JP5757458B2 - 顕微鏡システム、サーバー及びプログラム - Google Patents
顕微鏡システム、サーバー及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5757458B2 JP5757458B2 JP2011087822A JP2011087822A JP5757458B2 JP 5757458 B2 JP5757458 B2 JP 5757458B2 JP 2011087822 A JP2011087822 A JP 2011087822A JP 2011087822 A JP2011087822 A JP 2011087822A JP 5757458 B2 JP5757458 B2 JP 5757458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- image
- illumination
- light
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 213
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 123
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 49
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 36
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 23
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 101000639461 Rattus norvegicus Small nuclear ribonucleoprotein-associated protein B Proteins 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 101100366710 Arabidopsis thaliana SSL12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100366563 Panax ginseng SS13 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/14—Condensers affording illumination for phase-contrast observation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/12—Condensers affording bright-field illumination
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/141—Control of illumination
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
そこで本発明は、被検体を観察するためにその被検体に適した照明光の強度分布を求める顕微鏡システム、サーバー及びプログラムを提供する。
第1実施形態として、絞りの形状を自由に変えることができ明視野顕微鏡を有する顕微鏡システム100について説明する。顕微鏡システム100は、観察中の物体の像を良い状態で観察するために適した照明光の強度分布を導き出して自動的に調整される。
図1は、顕微鏡システム100の概略構成図である。顕微鏡システム100は主に、照明光源30と、照明光学系40と、ステージ50と、結像光学系70と、イメージセンサ80と、計算部20と、を有している。以下、照明光源30から射出される光束の中心軸をZ軸方向とし、Z軸に垂直で互いに直交する方向をX軸方向及びY軸方向として説明する。
図2は計算部20の構成を示した概念図である。計算部20は、画像処理部201、フーリエ解析部202、比較部205、記憶部206、及び設定部212を有している。
図3は、記憶部206に記憶される空間周波数成分などの概念図である。図3(a)は、被検体60の空間周波数成分の例である。図3(b)はサンプル被検体SM01からSM10までの空間周波数成分などの例である。
図4は顕微鏡システム100の動作を説明したフローチャートの一例である。
ステップS101では、まず第1空間光変換素子90の照明領域91が所定の強度分布に設定される。図3(a)で示されたように、例えば照明光の所定の強度分布は最大円径の照明領域91である。そして、波長フィルタ44は可視光の全領域(400nm〜800nm)を透過するフィルタが選択される。そして被検体60である細胞等がイメージセンサ80で撮影される。
ステップS117では、顕微鏡システム100で今回の被検体60を撮影するに適した照明光の強度分布又は波長フィルタとして記憶部206に記憶される。また、この被検体60が所定の強度分布で撮影された際の空間周波数成分が記憶部206に記憶される。この結果は、次に被検体を観察する際のサンプル被検体としての役割を担う。
第1実施形態では明視野顕微鏡を有する顕微鏡システム100について説明したが、第2実施形態では、位相差顕微鏡を有する顕微鏡システム300について説明する。
図5(a)は、顕微鏡システム300の概略構成図である。顕微鏡システム300は、被検体60を観察するための光学式の顕微鏡システムである。顕微鏡システム300は主に、照明光源30と、照明光学系40と、結像光学系70と、イメージセンサ80と、計算部120とにより構成されている。また照明光学系40は、第1コンデンサレンズ41、第1空間光変調素子390及び第2コンデンサレンズ42を備えており、結像光学系70は対物レンズ71及び第2空間光変調素子396を含んでいる。また、照明光学系40と結像光学系70との間にはステージ50が配置され、ステージ50には被検体60が設置される。
図6は計算部120の構成を示した概念図である。基本的に図3で示された計算部20と同じであるが、計算部120は新たに判断部204を有しその一方でフィルタ駆動部209を有していない点で計算部20と異なる。また照明条件を設定する設定部212は1つの素子変調部208しか有していない。また1つの素子変調部208は第1空間光変調素子390と第2空間光変調素子396とに接続されている点で計算部20と異なる。以下、計算部20と異なる点を主に説明する。
図7は、記憶部206に記憶される別の空間周波数成分などの概念図である。図7(a)は、リング状の照明光の強度分布で得られた被検体60の空間周波数成分の例である。図7(b)はサンプル被検体SM01からSS13までの空間周波数成分などの例である。
図8は顕微鏡システム300の動作を説明したフローチャートの一例である。
ステップS201では、第1空間光変換素子390及び第2空間光変換素子396が2つの所定の強度分布(第1条件:円形の均一照明、第2条件:リング照明(位相リング))に変調される。それぞれの条件で被検体60がイメージセンサ80で撮影される。
ステップS219では、顕微鏡システム300で今回の被検体60を撮影するに適した照明光の強度分布として記憶部206に記憶される。また、この被検体60が所定の強度分布で撮影された際の空間周波数成分が記憶部206に記憶される。この結果は、次に被検体を観察する際のサンプル被検体としての役割を担う。
図4のステップS113又は図8のステップS215では、被検体60の観察に適した照明光の強度分布を求めた。いろいろな導き方があるが、山登り法と遺伝的アルゴリズムを用いた方法との2つの方法について説明する。以下のフローチャートは第2実施形態の顕微鏡システム300に山登り法と遺伝的アルゴリズムを用いた方法とを適用させた例である。説明を割愛するが、同様に第1実施形態の顕微鏡システム100にも適用できる。
山登り法は、最初に設定された照明形状を少しずつ変化させていき、変化ごとに画像の画像信号を取得して、この画像信号が観察者によって設定された条件に最も近くなる条件を探していく方法である。図9を参照しながら説明する。
ステップS301では、まず記憶部206から読み出された第1空間光変換素子390の照明領域391及び第2空間光変換素子396の位相変調領域397が適した照明光の強度分布に設定される。なお、このステップS301は図8のステップS211の結果を流用してもよい。
次に遺伝的アルゴリズムを用いた方法について説明する。遺伝的アルゴリズムは、用意された複数の照明光の強度分布のそれぞれについて画像信号を取得し、その中で被検体60の観察に適した強度分布同士の組み合わせを行うことにより照明光の強度分布を探していく方法である。
まず、ステップS401で、まず記憶部206から読み出された第1空間光変換素子390の照明領域391及び第2空間光変換素子396の位相変調領域397が適した照明光の強度分布に設定される。
図11はサーバー400を使った空間周波数成分の集中管理の概略構成図である。
21 … 表示部
30 … 照明光源
40 … 照明光学系
41 … 第1コンデンサレンズ、 42 … 第2コンデンサレンズ
44 … 波長フィルタ
50 … ステージ
60 … 被検体
70 … 結像光学系、 71 … 対物レンズ
80 … イメージセンサ
90、390 … 第1空間光変調素子
91 … 照明領域
92 … 遮光部
100、300 … 顕微鏡システム
201 … 画像処理部
202、402 … フーリエ解析部
204 … 判断部
205、405 … 比較部
206,406 … 記憶部
208 … 素子変調部
209 … フィルタ駆動部
222、422 … 送信部
224,424 … 受信部
396 … 第2空間光変調素子
397 … 位相変調領域
398 … 回折光透過領域
400 … サーバー
Claims (13)
- 被検体を観察する光学式の顕微鏡と前記顕微鏡に接続されるコンピュータとを含む顕微鏡システムであって、
前記顕微鏡は、
光源からの照明光を前記被検体に所定照明条件で照射する照明光学系と、
前記被検体からの光から前記被検体の像を形成する結像光学系と、
前記結像光学系による被検体像を検出して画像信号を出力するイメージセンサと、を備え、
前記コンピュータは、
前記イメージセンサで検出される画像信号に基づいて、前記被検体の画像の特徴量を取得する画像解析部と、
前記被検体の画像特徴量と複数のサンプル被検体の画像特徴量とを比較し、前記被検体の画像特徴量に近似するサンプル被検体の画像特徴量を特定する比較部と、
前記比較部で特定された画像特徴量を有するサンプル被検体の観察に適した照明状態に基づいて、前記照明光学系の照明条件を設定する設定部と、
を備える顕微鏡システム。 - 前記所定照明条件における前記複数のサンプル被検体の画像特徴量と、各サンプル被検体の観察に適した照明状態とを記憶する記憶部を備える請求項1に記載の顕微鏡システム。
- 前記照明光学系は、前記結像光学系の瞳の共役位置における前記照明光の強度分布を可変する第1空間変調素子を有し、
前記設定部は、前記第1空間変調素子を変調させる素子変調部を有する請求項1又は請求項2に記載の顕微鏡システム。 - 前記被検体の画像特徴量は、前記被検体の画像の少なくとも一部における空間周波数成分、階調値の出現頻度を表すヒストグラム、コントラスト又は空間的な輝度値プロファイルでの輝度値の変化の最大値である最大傾斜量を含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の顕微鏡システム。
- 前記素子変調部で変調された前記第1空間変調素子による前記照明光の強度分布の下で、前記イメージセンサが検出した前記被検体の画像信号を初期データとして、前記照明光の強度分布を微小量変化させ、前記照明光の強度分布を変化させる毎に前記画像信号を取得して、適した前記照明光の強度分布の大きさを逐次的に計算する計算部を備える請求項3又は請求項4に記載の顕微鏡システム。
- 前記計算部は、前記初期データから前記照明光の強度分布を変化させて第1及び第2の照明光強度分布を形成し、それらに対応する第1及び第2の画像信号を取得し、遺伝的アルゴリズムにより最適な照明光強度分布を求める請求項5に記載の顕微鏡システム。
- 前記結像光学系の瞳位置または瞳の共役位置近傍で且つ前記第1空間光変調素子と共役の位置に配置された第2空間光変調素子を備え、
前記第2空間光変調素子は、透過光に与える付加位相の空間分布又は透過率の空間分布を可変とする請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。 - 前記イメージセンサで検出される画像信号に基づいて、前記被検体が吸収物体であるか位相物体であるかを判断する判断部を備える請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
- 前記顕微鏡は前記照明光の波長領域を選択する波長フィルタを備えており、
前記イメージセンサで検出される画像信号は、前記波長フィルタを介して検出される請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の顕微鏡システム。 - 前記サンプル被検体は、前記顕微鏡システムで過去に観察した被検体を含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の顕微鏡システム。
- 前記被検体の画像特徴量と複数のサンプル被検体との画像特徴量とを比較し、前記被検体の画像特徴量に近似するサンプル被検体の画像特徴量を特定する第2比較部と、前記第2比較部で特定された画像特徴量を有するサンプル被検体の観察に適した照明状態に基づいて、前記照明光学系の照明条件を設定する第2設定部と、を有するサーバーに接続され、
前記被検体の画像特徴量を前記サーバーに送信する送信部と、
前記サーバーで設定された前記照明光学系の照明条件を受信する受信部と、を備える請求項1に記載の顕微鏡システム。 - 請求項1に記載の顕微鏡システムから前記被検体の画像特徴量を受信する第2受信部と、
前記第2受信部で受信された前記被検体の画像特徴量と複数のサンプル被検体との画像特徴量とを比較し、前記被検体の画像特徴量に近似するサンプル被検体の画像特徴量を特定する第2比較部と、
前記第2比較部で特定された画像特徴量を有するサンプル被検体の観察に適した照明状態に基づいて、前記照明光学系の照明条件を設定する第2設定部と、
前記第2設定部で設定された前記照明光学系の照明条件を前記顕微鏡システムに送信する第2送信部と、
を備えるサーバー。 - 光源からの照明光を被検体に所定照明条件で照射する照明光学系と、前記被検体からの光から前記被検体の像を形成する結像光学系と、前記結像光学系による被検体像を検出して画像信号を出力するイメージセンサと、を備える顕微鏡と、前記顕微鏡に接続されるコンピュータとを含む顕微鏡システムを用いて、前記被検体を観察するプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記イメージセンサで検出される画像信号に基づいて、前記被検体の画像の特徴量を取得する画像解析と、
前記被検体の画像特徴量と複数のサンプル被検体の画像特徴量との比較と、
前記被検体の画像特徴量に近似するサンプル被検体の画像特徴量の特定と、
前記比較部で特定された画像特徴量を有するサンプル被検体の観察に適した照明状態に基づいて、前記照明光学系の照明条件を設定する設定と、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087822A JP5757458B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 顕微鏡システム、サーバー及びプログラム |
EP12709394.6A EP2697679B1 (en) | 2011-04-12 | 2012-01-30 | Microscope system, server, and program |
CN201280017713.8A CN103460110B (zh) | 2011-04-12 | 2012-01-30 | 显微镜系统、服务器和程序 |
PCT/JP2012/052569 WO2012140940A1 (en) | 2011-04-12 | 2012-01-30 | Microscope system, server, and program |
US13/362,642 US9563048B2 (en) | 2011-04-12 | 2012-01-31 | Microscope system, server, and program providing intensity distribution of illumination light suitable for observation |
TW101106455A TWI551885B (zh) | 2011-04-12 | 2012-02-29 | 顯微鏡系統、伺服器和程式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087822A JP5757458B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 顕微鏡システム、サーバー及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012220801A JP2012220801A (ja) | 2012-11-12 |
JP5757458B2 true JP5757458B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=45852656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011087822A Active JP5757458B2 (ja) | 2011-04-12 | 2011-04-12 | 顕微鏡システム、サーバー及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9563048B2 (ja) |
EP (1) | EP2697679B1 (ja) |
JP (1) | JP5757458B2 (ja) |
TW (1) | TWI551885B (ja) |
WO (1) | WO2012140940A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140368904A1 (en) * | 2012-02-29 | 2014-12-18 | Agilent Technologies, Inc. | Software Defined Microscope |
JP5761458B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2015-08-12 | 株式会社ニコン | 顕微鏡装置 |
JP6112872B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 撮像システム、画像処理方法、および撮像装置 |
JP6269096B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-01-31 | 株式会社ニコン | 顕微鏡装置および顕微鏡システム |
WO2017119846A1 (en) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. | Three-dimensional imaging using frequency domain-based processing |
US11598627B2 (en) | 2016-02-03 | 2023-03-07 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Methods, systems and apparatus of interferometry for imaging and sensing |
JP6704049B2 (ja) * | 2016-07-11 | 2020-06-03 | オリンパス株式会社 | 観察装置および標本観察方法 |
US10634618B2 (en) * | 2018-01-23 | 2020-04-28 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Apparatus and a method for inspecting a light transmissible optical component |
JP7112686B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-08-04 | 株式会社エビデント | 標本観察装置 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1073622A (en) * | 1973-10-31 | 1980-03-18 | James Jack | Thermoplastics compositions |
US4561731A (en) | 1980-03-10 | 1985-12-31 | Kley Victor B | Electronic illumination control |
US4873653A (en) | 1986-04-09 | 1989-10-10 | Carl-Zeiss-Stiftung | Microscope system for providing three-dimensional resolution |
JP3194620B2 (ja) | 1992-06-24 | 2001-07-30 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡の開口絞り径設定装置 |
JPH0621165A (ja) * | 1992-07-06 | 1994-01-28 | Hitachi Ltd | 画像の二値化良否判別方法 |
JPH06152948A (ja) * | 1992-10-31 | 1994-05-31 | Minolta Camera Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH08220568A (ja) | 1995-02-13 | 1996-08-30 | Nikon Corp | エレクトロクロミック素子 |
JPH08327324A (ja) | 1995-06-05 | 1996-12-13 | Toshiba Corp | 位置合せ装置 |
JPH09134045A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US5966560A (en) * | 1995-08-29 | 1999-10-12 | Minolta Co., Ltd. | Image forming apparatus with enhanced pretransfer erasing |
US5761336A (en) * | 1996-01-16 | 1998-06-02 | Ultrapointe Corporation | Aperture optimization method providing improved defect detection and characterization |
DE19644662C2 (de) | 1996-10-25 | 2000-04-13 | Leica Microsystems | Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop |
JPH10221042A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-08-21 | Omron Corp | 路面状態判別装置 |
JP2000123770A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Jeol Ltd | 分析装置の遠隔観察システム |
JP4560900B2 (ja) * | 2000-06-19 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | 検査装置 |
JP4869502B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2012-02-08 | オリンパス株式会社 | 微分干渉顕微鏡 |
DE10133992A1 (de) * | 2001-07-12 | 2003-01-23 | Leica Microsystems | Anordnung und Verfahren zur Beleuchtung eines Objektfeldes in einem optischen Gerät |
JP4020714B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2007-12-12 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡 |
JP2003232749A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Hamamatsu Photonics Kk | 半導体デバイス故障解析装置 |
JP2003282016A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Seiko Instruments Inc | 周辺装置を備えた荷電粒子顕微鏡における試料ステージ傾斜機構 |
US6924893B2 (en) | 2002-05-13 | 2005-08-02 | Marine Biological Laboratory | Enhancing polarized light microscopy |
JP2004101871A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Olympus Corp | 顕微鏡画像撮影装置 |
JP3731073B2 (ja) | 2002-09-17 | 2006-01-05 | 独立行政法人理化学研究所 | 顕微鏡装置 |
US20040184144A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-09-23 | Goodwin Paul C. | Wavelength-specific phase microscopy |
JP2004294358A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥検査方法および装置 |
US7508973B2 (en) * | 2003-03-28 | 2009-03-24 | Hitachi High-Technologies Corporation | Method of inspecting defects |
US7532323B2 (en) * | 2003-10-28 | 2009-05-12 | Cha-Min Tang | Spatial light modulator apparatus and method |
US7564622B2 (en) * | 2003-12-12 | 2009-07-21 | Olympus Corporation | Methods for implement microscopy and microscopic measurement as well as microscope and apparatus for implementing them |
JP4582762B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2010-11-17 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡観察方法及びそれを用いるための顕微鏡 |
JP4615886B2 (ja) | 2004-04-01 | 2011-01-19 | オリンパス株式会社 | 走査型光学顕微鏡 |
JP2006091623A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Seiko Epson Corp | アライメント用照明装置、アライメント用照明方法、および、電気光学装置の製造方法 |
JP3755888B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2006-03-15 | 株式会社林創研 | バイオチップオンライン分析システム |
GB2436213B8 (en) * | 2006-03-13 | 2013-02-13 | Clemex Technologies Inc | System and method for automatic measurements and calibration of computerized magnifying instruments |
JP4997588B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-08-08 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 光軸自動調整機能搭載2光子レーザ顕微鏡 |
FR2907559B1 (fr) | 2006-10-19 | 2009-02-13 | Essilor Int | Composant optique elecro-commandable comprenant un ensemble de cellules |
US7633631B2 (en) | 2007-04-04 | 2009-12-15 | Nikon Corporation | Three-dimensional microscope and method for obtaining three-dimensional image |
JP2009128497A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Nikon Corp | 顕微鏡 |
JP2009237109A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Nikon Corp | 位相差顕微鏡 |
JP2010008793A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Nikon Corp | 顕微鏡装置 |
JP2010261996A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Nikon Corp | 顕微鏡 |
JP2010271537A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Olympus Corp | 位相差顕微鏡 |
JP5441613B2 (ja) | 2009-10-23 | 2014-03-12 | ファミリーイナダ株式会社 | 切換弁、及びこれを備えたマッサージ機 |
JP5393406B2 (ja) | 2009-11-06 | 2014-01-22 | オリンパス株式会社 | パターン投影装置、走査型共焦点顕微鏡、及びパターン照射方法 |
DE102010042351B4 (de) | 2010-10-12 | 2014-02-13 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopbeleuchtungssystem, Mikroskop und Verfahren zur schrägen Auflichtbeleuchtung |
JP5721042B2 (ja) | 2010-10-20 | 2015-05-20 | 株式会社ニコン | 顕微鏡システム |
-
2011
- 2011-04-12 JP JP2011087822A patent/JP5757458B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-30 WO PCT/JP2012/052569 patent/WO2012140940A1/en active Application Filing
- 2012-01-30 EP EP12709394.6A patent/EP2697679B1/en not_active Not-in-force
- 2012-01-31 US US13/362,642 patent/US9563048B2/en active Active
- 2012-02-29 TW TW101106455A patent/TWI551885B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103460110A (zh) | 2013-12-18 |
US20120262561A1 (en) | 2012-10-18 |
EP2697679A1 (en) | 2014-02-19 |
TWI551885B (zh) | 2016-10-01 |
US9563048B2 (en) | 2017-02-07 |
TW201241473A (en) | 2012-10-16 |
JP2012220801A (ja) | 2012-11-12 |
EP2697679B1 (en) | 2018-09-05 |
WO2012140940A1 (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757458B2 (ja) | 顕微鏡システム、サーバー及びプログラム | |
US10451860B2 (en) | Microscope system | |
US9529184B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
US9261690B2 (en) | Microscope system | |
US10980416B2 (en) | Blood flow measurement apparatus | |
US20220276125A1 (en) | Optical imaging performance test system and method | |
JP2017527918A (ja) | 結果画像を生成する方法及び光学装置 | |
US10321819B2 (en) | Ophthalmic imaging apparatus | |
EP3087910B1 (en) | Inspection apparatus, image processing apparatus, method of operating inspection apparatus, image processing method, and recording medium | |
CN103460110B (zh) | 显微镜系统、服务器和程序 | |
JP5971621B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP2019078884A (ja) | 画像処理装置および顕微鏡システム | |
JP6975418B2 (ja) | 領域判定方法 | |
JP6264715B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP2019171168A (ja) | 眼科撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5757458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150524 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |