりも大きな搬送張力で搬送しつつ、該金属薄膜付き樹脂フィルムに電気めっきを連続的に施す電気めっき機構と、
前記電気めっき機構から搬送される処理後の前記金属薄膜付き樹脂フィルムを巻き取るための巻き取りロールと、
前記電気めっき機構と前記巻き取りロールとの間に配置され、該電気めっき機構と前記該巻き取りロールとの間において、前記金属薄膜付き樹脂フィルムを単位断面積あたり4N/mm2以下の搬送張力で搬送するための張力カットロールと、
前記張力カットロールから搬送された前記金属薄膜付き樹脂フィルムの搬送張力を調整するための駆動ロールと、
を備え、
前記張力カットロールは、前記金属薄膜付き樹脂フィルムの抱き角が90°〜270°の範囲となるように配置されており、
前記駆動ロールの周速度が、前記巻き取りロールに巻き取られる前記金属薄膜付き樹脂フィルムの最外周の周速度よりも100%を超えて101%以下の範囲に設定されている、
連続めっき装置。 - 前記駆動ロールの表面が硬度40°〜90°の範囲にあるゴムで形成されている、請求項1に記載の連続めっき装置。
- 請求項1または2に記載の連続めっき装置を用いる、連続めっき方法。
- 請求項3に記載された連続めっき法による、金属化樹脂フィルムの製造方法。
- 前記金属化樹脂フィルムの単位断面積当たりの搬送張力を3.75N/mm2以下に設定する、請求項4に記載の金属化樹脂フィルムの製造方法。
- 前記巻き取りロールに巻き取られる前記金属化樹脂フィルムの長さが500m以上で、かつ、該巻き取りロールが、外径20cm以下の円筒状の巻き取りコアを備え、該金属化樹脂フィルムが該巻き取りコアに巻き回される、請求項4または5に記載の金属化樹脂フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121367A JP5761124B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 連続めっき装置および連続めっき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121367A JP5761124B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 連続めっき装置および連続めっき方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013245390A JP2013245390A (ja) | 2013-12-09 |
JP5761124B2 true JP5761124B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=49845406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012121367A Active JP5761124B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 連続めっき装置および連続めっき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5761124B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6394515B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2018-09-26 | 住友金属鉱山株式会社 | めっき処理装置およびフィルム搬送方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002037491A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Nakamura Slitter Co Ltd | スリッタの巻取装置 |
JP2004137024A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Toray Ind Inc | フィルムロール体の製造方法 |
JP2006225135A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Kao Corp | シートの巻き取り方法 |
JP4786393B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-10-05 | 富士フイルム株式会社 | 洗浄装置及びめっき被膜付きフィルムの製造装置 |
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012121367A patent/JP5761124B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013245390A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4050682B2 (ja) | フレキシブル配線回路基板の製造方法 | |
JP5434859B2 (ja) | キャンロール上でのシワ伸ばし方法とその装置 | |
JP2009026990A (ja) | 金属被覆ポリイミド基板の製造方法 | |
JP5266925B2 (ja) | 金属化ポリイミドフィルムとその製造方法 | |
KR100665481B1 (ko) | 필름 연속 도금 장치 및 방법 | |
JP5928317B2 (ja) | 加熱処理装置及びシート状基材の製造方法 | |
JP5761124B2 (ja) | 連続めっき装置および連続めっき方法 | |
KR20090065019A (ko) | 양면 연성인쇄회로기판의 제조방법 | |
JP4403049B2 (ja) | 配線回路基板の製造方法 | |
JP6252988B2 (ja) | 2層銅張積層板及びその製造方法、並びにそれを用いたフレキシブル配線板及びその製造方法 | |
JP2009262531A (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP5494466B2 (ja) | キャンロール上でのシワ伸ばし方法及びシワ伸ばし装置、並びにこれを備えた成膜装置 | |
KR20160143971A (ko) | 드라이필름 라미네이팅 모듈 및 이를 이용한 pcb 제조방법 | |
CN212355893U (zh) | 卷式湿制程生产设备的张力传输装置 | |
JP6365937B2 (ja) | 2層銅張積層板及びその製造方法 | |
JP6201191B2 (ja) | 銅張積層板の製造方法 | |
JP6245473B2 (ja) | フレキシブル配線板の製造方法 | |
JP2004204349A (ja) | フレキシブル多層配線基板およびその電解めっき方法 | |
JP5682859B2 (ja) | めっき処理装置およびめっき基板の製造方法 | |
JP2010129802A (ja) | フレキシブル配線回路基板の製造方法 | |
JP2008177302A (ja) | プリント基板の製造方法 | |
JP6252989B2 (ja) | 2層銅張積層板及びその製造方法、並びにそれを用いたフレキシブル配線板及びその製造方法 | |
JP6252987B2 (ja) | 2層銅張積層板及びその製造方法 | |
JP5835673B2 (ja) | 電気めっき方法および金属化長尺樹脂フィルム製造方法 | |
KR101421058B1 (ko) | 부분 도금 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150525 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5761124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |