JP5753864B2 - 鳥類飛来防止装置 - Google Patents

鳥類飛来防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5753864B2
JP5753864B2 JP2013035535A JP2013035535A JP5753864B2 JP 5753864 B2 JP5753864 B2 JP 5753864B2 JP 2013035535 A JP2013035535 A JP 2013035535A JP 2013035535 A JP2013035535 A JP 2013035535A JP 5753864 B2 JP5753864 B2 JP 5753864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base part
piece
bird
wire
flying prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013035535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161281A (ja
Inventor
山本 剛司
剛司 山本
Original Assignee
株式会社コーユー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コーユー filed Critical 株式会社コーユー
Priority to JP2013035535A priority Critical patent/JP5753864B2/ja
Publication of JP2014161281A publication Critical patent/JP2014161281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753864B2 publication Critical patent/JP5753864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、鳥類飛来防止装置に関する。
従来、鳥類による公害を防止するため、各種建造物に複数の支柱を設置し、この支柱の間にワイヤを架け渡して鳥類が止まるのを防止する鳥類飛来防止装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−310138号公報
しかし、従来の鳥類飛来防止装置は、支柱を支持する取付金具の底面が平面状である為、階段の手摺りやパイプ等の平坦で無い所には設置できないという欠点があった。取付金具の底面と手摺りやパイプ等の弯曲面が当接した状態では、支柱を安定して固定するのは至難であった。弯曲面上で支柱を安定させるために結束バンドを必要以上に強い力で締付けると、取付金具が塑性変形する、又は、結束バンドに過大な力が掛かって疲労により破断する虞れがあった。
そこで、本発明は、手摺りやパイプ等の平坦で無い所であっても、安定して設置し得る鳥類飛来防止装置を提供することを目的とする。
本発明に係る鳥類飛来防止装置は、相互に離間して配設される複数の支柱の間にワイヤを架設して鳥類の飛来を防止する鳥類飛来防止装置に於て、上記支柱は、結束バンドを挿通するための一対の窓部を備える側面視アーチ形状のベース部と、該ベース部に鉛直状に立設され上記ワイヤが懸架されるポール部とを、備え、上記ベース部は、1枚の金属板片の塑性加工によって、水平状の内突片部が一体に形成され、上記ベース部は、下端部の4箇所に当り小突部を備えているものである。
また、本発明に係る鳥類飛来防止装置は、相互に離間して配設される複数の支柱の間にワイヤを架設して鳥類の飛来を防止する鳥類飛来防止装置に於て、上記支柱は、結束バンドを挿通するための一対の窓部を備える側面視アーチ形状のベース部と、該ベース部に鉛直状に立設され上記ワイヤが懸架されるポール部とを、備え、上記ベース部は、1枚の金属板片の塑性加工によって、水平状の内突片部が一体に形成され、上記ベース部は、上記ポール部が固着される橋絡片部を有し、該橋絡片部の左右方向中間位置に幅広部が形成されているものである。
また、上記ベース部は、上記内突片部の外端がアール形状の角部を成すように折曲げられているものである
た、上記内突片部には、上下方向に貫通する取付用の孔部が複数個形成されているものである。
本発明の鳥類飛来防止装置によれば、階段の手摺りやパイプ等にも支柱を安定して設置でき、鳥類が飛来して止まることを確実に防ぐことができる。支柱のベース部は、弯曲面に安定して載置することができ、手摺りやパイプ等に容易に固定できる。ベース部は、水平状の内突片部によって、結束バンドの締付力を広い面積をもって受けることができ、支柱の安定性を向上できる。従って、設置作業の能率が著しく向上し、作業時間を短縮できる。また、ベース部が、1枚の金属板片からプレス加工(塑性加工)によって形成される為、少ない工程で、かつ、安価に、低コストで容易に製造できる。
本発明の実施の一形態を使用状態で示した斜視図である。 支柱の一例を示した側面図である。 支柱を示した正面図である。 支柱を示した説明図であり、(a)は平面図であり、(b)は拡大断面図である。 支柱の他の例を示した側面図である。 支柱の別の例を示した側面図である。 支柱のさらに他の例を示した側面図である。 1枚の金属板片からプレス加工によってベース部を形成する説明用斜視図である。
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1に示すように、本発明の鳥類飛来防止装置は、相互に離間して配設される複数の支柱1,1を備え、この支柱1,1の間に架設されるワイヤWを具備している。本発明の鳥類飛来防止装置は、階段の手摺り、又は、建築現場で使用されるパイプ、あるいは、圧力をかけた液体・気体を流通するための配管等に設置され、鳥類が止まるのを阻止して、鳥類による公害を防止する。
支柱1,1は、結束バンドBを挿通するための一対の窓部4,4を備える側面視アーチ形状のベース部2と、ベース部2に鉛直状に立設されワイヤWが懸架されるポール部3とを、備えている。
支柱1,1は、SUS304(ステンレス鋼)から成る。支柱1,1は、所定の等間隔に設置するのが望ましく、例えば、2m毎に相互に離間して直線状、あるいは、コの字状に並べて設けられる。支柱1,1は、手摺り等に、結束バンドBをもって締付けられて固着される。なお、支柱1,1を平面に固定する場合は、後述の取付用の孔部9にビス又はボルト等を挿通して固着することも可能である。
ポール部3は、細長い棒状であって、上端部近傍と中間高さ位置の複数箇所(2箇所)に、穿孔3a,3bが設けられている。ワイヤW,Wは、一の支柱1の穿孔3a,3bに挿通され、他の支柱1にスプリング40を介して穿孔3a,3bに掛着して取付けられ、異なる高さ位置に平行に複数本(2本)架設されている。なお、ポール部3の穿孔3a,3bの数は増減自由であり、1個、あるいは、3〜6個とすることもできる。複数本のワイヤW,Wを低位置から高位置にわたって設けることで、小型の鳥に強力に対応することができる。
図1〜図4と、図8に示すように、ベース部2は、1枚の金属板片10のプレス加工(塑性加工)によって、水平状の内突片部21,21が一体に形成されている。
側面視に於て、ベース部2は、鉛直状の脚片部22,22を有し、かつ、脚片部22,22の上端に連設され所定の勾配をもって傾斜する中間連結部23,23を有している。中間連結部23,23は、プレス加工によって打ち抜かれ、窓部4,4を開口している。この窓部4,4形成の際、打ち抜かれた部分は切り落とされることなく、脚片部22,22の上端部から(直角に)折曲げて(水平状の)内突片部21,21として残留している。ベース部2の上端部11は、中間連結部23,23に(左右両端部にて)連設された水平状の橋絡片部20をもって構成されている。ベース部2の上端部11(橋絡片部20)には、ポール部3が固着されている。ポール部3の軸心Lは、ベース部2の平面視中央位置に配設され、図2〜図4に示すように、橋絡片部20に貫設した雌ねじ孔に螺着してナットで締付けるも好ましく、又は、橋絡片部20に直に溶着しても良い。
ベース部2は、弯曲面上に安定して設置可能であって、1枚の金属板片10を(塑性加工により)打抜くと共に折曲げて、水平状の内突片部21,21が一体に形成されている。
図2と図4(b)に示すように、内突片部21,21は、その外端がアール形状の角部14,14を成すように折曲げられている。
内突片部21,21は、外端部が脚片部22,22の上端部に(連設されて)固定され、内端部は相互に離間して隙間が空いて、片持梁状となっている。
内突片部21,21には、プレス加工によって、(上下方向に貫通する)取付用の孔部9が複数個形成されている。図4に示すように、全ての孔部9は、平面視で、窓部4,4から見える位置に配設されている。
ベース部2は、下端部12の4箇所に当り小突部5を備えている。
図3に示すように、小突部5,5は、各脚片部22の左右両端部に(下向きに)突設されている。小突部5,5は、所定の幅寸法にわたって形成され、図1の使用状態下では、上記手摺り等に4箇所で当接して支柱1を支持している。
図4に示すように、橋絡片部20の左右方向中間位置には、幅広部20Aが形成されている。
幅広部20Aは、(橋絡片部20の左右方向中間位置に固着された)ポール部3の軸心Lを中心とした円弧状に膨出するように形成されている。幅広部20Aによって、橋絡片部20を補強し、ワイヤWとポール部3の荷重を支える箇所の強度と剛性が向上している。
上述した本発明の鳥類飛来防止装置の使用方法(作用)について説明する。
図1に示すように、ベース部2を手摺りの上に設置して、結束バンドBを窓部4,4に挿通して手摺りに巻き付ける。この際、結束バンドBは窓部4,4の左右どちらかに寄せて、中央部を空けておくのが望ましい。結束バンドBの一端を引っ張りながら係止具にて係止して、ベース部2を締付けて固定する。この際、結束バンドBは、内突片部21,21に当接(圧接)し、締付力を広い面積に適度な強度の押圧力として伝達する。また、角部14,14がアール形状であるため、結束バンドBに力が集中せず、強く締付けた場合であっても、破断の危険性は極めて低い。
ベース部2は、4箇所の小突部5,5,5,5をもって手摺りに当接し、締付力を集中的に(4点で)支持しており、手摺りに凹凸があってもガタつくことなく、また、滑り等を防止して、安定して設置される。
次に、ポール部3をベース部2に螺着して、ペンチ等の工具を用いてナットをしっかりと締付ける。ポール部3の2つの穿孔3a,3bに、ワイヤWを通して輪を作り、スリーブをカシめて止める。ワイヤWの輪をスプリング40に引っ掛けて、他のポール部3の穿孔3a,3bにスプリング40を掛けて取付け、2本のワイヤWを架設する。なお、穿孔3a,3b及びワイヤWを3〜6個(本)とするも望ましい。このように、ワイヤWを複数本設けることで、例えば、ハトのような比較的大きな鳥と、スズメのような比較的小さな鳥と、の両方の飛来を防止できる。ベース部2は、橋絡片部20に幅広部20Aを形成して補強されている為、ポール部3の保持強度が向上し、ワイヤW又はポール部3に外力が付加された際に、変形することなくポール部3を強固に支持する。
なお、図示省略するが、支柱1を平面に設置する場合には、ビスを用い、複数個の孔部9にビスを挿通して、ベース部2を固着する。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、図5に示すように、ベース部2は、側面視で、半円弧型のアーチ形状であっても良い。また、ベース部2の別の例として、図6に示すように、中間連結部23,23が直角に折曲げられた形状とするも好ましい。さらに他の例としては、図7に示すように、脚片部22,22の上端から中間連結部23,23を水平状に折曲げて、内突片部21,21と中間連結部23,23を同一平面状に形成しても良い。何れの形状に於ても、側面視アーチ形状のベース部2は、弯曲面上に安定して設置可能である点、及び、1枚の金属板片10を、プレス加工によって、打抜くと共に折曲げて、水平状の内突片部21,21が一体に形成されている点では、同じ構成を有している。
以上のように、本発明に係る鳥類飛来防止装置は、相互に離間して配設される複数の支柱1,1の間にワイヤWを架設して鳥類の飛来を防止する鳥類飛来防止装置に於て、支柱1,1は、結束バンドBを挿通するための一対の窓部4,4を備える側面視アーチ形状のベース部2と、ベース部2に鉛直状に立設されワイヤWが懸架されるポール部3とを、備え、ベース部2は、1枚の金属板片10の塑性加工(プレス加工)によって、水平状の内突片部21,21が一体に形成されているので、階段の手摺りやパイプ等にも支柱1,1を安定して設置でき、鳥類が飛来して止まることを確実に防ぐことができる。支柱1のベース部2は、弯曲面に安定して載置することができ、手摺りやパイプ等に容易に固定できる。ベース部2は、水平状の内突片部21,21によって、結束バンドBの締付力を広い面積をもって受けることができ、支柱1の安定性を向上できる。従って、設置作業の能率が著しく向上し、作業時間を短縮できる。また、ベース部2が、1枚の金属板片10から塑性加工によって形成される為、少ない工程で、かつ、安価に、低コストで容易に製造できる。
また、ベース部2は、内突片部21,21の外端がアール形状の角部14,14を成すように折曲げられているので、結束バンドBを強く締付けた場合であっても、結束バンドBに傷を付けることが少なく、破断させることなく長期間にわたって設置できる。
また、ベース部2は、下端部12の4箇所に当り小突部5を備えているので、結束バンドBの締付力を4点で集中的に支持し、凹凸のあるパイプ等の表面にガタツキなく固定され、支柱1の安定性を向上できる。
また、ベース部2は、ポール部3が固着される橋絡片部20を有し、橋絡片部20の左右方向中間位置に幅広部20Aが形成されているので、ポール部3の保持強度が向上し、ベース部2は、変形することなく確実にポール部3を支持できる。しかも、内突片部21,21の部分的打抜き加工と同時に橋絡片部20が形成可能である。
また、内突片部21,21には、上下方向に貫通する取付用の孔部9が複数個形成されているので、支柱1を平面に容易に設置することができる。即ち、支柱1は、手摺りやパイプ等の弯曲面と、平面のいずれにも対応して設置することができる。
1 支柱
2 ベース部
3 ポール部
4 窓部
5 当り小突部
9 孔部
10 金属板片
12 下端部
14 角部
20 橋絡片部
20A 幅広部
21 内突片部
W ワイヤ
B 結束バンド

Claims (4)

  1. 相互に離間して配設される複数の支柱(1)(1)の間にワイヤ(W)を架設して鳥類の飛来を防止する鳥類飛来防止装置に於て、
    上記支柱(1)(1)は、結束バンド(B)を挿通するための一対の窓部(4)(4)を備える側面視アーチ形状のベース部(2)と、該ベース部(2)に鉛直状に立設され上記ワイヤ(W)が懸架されるポール部(3)とを、備え、
    上記ベース部(2)は、1枚の金属板片(10)の塑性加工によって、水平状の内突片部(21)(21)が一体に形成され
    上記ベース部(2)は、下端部(12)の4箇所に当り小突部(5)を備えていることを特徴とする鳥類飛来防止装置。
  2. 相互に離間して配設される複数の支柱(1)(1)の間にワイヤ(W)を架設して鳥類の飛来を防止する鳥類飛来防止装置に於て、
    上記支柱(1)(1)は、結束バンド(B)を挿通するための一対の窓部(4)(4)を備える側面視アーチ形状のベース部(2)と、該ベース部(2)に鉛直状に立設され上記ワイヤ(W)が懸架されるポール部(3)とを、備え、
    上記ベース部(2)は、1枚の金属板片(10)の塑性加工によって、水平状の内突片部(21)(21)が一体に形成され、
    上記ベース部(2)は、上記ポール部(3)が固着される橋絡片部(20)を有し、該橋絡片部(20)の左右方向中間位置に幅広部(20A)が形成されていることを特徴とする鳥類飛来防止装置。
  3. 上記ベース部(2)は、上記内突片部(21)(21)の外端がアール形状の角部(14)(14)を成すように折曲げられている請求項1又は2記載の鳥類飛来防止装置。
  4. 上記内突片部(21)(21)には、上下方向に貫通する取付用の孔部(9)が複数個形成されている請求項1,2又は3記載の鳥類飛来防止装置。
JP2013035535A 2013-02-26 2013-02-26 鳥類飛来防止装置 Active JP5753864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035535A JP5753864B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 鳥類飛来防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035535A JP5753864B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 鳥類飛来防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161281A JP2014161281A (ja) 2014-09-08
JP5753864B2 true JP5753864B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=51612536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035535A Active JP5753864B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 鳥類飛来防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5753864B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208616A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 東芝ライテック株式会社 取付け装置
JP2002147415A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Energy Corporation Kk 物品を柱状物に取付ける方法
JP2002209503A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Arufameiru Trading:Kk 鳥類からのベランダ等における糞被害並び営巣被害を未然に防ぐ手すり無着地装置。
JP3080790U (ja) * 2001-04-03 2001-10-05 和光合成樹脂株式会社 防鳥装置
JP2007159537A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 営巣防止装置
JP3122340U (ja) * 2006-03-30 2006-06-08 株式会社バードストッパー 鳥類忌避体および鳥類忌避装置
JP3129597U (ja) * 2006-12-06 2007-03-01 日本街路灯製造株式会社 防鳥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014161281A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007519494A (ja) 懸架される格納棚
US8615947B2 (en) Two-piece modular yoke
JP4787607B2 (ja) 吊天井の吊金具
JP5753864B2 (ja) 鳥類飛来防止装置
JP2015031081A (ja) ブレース取付金具
KR101010355B1 (ko) 비닐하우스용 프레임 결합장치
KR200466738Y1 (ko) 메쉬펜스
KR101867079B1 (ko) 방향 조절이 가능한 울타리와 기둥 체결장치
JP6430808B2 (ja) フェンス
JP3152600U (ja) 落下防止用仮設手すりとそれに用いる支持フレーム
JP3204411U (ja) 足場用幅木および幅木固定構造
JP3080575B2 (ja) 吊下体の振れ止め構造
JP6001408B2 (ja) 耐震クリップ
JP5486200B2 (ja) 浴室用吊り架台
KR20140000686U (ko) 핸드레일 조명기구용 결합장치
JP3193466U (ja) 隅金具、止金物、耐震装置
JP3212296U (ja) 建築足場の固定構造
JP6535265B2 (ja) 取付金具及び取付方法
JP7447964B2 (ja) 天井構造及び天井構造の施工方法
JP7015646B2 (ja) ブラケット
JP2014037766A (ja) 屋根用仮設手すり及び屋根用支柱の立設方法
JP7168402B2 (ja) 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵
US9200441B1 (en) Seismic wall support for suspended grid
JP3183555U (ja) 配管支持装置
JP5485768B2 (ja) 防護柵及び防護柵の改修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5753864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250